目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題...

44
目  次 令和2年度全国保育士養成セミナー ご案内 ………………………………………… 項 …………………………………………………………………………… 基調講演 ………………………………………………………………………………… 特別講演 ………………………………………………………………………………… 対  談 ………………………………………………………………………………… 10 鼎  談 ………………………………………………………………………………… 11 ・セミナープログラム 1日目 ……………………………………………………… 12 講  演〔行政説明〕 ………………………………………………………… 14 中央情勢報告・中央研究報告 ………………………………………………… 15 情報交換会 ……………………………………………………………………… 16 ・セミナープログラム 2日目 ……………………………………………………… 17 分 科 会 ………………………………………………………………………… 18 セミナー 参加申込のご案内 ………………………………………………………… 27 セミナー 参加申込書 ………………………………………………………………… 29 追加・キャンセル・変更届 …………………………………………………………… 31 セミナー 宿泊・現地視察研修のご案内 …………………………………………… 34 セミナー 宿泊・現地視察研修お申込み・お支払い方法 ………………………… 39 セミナー 運営組織 …………………………………………………………………… 41 ※この案内に記載されている所属および役職名は、令和 2 年 3 月 31 日現在のものです。

Upload: others

Post on 22-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

目  次

令和2年度全国保育士養成セミナー ご案内 ………………………………………… 3

開 催 要 項 …………………………………………………………………………… 6

基調講演 ………………………………………………………………………………… 8

特別講演 ………………………………………………………………………………… 9

対  談 ………………………………………………………………………………… 10

鼎  談 ………………………………………………………………………………… 11

・セミナープログラム 1日目 ……………………………………………………… 12

   講  演〔行政説明〕 ………………………………………………………… 14

   中央情勢報告・中央研究報告 ………………………………………………… 15

   情報交換会 ……………………………………………………………………… 16

・セミナープログラム 2日目 ……………………………………………………… 17

   分 科 会 ………………………………………………………………………… 18

セミナー 参加申込のご案内 ………………………………………………………… 27

セミナー 参加申込書 ………………………………………………………………… 29

追加・キャンセル・変更届 …………………………………………………………… 31

セミナー 宿泊・現地視察研修のご案内 …………………………………………… 34

セミナー 宿泊・現地視察研修お申込み・お支払い方法 ………………………… 39

セミナー 運営組織 …………………………………………………………………… 41

※この案内に記載されている所属および役職名は、令和 2 年 3 月 31 日現在のものです。

Page 2: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)
Page 3: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

3

令和2年4月1日

全国保育士養成協議会会員各位

一般社団法人全国保育士養成協議会令和2年度セミナー運営組織委員長   汐 見 稔 幸大会長・実行委員長 橋 本 勇 人

令和2年度全国保育士養成セミナーのご案内

Ⅰ 主 題  保育士のキャリア支援と子どもの最善の利益

 趣 旨

 令和2年度の全国保育士養成セミナーは、中・四国ブロックの担当で、令和2年 9月 18、19 日に、岡山県

倉敷市の川崎医療福祉大学で開催させていただきます。本セミナーの主題は、「保育士のキャリア支援と子ど

もの最善の利益」とさせていただきました。

 本テーマは、汐見稔幸会長らの下で、実行委員長の橋本が日本保育学会の特集論文のテーマとして設定さ

せていただいたものと同一の趣旨です。これは、一部の保育学研究者の研究論文としてだけではなく、全国

保育士養成協議会の会員校の先生方、さらには現場の保育者にも今一度熟考し、実践していただきたいとの

願いからです。

 現在、少子化の進展に続き、労働力人口も減少し、「最善の利益」を享受しなければならない「子ども」自

体も多様化しています。制度面でも、子ども子育て支援新制度が本格化し、幼児教育の無償化も始まりました。

このような状況の中では、素質と環境に恵まれた力のある保育者による保育だけでは対処できないことがはっ

きりしてきました。保育者の離職防止、処遇改善、働き方改革など、保育に関わる多くの人が長年気づいて

いた問題も顕在化してきました。もちろんこれらと表裏の関係にあるのは、「保育の質」です。

 ここで取り扱う「保育者のキャリア支援」は、時間軸で見ると、保育者養成校から始まり、初任・中堅・

熟練保育者に対する支援として繋がっています。また、専門職としてだけではなく、ワークライフバランス

に配慮された、持続性のある保育者のキャリア支援も必要となります。さらに広がりの範囲から見ると、園

内の先輩保育者や同僚からの助言などのミクロレベルの支援、園全体の経営や研修、地域全体での様々な取

り組みなどを含むメゾレベルの支援、保育者の量的確保・労働時間・賃金などの政策を含むマクロレベルの

支援があります。これらの支援がバラバラに遠心力として働くのではなく、多様な支援により「保育の質」

が向上し、子どもとそれを取り巻く環境との相互作用、あるいはミクロ・メゾ・マクロレベルのシステムを

超えた交互作用により、最終的には「子どもの最善の利益」に資するものとして、求心力として一体として

機能しなければなりません。

 このような保育の本質的な問題に加えて、これからの新時代では「Society5.0」との融合が極めて大切になっ

ています。そのため、保育界の第一人者である秋田喜代美氏による基調講演と、ロボットスーツHALの開

発者である山海嘉之氏(岡山県出身)による特別講演という夢の組み合わせを実現しています。分科会の担

当者も、日本を代表される方々です。一人でも多くの方々に、積極的に参画していただくことを期待いたし

ております。

Page 4: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

4

Ⅱ 主 催 一般社団法人全国保育士養成協議会

後 援 厚生労働省(予定) 岡山県(予定) 倉敷市(予定) 岡山市(予定) 総社市(予定) 岡山県内各市町村(予定) 社会福祉法人全国社会福祉協議会(予定) 社会福祉法人日本保育協会(予定)  公益社団法人全国私立保育園連盟(予定) 社会福祉法人岡山県社会福祉協議会(予定) 岡山県保育協議会(予定) 岡山県児童養護施設等協議会(予定) 倉敷市保育協議会(予定) 岡山市保育協議会(予定) 

Ⅲ 期 日 令和 2 年 9 月 18 日(金)・19 日(土)

Ⅳ 担 当 全国保育士養成協議会中・四国ブロック 川崎医療福祉大学

Ⅴ 会 場 川崎医療福祉大学 〒 701-0193 岡山県倉敷市松島 288

Ⅵ 会場までのアクセス

 ■駐車場 駐車場には限りがございます(有料)。できる限り、公共交通機関をご利用ください。

 ■最寄り駅までのアクセス 岡山空港から ○【岡山駅行バス】「岡山空港」から「岡山駅西口」約 30 分  ➡【JR山陽本線】「岡山駅」から「中庄駅」約 12 分 ○【倉敷駅行バス】「岡山空港」から「倉敷駅北口」約 35 分  ➡【JR山陽本線】「倉敷駅」から「中庄駅」約 4分

 ■最寄り駅からのアクセス JR中庄駅から ○中庄駅北口より、徒歩約 10 分(タクシー乗り場あり)

Page 5: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

5

Page 6: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

6

令和2年度全国保育士養成セミナー

開 催 要 項1.主 題 保育士のキャリア支援と子どもの最善の利益 2.主 催 一般社団法人全国保育士養成協議会 後 援 厚生労働省 岡山県 倉敷市 岡山市 総社市 岡山県内各市町村 (予 定) 社会福祉法人全国社会福祉協議会 社会福祉法人日本保育協会 公益社団法人全国私立保育園連盟 社会福祉法人岡山県社会福祉協議会 岡山県保育協議会 岡山県児童養護施設等協議会 倉敷市保育協議会 岡山市保育協議会3.期 日 令和 2 年 9 月 18 日(金)・19 日(土)4.担 当 全国保育士養成協議会中・四国ブロック協議会 川崎医療福祉大学5.会 場 川崎医療福祉大学6.日 程

7.内 容(1)講  演 行政説明  9 月 18 日(金) 13:00 ~ 14:00 演  題  「保育行政の動向と課題」(仮題)  講  師  厚生労働省 子ども家庭局 保育課(予定)

■特別講演  9 月 18 日(金) 14:15 ~ 15:15  演  題  人に寄り添う革新的「サイバニクス」最前線  講  師  山海嘉之氏(筑波大学教授・CYBERDYNE株式会社代表取締役社長 /CEO)

月 日 時 間 プログラム

9 月 18 日(金) 11:30 ~ 12:30 受 付

12:30 ~ 13:00 開会式         (12:50 ~ 13:00 事務連絡)

13:00 ~ 14:00 行政説明

14:15 ~ 15:15 特別講演(山海嘉之氏)

15:15 ~ 15:25 対談(山海嘉之氏・汐見稔幸氏)

15:45 ~ 16:30学術研究助成報告ブロック研究助成報告

16:45 ~ 17:45中央情勢報告(30 分)〔全国保育士養成協議会 常務理事〕中央研究報告(30 分)〔保育士養成研究所 研究担当副所長〕

18:00 ~ 20:00 情報交換会9月 19 日(土) 8:30 ~ 9:00 受 付

9:00 ~ 9:10 挨拶

9:10 ~ 10:20 基調講演(秋田喜代美氏)

10:35 ~ 12:35 鼎談

12:35 ~ 13:30 昼食・休憩・移動

13:30 ~ 16:00 分科会

Page 7: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

7

■対  談  9月 18 日(金) 15:15 ~ 15:25  講  師  山海嘉之氏(筑波大学教授・CYBERDYNE株式会社代表取締役社長 /CEO)  講  師  汐見稔幸氏(東京大学名誉教授・全国保育士養成協議会会長) ■基調講演  9月 19 日(土) 9:10 ~ 10:20  演  題  『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』  講  師  秋田喜代美氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)(2)鼎  談  9月 19 日(土) 10:35 ~ 12:35  テーマ  「保育士のキャリア支援と子どもの最善の利益」  登壇者  大豆生田啓友氏(玉川大学教授)  登壇者  門田理世氏  (西南学院大学教授)  登壇者  伊藤唯道氏  (順正寺こども園園長)  コメンテーター 小川清美氏  (大妻女子大学教授・全国保育士養成協議会副会長)(3)研究報告  9 月 18 日(金) 15:45 ~ 16:30  学術研究助成報告・ブロック研究助成報告(4)報  告  9 月 18 日(金) 16:45 ~ 17:45  中央情勢報告 全国保育士養成協議会 常務理事  中央研究報告 保育士養成研究所 研究担当副所長(5)情報交換会 9月 18 日(金) 18:00 ~ 20:00(6)分 科 会  9 月 19 日(土) 13:30 ~ 16:00

8.参加申し込み方法  P.27 〜  を参照

9.参加費・情報交換会費

10.参加費等の振り込みについて

  本案内  P.27 〜  を参照。 振り込み期限 令和2年 7月 31 日(金)厳守

11.宿泊・現地視察研修について

  本案内  P.34 〜  を参照。 株式会社JTB 岡山支店 斡旋

申し込み締め切り 摘 要セミナー

令和2年 7月 10 日(金) 当日消印有効 全国保育士養成協議会 宛情報交換会9月 19 日弁当(予約)

対象区分 セミナ―参加費(一人当たり)① 保育士養成校等教職員 10,000 円② 児童福祉施設職員  (認定こども園職員・幼稚園教諭・行政職員を含む)

3,000 円

③ 学生・院生 1,500 円④ その他(① , ② , ③以外) 10,000 円

情報交換会 10,000 円弁当代(9月 19日昼食)(P.33 参照) 1,000 円 ※

※:軽減税率対象

Page 8: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

8

■ 基調講演

令和 2 年 9月19日(土)9:10 ~10:20

基 調 講 演演 題  『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』

講 師  秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

要 旨

 日本の保育のこれからを展望する時に、私たちはどこに立ち戻り

これからの公共の福祉・教育の場をどのように考えていくのか、経

済論理に流されがちな保育政策の中で、子どもの最善の利益のため

に何が問われ、保育という専門家の仕事をどのように考えるのかを

問うてみたい。倉橋惣三の「子どもの心もち」という語に着想を得て、

「保育の心もち」という語を私自らが案出し新聞記事タイトルとし

て連載を 10 年以上続けてきた。またベルギーの Lavers 教授の思想

をもとに「居場所感と夢中・没頭、遊び込む」と言う語を科研共同

研究の仲間とともに創り出し 10 年以上が経っている。両語は現在

日本の保育者が幼保を問わず大事な保育理念として共有し、実践を

見つめるために使ってくださっている。

 この根底にある私の課題意識は、国内外の政策と理論の動向を研

究者として検討しながら、日本の保育の強みを生かし、未来の保育を実践の中に展望することである。本講

演では、保育者が生涯継続して保育の仕事を誇りを持って続け学び育ち合うために、養成、現職の場で何が

求められるのかを、私自身が学ばせてもらった事例と上記理念から考えてみたい。

プロフィール

 東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。博士(教育学)。現在東京大学大学院教育学研究科研

究科長・同教育学部長・教授、同附属発達保育実践政策学センター初代センター長(2015.7–2019.3)。日本学

術会議連携会員(23–24 期、会員 20–22 期)、世界授業研究学会副会長 (2012–現在 )、OECD ECECnetwork

元ビューロー(2012–2019.2)、内閣府子ども子育て会議会長、厚生労働省社会保障審議会児童部会長、文部

科学省中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会委員・教員養成部会委員、国立教育政策研究所幼児

教育研究センター上席フェロー等。近著に『新保育の心もち』(ひかりのくに2019)『園庭を豊かな育ちの場に:

実践につながる質の向上のヒントと事例』( 共著 ひかりのくに2019)『教育のワールドクラス:21 世紀の学

校システムを創る』(明石書店 共監訳 2019)『園づくりのことば:保育をつなぐミドルリーダーの秘訣』(丸

善書店 共編著2019)等。

(2020 年 1 月 31 日現在)

