第 1 編 議 会 -...

20
第 5 編 1 広報広聴活動 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 70 2 消 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 72 3 市 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 74 4 姉妹友好都市 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 76 5 男女共同参画 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 81 6 交 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 82 7 国 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 83 8 住 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 84 9 火 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 87 10 北見市民サービスセンター ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 88

Upload: others

Post on 21-May-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

第 5 編 市 民

1 広 報 広 聴 活 動 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 70

2 消 費 生 活 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 72

3 市 民 活 動 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 74

4 姉 妹 友 好 都 市 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 76

5 男 女 共 同 参 画 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 81

6 交 通 安 全 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 82

7 国 民 年 金 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 83

8 住 民 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 84

9 火 葬 場 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 87

10 北見市民サービスセンター ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 88

1 広報広聴活動

(1) 広 聴 活 動

区 分 内 容 等 平成29年度の状況

市 政 相 談 電話や手紙、来訪等による市政に対する市民の要望、苦情

等を市民の声をきく課で聴取し、担当課で検討する。

81

85

項目

移 動 市 長 室 市政に関する提言、市民の多様なニーズに耳を傾け、市長

と市民が直接対話する。

0

0

陳 情・要 望 地域自治会や各種団体等からの陳情・要望の開催要請に

応じ、開催する。

66

331

団体

項目

市長への手紙 返信用の手紙を「広報きたみ」へ折り込んで市民の意見を

募る。

投函数

135

199

項目

広報・広聴モニター 市政及び「広報きたみ」に関する提言など市民の声を広く

聴取し、市民参加のまちづくりを進めることを目的に設置。 モニター 12 人

施 設 見 学 市民が北見市の施設を見学し、市政に対する理解を深め

てもらうために実施する。

12

306

市長へのポスト 北見市ホームページへ書き込みする方法で24時間体制で

の広聴を展開し、市民の提言や意見を聴取する。

66

68

項目

市ミントボックス 市庁舎案内窓口、総合支所などに設置し、市政に関する提

言・要望など市民の「生の声」を聴くために実施。

投函数

16

16

項目

(2) 広 報 活 動

ア 印 刷 広 報

① 広報きたみの発行

創刊 平成18年4月1日 通巻145号(平成30年4月号)

毎月1回1日付発行、町内会等を通じて全戸配布。

○ 内 容 市政の方針、事業の説明、自治区だより・きたみ人

お知らせ・催し物等案内

○ 仕 様 規 格 A4判、24~38ページ

紙 質 αマットER 64g/㎡相当(再生紙)

刷 色 本体2色刷り

製 本 とじ無し、とじ穴8㎝・直径5mm

○ 部 数 52,550部

② 広報きたみの特別配布

家庭以外においても市政情報を伝えるため、市民が集合する施設・機関等に広報紙を配置。あ

わせて当市を訪れる旅行者、出張者等にも、北見市を正しく知る機会を設ける。

○ 配置場所 公共施設、医療機関、宿泊施設、福祉施設等

計264ヵ所(北見194、端野23、常呂21、留辺蘂26)

③ 北見市ガイドの発行

市内全戸及び転入者向けに市の歴史、イベントをはじめ、観光、特産品などと共に生活に役立

つ行政情報や医療機関情報などを一冊にまとめたガイドブック。

○ 発 行 最新版/平成28年3月発行

○ 仕 様 A4判、フルカラー、約150ページ

○ 部 数 68,000部

- 70 -

④ 市勢要覧の発行

市政の現況とこれからの指針等について写真・イラストでわかりやすく解説。

○ 発 行 最新版/平成28年2月発行

○ 仕 様 A4判、16ページ、カラー刷り

○ 部 数 2,000部

⑤ 視覚障がい者用広報(声の広報)

毎月発行する広報きたみについて朗読、録音し配布。

○ 実施年月 平成18年3月(広報きたみ4月号から)

○ 協 力 朗読、録音、複製、配布について北見市朗読赤十字奉仕団が実施。

○ 配 布 視覚障害を主障がいとする身体障害者手帳を有し、視覚障害1級及び2級の認定

を受けた者のうち約70人に配布。

○ そ の 他 昭和56年10月12日付で視覚障がい者用録音物等発受施設(北見市総合福祉会館)

の指定を受け、郵便料は無料。

イ マスコミ広報(報道機関への情報提供)

① 市長定例記者会見

市民の関心の高いもの、ニュースバリューのあるものなど、市政の重点事項を発表。

② 説 明 会(レクチャー)

随時、市の事業・行事等について説明。

③ 広報メモの発行

各課の予定する行事・会議・事業等について「市からのお知らせ」として、随時提供。

④ 週間行事予定表の配布

各課で予定する行事・会議・事業等について週間にまとめて提供。

⑤ コミュニティFMラジオでの市政情報発信

定期的な番組枠を設けて、イベント情報やお知らせなど住民にとって身近な情報を発信。

ウ インターネットによる広報

①ホームページ

市からのお知らせなどのほか、市民の生活に役立つくらしの情報や各種計画、観光情報などを公

開。

②メール配信

事前登録されたメールアドレスに情報を配信するシステム「メール@きたみ」で、「くらしの情報」

「イベント情報」を概ね1週間に1度配信。

③Facebookページ

北見市が行うイベントや募集のお知らせ、災害時などの緊急情報等を各担当課から情報発信。

(3) オンブズマン制度

市政に関する苦情を、公平中立な立場で簡易迅速に処理し、市政の改善に関する意見表明等を行う

ことにより、市民の権利利益を擁護し、市政に対する市民の理解と信頼を高め、開かれた市政を一層

推進することを目的に設置。

○ オ ン ブ ズ マ ン 室 北見市北4条東4丁目6番地 北見市役所第2分庁舎1階

○ オンブズマンとの面談 水~金曜日 午前10時から午後4時まで

(要予約) ※祝日、年末年始12月31日から1月5日は除く。

○ 予約・問い合わせ 水~金曜日 午前9時から午後5時まで

※祝日、年末年始12月31日から1月5日は除く。

※実地調査等のため不在の場合あり。

- 71 -

○ オ ン ブ ズ マ ン 2名(任期3年)、議会の同意を得て市長が委嘱

苦 情相談等 受付件数

苦情申立書が提出され受理したもの 4件

苦情申立書の提出に至らなかったもの 8件

制度問い合わせ、意見等 10件

22件

苦情申立処理件数 4件

平成 29 年度

実 績

苦情調査の結果勧告に至ったもの 0件

2 消 費 生 活

(1) 北見市商品テスト室

○ 目 的 消費者に簡易実験を見学、体験してもらいながら、生活意識の養成と商品知識

の習得を図り、自立する消費者の育成に寄与する。

○ 開設年月日 昭和48年1月22日

○ 所 在 地 北見市北4条東4丁目 第2分庁舎1階

○ 床 面 積 41.04㎡

○ 職 員 嘱託職員 1人

○ 商品テスト室でできる検査

ア 食 品

・食品添加物の含有検査{合成着色料・合成着色料の色種類判定検査・合成保存料・殺菌料

(過酸化水素)・発色剤・ビタミンC}

・品質分析(糖度・塩分・アミノ酸)

