nvidia volta アーキテクチャ -...

Post on 30-Nov-2018

216 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

 

今年 5 月、 米国サンノゼで開催された GTC 2017 において、 次世代 GPU アーキテクチャである「Volta(ボルタ)」 が発表されました。 Volta アーキテクチャによる最初の製品である 「NVIDIA Tesla V100」 はトランジスタ数が 210 億にも達するスーパーチップで、 5,120 個の CUDA コアによる 7.5 TFLOPS の倍精度演算性能を持つほか、 行列演算に特化した 「Tensor コア」 を 640 個備え、 120 Tensor TFLOPS という演算性能を発揮します。 2018 年に稼働を開始する予定の米国の次期フラグシップ・スーパーコンピュータ 「Summit」 「Sierra」 でも基幹デバイスとして使用されます。

また近年、 GPU はディープラーニングの分野でも不可欠なテクノロジーとなりつつあります。GTC 2017 では、 ディープラーニングの重要な応用の一つである 《自動運転》 に関して、 トヨタ自動車と NVIDIA のコラボレーションが発表されました。 GPU によって超並列計算テクロノジーの裾野が大きく広がり、 コンピュータはいま、 まったく新しい時代に入ろうとしています。

本ランチョンセミナーでは、 この Volta アーキテクチャと Tesla V100 を中心に、 NVIDIA の GPU と戦略の最新情報をお届けする予定です。 ぜひご参加下さい。

*ランチチケットは講演会場前の展示ブースで、 当日 6/1(木)AM9:00 より配布します。*講演開始前に、 ランチチケット&お名刺と引き換えにお弁当をお渡しします。*お弁当(65名分)と数に限りがありますので予めご了承ください。*ランチチケットをお持ちでないお客様は、 お席に限りがございますが、 お名刺と引き換えに聴講だけのご参加も可能です。

~ HPC とディープラーニングの融合 ~

2017 年 6 月 1 日(木)12:00 - 13:00

講演日時

講演会場

講 演 者

講演概要

2017 年 6 月1 日(木)12:00 - 13:00

会場 A(ソニックシティビル ・4階市民ホール401)

エヌビディア エンタープライズマーケティング部エンタープライズマーケティングマネージャー  佐々木 邦暢

コーディネーター 藤澤 智光 

プロメテック ・ソフトウェア株式会社 代表取締役社長GDEPソリューションズ株式会社  取締役会長

NVIDIA Volta アーキテクチャコンピュータの新時代をつくる

top related