Page 9: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

9

令和 2 年 9月18日(金)14:15 ~15:15

特別講演

特 別 講 演演 題  人に寄り添う革新的「サイバニクス」最前線

講 師  山海 嘉之 氏 (筑波大学 教授)            (CYBERDYNE 株式会社 代表取締役社長 /CEO)要 旨

 「人」と「サイバー・フィジカル空間」を一体的に扱う「サイバ

ニクス(人・ロボット・情報系の融合複合)」を駆使することで、

我が国が直面する少子超高齢化社会の課題解決に向け、様々な革新

技術の創出と社会実装に挑戦している。脳神経・筋系疾患へのサイ

バニクス治療(医療用HALによる機能改善・機能再生治療)、身体

機能が低下した方への自立支援・生活支援、様々な働く現場での支

援技術、バイタルセンシング、最先端AI ロボットなど、医療・福祉・

生活分野(職場環境を含む)など様々な分野で革新的サイバニクス

技術の展開が始まっている。人に対する科学技術の社会実装には、

基礎研究、原理づくり、試作開発・検証、実証、国際標準化、臨床

試験、公的臨床評価など様々な観点からの取り組みが必要となる。

このような取り組みに触れながら、本講演では、健康、予防、サイ

バニクス治療、見守り、社会づくりの観点から、人に寄り添う革新

的サイバニクスの現状と未来について、最新事例を交えて講演する。

プロフィール

 1958 年岡山県生まれ。1987 年筑波大学大学院修了。工学博士。筑波大学助手、米国 Baylor 医科大学客員

教授を経て、現在、筑波大学システム情報系教授、サイバニクス研究センター研究統括、CYBERDYNE(株)

代表取締役社長/CEO。筑波大学サイバニクス研究センター長、GCOEサイバニクス国際教育研究拠点リー

ダ、内閣府FIRST プログラム研究統括、内閣府ImPACTプログラムマネージャー等を歴任。日本ロボッ

ト学会フェロー、計測自動制御学会フェロー、日本栓子検出と治療学会理事、世界経済フォーラム Global

FutureCouncil、第四次産業革命センター(本部)センターパートナー。2019 年に紫綬褒章を受章(新学術

領域「サイバニクス」の創生と装着型サイボーグ分野の確立)。

(2020 年 1 月 31 日現在)

Page 10: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

10

■ 特別講演

令和 2 年 9月18日(金)15:15 ~15:25

対 談講 師  山海 嘉之 氏 (筑波大学 教授)            (CYBERDYNE 株式会社 代表取締役社長 /CEO)

講 師  汐見 稔幸 氏 (東京大学 名誉教授)            (全国保育士養成協議会 会長)

プロフィール

 1947 年大阪府生まれ。2018 年 3 月まで白梅学園大学・同短期大

学学長を務める。東京大学名誉教授、日本保育学会会長、全国保育

士養成協議会会長、白梅学園大学名誉学長、社会保障審議会児童部

会保育専門委員会委員長、一般社団法人家族・保育デザイン研究所

代表理事。専門は教育学、教育人間学、保育学、育児学。21 世紀型

の教育・保育を構想中。保育についての自由な経験交流と学びの場

である臨床育児・保育研究会を主催。同会発行の保育者による本音

の交流雑誌『エデュカーレ』の責任編集者もつとめ、学びあう保育

の公共の場の創造に力を入れている。小西貴士氏らと 21 世紀型の

身の丈に合った生き方を探るエコビレッジ「ぐうたら村」を建設中。

≪保育・幼児教育関係の最近の主な著書≫

『保育者論』2010 年、改訂版 2018 年(ミネルヴァ書房、共編著)

『子どもにかかわる仕事』( 岩波ジュニア新書 )2011 年 ( 岩波書店 編著 )

『よく分かる教育原理』 編著 2011 年 ( ミネルヴァ書店 編著 ) 

『本当は怖い小学一年生』 2013 年ポプラ新書 ( ポプラ社 )

『子どもを「人間としてみる」ということ : 子どもとともにある保育の原点』 2013 年佐伯胖編著

(ミネルヴァ書房)

『保育のグランドデザインを描く:これからの保育の創造にむけて』 2016 年(ミネルヴァ書房)

『「天才」は学校では育たない』 2017 年ポプラ新書 ( ポプラ社 )

『さあ、子どもたちの「未来」を話しませんか :2017 年告示新指針・要領からのメッセージ』 2017 年 

大枝桂子の共著 ( 小学館 )

『汐見稔幸 こども・保育・人間』(Gakken 保育 Books) 2018 年 新田新一郎編 汐見稔幸著(学研)

『〈平成 30 年施行〉保育所保育指針幼稚園教育要領幼保連携型認定こども園教育・保育要領解説とポイント』

汐見稔幸、無藤隆監修 2018 年 ( ミネルヴァ書房 )

『0・1・2 歳児からのていねいな保育 全 3巻』 2018 年(フレーベル館) など

(2020 年 1 月 31 日現在)

Page 11: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

11

令和 2 年 9月19日(土)10:35 ~12:35

鼎 談

鼎 談講 師  大豆生田 啓友 氏(玉川大学 教授) 玉川大学教育学部教授。青山学院大学大学院修了後、保育者等を経て、現職。日本保育学会副会長、こども環境学会理事、日本乳幼児教育学会理事、厚生労働省「保育の質の確保・向上に関する検討会」委員(座長代理)、横浜市こども指針策定協議会委員等を歴任。NHKEテレ「すくすく子育て」出演等。近著に、『非認知能力を育てるあそびのレシピ』(講談社2019)、『日本が誇る!ていねいな保育』(小学館2019)、『21世紀型保育の探求-倉橋惣三を旅する』(フレーベル館2017)等。

(2020 年 1 月 31 日現在)

講 師  門田 理世 氏(西南学院大学 教授) 西南学院大学大学院人間科学研究科教授。イリノイ大学にてM.S. 及び Ph.D(共に幼児教育学)。OECD・ECECネットワーク委員、全国保育士養成協議会理事、日本乳幼児教育学会理事、日本保育学会評議員、東京大学附属発達保育実践政策学センター協力研究者、国立教育政策研究所フェロー等歴任。近著に『幼児教育・保育の国際比較―OECD国際幼児教育・保育従事者調査 2018 報告書―』(国立教育政策研究所編)(明石書店2020)、『OECD保育の質向上白書―人生の始まりこそ力強くECECのツールボックス―』(OECD/編)(明石書店2019)。

(2020 年 1 月 31 日現在)

講 師  伊藤 唯道 氏(順正寺こども園 園長) 1972 年広島生まれ。現在、社会福祉法人順正寺福祉会順正寺こども園園長。また、広島市保育連盟会長、全国保育協議会常任協議員・研修部会副部会長、全国私立保育園連盟子どもの育ちを支える運動推進会議副議長、全国認定こども園協会広島県支部副支部長として保育者等の研修に関わる。

 (2020 年 1 月 31 日現在)

コメンテーター  小川 清美 氏(大妻女子大学 教授)(全国保育士養成協議会 副会長) 

 1951 年東京生まれ。お茶の水女子大学大学院家政学研究科児童学専攻修了後、松山東雲短大をはじめに保育者養成に関わる。現在、大妻女子大学家政学部児童学科教授。日本保育学会副会長、厚生労働省保育士養成課程等検討会副座長を歴任。現在、日本保育者養成教育学会会長、厚生労働省社会保障審議会児童部会臨時委員。主な著書に『子どもに伝えたい伝承あそび』(単著)萌文書林、『あたりまえが難しい時代の子育て支援』(共著)フレーベル館等。

(2020 年 1 月 31 日現在)

Page 12: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

12

セミナープログラム 1日目令和2年 9月 18日(金) 12:30~ 20:00 ページ

11:30 ~ 12:30 受 付 −

12:30 ~ 13:00 開会式 −

13:00 ~ 14:00 行政説明 −

14:15 ~ 15:15

特別講演

演 題 人に寄り添う革新的「サイバニクス」最前線講 師 山海 嘉之 氏 (筑波大学 教授)          (CYBERDYNE 株式会社 代表取締役社長 /CEO)

9

15:15 ~ 15:25

対 談

講 師 山海 嘉之 氏 (筑波大学 教授)          (CYBERDYNE 株式会社 代表取締役社長 /CEO)講 師 汐見 稔幸 氏 (東京大学 名誉教授)          (全国保育士養成協議会 会長)

10

15:45 ~ 16:30

ブロック研究助成報告

≪第1会場≫

テーマ:保育者養成校の資源を活用した保育および療育現場の担い手育成に    関する研究 ―上川管内における試行的実践

佐藤貴虎(旭川大学短期大学部)・熊田広樹(同)増山由香里(札幌国際大学)

≪第2会場≫

テーマ:養成校と実習施設との連携に向けた実習内容に関する調査研究(2)―実習施設の実態と意識―石森真由子(聖和学園短期大学)・西敏郎(東北女子短期大学)佐藤匡仁(岩手県立大学)・石井美和子(聖霊女子短期大学)日野さくら(東北福祉大学)・大関嘉成(羽陽学園短期大学)細井梢(郡山健康科学専門学校)

≪第3会場≫

テーマ:授業や学修活動において学生が体験的に「幼児期の終りまでに育って    ほしい姿」を学ぶための多様性の意義

植草一世(植草学園短期大学)・堀彰人(同)・松原敬子(同)栗原ひとみ(植草学園大学)・安藤則夫(同)・園川緑(帝京平成大学)

≪第4会場≫

テーマ:韓国における幼児教育・保育の無償化の展開と課題―保育の質を確保するための取り組みに焦点をあてて―蘇珍伊(中部大学)・福西朋子(高田短期大学)・河崎道夫(同)青木信子(同)・長倉里加(同)・金森まさ子(同)・林韓燮(同)大河内修(中部大学)・塩之谷真弓(同)・多治見里美(同)千田隆弘(同)

≪第5会場≫

テーマ:教育・保育職支援センターが学生の学びに与える影響について木村達志(桜花学園大学)・小川絢子(名古屋短期大学)辻岡和代(桜花学園大学)

Page 13: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

13

15:45 ~ 16:30

≪第6会場≫テーマ:保育者を志望する学生の自己肯定感の育成をめぐって

―現職保育者から学生に対する期待と学生自身の自己点検の分析―藤井裕子(神戸教育短期大学)・林幹士(同)・浦田雅夫(京都造形芸術大学)

≪第7会場≫テーマ:学生は子育て支援の主体的実践から何を学ぶか

―保育者の資質向上につながる養成校教員と学生の協働モデルの分析―冨岡量秀(大谷大学)・小川晴美(同)・矢野永吏子(池坊短期大学)

≪第8会場≫テーマ:保育の学びに対する四年制大学生と短期大学生の意識の相違

黒澤寿美(環太平洋大学短期大学部)・吉井ゆだね(同)小川美智子(同)・後藤由佳(環太平洋大学)・川瀬雅(同)

≪第9会場≫テーマ:保育施設における災害時対応の実例と今後の課題

―平成 30 年愛媛県南予地方の保育施設の事例をめぐって―柴崎あい(松山東雲女子大学)・山本斉(松山東雲短期大学)

≪第10会場≫テーマ:主体的・対話的な学びを通して深い学びを実現する保育内容の指導法

―保育士に求められる資質・能力の育成を志向して―生野金三(尚絅大学短期大学部)・柴田賢一(同)・坂本健(同)安村由希子(同)佐藤亮平(同)・二子石諒太(同)吉津晶子(熊本学園大学)

≪第11会場≫テーマ:実習時における学生の困難事例についての検討

―乳幼児との対応を中心に―脇信明(長崎大学)・古林ゆり(精華女子短期大学)・金子幸(南九州大学)上原真幸(筑紫女学園大学)・阿南寿美子(西南女学院大学短期大学部)島田知和(別府大学短期大学部)・末嵜雅美(西南女学院大学短期大学部)藤本朋美(南九州大学)

学術研究助成報告1.多文化保育とその研修に関する実態研究 ―保育者の「困り感」に注目して―

石井章仁(大妻女子大学)・林悠子(佛教大学)韓在熙(四天王寺大学短期大学部)・三井真紀(九州ルーテル学院大学)松山有美(日本福祉大学)

2.平成 30 年広島豪雨災害時における保育士養成校の実習での危機対応の実態と課題西川ひろ子(安田女子大学)・山田修三(同)・長友洋喜(同)中村勝美(広島女学院大学)・中原大介(福山平成大学)合原晶子(広島文化学園大学)・杉山直子(広島都市学園大学)上村加奈(広島文教大学)・岡本晴美(広島国際大学)・高橋実(福山市立大学)

16:45 ~ 17:45

中央情勢報告(30分)講 師 全国保育士養成協議会 常務理事中央研究報告(30分)テーマ 「指定保育士養成施設卒業者の内定先等に関する調査研究」等について講 師 保育士養成研究所 研究担当副所長

15

18:00 ~ 20:00 情報交換会  ※事前申し込みが必要です。(10,000 円/ 1 名) 16

※ブロック研究助成及び学術研究助成の成果については、研究期間が 2019 年 7 月 1 日から 2020 年 3 月 31 日となっており、セミナー開催案内作成時はまだ、研究期間中のため、研究報告の要旨掲載については、実施要項において行います。

Page 14: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

14

■ 講 演

令和 2 年 9月18日(金)13:00 ~14:00

講 演〔行政説明〕

演 題 「保育行政の動向と課題」 (仮題)

講 師  厚生労働省 子ども家庭局保育課(予定)

Page 15: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

15

令和 2 年 9月18日(金)16:45 ~17:45

中央情勢報告・中央研究報告

中央情勢報告

中央研究報告

講 師  全国保育士養成協議会 常務理事

演 題  「指定保育士養成施設卒業者の内定先等に関する調査研究」等について

講 師  保育士養成研究所 研究担当副所長

Page 16: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

情報交換会のご案内日 時:2020 年 9月 18 日(金) 18:00~20:00

場 所:川崎医療福祉大学 川﨑祐宣記念講堂1階多目的ホール 

料理は、倉敷国際ホテルの提供となります。

 参加費:10,000 円

なお、当日の参加はできません。事前申し込みが必要です。

倉敷国際ホテルならではの食の醍醐味を心ゆくまで味わっていただけます。

令和2年度全国保育士養成セミナー

令和2年度全国保育士養成セミナー情報交換会を、全国の会員校間

の情報交換の場、親睦を深める場として活用いただければ幸いです。

(最大約 500 名収容 厨房設備付き)

情報交換会のご案内日 時:2020 年 9月 18 日(金) 18:00~20:00

場 所:川崎医療福祉大学 川﨑祐宣記念講堂1階多目的ホール 

料理は、倉敷国際ホテルの提供となります。

 参加費:10,000 円

なお、当日の参加はできません。事前申し込みが必要です。

倉敷国際ホテルならではの食の醍醐味を心ゆくまで味わっていただけます。

令和2年度全国保育士養成セミナー

令和2年度全国保育士養成セミナー情報交換会を、全国の会員校間

の情報交換の場、親睦を深める場として活用いただければ幸いです。

(最大約 500 名収容 厨房設備付き)

