bim / cim service guide - ホーム トランスコスモス building to bim to cim service menu i...

14
to BIM BIM / CIM Service Guide to BIM | Value - Adding Provider for Digital Transformation BIM / CIM サービスガイド 本紙すべてのブランド名、製品名、または商標は、それぞれの所有者に帰属します。 該当製品およびサービスの提供、機能および価格は、予告なく変更される可能性がありますので 予めご了承願います。 また、本紙には誤植または図表の誤りを含む可能性がありますが、これに対して当社では責任を負いませんので予めご了承願います。 2017年9月現在 2BIM-BR.01 © transcosmos inc. All rights, reserved. ©2017 APPLIED TECHNOLOGY CO., LTD. All rights reserved. 応用技術株式会社 APPLIED TECHNOLOGY CO.,LTD. 本社 〒530-0015 大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル TEL 06-6373-5032 東京オフィス 〒112-0012 東京都文京区大塚1-5-21 茗渓ビルディング TEL 03-5319-3212 e-mail : [email protected] お問い合わせ トランスコスモス株式会社 transcosmos inc. 本社 〒150-8530 東京都渋谷区渋谷3-25-18 tel 03-4363-0594 大阪オフィス 〒550-0001 大阪府大阪市西区土佐堀2-2-4 土佐堀ダイビル16F tel 06-4803-9522 e-mail[email protected] システム開発 System Integration 個別のニーズに合わせたBIM/CIMのために BIM/CIMの効率を高めるためのお客様のニーズに応じた システムやツールの提案および開発 導入サービス Implementation Service スムーズなBIM/CIM導入のために BIM/CIM運用の課題抽出から解決手段の提示および モデリング・トレーニングなど導入時の効率化 活用サービス Utilization Service BIM/CIMを最大限活用するために IoT、AR/VR、AIなど最新技術を活用した システム連携による Connected BIM の支援 BPOサービス BPO Service BPOを活用した業務効率化のために お客様毎の効率的なBIM/CIMのプロセスを構築 BPOを利用することでコストの最適化を図ります システム提供 Service Provider 建設業界の高度化のために 建設市場に向けたBIM/CIM支援サービスの提供および配信 (ソフトウェア・コンテンツ・ツールなど)

Upload: tranquynh

Post on 10-Apr-2018

235 views

Category:

Documents


6 download

TRANSCRIPT

Page 1: BIM / CIM Service Guide - ホーム トランスコスモス Building to BIM to CIM Service Menu I Information M Modeling 業務知識 情報技術 人的資源 建設業界の実務経験者による経験と知識

to BIM

BIM / CIM Service Guide to BIM | Value - Adding Provider for Digital Transformation

BIM / CIM

サービスガイド

本紙すべてのブランド名、製品名、または商標は、それぞれの所有者に帰属します。 該当製品およびサービスの提供、機能および価格は、予告なく変更される可能性がありますので予めご了承願います。 また、本紙には誤植または図表の誤りを含む可能性がありますが、これに対して当社では責任を負いませんので予めご了承願います。

2017年9月現在 2BIM-BR.01

© transcosmos inc. All rights, reserved. ©2017 APPLIED TECHNOLOGY CO., LTD. All rights reserved.

応用技術株式会社 APPLIED TECHNOLOGY CO.,LTD.

本社 〒530-0015 大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル TEL 06-6373-5032 東京オフィス 〒112-0012 東京都文京区大塚1-5-21 茗渓ビルディング TEL 03-5319-3212 e-mail : [email protected]

お問い合わせ

トランスコスモス株式会社 transcosmos inc.

本社 〒150-8530 東京都渋谷区渋谷3-25-18 tel 03-4363-0594 大阪オフィス 〒550-0001 大阪府大阪市西区土佐堀2-2-4 土佐堀ダイビル16F

tel 06-4803-9522 e-mail:[email protected]

システム開発 System Integration

個別のニーズに合わせたBIM/CIMのために

BIM/CIMの効率を高めるためのお客様のニーズに応じた システムやツールの提案および開発

導入サービス Implementation Service

スムーズなBIM/CIM導入のために

BIM/CIM運用の課題抽出から解決手段の提示および モデリング・トレーニングなど導入時の効率化

活用サービス Utilization Service

BIM/CIMを最大限活用するために

IoT、AR/VR、AIなど最新技術を活用した システム連携による Connected BIM の支援

BPOサービス BPO Service

BPOを活用した業務効率化のために

お客様毎の効率的なBIM/CIMのプロセスを構築 BPOを利用することでコストの最適化を図ります

システム提供 Service Provider

建設業界の高度化のために

建設市場に向けたBIM/CIM支援サービスの提供および配信 (ソフトウェア・コンテンツ・ツールなど)

Page 2: BIM / CIM Service Guide - ホーム トランスコスモス Building to BIM to CIM Service Menu I Information M Modeling 業務知識 情報技術 人的資源 建設業界の実務経験者による経験と知識

to BIM to CIM Service Menu Building B

Information I

Modeling M

業務知識

情報技術

人的資源

建設業界の実務経験者による経験と知識

最新のIT技術を活用したシステム開発力

最新の業務フローを実現する豊富な人財

to BIM 技術と人財の両面からBIM & CIMをトータルでサポート

Construction C

Information I

Modeling M

トランスコスモスと応用技術は、BIM / CIMを軸に建設生産プロセスをつなぐ『Connected BIM』の展開を進めています。

100の企業があれば100のBIM / CIMがあるとの想いから、お客様企業に合わせたBIM / CIMを『to BIM』として、構築いたします。

BIM / CIMを軸にどのレベルまで業務のあり方を変えるのか?

