お知らせ...八尾中学校給食コールセンター(ビジネスラリアート株式会社)...

2
牛肉 45 だいず水煮 20 玉ねぎ 50 たけのこ水煮 7 人参 20 人参 7 白菜キムチ 20 こんにゃく 12 白菜 20 濃口しょうゆ 2.7 にら 10 みりん 2.2 ぜんまい 5 砂糖 1.1 切干大根 5 いりごま 1 濃口しょうゆ 4 砂糖 2 ガーリックパウダー 0.03 サラダ油 0.5 ごま油 0.2 白玉麩 3 わかめ 0.5 青ねぎ 5 ベ―コン 5 赤みそ 8 黄ピ―マン 9 白みそ 3 赤ピーマン 9 削り節 2.5 玉ねぎ 20 だし汁 140 トマトケチャップ 5 赤みそ 1.2 料理酒 0.5 砂糖 0.5 牛肉 20 豚肉 13 スパゲティ 20 ひじき 1.8 豚肉 45 切干大根 4.5 星型コロッケ 1個 ゴーヤ 5 鶏肉(もも・皮なし) 75 ひじき 2 じゃがいも 40 豆腐 27 ベ―コン 15 焼豚 10 ガーリックパウダー 0.01 人参 7 7 豚肉 20 油揚げ 10 だいず水煮 15 レンズ豆 6 小松菜 18 むきえび 15 ホールコーン 10 しょうが 0.3 きくらげ入り天ぷら 10 ホールコーン 30 人参 5 玉ねぎ 50 人参 7 玉ねぎ 50 人参 4.5 なす 10 人参 10 じゃがいも 60 油揚げ 7 0.15 かつお節 0.5 人参 20 濃口しょうゆ 2.5 人参 25 かつお節 0.3 ズッキーニ 10 濃口しょうゆ 0.5 玉ねぎ 40 濃口しょうゆ 3 こしょう 0.02 豆腐 30 青ねぎ 5 砂糖 1 カレールウ 14 濃口しょうゆ 1.5 人参 10 砂糖 0.2 人参 20 砂糖 1.5 バタ― 0.3 濃口しょうゆ 1.2 しいたけ(乾) 0.5 料理酒 1 プルーンピューレ 9 オイスターソース 0.5 玉ねぎ 30 サラダ油 0.3 にら 10 削り節 0.2 サラダ油 0.3 料理酒 0.5 赤みそ 4.5 削り節 0.3 トマトピューレ 4 料理酒 0.5 にんにく 0.05 濃口しょうゆ 2 いりごま 1 だし汁 10 0.1 いりごま 2 だし汁 15 粉チ-ズ 2 0.13 生クリ-ム 5 砂糖 1 濃口しょうゆ 4 サラダ油 0.5 こしょう 0.02 濃口しょうゆ 4.5 白ワイン 1.2 こしょう 0.01 トマトケチャップ 6 0.8 砂糖 1.7 ごま油 0.5 砂糖 2.3 ウスターソース 1 サラダ油 0.3 トマトピューレ 7 赤みそ 1 みりん 1 0.3 0.2 トウバンジャン 0.2 でん粉 1.3 こしょう 0.01 こしょう 0.02 ごま油 1 削り節 0.5 キャベツ 45 カレ―粉 0.15 オリーブオイル 0.5 だし汁 40 梅肉 0.5 ガーリックパウダー 0.01 キャベツ 45 鶏肉 25 マロニ- 7 サラダ油 0.5 かつお節 0.1 サラダ油 0.5 人参 8 ごぼう 15 錦糸卵 10 薄口しょうゆ 2.5 120 1.5 砂糖 1 きゅうり 10 砂糖 0.6 薄口しょうゆ 0.7 濃口しょうゆ 2 キャベツ 25 0.4 かぼちゃサラダ 0.15 ピ―マン 15 黄桃缶 30 パウシュウ 1個 えだまめ 50 みりん 2 人参 7 豆あじの天ぷら 2個 水 1 こしょう 0.01 赤ピーマン 5 みかん缶 30 5 0.05 料理酒 0.5 青じそドレッシング 1袋 油 5 かぼちゃ 35 サラダ油 0.3 ちりめんじゃこ 5 レモンダイスゼリー 35 濃口しょうゆ 2.7 玉ねぎ 15 薄口しょうゆ 0.8 砂糖 2.2 むき枝豆 5 料理酒 0.5 料理酒 1.4 マヨネ―ズ 1袋 砂糖 0.3 ヨーグルト 1個 でんぷん 0.3 ごま油 0.3 2.7 かれいソフト唐揚げ 1個 じゃがいも 40 オクラ 10 玉ねぎ 20 7 人参 5 濃口しょうゆ 4.5 むき枝豆 5 砂糖 3.6 薄口しょうゆ 0.5 料理酒 2.3 0.1 でん粉 0.4 こしょう 0.01 4.5 サラダ油 0.3 マヨネ―ズ 1袋 ごぼう 25 20 人参 10 レタス 15 いりごま 0.3 玉ねぎ 15 濃口しょうゆ 2 パセリ(乾) 0.01 砂糖 1 鶏がらスープの素 2 ごま油 0.2 薄口しょうゆ 4 サラダ油 0.2 0.16 こしょう 0.01 160 給食で使用している油は大豆油です。