bh(al,0) bh(sc,0) 電荷蓄積の計測 量子化学計算によ …ying li and t. takada,...

20
Charge density (z) [C/m 3 ] 0 -100 100 Position z [m] 126 0 0 30 Time t [min] 60 205 90 Breakdown 189 30 kV/mm 60 kV/mm 90 kV/mm 120 kV/mm Hetero-charge Homo-charge Kapton Anode SC Chathode Al φWM VL SC Al φWM VL PE 5×C24H50 EFS Δφ(Al,0) φBe(Al,0) φBh(Al,0) φBh(SC,0) (b) Short circiut Δφ(SC,0) φBe(SC,0) ΔE(Al/S) ΔE(SC/S) Zc=3.7Zc=3.70.5φg 0.5φg HVDC-Q(t) INT PC Q(t) Zigbee Reciever I(t) Q(t) Vdc Terminal 2 Terminal 1 Test sample of coaxial cable Insulation layer R Polymer sheath High voltage power source EM wave 電荷蓄積の計測 量子化学計算による解析 高田達雄 [email protected] 東京都市大学 名誉教授 Part 1 電荷蓄積の Q(t) 計測 Part 2 電荷蓄積分布のρ (t) 計測 Part 蓄積電荷の量子化学計算による解析

Upload: others

Post on 18-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • Charg

    e den

    sity

    (z) [C/m

    3]

    0-1

    00

    100

    Positio

    n z [

    m]

    126

    0

    0 30 Time t [min]

    60

    205

    90

    Break

    dow

    n

    189

    30 kV/mm60 kV/mm

    90 kV/mm120 kV/mm

    Hetero-charge

    Homo-charge

    Kap

    ton

    Anode SC

    Chathode Al

    φWM

    VL

    SC Al

    φWM

    VL

    PE  5×C24H50

    EFS

    Δφ(Al,0)

    φBe(Al,0)

    φBh(Al,0)φBh(SC,0)

    (b) Short circiut

    Δφ(SC,0)

    φBe(SC,0)

    ΔEF(Al/S)ΔEF(SC/S)

    Zc=3.7Å Zc=3.7Å

    0.5φg

    0.5φg

    HVDC-Q(t)

     CINT

    PCQ(t)

    ZigbeeRecieverI(t)

    Q(t)

    Vdc

    Terminal 2 Terminal 1

    Test sample of coaxial cable

    Insulation layer

    R

    Polymer sheath

    High voltage power source

    EM wave

    電荷蓄積の計測 と 量子化学計算による解析

    高田達雄 [email protected] 東京都市大学 名誉教授

    Part 1 電荷蓄積の Q(t) 計測

    Part 2 電荷蓄積分布のρ (t) 計測 Part 3 蓄積電荷の量子化学計算による解析

  • Part 1 電荷蓄積の Q(t) 計測

  • <低電圧側 Q(t)計測システム> <高電圧側 Q(t)計測システム>

    電流積分電荷 Q(t)データ

  • Q(t) 測定結果 (芳香族高分子は電界印加による電荷蓄積が困難)

  • Q(t) 測定結果 (オレフィン系高分子は電界印加による電荷蓄積は容易)

  • ケーブルの水トリー劣化診断のQ(t) 計測システム

    Q(t) Meterを高電圧側に設置

    電荷蓄積の評価

    未劣化 CVケーブル

    電荷蓄積は認められない →未劣化と判定

    電荷蓄積が認められる →劣化進行と判定

    水トリー劣化 CVケーブル

  • 放射線劣化のケーブル診断

    Q(t) 計測システム

    放射線照射により電子・正孔対の生成 → 電圧印加によりヘテロ電荷を蓄積 → 時間経過+熱 により電子・正孔対 は再結合子し、特性は回復

    Q(t) Meterを高電圧側に設置

  • 直流絶縁材料の電気特性の評価法の比較

    I(t) 測定法 Q(t) 計測法 PEA法 E(0,t)とE(a,t)計測法

  • 20 kV/mm 40 kV/mm 60 kV/mm 80 kV/mm 100 kV/mm

    5 11 17 23 29 30

    Electric field E [kV/mm]5 min 1 min

    Time t [min]

    02

    10

    Po

    sition

    x [µm

    ]