16

■ 情報交換会

令和 2 年 9月18日(金)18:00 ~ 20:00

Page 17: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

17

セミナープログラム 2日目令和2年 9月 19日(土) 9:00~ 16:00 ページ

8:30 ~ 9:00 受 付 −

9:00 ~ 9:10 挨 拶 −

9:10 ~ 10:20 基調講演 

演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

8

10:35 ~ 12:35 鼎 談

テーマ「保育士のキャリア支援と子どもの最善の利益」  登壇者   大豆生田 啓友 氏 (玉川大学 教授)        門田 理世 氏   (西南学院大学 教授)        伊藤 唯道 氏   (順正寺こども園 園長)コメンテーター 小川 清美 氏(大妻女子大学 教授/全国保育士養成協議会 副会長)

11

12:35 ~ 13:30 昼食・休憩・移動 −

13:30 ~ 16:00 分科会

18

〜25

1 エビデンスに基づく乳児期の保育の質の向上

2 豊かな遊びを支える保育者の養成

3 保育内容「表現」の指導法を再考する  ―「感性」の育成を目指して―

4 養成校ネットワークを活用した保育所実習の現状と課題  ―岡山県保育実習委員会の取組を中心に―

5 家庭的養護のなかでの実習のあり方  ―現状と課題から子どもの最善の利益を尊重する実習について考える―

6 保育者・子ども・保護者にとっての良い園運営とは

7 保育士のワーク・ライフ・バランスと働き方改革  ―持続性のある保育士のキャリア支援―

8 保育現場における発達障害児への支援  ―ノースカロライナ大学 TEACCH 自閉症プログラムから学ぶ―

9 保育士に役立つ小児医学の知識  ―救急初期対応・子どものワクチン・発達障がい・食物アレルギー ―

10 妊娠出産からはじまる切れ目のない親子支援のための連携力  ―フィンランドのネウボラと早期ダイアローグを参照して―

11 世界の潮流から考える日本の保育者養成の方向性  ―OECD の国際比較調査に着目して―

12 保育界の未来を考える ―養成校 ( 者 ) として保育における「専門性」をどう捉え、  それをどう 「養成」 「育成」 するのか―

Page 18: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

18

■ 分科会

令和 2 年 9月19日(土)13:30 ~16:00

番 号 テーマ

趣旨文ページ

分科会 一覧(以下、所属は令和元年度時点)

1 エビデンスに基づく乳児期の保育の質の向上

p.20 田 中 真 介西   隆 太 朗

(京都大学)(ノートルダム清心女子大学)

入 江 慶 太 氏(川崎医療福祉大学)

2 豊かな遊びを支える保育者の養成

p.20 宮 田 まり子永 井  毅 中 原 朋 生

(白梅学園大学)(湊川短期大学)(環太平洋大学)

箕 輪 潤 子馬 場 耕一郎

(武蔵野大学)(おおわだ保育園)

3 保育内容「表現」の指導法を再考する       ―「感性」の育成を目指して―

p.21 名須川 知 子尾 﨑 公 彦

(兵庫教育大学)(川崎医療福祉大学)

新 山 眞 弓 氏(兵庫教育大学)

4 養成校ネットワークを活用した保育所実習の現状と課題       ―岡山県保育実習委員会の取組を中心に―

p.21 秀     真 一 郎木 戸 啓 子後 藤 由 佳

(吉備国際大学)(倉敷市立短期大学)(環太平洋大学)

三 好 年 江岡 本 美 幸

(新見公立大学)(美作大学短期大学部)

5 家庭的養護のなかでの実習のあり方       ―現状と課題から子どもの最善の利益を尊重する実習について考える―

p.22 平 尾 太 亮津 嶋  悟 

(中国短期大学)(若松園)

則 武 直 美寺 井  衛 

(岡山聖園子供の家)(南野育成園)

6 保育者・子ども・保護者にとっての良い園運営とは

p.22 中 島 美那子安 達  譲 佐々木 弘 記

(茨城キリスト教大学)(学校法人ひじり学園)(中国学園大学)

井 内  聖 神 永 直 美

(学校法人リズム学園)(茨城大学)

Page 19: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

19

令和 2 年 9月19日(土)13:30 ~16:00

分科会

番 号 テーマ

趣旨文ページ

(分科会一覧:続き)

7 保育士のワーク・ライフ・バランスと働き方改革       ―持続性のある保育士のキャリア支援―

p.23 柏   ま り中 根  真 

(岡山県立大学)(龍谷大学短期大学部)

佐 藤 和 順渡 邊 祐 三

(佛教大学)(御南まんまるこども園)

8 保育現場における発達障害児への支援       ―ノースカロライナ大学TEACCH自閉症プログラムから学ぶ―

p.23 重 松 孝 治小田桐 早 苗

(川崎医療福祉大学)(川崎医療福祉大学)

諏 訪 利 明土 田 耕 司

(川崎医療福祉大学)(就実短期大学)

9 保育士に役立つ小児医学の知識       ―救急初期対応・子どものワクチン・発達障がい・食物アレルギー―

p.24 尾 内 一 信大 石 智 洋若 林 尚 子

(川崎医科大学 ) (川崎医科大学)(川崎医科大学)

大 野 直 幹赤 池 洋 人笹 川 拓 也

(川崎医科大学)(川崎医科大学)(川崎医療福祉大学)

10 妊娠出産からはじまる切れ目のない親子支援のための連携力       ―フィンランドのネウボラと早期ダイアローグを参照して―

p.24 橋 本 勇 人持 田 聖 子

(川崎医療福祉大学)(ベネッセ教育総合研究所)

髙 橋 睦 子 氏(吉備国際大学)

11 世界の潮流から考える日本の保育者養成の方向性       ―OECDの国際比較調査に着目して―

p.25 門 田 理 世内 田 千 春

(西南学院大学)(東洋大学)

大 庭 三 枝杉 浦 健太郎

(福山市立大学)(国立教育政策研究所)

12 保育界の未来を考える     ―養成校(者)として保育における「専門性」をどう捉え、それをどう「養成」「育成」するのか―

p.25 岡       健  中 橋 美 穂

(大妻女子大学)(大阪教育大学)

久 保 健 太西 山  修 

(関東学院大学)(岡山大学)

Page 20: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

20

■ 分科会

令和 2 年 9月19日(土)13:30 ~16:00

企画者企画者・運営責任者共同運営責任者

田 中 真 介入 江 慶 太西     隆 太 朗

氏氏氏

(京都大学准教授)(川崎医療福祉大学講師)(ノートルダム清心女子大学准教授)

企画者・運営責任者企画者・運営責任者

共同運営責任者

宮 田 まり子箕 輪 潤 子永 井  毅 馬 場 耕一郎中 原 朋 生

氏氏氏氏氏

(白梅学園大学講師)(武蔵野大学准教授)(湊川短期大学准教授)(おおわだ保育園理事長)(環太平洋大学教授)

 この分科会では、人の育ちの始まりである乳児期に焦点をあてて、この時期の子どもの発達を科学的にとらえ、乳児保育をよりよくしていくためには何が大切かを考えます。本分科会でともに学びあっていただくことを通して、次世代の保育者養成、そして保育の質の向上に寄与することを期待しています。 乳児を育てる営みは、これまで世代間伝承をはじめとする経験則に基づいて展開されてきました。20 世紀後半、第二次世界大戦後には「乳児の発達を科学的にとらえた基礎研究と実践研究」の努力が積み重ねられ、乳児保育の内容は大きく発展してきました。 子どもの理解を深めていくためには、子どもの思いや発達への願いを受けとめて、「科学的な目で見た発達理解」を加えることが重要です。本分科会では、人生の中で最も急速な発達を遂げる乳児期の子どもについて、これまでに明らかとなっていることを確認し、参加者の皆さんと共に「発達の魅力と特質をとらえた保育・子育て」について学びたいと考えます。

(文責:入江慶太)

 遊びは言うまでもなく子どもの心身の発達において重要なものである。保育所保育指針において「乳幼児期にふさわしい体験が得られるように、生活や遊びを通して総合的に保育すること」とあるように、遊びは保育の中核であるといえる。保育者は子どもの主体性を尊重し、「遊びこむ」「夢中になる」など周囲の環境とより深く関わり、自ら面白さを見つけ工夫し試行錯誤していけるように支えることが求められている。一方で、保育者養成課程では学生の遊びの体験不足が指摘されている。遊び方がわからない、どのように子どもの遊びを援助していいのかわからないという学生も増えていると言われる。本分科会では、養成校での演習や講義科目における課題を明らかにすると共に、豊かな遊びを支える保育者の養成に関わる具体的内容や方法について検討していきたい。

(文責:箕輪潤子)

第 1分科会

エビデンスに基づく乳児期の保育の質の向上

第 2分科会

豊かな遊びを支える保育者の養成

Page 21: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

21

令和 2 年 9月19日(土)13:30 ~16:00

分科会

企画者・運営責任者

共同運営責任者

名須川 知 子新 山 眞 弓尾 﨑 公 彦

氏氏氏

(兵庫教育大学教授:前副学長)(兵庫教育大学教授)(川崎医療福祉大学教授)

企画者・運営責任者 秀   真一郎三 好 年 江木 戸 啓 子岡 本 美 幸後 藤 由 佳

氏氏氏氏氏

(吉備国際大学准教授)(新見公立大学講師)(倉敷市立短期大学教授)(美作大学短期大学部講師)(環太平洋大学准教授)

 保育内容「表現」は領域名として誕生して 30 年以上経過している。この領域の養成校でのカリキュラムは、音楽表現、造形表現、身体表現の分野出身の専門教員が担当していることが多い。各専門領域をベースとした保育者養成のあり方としては、各担当教員の連携だけではなく「表現」領域の独自のアプローチが求められよう。その際、乳幼児の発達のひとつを表現という観点で捉えることで、乳幼児期に見られる豊かな表現の世界が構築されていることに気付き、その探求による展開の契機をみつけ、乳幼児の成長発展に寄与できる力を保育者養成課程の学生に育成することが求められている。つまり、学生に子どもの世界を豊かな表現として捉える感性を育み、さらなる各子どもの表現の発展を促進する力を育てることが根本的な大きな目標となる。従って、本分化会では、このような力を養成することを目指して提案することで、表現領域を統合的に捉え、感性の育成に寄与できる具体的な指導法を構築することを試みたい。

(文責:名須川知子)

 昨今、保育の直面する課題は質的課題への取組に委ねられていると言えます。保育人材の確保においては、保育士一人一人の資質も重要な課題と考えます。現在、保育現場では、多様で複雑な要求に対応する力が必要とされています。そのため保育所実習は、学びが実践へ繋がり、実践が学びへ繋がるという、スパイラルな統合的学修の場の一端を担っていると考えられます。保育所実習を巡っての養成校間並びに保育現場との連携は、最も具体的なレベルで検討することが可能な関係ではないでしょうか。 本分科会では、岡山県保育士養成協議会保育実習委員会がこれまでに培ってきたネットワークを活用した、より質の高い保育所実習を目指す上での取組の内容等を報告いたします。それぞれの養成校に何をもたらしているのかを明示することで、保育士養成における教育課題と改善方法および必要とされる連携のあり方について検討いたします。そして、ディスカッションの場で、各地での連携の在り様や、養成校として抱える課題についても、多様な視点より意見交換がなされることを目指します。

(文責:秀 真一郎)

第 3分科会

保育内容「表現」の指導法を再考する―「感性」の育成を目指して―

第 4分科会

養成校ネットワークを活用した保育所実習の現状と課題―岡山県保育実習委員会の取組を中心に―

Page 22: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

22

■ 分科会

令和 2 年 9月19日(土)13:30 ~16:00

企画者・運営責任者 平 尾 太 亮則 武 直 美津 嶋  悟 寺 井  衛 

氏氏氏氏

(中国短期大学准教授)(岡山聖園子供の家施設長)(若松園園長)(南野育成園実習担当者)

企画者・運営責任者

共同運営責任者

中 島 美那子井 内  聖 安 達  譲 神 永 直 美佐々木 弘 記

氏氏氏氏氏

(茨城キリスト教大学教授)(学校法人リズム学園学園長)(学校法人ひじり学園理事長)(茨城大学教授)(中国学園大学教授)

 現在の施設養護は、旧来の大舎制の施設養護から、家庭的環境を施設で代替できるような家庭的養護へ移行が急速に進められている。このような変化を受け、養成校として実習にむけてどのような指導をおこない、学生を送り出していけばよいのであろうか。 本分科会では、児童養護施設岡山聖園子供の家の施設長である則武直美氏より施設養護の変遷と、児童養護施設の研修体系から考えられる、実習生として必要な知識や技能についてお話しいただく。つづいて、児童養護施設若松園の園長である津嶋悟氏から、施設における家庭的養護の実際と保育実習の現状と課題について、児童養護施設南野育成園の寺井衛氏から、実習担当者としての施設実習に対する思いや課題について話していただく。最後に養成校教員の立場から、中国短期大学の平尾太亮氏から実習指導の現状と課題について情報提供する。その後、参加者相互での情報交換の場としていきたい。

(文責:平尾太亮)

 幼児期の育ちの重要性が認識されて久しい。それにもかかわらず、保育者の早期離職やそれに伴う保育者不足が社会問題となっている現在、本当の意味での良い園を運営することが困難になっている教育・保育施設も少なくない。そこで本分科会では、保育者そして子ども両者にとって何が良い園運営となり得るのか、国内3つの教育・保育施設の管理職より自園の特色ある取り組みの報告をしていただき、それをきっかけに参加者全員で検討する。 具体的な内容としては、①保育者を大切にする園運営:研修制度や働き方の見直し等、②子どもを大切にする園運営:子どもの最善の利益を中心に据えた保育の取り組み等、③保護者を大切にする園運営:保護者との連携や信頼関係形成の工夫等、以上の3つの観点からの報告となるだろう。 三者の報告後は、参加者との質疑応答の時間を十分にもち、その後本当の意味での良い園のあり方について、さらに全体での議論を深めていく予定である。

(文責:中島美那子)

第 5分科会

家庭的養護のなかでの実習のあり方―現状と課題から子どもの最善の利益を尊重する実習について考える―

第 6分科会

保育者・子ども・保護者にとっての良い園運営とは

Page 23: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

23

令和 2 年 9月19日(土)13:30 ~16:00

分科会

企画者・運営責任者企画者

柏 ま り佐 藤 和 順中 根  真 渡 邊 祐 三

氏氏氏氏

(岡山県立大学教授)(佛教大学教授)(龍谷大学短期大学部教授)(御南まんまるこども園園長)

企画者・運営責任者

共同運営責任者

重 松 孝 治諏 訪 利 明小田桐 早 苗土 田 耕 司

氏氏氏氏

(川崎医療福祉大学講師)(川崎医療福祉大学准教授)(川崎医療福祉大学講師)(就実短期大学教授)