イ そ の 他

・合成樹脂容器のホルムアルデヒド

○ 検査の概要 「北見市の消費者行政」(年度版)に掲載

(2) 北見市消費生活モニター

○ 目 的 市民の消費生活に関連の深い生活重要用品の需給動向及び小売価格を調査。

○ 発足月日 昭和49年4月1日

○ モニター及び調査店舗

モニター:15名 店舗:15店舗(各自治区3店舗を含む)

○ 調査期間 4月~3月 ○ 調査品目 野菜(10品目)・生鮮魚介類(5品目)・鶏卵・牛肉・豚肉・鶏肉・牛乳・

マーガリン・マヨネーズ・砂糖・みそ・しょう油・サラダ油・納豆・豆腐・ こんにゃく・食パン・道内米・道外米・サービス(クリーニング)・ ティッシュペーパー・トイレットペーパー・洗濯用洗剤・台所用洗剤・ 歯みがき粉・灯油・プロパン・ガソリン(41品目)

○ 調査の概要 「北見市の消費者行政」(年度版)に掲載

(3) 北見市消費生活センター(平成28年消費者安全法改正に伴い、名称変更)

○ 目 的 消費生活に関するさまざまな相談に応じ、その処理解決に努め、もって、消費

者利益の擁護と合理的な消費生活の営みに寄与。

○ 開設年月 昭和41年4月(北見市消費者相談室として開設)

○ 所 在 地 北見市北2条東1丁目11番地 北見市役所 北2条仮庁舎

○ 相 談 日 毎週月曜日~金曜日 午前10時~午後4時

○ 相談の概要 「北見市の消費者行政」(年度版)に掲載

- 72 -

○消費相談の統計

安全衛生

役務品質

品質機能

法規基準

価格料金

計量量目

表示広告

販売方法

契約解約

接客対応

包装容器

施設設備

買物相談

生活知識

その他

合 計

商 品 一 般 183 175 1 1 1 3 0 1 119 170 5 0 1 0 2 0 304

食 料 品 38 36 4 8 2 6 0 5 20 23 6 0 0 0 0 0 74

住 居 品 18 15 1 4 0 2 0 0 7 15 3 0 0 0 2 0 34

光 熱 水 品 11 8 2 1 0 3 0 0 5 5 2 0 0 1 0 0 19

被 服 品 20 17 1 5 0 3 0 0 9 17 2 0 0 0 0 0 37

保 健 衛 生 品 15 14 2 3 0 1 0 0 9 13 1 0 0 0 1 0 30

教 養 娯 楽 品 34 30 0 9 1 3 0 0 15 28 5 0 0 0 0 0 61

車 輌 ・ 乗 り 物 29 28 3 11 3 4 0 0 11 21 10 0 0 0 0 0 63

土地・建物・設備 9 6 1 2 0 1 0 0 2 5 3 0 0 2 0 0 16

他 の 商 品 1 0 0 1 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 3

小 計 358 329 15 45 7 27 0 6 197 298 37 0 1 3 5 0 641

ク リ ー ニ ン グ 2 2 1 0 1 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 5

レンタル・リース・貸借 25 20 2 1 6 10 0 0 1 18 2 0 0 1 0 0 41

工事・建築・加工 18 16 1 5 3 3 0 0 6 9 5 0 0 0 0 0 32

修 理 ・ 補 修 7 7 0 3 0 3 0 0 1 4 3 0 0 0 0 0 14

管 理 ・ 保 管 1 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2

役 務 一 般 2 2 0 0 0 0 0 0 2 2 0 0 0 0 0 0 4

金融・保険サービス 61 45 0 0 3 16 0 0 7 50 8 0 0 0 2 3 89

運輸・通信サービス 180 164 1 1 5 31 0 5 109 153 23 1 0 1 0 0 330

教 育 サ ー ビ ス 2 2 0 0 0 1 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 3

教養・娯楽サービス 11 11 0 0 0 2 0 0 4 8 4 0 0 0 0 0 18

保健・福祉サービス 24 9 5 4 2 5 0 0 3 7 7 0 0 1 4 2 40

他 の 役 務 20 14 0 2 1 2 0 2 4 11 5 0 1 0 1 2 31

内 職 副 業 相 場 4 3 0 0 1 1 0 0 4 4 0 0 0 0 0 0 10

他の行政サービス 3 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 3

小 計 360 295 10 16 24 74 0 7 141 271 58 1 1 3 8 8 622

39 2 0 - - - - - - - - - - - - - -

757 626 25 61 31 101 0 13 338 569 95 1 2 6 13 8 1,263

※ 内容別相談件数は相談1件に対し複数が適用されるため、受付件数とは一致しません。

役   務

他 の 相 談

合     計

 

受付件数

うち苦情件数

(平成29年度)

内  容  別  相  談  件  数

商   品

- 73 -

3 市 民 活 動

(1) 市 民 活 動

ア 自治会組織

地域自治会組織は、地域の日常生活の中で生じる共通の課題解決を中心に結成され、現

在の組織数は北見自治区では連合町内会31、単位町内会690、端野自治区では自治連合会8、

単位自治会32、常呂自治区では単位町内会19、留辺蘂自治区では自治会連合会3、単位自

治会37団体となっている。

連合町内会相互の連絡協議、調整及び研修を目的として発足した北見市北見自治会連合

会では、道東都市町内会長大会への参加をはじめ、地域自治会活動研修会の開催、さらに

は管内住民運動推進研究集会への参加など研修と実践を進める傍ら、 目的別組織団体との

連携協力のもと、研修・青少年・交通安全・防火防犯防災・福祉・生活環境・文化活動を

推進しながらより良い地域社会づくりを目指している。

端野、常呂、留辺蘂自治区においてもそれぞれの地域の自治会組織が活発に活動を展開

しているところであるが、合併に伴い、4自治区の自治会組織が連携して活動するために、

組織同士の連絡・調整を図る機関として北見市自治会連絡協議会を立ち上げた。

イ 暴力追放運動

昭和60年の暴力団抗争事件の発生に伴い、全市的な組織として北見市暴力追放市民運動

推進協議会が設立され、平成9年には北見市暴力追放推進協議会へ団体名を改称した。ま

た、平成18年の市町合併にともない、旧1市3町の協議会を統合し、各関係機関・団体と

の連携協力のもと全市民一丸となって暴力団壊滅に向けての運動を積極的に推進してきた。

継続的な運動を行ってきた結果、平成29年に北見唯一の暴力団が解散したが、その後も

他の暴力団が進出してこないよう、継続して運動を推進している。

ウ 市民健康菜園

澄みきった青い空のもと、子どもからお年寄りまで誰もが参加して、家族ぐるみ、隣ど

うしが助けあいながら土に親しみ、野菜づくりを通して心身の健康とお互いがあたたかな

心で、ふれあいを深めてもらうことを目的として、昭和48年度より実施している。

平成29年度 総区画数 196区画

(清月菜園160区画 常盤菜園36区画)

