avast pc...avast® pc トレンド レポート 2017年 第3四半期 2 はじめに...

16
Avast ® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 | Avast ®

Upload: others

Post on 16-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Avast PC...Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 2 はじめに 本レポートでは、人々がどのようなPCを使用し、 どのよ うなソフトウェアに依存し、さらにハードウェア

Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 | Avast®

Page 2: Avast PC...Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 2 はじめに 本レポートでは、人々がどのようなPCを使用し、 どのよ うなソフトウェアに依存し、さらにハードウェア

1Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期はじめに

A はじめに .......................................................................................................................................2

B PCの利用に関する調査と分析 ― ソフトウェア .............................................................3

インストールされているプログラム ..............................................................................4-5

古いプログラムの利用 ......................................................................................................6-8

世界のWindows使用率 .........................................................................................................9

C PCの利用に関する調査と分析 ― ハードウェア .......................................................... 10

PCの一般的な使用年数とメーカー ..................................................................................11

メモリサイズとCPUコア....................................................................................................... 12

ハードディスクの種類と容量 ..............................................................................................13

調査方法 .....................................................................................................................................14

問い合わせ先 .......................................................................................................................... 15

目 次

Page 3: Avast PC...Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 2 はじめに 本レポートでは、人々がどのようなPCを使用し、 どのよ うなソフトウェアに依存し、さらにハードウェア

2Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期はじめに

本レポートでは、人々がどのようなPCを使用し、 どのよ うなソフトウェアに依存し、さらにハードウェア の選択においては、何が広く使用されているかなど、 今日のPC市場の動向に関する情報を提供します。

A

スマートフォンやタブレット型デバイスの利用が飛躍的に増えた現代においても、PCは生産性の高さ、デバイスに対する信頼性といった理由から、仕事やゲーム、コミュニケーションの場において、その役割を果たしています。ですが、それらのPCがいったいどのような状態にあるのか。例えば、ユーザーはどのようなプログラムを使い、どのようなハードウェア使っているのかといった点は、なかなか明らかになりません。

2017年第3四半期 アバストPCトレンドレポートでは、1億5,500万人にのぼるユーザーから得た匿名データとその他統計データを組み合わせることにより、現代における人々のPCの利用状況を明らかにします。

はじめに今日のPC市場に関する概要

Page 4: Avast PC...Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 2 はじめに 本レポートでは、人々がどのようなPCを使用し、 どのよ うなソフトウェアに依存し、さらにハードウェア

PCの利用に関する調査と分析 ソフトウェア B

Page 5: Avast PC...Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 2 はじめに 本レポートでは、人々がどのようなPCを使用し、 どのよ うなソフトウェアに依存し、さらにハードウェア

4<< 目 次Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期PCの利用に関する調査と分析 ソフトウェア

最も人気の高いプログラムは、Chrome、Firefox、Skype

B

トップ20にランクインしているアプリケーション (次ページ参照) のほとんどは Adobe Reader、Skype、WinRARなど、日常的な作業で必要とされるものでした。リストに挙げられている他のアプリケーション、特にFlashとJavaは、他のプログラム実行時、ウェブサイト閲覧時に使われます。しかし、それらのアプリケーションすべてが、毎日必要というわけではありません。その他、16%以上のユーザーはリモート管理ツールTeamViewerをインストールしています。これは、TeamViewerそのもののユーザー数の増加だけでなく、ServiceNow、Salesforce、zendesk、Microsoft Intuneといった、世界的に広く利用されているサービスやカスタマーサポート製品に当該ソフトが統合され、ユーザー数が拡大しているためと考えられます。

また、8~10%のデバイスでCyberlink社製のマルチメディア再生/編集プログラムがインストールされています。これもまた、HPまたはDellから発売されるノートブック型、もしくはデスクトップ型PCにプリインストールされている(OEM)ことによる結果です。個別の市場間の比較といった観点では、一

部の国では他の国より多くのソフトウェアがPCにインストールされているということも明らかになりました。リストの上位を占めるのは韓国と日本で、PCにインストールされているアプリケーションの数はそれぞれ平均79種と73種にのぼります。一方、パキスタンの平均的なユーザーの場合は29種、エジプトでは34種でした 。

注)アバストの製品は以下の上位20種のデータ収集に使用されてい

るため、ここでは除外されています。また、ユーザーは通常複数のアン

チウイルス製品を同時に利用することはない (すべきではない)