また醤油には大豆・小麦、ウスターソースにはりんご、削り節にはさば が含まれています。調味料・だし等に少量含まれている場合も表示していますので、献立表の使用食材の内容を ご確認ください。 加工食品等の原材料の詳細を希望される方は、教育委員会にお問い合わせください。また、調理場では別の調 理等も行っているため、日付に該当しているアレルギー物質以外にもコンタミネーション(微量混入)の可能性が あります。 ※牛乳200mlとごはん220gが毎日つきます。 たんぱく質(g) 28.4 かれいのからあげ おくらのからあげ ポテトサラダ 28.7 脂質(g) 27.4 たんぱく質(g) 841 エネルギー(kcal) 金平ごぼう たまごのスープ 豆あじの天ぷら エネルギー(kcal) 896 エネルギー(kcal) 835 エネルギー(kcal) 882 エネルギー(kcal) 917 エネルギー(kcal) ピーマンの二色炒め フルーツミックス パオシュウ 脂質(g) 22.7 たんぱく質(g) 833 38.6 脂質(g) 24.6 脂質(g) 24.2 5日 「夏野菜のトマトクリームスパ」 6日 「ピリ辛 スタミナ定食」 7日 「季節を感じる~七夕献立~」 ゴーヤチャンプルー 26.2 たんぱく質(g) 36.2 たんぱく質(g) 32.4 たんぱく質(g) ひじきの煮物 トマトクリーム スパゲティ ひじきの和え物 脂質(g) 19.8 平成28年7月分 中学校給食予定献立表 八尾市教育委員会(第7号) たんぱく質(g) 31.1 1日 「栄養満点!ピビンバ」 みそ汁 パプリカの ケチャップ炒め ピビンバ 五目豆 エネルギー(kcal) 813 8日 「ごまみそで、元気なからだ!」 11日「左ひらめ、右かれい」 カレーライス 七夕コロッケ バターコーン 脂質(g) 27.1 ヨーグルト 脂質(g) 25.8 ごまみそチキン丼ぶり 韓国風肉じゃが 切り干し大根の 炒め煮 えだまめ 鶏肉のあまから煮 天の川サラダ 4日 「ちょっぴり大人な、ビーフカレー」 キャベツのマリネ 小松菜の チャンプルー キャベツのかつお梅風味 おはしやスプーンを忘れずにお持ちください。 マークがある日はスプーンがあると食べやすいです。 ※飲用牛乳は除く お知らせ 1学期の給食は7月11日()で終了 です。 2学期の給食は9月2日()からの開 始を予定しております。 ※9月に実施する給食の予約期間は、夏休みをはさ むため通常と異なります。詳細は次回お配りする献 立表でお知らせさせていただきます。 7月に実施する給食の予約締切り ※予約の開始は6月1日()からです。 ○マークシート :6月15日() ○インターネット :6月20日() 給食の実施日は学校によって異なります。 行事予定表等でご確認ください。 A B1 B2 C 当月平均 859kcal 31.6g 24.5g*25.7% 2.8g 372mg 4.56mg 324μgRE 0.48mg 0.56mg 41mg 6.2mg 学校給食摂取基準 820kcal 25~40g 摂取エネルギーの 25~30% 3g未満 450mg 4.0mg 300μgRE 0.50mg 0.60mg 35mg 6.5mg 食物繊維 ビタミン カルシウム 食塩相当量 脂質 たんぱく質 エネルギー アレルギー物質を含む食品の一覧 1日(金) 4日(月) 5日(火) 6日(水) 日付 特定原材料 特定原材料に準ずるもの 7日(木) 8日(金) 11日(月) 特定原材料に準ずるもの 日付 特定原材料