その目的をお客様企業とともに考えることで、オーダーメードのBIM / CIMソリューションを提供いたします。

VR

企画 設計

図面 解析

積算 施工

プレゼン 工程管理

情報管理 T&C

運用計画

FM

FMS連携 図面

業務とつなぐ

BIMを様々な業務につなぐことで、業務全体の効率化を実現します

Workflow

技術とつなぐ

BIMをIoT/VR/AR/AIなど最新の技術とつなぐことで、情報の価値を最大化します

Internet of Things

人とつなぐ

BIMを人とつなぐことで、コミュニケーションの品質を向上させます

Communication BIM360

Cloud

開 発

導 入

活 用

BPO

提 供

オーナー

作 業 所

工 場

物 流

協力会社

VR/AR AI 3D Printer 測量機器 ドローン センサー

01 02

CAD/BIM/CIM コマンド開発

FORGE システム開発

Dynamo 開発サポート

様々なソフトウェアのコマンドを開発し、お客様のニーズに合わせた最適なソフトウェア環境を提供します

「Autodesk FORGE」を活用したBIMクラウド環境の開発を行います 「WebGL」などを組み合わせてブラウザだけのBIM環境を開発します

「Dynamo」を活用頂くために、要望に応じたサポートを行います カスタムノードなどの開発提供にも対応します

アセスメント

CAD/BIM/CIM トレーニング

BIM / CIM 標準化支援

お客様ごとのBIMの真の課題を見つけ出し、最短で目標を達成するためのコンサルティングサービスを提供致します

単なる操作の講習ではなく、お客様の業務や目標に合わせた 効率的なトレーニングを提供します

テンプレートやファミリ、BIM / CIM実行計画書など、 BIMを効率的に運用するための標準化に関わる支援を行います

VR/AR/IoT システム連携

各種解析連携

データ管理

BIMデータをVR/ARやドローン、トータルステーション等と 連携し効果を最大化します

環境解析や構造解析、積算システムなどとの連携を通して、 業務全体の効率化を提案致します

BIMに関連する各種データの管理手法やストレージ、クラウドなど 目的に応じたデータ管理を提供致します

BPOサービス

BIMオブジェクト製作

フルBIM活用支援

BIM運用で発生する様々なノンコア業務をBPOでサポート致します お客様はコア業務に集中していただくことが可能になります

様々なBIMデータのパーツを作成致します。ソフト、用途、仕様に応じ、簡易モデルからVR対応まで、最適なオブジェクトを提供致します

モデル等の作成からデータの活用や調整会議支援まで、業務やソフトウェア種別に関わらず、BIM活用の総合的な支援を提供いたします

CAD/BIM/CIM システム販売

オリジナル システム提供

to BIM Portal

Autodesk製品を中心としたライセンス、その他「Google Maps」や 「パノラマmemo」などBIM/CIMに関連するシステムを提供します

BIM / CIMをより便利にご利用頂くために、独自に開発したシステム の提供を行います

BIM/CIMに必要なツールや情報などをWebで提供します (2017年10月提供開始予定)

Page 3: BIM / CIM Service Guide - ホーム トランスコスモス Building to BIM to CIM Service Menu I Information M Modeling 業務知識 情報技術 人的資源 建設業界の実務経験者による経験と知識

0

4

0

3

0

2

0

1

最新技術(AI / IoT)

最先端の技術を用いたシステム開発を行います。 AIを活用したシステムやIoTを活用したシステムなど、最先端の技術を利用したシステムを構築します。

BIMシステム開発

BIMに代表される建設システムの開発を行います。 設計、施工、竣工、FMといった建設ライフサイクル全般の効率化のためのシステムを構築します。

インフラシステム開発

CIMに関連したシステム開発を行います。 道路や電力、通信設備など都士の生活に必要なシステム設計、施工、管理に必要とされるシステム構築を行います。

GISシステム開発

Google MAPSやESRIなどのGISと連携したシステム開発を行います。 営業支援や物件管理など地理情報を組み合わせて効率的なシステムを構築します。

WEBシステム開発

システムのWEB移行を実現します。 WebGLやHTML5、FORGEなどを 利用してマルチプラットフォームに 対応したシステムを構築します。

システム開発

都市環境におけるライフサイクル全体のシステム開発を行っています。 都士の基盤となる地理情報から生活基盤としてのインフラ、BIMによる建築物など、豊富な業務知識と最新の情報技術を組み合わせてお客様の視点で最適なシステムを構築致します。

03 04

最新技術と業務知識を最大限に活用してお客様の視点で課題を解決致します。 マルチプラットフォーム Windows / Linux / iOS / Android マルチランゲージ C# / C++ / Java / ARX / Forge

Page 4: BIM / CIM Service Guide - ホーム トランスコスモス Building to BIM to CIM Service Menu I Information M Modeling 業務知識 情報技術 人的資源 建設業界の実務経験者による経験と知識