ため、このリストにはアバストの製品に類似す

るアプリケーションソフトは含まれてい

ません。アンチウイルスソフト製品

の市場シェア詳細に関しては、

最新の Opswatレポート

を参照してください。

インストールされているプログラム平均的なユーザーは、51種類のプログラムをインストール

Page 6: Avast PC...Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 2 はじめに 本レポートでは、人々がどのようなPCを使用し、 どのよ うなソフトウェアに依存し、さらにハードウェア

5<< 目 次Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期PCの利用に関する調査と分析 ソフトウェア

1億5,500万人のユーザーから得られたこのデータは、2015年前半の25%から2017年前半にかけておよそ60%に急激に拡大したとされるデータと一致します。Chromeブラウザを

僅差で追っているのはAdobe Flash Player(77%) で、その次はJava(59%) 。また、10台に1台の割合でゲームプラットフォーム、Steamがインストールされていることもわかりました。

1 Google Chrome 79% 11 TeamViewer 16%

2 Adobe Flash Player 77% 12 Adobe Shockwave Player 14%

3 Java 59% 13 Cyberlink PowerDVD 10%

4 Mozilla Firefox 44% 14 Steam 10%

5 Skype 39% 15 Opera 9%

6 WinRAR 35% 16 Cyberlink PowerDirector 9%

7 VLC Media Player 31% 17 Cyberlink YouCam 9%

8 Adobe Reader 27% 18 QuickTime 8%

9 CCleaner 23% 19 Google Earth 8%

10 iTunes 19% 20 Cyberlink Power2Go 7%

B インストールされているプログラム PCプログラム トップ 20

1億を超えるPCから得られた情報によると、トップはGoogle Chromeで、 全PCの79%にインストールされていることが明らかに。

Page 7: Avast PC...Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 2 はじめに 本レポートでは、人々がどのようなPCを使用し、 どのよ うなソフトウェアに依存し、さらにハードウェア

6Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 PCの利用に関する調査と分析 ソフトウェア

<< 目 次

古いプログラムの利用 48%のプログラムが古い状態で放置

B

ブラウザソフト、Skype、Adobe Reader、Flashなど、多くの人に好まれ、同時にセキュリティの観点から非常に重要なこれらソフトウェアのほぼ半数が、古い状態のまま使われていることが明らかに。

古いバージョンのアプリケーションは、最新の機能が使えない、互換性とバグ修正の対象にならないといった問題があるばかりでなく、ハッカーによって脆弱性を悪用されるリスクを生み出すことにもなります。ユーザーの認識の低さがあるばかりでなく、アップデートの仕組みの使いにくさにより、多くのユーザーはプログラムの定期的な更新を怠っていると考えられます。

今回の調査では、アバスト無料アンチウイルスに組み込まれているソフトウェアアップデートスキャン機能を利用しデータを収集しました。

アバスト プレミア と アバスト アルティメット には優れた機能を持つ自動ソフトウェアアップデーターが含まれており、バックグラウンドでプログラムのアップデートを調べ、更新プログラムのインストールを行います。アバストのアップデーターを使用している PCでは、古くなったプ

ログラムの利用がわずか10%でした。10%が古いままである原因は、一部のアップデートそのものが機能していないものであったか、遅延している状態、または他のアプリケーションとの互換性を失わないようにアップデーターがJava 6と 7のアップデートを意図的に実行しなかったと考えられます 。

Page 8: Avast PC...Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 2 はじめに 本レポートでは、人々がどのようなPCを使用し、 どのよ うなソフトウェアに依存し、さらにハードウェア

7Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 PCの利用に関する調査と分析 ソフトウェア

<< 目 次

B

1 3

2

4

5

Java (Runtime 6、7 および 8): 全PCユーザーの ぼ ぼ60% (上記参照) が、一部のウェブサイトやプログラムを作動させる役割を果たすJavaをインストールしています。残念ながら、世界の PCユーザーの 17% は、Javaバージョン 6または 7を使用していますが、これらのバージョンは古くなっていて特定の場合しか必要にならないため、アンインストールしてJava 8に置き換える必要があります。残りのユーザーはJava 8をインストールしているものの、65%は古いビルドを使用していました。Javaはユーザーにアップデートを促す通知を出すべきですが、残念ながらそのようなことは行われていない、もしくはユーザー自身がアップデートしないことを選択しているようです。すべてのJavaユーザーは Javaの公式サイト にアクセスしてソフトウェアを定期的にアップデートするとともに、使用しているすべてのプログラムが日常的にアップデートされていることを確認する必要があります。自動ソフトウェアアップデーター機能を備えているアバスト プレミアまたはAVG PC TuneUpの利用をお勧めします。

