一緒に創る 、ictの未来とある1日のスケジュール 01 02 行政採用...

8
る、 I C T 先輩からのメッセージ 東海総合通信局 東海総合通信局総務課人事係 〒461-8795 愛知県名古屋市東区白壁1丁目15番1名古屋合同庁舎3号館 TEL 052-971-9106 https://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/ 東海総合通信局 採用 検索

Upload: others

Post on 19-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 一緒に創る 、ICTの未来とある1日のスケジュール 01 02 行政採用 (文系出身:商学部) 行政採用 (文系出身:外国語学部) 無線通信部 陸上課

一 緒 に 創 る 、 I C T の 未 来

先輩からのメッセージ

東海総合通信局

東海総合通信局総務課人事係〒461-8795 愛知県名古屋市東区白壁1丁目15番1名古屋合同庁舎3号館

TEL 052-971-9106https://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/

東海総合通信局 採用 検索

Page 2: 一緒に創る 、ICTの未来とある1日のスケジュール 01 02 行政採用 (文系出身:商学部) 行政採用 (文系出身:外国語学部) 無線通信部 陸上課

I C T を利活用した地域づくりのためにICT を利活用した地域情報化への取組ICT 分野の研究機関、ベンチャー企業への支援

魅力ある放送サービス普及促進のためにマルチメディア放送の推進ケーブルテレビの推進

安心で快適な情報通信サービスのために情報通信サービスの普及促進消費者保護の推進

限りある電波の有効利用のために無線局の許認可、電波の有効利用、モバイル通信の利便性の向上

電波の利用ルールを正しく守るために良好な電波利用環境の維持

便利で使いやすい信書便サービスのために信書便サービスの普及促進

こんな仕事をしています

Page 3: 一緒に創る 、ICTの未来とある1日のスケジュール 01 02 行政採用 (文系出身:商学部) 行政採用 (文系出身:外国語学部) 無線通信部 陸上課

最先端技術にいち早く触れられ、知れば知るほど興味深い世界。離れた現場相互の連絡、重機などの無人コントロール、河川水位データ収集など、企業は様々な場面で無線を利用しています。同様に、「F1日本グランプリ」などモータースポーツもドライバーとの連絡やマシンデータの収集が無線で行われます。私は、こうした無線局の相談、書類審査、技術的計算などを行い、現地検査合格後に免許します。最近では次世代移動通信システム「5G」の免許申請も出ており、最先端の技術にいち早く触れられるのがこの仕事の最大の魅力です。入省するまで情報通信技術や法令に関して無知でしたが、知れば知るほど面白い世界だと感じます。特に、法令がどういう意図で制定されているかまで想いを巡らすと非常に興味深いです。充実した研修はもちろん、先輩方が親切に教えてくださるので全く心配はいりません。私自身もそうですが、好奇心が旺盛な人には持ってこいの職場。未知の領域の知識、経験を積み、情報通信のスペシャリストになるのが今の目標です。

休日の過ごし方

休日は、妻の実家のわんこたちとお出かけをします。最初は犬が苦手な私でしたが、今ではすっかり彼らに癒やされています。わんぱくなわんこたちと遊んでいるとこちらもいい運動になるので一石二鳥です。この写真は、渥美半島の菜の花畑に出かけたときの一枚です。満開の菜の花に囲まれて楽しくお散歩することができました。

幅広い業務を経験し、先輩のように頼られる人に。私たちが普段、何気なく見ているテレビ。テレビ局が番組を放送するために使用する設備は、総務大臣の免許が必要であり、免許内容に変更があればその都度申請や届出が必要になります。これらの許認可を行っているのが私の所属する放送課です。社会を支えているという責任感と同時に、やりがいを感じられる仕事です。女性が少ない職場だと聞いていたので最初は不安もありましたが、入ってみたら全く気になりませんでした。先輩の女性職員は頼りがいがあり、話しやすく、加えて局内全体のコミュニケーションが活発で、働きやすさは抜群。今後さまざまな部署を経験しながら知識や技術を蓄積し、先輩のように周りから頼られる人になるのが目標です。また、入省から3年目に総務本省勤務の機会があるので、得意の外国語を活かせたら嬉しいです。

