"test" new members / チームメンバーを"テスト"する

Post on 21-Jan-2017

1.993 Views

Category:

Recruiting & HR

1 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

チームメンバーを“テスト”する

やっとむ

安井 力 / やっとむ

プログラマーJava Python Ruby JavaScript

テスト駆動開発

アジャイルコーチワークショップ 現場導入 技術支援

コンサルタントモデリング ユーザーストーリー

twitter:@yattom facebook:yattomgithub:yattom bitbucket:yattom

20 章 新しいチームメンバー

• チームに新しいメンバーを迎える• スクラムチームは状況の変化に柔軟に適応す

る• チームの文化に合う人選が重要• そのうえで、新しいメンバーの適応を促す

タックマンモデル

新メンバーを「テスト」する

• 新メンバーに毎週、試験を受けてもらう• チームで問題を考える• チームで採点、レビューする• 毎週 ( 毎スプリント ) の回答の変化の様子を見

試験問題

• 問題例• システムのアーキテクチャを図示する• ペアプログラミングの意義とは?• テストの意義と進め方を解説する• ○○ 機能を 140 字で説明する• CI サーバーの運用は誰が責任を持つか?

試験のねらい

• 「チームが何を大事にしているか」が伝わる• 大事なところはしつこく

• 理解の足らない点を把握できる• 足らない箇所にフォーカスできる

• 試験をしても直らない• その後の共同作業、自己学習、周囲のフォローか

ら学ぶ

新しいチームメンバー:注意!「チームは長寿であるべきだ。…チームの親密度 ( チームメンバーが一緒に仕事をした経験 ) がチームの成果の効率や品質に性の影響を与える…

…チームは価値のある資産なのだ。チームの間で人を移動させると、チームの一貫性が破壊される。…チームをプロダクトの間で移動させるようにすれば、もっとうまくいくはずだ。」

『エッセンシャル・スクラム』 Kenneth Rubin, p.200

「やってね」 vs.

「できるようになってね」

やってね vs. できるようになってね• 特定の技術がある人

を雇う• 仕事を任せる• 自分のやり方をうま

く当てはめる• 仕事が出来るように

なれば完成

• 一緒に働きたい人を雇う• 仕事をひとつずつ、

丁寧に教え実践させる• やがて何でもできるよう

になってもらう• 一通りできるようになっ

てはじめて一人前• 一人前の先には得意分野、

職人の道

内発的モチベーション

目的熟達 ( マスタリー )

自律

『モチベーション 3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか』 ダニエル・ピンク

タックマンモデル

チームの適応

「新メンバーの逸脱から新たな視点が得ら

れ、そのおかげでチームに良い変化が起きることもある。チームには自分たちのほうも適応する必要があると理解してもらう。チームの構成が変わったら、これまでのやり方を修正して新メンバーを受け入れなければならないこともある」

チームの適応

「誰からでも学べる」

― チェト・ヘンドリクソン&ロン・ジェフェリーズ

https://www.youtube.com/watch?v=U5lBFs92vto

「ソフトウェアの世界では、熟練者ならすべてに詳しいということはない」

「 C3 プロジェクト (XP を初めて適用した ) で、勤務表のデータを取り出して入力しなければならなかったが、どうしたらいいかわからなかった。そこでエイドリアンが Excel からインポートすればいいと言い出した。我々はそんなことできるのか!?と驚いたが、まあいいからやってみろという話になり、結局彼がその機能のコアを全部開発した。彼はごく若い見習い(apprentice) だった。大学を出たばかりだったんだよ。でも彼にしかない知識を持っていた」

21 章 文化の衝突

• チームが高いレベルで調和し、優れた仕事をできるようになるには、時間がかかる• その中でチームは独自の文化を生み出す• チームの文化は、会社や組織の文化と異なる•組織に馴染んだ人は、チームの文化と合わな

い• 文化の衝突が起きると、チームの能力に甚大

な影響がある

チームで人選する

• 一緒に働いた経験があれば◎• チームメンバーが面接する• これまでの様子を調べる•会社のはぐれものなら、むしろ好都合かも!

チームで人選する

合わない人でも時間をかけてチームの一員になれるでも合う人のほうが速い=低コストだしリスクも小さいチームによる人選は重要なマネジメント判断

チームで人選…

• できないよね• 理想的ではない状況…• デール・カーネギーのゴールデンブック• より親しみやすい人になる• あなたの考えを受け入れてもらう• リーダーたれ• 悩みの習慣にとらわれる前に打破する• 平和と幸福をもたらす精神状態を養う• 批評を気にしない• 疲労と悩みを予防し、エネルギーと精神を元気に保つ

top related