avfにおける...

23
AVFにおける 超音波検査によるVA管理 池田バスキュラーアクセス・透析・内科クリニック 川原田貴士、岩下廉史、上野庸介 谷口英治、安田透、池田潔

Upload: others

Post on 28-Dec-2019

11 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: AVFにおける 超音波検査によるVA管理¼ˆ谷口)AVFに...AVF患者を対象に、PTAの実際と血管エコー検査 の関連性を検証し、当院でのVA管理について検討

AVFにおける

超音波検査によるVA管理

池田バスキュラーアクセス・透析・内科クリニック

川原田貴士、岩下廉史、上野庸介

谷口英治、安田透、池田潔

Page 2: AVFにおける 超音波検査によるVA管理¼ˆ谷口)AVFに...AVF患者を対象に、PTAの実際と血管エコー検査 の関連性を検証し、当院でのVA管理について検討

背景

• 昨年4月の診療報酬改定より経皮的シャント拡張術(PTA)・血栓除去術は「3ヵ月に1回に限り算定する」とされている。

• 当クリニックでは、月平均100例の血管エコーを施行している。

• 当クリニックでは、PTA症例に対して全例施行前後に血管エコーを行っている。

Page 3: AVFにおける 超音波検査によるVA管理¼ˆ谷口)AVFに...AVF患者を対象に、PTAの実際と血管エコー検査 の関連性を検証し、当院でのVA管理について検討

AVF患者を対象に、PTAの実際と血管エコー検査の関連性を検証し、当院でのVA管理について検討した。

目的

Page 4: AVFにおける 超音波検査によるVA管理¼ˆ谷口)AVFに...AVF患者を対象に、PTAの実際と血管エコー検査 の関連性を検証し、当院でのVA管理について検討

下記期間内にPTAを施行したAVF症例188例

期間:平成23年9月~平成24年11月

症例数 188例

男:女 104:84

平均年齢 66.7歳(±33.7)

平均PTAの回数 2.24回

対象

Page 5: AVFにおける 超音波検査によるVA管理¼ˆ谷口)AVFに...AVF患者を対象に、PTAの実際と血管エコー検査 の関連性を検証し、当院でのVA管理について検討

データ抽出方法 AVF患者のPTA施行前後に血管エコーを行い、機能的評価にてR.I.(Resistance Index;抵抗係数)・F.V.(Flow Volume;血流量)・P.I.(Pulsatility Index;

拍動係数) をそれぞれ3回測定し、平均値を算出。形態的評価にて狭窄部の血管径を測定。

使用機器:LOGIQe(GE)

7.75MHzプローブ使用 (携帯可能のため透析室およびOPE室への移動が簡便。血流関係の計測ソフトが搭載済み)

シャント肢上腕動脈をパルスドップラにて計測

Page 6: AVFにおける 超音波検査によるVA管理¼ˆ谷口)AVFに...AVF患者を対象に、PTAの実際と血管エコー検査 の関連性を検証し、当院でのVA管理について検討

R.I.=PSV-EDV/PSV P.I.=PSV-EDV/TAMV

F.V.(ml/min)=Vm-mean×area×60(s)×100

R.I.(抵抗係数)・ P.I.(拍動係数)・F.V.(血流量)の計算式

PSV:収縮期最大速度

EDV:拡張期最大速度

TAMV:平均血流速度

Vm-mean:時間積分値の平均速度(cm/s)

Area:血管断面を正円と仮定したときの血管径より求められた断面積(㎠) PSV

EDV TAMV

Page 7: AVFにおける 超音波検査によるVA管理¼ˆ谷口)AVFに...AVF患者を対象に、PTAの実際と血管エコー検査 の関連性を検証し、当院でのVA管理について検討

方法 • PTA前の狭窄径でみた場合、一時開存率に影響する狭窄径が存在するかどうかをKaplan-

Meier法・ログランク検定にて検討する。

• 各狭窄径における3ヵ月開存の割合を算出する。

• PTAの適応と血管エコー検査値との相関を比較する。

Page 8: AVFにおける 超音波検査によるVA管理¼ˆ谷口)AVFに...AVF患者を対象に、PTAの実際と血管エコー検査 の関連性を検証し、当院でのVA管理について検討

狭窄径による開存率の比較

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0 50 100 150 200 250 300 350 400 450 500

開存率

開存期間

Kaplan-Meier 開存曲線

狭窄径:0.6mm以下

P=0.24 有意差なし

狭窄径:0.7mm以上

Page 9: AVFにおける 超音波検査によるVA管理¼ˆ谷口)AVFに...AVF患者を対象に、PTAの実際と血管エコー検査 の関連性を検証し、当院でのVA管理について検討

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0 100 200 300 400 500

開存率

開存期間

Kaplan-Meier 開存曲線

A群

B群

A群:狭窄部径:0.6mm以下 B群:狭窄部径:0.7mm以上

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0 50 100 150 200 250 300 350 400 450 500

開存率

開存期間

Kaplan-Meier開存曲線

狭窄径:0.7mm以下

狭窄径:0.8mm以上

P=0.06 有意差なし

狭窄径による開存率の比較

Page 10: AVFにおける 超音波検査によるVA管理¼ˆ谷口)AVFに...AVF患者を対象に、PTAの実際と血管エコー検査 の関連性を検証し、当院でのVA管理について検討

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0 100 200 300 400 500

開存率

開存期間

Kaplan-Meier 開存曲線

A群

B群

A群:狭窄部径:0.6mm以下 B群:狭窄部径:0.7mm以上

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0 100 200 300 400 500

開存率

開存期間

Kaplan-Meier開存曲線

A群

B群

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0 50 100 150 200 250 300 350 400 450 500