Adobe Shockwave: 一部のゲーム、デスクトッ プアプリやウェブサイトの動作を支える無料ウェブ プレイヤーです。Adobe Airと同様に、Shockwaveも、90%近くのユーザーが古いバージョンを使用しています。ソフトウェアプログラムでは脆弱性が頻繁に発見されます。これは、Shockwaveやその他のソフトウェアの古いバージョンを使用しているユーザーがさらされるリスクの原因となります。

Adobe Air: はプログラミングフレームワークの ひとつで、Adobe Airを利用することにより、開発者はWindows、Mac、Androidなどの複数のプラットフォーム向けのアプリや、テレビ用オペレーティング システムを簡単にプログラミングできるメリットがあります。しかし、90%のユーザーがAdobe Airの更新をおこなっておらず、古いバージョンを使っていることがわかりました。最新リリースは こちら で入手できます。

VLC Media Player: 人気の高いメディアプレイヤ ー、VLCではほとんどの種類のビデオファイルを再生できます。このプログラムを最新の状態に維持することにより、ユーザーはより多くの機能を利用し、最新のプログラム修正を受けることが可能です。このようなメリットがあるにもかかわらず、85%のユーザーは古いバージョンを使用しているか、自動アップデート機能を無効にしています。

iTunes: 最も人気のあるメディアプレイヤーで す。iPod、iPad、iPhoneの各デバイスを同期する唯一の手段であるiTunesは以前より 人気が低下しています。 インストールされている iTunesの75%が古くなっているのは、ソフトそのものの人気の低下が原因である可能性があります。プログラミングの欠陥はあらゆるソフトウェアで避けられないもので、古いバージョンのユーザーを攻撃するために使用される恐れがあることを考慮すると、iTunesの旧バージョンの使用は軽視すべきではない問題です。

古いプログラムの利用 古いプログラム トップ10

Page 9: Avast PC...Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 2 はじめに 本レポートでは、人々がどのようなPCを使用し、 どのよ うなソフトウェアに依存し、さらにハードウェア

8Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 PCの利用に関する調査と分析 ソフトウェア

<< 目 次

8

9

10

WinRAR: 広く使用されている圧縮/解凍ツール 、WinRARはZIP、RAR、CABなど、ほとんどのアーカイブ形式に対応しています。プログラムの外観は数年前とほぼ変わりませんが、プログラムのアップデートと同様に、新バージョンにはエラー修正、セキュリティパッチ、および追加的な圧縮形式の対応が含まれています。このプログラムは自動的にはアップデートされないため、すべてのWinRARソフトウェアの55%が古くなっていることに対する驚きはありません。

Adobe Flash Player: 古くなっているプロ グラムトップ10のリストを締めくくるのは、ウェブ技術を支えるために使用されるAdobe Flash Playerです。Adobe Flash Playerはサポートが2020年に 正式に終了する, ことと、セキュリティとパフォーマンスに常にマイナスの影響を及ぼしていることを考慮すると、このプログラムを現在も使用しているユーザーは最新バージョンがインストールされていることを確認する必要があります。

QuickTime: 有名なメディアプレイヤー 、QuickTimeは通常iTunesと一緒にPCにインストールされます。使用率はさほど高くないものの (調査対象のユーザーベース合計1億5,500万人のうち約 1,000万人)、その半数以上にあたる53%が古いバージョンを使用していました。

ユーザーはアップデートがないか自分でチェックするか、もしくは自動ソフトウェアアップデーターを使用する必要があります。コンピュータにインストールされているプログラムが常に最新バージョンであることを確認するために、 アバスト プレミア の利用をご検討ください。

ヒント

6

7

Firefox: Firefoxユーザーの71%は、自動アップデ ート機能があるにもかかわらず、最新バージョンを使用していません。常に最新バージョンを使用するために、ブラウザの設定で自動アップデート機能を有効にしておく必要があります。

