新しいnakama · 2020. 4. 1. · 新しいnakama なかま 4月から仲間 なかま...

Post on 21-Feb-2021

7 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

4月(卯月う づ き

)

新しいNAKAMAな か ま

4月から仲間な か ま

入りです!よろしくお願ねが

いします~♪

宮城み や ぎ

雄乃ゆ う の

介す け

くん

宮城み や ぎ

啓乃は る な

さん

西に し

平ひ ら

和か ず

真ま

くん

新垣あ ら か き

護まもる

くん

4月がつ

1日にち

エイプリルフール

エイプリルフールは毎年ま い と し

4月がつ

1日に ち

です。エイプリルフールは嘘う そ

ついても良よ

いという風習ふうしゅう

の事こ と

です世界中せ か い じ ゅ う

で知し

られている日ひ

です

が、その起源き げ ん

というのは正確せ い か く

には分わ

かっていません。日本語に ほ ん ご

直訳ちょくやく

で「四月し が つ

馬鹿ば か

」と呼よ

ばれています。

相手あ い て

を傷きず

付つ

けず、楽たの

しい嘘う そ

を 考かんが

えてみるのも良よ

いかもしれな

いですね。

宮城み や ぎ

啓乃は る な

さんにインタビュー!

★得意と く い

なこと(好きなこと)・趣味し ゅ み

・運動う ん ど う

・長距離ち ょ う き ょ り

を走は し

★好す

きな食た

べ物もの

いちご

★グランマザーでしたいこと(目的もくてき

・名前な ま え

を漢字か ん じ

で書か

けるようになる。

☆暖あたた

かい春の日差ひ ざ

しの中、毎日ま い に ち

の生活せ い か つ

も心こころ

軽か ろ

やかになりますね。

新年度し ん ね ん ど

、気持ちも新あ ら

たに励は げ

んでいきましょう。

今日き ょ う

は何な ん

の日ひ

4月がつ

3日にち

シーサーの日ひ

毎年ま い と し

4月がつ

3日に ち

はシーサーの日ひ

です。4(シー)月がつ

3(サー)日に ち

とい

う語ご

呂ろ

合あ

わせからきており、シーサーの発祥はっしょう

の地ち

である

那覇市な は し

の壺屋つ ぼ や

という町ま ち

がシーサーを全国ぜ ん こ く

に広ひろ

げようと 2002

年ねん

に制定せいてい

しました。

シーサーは沖縄おきなわ

に古ふる

くから伝つた

わる守ま も

り神がみ

で、家いえ

や人ひ と

、村むら

など

に 災わざわ

いをもたらす悪霊あくりょう

を追お

い払は ら

う魔ま

除よ

けの意味い み

があり、建物たてもの

の屋根や ね

や門も ん

の上う え

などに設置せ っ ち

されることが多いお お い

です。シーサー

の語源ご げ ん

は「獅子し し

」を沖縄おきなわ

の言葉こ と ば

で発音はつおん

したもので、八重山や え や ま

地方ち ほ う

では「シーシー」と言い

います。

また、シーサーのはオスとメスの区別く べ つ

があります。口く ち

が開ひ ら

いて

いるのがオス、閉と

じているのがメスです。

4月がつ

4日にち

沖縄おきなわ

誕生たんじょう

の日ひ

1879(明治め い じ

12)年ねん

、4月がつ

4日に ち

、琉球藩りゅうきゅうはん

を廃はい

止し

し沖縄県おきなわけん

とするこ

とが布告ふ こ く

され、沖縄県おきなわけん

が誕生たんじょう

しました。沖縄おきなわ

は、明治め い じ

時代じ だ い

琉球りゅうきゅう

処分し ょ ぶ ん

まで、日に ち

・清し ん

両属りょうぞく

の琉りゅう

球きゅう

王国お う こ く

であったため、他た

都道府県と ど う ふ け ん

とは異こ と

なる独特ど く と く

の文化ぶ ん か

・風習ふうしゅう

が根ね

付づ

いている。

沖縄おきなわ

は、太たい

平へい

洋よ う

戦せん

争そ う

後ご

アメリカ軍ぐ ん

の占領下せ ん り ょ う か

に置お

かれたが、

日本に ほ ん

に返還へんかん

され、1972(昭和し ょ う わ

47)年ねん

5月がつ

15日に ち

に沖縄県となっ

た。

top related