キッチンプランニング

キッチン/家具などのプランニング、レイアウト作成を支援するシス

テムです。キッチン業界No.1の導入実績を誇ります。

・平面・側面・背面・パースのどこからでも操作可能

・仕様を入力するだけでプラン図や見積の作成が可能

・マスタをお客様で追加・編集できる管理ツールを装備

レイアウト支援システム

邸別積算システム

戸建住宅の主要部材の部材配置・部材引当・積算を行うCAD支援

システムです。

・実施設計を効率化するための設計ルールを実装

・家一棟を構成する全部材を拾い出し、品番数量化して

基幹システムと連携

・非常に柔軟なマスタ構造により、年数回の設計変更にも

簡単に対応可能

プレハブ住宅向け邸別積算CAD

ファミリ作成ツール

BIMというキーワードにより、BIM部材のデータ提供要求が急増して

います。

BIMモデル自動化ツール属性データをCSVから取り込むことで3万

パターンの3次モデルを瞬時に作成することが可能になりました。こ

れにより手作業よりもはるかにスピーディなBIMモデルデータを作

成することが可能となり、人的コストが大幅に削減できております。

自動ファミリ作成ツール

TP-Rlink

「TP-Planner」は、逆斜線・逆日影ボリュームスタディや日影計算、

天空率計算を可能にするソフトです。当社でこの度、「Autodesk

Revit」上で、それらの機能を可能にするアドオンソフトの開発を致

しました。

「TP-Rlink」は「Revit」のリボンメニューに配された各種アイコンによ

り、「Revit」とのシームレスな連携を実現しています。

TP-Planner システム連携開発

Dynamo

Dynamoを利用することで、RevitとLady Bugなどのシミュレーション

モジュールとダイレクトに接続することができます。通常のプログラ

ミングとは異なり、BIMデータを確認しながらプログラミングが可能

です。

Revit ダイレクトシミュレーション

CAD システム開発

30年以上のAutodesk製品の豊富なカスタマイズ実績を持つ応用技術が、お客様に合わせた特別なCADシステムの構築のお手伝いを致します。経験豊富な専任技術者がコンサルティングからシステム開発、導入支援までのトータルをサポート致します。

BIM システム開発

現在のBIMは建設業界だけでなく、製造業界にも大きな影響を与えています。BIMという言葉は同じでも、オーナー様や設計事務所様、ゼネコン様、機器メーカ様など業種によって目的は異なります。応用技術では、業種毎に最適なBIMシステムの開発を行っています。

05 06

トンネル掘進・図面管理

工事関係者間での意思統一をスムースに行うことができ、将来的

な維持管理にも役立てる事ができるとの事で、本プロジェクトがス

タートされました。

今回の試行プロジェクトでは、トンネル構造のデータをRevitで作成、

作成した三次元モデルを地表面部、地下部の現況データ等とマー

ジさせ、土木用可視化ソフトにて表現できる仕組みを構築しました。

Civil3D & Infraworks

パラメトリック ファミリ

属性 寸法

ファミリデータ

5000以上のファミリ自動で作成

Page 5: BIM / CIM Service Guide - ホーム トランスコスモス Building to BIM to CIM Service Menu I Information M Modeling 業務知識 情報技術 人的資源 建設業界の実務経験者による経験と知識

to BIM アセスメントサービス

to BIM アセスメントサービスは、ビジネス優位性や競合他社との差別化、洗練された業務運営に よる生産性向上といった、お客様の組織上の目標やビジネス上の最優先課題に対して、望ましい BIM の可能性と効

果の整合性をとることでビジネスリーダーの方々を支援します。 このサービスは、テクノロジーへの投資対効果を測る指標を定義するための土台となります。

発見

啓発

計画

お客様のビジネス目標、業務プロセス、業務上のアウトプット、アウトプットに必要なデータ、 機能、テクノロジーについて、現状と今後のあり方を確認します。

BIM によるプロセスやテクノロジーの可能性、ソフトウェア導入のベストプラクティス、 その手順と潜在的な影響について、お客様の チームを啓発していきます。

BIM 導入に関する戦略レベルでのスケジュール と予算について、ソリューションコンサルタントと共に導入ロードマップを策定します。

発見・啓発・計画を策定し、最短距離で目標を達成頂く土台を提供します to BIM アセスメントサービスの進め方

求められるお客様のご対応(以下をご準備頂く必要がございます。) • 経営層の方々のサポート • BIM 導入プログラム中心的な役割を担う BIMチームリーダー(あるいは候補者)の方の選任 • 現状の業務プロセスやデータ、業務上のアウトップに詳しい方々の参画 • 社内の IT インフラとリソースに精通した ITマネージャーの方の参画 • 強い改善意欲と変化に対応する積極的な意識と姿勢

BIM アセスメント

(ヒアリング

ドキュメント確認・分析)

導入環境確認

業務標準化 品質管理資料確認

運用環境確認

課題の明確化

課題対策案策定

課題解決 実施策検討

課題対象一覧 作成・分析

課題切り分け (お客様・外部支援課題)

外部支援導入検討

業務改善案 調査報告書

業務改善提案書

外部支援対象業務の洗い出し

課題対象一覧

調査報告書 兼 業務改善提案書

BIM運用環境・業務標準チェック項目一覧

№ 区分 ヒアリング項目 ヒアリング内容

1 導入環境確認

BIM導入の背景・目標 BIM活用による業務目標の確認

2 業務環境 ハードウェア、ソフトウェアの種類、バージョン、ネットワーク環境

3

運用環境確認

業務項目 BIM対象業務の一覧 ※各作業項目の作業内容を詳細確認

4 現行業務フロー 各業務の作業工程、流れの分かるもの

5 タイムスケジュール 1日の流れ 各種納期(リードタイム)・年間スケジュール(業務繁閑)

6 件数・工数 業務の件数(日・週・月・年の推移)と工数

7 運用体制 調査対象部署業務体制図

8 業務相関 調査対象業務における相関関係(商流、関係部署、データ連携など)

9

業務標準化・ 品質管理資料 確認

BIM業務標準 テンプレート、運用ルール、ライブラリの整備状況

10 業務マニュアル 業務の概要・手順・処理におけるルール等の分かるもの

11 品質管理 生産性指標(KPI)、品質基準、および実績データ

12 実例サンプル 印刷物・成果物データ(インプット・アウトプット)