7-ZIP: 人気の高いファイルアーカイブ/圧縮ツー ルの1つである7-ZIPは、 去年の末 の時点では82%のユーザーが旧バージョンを使用していましたが、今回の調査では56%まで減少しました。以前ほど高率ではないものの、未だにトップ10にランキングされており、最新リリースへの簡単なアップデートで問題を修正する必要があります。

Page 10: Avast PC...Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 2 はじめに 本レポートでは、人々がどのようなPCを使用し、 どのよ うなソフトウェアに依存し、さらにハードウェア

9<< 目 次Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 PCの利用に関する調査と分析 ソフトウェア

.1

45%

35. 1%

4. 6%

10. 7%2. 1%2. 0%

世界の使用率これと比較すると、Windows 10の使用率は5%上昇し、現在35%です。Windows Vistaおよび8が占める率は最も小さく、それぞれ2%です。一方、Windows XPは現在も約5%のシェアを維持しています。

Windows 7と10はセキュリティ面で完全にサポートされているため、この2つのオペレーティングシステムのユーザーは比較的安全であると言えます。Windows 7のユーザーが直面する可能性のある唯一の問題は、新しいハードウェアのサポートです。例えば、古くなったOSはすでにIntelのKaby Lakeなどの新世代のプロセッサを正式にサポートしていないため、ユーザーや企業がデスクトップ PC をアップグレードする場合、最終的には Windows 10に移行せざるを得なくなります。

しかし、さらに深刻な問題は、まったくサポートされていないWindows XPを4.6%以上のユーザーが使い続けていることです。Microsoftは2014年にWindows XPのセキュリティアップデートを停止し、サポートを終了したため、ソフト

ウェア脆弱性の修復プログラム作成とユーザーへの配信が行われず、Windows XPの使用には極めて大きなリスクが伴います。弊社のデータによると、Windows XP ユーザーの割合が最も大きいのはウクライナで、サポートが終了したこの旧式なOSを、全Windows ユーザーの11%が使用しています。また、それに僅差で続くのが、8.5%を記録したベネズエラです。そして、ポーランドとロシアで、それぞれ7.33%のユーザーがWindows XPをインストールしていますが、この数字はユーザーや企業がWindowsの新しいバージョンを使うことに消極的である、あるいは能力がより欠けているということを示唆しています。XPのインストール件数が最も少ないのはブラジルとメキシコ (それぞれ2.5%) のほか、ドイツと英国 (それぞれ2.8%) で、これは新しいハードウェアやOSのアップグレードに投資したユーザーが世界平均より多いことを意味します。

ユーザー全体に占める割合は多少低下。しかし、Windows 7 は現在も最多45%のユーザーが利用するオペレーティングシステム

B 世界のWindows使用率 45%が、Microsoft社のWindows 7を利用中

MicrosoftのWindows 7 45%の高いシェア

Page 11: Avast PC...Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 2 はじめに 本レポートでは、人々がどのようなPCを使用し、 どのよ うなソフトウェアに依存し、さらにハードウェア

PCの利用に関する調査と分析 ハードウェア C

Page 12: Avast PC...Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 2 はじめに 本レポートでは、人々がどのようなPCを使用し、 どのよ うなソフトウェアに依存し、さらにハードウェア

11<< 目 次Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 PCの利用に関する調査と分析 ハードウェア

使用開始時期

2015年後

10. 40%

201012. 03%

201110. 67%

201214. 09%

201310. 51%

201414. 48%

2009 年以前27. 82%

HPがデスクトップ PC市場をリードデータを見ると、ユーザーの5人に1人が HP製のノートブックまたはデスクトップPC を使用していることが分かります (19.81%)。5人中残りの4人は Acer、Asus、Dell、またはLenovo の製品を使用しており、それぞれ約10%の市場シェアを占めています。

興味深い事実:調査の対象となったユーザーの0.12% (13万人) は Apple社のMacまたはMacBook上でWindowsを動作させ、それを保護するためにアバスト製品を利用しています。

19. 8%

10. 4%

10. 3%

10. 2% 9. 6%

5. 5%

3. 7%

その他 24. 8%

東芝 5. 3%

メーカー

世界中のわずか10%のPC(ノートブック型を含む)が、2015年以降に購入されたものでした。驚くべきことに、PCの28%近くは、使用開始後8年以上経過しており、Core 2 Duo時代の製品となるため、Wordファイルの編集や ブラウザソフトで、1つもしくは2つ以上のタブを開いてウェブ閲覧をおこなった場合、PCの速度が非常に遅くなってしまいます。また、これらのPCの一部は、もはやいつ故障してもおかしくない状態であるとも言えるでしょう。調査対象の1億5,500万人のユーザーの全PCの平均使用年数は、5年をわずかに超える程度でした。このデータは、PCの平均使用年数を5.5年とするStatistaのレポート* など、他の調査や統計と一致します。

