open stack overview_20130301

Post on 07-Jul-2015

635 Views

Category:

Documents

1 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

© 2011 Morph labs Inc . A l l R igh ts Reserved

PRESENTED BY : Tsutomu Takekawa 1 March 2013

OpenStack概要

1

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

自己紹介

武川 努

株式会社 モーフ・ラボ勤務

仕事

• mCloudの提案、導入

• トラブルシューティング• テストツールの作成

経歴

ソフトウェア開発 C++、C、Java、 ruby、 python 企業向けシステム

ソフトウェアの導入 Precise i3 (性能監視ツール) Insight Technology PISO (Oracle監査ツール)

2

Twitter: @nginks

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

今回の内容

OpenStackとは?

•OpenStackソフトウェアとは?

•OpenStackプロジェクトとは?

OpenStackの内部動作概要

次のリリース(Grizzly)

3

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

OpenStackとは?

オープンソースのクラウドソフトウェアオープンな組織 OpenStack Project

4

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

OpenStack Software

5

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

OpenStack: The Open Source Cloud Operating System

6

http://www.openstack.org/software/

アプリケーション

ダッシュボード

コンピュート ネットワーク ストレージ

OpenStack 共有 サービス

標準的なハードウェア

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

コンピュートの作成

7

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1 8

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1 9

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1 10

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1 11

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1 12

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1 13

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

OpenStack

クラウド基盤(IaaS)を提供するソフトウェア

Compute(VM)、Network、Storageを提供

GUI、コマンドライン、APIでの操作が可能

Apache 2.0 License 

14

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

OpenStack Project

15

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

OpenStack プロジェクト

16

機能 コードネーム 説明Compute(EC2相当) Nova リソースプールからComputeを提供Object Storage (S3相当)

Swift オブジェクトストレージを提供BlockStorage (EBS相当)

Cinder Computeに永続的ブロックストレージを提供

Networking Quantum Computeへのネットワーク接続を提供

Dashboard Horizon セルフサービス用のWeb UIを提供Identity(SharedService)

Keystone 認証サービスImage(SharedService)

Glance 仮想マシンイメージの登録、取得サービス

コードネームの記憶は必須

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

OpenStack: The Open Source Cloud Operating System

17

http://www.openstack.org/software/

アプリケーション

ダッシュボード

コンピュート ネットワーク ストレージ

OpenStack 共有 サービス

標準的なハードウェア

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1 18

http://www.openstack.org/software/

Horizon

Nova Quantum Swift / Cinder

Keystone / Glance

標準的なハードウェア

アプリケーション

OpenStack: The Open Source Cloud Operating System

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

OpenStack Ecosystem

19

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

OpenStack Foundation• OpenStackプロジェクトはNASA(nova)とRackSpace(swift)で始まる

•特定の企業の影響を排すためFoundationを設立

20

OpenStack Foundation

コミュニティの増加

開発者、ユーザ、企業、非営利組織をつなぐ

OpenStackを広めていくためだけの組織

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

OpenStackコミュニティ

約7000名、800以上の組織、90ヶ国からの参加

160社におよぶメンバー企業

21

http://www.openstack.org/foundation/companies/

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

開発の流れ1

次期リリース名決定• 現行リリースの3ヶ月前

現行バージョンリリース

OpenStack Summit • 前回は10/15-18 San Diego, California

• 次回は4/15-18 Portland, Oregon

• 要望、議論• BluePrint (https://blueprints.launchpad.net/)

22

春、秋、半年で一サイクル

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

開発の流れ2

実装、マイルストーン (3,4回)

• 2013.1.g3が最新 (grizzly-2が一つ前)

RCリリース(2,3回)

• バグフィックスのみリリース

• リリース日に各プロジェクトの最新のRCをまとめリリース

• リリースの遅延はない。未実装機能は次回以降のリリースに延期• Grizzlyは4/5予定

メンテナンス(1,2ヶ月に一度)

• 2012.2.3がFolsom版で最新

23

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

FolsomとGrizzlyのスケジュール

24

https://launchpad.net/openstack/+milestones

Folsom

Grizzly

10 11 12 1 2 3 42012

9872013

今日

folsom-207/03

folsom-308/17

folsom-rc109/20

folsom-rc209/24

folsom2012.209/27

grizzly-111/22

grizzly-21/10

2012.2.111/29

開発 RC メンテナンス

開発 RC

コードネーム決定 7/10

Summit10/15

2012.2.212/13

2012.2.31/31

2013.1.g32/21

grizzly-rc13/14

grizzly4/1

2012.2.44/11

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

OpenStack リリース時期とコードネーム

2010/10 Austin 

2011/02 Bexar (ベア)

