autodesk automotive innovation forum 2014 【事 …...lod(level of development)とは aia document...

27
© 2014 Autodesk Vehicle designed and built by Marc Mainville 【事例研究】 ユーザ調査に基づく⼯場レイアウト設計 ベストプラクティス ⽥中 洋次 オートデスク株式会社 テクニカル アカウント マネージャ Autodesk Automotive Innovation Forum 2014

Upload: others

Post on 20-Mar-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

Vehicle designed and built by Marc Mainville

【事例研究】ユーザ調査に基づく⼯場レイアウト設計ベストプラクティス

⽥中 洋次

オートデスク株式会社テクニカル アカウント マネージャ

Autodesk Automotive Innovation Forum 2014

Page 2: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

Vehicle designed and built by Marc Mainville

事例研究

デジタルファクトリー:ベストプラクティス Autodesk® Factory Design Suite 活⽤テクニック Autodesk® Factory Design Utilities Feature Update のご紹介 コンサルティングサービスのご紹介

トピックス

Page 3: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

Vehicle designed and built by Marc Mainville

事例研究導⼊の成否を分ける要因は?

Page 4: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

Vehicle designed and built by Marc Mainville

導⼊の成否を分ける要因3Dモデルの準備 デジタルファクトリーのゴール設定 体制・組織

事例研究 :

3D 2D2D 3D

Page 5: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

Vehicle designed and built by Marc Mainville

⾃社⼯場プラント 新プラントの3Dによるレイアウト

検討を⽬的に導⼊ 新プラント担当1名+レイアウト

作成要員1名の体制でスタート 有償トレーニング無し(無償で

1⽇だけ実施) 3Dレイアウト作成が⽇程的に

間に合わず、プロジェクトがフェードアウト

事例研究 : Not Happy Case

検証 ふたりとも、AutoCADの2Dの

経験しかなく、3Dモデリングに対するリテラシーが不⾜

予算の関係で有償トレーニング無しでスタート

3Dモデル作成のスキル不⾜

ポイント 3Dモデル作成の⾒通しの

⽢さ

※複数の案件をまとめた架空の事例

Page 6: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

Vehicle designed and built by Marc Mainville

⾃社⼯場⽣産ライン 現状⽣産ラインの移設・改造に

摘要 新レイアウトの作業性確認と据付

作業の⼿順検討を⽬的 現状設備をレーザスキャナーで3D

モデル化 設備担当者の作成した2Dレイアウ

トを基に3Dレイアウトを作成 現状把握にかかる⼯数を3割低減 設備⼲渉・作業性不備の不具合

を事前に多数発⾒

事例研究 : Happy Case

検証 改造ラインレイアウト作成に点群

データを活⽤ 担当者が半専任体制で現状

把握から3Dレイアウト作成まで担当し、作業を標準化

ポイント プロジェクトの⽬的が明確 点群の活⽤

※複数の案件をまとめた架空の事例

Page 7: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

Vehicle designed and built by Marc Mainville

システムインテグレータ システム提案型サプライヤ-、営業

技術部⾨ 顧客⼯場(特に海外)の現況把

握に課題 レーザスキャナーを使った現況把握

と、⾒積資料の3Dレイアウト化を提案

点群データ作成ベンチマークを実施し、課題解決が出来る事を確認 計測精度・作業時間ともに⼤幅

改善 社内コンセンサスが取れず導⼊に

⾄らなかった。

事例研究 : Not Happy Case

検証 営業技術部⾨に対し、社内IT

担当が提案する形 営業技術部⾨は、現状に不便を

感じておらず、問題意識が無かった 会社の利益につなげた提案が

無かった ポイント

プロジェクトのゴールが不明確 利⽤部⾨への説明が⼗分

でなかった。

※複数の案件をまとめた架空の事例

Page 8: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

Vehicle designed and built by Marc Mainville

システムインテグレータ システム提案型サプライヤ-、

営業技術部⾨ 競合との差別化を⽬的に導⼊ 重要な案件に限って3Dレイアウト

を作成 レンダリング・アニメーションを駆使

し、プレゼンテーションを実施 3Dレイアウトを使った商談での

受注率100%!