Upload: others

Post on 12-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: お知らせ...八尾中学校給食コールセンター(ビジネスラリアート株式会社) 075-256-5611 献立や給食の内容についてのお問い合わせ先 八尾市教育委員会

牛肉 45 だいず水煮 20

玉ねぎ 50 たけのこ水煮 7

人参 20 人参 7

白菜キムチ 20 こんにゃく 12

白菜 20 濃口しょうゆ 2.7

にら 10 みりん 2.2

ぜんまい 5 砂糖 1.1

切干大根 5

いりごま 1

濃口しょうゆ 4

砂糖 2ガーリックパウダー 0.03

サラダ油 0.5

ごま油 0.2

白玉麩 3

わかめ 0.5

青ねぎ 5

ベ―コン 5 赤みそ 8

黄ピ―マン 9 白みそ 3

赤ピーマン 9 削り節 2.5

玉ねぎ 20 だし汁 140トマトケチャップ 5

赤みそ 1.2

料理酒 0.5

砂糖 0.5

牛肉 20 豚肉 13 スパゲティ 20 ひじき 1.8 豚肉 45 切干大根 4.5 星型コロッケ 1個 ゴーヤ 5 鶏肉(もも・皮なし) 75 ひじき 2

じゃがいも 40 豆腐 27 ベ―コン 15 焼豚 10 ガーリックパウダー 0.01 人参 7 油 7 豚肉 20 油揚げ 10 だいず水煮 15

レンズ豆 6 小松菜 18 むきえび 15 ホールコーン 10 しょうが 0.3 きくらげ入り天ぷら 10 ホールコーン 30 人参 5 玉ねぎ 50 人参 7

玉ねぎ 50 人参 4.5 なす 10 人参 10 じゃがいも 60 油揚げ 7 塩 0.15 かつお節 0.5 人参 20 濃口しょうゆ 2.5

人参 25 かつお節 0.3 ズッキーニ 10 濃口しょうゆ 0.5 玉ねぎ 40 濃口しょうゆ 3 こしょう 0.02 豆腐 30 青ねぎ 5 砂糖 1

カレールウ 14 濃口しょうゆ 1.5 人参 10 砂糖 0.2 人参 20 砂糖 1.5 バタ― 0.3 濃口しょうゆ 1.2 しいたけ(乾) 0.5 料理酒 1プルーンピューレ 9 オイスターソース 0.5 玉ねぎ 30 サラダ油 0.3 にら 10 削り節 0.2 サラダ油 0.3 料理酒 0.5 赤みそ 4.5 削り節 0.3トマトピューレ 4 料理酒 0.5 にんにく 0.05 濃口しょうゆ 2 いりごま 1 だし汁 10 塩 0.1 いりごま 2 だし汁 15

粉チ-ズ 2 塩 0.13 生クリ-ム 5 砂糖 1 濃口しょうゆ 4 サラダ油 0.5 こしょう 0.02 濃口しょうゆ 4.5

白ワイン 1.2 こしょう 0.01 トマトケチャップ 6 酢 0.8 砂糖 1.7 ごま油 0.5 砂糖 2.3ウスターソース 1 サラダ油 0.3 トマトピューレ 7 赤みそ 1 みりん 1

塩 0.3 塩 0.2 トウバンジャン 0.2 でん粉 1.3

こしょう 0.01 こしょう 0.02 ごま油 1 削り節 0.5 キャベツ 45

カレ―粉 0.15 オリーブオイル 0.5 だし汁 40 梅肉 0.5ガーリックパウダー 0.01 キャベツ 45 鶏肉 25 マロニ- 7 サラダ油 0.5 かつお節 0.1