    -50

    0

    50

    0 210

    Char

    ge D

    ensi

    ty

    (x)

    [C

    /m3]

    Position x [m]

    20 kV/mm 40 kV/mm 60 kV/mm 80 kV/mm

    100 kV/mm short 20 kV/mm short 40 kV/mm

    short 60 kV/mm short 80 kV/mm short 100 kV/mm

    -100

    0

    -50

    -1500 210Position x [m]

    Ele

    ctr

    ic F

    ield

    E(x

    ) [k

    v/m

    m]

    20 kV/mm 40 kV/mm 60 kV/mm 80 kV/mm

    100 kV/mm

    -100

    -50

    0

    50

    100

    0 208

    Char

    ge D

    ensi

    ty

    (x)

    [C

    /m3]

    Position x [m]

    20 kV/mm 40 kV/mm 60 kV/mm 80 kV/mm

    100 kV/mm short 20 kV/mm short 40 kV/mm

    short 60 kV/mm short 80 kV/mm short 100 kV/mm

    Time t [min]

    20 kV/mm 40 kV/mm 60 kV/mm 80 kV/mm 100 kV/mm

    02

    10

    Positio

    n x [µ

    m]

    5 11 17 23 29 30

    5 min 1 min Electric field E [kV/mm]

    -100

    -50

    0

    0 208Position x [m]

    Ele

    ctri

    c F

    ield

    E(x

    ) [k

    v/m

    m]

    20 kV/mm 40 kV/mm 60 kV/mm 80 kV/mm

    100 kV/mm

    Application electric field E [kV/mm]

    20

    1.0

    2.0

    3.0

    0

    Ele

    ctri

    c C

    ha

    rge

    Rat

    io

    Q(t

    =3

    00s)

    /Q

    0

    Vdc

    Q(t=300s) /Q0 =1

    40 60 10080

    LDPE4.0

    0

    電荷分布 ρ(x,t) 電界分布 E(x,t)

    ρ(x,t) /カラー表示

    Application electric field E [kV/mm]

    20

    1.0

    2.0

    3.0

    0E

    lect

    ric

    Ch

    arg

    e R

    atio

    Q

    (t=

    300

    s) /

    Q0

    Vdc

    Q(t=300s) /Q0 =1

    40 60 10080

    PS

    PS (polyethylene) は電界印加による電荷蓄積困難

    LDPE (低密度ポリエチレ) は電界印加による電荷蓄積容易

    <PEA 法>

    ρ(x,t) /カラー表示

    <Q(t) 計測> Q(t) 計測・PEA法とも 同じ電荷蓄積特性

  • 直流絶縁材料・電気特性の評価法 計測の対象・範囲の比較

    Q(t)計測対象の ・電界範囲: 1.0~500kV/mm ・温度範囲: 室温~200℃

    Q(t)計測法の計測対象

  • Part 2 電荷蓄積分布のρ (t) 計測

  • Ch

    arge d

    ensity

    (z) [C

    /m3]

    0-1

    00

    10

    0

    Po

    sition

    z [m

    ]1

    26

    0

    0 30 Time t [min]60 20590B

    reakd

    ow

    n189

    30 kV/mm60 kV/mm

    90 kV/mm120 kV/mm

    ホモ電荷

    ポリイミド/Kapton-H

    陰極

    陽極

    0

    E(z)

    -V0/a

    0 a

    0

    0

    ρ(z)

    E(z)

    陰極

    陽極

    z

    -V0/a

    +ρ(z)

    +ρ(z)

    -ρ(z)

    -ρ(z)

    ヘテロ電荷

    電界強調 電界強調

    0 a

    0

    ρ(z)

    VDC

    陰極

    陽極

    z

    +ρ(z)

    +ρ(z)

    -ρ(z)

    -ρ(z)

    ホモ電荷

    0

    E(z)

    -V0/a電界一様

    0 a

    0

    ρ(z)

    絶縁体

    陰極

    陽極

    z

    ρ(z)=0

    絶縁体 絶縁体

    ρ(z)=0

    ε=一定

    VDC

    -σ(0) +σ(a)+σ(a)-σ(0)

    -σ(0)

    +σ(a)

    -σ(0)

    +σ(a)

    ホモ電荷 ヘテロ電荷

    J(t)=κ(z,t) E(z,t) J(t)=κ(z,t) E(z,t)