エ 核兵器廃絶平和都市推進活動

恒久平和は、日本国民はもとより全世界の人々の願いでありかけがえのない地球を守り、

将来を担う子どもたちに平和の尊さを語り継ぐため、平和講演会、広島平和の旅、平和祈

念展など、市民啓発活動を展開している。

オ 社会を明るくする運動

社会を明るくする運動は、すべての国民が犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生

について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会

を築こうとする全国的な運動である。

北見市においても推進委員会を設置し、家庭、学校、職場及び地域の理解と参加のもと、

市民総ぐるみの運動を推進している。

- 74 -

(2) 市民協働の推進

市民ニーズや地域課題は、一層複雑・多様化し、現在の厳しい財政状況の中、自治体のみ

による市民サービスの迅速かつきめ細やかな対応は困難となりつつある。

このような状況の中、地域やまちづくりに関わるさまざまな分野に、市民の「参画・協働」

という視点を盛り込むことが不可欠である。住民による話し合いと自主的な行動に基づく自

治の確立と、市民と行政が対等の立場で共にまちづくりを進める「協働」の基本理念の浸透

を図るため、市民協働の推進に取り組んでいる。

ア 地域協働まちづくり会議と住民自治連絡組織

本格的な少子高齢、人口減少社会が到来し、安全で安心な地域社会の実現のために地域

住民が助け合い、支え合いながら、自ら課題を考えて解決に向けた活動をしていくことが

求められている。

北見自治区では、町内会や学校、民生委員など、おおむね小学校区を基本に課題解決の

ため連携する「地域協働まちづくり会議」の設立を目指しており、端野・常呂・留辺蘂自

治区では、全ての町内会が参加する「住民自治連絡組織」による連携を進めている。

また、各地域協働まちづくり会議及び住民自治連絡組織の活動における必要経費に対す

る財政支援として、住民自治推進交付金を交付している。

・地域協働まちづくり会議設立団体(北見自治区)

相内ひだまり会 (相内小学校区)

美山小校区ふれあい会 (美山小学校区)

仁頃水土里の会 (上仁頃小学校区)

上ところさくら会 (上常呂小学校区)

東相内みらいの会 (東相内小学校区)

三輪小学校区地域協働推進協議会(三輪小学校区)

高栄小校区きずな (高栄小学校区)

住民協働組織 緑彩会 (緑小学校区、大正小学校区)

北進町北新町内会 (北小学校区)

北光光栄町内会 (北光中学校区)

のぞみヶ丘町内会 (北小学校区)

北光防災会 (北光中学校区)

中ノ島町連合町内会 (南中学校区)

柏泉町内会 (小泉小学校区)

北進町第一町内会 (北小学校区)

・住民自治連絡組織

端野町自治連絡会 (端野自治区)

常呂町町内会協議会 (常呂自治区)

留辺蘂町自治会協議会 (留辺蘂自治区)

イ 協働理念の普及啓発及び広報活動

①市民活動団体登録制度の実施

市内の公益的な活動をする市民活動団体の情報提供の場と市民の社会貢献活動への

参加の機会を広げることを目的として、平成 23 年度から市民活動団体の登録制度を実

施し、登録団体のPRや助成金情報、講座情報を提供している。

②地域づくりに対する意識醸成

協働意識の普及啓発を図る協働のまちづくり講座や、地域協働まちづくり会議の活動

事例を市民に紹介する活動発表会を開催している。

- 75 -

4 姉妹友好都市

〔海外の姉妹友好都市〕

① エリザベス市(アメリカ合衆国・ニュージャージー州)

提携年月日 : 1969年(昭和44年)6月12日

提携の契機 : 北見市に在住した最初の外国人である

ピアソン宣教師の故郷であること

○ 市の概要

アメリカ合衆国東部ニュージャージー州の大西洋岸に位置する、人口約12万人の都市で、ニュ

ーヨーク市から車でおよそ30分の距離にある。

州でもっとも古く歴史的由緒ある都市として、市内には建築後 200 年から 300 年の民家、公共

建築物、教会などが市の文化財として保存されている。世界一の規模を誇るコンテナ船の港湾施

設があり、製造、食品加工業が盛んで、日本とのつながりも深い。

○ 主な交流状況

・北見市交響吹奏楽団エリザベス市公演(1976年)

・北見市開基80年記念式典(1976年)

・姉妹都市提携10周年記念、公式訪問団をエリザベス市に派遣(1979年)

・北見市青年ジェット研修団訪問(1979年~)

・北見商工会議所50周年記念北米経済視察団訪問(1990年)

・姉妹都市提携25周年記念「エリザベス友好の翼」(1994年)

・姉妹都市提携25周年記念「姉妹都市展」を北見市で開催(1994年)

・北見市議会エリザベス市訪問(1996年)

・ピアソン夫妻関係資料調査のためピアソン会役員1人がエリザベス市訪問(2002年)

・姉妹都市提携40周年記念「エリザベス市フェア」を北見市で開催(2009年)

・北見市派遣団(市民訪問団6人、市職員1人)がエリザベス市訪問(2012年)

・姉妹都市提携45周年記念、相互訪問交流・記念式典開催等 (2014年)

② ポロナイスク市(ロシア連邦・サハリン州)

提携年月日 : 1972年(昭和47年)8月13日

提携の契機 : 同じ北方圏に住む隣人同士であること

○ 市の概要

ロシア連邦サハリン州中部オホーツク海に臨む人口約2万4,000人の都市。旧日本名「敷香(し

すか)」で、州都ユジノサハリンスクから車で約5時間。

市には古来からの住民であるニブヒ族やウィルタ族など10以上の民族が住んでおり、民族アン

- 76 -

サンブル「メングーメ・イルガ(銀の文様)」は、アメリカ、日本、カナダでの客演で成功を収め、

内外に広く知られている。

林産・海産資源に恵まれており、海産物加工などの工業が盛んである。

○ 主な交流状況

・公式訪問団の相互訪問

・市民グループによる文化交流

・青少年スポーツ交流、博物館交流、児童生徒絵画交流

・青少年サハリン「体験・友情」の翼等の青少年交流事業

・ポロナイスク市第一幼稚園と北見わかば幼稚園との姉妹幼稚園交流(1988年~)

・北見日ロ親善協会とポロナイスク北見友好協会との日ロシンポジウム実施(1988年~)

・サハリン友好の翼(1991年)

・友好都市提携20周年記念式典、歓迎交流会等(1992年)

・友好都市提携25周年記念で市長他ポロナイスク市訪問(1997年)

・友好都市提携30周年記念でポロナイスク市代表団9人とバヤン音楽学校生徒来北(2002年)

・友好都市提携35周年記念でポロナイスク市訪問(2007年)

・第12回友好と親善に関する日ロシンポジウム訪問団6人、芸術文化交流(フルート演奏者)訪

問団6人来北(2010年)

・青少年サハリン・北海道「体験・友情」の船により、北見市の女子中学生バレーボール訪問団

6人ポロナイスク市訪問(2011年)

・友好都市提携40周年記念で北見市訪問団(公式訪問団3人、文化交流団7人、シンポジウム訪

問団2人)がポロナイスク市訪問(2012年)

・第48代横綱大鵬の銅像建立式典へ訪問団(2人)を派遣(2014年)

・第15回友好親善に関する日ロシンポジウム訪問団6人がポロナイスク市を訪問(2016年)

・青少年サハリン・北海道「体験・友情」の翼により、ポロナイスク市の青少年訪問団6人が来

北(2016年)

・友好都市提携45周年記念でポロナイスク市訪問団6人と芸術文化訪問団6人が来北(2017年)

・青少年サハリン・北海道「体験・友情」の翼により、北見市の卓球少年団6人が訪問団として

ポロナイスク市訪問(2017年)

③ 晋州市(大韓民国・慶尚南道)