地域的な差異に目を向けると、米国のユーザーや企業は、PCの買い替え頻度が高いように見受けられます。2009年より前のデスクトップやノートブックを使用しているユーザーの割合は、わずか14% で、世界平均の28%を下回っています。その一方で、2015年より後に購入した PCを

所有している米国ユーザーは15%のみとなります。これとほぼ同じ割合となっているのがフランス、ドイツと英国で、2009年より前のコンピュータを所有しているユーザーの割合は13~15%、新しいPCの割合は英国の16%が最大でした。一方、ロシアでは古いPCが全PCの18%を占め、過去3年以内に製造された PC を所有しているユーザーはわずか5%でした。

多くのPCが使用開始後5年以上経過していることから、 ユーザーはデバイスに満足しており、アップグレー ドする必要性は感じていないことが分かります。

C PCの一般的な使用年数とメーカー 使用年数平均5年以上

Page 13: Avast PC...Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 2 はじめに 本レポートでは、人々がどのようなPCを使用し、 どのよ うなソフトウェアに依存し、さらにハードウェア

12<< 目 次Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 PCの利用に関する調査と分析 ハードウェア

デュアルコアがトップ、 次にクアッドコア

標準は4GBで、1億5,500万人のユーザーの51%が使うPCで、このサイズのモジュールが搭載されています。ウェブ閲覧やMicrosoft Officeでの作業を行ったり、軽いゲームを楽しんだりするだけのほとんどのユーザーにとって、メモリはこのサイズで十分です。最新のゲームやマルチメディアアプリケーションなど、システム負荷の高いアプリケーションを実行する場合は、さらに多くのRAMが必要となりますが、

こうしたユーザーが占める割合は小さく、搭載しているメインメモリが 8GBのユーザーは、全体の15%となり、12GB以上のユーザーは約4%のみです。驚くべきことに、メモリサイズが2 GBであるケースもまだ比較的多く、世界中のユーザーの25%は負荷の軽いアプリケーションの実行においてすら、遅い動作に悩まされている可能性があります。

上述の通り、多くの人々は数年間にわたり同じPCを使用し続けています。従って、今回の調査の対象となった全コンピュータの75%がデュアルコアCPUを搭載したPCであることは驚くにあたりません (2016年後半の調査からわずか2%減少)。クアッドコアのチップは2016年後半から2017年半ばにかけて4%増加し、現在、19%のユーザーが使用しています。約6%のユーザーは、依然としてシングルコアのみの旧式コンピュータを使用しています。CPUのコア数が6、8またはそれ以上のユーザーははるかに少なく、0.75%にすぎません。この割合は弊社の前回のレポート,より0.25%増えていますが、一般的と考えられるレベルには、まだほど遠いと言えます。

4 GB50. 6%

2 GB以下

24. 7%

6 GB6%

8 GB14. 8%

12 GB1%

16 GB 以上 2. 7%

インストールされているRAMのサイズ

デュアル コア74. 6%

8 コア0. 8%

シングル コア

5. 3%

クアッド コア19%

6 コア0. 3%

CPUのコア数コンピュータは、搭載しているメインメモリ(RAM) が多けれ

ば多いほど、パフォーマンスを低下させずに多数のアプリケ ーションやブラウザのタブを開くことができます。

C メモリサイズとCPUコア数 大容量メモリは4%のみ

Page 14: Avast PC...Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 2 はじめに 本レポートでは、人々がどのようなPCを使用し、 どのよ うなソフトウェアに依存し、さらにハードウェア

13<< 目 次Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 PCの利用に関する調査と分析 ハードウェア

500GB は HDDs 256GB は SSDs

SSDの価格が下がるにつれ、容量の大きなSSDが普及しつつあります。最も一般的な容量は128GBと256GB(それぞれ約28%) ですが、500GBがこれらに僅差で続き (25%)、2017年半ばにおける価格は安いもので約$150となっています。価格面ではるかに安いHDDでは、500GBが標準的なサイズで、機械式ハードディスク ユーザーの42% (4,200万人) を占めており、写真、文書、プログラムなどを保存する領域として使用されています。また、25%のユーザーは1テラバイトのストレージを使用しています。

