【s 1】「クラウドが破壊するもの、創造するもの」新野淳一氏

Post on 16-Jan-2015

1.830 Views

Category:

Documents

3 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

 

TRANSCRIPT

Developers Summit 2012

新野淳一Publickey

S-1 #natsumiS1

クラウドが破壊するもの、創造するもの

Developers Summit 2012

自己紹介

新野淳一 ITジャーナリスト/ Publickeyブロガークラウド利用促進機構(CUPA) 総合アドバイザー

1995年 アスキー WindowsMagazine編集部

1997年 アスキーNT副編集長

2000年 @IT設立

2007年 アイティメディア株式公開

2008年 フリーランスとして独立

2009年 ブログ Publickey開始

http://www.publickey.jp/

Developers Summit 2012

アジェンダ

クラウドがもたらす変化とは?

クラウドが破壊するもの

クラウドが創造するもの

ソーシャルエンタープライズのトレンド

リレートーク Google 藤井さん

日本IBM 村上さん

日本マイクロソフト 西脇さん

セールスフォース・ドットコム 関さん

Developers Summit 2012

クラウドがもたらす変化

あらゆるリソースがソフトウェアで調達可能

オンデマンドでスケールアウト/スケールイン

事実上無限のリソース

高度な運用の自動化

グローバル展開

Developers Summit 2012

クラウドが破壊しそうなもの(1)従来のシステムインテグレーション

オラクルが得意だったあるSI「受注単価が最大2桁下がった」

ハードウェア不要、インストール不要、チューニング不要

PaaSで開発も簡単、短納期、低コスト

売り上げ維持には、より多くの案件が必要に

中小企業が大規模システムに対応

Developers Summit 2012

クラウドが破壊しそうなもの(2)

労働集約的なシステム運用

1年半前の「クラウドごった煮」での議論

「SIerで運用担当をしています。PaaSで運用は必要ですか?」

「いらないです」 (クラウド開発経験者)

インストール不要、トラブルシュート不要、オートスケールアウト

運用は徹底的に自動化する方向へ

モニタリングはちょっと必要か

DevOpsで開発と運用の区切りはなくなっていくか?

Developers Summit 2012

クラウドが破壊しそうなもの(3)

オンプレミスおよびパッケージソフトウェア

Microsoft → Office LiveOracle → Oracle Cloud Google → Google AppsSAP → Success Factor etc...サイボウズ → Cybozu.com

インストール不要、トラブルシュート不要、オートスケールアウト

運用は徹底的に自動化する方向へ

モニタリングはちょっと必要か

DevOpsで開発と運用の区切りはなくなっていくか?

Developers Summit 2012

クラウドの破壊から逃げよう!

成功するための大事な条件は、成功するしやすい市場にいること。

デベロッパーは破壊から逃れて創造へ向かおう!

もちろん、仮説が正しいとは限らない。自分で判断しよう!

Developers Summit 2012

クラウドが創造するもの(1)

サービスモデル

オンサイトサポート不要

小規模でも展開可能、グローバルへ

AppStore、マーケットプレイスの登場

DevOps的なオペレーションがカギ

パッケージ展開は規模的に難しかったソフトウェアベンダでも、サービスで勝負できる

Developers Summit 2012

クラウドが創造するもの(2)

モバイルを含むマルチデバイス展開

主要機能はクラウド側で実装

ビューをデバイスごとに最適化

サービス化とセットで、どこでも利用可能

これからのアプリケーション、サービスはマルチデバイス対応が必要に

Developers Summit 2012

クラウドが創造するもの(3)

ビッグデータの活用

大規模並列処理、大規模ストレージの普及

これまで不可能だった分析処理を実現

何をどう分析するかが重要に

データサイエンティストといった職種が取りざたされる

Developers Summit 2012

クラウドが創造するもの

サービスモデルの登場

モバイルの躍進

ビッグデータの活用

ビジネスサイクルの迅速化

グローバルマーケットへの進出

すべてコミュニケーションがカギソーシャルメディア

今日のテーマ

Developers Summit 2012

業務アプリケーションのソーシャル化が始まっている

Developers Summit 2012

セールスフォース・ドットコムChatterを発表(2009年11月)

Developers Summit 2012

Facebookやツイッターを使ったとき、

エンタープライズコラボレーションはこのようになるべきだと確信した。

(2009年、マーク・ベニオフ氏)

Developers Summit 2012

シスコ Quad → WebEx Social

Developers Summit 2012

IBM Project Vulcan → IBM Social Business Framework

Developers Summit 2012

SAP Sales on Demand

Developers Summit 2012

Google+

Developers Summit 2012

Oracle Social Services

Developers Summit 2012

マイクロソフト、Office Talk→ Yammerを買収

Developers Summit 2012

Atlassian Confluence

Developers Summit 2012

SonicGarden YouRoom

Developers Summit 2012

サイボウズLive

Developers Summit 2012

エンタープライズのソーシャル化は明確なトレンド

Chatter Cisco WebEx Social IBM Project Vulcan SAP Sales on Demand Oracle Social Yammer Google+ Confluence サイボウズ Live YouRoom Chatwork Talknote Facebook / Twitter / Google+ / Linked.in etc...

Developers Summit 2012

なぜエンタープライズソーシャル?

クラウド、モバイル、コンシューマライゼーションの波の影響

社内コラボレーションがソーシャル化

顧客とのコラボレーションもソーシャル化

ソーシャルメディアが顧客の分析に役立つから

Developers Summit 2012

あらゆる業務アプリにソーシャルやコラボ機能が組み込まれていく……

メール

SFA / CR

M

開発者用ツール

経理財務

受発注

Facebook / Twitter

Developers Summit 2012

ソーシャルを基盤にした新しいアイデア

分析

コラボレーション、業務ワークフロー

アプリケーション連係

ボット(トリガー/リマインダー/予測など)

Developers Summit 2012

エンタープライズソーシャル疲れ?

メールを見て

社内ソーシャルのChatterを見て

TwitterやFacebookを見て

IMを見て

開発者用のWikiを見て

チケット管理システムを見て

コラボレーションのサイロ化?

Developers Summit 2012

業務システムのサイロ化はSOAで解決すると、IBMは言っている

サイロ化されたコラボレーションも疎結合が必要ではないか?

Developers Summit 2012

ソーシャルにもESBのような、何らかの共通基盤が必要では?

メール

SFA / CR

M

開発者用ツール

経理財務

受発注

Facebook / Twitter

Developers Summit 2012

標準技術も出てきている……

OpenSocial 2.0 アクティビティストリーム

ガジェットフォーマット

OAuth 2.0 共通コンテナ

OpenID Connect OAuth 2.0ベースでJSON対応の認証プロトコル

Developers Summit 2012

結び

ソーシャル機能は業務アプリケーションの基盤のひとつに

基盤技術の主流が何になるかはまだ分からない。

OpenSocial、OpenID Connectなどの標準もでてきているが、いまは製品ごとのAPIのほうが一般的か。

Developers Summit 2012

続いて主要ベンダのリレートーク

Google 日本IBM 日本マイクロソフト

セールスフォース・ドットコム

top related