開存率

開存期間

Kaplan-Meier 開存曲線

狭窄径:0.9mm以上

P=0.002 有意差あり

狭窄径:0.8mm以下

狭窄径による開存率の比較

Page 11: AVFにおける 超音波検査によるVA管理¼ˆ谷口)AVFに...AVF患者を対象に、PTAの実際と血管エコー検査 の関連性を検証し、当院でのVA管理について検討

結果 ・狭窄径0.8~0.9mmを境にKaplan-Meier法・ログランク検定で、一時開存率に有意差が生じた。

Page 12: AVFにおける 超音波検査によるVA管理¼ˆ谷口)AVFに...AVF患者を対象に、PTAの実際と血管エコー検査 の関連性を検証し、当院でのVA管理について検討

3ヵ月開存した割合

3ヵ月開存しなかった割合

Page 13: AVFにおける 超音波検査によるVA管理¼ˆ谷口)AVFに...AVF患者を対象に、PTAの実際と血管エコー検査 の関連性を検証し、当院でのVA管理について検討

3ヵ月開存した割合

3ヵ月開存しなかった割合

Page 14: AVFにおける 超音波検査によるVA管理¼ˆ谷口)AVFに...AVF患者を対象に、PTAの実際と血管エコー検査 の関連性を検証し、当院でのVA管理について検討

結果

・狭窄径1.5~1.6mmを境に開存成績が飛躍的に上昇した。

Page 15: AVFにおける 超音波検査によるVA管理¼ˆ谷口)AVFに...AVF患者を対象に、PTAの実際と血管エコー検査 の関連性を検証し、当院でのVA管理について検討

狭窄径とF.V.(血流量)の相関

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

1800

0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5 4

r=0.312 P<0.001(P=0.0001)

PTA前狭窄径(mm)

F.V.(m

l/min

)

Page 16: AVFにおける 超音波検査によるVA管理¼ˆ谷口)AVFに...AVF患者を対象に、PTAの実際と血管エコー検査 の関連性を検証し、当院でのVA管理について検討

狭窄径とF.V.(血流量)の相関

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

1800

0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5 4

r=0.312 P<0.001(P=0.0001)

0.8~0.9

480

PTA前狭窄径(mm)

F.V.(m

l/min

)

Page 17: AVFにおける 超音波検査によるVA管理¼ˆ谷口)AVFに...AVF患者を対象に、PTAの実際と血管エコー検査 の関連性を検証し、当院でのVA管理について検討

F.V.(血流量)とR.I.(抵抗係数)・P.I.(拍動係数)の相関

00.10.20.30.40.50.60.70.80.9

1

0 200 400 600 800 1000

r=ー0.643 P<0.001(P=0.0001)

0.74

480 F.V.(ml/min)

R.I.

Page 18: AVFにおける 超音波検査によるVA管理¼ˆ谷口)AVFに...AVF患者を対象に、PTAの実際と血管エコー検査 の関連性を検証し、当院でのVA管理について検討

F.V.(血流量)とR.I.(抵抗係数)・P.I.(拍動係数)の相関

00.10.20.30.40.50.60.70.80.9

1

0 200 400 600 800 1000

r=ー0.643 P<0.001(P=0.0001)

0.74

480 F.V.(ml/min)

R.I.

-1

0

1

2

3

4

5

6

0 200 400 600 800 1000

F.V.(ml/min)

P.I.

2.1

480

r=ー0.562 P<0.001(P=0.0001)

Page 19: AVFにおける 超音波検査によるVA管理¼ˆ谷口)AVFに...AVF患者を対象に、PTAの実際と血管エコー検査 の関連性を検証し、当院でのVA管理について検討

PTA前狭窄径0.8~0.9mmに相当する

血管エコー機能評価値

R.I.(抵抗係数)・F.V.(血流量)・P.I.(拍動係数)

は以下の通りであった。

・R.I.:0.74

・F.V.:480 (ml/min)

・P.I.:2.1

結果

Page 20: AVFにおける 超音波検査によるVA管理¼ˆ谷口)AVFに...AVF患者を対象に、PTAの実際と血管エコー検査 の関連性を検証し、当院でのVA管理について検討

PTA前狭窄径0.8~0.9mmに相当する

血管エコー機能評価値

R.I.(抵抗係数)・F.V.(血流量)・P.I.(拍動係数)

は以下の通りであった。

・R.I.:0.74 以下

・F.V.:480 以上(ml/min)

・P.I.:2.1 以下

結果

Page 21: AVFにおける 超音波検査によるVA管理¼ˆ谷口)AVFに...AVF患者を対象に、PTAの実際と血管エコー検査 の関連性を検証し、当院でのVA管理について検討

• 臨床的なシャントトラブルの症状に加え、血管エコー検査にて知り得た狭窄径・R.I.・F.V.・P.I.

の数値を参考にすることでPTA後の開存期間に影響することが示唆される。

• それぞれの患者さんのPTAの適応が見えてくる可能性がある。

考察

Page 22: AVFにおける 超音波検査によるVA管理¼ˆ谷口)AVFに...AVF患者を対象に、PTAの実際と血管エコー検査 の関連性を検証し、当院でのVA管理について検討

• 血管エコー検査値が効率のよいPTAを行う判断材料になり得る。

まとめ

Page 23: AVFにおける 超音波検査によるVA管理¼ˆ谷口)AVFに...AVF患者を対象に、PTAの実際と血管エコー検査 の関連性を検証し、当院でのVA管理について検討

日本透析医学会

CO I 開示

筆頭発表者名: 川原田 貴士

演題発表に関連し、開示すべきCO I 関係にある

企業などはありません。