休日の過ごし方

休みの日は、好きなアーティストのライブ映像を見たり、趣味のボクササイズをしたり、姉と一緒に次の週のお弁当を作ったりしています。休日に楽しみがあると仕事を倍頑張れるので、高校や大学時代の友人との予定もたくさん入れるようにしています。

とある1日のスケジュール

01 02行政採用(文系出身:商学部)

行政採用(文系出身:外国語学部)

無線通信部陸上課企業担当

平成30年10月 採用

放送部放送課第一テレビジョン放送担当

平成31年4月 採用

● 8:30 始業 メールや予定の確認

● 9:30 処理が完了した申請に対して、 免許状の発給

● 11:00 免許人からの電話での 問合せに対応

● 12:00 昼休み

● 13:00 免許人から提出された 申請書の内容を審査 不備があれば電話や メールで連絡

● 15:00 免許状の受取りのために 来局された方への対応

● 17:15 終業 定時で帰宅。

とある1日のスケジュール

● 8:30 始業 メールと今日の スケジュールを確認

● 9:00 免許人による申請が法令 にもとづいた内容か確認

● 11:00 申請の内容について、 不明点を免許人へ電話で 問い合わせる

● 12:00 昼休み 同期と昼食

● 13:00 免許人からの申請について、 決裁を回す

● 17:00 決裁がおり、 免許人に申請の許可を通知

● 17:15 終業 今日は名駅で 映画を見て帰ります

Page 4: 一緒に創る 、ICTの未来とある1日のスケジュール 01 02 行政採用 (文系出身:商学部) 行政採用 (文系出身:外国語学部) 無線通信部 陸上課

上司や同期との距離が近く、いろいろなことを吸収できます。

身近にある電波を監理する、やりがいのある仕事。

現在、電波監理部で電波環境の保護に努めています。ノイズや混信が発生するとその原因となる発生源を特定し解決するのですが、電波監視システムの音声からいかにその発生源を絞り込むかが鍵。経験を積むと環境音でも判別できるようになると聞き、そのテクニックを上司から吸収しているところです。私は情報理工学部出身ですが、プログラミング系の専攻だったため電波の知識はゼロ。最初はとまどいもありましたが、一から始めても勉強すれば必ず身に付くし、楽しく仕事ができます。上司が明るく気さくな方が多いので、質問しやすい環境だからというのもあります。入省前の東海総合通信局の説明会で「和やかな雰囲気で優しい人ばかり」と聞きましたが、まさにその通り。同期とも仲が良く、昼食をほぼ毎日一緒に食べ、雑談したり、情報交換したり。また、良きライバルとして高め合っています。

休日の過ごし方

休日は、友人と出掛けたり、年次休暇を使って旅行をしたりしています。旅行の際には、なぜか寺や神社に行くことが多く、いろいろな場所を巡っています。写真は、福岡県の宮地嶽神社で見られる「光の道」の舞台となる参道です。ほかにも、太宰府天満宮や志賀島など風景の良い場所を巡り、気分をリフレッシュしてきました。

私は平成31年4月に入省し、今は「実験試験局」や「地域BWA」の無線局の許認可業務に携わっています。地域BWAとは、地域の公共福祉の増進に寄与するための無線システムで、例えば避難所のWi-Fiや観光Wi-Fiに使われています。またETCやハイウェイラジオなども担当しており、暮らしに身近な設備を自分が実際に審査することに大きなやりがいを感じます。常に意識しているのは、疑問点を曖昧にしたまま仕事をしないこと。まずは自分で調べ、それでも腑に落ちなければ上司に聞き、根拠まで徹底的に頭に入れるよう努力しています。当初は、専門用語が飛び交う先輩方の会話についていけなかった私ですが、今は話の内容はもちろん、自分の意見も言えるまでになり、仕事でも成長を実感!入省後に専門知識を一から覚える人がほとんどなので、安心して仕事ができます。