2011/04 Cactus  

2011/10 Diablo  

2012/04 Essex  

2012/09 Folsom  

2013/04 Grizzly (予定)

2013/10 Havana(予定)

2014/04 Iから始まる

25

Codenames are cities or counties near where the corresponding OpenStack design summit took place.

https://wiki.openstack.org/wiki/ReleaseCycleより

リリースのコードネームの記憶も必須

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

リリースとプロジェクトの関係

26

Austin Bexar Cactus Diablo Essex Folsom Grizzly2011 2012 2013

GlanceKeystone

Horizon

Glance

NovaとSwiftがImageで連携

Nova

SwiftObjectStorage

Compute

HeatCeilometer

リソース使用状況確認

オーケストレーション

Keystone

Horizon

Quantum

NovaとSwiftの認証システムが統合

Web画面からの操作

仮想NetworkNovaから分離

QuantumCinder

BlockStorageNovaから分離

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

ここまでで覚えてほしいこと

プロジェクトコードネーム

NovaSwift Cinder Quantum HorizonKeystoneGlance

リリースコードネーム

Austin Bexar  Cactus  Diablo  Essex  Folsom  2012/09 Grizzly 2013/04(予定) Havana 2013/10(予定)

27

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

Inside OpenStack

28

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

OpenStackの技術的特徴

疎結合 (module)•Restful API •プラグイン•メッセージキュー

オープンな開発•Python•Github •Gerrit / LaunchPad / irc

29

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

OpenStack Logical Architecture

30

http://docs.openstack.org/folsom/openstack-compute/admin/content/logical-architecture.html

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

各プロジェクトの関係

VMの起動と

31

http://ken.pepple.info/openstack/2012/09/25/openstack-folsom-architecture/

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

各コンポーネントの関連 2

32

http://senecacd.files.wordpress.com/2012/11/nova-quantum-arch.png

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

オープンな開発

OpenStackの各プロジェクトはPython+shellベース

https://github.com/openstack/ https://launchpad.net/openstack

33

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

Next release Grizzly

34

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

Grizzly リリース

二つのインキュベーションプロジェクト

Heat https://wiki.openstack.org/wiki/Heat• 複数のコンピュートを組み合わせたクラウドアプリケーションを構築するための仕組み• OpenStack版 AWS CloudFormation

• AWS CloudWatch (監視と通知)の機能も含まれる

Ceilometer https://wiki.openstack.org/wiki/Ceilometer• システムのリソース使用状況を取得するサービス• 測定値一覧

http://docs.openstack.org/developer/ceilometer/measurements.html

35

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

Grizzly 個人的に気になる更新

Groups/Domain.... ユーザだけでなく、グループ、ドメインで管理可能BareMetal ... 物理マシンをそのまま利用nova Cells ... availability zoneの代替nova-volumeの廃止 ... Cinderのみの利用Cinder-backup .... VolumeをSwiftにバックアップ可能 複数の Volume バックエンド

JOSUG さいとう氏によるGrizzlyの更新機能http://www.slideshare.net/h-saito/osc2013-tokyospring-josug-16698711

36

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

さいごに

37

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

OpenStackについての個人的感想

複雑な分散システム

• 一台のマシンで動かすのは簡単• 多数のマシンで安定的に動かすのは非常に難しい発展途上

• 半年毎のリリースを追っていくのは結構大変プラグイン

• プラグイン毎の差• 組み合わせ問題

38

OpenStackはIaaSの最大公約数

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

まとめ

Cloud OS OpenStack  

OpenStack プロジェクト

OpenStack 開発の流れ

•プロジェクトコードネーム•リリースコードネーム

OpenStack内部の概要

Grizzlyの概要

39

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

日本語参考資料

• 日本 OpenStack ユーザ会 吉山氏 OpenStack概要http://openstack.jp/assets/files/20120512/OSC2012-Nagoya-yosshy.pdfhttp://www.slideshare.net/yosshy/openstack-14884004

• 日本 OpenStack ユーザ会 齊藤氏 Grizzly is coming soon :)http://www.slideshare.net/h-saito/osc2013-tokyospring-josug-16698711

• TIS株式会社 小原様 OpenStack勉強会 ~その時何が起こっているのか?~http://www.slideshare.net/obara13/open-stack-16166193

•ソフトウェアデザイン 2012年 3月号 特集1 Part1. OpenStack

40

T I T L E : O p e n S t a c k概要D A T E : 2 0 1 3 . 0 3 . 0 1

以上、ありがとうございました

41

top related