サラダ油 0.5 人参 8 ごぼう 15 錦糸卵 10 薄口しょうゆ 2.5

水 120 酢 1.5 砂糖 1 きゅうり 10 砂糖 0.6

薄口しょうゆ 0.7 濃口しょうゆ 2 キャベツ 25 酢 0.4

かぼちゃサラダ 塩 0.15 ピ―マン 15 黄桃缶 30 パウシュウ 1個 えだまめ 50 みりん 2 人参 7 豆あじの天ぷら 2個 水 1

こしょう 0.01 赤ピーマン 5 みかん缶 30 油 5 塩 0.05 料理酒 0.5 青じそドレッシング 1袋 油 5

かぼちゃ 35 サラダ油 0.3 ちりめんじゃこ 5 レモンダイスゼリー 35 濃口しょうゆ 2.7

玉ねぎ 15 薄口しょうゆ 0.8 砂糖 2.2

むき枝豆 5 料理酒 0.5 料理酒 1.4

マヨネ―ズ 1袋 砂糖 0.3 ヨーグルト 1個 でんぷん 0.3

ごま油 0.3 水 2.7

かれいソフト唐揚げ 1個 じゃがいも 40  オクラ 10 玉ねぎ 20油 7 人参 5濃口しょうゆ 4.5 むき枝豆 5

砂糖 3.6 薄口しょうゆ 0.5

料理酒 2.3 塩 0.1

でん粉 0.4 こしょう 0.01

水 4.5 サラダ油 0.3

マヨネ―ズ 1袋

ごぼう 25 卵 20

人参 10 レタス 15

いりごま 0.3 玉ねぎ 15

濃口しょうゆ 2 パセリ(乾) 0.01

砂糖 1 鶏がらスープの素 2

ごま油 0.2 薄口しょうゆ 4

サラダ油 0.2 塩 0.16

こしょう 0.01

水 160

 給食で使用している油は大豆油です。また醤油には大豆・小麦、ウスターソースにはりんご、削り節にはさばが含まれています。調味料・だし等に少量含まれている場合も表示していますので、献立表の使用食材の内容をご確認ください。 加工食品等の原材料の詳細を希望される方は、教育委員会にお問い合わせください。また、調理場では別の調理等も行っているため、日付に該当しているアレルギー物質以外にもコンタミネーション(微量混入)の可能性があります。

※牛乳200mlとごはん220gが毎日つきます。

たんぱく質(g) 28.4

かれいのからあげ

おくらのからあげポテトサラダ

28.7

脂質(g) 27.4

たんぱく質(g)

841エネルギー(kcal)

金平ごぼう たまごのスープ

豆あじの天ぷら

エネルギー(kcal) 896 エネルギー(kcal) 835 エネルギー(kcal) 882 エネルギー(kcal) 917 エネルギー(kcal)

ピーマンの二色炒め フルーツミックス パオシュウ

脂質(g) 22.7

たんぱく質(g)

833

38.6

脂質(g) 24.6 脂質(g) 24.2

5日 「夏野菜のトマトクリームスパ」 6日 「ピリ辛 スタミナ定食」 7日 「季節を感じる~七夕献立~」

ゴーヤチャンプルー

26.2 たんぱく質(g) 36.2 たんぱく質(g) 32.4 たんぱく質(g)

ひじきの煮物トマトクリーム

スパゲティひじきの和え物

脂質(g) 19.8

                  平成28年7月分 中学校給食予定献立表 八尾市教育委員会(第7号)

月 火 水 木 金

たんぱく質(g) 31.1

1日 「栄養満点!ピビンバ」

みそ汁

パプリカの

ケチャップ炒め

ピビンバ 五目豆

エネルギー(kcal) 813

8日 「ごまみそで、元気なからだ!」

11日「左ひらめ、右かれい」

カレーライス七夕コロッケ

バターコーン

脂質(g) 27.1

ヨーグルト

脂質(g) 25.8

ごまみそチキン丼ぶり韓国風肉じゃが切り干し大根の

炒め煮

えだまめ

鶏肉のあまから煮 天の川サラダ

4日 「ちょっぴり大人な、ビーフカレー」

キャベツのマリネ

小松菜の

チャンプルー

キャベツのかつお梅風味

おはしやスプーンを忘れずにお持ちください。 マークがある日はスプーンがあると食べやすいです。

※飲用牛乳は除く

お知らせ

1学期の給食は7月11日(月)で終了

です。

2学期の給食は9月2日(金)からの開

始を予定しております。 ※9月に実施する給食の予約期間は、夏休みをはさ

むため通常と異なります。詳細は次回お配りする献

立表でお知らせさせていただきます。

7月に実施する給食の予約締切り

※予約の開始は6月1日(水)からです。

○マークシート

:6月15日(水)

○インターネット

:6月20日(月)

給食の実施日は学校によって異なります。

行事予定表等でご確認ください。

A B1 B2 C

当月平均 859kcal 31.6g 24.5g*25.7% 2.8g 372mg 4.56mg 324μgRE 0.48mg 0.56mg 41mg 6.2mg

