災害時における 食品業界のコミュニケーション ·...

12
災害時における 食品業界のコミュニケーション FCP第5回若手フォーラム B20202191

Upload: others

Post on 17-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 災害時における 食品業界のコミュニケーション · 食品業界のコミュニケーション fcp 第5回若手フォーラム. b班 2020. 年. 2月19日 1. 2 一時的な食料品の不足・欠品

災害時における食品業界のコミュニケーション

FCP第5回若手フォーラム B班2020年2月19日

1

Page 2: 災害時における 食品業界のコミュニケーション · 食品業界のコミュニケーション fcp 第5回若手フォーラム. b班 2020. 年. 2月19日 1. 2 一時的な食料品の不足・欠品

2

一時的な食料品の不足・欠品

1.災害時における食品業界の問題点

2019年10月11日台風19号関東接近時のスーパー(読売新聞より)

2018年9月6日北海道地震発生時のコンビニ(Business Journalより)

2011年3月11日東日本大震災時のコンビニ(Wikimediaより)

Page 3: 災害時における 食品業界のコミュニケーション · 食品業界のコミュニケーション fcp 第5回若手フォーラム. b班 2020. 年. 2月19日 1. 2 一時的な食料品の不足・欠品

3

調達 製造 流通 販売 消費者

災害(地震、台風、豪雨など)

2.なぜ店頭から食料品がなくなったのか?

【製造】食料品を製造できない・製造者が不在・原材料がない・インフラ(水、電気、ガス)が停止

【販売】食料品を販売できない・商品が届かない・販売者が不在・販売手段(レジ)がない・インフラ(電気)が停止

【消費者】食料品を購入したい・保存食の準備がない・一部の人が必要以上に買いだめ

【流通】食料品を運送できない・運送者が不在・運送手段(トラック、燃料)がない・インフラ(電気、道路)が停止

Page 4: 災害時における 食品業界のコミュニケーション · 食品業界のコミュニケーション fcp 第5回若手フォーラム. b班 2020. 年. 2月19日 1. 2 一時的な食料品の不足・欠品

【消費者】食料品を購入したい・保存食の準備がない・一部の人が必要以上に買いだめ

調達 製造 流通 販売 消費者

災害(地震、台風、豪雨など)

4

2.なぜ店頭から食料品がなくなったのか?

【製造】食料品を製造できない・製造者が不在・原材料がない・インフラ(水、電気、ガス)が停止

【販売】食料品を販売できない・商品が届かない・販売者が不在・販売手段(レジ)がない・インフラ(電気)が停止

【流通】食料品を運送できない・運送者が不在・運送手段(トラック、燃料)がない・インフラ(電気、道路)が停止

要因①サプライチェーンの寸断人やもの、インフラ関係(電気・水・道路等)の影響で、サプライチェーン中の一つでも機能が停止すると欠品が生じる

Page 5: 災害時における 食品業界のコミュニケーション · 食品業界のコミュニケーション fcp 第5回若手フォーラム. b班 2020. 年. 2月19日 1. 2 一時的な食料品の不足・欠品

【製造】食料品を製造できない・製造者が不在・原材料がない・インフラ(水、電気、ガス)が停止

【販売】食料品を販売できない・商品が届かない・販売者が不在・販売手段(レジ)がない・インフラ(電気)が停止

【流通】食料品を運送できない・運送者が不在・運送手段(トラック、燃料)がない・インフラ(電気、道路)が停止

調達 製造 流通 販売 消費者

災害(地震、台風、豪雨など)

5

2.なぜ店頭から食料品がなくなったのか?

要因②供給と需要のバランス崩れ一時的な買いだめ傾向により、供給が間に合わずに欠品が生じる

【消費者】食料品を購入したい・保存食の準備がない・一部の人が必要以上に買いだめ

消費者

供給量

販売

食料不足

需要量

Page 6: 災害時における 食品業界のコミュニケーション · 食品業界のコミュニケーション fcp 第5回若手フォーラム. b班 2020. 年. 2月19日 1. 2 一時的な食料品の不足・欠品

2.なぜ店頭から食料品がなくなったのか?

