はじめてのunreal engine 4

Post on 13-Jun-2015

46.030 Views

Category:

Software

2 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

2014/04/12に東京で開催した"Unreal Engine 4 ビギナー勉強会"(http://kokucheese.com/event/index/159462/)で講演した時のスライドです。 UE4をまったく知らない人向けに、大雑把な概要を伝える目的で作りました。実際はデモを交えてだったので、スライドだけでは伝わりきらない部分もありますが、少しでも理解の助けになれば嬉しいです。

TRANSCRIPT

はじめての Unreal Engine 4

2014/04/12株式会社ヒストリア 佐々木 瞬

自己紹介 株式会社ヒストリア 代表 佐々木 瞬 プログラマー / ディレクター

UE3 使用 : 4 年  UE4 使用 : 半年

GamePM 勉強会、ゲームコミュニティサミット Twitter: @s_ssk13 Facebook: shun.sasaki.98 ← アイコン

本日の目的

Unreal Engine 4 とは何か

Unreal Engine 4 でなぜ作るか

Unreal Engine 4 ではどうゲームを作るか

ゲームエンジンとは

ゲーム制作は多くの要素が複雑に絡み合う総合格闘技

ゲームを作成するための統合環境

ゲームを作るための各種ツールが内包されている

なぜゲームエンジンを使うのか

イテレーションを早く / プロトタイプを早く

最新技術を自分で実装せずに使える

知識・資産の共有化  NEW!- 資産を共有する時代が来た- Unity が切り開いてくれた部分

時はまさに ゲームエンジン戦国時代!

Unreal Engine とは Epic Games 開発のゲームエンジン

- 1998 年、 FPS 「 Unreal 」のために開発された

家庭用ゲーム機向けゲームに数多く採用- 最近の日本のタイトルでは……

- 超速変形ジャイロゼッター- LORD of VERMILION III- GUILTY GEAR Xrd -SIGN-- ロリポップチェーンソー- DmC デビルメイクライ- アスラズ ラース

- https://www.youtube.com/watch?v=puRT8nVOP7k

Unreal Engine 4 の特徴 マルチプラットフォーム

- Editor: Windows / Mac- Runtime: Windows / Mac / iOS / Android / Web ブラウザ / Linux

(and PS4? Xbox One?)

プログラマーの手を借りることなく各々こだわりを発揮出来る

プログラミングせずに処理を組める( Blueprint )

C++ で開発できる / Engine コードも全公開

物理レンダリング

Unreal Engine 4 の特徴 ゲームの面白さの確認が早い段階で出来る

先に面白さの確認をしてから 作り込む

UNREAL ENGINE 4 のツール群

Unreal Engine 4 の要素

Level Editor

Content Browser

Texture Editor

Material Editor

Blueprint

Timeline

Hot Reload

Brash

Navimesh

Landscape

Matinee

Animation Blueprint

Anim Montage

Blend Space

Cascade

Sound Cue Editor

他にもいっぱいあるよ。

Basic

Level Editor

Content Browser

Graphics

Texture Editor

Material Editor- Sample: NewProject で作られる StarterMap

Blueprint / Programing

Blueprint- Sample: Blueprint Office

Timeline

Hot Reload

Level Design

Brash

Landscape- Sample: ContentExamples の

Landscape.umap

Navimesh- Sample: ContentExamples の Landscape.umap

Cut Scene

Matinee- Sample: Realistic Rendering- Sample: Effects Cave

Persona (Animation)

AnimationBlueprint

- Sample: NewProject→TP_ThirdPersonBP

Persona (Animation)

Anim Montage

Blend Space- Sample: ContentExamples の

Animation.umap

Effect

Cascade- Sample: ContentExamples の

Effects.umap

Sound

Sound Cue Editor

Debug

Console Command- Sample: “Stat Memory” コマンド- Sample: “Stat Particles” コマンド

その他の要素

Plugin

Market Place

UNREAL ENGINE 4 の歩き方

【公式】ドキュメント

https://docs.unrealengine.com/latest/INT/

【公式】 Wiki

https://wiki.unrealengine.com/Main_Page

【公式】 AnswerHub / Forum

https://answers.unrealengine.com/

https://forums.unrealengine.com/

【非公式】 Unreal Engine ユーザー助け合い所

https://www.facebook.com/groups/unrealuserj/

Sample Assets

付録 動作環境 CPU: クアッドコア、 2.5 GHz 以上

Memory: 8GB 以上

GPU: GeForce 470 GTX / AMD Radeon 6870 HD series 以上

OS: Win/Mac, 64bit

付録 ライセンス Subscription License と Custom License

Subscription License でやっていいこと- Epic Games 配信のサンプルプロジェクトのアセットを使う

Subscription License でダメなこと- EngineコードをUE4 以外の Project にコピー&ペーストする- Engineコードを同バージョンの UE4 ライセンスを持っていない人とシェアする

- → ネットに Engine コードを張り付けるのは NG

かなり緩いライセンスで、想像以上にいろいろなことが許されている- https://www.unrealengine.com/ja-eula-faq

ご清聴ありがとうございました

s-sasaki@historia.co.jphttp://www.historia.co.jp/

↑ 仲間募集中です!

top related