休日の過ごし方

社会人になって、何か新しくスポーツを始めたい!と考え、学生時代は全く縁のなかったテニスを始めたので、休日になるとテニスをしています。始めたばかりなので、上達を感じると嬉しくなりますし、ショットが決まったりすると気持ちいいのでとてもリフレッシュになっています。また、テニスを通して様々な年代の方とお話をすることも楽しく、充実した休日となっています。

とある1日のスケジュール

03 04電気・電子・情報採用(理系出身:情報理工学部)

行政採用(文系出身:地域科学部)

電波監理部監視課第三監視担当

平成31年4月 採用

無線通信部陸上課電波利用促進担当

平成31年4月 採用

● 8:30 始業 メールチェック

● 9:00 不法無線局に関する申告対応

● 9:30 電波監視システム(DEURAS) による固定監視

● 12:00 昼休み

● 13:00 出張の打合せ 不法無線局探索車へ 機器の搬入

● 15:00 DEURAS観測データの 確認・整理

● 17:15 終業

とある1日のスケジュール

● 8:30 始業 メールと申請状況を確認

● 10:00 今後の申請計画について 免許人にヒアリング

● 12:00 昼休み

● 13:00 提出された申請の審査 疑問点等があれば上司に相談

● 15:00 次週行く検査について 上司と打ち合わせ

● 17:15 終業

Page 5: 一緒に創る 、ICTの未来とある1日のスケジュール 01 02 行政採用 (文系出身:商学部) 行政採用 (文系出身:外国語学部) 無線通信部 陸上課

経験豊富な先輩とともに、IoT の最前線で働く贅沢な経験。

さまざまな交流によって、刺激や成長が得られる仕事。

若手でも責任ある仕事を任され、大きな達成感を味わえます。

総務本省と地方局、それぞれの醍醐味を実感。

消防、警察、航空、海上関係などの重要無線通信でノイズや混信が発生した際、その原因を調査し、解決する仕事をしています。デスクワークだけでなく、現地調査に出ることも多く、特に航空無線などは一刻を争うのですぐさま現場へ。また、大規模イベントの開催時も、重要無線通信に障害が発生しないよう監視体制の準備、強化を行います。2019年はラグビーワールドカップ、G20の外務大臣会合を担当しました。ラグビーワールドカップの事前準備では、使用する周波数の情報が直前に追加や変更があり、バタバタとした分、無事に終えた時の達成感はひとしお。5年目でまだ経験は浅いですが、こうした責任感のある仕事を任せてもらえるのは嬉しく、意欲も高まります。経験豊富なメンバーとチームで動くので安心ですし、業務の中で知識を深め、技術をどんどん磨ける環境です。

入省後、無線通信部陸上課、総務本省での勤務を経て、再び名古屋に戻り、放送課に配

属されて丸2年になりました。これまで最も印象的だったのは平成30年11月1日の特定

地上基幹放送局等の再免許交付です。免許の有効期限は原則5年間で、平成30年10月

31日がちょうど満了日。私は総務本省勤務時代、地上放送課で再免許にあたっての要

請事項などをまとめ、地方局に指示する仕事を経験。その後、東海総合通信局に戻って

からは指示を受ける立場に。地上波のテレビ局、ラジオ局が一堂に会した交付式では、

担当として免許状を手渡す場面に立ち会い、無事に完了した安堵感でいっぱいになり

ました。それぞれ異なる視点で業務に携われ、視野が一段と広がりました。

06

電波監理部監視課

平成27年4月 採用

行政採用

無線局は携帯電話をはじめ船、飛行機など陸海空あらゆる分野で生活を支えるものとして、使われています。無線局に使われる周波数はきちんと管理されていないと混信や様々な電子機器・システムへの妨害が発生します。私は、このような無線局で使用される周波数を管理する仕事をしています。普段は電波や無線局を意識することはないかもしれませんが、周波数の管理は社会を支える大切な仕事であり、やりがいを感じています。堅くて難しいイメージを持たれるかもしれませんが、そんなことはありません。私も学生時代は無線の世界を全く経験していませんしたが、先輩からたくさんのことを教えてもらうことができ、日々刺激を受けています。また、その中で新しい無線通信技術に触れることもでき、贅沢な経験だなと日々感じています。