提携年月日 :1985年(昭和60年)5月16日

提携の契機 :民間親善交流の発展

○ 市の概要

韓国の南西部慶尚南道にある人口34万人の都市で、釜山から車で90分の所に位置する。

1925 年まで慶尚南道の道庁所在地として地方行政の中心地であったが、現在は国立総合大学、国

立博物館などをもつ、この地方の教育の中心地である。また、近隣の流通の拠点であり、商・工

業も盛んである。

市内には、山紫水明の観光地として有名な晋陽湖や、市内を流れる南江の岸の絶壁に築かれた

晋州城址、石楼など数々の景勝地や歴史的遺跡がある。

○ 主な交流状況

・公式訪問団の相互訪問

・両市の日韓親善協会の姉妹協会交流、訪韓団の派遣実施

・民間団体の交流(国際ロータリー、青年会議所等)

・北見サッカー少年団スポーツ交流(1989年)

・北見文化交流使節団(北見少年少女合唱団等)の晋州市公演(1993年)

・小中学生の美術交流(1993年~)

・姉妹都市提携10周年記念公式訪問団、市民訪問団の訪韓(1995年)

- 77 -

・韓日親善美術展(1996年)

・大学間相互交流(1997年~)

・金一氏「北見市特別名誉市民」称号授与(2003年)

・姉妹都市提携20周年記念式典開催・歓迎交流会等(2005年)

・第9次北見市公式訪問団4人晋州市訪問(2007年)

・第11次晋州市公式訪問団7人来北(2009年)

・姉妹都市提携25周年記念写真展開催(2010年)

・第10次北見市公式訪問団5人晋州市訪問(2011年)

・第12次晋州市公式訪問団3人来北(2013年)

・姉妹都市提携30周年記念公式訪問団10人、市民訪問団22人訪韓(2016年)

④ バーヘッド町(カナダ・アルバータ州)

提携年月日 : 1991年(平成3年)7月4日

提携の契機 : 北海道を通じ、カナダアルバータ州から

紹介を受け、姉妹町として調印

○ 都市の概要

カナダアルバータ州の州都エドモントンから北西 110kmに位置する。1927 年、東西をつなぐ

横断列車から歴史がはじまり、現在の人口は約4,000人で、さまざまな民族や文化を持った人々

が住んでいます。

産業は、小麦、からす麦、大麦、アルファルファとカノーラが主な農産物の農業で畜産も営ま

れています。また、水上スキーやウィンド・サーフィンなどを楽しむのに最適なビーチがあるサ

ンダー湖や、野性的な大自然の中でハイキングや釣りができるアサバスカ・サンドヒルなど、観

光客やスポーツをする人達にとって自然が豊富なたいへん魅力的な所です。

町の全体的な発展は絶えず確実に続いており、町の計画は非常に楽しく、よく組織されたコミ

ュニティを作り出し、訪れるにも住むにも素晴らしい町です。

○ 主な交流状況

・相互訪問交流(1987年~)

・北海道アルバータ州姉妹提携10周年記念親善使節団に参加(1990年)

・第62回カナダスクールと第3回市町村カナダサミットを開催(1993年)

・第1回常呂町児童生徒国際交流派遣事業で常呂高校生のバーヘッド町派遣開始(1994年~)

・かき島太鼓がバーヘッド町を友好訪問し、公演実施(1994年)

・バーヘッド町にて姉妹町提携15周年記念事業式典開催・歓迎交流会等(2006年)

・アルバータ州・日本姉妹都市連絡会議がバーヘッド町で開催され、北見市代表団2人を派遣

(2008年)

・バーヘッド町訪問団10人来北(2009年)

・北海道アルバータ州姉妹提携30周年記念事業に訪問団(2人)を派遣の際、バーヘッド町を表

敬訪問(2010年)

・姉妹都市提携20周年記念でバーヘッド町より訪問団10人来北し記念式典・祝賀会等を開催

(2012年)

・バーヘッド町訪問団12人来北(2014年)

・姉妹都市提携25周年記念公式訪問団(4人)市民訪問団(6人)がバーヘッド町を訪問

(2016年)

- 78 -

〔国内の姉妹友好都市〕

① 高知市(高知県)

提携年月日 : 1986年(昭和61年)4月28日

提携の契機 : 1897年(明治30年)に北見に入植した

北光社移民団の故郷の地である

○ 市の概要

高知県のほぼ中央に位置し、四国山地を背景に太平洋に面した温暖で南国的な、人口33万人の

都市である。国の重要文化財である「高知城」がまちの中心にあり、白亜の天守閣からの眺望が

すばらしく、城内懐徳館には土佐の文化遺物が陳列されている。

「自由」をモットーとし、古くから土佐の政治・経済・文化の中心地として発展し、特に明治

維新の時期には、坂本龍馬などの歴史的重要人物を数多く輩出した。

浦戸湾入り口の坂本龍馬像、月の名所の桂浜など、南国情緒漂う観光施設も多い。

○ 主な交流状況

・大学間交流

・民間団体交流(高知県人会、農協、商工会議所等)

・青年国内研修団の相互交流(1988年~)

・北見ライオンズクラブと高知ライオンズクラブによる交換学生事業(1988年~)

・両市全小中学校による教育交流事業(1989年~)

・高知杉の子幼稚園と北見北光幼稚園との姉妹幼稚園交流(1989年~)

・スポーツ交流事業(1989年~)

・高知市北見市職員派遣交流(1997年~)

・高知城築城400年記念姉妹都市サミット(2001年)

・姉妹都市提携20周年記念相互訪問交流・記念式典開催等(2006年)

・第1回「高知県の観光と物産展」関係者来北(2009年)

・姉妹都市提携25周年記念事業相互訪問交流・記念式典開催等(2011年)

・「姉妹都市災害時等相互応援協定」締結(2013年)

・姉妹都市提携30周年記念事業相互訪問交流・記念式典開催等(2016年・2017年)

② 佐川町(高知県)

提携年月日 : 1988年(昭和63年)11月6日

提携の契機 : 1895年(明治28年)に常呂に入植した

土佐開拓団の故郷の地である

○ 町の概要

高知県の中西部に位置し、人口約 1 万 3,000 人、四国山地の支脈に抱かれた盆地の町である。

藩政時代からの伝統ある造り酒屋があり、高知を代表する蔵元が醸造する地酒は広く全国で愛飲

され、町の中央にある酒蔵は、落ち着いた情緒を醸し出し、文教の町のイメージを引き立て、イ

チゴ、新高梨、リンゴなどの果物づくりも盛んな町で、青山文庫、虚空蔵山など観光名所も多い。

○ 主な交流状況

・「鮭・酒祭り」「佐川たらふく秋まつり」等の祭りに訪問団訪問

・常呂町土佐区開基90年記念式典に町議会議員出席(1984年)

・常呂町青年団体リーダー・ステップアップ講座国内研修団訪問(1988年~)

・佐川町児童・生徒体験交流学習(1990年~)

・姉妹町盟約調印5周年記念式典及び祝賀会(1993年)

・新佐川町発足40周年記念式典及び祝賀会に常呂町来賓者訪問(1995年)

・姉妹町盟約調印10周年記念式典及び祝賀会(1998年)

・姉妹都市提携20周年を記念して佐川町長他7人が北見菊まつりに合わせて来北(2008年)