長期的な成功 Drive long-term success

最小のリスク Manage change value minimal risk

導入の加速 Accelerate adoption

迅速な革新 Innovate more quickly

お客様ごとに最適な戦略的目標を達成し、技術の競争上の優位性を導き出す。 to BIM アセスメントサービスのメリット

07 08

Page 6: BIM / CIM Service Guide - ホーム トランスコスモス Building to BIM to CIM Service Menu I Information M Modeling 業務知識 情報技術 人的資源 建設業界の実務経験者による経験と知識

to CIM 導入支援サービス

応用技術のCIM導入支援サービスでは、お客様のCIM導入から社内運用、技術者育成、CIM事業までをご支援・ご提案させて頂くサービスを揃えております。

豊富なコンテンツでお客様に最適な導入支援を行います to CIM 導入支援サービスのコンテンツ

ハンズオンセミナー

CIM e-ラーニング

技術サポート

3次元 土木パーツ販売

3次元 モデリング

CIM事業に即したオンリーワンの講習

CIM関連ソフトウェアの基本操作が学べる動画100本配信

CIM関連業務の中で発生する「課題」を解決

500個以上の品揃え

土木構造物や地形など様々なCIMモデルの作成

専用プログラム 専用テキスト

・いつでも、どこでも利用可能。 ・字幕・ハイライト付きの動画を配信。 ・経験豊富な技術スタッフが動画を作成。

・安心のインシデント制サポート。 ・操作説明だけでなく、実務における課題解決についてもサポート。

・Autodesk Revit のファミリデータとして提供。 ・様々な土木建設事業で活用できる重仮設資材、 軽仮設資材のパーツを準備。

・モデリング例) → 鉄筋コンクリート製土木構造物 → 道路、鉄道、橋梁、河川堤防など

CIM導入支援サービス

ハンズオン セミナー

✓専用プログラム

✓専用テキスト

○個別講習

お客様の目的に合わせて個別に講習 プログラムを組むことができます。

○ハンズオン形式

理解度を深めて頂くため、実際にパソ コン操作を交えながら学びます。

【 セミナーの特徴 】

○CIM・i-Con対応

Autodesk®製品を対象に、実務に則した オンリーワンの講習を御提供します。

【 対象ソフト 】 ・AutoCAD® Civil 3D® ・Revit® ・Navisworks® ・InfraWorks® 360

3次元モデリング

Autodesk®製CIM専用ソフト でのモデリング対応します。

躯体モデル化

軽仮設作成

【 モデリング例 】

○鉄筋コンクリート製土木構造物

○道路、鉄道、橋梁、河川堤防 など

技術サポート

【 安心のインシデント制サポート 】

○1件単位で、頂いたご質問を解決する まで、責任を持ってサポート致します。

○受付時間 平日 9:00 ~ 17:00

ご質問

内容確認

回答・報告

お客様 弊社窓口

3次元土木パーツ販売

【 第1弾 ~ 第5弾 にて販売中 】

重仮設資材、軽仮設資材、安全用品 など

【 パーツ購入のメリット 】

○モデル作成の手間が省けます。

○ジャッキなど可動部は寸法変更が可能。

○部材(個数・重量等) リスト化、集計可能。

【 ご提供価格 】

【 ご提供価格 】 【 ご提供価格 】

10インシデント : ¥100,000

1日コース(5名様) : ¥300,000~ 第1弾 ~ 第5弾 : 各 ¥500,000 個別にお見積り対応致します

http://www.apptec.co.jp/service/BIM_ConsultingService.html 詳細はこちら

の動画を配信!

CIM e-ラーニングでは、 Autodesk® 製品の基本から応用までを カバーした操作動画を100本配信しております。 オンデマンド形式で端末を選ばずにCIMソフトのオペレーション の習得が可能です。

CIM技術者育成

をバックアップ !

Autodesk® 製品ソフト対応

CIM e -ラーニング

【対応ソフト】

AutoCAD® Civil3D®

InfraWorks® 360

Navisworks®

Revit® Structure

【 ご提供価格 】 1契約 : ¥100,000 (1ヶ月,5ユーザー)

■ AutoCAD® Map 3D / Civil 3D® ■ Navisworks® / Revit® Structure ■ InfraWorks® 360

上記製品に関するカスタマイズ開発

Autodesk®製品カスタマイズ Autodesk®製品の販売

http://www.autodesk.co.jp/collections

【 含まれるソフトウェア 】

AutoCAD / Civil3D / Revit / Recap Navisworks / InfraWorks / 3dsMax..

など、全20種以上を使用可能

建築設計、土木インフラ、建設・施工向けBIM / CIMツールのパッケージ。設計業務に必要不可欠なオートデスクのソフトウェアとサービスを1つの パッケージにまとめた広範なコレクションが誕生。 簡単、便利に利用できる、魅力的な価格のパッケージ。

建設・土木業界向けコレクション

AUTODESK ® ARCHITECTURE , ENGINEERING & CONSTRUCTION COLLECTION

09 10

Page 7: BIM / CIM Service Guide - ホーム トランスコスモス Building to BIM to CIM Service Menu I Information M Modeling 業務知識 情報技術 人的資源 建設業界の実務経験者による経験と知識

Connected BIM

Autodesk BIM 360 シリーズやAutodesk FORGEを最大限に活用し、BIMデータをクラウド経由で様々な人たち、様々な業務とつなぎます。これまでBIMに必要とされてきた複雑な操作や知識がなくても簡単にBIMデータにアクセスできる環境を提供致します。

BIMをつなぐソリューション

BIMデータをつないで様々なシーンで活用するソリューションです。 BIM360シリーズを活用したコミュニケーションや計測機器との接続による施工の効率化、高品質なプレゼンテーションを実現するVRなど、BIMデータをより広い範囲で活用し効率化を目指します。