学校給食摂取基準 820kcal 25~40g摂取エネルギーの25~30%

3g未満 450mg 4.0mg 300μgRE 0.50mg 0.60mg 35mg 6.5mg

食物繊維ビタミン

鉄カルシウム食塩相当量脂質たんぱく質エネルギー

アレルギー物質を含む食品の一覧

卵 乳

ま1日(金) ○ ○ ○ ○ ○ ○4日(月) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○5日(火) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○6日(水) ○ ○ ○ ○ ○

日付

特定原材料 特定原材料に準ずるもの

卵 乳

ま7日(木) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○8日(金) ○ ○ ○ ○ ○11日(月) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

特定原材料に準ずるもの

日付

特定原材料

Page 2: お知らせ...八尾中学校給食コールセンター(ビジネスラリアート株式会社) 075-256-5611 献立や給食の内容についてのお問い合わせ先 八尾市教育委員会

八尾市中学校給食予約システム URL:http://yao-kyushoku.eigyo.co.jp(八尾市ホームページや「八尾スクール食育ネット」からも予約システムにアクセスすること

ができます。

※サイトのURLは、「認証情報通知書」にも掲載されています。

予約方法や予約内容の確認、給食費の残高照会、ID・パスワードについてのお問い合わせ先 八尾中学校給食コールセンター(ビジネスラリアート株式会社) 075-256-5611

献立や給食の内容についてのお問い合わせ先 八尾市教育委員会 学務給食課 072-924-9373

コチラから

簡単アクセス!

給食の利用方法について ※詳しい利用方法や予約方法につきましては、「中学校給食ご利用案内」をご覧ください。

ご利用案内は八尾市ホームページや「八尾スクール食育ネット」からもご覧いただくことが出来ます。

①利用登録をする

「中学校給食利用登録申込書」に必要事項を記入し、学校を通じて教育委員会に提出してください。

後日、予約に必要な書類(ID・パスワード等)を学校を通じてお渡しします。

※利用登録については随時受け付けております。ただし、登録にお時間をいただく場合がございますので、

余裕をもってご提出ください。

※「中学校給食利用登録申込書」は八尾市ホームページよりダウンロードができるようになりました。

②給食費を支払う

お手元に届いた「払込用紙」から必要と思われる食数の金額を選び、お近くのコンビニエンスストアで事

前に給食費をお支払いください。

(給食費をお支払いいただいた2営業日(土・日・祝を除く)後の15時から予約可能となります。)

③給食を予約する

インターネットまたはマークシートの2種類の方法で給食の予約が可能です。

●インターネット

お手元に届いたIDとパスワードを利用し、「給食予約システム」から手軽に予約ができます。

●マークシート

必要事項を記入し、各学校に配置されている回収箱に期日内に提出してください。

※予約締切り期日までに給食費の入金が確認できない場合、後日お配りさせていただく

「マークシート予約通知書」に「残金不足」と表示され、給食は提供されません。

「残高不足」確認後、給食費をお支払いいただいても、予約期日を過ぎている給食については

提供されませんのでご注意ください。

7日(木) 季節を感じる~七夕献立~ 七夕コロッケ・バターコーン ゴーヤチャンプルー 鶏肉のあまから煮 天の川サラダ ヨーグルト 夏においしい、とうもろこしとゴーヤを使っ た献立です。苦いゴーヤですが、豚肉や豆腐を たくさん入れて、食べやすくしています。 甘いとうもろこしと苦いゴーヤ、夏の味を感じ

て下さいね☆

【かれいの豆ちしき】 “かれい”と“ひらめ”、見た目がよく似ていますが、腹を手前に置いたときに、頭が右になるのが”かれい”です。 “かれい”は、高たんぱく・低脂肪で消化に良く、刺身・煮付け・から揚げ・蒸し物など、色々な調理法に適しています。

梅雨を迎える6月、夏休み前の7月、暑くなりだす時期はアイスやジュースなど冷たいものについつい手が伸びてし

まいます。しかし、冷たいものの食べ過ぎ・飲み過ぎは、お腹を冷やしたり、満腹感を感じてご飯を食べられなくなる

原因ともなります。

また、ジュースや清涼飲料には糖分が多いものもあり、肥満につながることもあるので、飲み物はお茶や水などがよ

いでしょう。

冷たいものの食べ過ぎ・飲みすぎ注意!

7月の献立から 11日(月) かれいのからあげ