    -σ(0)

    +σ(a)

    JVDC

    (b) ホモ電荷の形成 (c) ヘテロ電荷の形成(a) 空間電荷の形成前

    ヘテロ電荷

    A 直流絶縁の課題

    ・空間電荷蓄積による

    内部電界歪みが

    絶縁破壊を誘導

    ・空間電荷蓄積は

    複合絶縁劣化を誘発

  • Ch

    arge d

    ensity

    (z) [C

    /m3]

    0-1

    00

    10

    0

    Po

    sition

    z [m

    ]1

    26

    0

    0 30 Time t [min]

    60

    20

    5

    90

    Break

    do

    wn

    18

    930 kV/mm

    60 kV/mm90 kV/mm

    120 kV/mm

    Hetero-charge

    Homo-charge

    Kap

    ton

    Anode SC

    Chathode Al

    Rm

    接地電極

    高電圧電極

    試料

    電極PVDF

    Rdc

    Csa

    Pulse Generator1000V5nsec

    Pre-Amplifier

    DC Power Supply for amp

    Digital Oscilloscope

    High Voltage Amplifier±20kV/±20V

    PC/Labview Soft

    GP-IB Controller

    D/A Convertor

    Contr

    ol C

    om

    man

    d

    Data

    Trigger

    **

    電荷蓄積分布の計測

    PEA: Pulsed Electro-Acoustic method PWP: Pressure Wave Propagation method Ying Li and T. takada, “Progress in Space Charge Measurement of Solid Insulating Materials in Japan, ”IEEE Electrical Insulating Magazine, Vol.10, No.6, pp.16-28, September/October (1994)

    電荷蓄積の空間分布の電界依存性

    空間電荷分布測定 PEA法&PWP法 蓄積電荷分布 ρ(x,t) 電界分布 E(x,t)

    高温PEA装置

  • r

    90°

    270°

    180°

    Outer

    Electrode

    (-)

    Sig

    nal

    Vo

    ltag

    e [V

    ]

    Induced charge

    on outer electrode

    Induced charge

    on Inner Electrode

    Insulation

    wall

    Inner

    Electrode

    (+)

    ④ ③

    RC

    High VoltageAmplifier r

    PulseGenelator

    InsulationWall

    InnerElectrode

    Transducer(PVDF,52 m)

    Contact line for measuring position

    Sample Cable

    DigitalOscilloscope

    AmplifierShield Box

    ケーブルの空間電荷分布測定装置 PEA法

    ケーブル断面(r,θ )空間電荷分布の測定装置

    空間電荷の断面分布の測定結果

  • Part 3 蓄積電荷の量子化学計算による解析

  • ・電荷蓄積を評価する「計測技術」 ・再生可能エネルギー導入に必要な 「直流誘電・絶縁材料の評価と解析」 ・電気自動車の普及を支える 「電子デバイスの直流誘電・絶縁材料の 評価と解析」 ・エレクトレット/分極/電荷蓄積の 特性評価と解析

    <量子化学計算>

    誘電体絶縁の物性の基本量を計算 ・エネルギーギャップ φg ・電極電荷注入障壁 φB ・電荷トラップ深さ   φt

    <Q(t)特性>

    絶縁評価基本量を同時計測 ・電荷蓄積 ΔQ(t)/Q0 ・導電率κ[S/m] ・誘電率εr

    Q(t)=Q0+ΔQ(t)特性ΔQ(t)/Q0を評価 ・電界依存性 ・温度依存性 ・時間依存性

     ・高温-PEA計測   蓄積電荷密度ρ(x,t,T) [C/m3]

    <電荷蓄積メカニズムの解析> ・電極電荷注入        律則型 ・バルク電荷移動       律則型 ・ギャップ間励起電荷生成 律則型

    <絶縁劣化メカニズムの解析> ・電荷蓄積と分子内エネルギー

      準位の不整の観察

     ・電荷キャリアの電界加速が分子切断

  • Electron energy [eV]

    -4

    -2

    -8

    -6

    -10

    -12

    +4

    +2

    PE (C24H50) PTFE (C24F50)

    HOMO

    LUMO

    LUMO

    HOMO

    φg=9.99eV

    φi=7.60eV

    χ(=-2.39eV)<0

    φg=7.96eV

    φi=10.46eV

    0

    χ(=+2.50eV)>0

    VL

    2.52.1

    Hydrogen H (positively charged)