BIM360 Field

BIM360 Plan

BIM360 Layout

BIM360 Ops

BIM360 Schedule

Project IQ

BIM360 Glue

Data Management API

Design Automation API

Model Derivative API

Oauth API

Viewer

3D Print API

Fusion Connect

BIM360 Layout

BIMデータにポイント情報を付加することで、視覚的に確認が行えます。 iPadにBIMデータとポイント情報を取り込み、トータルステーションと接続します。 iPad上でポイント情報を確認しながらトータルステーションをコントロールし、現場でポイントを行います。 BIM上のポイントと現場のポイントの差異を把握することで、施工品質の向上にも活用できます。

BIMデータとトータルステーションの連携

BIM360 Docs

BIMデータを中止とした様々のデータを共有することができます。PCやタブレット、スマートフォンなどプラットホームを限定することなく、あらゆるデバイスでBIMデータの確認が行えます。 きめ細かなアクセス権の設定や、Revitのシート情報の自動展開、タイトルブロックの自動認識など複雑な操作を行うことなく共有する仕組みを提供しています。 また、バージョン管理や図面の比較、マークアップ、チャットなどビューワー以上の機能を実装しています。

BIMデータを効果的にコミュニケーション

Autodesk Live

Autodesk LIVE サービスを使用すれば、Autodesk Revit のモデルをワンクリックでインタラクティブなモデルに変換することができます。 Revit ソフトウェア内から設計したモデルを LIVE クラウド サービスに送信すると、ほんの数分で、LIVE Editor ソフトウェアで開き、デザインの検討を行い、さらにそれを簡易的に編集できるファイルとして入手することができます。 視点位置、レンダリング スタイル、時刻をカスタマイズして、設計データの意図や訴求ポイントを体験していただくことが可能です。

BIMデータをVRに展開

11 12

Page 8: BIM / CIM Service Guide - ホーム トランスコスモス Building to BIM to CIM Service Menu I Information M Modeling 業務知識 情報技術 人的資源 建設業界の実務経験者による経験と知識

魅せるForge

BIMデータをForgeを活用してWeb Browserで統合します。

BIMデータやCADデータ、各種ドキュメントをサムネイル化して視認

性を向上。選択したデータをWeb Browserで統合致します。

配置したクレーンは移動や回転、ブーム稼働などが可能ですので、

仮設や重機配置のシミュレーションが可能です。

仮設・重機配置シミュレーション

魅せるForge

CFDなどの環境シミュレーションの結果をBIMデータと統合致します。

BIMデータと解析結果をForge経由でWeb Browserで統合すること

で、高価なソフトウェアがなくてもシミュレーション結果を確認するこ

とができます。

解析マッシュアップ

つなぐForge

BIMデータとFMデータベースをWeb Browserで統合致します。

BIMデータの情報に基づいた機器類の検索やFMデータベースの

情報に基づいた検索などがBrowserだけで簡単に行えます。

定期点検などのチェックリストとの統合やQRコードの活用など、日

常の業務効率化を支援する基盤システムとして活用頂けます。

FMシステム連携

魅せるForge

BIMデータで作成されたカラースキームをWeb Browserで表示させます。 用途や区分などBIMデータ上で設定されたカラースキームを表示させることにより、分かりやすいBIMデータをBrowser経由で共有できますので、コミュニケーションの品質が向上します。

カラースキームマッシュアップ

魅せるForge

Web Browserで表示されているBIMデータを図面データと統合致し

ます。

3D空間だけでは把握しにくい寸法や注記など、図面と重ねて表示

することで、分かりやすいデータに変更致します。

3D表現に不慣れな方も、図面と一緒に確認できますので、情報の

把握がしやすくなります。

2D 3D マッシュアップ

つなぐForge

様々なセンサーからの情報をForge経由でWeb Browserで統合致し

ます。

建物情報とセンサーの情報を一元で確認できますので、離れてい

ても建物の状況を正確に把握できます。

センサーからのアラートなどは、位置情報を含めて表示できますの

で、不具合の対応などを迅速に行うことができます。

IoT連携システム

Forge 開発事例

Autodesk Forgeを利用して、BIMデータをクラウド経由で共有する仕組みを提供致します。 今までは、BIMソフトウェアがなければ確認できなかった情報もWeb Browserだけで確認できますので、より広範囲にBIMデータを活用することが可能になります。

※ 現状のForgeの事例については、当社のサンプルとなります。

13 14

Page 9: BIM / CIM Service Guide - ホーム トランスコスモス Building to BIM to CIM Service Menu I Information M Modeling 業務知識 情報技術 人的資源 建設業界の実務経験者による経験と知識

15 16

フルBIM サポートサービス

フルBIM サポートサービスは意匠・構造・設備が揃ったフルBIMを実現し、BIMのメリットを最大限に引き出す支援をいたします。 最適化されたモデル中心の業務フローやコラボレーションが実現され、競合他社から差別化されたビジネス優位性を得ることができます。

ソフトや仕様に合わせたBIMパーツや、用途や分野に

応じたBIMモデル等の作成を支援するBPOサービスを

提供し、お客様によるBIM運用の促進による負担軽減

やコア業務への注力を可能にします。

フルBIMの実現に向け、モデル・パーツ制作のアウトソースサービスの提供からモデルデータの活用まで、幅広くご支援いたします。 フルBIM サポートサービスの進め方

構造 BIM

意匠 BIM

設備 BIM

フルBIM

干渉 チェック 4D Sim. 工程管理 図面作成 品質管理 環境Sim. 合意形成 FM活用

意匠 BIM

BIM+2D

構造 BIM

設備 2D

構造 2D

パース VR・AR

建築プロセスにおいて、BIMモデルデータを使用した各

種解析、ビジュアリゼーション、干渉チェック、4Dシミュ

レーション、VR/ARやドローン、トータルステーション等

との連携を支援し、各プロセスにおけるBIM活用効果を

最大化します。

(Navisworks, Solibri Model Checker)