 保育士不足問題は恒常化している。その背景には、早期離職、長時間労働や休暇取得の難しさ、自宅に持ち帰る仕事の多さ等、保育士の労働環境に関する問題が潜在化している。また、保育の質と保育士の労働環境には関係性があるとの指摘もある。保育士の仕事と生活の両立をはかること、働き方改革を実現することが保育の質の向上という観点からも重要である。 本分科会では、第一に保育士のワーク・ライフ・バランス研究から見えてくる保育士の働き方の課題について整理する。第二に、保育士の働き方改革やキャリア支援の先進的実践から、魅力ある職場環境やキャリア支援について検討する。保育の質の向上には保育士の持続性のあるキャリア形成が不可欠であり、保育士養成校及び学生にとっても重要な課題である。

(文責:柏 まり)

 米国ノースカロライナ大学のTEACCH自閉症プログラムは、自閉症の人とその家族を支えるために開発、実践されているエビデンスにもとづく包括的な支援プログラムである。地域における診断・評価及び早期支援、高校生・大学生への移行支援、就労支援、居住支援などのあらゆる年齢や機能の自閉症当事者に対して直接的な支援を実施している。加えて地域の支援機関へのコンサルテーションなどの間接支援、さらに現任者トレーニングなどが実施されている。 本分科会では、TEACCH自閉症プログラムの原理を押さえた上で、各現場での実践にどのように応用されるか、また現場への巡回を通した現任者への間接支援及び現任者教育への適用の実践、さらに養成校における保育者養成課程における適用について、情報提供及びディスカッションを行う。

(文責:重松孝治)

第 7分科会

保育士のワーク・ライフ・バランスと働き方改革―持続性のある保育士のキャリア支援―

第 8分科会

保育現場における発達障害児への支援―ノースカロライナ大学TEACCH自閉症プログラムから学ぶ―

Page 24: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

24

■ 分科会

令和 2 年 9月19日(土)13:30 ~16:00

企画者・運営責任者

共同運営責任者

尾 内 一 信大 野 直 幹大 石 智 洋赤 池 洋 人若 林 尚 子笹 川 拓 也

氏氏氏氏氏氏

(川崎医科大学教授 )(川崎医科大学准教授)(川崎医科大学准教授)(川崎医科大学講師)(川崎医科大学臨床助教)(川崎医療福祉大学准教授)

企画者・運営責任者企画者

橋 本 勇 人髙 橋 睦 子持 田 聖 子

氏氏氏

(川崎医療福祉大学 教授)(吉備国際大学教授)(ベネッセ教育総合研究所主任研究員)

 医学の進歩はめまぐるしく小児医学においても日進月歩です。もう 10 年前の知識や常識が通用しなくなっています。当分科会では、子どもたちが経験する集団生活において保育士が知っていると役立つ小児医学の最新の常識について経験豊富な専門家からできるだけ分かりやすくお話ししたいと思います。今回は、小児救急疾患の初期対応、子どものワクチン、発達障がい、食物アレルギーと身近なテーマを選びました。それぞれ日頃よく経験する内容であり、個々の事例で対応に苦慮するケースも多いと思います。 日頃感じてる疑問点などありましたら、是非とも会場で質問をして頂き参加者の間で情報共有をしたいと思います。是非当分科会に数多くご参加いただき、日頃の疑問点を解決して子どもたちの保育に行かしていただけたらと思います。

(文責:尾内一信)

 現在、日本において、フィンランドのネウボラを参照した子育て世代包括支援センターの整備が全国で進んでいる。保護者やその子どもを支援するために必要な専門職は助産師・保健師だけではなく、ソーシャルワーカーや保育者も含まれる。フィンランドでは、現場実践の支援技術のアプローチとして、「早期ダイアローグ」が相談支援専門職に広く共有されており、ネウボラでの相談支援の実際(ネウボラの中身)は、早期ダイアローグに依るところが大きい。 そこで、本分科会では、まず持田聖子氏に、ベネッセ教育総合研究所がこれまで行った調査結果から、当事者の意識や実態、出産後のサポートの重要性等、ネウボラの見学経験も踏まえてお話しいただく。それを受け、ネウボラの第一人者である髙橋睦子氏に、「早期ダイアローグ」とネウボラでの相談支援の実際についてお話しいただく。さらに、橋本勇人氏より、妊娠出産からはじまる切れ目のない親子支援ための連携力をもった保育者養成の可能性について言及していただく。

(文責:橋本勇人)

第 9分科会

保育士に役立つ小児医学の知識―救急初期対応・子どものワクチン・発達障がい・食物アレルギー―

第 10分科会

妊娠出産からはじまる切れ目のない親子支援のための連携力―フィンランドのネウボラと早期ダイアローグを参照して―

Page 25: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

25

令和 2 年 9月19日(土)13:30 ~16:00

分科会

企画者・運営責任者企画者・運営責任者

門 田 理 世大 庭 三 枝内 田 千 春杉 浦 健太郎

氏氏氏氏

(西南学院大学教授)(福山市立大学准教授)(東洋大学教授)(国立教育政策研究所総括研究官)

企画者・運営責任者

共同運営責任者

岡    健 久 保 健 太中 橋 美 穂西 山  修 

氏氏氏氏

(大妻女子大学教授)(関東学院大学講師)(大阪教育大学准教授)(岡山大学教授)

 ここ近年、日本の保育政策の転換は、世界の保育界の動きと同調傾向にある。その背景には、諸外国の研究論文やOECD、OMEP、UNESCO、EU、世界銀行等が発行する調査報告書のもたらす影響が大きいことは否めず、今後、我々は何にフォーカスして保育者養成を展開していくのかを見極めるには、その膨大な情報量を精査する必要がある。本分科会では、諸外国の保育者養成制度に着目し、何を念頭に、どのような工夫をもって保育者養成が提供されているのかについての理解を深めたい。特に、2020 年 2 月に国立教育政策研究所が発表したOECDの国際比較調査結果に着目し、保育制度の違いからくる資格要件のあり方や小学校との接続、多様性を含んだカリキュラム構成や現職教育への流れなど、保育者養成が向かう方向性について議論を深めていく。

(文責:門田理世・大庭三枝)

 量的拡充と質的向上を両輪とする子ども・子育て新システムが施行されて以降、様々な変化が「保育界」におとずれている。少子化が進行する中、幼保連携型認定こども園への移行が進み、一方で保育者不足の深刻さは一向に解消されない。こうした状況下で、保育者の「供給」を基本的に担う「養成校」は、何を考え・どのような人材を「養成」していく必要があると考えればよいのか。さらには、質の向上をめざし、保育現場とどう関係構築しながら輩出した人材のさらなる「育成」を「養成校/養成者(研究者)」は果たす必要があるのか。 本分科会では、「養成」に携わり、また保育現場での「育成」にも積極的に関わりながら、保育関連団体や文科・厚労行政における質向上の「しくみ」づくりに関連した調査研究等にも取り組まれている久保健太氏(関東学院大学)、中橋美穂氏(大阪教育大学)を迎え、これからの「保育界」における養成校が果たす役割について議論を深めていく。

(文責:岡健)

第 11分科会

世界の潮流から考える日本の保育者養成の方向性―OECDの国際比較調査に着目して―

第 12分科会

保育界の未来を考える―養成校(者)として保育における 「専門性」 をどう捉え、それをどう 「養成」 「育成」 するのか―

Page 26: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

セミナー参加申込の流れ

1 29ページ綴じ込み「参加申込書」に必要事項をご記入ください。

申込締切:令和2年7月10日(金)(当日消印有効)

※「参加申込書」は1人1枚ご使用ください(不足した場合は白用紙にコピーしてください )。

※「学術研究助成」「ブロック研究助成」についてはどちらかのいずれか1つに〇をつけてください

(同一時間帯で行われます)。

※参加を希望する分科会のいずれか1つに○印をつけてください(第二希望までご記入ください)。

※セミナーには、学生・院生および児童福祉施設職員等の方も参加できます。

※19日(昼)は、事前にお申込みいただいた方にお弁当(1,000円/1個、軽減税率対象)をご用意いたします。ご希望の方は参加申込書の「6.弁当」欄にチェックを入れて、お申込ください。

2 記入した「参加申込書」を本案内に添付した封筒に入れ、郵送してください。

郵送先:全国保育士養成協議会 セミナー係 〒171-8536 東京都豊島区高田 3-19-10

※電話、FAX、E-mail によるお申込は受け付けておりません。ただし、令和 2 年 4 月中旬より web

からの申込を開始しますので、本会ホームページ(http://www.hoyokyo.or.jp/seminar/)をご利

用ください。

3 同封の払込取扱票で、参加費等の振込をしてください。

払 込 先:一般社団法人 全国保育士養成協議会 00160-1-607757

※ゆうちょ銀行以外からの振込の場合は、 ゆうちょ銀行 019 店 当座預金 0607757 一般社団法人全国保育士養成協議会 にお振込みください。

払込締切:事務処理の都合上、令和 2 年 7 月 31 日(金)までにお願いいたします。

※2 人以上まとめて振り込まれる場合は、通信欄に全員のお名前を記入してください。

4 入金確認ができ次第、「参加証及び領収証」(ハガキ)を発送いたします。 ※事務手続きの関係上、参加証などの発送は 6 月以降になります。

・参加証と領収証は、切り離してください。また、記載事項を必ずご確認ください。 ・参加証は、当日受付にてご提示願います。

セミナー参加申込のご案内

Page 27: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

27

セミナー参加申込の流れ

1 29ページ綴じ込み「参加申込書」に必要事項をご記入ください。

申込締切:令和2年7月10日(金)(当日消印有効)

※「参加申込書」は1人1枚ご使用ください(不足した場合は白用紙にコピーしてください )。

※「学術研究助成」「ブロック研究助成」についてはどちらかのいずれか1つに〇をつけてください

(同一時間帯で行われます)。

※参加を希望する分科会のいずれか1つに○印をつけてください(第二希望までご記入ください)。

※セミナーには、学生・院生および児童福祉施設職員等の方も参加できます。

※19日(昼)は、事前にお申込みいただいた方にお弁当(1,000円/1個、軽減税率対象)をご用意いたします。ご希望の方は参加申込書の「6.弁当」欄にチェックを入れて、お申込ください。

2 記入した「参加申込書」を本案内に添付した封筒に入れ、郵送してください。

郵送先:全国保育士養成協議会 セミナー係 〒171-8536 東京都豊島区高田 3-19-10

※電話、FAX、E-mail によるお申込は受け付けておりません。ただし、令和 2 年 4 月中旬より web

からの申込を開始しますので、本会ホームページ(http://www.hoyokyo.or.jp/seminar/)をご利

用ください。

3 同封の払込取扱票で、参加費等の振込をしてください。

払 込 先:一般社団法人 全国保育士養成協議会 00160-1-607757

※ゆうちょ銀行以外からの振込の場合は、 ゆうちょ銀行 019 店 当座預金 0607757 一般社団法人全国保育士養成協議会 にお振込みください。

払込締切:事務処理の都合上、令和 2 年 7 月 31 日(金)までにお願いいたします。

※2 人以上まとめて振り込まれる場合は、通信欄に全員のお名前を記入してください。

4 入金確認ができ次第、「参加証及び領収証」(ハガキ)を発送いたします。 ※事務手続きの関係上、参加証などの発送は 6 月以降になります。

・参加証と領収証は、切り離してください。また、記載事項を必ずご確認ください。 ・参加証は、当日受付にてご提示願います。

セミナー参加申込のご案内

Page 28: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

受付番号

No.

※この欄には記入しないでください。

申込日  令和2年   月   日フリガナ

氏名

フリガナ

所属名

いずれかに○をつけてください

自 宅

学 校

施 設

【9月18日(金)】

1 2 3 4

5 6 7 8

9 10 11

【9月19日(土)】

※参加ご希望の分科会の番号いずれか一つの○を塗りつぶしてください。

1 2 3 4 5 6

7 8 9 10 11 12

1 2 3 4 5 6

7 8 9 10 11 12※分科会記入欄が未記入の場合は不参加とみなします。※会場の収容人数の関係で各分科会には定員がございます。  希望者が特定の分科会に集中する場合は、事務局で調整致します。※決定した分科会は入金確認後に送付するハガキ(参加証・領収証)に記載致します。  なお、事務手続き上、ハガキ(参加証・領収証)の発送は6月以降になります。あらかじめご了承ください。

1.保育士養成校等教職員

2.児童福祉施設職員(認定こども園職員・幼稚園教諭・行政職員を含む)

3.学生・院生

4.その他(1,2,3以外)

5.情報交換会【9月18日(金)】

6.弁当【9月19日(土)】

※主なご希望分科会の番号いずれか1つの〇を塗りつぶしてください。  他の分科会への移動は自由ですが、参加証への記載は1分科会のみです。

※記載の個人情報は、参加通知及びセミナーに係る事務処理にのみ利用させていただきます。

10,000円

1,000円*

合 計

※【*】印は軽減税率対象となります。

10,000円

情報交換会 参加費

昼食代

セミナー 参加費

申込項目(該当項目にチェックをしてください。) 金額(税込)

1,500円

3,000円

10,000円

第一希望

第二希望

全国保育士養成協議会《学術研究助成の

成果報告》

15:45~16:30

不参加

分科会

全国保育士養成協議会《ブロック研究助成の

成果報告》

15:45~16:30

不参加

不参加

1不参加

2

令和2年度全国保育士養成セミナー

参 加 申 込 書【申込締切  令和2年7月10日(金)】

TEL

携帯電話

参加者

連絡先

FAX

※実施要項にご所属・氏名及び参加内容の掲載を 希望しない

E-mail

 〒

※28

【参加申込内容のキャンセルについて】

参加申込をキャンセルする場合は、「追加・キャンセル・変更届」(P.31)に必要事項をご記入の上、

一般社団法人全国保育士養成協議会総務課宛にFAXまたはメールにてお送りください。

令和2年7月31日(金)までにご連絡をいただいた場合に限り、お支払いただいた金額から振込手数

料を差し引いた金額を返金いたします。返金に伴う手続きについては、追ってご連絡いたします。

なお、令和2年8月3日(月)以降のキャンセルにつきましては、資料の発送をもって代えさせていた

だきます。

【参加申込内容の追加・変更について】

参加申込内容を追加・変更される場合は、令和2年7月31日(金)までに「追加・キャンセル・変更

届」(P.31)に必要事項をご記入の上、一般社団法人全国保育士養成協議会総務課宛にFAXまたはメー

ルにてお送りください。ただし、分科会の変更については、会場の都合等でお受けできない場合があ

ります。

なお、令和2年8月3日(月)以降の追加・変更については、申込状況により対応させていただきます。

【キャンセル・追加・変更についてのお問合せ先】

一般社団法人全国保育士養成協議会 総務課

TEL:03-3590-5551 FAX:03-3590-5591 E-mail:[email protected]

Page 29: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

受付番号

No.