    Carbon C (negatively charged)

    C H

    PE

    electron movement

    Ele

    ctronegativity

    Fluorine F (negatively charged)

    Carbon C (positively charged)

    Ele

    ctro

    negativity

    2.5

    4.0

    C F

    PTFE

    electron movement

    量子化学計算から誘電・絶縁材料の基本電子物性を計算

    PEの分子軌道 PTFEの分子軌道

    分子鎖の3次元静電気 ポテンシュアル分布

    電子エネルギー準位

  •  

    LUMO -3.65 eV

    HOMO - 6.14 eV

    HOMO -6.14 eV

    Ele

    ctr

    on e

    nerg

    y [e

    V]

    -4

    -2

    0

    2

    PI Kapton(n=3)

    OC

    O

    NC

    O

    -8

    -6

    -10

    Ele

    ctro

    n e

    nergy [e

    V]

    -4

    -2

    0

    2

    -8

    -6

    -10

    HOMO

    LUMO

    φg=2.49eV

    LUMO

    HOMO

    AA ABBB

    electron trap

    hole trap

    C

    O

    NC

    O

    H OC

    O

    NC

    O

    C

    O

    NC

    O

    OC

    O

    NC

    O

    C

    O

    NC

    O

    H

    electron at LUMO

    hole at HOMO

    3D potential mapping

    pote

    ntial [V

    ]

      

           +1.0 V

    (1.44 nm = 36 point)       +0.5 V

    (2.88 nm = 72 point)

    3D potential mapping

    (1.44 nm = 36 point)

         -1.0 V

    (2.88 nm = 72 point)

    -0.5 V

    電荷蓄積の解析 負帯電のトラップと静電気ポテンシャル

    正帯電のトラップと静電気ポテンシャル

    ・分子鎖に沿った電子の エネルギー準位分布の解析 → ・電子と正孔の分子構造の トラップ・サイトを推定 → ・負帯電/正帯電分子の 静電気ポテンシャル分布を 量子化学計算より描画 → ・ポテンシャル分布の中心位置と 推定トラップ・サイトが一致

    古典論 + 量子論 により 電荷蓄積の分子内モデルを推定 電荷蓄積の測定結果を評価できる

    量子化学計算は電荷蓄積評価に有用

  • 0

    20

    Tim

    en t

    [m

    im]

    0 100

    LDPE +120 kV/mm

    Position z [mm]

    Cat

    hode

    Al

    Anode

    SC

    +HV

    φWM

    VL

    SC Al

    φWM

    VL

    PE  5×C24H50

    EFS

    Δφ(Al,0)

    φBe(Al,0)

    φBh(Al,0)φBh(SC,0)

    (b) Short circiut

    Δφ(SC,0)

    φBe(SC,0)

    ΔEF(Al/S)ΔEF(SC/S)

    Zc=3.7Å Zc=3.7Å

    0.5φg

    0.5φg

    電荷蓄積の解析 ・ポリエチレンに高電界を印加 電荷蓄積分布を PEA法で測定 → ・なぜ、陽極から正電荷(正孔)が 注入されるか → ・量子化学計算よりキャルアの 注入障壁を算出 → ・陽極からの正孔注入障壁が低い →

    PEA測定結果を説明できる

    計測技術 + 量子論

    を理解し、問題解決と技術開発できる人材育成

    著書の紹介 発行:電気学会 ISBN978-4-88686-277-8-c3055 ¥1500E

  • 高電圧&誘電・絶縁材料の分野の研究者&技術者 <定量的考察ができること>

    古典論 +計測技術+ 量子論 を理解できる人材育成が重要

    空間電荷蓄積 の計測技術

    固体誘電体/PEAデータと解析

    テキスト: 空間電荷蓄積の計測技術、PEA測定データ、 量子化学計算による解析

    液体誘電体 表面沿面放電

    HP Q(t)_PEA Japanese 1.pdfスライド番号 1スライド番号 2スライド番号 3スライド番号 4スライド番号 5スライド番号 6スライド番号 7スライド番号 8スライド番号 9スライド番号 10スライド番号 11スライド番号 12スライド番号 13スライド番号 14