08

無線通信部電波利用企画課

平成27年4月 採用

行政採用

05

放送部放送課

平成26年4月 採用

行政採用

私は、インターネットの安心・安全な使い方を子どもたちや教職員、保護者の方々に伝える「e-ネットキャラバン」を担当しています。インターネットは便利な反面、ネットいじめやオンラインゲーム依存などのリスクもあり、若者の間でトラブルが多発しているのが現状です。e-ネットキャラバンでは、電気通信事業課の職員が小中学校や高校に伺い、講演をします。多い時には600人を前に講演する場合もあり、貴重な経験をさせてもらっていることに感謝です。講師として心がけているのは、話題になったニュースを例に挙げたり、クイズ形式にしたり、対象の年代に合わせて題材を変えてより伝わりやすくすること。こうしたら講演内容がもっと良くなると感じたら、上司に相談して都度、改善しています。風通しの良い職場で若手でも意見を言いやすいので、成長が早い環境だと思います。

07

情報通信部電気通信事業課

平成27年4月 採用

電気・電子・情報採用

Page 6: 一緒に創る 、ICTの未来とある1日のスケジュール 01 02 行政採用 (文系出身:商学部) 行政採用 (文系出身:外国語学部) 無線通信部 陸上課

“当たり前” の社会を、陰で支えている誇りがあります。

理解のある職場だからこそ、自分が望む働き方を実現できる。

自分に合った制度を活用し、一人ひとりがイキイキと働ける環境。

自らテレワーク勤務をし、導入促進活動に生かしています。

私は子どもが3人おり、それぞれ産前・産後休暇、育児休業、育児短時間勤務を経て、現在はフレックスタイム制度を利用しながら働いています。所属する有線放送課では、放送と通信の融合がさらに加速し、将来的にはローカル5Gを活用したケーブルテレビネットワークサービスが期待されています。こうした最先端の業務に携わりながら、自分の希望やライフスタイルに合わせた働き方を選択できていることに日々感謝です。毎日こんなに楽しく仕事ができているのは、東海総合通信局ならではの温かい風土と理解のある方々のおかげ。もちろん、日頃のコミュニケーションや業務上の情報共有を密にするなど自らの努力も大切ですが、助け合ってみんなで良い仕事をしていこうという共感の心が根付いているので、公私のバランスが取りやすいです。仕事でも自分次第で多くのチャレンジができ、年齢関係なく意見を言い合える恵まれた職場です。

近年、注目度が高まる「テレワーク」。ICTを利用し、時間・場所問わず仕事ができる柔軟な働き方は益々広がると考えられます。私はテレワークの導入を促進すべく、導入を検討する企業・団体、地方公共団体等を対象にセミナーを企画・開催を担当しています。推進する立場として、私自身もテレワークを活用しながら勤務。メリットや課題を、身を持って知ることで具体的な情報提供とフォローができていると感じます。情報通信関係でありながら、地域住民、企業、行政の関係者の方々など広範囲の人と交流できる東海総合通信局の仕事。異動によって多くの業務を経験できますし、総務本省勤務、さらに本省から各県、大学研究機関等への出向のチャンスもあります。多様な価値観、考え方の人と出会い、さまざまな力を養える。向上心が高い人には非常に向いているのではないでしょうか。