・「姉妹都市災害時等相互応援協定」締結(2013年)

・姉妹都市提携25周年記念事業相互訪問交流(2013年)

- 79 -

③ 丸森町(宮城県)

提携年月日 : 1996年(平成8年)8月16日

提携の契機 : 豊実地区に伝わる神楽「豊実神楽」の

発祥の地である

○ 町の概要

宮城県の最南端に位置し、阿武隈山地の北端で県内でも最も温暖な地域で、人口1 万 4,000 人

の町である。阿武隈川とその支流に囲まれた丘陵地帯に分布する台町古墳群は 200 基以上が集中

する東北地方屈指の大古墳群である。

昭和 29 年に2町6村が合併して現在に至っており、昭和61 年には旧国鉄丸森線が第3セクタ

ー阿武隈急行として開通、これにともなう宅地造成や観光施設の充実が図られている。

不動尊公園、阿武隈川流域、夫婦岩ブナの原生林一帯の県立自然公園ほか、阿武隈川ライン舟

下り、斎理屋敷などの観光施設も多い。

○ 主な交流状況

・山伏神楽保存会(丸森町)会員8人が来町、神楽の交流(1986年~)

・スポーツ少年団剣道交流(1992年)

・ふるさと交流事業小学生相互交流(1992年~)

・太陽まつりに丸森町から親善で5人参加(2001年~)

・物産相互交流事業(2001年~)

・我が家の味自慢交流会に来町(2001年~)

・花づくり交歓交流で訪問(2002年)

・東日本大震災に対する生活物資や牧草ロールなどの支援(2011年)

・「姉妹都市災害時等相互応援協定」締結(2013年)

・丸森町合併60周年記念式典へ訪問団(1人)を派遣(2014年)

・姉妹都市提携20周年記念事業相互訪問交流・記念式典開催等(2016年)

④ 大野町(岐阜県)

提携年月日 : 1998年(平成10年)10月3日

提携の契機 : 1898年(明治31年)に常呂に入植した

岐阜開拓団の故郷の地である

○ 町の概要 濃尾平野のほぼ西北端にあって人口約2万4,000人の町で、北は深い越美(えつみ)山地を

背にし、この山やまの樹林と、渓谷から流れ出る根尾川と揖斐(いび)川が、東西を境にしな

がら町の南端で合流している。バラ、富有柿の特産物があり、農業を中心に商工業が発展し

てきた町で、岐阜県移民団が入植し、開拓が始まってから100年たったことを記念し友好町

となった。

○ 主な交流状況 ・常呂町開基100年記念式典に大野町長が出席(1983年)

・大野町の「大野まつり」、常呂町「大野ふれあいまつり」で常呂町物産販売等物産交流

(1995年~)

・大野町産地形成促進施設「ルート303グリーンハウス」施工に訪問(1996年)

・大野町長杯パークゴルフ大会(2001年~)

・柿・かきまつり(2001年~)

・岐阜県農業フェスティバル出展(2002年~)

・友好都市提携10周年を記念して、大野町長他3人が北見菊まつりに合わせて来北(2008年)

・友好都市提携10周年を記念して、訪問団2人を大野町の柿・牡蠇まつりに合わせて派遣(2008年)

・友好都市提携15周年記念事業相互訪問交流(2013年)

・「友好都市災害時等相互応援協定」締結(2013年)

・ 第15回柿・牡蠣まつり及び大野町合併60周年イベントに訪問団(2人)派遣(2014年)

- 80 -

5 男女共同参画

○ 北見市男女共同参画を推進するための条例

・経過

急速な少子・高齢化の進展など社会情勢の変化に対応していく上で、女性と男性が互いにその人権

を尊重し、性別にかかわりなくその個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会の実

現は、我が国における緊急の重要課題とされています。

男女共同参画社会基本法の第9条では、「地方公共団体は地域の特性に応じた男女共同参画施策を

策定し、実施する責務を有する」と規定されていることから、北見市が目指す男女共同参画社会の基

本理念と方向性を示す条例を平成18年7月4日に公布・施行しました。

・基本理念

①男女の人権の尊重 ②暴力の根絶 ③社会制度又は慣行についての配慮

④共同参画の機会確保 ⑤家庭生活とその他の活動の両立

⑥性と生殖に関する健康と権利 ⑦国際協調

・特 徴

条例はまず男女の人権の尊重、暴力の根絶など七つの『基本理念』から構成され、次に市・市民・

事業者・教育関係者の『責務』について定められており、条例の特徴は以下のような点が挙げられま

す。

◆男女という枠にとらわれることなく、すべての人が個性と能力を発揮できる社会をめざす観点より、

性同一性障がいを持つ人、その他多様な性を持つ人の人権について配慮する規定を定めたこと

◆暴力のない平和な社会こそが男女共同参画社会の実現に不可欠であることから、あらゆる形態の暴

力を根絶する規定を定めたこと

◆男女共同参画の推進にあたり、市・市民・事業者のみならず教育関係者の責務に関する規定を定め

たこと

◆北見市男女共同参画審議会は、市長からの諮問による答申や提言のみならず、必要に応じてその権

限で調査審議できる規定を定めたこと

○ 第2次北見市男女共同参画基本計画(以下、「第2次基本計画」という。)

・計画策定の趣旨

男女共同参画社会基本法及び北見市男女共同参画を推進するための条例に基づき、平成20年に策

定した第1次基本計画が、平成29年度で計画期間が終了することから、平成27 年 12 月に国が策

定した第4次男女共同参画基本計画や急速に加速する少子高齢化や社会情勢の変化等を踏まえ見

直しを行うとともに、計画の一部を平成 27 年9月に制定された「女性の職業生活における活躍の

推進に関する法律」(女性活躍推進法)に規定する市町村推進計画として位置づけ、平成30年2月

に男女共同参画を総合的かつ計画的に推進するための基本計画として第2次基本計画である「あな

たとわたし ともに活躍できるまち きたみ」を策定しました。

・期間と基本目標

第2次基本計画の実施期間は、平成 30 年度から平成 39 年度までの 10 年間とし、次の5つの基本

目標を新しい計画の柱として掲げました。

Ⅰ.あらゆる分野における男女共同参画の推進

Ⅱ.仕事と生活の調和と働く女性の活躍支援(きたみ女性活躍推進計画)