6

⇒ 製造・流通・販売・消費者のそれぞれにおいて災害発生前の「事前準備」と災害発生時の「早期復旧」できる体制構築が重要

要因①サプライチェーンの寸断

要因②供給と需要のバランス崩れ

Page 7: 災害時における 食品業界のコミュニケーション · 食品業界のコミュニケーション fcp 第5回若手フォーラム. b班 2020. 年. 2月19日 1. 2 一時的な食料品の不足・欠品

3.対策 安定して食料品を供給するためには?

7

製造 発生前(事前準備)

発生後(早期復旧)

●災害時のマニュアル作成(原材料の在庫日数や稼働判断等)

●製造拠点の分散化⇒ 操業停止時のリスク低減●エンジニアのスキルアップと育成、技術の共有化

⇒ 早期復旧できる人材の確保

●エンジニアによる復旧作業

●代替原材料の確保

●工場への設備投資(省人化や自家発電装置の設置等のインフラ代替手段の確保)

●原材料の複数調達先の確保●流通・販売先小売等への

情報提供

Page 8: 災害時における 食品業界のコミュニケーション · 食品業界のコミュニケーション fcp 第5回若手フォーラム. b班 2020. 年. 2月19日 1. 2 一時的な食料品の不足・欠品

3.対策 安定して食料品を供給するためには?

8

流通 発生前(事前準備)

発生後(早期復旧)

●物流拠点・ストックポイントを増やす⇒ 物流停止リスクの低減●通行許可書の事前準備⇒ 災害発生後、現地へのルートを

早期確保)

●地方公共団体や自衛隊との協力

⇒ 運送手段の確保、優先的に供給する体制の構築)

●代用車の手配●災害発生時のマニュアル作成(複数ルートの確保等)

●インフラ代替手段の確保(自家発電装置の設置等)

●メーカーや小売等との情報共有

Page 9: 災害時における 食品業界のコミュニケーション · 食品業界のコミュニケーション fcp 第5回若手フォーラム. b班 2020. 年. 2月19日 1. 2 一時的な食料品の不足・欠品

3.対策 安定して食料品を供給するためには?

9

発生前(事前準備)

発生後(早期復旧)

販売●災害時応援協定を結ぶ(地方公共団体、同業他社)⇒ 提供すべき食料品を適正な価格

で販売●システムエラーの対策・訓練⇒ 非常時でも購入できる●情報提供システムの構築(地方公共団体と連携)⇒ 食料品供給に関する正確な

情報提供

●工場、店舗の被災情報を公開

●代替システムの運用

●被災区域外からの販売応援

Page 10: 災害時における 食品業界のコミュニケーション · 食品業界のコミュニケーション fcp 第5回若手フォーラム. b班 2020. 年. 2月19日 1. 2 一時的な食料品の不足・欠品

3.対策 安定して食料品を供給するためには?

10

消費者

⇒ 地方行政や食品業界が連携して消費者への災害への意識・姿勢の向上を促す

発生前(事前準備)

発生後(早期復旧)

●保存食準備の徹底 ●正確な情報の収集・把握

●火を使わない・少ない器具で調理する等の非常食メニューを知る

Page 11: 災害時における 食品業界のコミュニケーション · 食品業界のコミュニケーション fcp 第5回若手フォーラム. b班 2020. 年. 2月19日 1. 2 一時的な食料品の不足・欠品

10年後、我々がやりたいこと

11

製造

流通

販売

消費者

・陸路以外での輸送⇒ ドローンを活用した空輸、地下路

・災害時の現金、キャッシュレスに代わる支払い方法

・保存食の品質向上⇒ 日常的においしく食べられる保存食の開発

(消費者の購買意欲を高める・話題性のある商品)例)熟成すればするほど美味しくなる保存食

栄養バランスの取れた保存食

・自家発電設備の設置⇒停電時のキャッシュレス決済が可能

・ローリングストックの習慣化⇒ 「備える」「食べる」「買い足す」サイクルで、

災害時に備える

・正確な被害情報のリアルタイムでの公開

Page 12: 災害時における 食品業界のコミュニケーション · 食品業界のコミュニケーション fcp 第5回若手フォーラム. b班 2020. 年. 2月19日 1. 2 一時的な食料品の不足・欠品

10年後、我々がやりたいこと

12

災害時対策としての食品業界全体の取組みの見える化により、消費者の「食」に対する

信頼向上につなげる

調達 製造 流通 販売 消費者