データ集約→モデル検証→合意形成→更新調整のサ

イクルが繰り返される建築プロセスにおいて、目的に応

じた各種データの管理・共有から各モデル検証作業の

提供により調整会議を支援し、設計・施工プロセス全体

を効率化します。

設計検討

更新調整

データ集約 調整会議

モデル検証

BIM モデル

企画設計

設備設計

構造設計

FM

施工

見積 積算

設備設計

意匠設計

BIMパーツ・モデル作成

BIMパーツ作成 Revit ファミリ ARCHICAD GDL CADWe’ll Tfas用データ Rebro用データ

BIMモデル活用支援

BIMモデル作成 ・設計モデル ・施工モデル ・FMモデル

3Dモデル作成

Revit ARCHICAD GLOOBE CADWe’ll Tfas Rebro

構造解析

パース、ウォークスルー作成

数量拾い 設計BIM

統合モデル検証 ・Navisworks ・Solibri Model Checker

VR/AR

干渉チェック

クリアランスチェック

施工・仮設計画

施工BIM ・Navisworks ・BIM 360

その他

リビジョンチェック

4Dシミュレーション (躯体建て方、仮設)

FM活用

初期施工図作成

積算連携

トータルステーション連携

運用管理

工程管理

BIM調整会議支援

設計図書作成

確認申請

備品管理

設備管理

ドローン連携

モデル統合 調整会議支援

データ管理・共有

干渉チェック・レポート

設計検討

計画検討 (敷地条件、ボリューム)

属性情報入力

動作確認

BIMパーツ・モデル作成

BIMモデル活用支援

BIM調整会議支援

Page 10: BIM / CIM Service Guide - ホーム トランスコスモス Building to BIM to CIM Service Menu I Information M Modeling 業務知識 情報技術 人的資源 建設業界の実務経験者による経験と知識

17 18

BIMオブジェクト 制作サービス

BIMオブジェクト制作サービスは、BIMオブジェクトの作成とその利活用を含めたワンストップソリューションのサービスを提供します。 作成したBIMオブジェクトはBIMモデルでの使用だけでなく、お客様のサイトからの配信提供をはじめ、CGカタログやVRショールーム、BIM見積もり・発注システムなど多岐に渡る活用効果を産み出します。

住宅設備、ビル設備機器、機械設備など、ソフトや仕様に合わせたBIMオブジェクトを作成し、最新製品の迅速なWebサイト提供、BIMパーツ品質の確

保、ワンソース・マルチユース等の付加価値を提供します。

(例:サッシ・建具、電気照明器具、衛生設備など)

BIMオブジェクト(仮称)制作のアウトソースサービスの提供からオブジェクトデータの活用まで、幅広くご支援いたします。

BIMオブジェクト 制作サービスメニュー

BIMオブジェクトとして作成したパーツを、様々な用途で活用することが可能です。 例えばAutodesk Revit Liveを使えば、BIMオブジェクトを簡単にバーチャル ショールームとして活用することができます。 利用したい用途やシーン、規模に合わせたコンテンツをワンストップ ソリューションで提供します。

(Autodesk 3dsMax, Autodesk Revit Live)

高品質CG VR/ARコンテンツ

BIMオブジェクトを活用するためには、ライブラリとしての運用管理も必要となってきます。 必要な情報を簡単に取り出し、常に最新の状態で管理するための運用や、必要なシステムをご提案します。

Web配信やBIMデータを利用した見積もり・受発注と連携するシステムを構築することでBIMの価値をさらに高めることが可能です。

(運用管理・システム開発)

BIMオブジェクト 管理システム開発

BIMオブジェクト モデル作成

BIMオブジェクト作成の進め方

VR/ARコンテンツ

①3Dモデル 作成/変換 ③動作確認

②属性情報

2D製作図・仕様書

2D図面

仕様書

3Dモデルデータ

カタログ・写真

カタログ情報

①3Dモデルデータ確認・変換・調整

BIMデータ

3DCADデータ

②属性情報設定

(対応形式)

IFC

③BIMソフトで動作確認

依頼(インプット) 作成/作業 納品(アウトプット)

3Dモデルデータ

属性情報

各ソフト形式 BIMオブジェクト

VRツアー 完成予想の3DCGデータを活用してVRツアー化し、VR空間上で一足先に建物や内部空間を体験し、仕上げや家具など意思決定のスピードアップを支援

Microsoft HoloLens 設計段階での検証、建築・作業現場での作業補助など、設計図ではわかりにくいものを3Dモデル化し、ホログラムとして現実世界と合わせて表示することにより、実際の世界の一部としてデジタルコンテンツを視覚化して操作

Google Tango tango技術の空間認識技術を既存の建造物内の計測や、空間の記録などに活用し、リフォーム時の事前イメージ作成、インテリアの設置イメージの確認、配管・配線位置の記録など様々な用途に利用

Page 11: BIM / CIM Service Guide - ホーム トランスコスモス Building to BIM to CIM Service Menu I Information M Modeling 業務知識 情報技術 人的資源 建設業界の実務経験者による経験と知識

パノラマmemo

いつでもどこでも現場の状況を確認したい! 図面だけでは理解できない現況も、パノラマ写真と組み合わせることで、驚くほど理解が高まります パノラマmemoが、図面を抱えて現場を飛び回る手間を解放します