事例研究 : Happy Case

検証 営業技術部⾨主体で導⼊ 担当者が半専任体制で作業スキル

維持 費⽤対効果を考え、上司が作業指

⽰、プレゼンテーションを主⽬的に3Dレイアウト作成

ポイント トップのイニシアティブ ⽬的が明確

※複数の案件をまとめた架空の事例

Page 9: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー
Page 10: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

Vehicle designed and built by Marc Mainville

ベストプラクティス

Page 11: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

Vehicle designed and built by Marc Mainville

3次元モデルの準備 アセットの活⽤ 点群の活⽤ 外部リソースの活⽤

⽬的を明確化 あるべき姿を具体的にまとめ、関係者で合意をする

組織・体制 トレーニングは必須 導⼊プロジェクトをトップダウンで進める 導⼊当初は専任者を決める

ベストプラクティス

Page 12: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

Vehicle designed and built by Marc Mainville

充実した⼯場アセット クラウドアセットを随時追加

既存アセットを編集して活⽤

3次元モデルの準備アセットの活⽤

Page 13: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

ReCap ReCap Photo

3次元モデルの準備点群の活⽤

Page 14: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

Vehicle designed and built by Marc Mainville

Level of Development (開発レベル) ⽬的に合わせてモデルの詳細度を統⼀ 部品点数が10倍になれば、モデリング⼯数は10〜100倍

3次元モデルの準備適切な詳細度でモデルを作成

企画設計 構想設計 詳細設計

1x 10x 100x

レイアウト検討

Page 15: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のあるBIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェーズで完成されるべきモデル要素の詳細レベルを定義できるようにした枠組みのこと。※BIMForumが策定した「Level of Development Specification Version:2013」においてLOD 350が追加され、現在は進捗フェーズが6つに拡張されている。

LOD100 : 企画設計建物モデルの外観をマスモデルで表現。建物の容積、座標系、単位⾯積当たりの建築単価による⾒積分析などの⽤途を想定。

LOD200 : 基本設計建物モデルを⼤体の数量と⼨法、形状、位置、属性情報を持った幾何学形状で表現。概算レベルでの建物性能分析、積算などの⽤途での利⽤を想定。

LOD300 : 実施設計建物モデルを正確な数量と⼨法、位置、属性情報を持った幾何学形状で表現。詳細レベルでの建物性能分析、積算、契約図書(設計図・仕様書など)の作成などの⽤途での利⽤を想定。

LOD400 : ⽣産・施⼯設計建物モデルを施⼯に必要な部材形状及び属性情報の組合わせで表現。部材の製作並びに施⼯現場での活⽤を想定。

LOD350 : ⽣産・施⼯設計LOD300の建物モデルを納まり検討や⼯程計画、実⾏ 予算策定、部材発注等の業務で活⽤できる詳細レベル表現にしたもの。

Page 16: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

Vehicle designed and built by Marc Mainville

必要な3Dモデルの準備➔時間がかかる

外部リソースを利⽤して3Dモデルを作成➔時間をお⾦で買う

3D設計の経験がない場合は、外部リソースは必須 最初に必要な 20から50種類に摘要 3Dモデル作成のスキルをその間に習得

3次元モデルの準備外部リソースの活⽤

Page 17: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

Vehicle designed and built by Marc Mainville

Autodesk® Factory Design Suite 活⽤テクニック

Page 18: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

Vehicle designed and built by Marc Mainville

AutoCAD 異尺度 表 パラメトリック デザインセンター レイアウト空間 画層管理 標準テンプレート 外部参照 ・・・

活⽤テクニック

Inventor アセットバリアント iLogic諸元設定 画層管理

ReCap点群 プロジェクト管理 領域管理

Navisworks 計測 ビューポイント設定

Page 19: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

0

20

40

60

80

100

もった

いな

い度

アンケート回答者(点数順)

もったいない度分布

スキルの⾼いグループ

スキルの⾼くないグループ

デジタルファクトリー成功の鍵は、AutoCAD 利⽤スキルの向上!