Ⅲ.男女共同参画社会の実現に向けた意識づくり

Ⅳ.男女がともに安心して暮らせるまちづくり

Ⅴ.推進体制の確立

- 81 -

6 交 通 安 全

(1)北見市交通安全市民運動推進委員会

設置年月日 平成18年3月5日

目 的 交通道徳の高揚と交通事故防止のため市民総ぐるみで安全運動を展開し、北見市を

真に明るい交通安全都市とする。

組 織 交通関係行政機関・団体の代表者並びに地域実践の代表者を委員として組織する。

経 費 補助金及び寄附金等をもって充てる。

活動状況 ・春夏秋冬の期別運動その他の交通安全運動の推進

・各種交通安全教室の開催

・各種交通安全啓発事業の実施

・その他交通安全意識高揚のための推進及び諸行事の実施

(2)交通安全指導員

設置年月日 平成18年3月5日

目 的 幼児・学童を悲惨な交通事故から守るため、登下校(園)時の安全な通行の指導と教

育及び一般歩行者、自転車の通行指導、交通安全運動を通じて交通安全思想の普及

を図る。

定 数 119名

活動状況 ・登下校(園)時の指導援助

・各種交通安全教室の開催のための指導援助

・毎月1日・15日の「交通事故死ゼロの日」、毎月15日の「道民交通安全の日」の

運動推進

・春・夏・秋・冬の交通安全運動、その他特別運動の推進

(3)北見交通安全研修センター

名 称 北見交通安全研修センター 開 館 平成元年12月1日

所在地 北見市青葉町5番16号 建設費 102,735千円

電 話 25-3588 目 的 交通安全意識の高揚及び交通安全運動の推進を図るため

規 模

敷地面積 1,022.42㎡ 建設面積 545.125㎡

構 造 鉄骨造2階建

大研修室 196.03㎡ 事務室117.15㎡ 会議室36.00㎡ 相談室22.50㎡

玄関・ホール他173.445㎡

利用状況(平成29年度) 145件 2,822人

(4)交通事故の状況 (平成29年)

種別 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 計

発生 21 10 8 15 13 10 18 12 14 14 16 19 170

死亡 1 1 1 1 4

傷者 28 13 12 19 17 11 19 16 19 13 18 27 212

(5)交通事故相談 (平成29年度)

相談室の開設 昭和43年2月 担当 市民環境部市民生活課交通安全係 受理件数 18件

相談内容 賠償責任 賠償額

算 定

過失の

割 合

示談の

仕 方

自賠償

請求等

訴訟調停

の利用 その他 合計

件 数 0 5 3 5 2 2 1 18

- 82 -

7 国 民 年 金 ① 被保険者適用状況(平成30年3月31日現在)

ア 被保険者数

第1号被保険者数 任意加入被保険者数 合 計

13,745 人 241 人 13,986 人

イ 免除者数

法 免 申免(全額) 申免(3/4) 申免(半額) 申免(1/4)

1,746 人 2,577 人 221人 161 人 68 人

学生納付特例 納付猶予 計 免 除 率

1,370 人 411 人 6,554 人 47.7 %

ウ 付加年金

強 制 任 意 計

594 人 615 人 1,209 人

② 拠出年金給付状況 (平成30年3月31日現在)

年金の種類 件 数 金 額

老 齢 年 金 751 件 401,387,734 円

老 齢 基 礎 年 金 35,317 件 23,697,521,546 円

通 算 老 齢 年 金 504 件 115,739,445 円

障 害 年 金 94 件 81,436,850 円

障 害 基 礎 年 金 1,335 件 1,127,084,375 円

寡 婦 年 金 27 件 13,222,127 円

遺 族 基 礎 年 金 197 件 154,933,072 円

計 38,225 件 25,591,325,149 円

③ 無拠出年金給付状況(平成30年3月31日現在)

年金の種類 件 数 金 額

老 齢 福 祉 年 金 0 件 0 円

障 害 基 礎 年 金 1,443 件 1,228,898,600 円

計 1,443 件 1,228,898,600 円

- 83 -

8 住 民

① 窓口事務(平成29年度)

ア 諸証明事務

印 鑑 証 明 30,971件 戸 籍 36,503件

住 民 票 57,473件 附 票 6,333件

自 動 車 臨 時

運 行 許 可 事 務 427件

住 民 票 閲 覧 2,598件 身 分 証 明 1,635件

イ 住民基本台帳受付事務

転 入 3,075件 出 生 754件 世 帯 分 離 226件 職 権 消 除 13件

転 居 3,704件 死 亡 1,464件 世 帯 変 更 10件 そ の 他 6,280件

転 出 3,358件 世 帯 合 併 175件 職 権 記 載 4件 合 計 19,063件

ウ 戸籍受付事務

出 生 983件 死 亡 1,698件 外 国 籍 喪 失 0件

認 知 14件 失 踪 3件 国 籍 留 保 2件

縁 組 128件 復 氏 1件 氏 の 変 更 15件

離 縁 40件 姻 族 関 係 終 了 4件 名 の 変 更 1件

相 続 人 廃 除 0件 転 籍 683件戸籍法 73 条の 2

・69 条の 2 0件

入 籍 241件 就 籍 0件

婚 姻 1,211件 分 籍 28件 戸 籍 訂 正 87件

離 婚 340件 国 籍 取 得 1件 追 完 1件

帰 化 1件 そ の 他 3件戸籍法 77 条の 2

・75 条の 2 153件

国 籍 喪 失 2件 不 受 理 申 出 36件

親 権 ・ 後 見 2件 国 籍 選 択 0件 合 計 5,678件

エ 住民基本台帳に記載されている外国人住民(平成30年3月31日現在)

ア ル ジ ェ リ ア 1人 フ ィ ン ラ ン ド 2人 ネ パ ー ル 3人 英 国 2人

オ ー ス ト ラ リ ア 1 人 フ ラ ン ス 3人 パ キ ス タ ン 2人 米 国 9人

ブ ラ ジ ル 1 人 ド イ ツ 1人 ペ ル ー 1人 ベ ト ナ ム 51人

ミ ャ ン マ ー 9人 イ ン ド 6人 フ ィ リ ピ ン 32人

ブ ー タ ン 1人 イ ン ド ネ シ ア 1人 ポ ー ラ ン ド 4人

バ ン グ ラ デ シ ュ 4人 イ ラ ン 1人 ロ シ ア 5人

カ ナ ダ 9人 ア イ ル ラ ン ド 1人 サ ウ ジ ア ラ ビ ア 1人

中 国 108人 韓 国 又 は 朝 鮮 60人 タ イ 2人

台 湾 11人 マ レ ー シ ア 6人 タ ン ザ ニ ア 1人

ク ロ ア チ ア 1人 モ ン ゴ ル 18人 エ ジ プ ト 1人 合 計 359人

オ 自治区別人口(平成30年3月31日現在)住民基本台帳調べ

区 別 男 女 計 世 帯 数

北 見 自 治 区 49,142人 54,215人 103,357人 54,315世帯

端 野 自 治 区 2,260人 2,369人 4,629人 1,992世帯

常 呂 自 治 区 1,751人 2,011人 3,762人 1,684世帯

留辺蘂自治区 2,853人 3,338人 6,191人 3,308世帯

合 計 56,006人 61,933人 117,939人 61,299世帯

カ 本籍数、本籍人口数(平成30年3月31日現在)

本 籍 数 55,898戸

本 籍 人 口 数 128,691人

- 84 -

キ 自治区別人口(平成27年10月1日現在)国勢調査

区 別 総 数 世 帯 数 北 見 自 治 区 105,979人 49,965世帯端 野 自 治 区 4,886人 1,792世帯常 呂 自 治 区 3,980人 1,610世帯留 辺 蘂 自 治 区 6,381人 2,835世帯

合 計 121,226人 56,202世帯

ク 自治区別人口推移(国勢調査) (北見自治区)