09

10

放送部有線放送課

平成12年4月 採用

情報通信部情報通信連携推進課

平成5年4月 採用

私は電波の発射状況の調査や電波の探査に欠かせない電波監視システム「DEURAS」の管理に従事しています。各地に設置してあるDEURASは、災害による不具合やシステム停止が発生すると、電波監視業務に重大な支障となるため、常に危機感を持ち、迅速に復旧対応を行います。電波は使って“当たり前”の存在ですから、私たちはいわば「縁の下の力持ち」。決して華やかではないですが、一つひとつの仕事が皆さんの生活を守ることにつながり、誇りを持てる仕事だと思います。それにチームワークが基本なので、年齢・性別問わず、仲間としての絆が深まるのも、この仕事の魅力。近年は若手の採用が続き、継承する立場である私も奮闘中です。培ってきた知識、経験、技術をいかに上手に伝えられるか。押し付けることなく、さりげなく寄り添いながら、若手の成長をサポートできたらいいなと思っています。

これまでさまざまな業務を経験してきましたが、総務課に配属になって全ての部の職員と話す機会ができ、広範囲でコミュニケーションできていると感じます。出産、育児、介護などそれぞれの事情に合わせて、最適な就業制度を提案したり、相談を受けたり、一人ひとりに寄り添った仕事ができ、毎日充実しています。皆さんが制度を活用しながらイキイキと働く姿を見るのは嬉しいですし、「もっと働きやすい職場環境にしたい!」とサポートに熱が入ります。実は私自身も、育児短時間勤務を利用しながら働いています。出産前は交通機関の混雑を避けられる「通勤緩和」、産前・産後休暇、そして育児休業を約2年3月間利用しました。東海総合通信局には仕事と家庭を両立している女性職員が多く、とにかく心強い!仕事から子育てまで何でも話せますし、この安心感は女性にとって有難いです。

11

12

電波監理部調査課

昭和59年4月 採用

総務部総務課

平成18年4月 採用

技術区分採用

行政採用

電気・電子・情報採用

技術区分採用

Page 7: 一緒に創る 、ICTの未来とある1日のスケジュール 01 02 行政採用 (文系出身:商学部) 行政採用 (文系出身:外国語学部) 無線通信部 陸上課

東京での研修から戻ると、東海総合通信局

で1週間程度の集合研修があります。この

研修では局内の各課の業務内容について

学びます。

この頃になると、自分がどのような部署に

配属されているかのイメージを明確に持

つことができるようになります。

局内研修後には、配属先に分かれて課ごと

の研修が行われていきます。

5月5月の下旬頃からは、課内での研修と並行

してOJTが行われます。先輩職員や上司か

ら仕事の手順や必要な知識を教わりなが

ら実務を通じて、一つ一つの業務内容を習

得していきます。

また、東海地域の無線設備を使用している

事業者の施設に所外研修として行くことで、

業務との関わりや当局の意義を学んでい

きます。

5~9月条件付任用期間が終わり、本格的に業務

に携わることとなります。

検査等の出張業務を行うことや専門研修

に参加できるため、スキルを磨き、キャリ

アアップを図っていきます。

東海総合通信局の一員として、東海地域

を ICT でより豊かにできるよう、共にが

んばっていきましょう!

10月採用後は東京で約1ヶ月間の研修を受け

ます。総務省採用の新規職員が一同に集ま

るため、全国に仲間ができます。

研修はビジネスマナーや総務省全部局の

仕事内容を学びます。また、情報通信分野

の法律や無線通信・ネットワーク技術など

専門的な研修を受けます。

他にも所管する研究開発法人や放送局の

見学などの所外研修があります。

4月

採用からの流れ

Page 8: 一緒に創る 、ICTの未来とある1日のスケジュール 01 02 行政採用 (文系出身:商学部) 行政採用 (文系出身:外国語学部) 無線通信部 陸上課

~入局後のそれぞれの印象~

行政採用(文系出身:政策学部)