Page 20: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

AutoCADスキル調査不得意機能の分析

表オ

ブジ

ェクト(

表ス

タイ…

Exce

lシー

トとの

リンク

トゥル

ータイ

プフォ

ントマ

ルチ

テキ

スト

フィー

ルド

ワー

クスペ

ース

とCUI

ダイナ

ミック⼊

⼒極

スナ

ップ、極

トラッキ

ングO

スナ

ップ、O

トラッキ

ングUC

S座標

系レ

イアウト

ビュー

管理

、新規

ビュー

の…

社内

標準

のテ

ンプレ

ート

標準

画層

の管

理ビュ

ーポ

ートご

との画

層設

定レ

イアウト

の標

準ペ

ージ

設定

バッチ

印刷

e-トラ

ンスミッ

トPD

F,DW

F出⼒

印刷

スタイ

ルテ

ーブ

ルの

管理

属性

定義

の付

いた

ブロッ

クブ

ロックラ

イブラリ

ィの管

理ダイ

ナミッ

クブロッ

クツー

ルパ

レット

の共

有DW

G外部

参照

アンダ

ーレ

イ(P

DF、イ

…テ

キス

ト、⼨

法の

異尺

度…

ハッチ

ングの

異尺

度設

定線

種の

異尺

度設

定標

準尺

度の

管理

シー

トセット

への

シー

ト読…

シー

トセット

からの

バッチ

…優

先ペ

ージ

設定

を使

⽤し…

シー

トセット

からの

アー

カイブ

属性

付き

表題

欄シ

ートセ

ット内

での

新規

使って

いる

と回答

した⼈

の数

機能別スキル分布

Page 21: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

表オブジェクト 2Dパラメトリック オブジェクトの選択、表⽰、編集

AutoCAD便利コマンド

Page 22: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

レイアウト空間の活⽤

モデル空間

尺度表⽰スタイルビュー画層プリンタ・⽤紙サイズEtc.レイアウト空間

Page 23: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

Vehicle designed and built by Marc Mainville

Autodesk® Factory Design Utilities Feature Update

Page 24: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

Vehicle designed and built by Marc Mainville

2014年9⽉29⽇リリース(英語版) Factory Design Suite デスクトップサブスクリプションユーザ限定

主な機能 再配置時に、ジオメトリを”スナップ”して配置先を指定 AutoCAD上で、アセットのコネクタ機能を利⽤ AutoCAD上でのアセットパブリッシュ機能の強化 Navisworksに同期(AutoCADから)機能の追加

Autodesk® Factory Design Utilities Feature Update

Page 25: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

Vehicle designed and built by Marc Mainville

コンサルティングサービスの紹介

Page 26: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk

Vehicle designed and built by Marc Mainville

デジタルファクトリー = DP + BIM + … 様々な領域が融合 – 建屋・設備機械・HVAC etc. 様々なデータ形式 - 2D図⾯、3Dモデル、点群データ etc. 様々な作業 – レイアウト、シミュレーション、⼲渉チェック、プレゼンテーション etc. 関係者の数、役割、スキル 初期計画から⼯場稼働、⽣産の終了まで

経験者のスキルを活⽤するのが効率的 オートデスクコンサルティング

何故、サービスが必要か

Page 27: Autodesk Automotive Innovation Forum 2014 【事 …...LOD(Level Of Development)とは AIA Document E202-2008の中に記述のある BIMプロジェクトを5つの進捗フェーズに分け、各フェー

© 2014 Autodesk, Inc. All rights reserved.

Autodesk is a registered trademark of Autodesk, Inc., and/or its subsidiaries and/or affiliates in the USA and/or other countries. All other brand names, product names, or trademarks belong to their respective holders. Autodesk reserves the right to alter product and services offerings, and specifications and pricing at any time without notice, and is not responsible for typographical or graphical errors that may appear in this document.