年 月 日 総 数 男 女 世 帯 数 昭和 45年10月 1日 82,727人 40,288人 42,439人 24,072世帯昭和 50年10月 1日 91,519人 44,575人 46,944人 28,775世帯昭和 55年10月 1日 102,915人 51,032人 51,883人 34,779世帯昭和 60年10月 1日 107,281人 52,156人 55,125人 37,139世帯平成 2年10月 1日 107,247人 52,062人 55,185人 39,383世帯平成 7年10月 1日 110,452人 54,040人 56,412人 43,315世帯平成 12年10月 1日 112,040人 54,609人 57,431人 46,759世帯平成 17年10月 1日 110,715人 53,484人 57,231人 48,358世帯平成 22年10月 1日 108,632人 52,144人 56,488人 49,354世帯平成 27年10月 1日 105,979人 50,849人 55,130人 49,965世帯

(端野自治区)

年 月 日 総 数 男 女 世 帯 数 昭和 45年10月 1日 5,955人 2,914人 3,041人 1,349世帯昭和 50年10月 1日 5,568人 2,732人 2,836人 1,416世帯昭和 55年10月 1日 5,594人 2,766人 2,828人 1,472世帯昭和 60年10月 1日 5,629人 2,753人 2,876人 1,487世帯平成 2年10月 1日 5,425人 2,641人 2,784人 1,493世帯平成 7年10月 1日 5,311人 2,574人 2,737人 1,579世帯平成 12年10月 1日 5,536人 2,704人 2,832人 1,713世帯平成 17年10月 1日 5,469人 2,657人 2,812人 1,833世帯平成 22年10月 1日 5,215人 2,533人 2,682人 1,820世帯平成 27年10月 1日 4,886人 2,364人 2,522人 1,792世帯

(常呂自治区)

年 月 日 総 数 男 女 世 帯 数 昭和 45年10月 1日 7,821人 3,854人 3,967人 1,889世帯昭和 50年10月 1日 6,982人 3,450人 3,532人 1,848世帯昭和 55年10月 1日 6,215人 3,063人 3,152人 1,949世帯昭和 60年10月 1日 5,973人 2,912人 3,061人 1,907世帯平成 2年10月 1日 5,655人 2,727人 2,928人 1,799世帯平成 7年10月 1日 5,406人 2,590人 2,816人 1,832世帯平成 12年10月 1日 5,193人 2,462人 2,731人 1,828世帯平成 17年10月 1日 4,781人 2,262人 2,519人 1,779世帯平成 22年10月 1日 4,393人 2,059人 2,334人 1,708世帯平成 27年10月 1日 3,980人 1,862人 2,118人 1,610世帯

(留辺蘂自治区)

年 月 日 総 数 男 女 世 帯 数 昭和 45年10月 1日 15,803人 7,579人 8,224人 4,220世帯昭和 50年10月 1日 14,112人 6,666人 7,446人 4,118世帯昭和 55年10月 1日 13,505人 6,455人 7,050人 4,190世帯昭和 60年10月 1日 12,690人 6,020人 6,670人 4,055世帯平成 2年10月 1日 11,398人 5,324人 6,074人 3,835世帯平成 7年10月 1日 10,375人 4,833人 5,542人 3,726世帯平成 12年10月 1日 9,356人 4,362人 4,994人 3,600世帯平成 17年10月 1日 8,400人 3,881人 4,519人 3,365世帯平成 22年10月 1日 7,449人 3,435人 4,014人 3,130世帯平成 27年10月 1日 6,381人 2,945人 3,436人 2,835世帯

- 85 -

ケ 現在

人 (%) 年齢 (%) 人 合計 %

8 0.01 100 0.07 82 ** 90 0.086 0.01 99 0.03 36 * 42 0.04

総人口 117,939 人 14 0.01 98 0.04 52 * 66 0.06男 56,006 人 19 0.02 97 0.07 87 ** 106 0.09女 61,933 人 29 0.02 96 0.09 103 ** 132 0.11

34 0.03 95 0.11 134 *** 168 0.14総世帯数 61,299 世帯 * 44 0.04 94 0.15 173 **** 217 0.18世帯平均 1.92 人 * 64 0.05 93 0.16 184 ***** 248 0.21平均年齢 49.20 歳 ** 93 0.08 92 0.22 263 ******* 356 0.30

*** 117 0.10 91 0.26 306 ******** 423 0.36**** 150 0.13 90 0.29 339 ********* 489 0.41

***** 187 0.16 89 0.36 426 ************ 613 0.52****** 222 0.19 88 0.36 430 ************ 652 0.55

******** 286 0.24 87 0.42 501 ************** 787 0.67********* 330 0.28 86 0.49 573 **************** 903 0.77

********** 353 0.30 85 0.48 564 **************** 917 0.78*********** 391 0.33 84 0.49 578 **************** 969 0.82

*************** 526 0.45 83 0.57 667 ******************* 1,193 1.01************* 480 0.41 82 0.54 633 ****************** 1,113 0.94

************** 509 0.43 81 0.61 717 ******************** 1,226 1.04*************** 550 0.47 80 0.65 770 ********************** 1,320 1.12*************** 526 0.45 79 0.64 760 ********************* 1,286 1.09*************** 526 0.45 78 0.65 762 ********************* 1,288 1.09

***************** 598 0.51 77 0.74 867 ************************ 1,465 1.24****************** 662 0.56 76 0.77 904 ************************* 1,566 1.33****************** 649 0.55 75 0.70 825 *********************** 1,474 1.25

******************* 674 0.57 74 0.77 906 ************************* 1,580 1.34****************** 643 0.55 73 0.69 816 *********************** 1,459 1.24***************** 595 0.50 72 0.64 759 ********************* 1,354 1.15

*********************** 830 0.70 71 0.90 1,057 ****************************** 1,887 1.60************************** 922 0.78 70 0.93 1,092 ******************************* 2,014 1.71

**************************** 1,006 0.85 69 1.05 1,235 *********************************** 2,241 1.90**************************** 985 0.84 68 1.00 1,183 ********************************* 2,168 1.84

***************************** 1,019 0.86 67 0.99 1,171 ********************************* 2,190 1.86************************** 918 0.78 66 0.93 1,093 ******************************* 2,011 1.71************************** 915 0.78 65 0.86 1,015 ***************************** 1,930 1.64************************ 861 0.73 64 0.84 990 **************************** 1,851 1.57

********************** 784 0.66 63 0.70 822 *********************** 1,606 1.36******************** 730 0.62 62 0.74 875 ************************* 1,605 1.36******************** 712 0.60 61 0.64 755 ********************* 1,467 1.24

********************* 738 0.63 60 0.68 800 ********************** 1,538 1.30********************** 774 0.66 59 0.67 796 ********************** 1,570 1.33

*********************** 810 0.69 58 0.70 830 *********************** 1,640 1.39********************** 771 0.65 57 0.70 823 *********************** 1,594 1.35********************** 789 0.67 56 0.66 780 ********************** 1,569 1.33********************* 748 0.63 55 0.64 756 ********************* 1,504 1.28

********************** 792 0.67 54 0.68 800 ********************** 1,592 1.35********************* 736 0.62 53 0.67 790 ********************** 1,526 1.29

******************* 691 0.59 52 0.66 779 ********************** 1,470 1.25****************** 630 0.53 51 0.60 708 ******************** 1,338 1.13

********************** 777 0.66 50 0.70 820 *********************** 1,597 1.35********************* 762 0.65 49 0.67 788 ********************** 1,550 1.31********************* 760 0.64 48 0.66 780 ********************** 1,540 1.31