現場第一主義! 時間も距離も手間もかけずに簡単に現場の共有ができます パノラマmemo のメリット

パノラマ写真 フロアマップ パノラマmemo

工務店・現場 支店スタッフ 本社スタッフ 社内レビュー

撮影したパノラマ写真データ 図面やフロアマップ等のデータ

現場で撮影したパノラマ写真とフロアマップ(手書きスケッチでもOK)をパノラマmemoで合成 クラウドサービスを活用して、遠隔地から現場の状況を正確に把握可能

戦略的目標を達成し、技術の競争上の優位性を導き出す。 パノラマmemo の運用イメージ

現場が見える

図面だけでは理解しにくい現況も、 パノ

ラマ写真と組み合わせることで、その場に

いる感覚で確認することが できます。

改修のための現況把握や店舗などの状

況の確認、物件の説明など、時間と手間

のかかる作業を効率化して、現場の見え

る化を行います。

現場が分かる

パノラマmemoで作られた建物内には、コ

メント・資料・写真などを簡単に書き込むこ

とができます。

設備メンテナンス履歴、見積書、引継事項

など今まで散見していた情報を統合するこ

とで、簡単に現場を把握することができま

す。

追加した情報を蓄積することで、建物の

データベースとして利用することも可能で

す。

現場を共有

専門家向けの難しいツールは「使える人

が少ない=役に立たない」のが課題となり

ます。

パノラマmemoは、マニュアルが要らない

ほどの直感的な操作性で、誰でも簡単に

使いこなせます。

簡単な操作性が、より多くの関係者との共

有を実現します。 階層切り替えタブ

フロアマップ パノラマ画像の位置情報確認マーク

タグ

任意の属性情報 PDFや写真データの 添付が可能

タッチ対応で 直観的に操作

PCに不慣れな方でも、 簡単にパノラマ画像を 操作することができます

ABC…

パノラマ内に 書き込みできる

パノラマ上にコメントを記入してアイデアや意見を集

約できます

パノラマ画像内に任意のドキュメントを追加することで店舗データベースとして

活用できます

パノラマ内に データも保存 見積・図面・台帳

インターネットに 繋がるパソコン タブレットで使える

遠隔地でも現場にいるような感覚でパノラマ画像を確

認できます

図面上で位置を確認 できるので、現場空間 の把握が容易に行える

パノラマ画像だけだと把握しにくい店舗空間を、分か

りやすく確認できます

パノラマmemo の画面イメージ

パノラマmemo の利用イメージ

パノラマmemo 価格

製品名 価格(税別)

パノラマmemo ユーザー数無制限・写真枚数1,000枚 420,000円/年間

追加1,000枚パック 写真追加1,000枚単位 120,000円/年間

初期設定費用 導入時初期設定費用 60,000円

19 20

Page 12: BIM / CIM Service Guide - ホーム トランスコスモス Building to BIM to CIM Service Menu I Information M Modeling 業務知識 情報技術 人的資源 建設業界の実務経験者による経験と知識

証助BPO

建設・土木現場の進捗確認と検査で必要な「写真」や「電子黒板」、ならびに写真帳の作成などのバックオフィス業務をITとBPOで省力化するサービスです。工区ごとの電子黒板を事前ご用意しますので、現場ご担当者は黒板を選択して写真を撮るだけ。写真の取りまとめ、写真台帳の作成もBPOセンターで承ります。現場写真だけではなく、様々な帳票業務の省力化もご相談ください。

タブレット竣工検査

建設・土木現場の竣工検査や内装検査を「図面」と「写真」で行い、補修個所と工事担当会社への指示帳票の作成や、補修工事前後の写真帳票などのバックオフィス業務を ITとBPOで省力化するサービスです。現場はiPadを活用し、そのデータをBPOセンターで取りまとめいたします。

22

協力会社

検査現場

現場の検査箇所を確認

検査結果の写真登録

担当事務所

検査結果整理 写真整理 業者別指示書出力

担当事務所

検査用図面作成 検査マスタ作成 帳票雛形作成

マスタなど前準備 データの登録

物件毎の データ取得

検査結果 をアップロード

御社 サーバ

内装検査システムサーバ

・プロジェクト情報

・マスタ、図面、写真

・検査結果

案件管理

・プロジェクト情報 ・協力会社情報 ・担当 など

業者A

図面ダウンロード 検査結果ダウンロード

是正指示

是正作業

・・・・・

業者B

是正完了報告

・是正後写真登録

・是正完了日入力

是正後写真登録

是正完了日入力

施工バックオフィスサービスは建設・土木現場における工事写

真撮影と写真整理業務をデジタル工事写真撮影アプリ(証助

BPOアプリ)とBPOサービスで大幅に省力化するサービスです。

現場作業員はiPadで写真を撮影するだけ!

撮影準備と写真整理はBPOにお任せ!

現場毎に細かくサポート!