※この欄には記入しないでください。

申込日  令和2年   月   日フリガナ

氏名

フリガナ

所属名

いずれかに○をつけてください

自 宅

学 校

施 設

【9月18日(金)】

1 2 3 4

5 6 7 8

9 10 11

【9月19日(土)】

※参加ご希望の分科会の番号いずれか一つの○を塗りつぶしてください。

1 2 3 4 5 6

7 8 9 10 11 12

1 2 3 4 5 6

7 8 9 10 11 12※分科会記入欄が未記入の場合は不参加とみなします。※会場の収容人数の関係で各分科会には定員がございます。  希望者が特定の分科会に集中する場合は、事務局で調整致します。※決定した分科会は入金確認後に送付するハガキ(参加証・領収証)に記載致します。  なお、事務手続き上、ハガキ(参加証・領収証)の発送は6月以降になります。あらかじめご了承ください。

1.保育士養成校等教職員

2.児童福祉施設職員(認定こども園職員・幼稚園教諭・行政職員を含む)

3.学生・院生

4.その他(1,2,3以外)

5.情報交換会【9月18日(金)】

6.弁当【9月19日(土)】

※主なご希望分科会の番号いずれか1つの〇を塗りつぶしてください。  他の分科会への移動は自由ですが、参加証への記載は1分科会のみです。

※記載の個人情報は、参加通知及びセミナーに係る事務処理にのみ利用させていただきます。

10,000円

1,000円*

合 計

※【*】印は軽減税率対象となります。

10,000円

情報交換会 参加費

昼食代

セミナー 参加費

申込項目(該当項目にチェックをしてください。) 金額(税込)

1,500円

3,000円

10,000円

第一希望

第二希望

全国保育士養成協議会《学術研究助成の

成果報告》

15:45~16:30

不参加

分科会

全国保育士養成協議会《ブロック研究助成の

成果報告》

15:45~16:30

不参加

不参加

1不参加

2

令和2年度全国保育士養成セミナー

参 加 申 込 書【申込締切  令和2年7月10日(金)】

TEL

携帯電話

参加者

連絡先

FAX

※実施要項にご所属・氏名及び参加内容の掲載を 希望しない

E-mail

 〒

※29

【参加申込内容のキャンセルについて】

参加申込をキャンセルする場合は、「追加・キャンセル・変更届」(P.31)に必要事項をご記入の上、

一般社団法人全国保育士養成協議会総務課宛にFAXまたはメールにてお送りください。

令和2年7月31日(金)までにご連絡をいただいた場合に限り、お支払いただいた金額から振込手数

料を差し引いた金額を返金いたします。返金に伴う手続きについては、追ってご連絡いたします。

なお、令和2年8月3日(月)以降のキャンセルにつきましては、資料の発送をもって代えさせていた

だきます。

【参加申込内容の追加・変更について】

参加申込内容を追加・変更される場合は、令和2年7月31日(金)までに「追加・キャンセル・変更

届」(P.31)に必要事項をご記入の上、一般社団法人全国保育士養成協議会総務課宛にFAXまたはメー

ルにてお送りください。ただし、分科会の変更については、会場の都合等でお受けできない場合があ

ります。

なお、令和2年8月3日(月)以降の追加・変更については、申込状況により対応させていただきます。

【キャンセル・追加・変更についてのお問合せ先】

一般社団法人全国保育士養成協議会 総務課

TEL:03-3590-5551 FAX:03-3590-5591 E-mail:[email protected]

1

5

9

2

6

10

3

7

11

4

8

7

1

7

1

9

3

9

3

11

5

11

5

8

2

8

2

10

4

10

4

12

6

12

6

Page 30: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)
Page 31: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

31※

申込後の変更は、この用紙に記入し、FAX またはメールにて送信してください。

【送信先】 一般社団法人 全国保育士養成協議会 総務課

F A X : 0 3 - 3 5 9 0 - 5 5 9 1 T E L : 0 3 - 3 5 9 0 - 5 5 5 1

E - m a i l : s e m i n a r @ h o y o k y o . o r . j p

令和 2 年度全国保育士養成セミナー

追加・キャンセル・変更届

送信月日 令和2年 月 日

※令和 2年 7月 31日(金)までは、追加・キャンセル・変更を承ります。

※令和 2年 7月 31日(金)までにキャンセルされ、すでにお支払がお済みの場合は返金いたします(振込手数料は差し引かせていただきます)。

令和 2年 8月 3日(月)以降のキャンセルの場合は、返金いたしません。資料の送付をもって代えさせていただきますのでご了承ください。

フリガナ

連絡先 TEL

( ) 申込者氏名

所属名

FAX

( )

変更内容(該当項目に○) 追加・キャンセル・変更

事務局使用欄

受付番号(事務局使用欄)

Page 32: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

●9月19日(土)の昼食時のご提供となります。

1,000円(税込・お茶付き)

※画像はイメージです。食材等が変更になる場合もあります。

※お弁当のお申し込みは、【セミナー参加申込書】にてお申し込みください

※大会当日、会場でのお申込みはお受けいたしませんので、予めご了承ください。

※食後の空容器等のゴミはお渡し場所にて回収いたします。指定時間以降は回収ができませんの

で、各自でお持ち帰りください。

※お弁当は、軽減税率8%を適用しております。

令和2年度全国保育士養成セミナー 【参加申込書】にてお申し込みください。お支払いはセミナー

参加費とあわせて、一般社団法人全国保育士養成協議会にお振込みください。

昼食弁当のご案内

■花御膳

三種のご飯と人気のおかずを彩りよく盛り付けました。 【メニュー】 鰆の西京焼き

野菜かき揚げ(甘辛たれ) 牛肉の甘辛煮(いんげん添え) 合鴨ロース串、肉だんご 厚焼き玉子 牛肉メンチカツ(デミグラスソース) 鶏の山賊焼き 小松菜のお浸し(さくら麩添え) さくら漬け(漬け物) 抹茶おはぎ(和菓子) 梅型おにぎり(白飯 60g、ふりかけ) 梅型おにぎり(黒米入りご飯 60g、栗) 梅型おにぎり(味付けご飯 60g、いくら)

弁当お申込み・お支払い方法

Page 33: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

33

●9月19日(土)の昼食時のご提供となります。

1,000円(税込・お茶付き)

※画像はイメージです。食材等が変更になる場合もあります。

※お弁当のお申し込みは、【セミナー参加申込書】にてお申し込みください

※大会当日、会場でのお申込みはお受けいたしませんので、予めご了承ください。

※食後の空容器等のゴミはお渡し場所にて回収いたします。指定時間以降は回収ができませんの

で、各自でお持ち帰りください。

※お弁当は、軽減税率8%を適用しております。

令和2年度全国保育士養成セミナー 【参加申込書】にてお申し込みください。お支払いはセミナー

参加費とあわせて、一般社団法人全国保育士養成協議会にお振込みください。

昼食弁当のご案内

■花御膳

三種のご飯と人気のおかずを彩りよく盛り付けました。 【メニュー】 鰆の西京焼き

野菜かき揚げ(甘辛たれ) 牛肉の甘辛煮(いんげん添え) 合鴨ロース串、肉だんご 厚焼き玉子 牛肉メンチカツ(デミグラスソース) 鶏の山賊焼き 小松菜のお浸し(さくら麩添え) さくら漬け(漬け物) 抹茶おはぎ(和菓子) 梅型おにぎり(白飯 60g、ふりかけ) 梅型おにぎり(黒米入りご飯 60g、栗) 梅型おにぎり(味付けご飯 60g、いくら)

弁当お申込み・お支払い方法

Page 34: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

34

拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

【令和2年度全国保育士養成セミナー】が岡山で開催されるにあたり、各地より多くの皆様が岡山へ

お越しになられますことを心より歓迎申し上げます。

この度、セミナーにご参加される皆様方のお手伝いを、㈱JTB岡山支店が担当をさせていただくこと

になりました。

皆様の岡山でのご滞在がより快適なものになりますように、万全の体制で臨む所存でございます。

今セミナーの成功を心よりお祈りしますとともに、皆様方のお申込みをお待ち申し上げております。

㈱JTB岡山支店

支店長 渦古 隆

宿泊及び交通手段の取扱は、(株)JTB岡山支店が旅行企画・実施する「募集型企画旅行」です。

●宿泊設定日:2020年9月17日(木)、18日(金)、19日(土)

●旅行代金(宿泊代金):お一人様あたり・1泊朝食付き・税金・サービス料込

●最少催行人員:1名様

●添乗員:この旅行では添乗員は同行いたしません。お客様ご自身でのチェックインとなります。

●後述の申込登録サイトにて第2希望までご登録ください。なお、先着順で承りますがご希望に添え

ない場合は別途御案内させて頂きます。

●宿泊地:岡山市内、倉敷市内、各客室:バス・トイレ付

●禁煙ルーム、喫煙ルームのご確約は承れませんのであらかじめご了承ください。

申込

記号 ホテル名

客室

タイプ

旅行代金(宿泊代) (9/17、9/18

1名様につき)

旅行代金(宿泊代)

9/19、1名様につ

駐車場情報 (消費税込)

① 後楽ホテル シングル 10,700円 12,700円 800円/泊

15:00~11:00(1泊)

② 岡山シティホテル

桑田町 シングル 8,000円 10,000円

無料/泊

14:00~11:00(1泊)

③ ホテルエリアワン岡山 シングル 9,400円 11,400円 1,000円/泊

15:00~10:00(1泊)

④ アークホテル岡山 シングル 10,700円 12,700円 1,000円/泊

15:00~11:00(1泊)

⑤ 岡山ワシントンホテル

プラザ シングル 10,000円 12,000円

1,200円/泊

14:00~10:00(1泊)

⑥ 岡山ビジネスホテル

アネックス シングル 8,600円 10,600円

1,200円/泊

15:00~10:00(1泊)

⑦ ヴィアイン岡山

シングル 11,000円 13,000円 830円/泊

15:00~12:00(1泊) ツイン 8,600円 10,600円

⑧ アパホテル倉敷駅前 シングル 10,700円 12,700円 1,000円/泊

00:00~24:00(1泊)

宿泊のご案内

令和2年度全国保育士養成セミナー

宿泊・現地視察研修のご案内

拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

【令和2年度全国保育士養成セミナー】が岡山で開催されるにあたり、各地より多くの皆様が岡山へ

お越しになられますことを心より歓迎申し上げます。

この度、セミナーにご参加される皆様方のお手伝いを、㈱JTB岡山支店が担当をさせていただくこと

になりました。

皆様の岡山でのご滞在がより快適なものになりますように、万全の体制で臨む所存でございます。

今セミナーの成功を心よりお祈りしますとともに、皆様方のお申込みをお待ち申し上げております。

㈱JTB岡山支店

支店長 渦古 隆

宿泊及び交通手段の取扱は、(株)JTB岡山支店が旅行企画・実施する「募集型企画旅行」です。

●宿泊設定日:2020年9月17日(木)、18日(金)、19日(土)

●旅行代金(宿泊代金):お一人様あたり・1泊朝食付き・税金・サービス料込

●最少催行人員:1名様

●添乗員:この旅行では添乗員は同行いたしません。お客様ご自身でのチェックインとなります。

●後述の申込登録サイトにて第2希望までご登録ください。なお、先着順で承りますがご希望に添え

ない場合は別途御案内させて頂きます。

●宿泊地:岡山市内、倉敷市内、各客室:バス・トイレ付

●禁煙ルーム、喫煙ルームのご確約は承れませんのであらかじめご了承ください。

申込

記号 ホテル名

客室

タイプ

旅行代金(宿泊代) (9/17、9/18

1名様につき)

旅行代金(宿泊代)

9/19、1名様につ

駐車場情報 (消費税込)

① 後楽ホテル シングル 10,700円 12,700円 800円/泊

15:00~11:00(1泊)

② 岡山シティホテル

桑田町 シングル 8,000円 10,000円

無料/泊

14:00~11:00(1泊)

③ ホテルエリアワン岡山 シングル 9,400円 11,400円 1,000円/泊

15:00~10:00(1泊)

④ アークホテル岡山 シングル 10,700円 12,700円 1,000円/泊

15:00~11:00(1泊)

⑤ 岡山ワシントンホテル

プラザ シングル 10,000円 12,000円

1,200円/泊

14:00~10:00(1泊)

⑥ 岡山ビジネスホテル

アネックス シングル 8,600円 10,600円

1,200円/泊

15:00~10:00(1泊)

⑦ ヴィアイン岡山

シングル 11,000円 13,000円 830円/泊

15:00~12:00(1泊) ツイン 8,600円 10,600円

⑧ アパホテル倉敷駅前 シングル 10,700円 12,700円 1,000円/泊

00:00~24:00(1泊)

宿泊のご案内

令和2年度全国保育士養成セミナー

宿泊・現地視察研修のご案内

⑨ 倉敷アイビースクエア

ツインシングル

ユース 11,000円 13,000円

500円/泊

00:00~24:00(1泊) ツイン 9,800円 11,800円

⑩ 倉敷ステーションホテル シングル 8,200円 10,200円 700円/泊

00:00~24:00(1泊)

⑪ グリーンリッチホテル

倉敷駅前 シングル 9,500円 11,500円

1,000円/泊

15:00~11:00(1泊)

⑫ 天然温泉阿知の湯

ドーミーイン倉敷

ダブルもしくは

ツインシングルユース 12,700円 14,700円

1,000円/泊

14:00~12:00(1泊)

⑬ ベッセルホテル倉敷 シングル 9,100円 11,100円 無料/泊

⑭ コートホテル倉敷 シングル 11,000円 12,000円 1,000円/泊

14:00~11:00(1泊)

⑮ ホテルグランヴィア岡山 シングル 14,500円 18,000円 1,300円/泊

15:00~12:30(1泊) ※駐車場情報は、2020年1月時点での情報です。

ホテル案内図

【岡山駅方面から】

会場の川崎医療福祉大学までは、岡山駅から 山陽本線に乗車後、「中庄(なかしょう)駅」

下車、徒歩15分。(中庄駅は岡山駅よりおよそ 分)