********************** 785 0.67 47 0.70 825 *********************** 1,610 1.37************************ 858 0.73 46 0.73 856 ************************ 1,714 1.45************************* 878 0.74 45 0.74 878 ************************* 1,756 1.49************************* 900 0.76 44 0.75 885 ************************* 1,785 1.51************************* 903 0.77 43 0.73 862 ************************ 1,765 1.50************************ 871 0.74 42 0.70 825 *********************** 1,696 1.44*********************** 812 0.69 41 0.68 802 ********************** 1,614 1.37********************** 784 0.66 40 0.61 723 ******************** 1,507 1.28********************** 786 0.67 39 0.64 749 ********************* 1,535 1.30********************* 749 0.64 38 0.58 689 ******************* 1,438 1.22

******************* 666 0.56 37 0.59 699 ******************* 1,365 1.16***************** 602 0.51 36 0.55 651 ****************** 1,253 1.06

******************* 669 0.57 35 0.55 653 ****************** 1,322 1.12***************** 604 0.51 34 0.50 589 **************** 1,193 1.01***************** 601 0.51 33 0.50 589 **************** 1,190 1.01*************** 544 0.46 32 0.46 545 *************** 1,089 0.92**************** 570 0.48 31 0.44 524 ************** 1,094 0.93************** 522 0.44 30 0.48 561 **************** 1,083 0.92

*************** 526 0.45 29 0.41 481 ************* 1,007 0.85************** 498 0.42 28 0.41 489 ************* 987 0.84

************ 445 0.38 27 0.37 434 ************ 879 0.75************** 507 0.43 26 0.38 451 ************ 958 0.81************** 515 0.44 25 0.37 438 ************ 953 0.81************* 471 0.40 24 0.37 432 ************ 903 0.77

*************** 529 0.45 23 0.35 412 *********** 941 0.80************* 465 0.39 22 0.35 414 *********** 879 0.75

*************** 529 0.45 21 0.37 436 ************ 965 0.82************** 503 0.43 20 0.38 445 ************ 948 0.80************* 468 0.40 19 0.41 478 ************* 946 0.80

************** 501 0.42 18 0.40 476 ************* 977 0.83************** 500 0.42 17 0.45 530 *************** 1,030 0.87************** 515 0.44 16 0.44 520 ************** 1,035 0.88

*************** 555 0.47 15 0.42 500 ************** 1,055 0.89************** 491 0.42 14 0.40 472 ************* 963 0.82************* 467 0.40 13 0.41 484 ************* 951 0.81************* 462 0.39 12 0.35 416 *********** 878 0.74************* 458 0.39 11 0.38 447 ************ 905 0.77

************** 491 0.42 10 0.37 440 ************ 931 0.79************* 484 0.41 9 0.39 455 ************* 939 0.80************ 426 0.36 8 0.36 429 ************ 855 0.72

************* 479 0.41 7 0.37 432 ************ 911 0.77************ 427 0.36 6 0.35 417 *********** 844 0.72************ 438 0.37 5 0.36 428 ************ 866 0.73*********** 416 0.35 4 0.37 433 ************ 849 0.72*********** 399 0.34 3 0.31 365 ********** 764 0.65

************ 426 0.36 2 0.32 377 ********** 803 0.68********** 371 0.31 1 0.33 395 *********** 766 0.65

*********** 395 0.33 0 0.29 347 ********* 742 0.63

人 (%) 年齢 (%) 人 合計 (%)

北見市・男女別・年齢別ピラミッド図表 平成30年3月31日

(* = 35 人)

男 女

- 86 -

9 火 葬 場

○ 施設の概要

名 称 や す ら ぎ 苑 常 呂 町 斎 場 留 辺 蘂 町 葬 斎 場

所在地 北見市上仁頃130番地1 北見市常呂町字常呂583番地 北見市留辺蘂町旭公園74番地5

電 話 33-2030 0152-54-2718 42-5138

建設費 952,730千円 78,941千円 124,830千円

建 設

年月日

(本 体)平成元年 8月 1日完成 (用地造成)平成元年10月17日完成 (使用開始)平成元年11月 1日

昭和54年 3月31日完 成

昭和54年 4月 1日使用開始

昭和60年11月30日完 成

昭和60年12月20日使用開始

規 模 用地面積 37,925㎡ 敷地面積 7,000㎡ 建築面積 1,998㎡ 構 造 鉄筋コンクリート 平家建(一部2階) 火 葬 棟 火葬炉6基(うち大型1基)、 胞衣炉1基、告別室2、 収骨室2、霊安室、事務室、 僧侶他控室、機械操作室、 喫煙室 その他 待 合 棟 和室6、ロビー、給湯室

敷地面積 1,442.36㎡ 建築面積 275.82㎡ 構 造 鉄筋コンクリート 平家建 火葬炉2基、胞衣炉1基、 事務室、機械室、休憩室、 ロビー、給湯室、その他

敷地面積 2,106㎡ 建築面積 314㎡ 構 造 鉄筋コンクリート 平家建 火葬炉2基、告別室、収骨室、 事務室、機械操作室、和室、 ロビー、給湯室、その他

○使用件数(平成29年度実績) ○使用料(平成29年4月1日より)

やすらぎ苑 常呂町斎 場

留辺蘂町葬 斎 場 区 分 北見市民 その他の者

死 体 1,339件 55件 76件 1 12歳以上( 1体につき) 無料 27,300円

死 胎 28件 0件 0件 2 12歳未満( 〃 ) 無料 16,300円

人体の一部 及び胞衣等 1,268件 0件 0件 3 埋葬された死体( 〃 ) 無料 11,000円

使用件数

計 2,635件 55件 76件 4 死 胎( 〃 ) 無料 5,200円

5肢体(人体の一部)

(1個につき) 680円 2,600円

6 胞衣産わい物( 〃 ) 330円 1,300円

7 霊棺保管( 1夜につき) 670円 2,600円

8 控 室(1室1回につき) 1,100円 3,700円

※区分の1から3及び7については、死亡者の死亡時の住所、4 から 6 までについては、使用者の住所による。

※区分7の使用は、やすらぎ苑のみとする。

※区分8 については、死亡者の住所又は出産した者の

住所による。

- 87 -

10 北見市民サービスセンター

項 目 概 要

名 称 北見市民サービスセンター

設 置 目 的

市民主体の街づくりの一環として、市役所の完全週休 2 日制と共働き等市民の生活

実態等に配慮し、閉庁後及び土曜・日曜・祝日でも、利便性の優れた市街中心部で

利用頻度の高い基本的な行政サービスの提供を図り、併せて中心商店街の活性化に

寄与する。

所 在 地 北3条西3丁目 ナップスビル1F

開 設 平成7年12月1日

規 模 「サービスセンター」 46㎡(14坪)

「ふれあい広場」 72㎡(22坪)

取 扱 時 間 平・祝 日 午前10時から午後7時まで

土・日曜日 午前10時から午後6時30分まで

休 み 毎週水曜日

12月31日から1月5日の間

取 扱 業 務

・住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍証明書等、所得・課税証明書等の交付

・市税、各種使用料の収納及び納付書の再発行

・情報サービス

・「ふれあい広場」展示利用申し込み

施設名

年度 サービスセンター ふれあい広場 計

利 用 実 績

平成29年度 64,463件

(1日平均 209件)

7,675件

(1日平均 25件)

72,138件

(1日平均 234件)

- 88 -