1 TB8. 8%

256 GB31. 9%

64GB以下 6. 8%

128 GB30. 0%

512 GB24%

その他4%

SSDの容量

500 GB42. 2%

640 GB2. 4%

750 GB5. 7%

2 TB2. 1%

1 TB 25. 6%

250 GB4. 3%

320 GB12. 9%

160 GB2. 4%

HDDの容量

HDD85. 9%

SSD 7. 4%

HDD と SSD6. 7%

内蔵ハード ディスクの種類

2017年においても、ハードディスクの販売台数が 3億9,500万台であるのに対し、SSDの出荷台数は約1億9,000万台と見積もられ*、SSDの販売量はハードディスクの総出荷台数の3分の1 にすぎませんでした。この現実はユーザーデータによって裏付けられています。SSDを所有しているユーザーは7.5%のみで、6.72%はSSDとHDDを組み

合わせ、高速なディスクをシステムドライブに、ハードディスクをストレージに利用しています。ユーザーのPCの86%は、円盤状の機械式記録媒体と読み書き用ヘッドを用いてデータの取得と保存を行う、データ転送速度がはるかに低いHDDで駆動しています。

ソリッドステートドライブ(SSD) は徐々にシェアを拡大してい るものの、ハードディスクの普及率には足元にも及びません。

C ハードディスクの種類と容量 ディスクの86%は現在も機械式

*注) 弊社の調査では、近代的なSATA規格を採用したハードディスクのみを評価し、古いインターフェース、USBドライブを除外するとともに、報告されたディスク容量が正しくない (小さすぎる、または大きすぎる) ディスクも対象から外しました。この結果、評価の対象となったのは、調査対象のユーザーベース全体である1億5,500万人のうち、1億700万人のみとなります。インストールされているハードディスクの種類は、基本的にユーザー単位で計算を行いました。総ユーザー数は 1億700万人となります。 容量は実際に使用されているディスク毎に計算を行いました。このため、 ディスクの合計数 (1,500万+9,900万) は評価対象のユーザー数よ り多くなっています。SSDとHDDの世界的な市場シェアに関す る追加的データはStatista社のレポートより引用しています。

Page 15: Avast PC...Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 2 はじめに 本レポートでは、人々がどのようなPCを使用し、 どのよ うなソフトウェアに依存し、さらにハードウェア

14<< 目 次Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 PCの利用に関する調査と分析 ハードウェア

「アバスト PC トレンド レポート - 2017年 第3四半期」には、1億 5,500万人を超える世界中のユーザーのベースサンプルから収集した匿名データが含まれており、2017年 6月においてアクティブな約6億2,000万人のPCユーザーの、Windowsデスクトップの世界的な市場シェア*に基づいた推定が行われています。

WINDOWSユーザーからデータを収集

1億5,500万人以上の

調査対象

およびアバストユーザー

1億1,800万人以上の 3,700万人以上の

AVGユーザー

C

調査方法

調査方法 詳細

このレポートには PCの平均使用年数、ユーザーがインスト ールしているプログラムの平均数、一般に最も広く利用され ているプログラム、世界のWindows使用率、古いプログラム の利用割合、PCの使用年数などの情報が含まれています。

コアデータは、アバストのセキュリティソフトに組み込まれている弊社の自動ソフトウェアアップデーター機能を通じて収集されたもので、合計1億5,500万人のユーザーからのデータセットか

ら成ります。このレポートは、現実世界のデータと、Gartner社の世界統計*を組み合わせて使用することにより、2017年におけるPC利用に関す る世界の実情を描き出しています。

Gartner社の予測 PCs, Ultramobiles and Mobile Phones, Worldwide, 2015 - 2021, 3Q17 改訂版2017年9月25日発行

Page 16: Avast PC...Avast® PC トレンド レポート 2017年 第3四半期 2 はじめに 本レポートでは、人々がどのようなPCを使用し、 どのよ うなソフトウェアに依存し、さらにハードウェア

15<< 目 次

Sandro Villinger - 消費者マーケティング・製品戦略担当 [email protected]

問い合わせ先

他のすべての商標はそれぞれの所有者の所有物です。