岡山駅

⑦ヴィアイン岡山

⑤岡山ワシントンホテルプラザ

①後楽ホテル

⑥岡山ビジネスホテルアネックス

③ホテルエリアワン岡山

④アークホテル岡山

②岡山シティホテル桑田町

⑮ホテルグランヴィア岡山

【岡山市内】

Page 35: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

35

拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

【令和2年度全国保育士養成セミナー】が岡山で開催されるにあたり、各地より多くの皆様が岡山へ

お越しになられますことを心より歓迎申し上げます。

この度、セミナーにご参加される皆様方のお手伝いを、㈱JTB岡山支店が担当をさせていただくこと

になりました。

皆様の岡山でのご滞在がより快適なものになりますように、万全の体制で臨む所存でございます。

今セミナーの成功を心よりお祈りしますとともに、皆様方のお申込みをお待ち申し上げております。

㈱JTB岡山支店

支店長 渦古 隆

宿泊及び交通手段の取扱は、(株)JTB岡山支店が旅行企画・実施する「募集型企画旅行」です。

●宿泊設定日:2020年9月17日(木)、18日(金)、19日(土)

●旅行代金(宿泊代金):お一人様あたり・1泊朝食付き・税金・サービス料込

●最少催行人員:1名様

●添乗員:この旅行では添乗員は同行いたしません。お客様ご自身でのチェックインとなります。

●後述の申込登録サイトにて第2希望までご登録ください。なお、先着順で承りますがご希望に添え

ない場合は別途御案内させて頂きます。

●宿泊地:岡山市内、倉敷市内、各客室:バス・トイレ付

●禁煙ルーム、喫煙ルームのご確約は承れませんのであらかじめご了承ください。

申込

記号 ホテル名

客室

タイプ

旅行代金(宿泊代) (9/17、9/18

1名様につき)

旅行代金(宿泊代)

9/19、1名様につ

駐車場情報 (消費税込)

① 後楽ホテル シングル 10,700円 12,700円 800円/泊

15:00~11:00(1泊)

② 岡山シティホテル

桑田町 シングル 8,000円 10,000円

無料/泊

14:00~11:00(1泊)

③ ホテルエリアワン岡山 シングル 9,400円 11,400円 1,000円/泊

15:00~10:00(1泊)

④ アークホテル岡山 シングル 10,700円 12,700円 1,000円/泊

15:00~11:00(1泊)

⑤ 岡山ワシントンホテル

プラザ シングル 10,000円 12,000円

1,200円/泊

14:00~10:00(1泊)

⑥ 岡山ビジネスホテル

アネックス シングル 8,600円 10,600円

1,200円/泊

15:00~10:00(1泊)

⑦ ヴィアイン岡山

シングル 11,000円 13,000円 830円/泊

15:00~12:00(1泊) ツイン 8,600円 10,600円

⑧ アパホテル倉敷駅前 シングル 10,700円 12,700円 1,000円/泊

00:00~24:00(1泊)

宿泊のご案内

令和2年度全国保育士養成セミナー

宿泊・現地視察研修のご案内⑨ 倉敷アイビースクエア

ツインシングル

ユース 11,000円 13,000円

500円/泊

00:00~24:00(1泊) ツイン 9,800円 11,800円

⑩ 倉敷ステーションホテル シングル 8,200円 10,200円 700円/泊

00:00~24:00(1泊)

⑪ グリーンリッチホテル

倉敷駅前 シングル 9,500円 11,500円

1,000円/泊

15:00~11:00(1泊)

⑫ 天然温泉阿知の湯

ドーミーイン倉敷

ダブルもしくは

ツインシングルユース 12,700円 14,700円

1,000円/泊

14:00~12:00(1泊)

⑬ ベッセルホテル倉敷 シングル 9,100円 11,100円 無料/泊

⑭ コートホテル倉敷 シングル 11,000円 12,000円 1,000円/泊

14:00~11:00(1泊)

⑮ ホテルグランヴィア岡山 シングル 14,500円 18,000円 1,300円/泊

15:00~12:30(1泊) ※駐車場情報は、2020年1月時点での情報です。

ホテル案内図

【岡山駅方面から】

会場の川崎医療福祉大学までは、岡山駅から 山陽本線に乗車後、「中庄(なかしょう)駅」

下車、徒歩15分。(中庄駅は岡山駅よりおよそ 分)

岡山駅

⑦ヴィアイン岡山

⑤岡山ワシントンホテルプラザ

①後楽ホテル

⑥岡山ビジネスホテルアネックス

③ホテルエリアワン岡山

④アークホテル岡山

②岡山シティホテル桑田町

⑮ホテルグランヴィア岡山

【岡山市内】

⑨ 倉敷アイビースクエア

ツインシングル

ユース 11,000円 13,000円

500円/泊

00:00~24:00(1泊) ツイン 9,800円 11,800円

⑩ 倉敷ステーションホテル シングル 8,200円 10,200円 700円/泊

00:00~24:00(1泊)

⑪ グリーンリッチホテル

倉敷駅前 シングル 9,500円 11,500円

1,000円/泊

15:00~11:00(1泊)

⑫ 天然温泉阿知の湯

ドーミーイン倉敷

ダブルもしくは

ツインシングルユース 12,700円 14,700円

1,000円/泊

14:00~12:00(1泊)

⑬ ベッセルホテル倉敷 シングル 9,100円 11,100円 無料/泊

⑭ コートホテル倉敷 シングル 11,000円 12,000円 1,000円/泊

14:00~11:00(1泊)

⑮ ホテルグランヴィア岡山 シングル 14,500円 18,000円 1,300円/泊

15:00~12:30(1泊) ※駐車場情報は、2020年1月時点での情報です。

ホテル案内図

【岡山駅方面から】

会場の川崎医療福祉大学までは、岡山駅から 山陽本線に乗車後、「中庄(なかしょう)駅」

下車、徒歩15分。(中庄駅は岡山駅よりおよそ 分)

岡山駅

⑦ヴィアイン岡山

⑤岡山ワシントンホテルプラザ

①後楽ホテル

⑥岡山ビジネスホテルアネックス

③ホテルエリアワン岡山

④アークホテル岡山

②岡山シティホテル桑田町

⑮ホテルグランヴィア岡山

【岡山市内】

Page 36: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

36

⑪グリーンリッチホテル倉敷駅前

⑧アパホテル倉敷駅前前

⑩倉敷ステーションホテル

⑨倉敷アイビースクエア

⑫ドーミーイン倉敷

⑬ベッセルホテル倉敷

会場:川崎医療福祉大学

【倉敷駅方面から】

会場の川崎医療福祉大学までは、倉敷駅から 山陽本線に乗車後、「中庄(なかしょう)駅」

下車、徒歩15分。(中庄駅は倉敷駅よりおよそ 分)

⑭コートホテル倉敷

【倉敷市内】

Page 37: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

37

⑪グリーンリッチホテル倉敷駅前

⑧アパホテル倉敷駅前前

⑩倉敷ステーションホテル

⑨倉敷アイビースクエア

⑫ドーミーイン倉敷

⑬ベッセルホテル倉敷

会場:川崎医療福祉大学

【倉敷駅方面から】

会場の川崎医療福祉大学までは、倉敷駅から 山陽本線に乗車後、「中庄(なかしょう)駅」

下車、徒歩15分。(中庄駅は倉敷駅よりおよそ 分)

⑭コートホテル倉敷

【倉敷市内】

コース①日本三名園 後楽園散策コース(後楽園内老舗茶寮で昼食)

9月20日(日) 最少催行人員 20名様以上 旅行代金 20,000円

□ 9:30 岡山駅南駐車場より貸切バスで出発

□ 9:45 後楽園、岡山城を見学

□12:00 荒手茶寮にて昼食

□13:30 後楽園出発

□13:45 岡山駅到着

□14:30 岡山空港到着 ※四百年余り前、戦国の雄、宇喜多氏によって形作られた城下町岡山は、

江戸時代に池田家の治世により繁栄しました。水戸偕楽園、金沢兼六園と

ならぶ日本三名園のひとつ後楽園は、岡山藩主池田綱政が十数年の歳月を

かけて完成させた大庭園。豊臣五大老の一人、宇喜多秀家が築城した岡山城

は、別名「烏城」と呼ばれています。

※画像提供:★岡山県観光連盟

コース②:児島ジーンズ・倉敷美観地区コース(国産ジーンズ発祥の地散策) 9月20日(日) 最少催行人員 20名様以上 旅行代金 9,500円 自由昼食 □ 9:00 岡山駅南駐車場より貸切バスで出発

□10:00 児島ジーンズストリート散策・ベティスミス ジーンズ資料館見学

□12:00 児島出発

□12:30 倉敷美観地区(自由散策)

□14:30 倉敷出発

□14:45 倉敷駅到着

□16:00 岡山空港到着

□16:45 岡山駅到着 ※国産ジーンス発祥の地児島ジーンズストリート散策とベティスミスジーンズ資料館見学。 ※1930年倉敷の実業家大原孫三郎が設立した美術館。ギリシャ神殿風の本館には

世界画壇の巨匠作品が展示され、伝統的建造物群保存地区の美観地区の中心となって

います。同地区は、倉敷川畔に美しい白壁の蔵屋敷や柳並木の町並みが続きます。

野球ファン必見星野仙一ミュージアムもおすすめします。※画像提供:★岡山県観光連盟

コース③:吉備路史跡コース(歴史ファンを魅了する吉備エリア見学)桃太郎伝説と古代吉備国の歴史を訪ねる

9月20日(日) 最少催行人員 15名様以上 旅行代金 13,000円昼食付 □ 8:15 岡山駅南駐車場より貸切バスで出発

□ 9:00 吉備津神社見学(70分)

□10:30 備中国分寺フォトストップ

□11:00 サンロード吉備路(ランチバイキング)

□12:30 鬼ノ城散策(50分)

□14:00 最上稲荷(自由参拝)

□15:30 岡山空港到着

□16:15 岡山駅到着 ※吉備津神社は、入母屋造りの屋根を二つ並べて一つにした特異な比翼入母屋造の本殿(国宝)、拝殿(国宝)など見所が多く、

本殿西側の斜面では5月にはサツキが長い回廊に沿って咲き誇ります。温羅(うら)伝説に基づく鳴釜神事を行う御釜殿も見所。

備中国分寺は、吉備路の代表的景観五重塔が有名。鬼ノ城は、鬼城山の頂上付近に築かれた古代山城遺跡。鬼(温羅)の砦

だったという伝説も。西門と角楼が復元されています。伏見豊川と並ぶ日本三大稲荷の一つ最上稲荷は 1200 余年の歴史を紡

いできた。

※中型バス限定コース最大 24名まで。(鬼ノ城周辺マイクロ乗換) ※画像提供:★岡山県観光連盟

【ご注意】

各コースとも、当日の天候によりツアー中止または、内容を変更する場合があります。予めご了承ください。

道路状況、交通機関の都合により出発到着時刻に変更が生ずる場合があります。

利用バス会社は、両備バス、下電観光バス、中鉄観光、ナカウンのいずれかになります。

コースには添乗員が同行します。

★ベティスミスイメージ

★吉備津神社イメージ ★鬼ノ城イメージ

★岡山城と岡山後楽園イメージ

現地視察研修のご案内 9月20日(日)

★ジーンズストリートイメ ジ

★後楽園イメージ

コース①日本三名園 後楽園散策コース(後楽園内老舗茶寮で昼食)

9月20日(日) 最少催行人員 20名様以上 旅行代金 20,000円

□ 9:30 岡山駅南駐車場より貸切バスで出発

□ 9:45 後楽園、岡山城を見学

□12:00 荒手茶寮にて昼食

□13:30 後楽園出発

□13:45 岡山駅到着

□14:30 岡山空港到着 ※四百年余り前、戦国の雄、宇喜多氏によって形作られた城下町岡山は、

江戸時代に池田家の治世により繁栄しました。水戸偕楽園、金沢兼六園と

ならぶ日本三名園のひとつ後楽園は、岡山藩主池田綱政が十数年の歳月を

かけて完成させた大庭園。豊臣五大老の一人、宇喜多秀家が築城した岡山城

は、別名「烏城」と呼ばれています。

※画像提供:★岡山県観光連盟

コース②:児島ジーンズ・倉敷美観地区コース(国産ジーンズ発祥の地散策) 9月20日(日) 最少催行人員 20名様以上 旅行代金 9,500円 自由昼食 □ 9:00 岡山駅南駐車場より貸切バスで出発

□10:00 児島ジーンズストリート散策・ベティスミス ジーンズ資料館見学

□12:00 児島出発

□12:30 倉敷美観地区(自由散策)

□14:30 倉敷出発

□14:45 倉敷駅到着

□16:00 岡山空港到着

□16:45 岡山駅到着 ※国産ジーンス発祥の地児島ジーンズストリート散策とベティスミスジーンズ資料館見学。 ※1930年倉敷の実業家大原孫三郎が設立した美術館。ギリシャ神殿風の本館には

世界画壇の巨匠作品が展示され、伝統的建造物群保存地区の美観地区の中心となって

います。同地区は、倉敷川畔に美しい白壁の蔵屋敷や柳並木の町並みが続きます。

野球ファン必見星野仙一ミュージアムもおすすめします。※画像提供:★岡山県観光連盟

コース③:吉備路史跡コース(歴史ファンを魅了する吉備エリア見学)桃太郎伝説と古代吉備国の歴史を訪ねる

9月20日(日) 最少催行人員 15名様以上 旅行代金 13,000円昼食付 □ 8:15 岡山駅南駐車場より貸切バスで出発

□ 9:00 吉備津神社見学(70分)

□10:30 備中国分寺フォトストップ

□11:00 サンロード吉備路(ランチバイキング)

□12:30 鬼ノ城散策(50分)

□14:00 最上稲荷(自由参拝)

□15:30 岡山空港到着

□16:15 岡山駅到着 ※吉備津神社は、入母屋造りの屋根を二つ並べて一つにした特異な比翼入母屋造の本殿(国宝)、拝殿(国宝)など見所が多く、

本殿西側の斜面では5月にはサツキが長い回廊に沿って咲き誇ります。温羅(うら)伝説に基づく鳴釜神事を行う御釜殿も見所。

備中国分寺は、吉備路の代表的景観五重塔が有名。鬼ノ城は、鬼城山の頂上付近に築かれた古代山城遺跡。鬼(温羅)の砦

だったという伝説も。西門と角楼が復元されています。伏見豊川と並ぶ日本三大稲荷の一つ最上稲荷は 1200 余年の歴史を紡

いできた。

※中型バス限定コース最大 24名まで。(鬼ノ城周辺マイクロ乗換) ※画像提供:★岡山県観光連盟

【ご注意】

各コースとも、当日の天候によりツアー中止または、内容を変更する場合があります。予めご了承ください。

道路状況、交通機関の都合により出発到着時刻に変更が生ずる場合があります。

利用バス会社は、両備バス、下電観光バス、中鉄観光、ナカウンのいずれかになります。

コースには添乗員が同行します。

★ベティスミスイメージ

★吉備津神社イメージ ★鬼ノ城イメージ

★岡山城と岡山後楽園イメージ

現地視察研修のご案内 9月20日(日)