作業員工数削減と法令遵守徹底の決定版「ザ・働き方改革」

Page 13: BIM / CIM Service Guide - ホーム トランスコスモス Building to BIM to CIM Service Menu I Information M Modeling 業務知識 情報技術 人的資源 建設業界の実務経験者による経験と知識

AKTIE 3D

「AKTIE 3D」は3DCADで設計した図面情報と3次元モデルをWebで

情報共有できるプラグイン不要のWeb3D CADのViewerです。ダウ

ンロードが不要なのでセキュアな環境での情報共有を実現します。

様々なシステムのプラグイン機能として実装する事も可能。

3次元モデルビューワー

PV-CAD

「PV-CAD」は、弊社独自のCADエンジンをベースに開発したシス

テムです。

直感的なインターフェースを搭載しているので、どなたでも簡単に

屋根のレイアウト作成やモジュール、架台の配置、見積作成が可

能。尚且つCADがベースのため図面の自動作図機能も搭載してお

ります。住宅用・産業用の太陽光パネル販売における見積、提案

業務を強力にサポートします。

産業用太陽光発電シミュレーションシステム

Web Layout Planner

「Web Layout Planner」はWeb(HTML5)ベースの空間レイアウトシ

ステム。ブラウザ上で簡単にレイアウト作成が可能。ツールを上手

く活用する事で「レイアウト作成業務を効率化」すると共に、競合他

社に先駆けた提案を実現し「営業力の強化」に是非お役立てくださ

い。

Web空間レイアウトシステム

Field Planner

「Field Planner」は保守サービス業務における、受付・手配・修理・

見積・請求といった一連の流れを統合管理することで、保守業務全

体の見える化を実現し、アフターサービス業務の向上と効率化を

図ることを目的とした、 保守業務管理システム。ERPや基幹シス

テムではなかなか実現できなかった、サービス業務に特化したシス

テムの提供を実現します。

保守業務管理支援システム

Easyコンフィグレータ

「Easyコンフィグレータ」は、オプションや機能仕様の組み合わせが

多い製品・サービスで、顧客要求に応じて最適な製品構成や合理

的なパラメータ設定を計算選択するルールエンジン(システム)で

す。

営業見積作成支援コンフィグレータ

ソリューションツール

自社企画のパッケージソフトウェアをお客様にフィットするようにカスタマイズして提供します。 お客様の課題をITスキルと業務スキル(お客様の業種・業務理解)を利用して、解決致します。

23 24

PLEX

「PLEX」は、パーツカタログ、サービスマニュアルなどの各種技術

情報をネットワークにより配付・閲覧するためのWebパーツカタログ

システムです。PLEXはドキュメント内の図面やイラストと、その中

で使われている部品の品番・名称・価格などを特定するための部

品表をハイパーリンクで関連付ける機能や、マニュアルの目次指

定閲覧、複数ページの統合閲覧など、多彩な機能を標準で備えて

います。

Webパーツカタログシステム

Map Aid + Biz

「Map Aid Biz」は、Googleマップを入口に、お客様が管理されたい

情報と位置情報を合わせて確認できる簡易地図システムです。

お客様の位置情報や自社が管理する設備設置位置など、皆様の

身近なインターネット地図アプリケーション『Google マップ』 上で管

理することができます。

今後は、物件管理、施設管理のみならず、FMやIoTデバイスと組み

合わせた位置情報監視など、あらゆるケースでの利用が可能とな

ります。

地図ソリューション

Page 14: BIM / CIM Service Guide - ホーム トランスコスモス Building to BIM to CIM Service Menu I Information M Modeling 業務知識 情報技術 人的資源 建設業界の実務経験者による経験と知識

環境

1.大気、風況、騒音、河川・湖沼・海域水質、潮流 等

2.道路、港湾、造成、廃棄物処理施設、マンション・

ビル建設、商業施設 等

環境調査・環境アセスメント業務

防災

津波、浸水・氾濫、堤防安定、浸透流、地盤・構造耐震、

液状化対策、等

防災・土木・構造解析業務

インフラ

CIM、GIS、モバイル、アセット、

交通シミュレーション、避難シミュレーション 等

インフラ情報・アセット関連サービス

塩 分

1 0

2 0

2 5

2 6

2 7

2 8

2 9

3 0

3 1

3 2

3 3

N

< t e s t m o d e l c a s e - g >

L E V E L :1

0 1 k m

濃 度 分 布 図 ( 低 潮 前 1 時 )

変位

スケール

2

(cm)

72.947

41.247

変位 ベクトル図

縮尺:

3.749(m)

工程:

3

-0.050

-0.039

-0.028

-0.017

-0.006

0.005

0.016

0.027

0.038

0.049

0.060

(cm)

水平変位分布

95.249

50.800

変位 コンター図

縮尺:

4.618(m)

工程:

3

-0.050

-0.039

-0.028

-0.017

-0.006

0.005

0.016

0.027

0.038

0.049

0.060

(cm)

水平変位分布

95.249

50.800

変位 コンター図

縮尺:

4.618(m)

工程:

3

エンジニアリングサービス

エンジニアリングサービスは3つの分野を柱に、課題解決型のコンサルティングサービスで 社会に貢献します。

25 26

会社名 トランスコスモス株式会社(transcosmos inc.) ※1997年東証一部上場

所在地 東京都渋谷区渋谷3-25-18

設立 1985年6月18日(※ 1966年 前身、丸栄計算センター㈱設立)

資本金 290億6,596万円

売上 連結 242,314百万円 単体 193,535百万円 (2017年3月期)

代表 代表取締役社長兼COO 奥田 昌孝

従業員数 グループ 18,607名(国内:10,793名、海外:7,814名) 単体 9,525名 ※2017年3月末時点

事業内容 DECサービス、BPOサービス

拠点数 31ヶ国173拠点 国内:54拠点 海外:119拠点(2017年8月末現在)

会社名 応用技術株式会社(APPLIED TECHNOLOGY CO., LTD.) ※2002年JASDAQ上場

所在地 大阪本社 〒530-0015 大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル

設立 1984年6月14日

資本金 6億円(2016年12月末現在)

売上 2,867百万円(2016年12月期)

代表 代表取締役社長 船橋 俊郎

従業員数 187名(2016年12月末現在)

事業内容 コンサルティング業務、システム開発・販売、エンジニアリングサービス提供

拠点 東京オフィス 〒112-0012 東京都文京区大塚1-5-21 茗渓ビルディング

企 業 概 要