総務課

総務部

総括調整官

情報通信部

放送部

無線通信部

電波監理部

局内事務の総括、庶務、人事

東海総合通信相談所 情報通信行政全般に関する相談

防災対策推進室 情報通信技術を活用した防災及び減災のための対策の推進

企画広報室 広報、ホームページ、報道機関窓口、情報公開、個人情報保護

財務課 会計、契約、庁舎管理、電波利用料の債権管理及び徴収

信書便監理官 信書便に関する許認可

電気通信事業課電気通信事業の登録・届出、販売代理店の届出等の手続、eーネットキャラバンの推進電気通信サービスに関する相談、電気通信主任技術者・工事担任者資格者証の交付

情報通信連携推進課情報通信分野における国・地方公共団体・大学・民間等の連携の推進情報通信分野における研究開発支援、ベンチャー企業支援、デジタルコンテンツ流通促進

サイバーセキュリティ室 サイバーセキュリティに関する周知・啓発

情報通信振興課 地方公共団体の地域情報化の支援、ICTを利活用した地域振興

放送課 放送事業者の無線局の免許・検査

受信障害対策官 テレビ・ラジオの受信障害の相談

有線放送課 ケーブルテレビ局の登録

電波利用企画課周波数の管理及び公開、電波利用に関する調査研究及び相談に関する業務技適未取得機器を用いた実験等の特殊制度に関する手続及び相談

航空海上課航空機及び船舶の無線局並びにこれらと通信をする無線局の免許・検査無線従事者の免許及び養成課程の認定等

陸上課陸上関係無線局の免許・検査重要無線通信の電波伝搬障害防止に関する手続・相談

電波利用環境課高周波利用設備の許可・検査、登録検査等事業者の登録・変更電波による人体への影響・電磁障害

調査課電波の発射状況調査及び技術調査不法無線局対策及び電波監視施設の整備

監視課 電波監視及び違反電波の探査、重要無線通信妨害対策等

新規採用職員に聞きました! 東海総合通信局の組織

大学のゼミでローカルメディアを専攻し、放送関係の仕

事に関心があったことから東海総合通信局を志望しま

した。入省して半年ほどなので、分からない専門用語は

その都度調べ、さらに上司に聞きながら業務を進めてい

ます。最近はケーブルテレビ局の訪問に同行させてもら

うなど、実際に見たり、聞いたりする機会が増えて理解

がより深まっています。入省して感じたのは、積極性を

買ってくれる職場だということ。「これがやりたいで

す!」と手を挙げれば「じゃあやってみようか」と挑戦さ

せてくれるので、モチベーションが高まります。

行政採用(文系出身:人文学部)

入省前に参加した東海総合通信局の単独説明会で、部

長をはじめ職員の方々の人柄に惹かれたのが志望の決

め手です。入省後はそれを肌で感じる日々です。先輩方

は気軽に声をかけてくださり、どんな話でも親身になっ

て耳を傾けてくれます。先輩方から否定された経験はな

く、どんな意見でも一旦受け入れてくれますし、間違っ

ていたとしても、どこがどう違うかを納得するまで丁寧

に説明してくださいます。また、「こういう考え方もある

けど、どう思う?」と自分で考えるように促してくれるの

で、知識や技術が自然と身に付きます。

行政採用(文系出身:経営学部)

この職場を選んだのは、生活に直結し、なおかつ人の役

に立つ仕事ができると感じたから。現在はお客様からの

問い合わせ対応や申請書類のチェック、許認可まで陸上

関係無線局の一連の業務に携わっています。お客様か

ら感謝の言葉をいただいたり、以前対応した方から「ま

た貴方に伺いたいです」と電話をいただいたり、嬉しい

ことも増えています。これまで大きなミスなく業務をこ

なせているのは、周りの方々のおかげ。業務上、緊張感は

ありますが、コミュニケーションを取りながら和気あい

あいと仕事を進められる環境です。

情報通信部電気通信事業課事業担当

令和元年10月 採用

情報通信部情報通信連携推進課研究開発推進担当

令和元年10月 採用

無線通信部陸上課企業担当

令和元年10月 採用