★ジーンズストリートイメ ジ

★後楽園イメージ

Page 38: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

38

フィンランド大学マリッタ教授のコーディネートによる ECEC(Early Childhood Education and

Care)研修視察を予定しております。

詳細につきましては、JTB岡山支店担当まで問い合わせください。

なお、全国保育士養成セミナー開催期間中、JTB カウンターにおいて研修視察ご案内書類

を準備しておりますので、お立ちよりいただけますと幸いです。

視察日程:2021年 3月下旬(6日間程度)

視察訪問予定先:

・フィンランド大学にて ECEC についての講義

・国立健康福祉研究所・トゥオヴィハクリネン氏による「ネウボラ」についての講義

・国立特別支援教育コンサルテーションセンターにて「スペシャルニーズ・エデュケーション」

についての講義

・デイケアセンター(こども園)実地視察

~フィンランド海外研修視察のお知らせ~

Page 39: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

39

●お申込み方法

全国保育士養成セミナーホームページまたは、下記 URL より参加登録の上、サイトにてご要望

をご入力ください。なお、ご回答には、一週間程度の猶予をいただきます。

配宿決定は、お申し込みのサイトでご確認いただけます。お申込み内容に誤りがないか、宿泊

申込確認書を[各種帳票出力]よりご出力いただきご確認ください。 (※お弁当のお申し込みは、セミナー【参加申込書】にてお申込みとお支払いをお願い

いたします。)

お申込み専用サイト :

お申込み締切日は、2020年8月20日(木)17時30分必着です。

現地視察研修について8月20日(木)の時点で申込人員が最少催行人員

に満たない場合は、催行中止となります。その場合はお申し込み代表者に連絡いたします。

●お支払い方法

①ご請求内容は、サイト内[手配内容確認・WEB登録]の画面でご確認いただけます。

※ご請求書が必要な方はJTB岡山支店までご連絡ください。

②2020年8月25日(火)までに請求書記載の専用口座にお振込み下さい。恐れ入りますが、振込手数料はお客様にてご負担をお願いいたします。

また、クレジットカードの通信販売決済をご希望のかたは、JTB岡山支店までご連絡ください。

③領収書は、サイト内[手配内容確認・WEB登録]の画面に入り、「請求書・領収書発行登録の確

認はこちら」をクリック。 発行内容をご入力の後、進めて頂きますと出力ができます。

④大会当日の現地でのお支払いはお受けできません。必ず事前のご入金をお願いいたします。

●変更・取消について

①E-mail にてご連絡ください。 E-mail:[email protected]

なお、メールには「申込ナンバー」、「代表者の名前」、「変更・取消内容」のご記載をお願いいた

します。聞き間違いを防ぐため、お電話による変更・取消はお受けしかねます。

②お支払い後の変更・取消・催行中止による旅行代金の返金は、お客様のご指定の口座に大会

終了後にお返しいたします。

③予約の変更・取消の際は、次の取消料を申し受けます。

●取消し発生日により、下記の取消料を申し受けます。

【宿泊】【現地視察研修】

契約解除の日 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって

7日目にあたる

日以降の解除 前日の解除

当日・旅行開始

後の解除又は

無連絡不参加

21日目にあたる日

以前の解除 20日目あたる日以降

の解除

取消料 無料 旅行代金の20% 旅行代金の

30%

旅行代金の

40% 旅行代金の100%

※宿泊連泊のお客様で、1日目が無連絡・不泊の場合は2日目の予約も取消させていただきます。

※弊社営業時間外のご連絡は翌営業日の受付扱いとさせていただきます。

宿泊・現地視察研修お申込み・お支払い方法

取消料のご案内

フィンランド大学マリッタ教授のコーディネートによる ECEC(Early Childhood Education and

Care)研修視察を予定しております。

詳細につきましては、JTB岡山支店担当まで問い合わせください。

なお、全国保育士養成セミナー開催期間中、JTB カウンターにおいて研修視察ご案内書類

を準備しておりますので、お立ちよりいただけますと幸いです。

視察日程:2021年 3月下旬(6日間程度)

視察訪問予定先:

・フィンランド大学にて ECEC についての講義

・国立健康福祉研究所・トゥオヴィハクリネン氏による「ネウボラ」についての講義

・国立特別支援教育コンサルテーションセンターにて「スペシャルニーズ・エデュケーション」

についての講義

・デイケアセンター(こども園)実地視察

~フィンランド海外研修視察のお知らせ~

Page 40: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

40

旅行条件書(要約)お申し込みの際には、必ず旅行条件書(全文)をご確認いただき、事前に内容をご確認の上お申込み下さい。

●募集型企画旅行契約

この旅行は(株)JTB(東京都品川区東品川 2-3-1観光庁長官登録旅

行業第 64号。以下「当社」という)が企画・実施する旅行であり、この旅

行に参加されるお客様は当社と募集型企画旅行契約(以下「旅行契約」

という)を締結することになります。また、旅行条件は、下記によるほか、

別途ご確認いただく旅行条件書(全文)、出発前にお渡しする最終日程

表と称する確定書面及び当社旅行業約款募集型企画旅行契約の部に

よります。

●旅行のお申し込み及び契約成立時期

(1)所定の申込書に所定の事項を記入し、お申し込みください。

(2)旅行契約は、当社が契約の締結を承諾し、申込金を受領したときに

成立するものとします。但し、本契約に関しましては、後日送付する請求

書に基づく旅行代金のお振込が完了した時点で、旅行契約が成立したも

のとします。

●旅行代金のお支払い

旅行代金は旅行出発日の前日からさかのぼって13日目にあたる日より

前(もしくは当社が指定する期日までに)にお支払ください。また、お客様

が当社提携カード会社のカード会員である場合、お客様の署名なくして旅

行代金、取消料、追加諸費用などをお支払いただくことがあります。この

場合のカード利用日は、お客様からお申し出がない限り、お客様の承諾

日といたします。

●旅行代金に含まれるもの

各旅行日程およびご案内に明示した運送機関の運賃・料金(注釈のな

いかぎりエコノミークラス)、宿泊費、食事代、及び消費税等諸税。これら

の費用は、お客様の都合により一部利用されなくても原則として払い戻し

いたしません。(コースに含まれない交通費等の諸費用及び個人的費用

は含みません。)

●「通信契約」を希望されるお客様との旅行条件

当社提携クレジットカード会社のカード会員(以下「会員」といいます。)より

「会員の署名なくして旅代金や取消料等の支払いを受ける」こと(以下「通

信契約」といいます。)を条件にお申込みを受けた場合、通常の旅行条件と

は以下の点で異なります。

(1)契約成立は、当社が電話又は郵便で旅行契約の締結の承諾通知

を発信したとき(e-mail等電子承諾通知を利用する場合は、その通

知がお客様の到達したとき)とします。また申込時には「会員番号・カ

ード有効期限」等を通知して頂きます。

(2)与信等の理由により会員のお申し出のクレジットカードでのお支払い

ができない場合、当社は通信契約を解除し、規定の取消料と同額の

違約料を申し受けます。ただし、当社が別途指定する期日までに現金

による旅行代金のお支払いをいただいた場合はこの限りではありませ

ん。

●個人情報の取扱いについて

お送りいただきましたお客様の個人情報は、お客様との連絡、旅行の

手配に必要な範囲での宿泊施設及び手配代行者、大会主催者・事

務局へ提供を行います。それ以外の目的では使用しません。

●国内旅行保険への加入について

旅行先において、けがをした場合、多額の治療費、移送費等がかかる

ことがあります。また、事故の場合、加害者への損害賠償請求や賠償

金の回収が大変困難であるのが実情です。これらの治療費、移送

費、また、死亡・後遺障害等を担保するため、お客様自身で充分な額

の国内旅行保険に加入することをお勧めします。詳細については、お

問合せください。

●事故等のお申出について

旅行中に、事故などが生じた場合は、直ちに同行の添乗員・現地係

員・運送・宿泊機関等旅行サービス提供機関、又は、お申込個所にご

通知ください。(もし、通知できない事情がある場合は、その事情がなく

なり次第ご通知ください。)

●旅行条件・旅行代金の基準

この旅行条件は2020年2月3日現在を基準としています。又、旅行

代金は2020年2月3日現在の有効な運賃・規則を基準として算出し

ています。

宿泊・現地視察研修に関するお問合せ

株式会社JTB岡山支店令和2年度全国保育士養成セミナー 係 担当:杉本・高橋・松田恵子 TEL:086 231 9370 / FAX:086 223 7759E mail:〒700 0822 岡山市北区表町1 7 36 3階

営業時間:平日9時30分~17時30分(土日祝日休業) 総合旅行業務取扱管理者:貝原 宜治 ※総合旅行取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所でも取引の責任者です。 この旅行の契約に関し担当者からの説明に不明点がありましたらご遠慮なく上記の旅行業務取扱管理者にご質問下さい。

○承2019-4013

旅行企画・実施株式会社JTB岡山支店

観光庁長官登録旅行業第 号

日本旅行業協会正会員

岡山市北区表町

Page 41: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

41

令和2年度全国保育士養成セミナー運  営  組  織

(令和 2 年 3 月 31 日現在)運 営 組 織 委 員 会

準 備 委 員 会

企 画 委 員 会

№ 担   当 氏  名 全国保育士養成協議会役職名 所属・職名等1 組織委員長 汐 見   稔 幸  会長 白梅学園大学 前学長2 委 員 小 川   清 美  副会長 大妻女子大学 教授3 委 員 安 原   千 香 子  副会長 大阪保育福祉専門学校 学校長4 委 員 田 中   誠  常務理事 全国保育士養成協議会 5 委 員 矢 藤   誠 慈 郎  常務理事 和洋女子大学 教授6 委 員 松 田   賢 一  常任理事(北海道ブロック) 函館短期大学 学科長7 委 員 渡 辺   信 英  常任理事(東北ブロック) 郡山健康科学専門学校 学校長8 委 員 植 草   和 典  常任理事(関東ブロック) 植草学園大学・植草学園短期大学 理事長9 委 員 藤 井   德 行  常任理事(中部ブロック) 岐阜聖徳学園大学 学長10 委 員 長 瀬   荘 一  常任理事(近畿ブロック) 神戸女子短期大学 教授11 委 員 橋 本   勇 人  常任理事(中・四国ブロック) 川崎医療福祉大学 学科長12 委 員 仲 嶺   ま り 子  常任理事(九州ブロック) 別府大学短期大学部 学長

№ 担   当 氏  名 所  属 職 名 等1 大 会 長 橋 本   勇 人 中・四国保育士養成協議会 会長2 企 画 委 員 小 島   一 久 高知学園短期大学 学長3 企 画 委 員 三 池   秀 敏 山口学芸大学 学長4 企 画 委 員 國 本   真 吾 鳥取短期大学 学科長5 企 画 委 員 國 岡   義 広 トリニティカレッジ出雲医療福祉専門学校 事務部長6 企 画 委 員 高 橋     実 福山市立大学 教授7 企 画 委 員 勝 浦   美 和 四国大学短期大学部 講師8 企 画 委 員 渡 辺   理 香 香川短期大学 学科長9 企 画 委 員 小 池   美 知 子 松山東雲女子大学 専攻主任10 企 画 委 員 中 村   光 岡山県立大学 教授11 企 画 委 員 佐 々 木   弘 記 中国学園大学 学科長12 企 画 委 員 杉 山   浩 之 広島文教大学 教授

№ 担  当 氏  名 所  属 職 名 等1 準 備 委 員 尾 崎   聡 岡山短期大学 主任教授2 準 備 委 員 岡 本   美 幸 美作大学短期大学部 講師3 準 備 委 員 原 田   眞 澄 中国短期大学 学科長4 準 備 委 員 山 本   孝 司 岡山県立大学 教授5 準 備 委 員 別 府   祐 子 倉敷市立短期大学 講師6 準 備 委 員 土 田   耕 司 就実短期大学 教授7 準 備 委 員 室 﨑   美 佐 子 旭川荘厚生専門学院 学科長8 準 備 委 員 仲 田   輝 康 山陽学園短期大学 学科長9 準 備 委 員 住 本   克 彦 新見公立大学 学科長10 準 備 委 員 西 山   修 岡山大学 教授11 準 備 委 員 伊 藤   美 保 子 ノートルダム清心女子大学 准教授12 準 備 委 員 薮 田   弘 美 美作大学 准教授13 準 備 委 員 秀   真 一 郎 吉備国際大学 准教授14 準 備 委 員 佐 々 木   弘 記 中国学園大学 学科長15 準 備 委 員 吉 田   満 穂 就実大学 教授16 準 備 委 員 平 松   美 由 紀 環太平洋大学 准教授17 準 備 委 員 岡 村   玲 子 くらしき作陽大学 教授18 準 備 委 員 長 櫓   涼 子 作陽音楽短期大学 准教授

旅行条件書(要約)お申し込みの際には、必ず旅行条件書(全文)をご確認いただき、事前に内容をご確認の上お申込み下さい。

●募集型企画旅行契約

この旅行は(株)JTB(東京都品川区東品川 2-3-1観光庁長官登録旅

行業第 64号。以下「当社」という)が企画・実施する旅行であり、この旅

行に参加されるお客様は当社と募集型企画旅行契約(以下「旅行契約」

という)を締結することになります。また、旅行条件は、下記によるほか、

別途ご確認いただく旅行条件書(全文)、出発前にお渡しする最終日程

表と称する確定書面及び当社旅行業約款募集型企画旅行契約の部に

よります。

●旅行のお申し込み及び契約成立時期

(1)所定の申込書に所定の事項を記入し、お申し込みください。

(2)旅行契約は、当社が契約の締結を承諾し、申込金を受領したときに

成立するものとします。但し、本契約に関しましては、後日送付する請求

書に基づく旅行代金のお振込が完了した時点で、旅行契約が成立したも

のとします。

●旅行代金のお支払い

旅行代金は旅行出発日の前日からさかのぼって13日目にあたる日より

前(もしくは当社が指定する期日までに)にお支払ください。また、お客様

が当社提携カード会社のカード会員である場合、お客様の署名なくして旅

行代金、取消料、追加諸費用などをお支払いただくことがあります。この

場合のカード利用日は、お客様からお申し出がない限り、お客様の承諾

日といたします。

●旅行代金に含まれるもの

各旅行日程およびご案内に明示した運送機関の運賃・料金(注釈のな

いかぎりエコノミークラス)、宿泊費、食事代、及び消費税等諸税。これら

の費用は、お客様の都合により一部利用されなくても原則として払い戻し

いたしません。(コースに含まれない交通費等の諸費用及び個人的費用

は含みません。)

●「通信契約」を希望されるお客様との旅行条件

当社提携クレジットカード会社のカード会員(以下「会員」といいます。)より

「会員の署名なくして旅代金や取消料等の支払いを受ける」こと(以下「通

信契約」といいます。)を条件にお申込みを受けた場合、通常の旅行条件と

は以下の点で異なります。

(1)契約成立は、当社が電話又は郵便で旅行契約の締結の承諾通知

を発信したとき(e-mail等電子承諾通知を利用する場合は、その通

知がお客様の到達したとき)とします。また申込時には「会員番号・カ

ード有効期限」等を通知して頂きます。

(2)与信等の理由により会員のお申し出のクレジットカードでのお支払い

ができない場合、当社は通信契約を解除し、規定の取消料と同額の

違約料を申し受けます。ただし、当社が別途指定する期日までに現金

による旅行代金のお支払いをいただいた場合はこの限りではありませ

ん。

●個人情報の取扱いについて

お送りいただきましたお客様の個人情報は、お客様との連絡、旅行の

手配に必要な範囲での宿泊施設及び手配代行者、大会主催者・事

務局へ提供を行います。それ以外の目的では使用しません。

●国内旅行保険への加入について

旅行先において、けがをした場合、多額の治療費、移送費等がかかる

ことがあります。また、事故の場合、加害者への損害賠償請求や賠償

金の回収が大変困難であるのが実情です。これらの治療費、移送

費、また、死亡・後遺障害等を担保するため、お客様自身で充分な額

の国内旅行保険に加入することをお勧めします。詳細については、お

問合せください。

●事故等のお申出について

旅行中に、事故などが生じた場合は、直ちに同行の添乗員・現地係

員・運送・宿泊機関等旅行サービス提供機関、又は、お申込個所にご

通知ください。(もし、通知できない事情がある場合は、その事情がなく

なり次第ご通知ください。)

●旅行条件・旅行代金の基準

この旅行条件は2020年2月3日現在を基準としています。又、旅行

代金は2020年2月3日現在の有効な運賃・規則を基準として算出し

ています。

宿泊・現地視察研修に関するお問合せ

株式会社JTB岡山支店令和2年度全国保育士養成セミナー 係 担当:杉本・高橋・松田恵子 TEL:086 231 9370 / FAX:086 223 7759E mail:〒700 0822 岡山市北区表町1 7 36 3階

営業時間:平日9時30分~17時30分(土日祝日休業) 総合旅行業務取扱管理者:貝原 宜治 ※総合旅行取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所でも取引の責任者です。 この旅行の契約に関し担当者からの説明に不明点がありましたらご遠慮なく上記の旅行業務取扱管理者にご質問下さい。

○承2019-4013

旅行企画・実施株式会社JTB岡山支店

観光庁長官登録旅行業第 号

日本旅行業協会正会員

岡山市北区表町

Page 42: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

42

実 行 委 員 会

№ 担  当 氏  名 所  属 職 名 等19 準 備 委 員 橋 本   勇 人 川崎医療福祉大学 学科長20 準 備 委 員 尾 﨑   公 彦 川崎医療福祉大学 教授21 準 備 委 員 山 野 井   敦 徳 川崎医療福祉大学 教授22 準 備 委 員 稲 田   正 文 川崎医療福祉大学 教授23 準 備 委 員 寺 田   喜 平 川崎医療福祉大学 教授24 準 備 委 員 田 口   豊 郁 川崎医療福祉大学 教授25 準 備 委 員 荻 田   聡 子 川崎医療福祉大学 准教授26 準 備 委 員 北 澤   正 志 川崎医療福祉大学 准教授27 準 備 委 員 笹 川   拓 也 川崎医療福祉大学 准教授28 準 備 委 員 中 川   智 之 川崎医療福祉大学 准教授29 準 備 委 員 青 井   則 子 川崎医療福祉大学 講師30 準 備 委 員 森 本   寬 訓 川崎医療福祉大学 講師31 準 備 委 員 入 江   慶 太 川崎医療福祉大学 講師32 準 備 委 員 重 松   孝 治 川崎医療福祉大学 講師33 準 備 委 員 岡 正   寛 子 川崎医療福祉大学 講師34 準 備 委 員 大 江   由 美 川崎医療福祉大学 講師35 準 備 委 員 三 宅   美 智 子 川崎医療福祉大学 講師36 準 備 委 員 小 合   幾 子 川崎医療福祉大学 講師37 準 備 委 員 岡 田   恵 子 川崎医療福祉大学 講師38 準 備 委 員 荻 野   真 知 子 川崎医療福祉大学 助教39 準 備 委 員 松 本   優 作 川崎医療福祉大学 助教40 準 備 委 員 合 田   直 子 川崎医療福祉大学 補助員41 準 備 委 員 西 井   玲 奈 川崎医療福祉大学 助手

№ 担  当 氏  名 所  属 職 名 等1 実 行 委 員 長 橋 本   勇 人 川崎医療福祉大学 学科長2 副実行委員長 中 村   光 岡山県立大学 教授3 副実行委員長 荒 島   礼 子 山陽学園短期大学 准教授4 事務局長・実行委員 中 川   智 之 川崎医療福祉大学 准教授5 副事務局長・実行委員 岡 正   寛 子 川崎医療福祉大学 講師6 実 行 委 員 山 本   孝 司 岡山県立大学 教授7 実 行 委 員 安 久 津   太 一 岡山県立大学 教授8 実 行 委 員 柏   ま り 岡山県立大学 教授9 実 行 委 員 中 野   菜 穂 子 岡山県立大学 准教授10 実 行 委 員 京 林   由 季 子 岡山県立大学 准教授11 実 行 委 員 池 田   隆 英 岡山県立大学 准教授12 実 行 委 員 新 山   順 子 岡山県立大学 准教授13 実 行 委 員 樟 本   千 里 岡山県立大学 講師14 実 行 委 員 デスマレス・エリック 岡山県立大学 講師15 実 行 委 員 中 川   淳 子 山陽学園短期大学 教授16 実 行 委 員 谷 村   紀 彰 山陽学園短期大学 准教授17 実 行 委 員 森   英 子 山陽学園短期大学 准教授18 実 行 委 員 児 玉   太 一 山陽学園短期大学 講師19 実 行 委 員 権 田   あ ず さ 山陽学園短期大学 講師20 実 行 委 員 金 山   和 彦 倉敷市立短期大学 教授21 実 行 委 員 木 戸   啓 子 倉敷市立短期大学 教授22 実 行 委 員 平 岡   敦 子 倉敷市立短期大学 准教授23 実 行 委 員 及 川   直 樹 倉敷市立短期大学 講師24 実 行 委 員 別 府   祐 子 倉敷市立短期大学 講師

Page 43: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

43

№ 担  当 氏  名 所  属 職 名 等25 実 行 委 員 奥   典 之 美作大学短期大学部 准教授26 実 行 委 員 居 原 田   洋 子 美作大学短期大学部 准教授27 実 行 委 員 カルマール 良子 美作大学短期大学部 講師28 実 行 委 員 岡 本   美 幸 美作大学短期大学部 講師29 実 行 委 員 大 橋   美 佐 子 中国短期大学 准教授30 実 行 委 員 鳥 越   亜 矢 中国短期大学 准教授31 実 行 委 員 平 尾   太 亮 中国短期大学 准教授32 実 行 委 員 𡈽 田   豊 中国短期大学 准教授33 実 行 委 員 土 田   耕 司 就実短期大学 教授34 実 行 委 員 池 田   明 子 就実短期大学 教授35 実 行 委 員 松 本   希 就実短期大学 准教授36 実 行 委 員 荊 木   ま き 子 就実短期大学 講師37 実 行 委 員 加 藤   由 美 新見公立大学 講師38 実 行 委 員 本 渡   葵 新見公立大学 講師39 実 行 委 員 立 浪   朋 子 新見公立大学 講師40 実 行 委 員 三 好   年 江 新見公立大学 講師41 実 行 委 員 門 原   眞 佐 子 就実大学 学科長42 実 行 委 員 吉 田   満 穂 就実大学 教授43 実 行 委 員 本 田   真 美 就実大学 教授44 実 行 委 員 蘆 田   智 絵 就実大学 講師45 実 行 委 員 中 原   朋 生 環太平洋大学 教授46 実 行 委 員 後 藤   由 佳 環太平洋大学 准教授47 実 行 委 員 平 松   美 由 紀 環太平洋大学 准教授48 実 行 委 員 楢 嵜   日 佳 環太平洋大学 特任准教授49 実 行 委 員 岡 村   玲 子 くらしき作陽大学 教授50 実 行 委 員 吉 岡   さ な ゑ くらしき作陽大学 教授51 実 行 委 員 山 内   由 子 くらしき作陽大学 教授52 実 行 委 員 浅 野   泰 昌 くらしき作陽大学 講師53 実 行 委 員 尾 崎   聡 岡山短期大学 主任教授54 実 行 委 員 濵 田   佐 保 子 岡山短期大学 教授55 実 行 委 員 大 賀   恵 子 岡山短期大学 准教授56 実 行 委 員 室 﨑   美 佐 子 旭川荘厚生専門学院 学科長57 実 行 委 員 溝 口   佳 代 旭川荘厚生専門学院 教務主任58 実 行 委 員 小 合   明 美 旭川荘厚生専門学院 専任教員59 実 行 委 員 西   隆 太 朗 ノートルダム清心女子大学 准教授60 実 行 委 員 片 平   朋 世 ノートルダム清心女子大学 講師61 実 行 委 員 藤 掛   絢 子 ノートルダム清心女子大学 講師62 実 行 委 員 安 田   純 美作大学 教授63 実 行 委 員 津 々   清 美 美作大学 准教授64 実 行 委 員 薮 田   弘 美 美作大学 准教授65 実 行 委 員 中 野   明 子 吉備国際大学 准教授66 実 行 委 員 秀   真 一 郎 吉備国際大学 准教授67 実 行 委 員 藤 井   伊 津 子 吉備国際大学 講師68 実 行 委 員 佐 々 木   弘 記 中国学園大学 教授69 実 行 委 員 齊 藤   佳 子 中国学園大学 准教授70 実 行 委 員 土 師   範 子 中国学園大学 助教71 実 行 委 員 長 櫓   涼 子 作陽音楽短期大学 准教授72 実 行 委 員 松 田   真 正 作陽音楽短期大学 講師73 実 行 委 員 居 川   寛 子 作陽音楽短期大学 講師74 実 行 委 員 西 山   修 岡山大学 教授

Page 44: 目 次基調講演 9月19日(土) 9:10~10:20 演 題 『新保育の心もち:育ち合う保育者を支えるために』 講 師 秋田 喜代美 氏(東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長)

44

№ 担  当 氏  名 所  属 職 名 等75 実 行 委 員 片 山   美 香 岡山大学 教授76 実 行 委 員 原 田 博 梅光学院大学 学部長77 実 行 委 員 山 本   一 誠 梅光学院大学 准教授78 実 行 委 員 伊 藤   は る か 梅光学院大学 マネジメントスタッフ79 実 行 委 員 橋 本   祐 治 大阪健康福祉短期大学 保育・幼児教育学科 学科長80 実 行 委 員 舟 越   美 幸 大阪健康福祉短期大学 保育・幼児教育学科 講師81 実 行 委 員 中 村   勝 美 広島女学院大学 教授82 実 行 委 員 村 上   智 子 広島女学院大学 准教授83 実 行 委 員 河 口   雅 子 徳島文理大学 学科長84 実 行 委 員 三 橋   謙 一 郎 徳島文理大学 専攻科長85 実 行 委 員 宮 﨑   大 樹 高知学園短期大学 講師86 実 行 委 員 岡 村   奈 緒 美 高知学園短期大学 講師87 実 行 委 員 宮 地   和 樹 香川短期大学 講師88 実 行 委 員 吉 井   鮎 美 香川短期大学 講師89 実 行 委 員 宮 下   裕 一 島根県立大学短期大学部 学科長90 実 行 委 員 栃 木   智 美 トリニティカレッジ出雲医療福祉専門学校 副学科長91 実 行 委 員 高 橋   泰 道 島根県立大学 学科長92 実 行 委 員 合 原   晶 子 広島文化学園大学 准教授93 実 行 委 員 杉 山   浩 之 広島文教大学 教授94 実 行 委 員 中 原   大 介 福山平成大学 教授95 実 行 委 員 大 庭   三 枝 福山市立大学 准教授96 実 行 委 員 深 澤   悦 子 広島都市学園大学 准教授97 実 行 委 員 梅 田   美 穂 山口短期大学 講師98 実 行 委 員 国 広   勝 代 至誠館大学 教授99 実 行 委 員 石 井   信 子 徳島文理大学短期大学部 学科長100 実 行 委 員 兼 間   和 美 四国大学 講師101 実 行 委 員 寺 川   夫 央 今治明徳短期大学 准教授102 実 行 委 員 岡 田   恵 松山東雲短期大学 講師103 実 行 委 員 尾 﨑   公 彦 川崎医療福祉大学 教授104 実 行 委 員 山 野 井   敦 徳 川崎医療福祉大学 教授105 実 行 委 員 稲 田   正 文 川崎医療福祉大学 教授106 実 行 委 員 寺 田   喜 平 川崎医療福祉大学 教授107 実 行 委 員 田 口   豊 郁 川崎医療福祉大学 教授108 実 行 委 員 荻 田   聡 子 川崎医療福祉大学 准教授109 実 行 委 員 北 澤   正 志 川崎医療福祉大学 准教授110 実 行 委 員 笹 川   拓 也 川崎医療福祉大学 准教授111 実 行 委 員 青 井   則 子 川崎医療福祉大学 講師112 実 行 委 員 森 本   寬 訓 川崎医療福祉大学 講師113 実 行 委 員 入 江   慶 太 川崎医療福祉大学 講師114 実 行 委 員 重 松   孝 治 川崎医療福祉大学 講師115 実 行 委 員 大 江   由 美 川崎医療福祉大学 講師116 実 行 委 員 三 宅   美 智 子 川崎医療福祉大学 講師117 実 行 委 員 小 合   幾 子 川崎医療福祉大学 講師118 実 行 委 員 岡 田   恵 子 川崎医療福祉大学 講師119 実 行 委 員 荻 野   真 知 子 川崎医療福祉大学 助教120 実 行 委 員 松 本   優 作 川崎医療福祉大学 助教121 実 行 委 員 合 田   直 子 川崎医療福祉大学 補助員122 実 行 委 員 西 井   玲 奈 川崎医療福祉大学 助手