第 号 平成 年 月 日...編集者 。 第122号(1) 鹿島育成園だより...

4
第122号(1) 鹿島育成園だより 令和2年9月10日 TEL 0299(66)3439() TEL 0299(82)6464 http://www.kashima-ikuseien.com/ mail:[email protected] 編集者 髙橋 英一 鹿島育成園(児童寮及び育成寮) 〒311-2401 茨城県潮来市大賀438-4 法人本部・生活支援センター 〒314-0016 茨城県鹿嶋市国末1539-1 定価 100円 FAX 0299(66)3431 FAX 0299(83)3261 育成寮 夏季行事 美味しい食事とゲームや 打ち上げ花火を 楽しみました‼ 鹿

Upload: others

Post on 16-Oct-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第 号 平成 年 月 日...編集者 。 第122号(1) 鹿島育成園だより 令和2年9月10日 TEL 0299(66)3439(代) TEL 0299(82)6464  mail:kaikusei

第122号(1) 鹿島育成園だより 令和2年9月10日

TEL 0299(66)3439(代)

TEL 0299(82)6464

http://www.kashima-ikuseien.com/ mail:[email protected]

編集者 髙橋 英一

鹿島育成園(児童寮及び育成寮) 〒311-2401 茨城県潮来市大賀438-4

法人本部・生活支援センター 〒314-0016 茨城県鹿嶋市国末1539-1

定価 100円

FAX 0299(66)3431

FAX 0299(83)3261

育成寮 夏季行事

美味しい食事とゲームや

打ち上げ花火を

楽しみました‼

コロナ禍の中で

園長

高橋

英一

2月初めのダイヤモンド・プリ

ンセス号の乗客の感染が報じら

れてから、国内外での新型コロナ

ウイルス感染症について、マスコ

ミで報じられない日は1日も無

い状況が続いています。「新しい

生活様式を・・・。」という主旨

は理解出来ますが、私達鹿島育成

園での障害の有る方達へのサー

ビス提供は、どうしても濃厚接触

になります。様々に消毒や密を避

ける努力をしていますが、福祉現

場では限界が有るのも事実です。

新型コロナにばかり目が行きが

ちですが、児童寮においては、「手

足口病」や「りんご病」等の感染

症に罹患する子どもも見受けら

れ、時には保育士や支援員に伝染

する事も有り、これにも慎重な対

応が必要となります。様々な制約

の中で生活している入所者の

方々のストレスも相当なものが

有りますが、安心で安全、そして

笑顔で過ごして頂ける様、心と力

を一つにして努力して参りたい

と思います。

Page 2: 第 号 平成 年 月 日...編集者 。 第122号(1) 鹿島育成園だより 令和2年9月10日 TEL 0299(66)3439(代) TEL 0299(82)6464  mail:kaikusei

新任職員研修に参加して

育成寮

支援員

薄井

令和二年度新任職員研修を動

画視聴という形で参加しました。

初めに現代日本の特徴である

少子化・人口の高齢化が昔と比

べどのように変化したのか、そ

れに伴う福祉制度の考え方の変

化や権利について、次に対人援

助職として必要なことを、最後

に医療と福祉と教育の違いにつ

いて学びました。

その中で、ばんそう型支援の

ために「出来る事を奪わない」、

「出来ない事だけを支援する」

他人に出来る事には限界がある

というお話が印象に残っていま

す。自分本位の支援になってい

ないか、ならないよう努力した

いと思いました。

今回の研修で学んだことを意

識しながら利用者のありのまま

を受けとめ、寄り添う支援をし

ていきたいと思います。

児童寮

児童指導員

小泉

金野先生による今回の療育相

談・ケース検討会では、自傷、

収集の繰り返し・他人の物を無

断で持ち出す等々について相談

しました。自傷というと支援者

側から観れば自身の身体を傷つ

けていると捉えてしまうが、身

体で遊んでいることもある。収

集を繰り返してしまう・人の物

を無断で持って行ってしまうこ

とは、その物自体を欲している

のではなく、本人がそうせざる

を得ない状況、若しくはやらな

いと落ち着けない何かがあるの

ではないかというお話がありま

した。私達は、自傷してしまう

「問題」、収集を繰り返してしま

う・人の物を無断で持って行っ

てしまう「問題」と相談してい

ましたが、金野医師から「問題」

としているのは支援者側の見解

でしかないと気付かせて頂き、

問題として解決していくのでは

なく、原因を理解していくこと

が大切であると改めて教わりま

した。そのためには、家族への

聞き取りが重要であり、その人

の成育歴等々を詳細に把握して

いくことで、過去の点と現在の

点(

支援者側が問題と捉えてし

まう等)

が線で繋がっていくの

だと思います。そういった意味

でもご家族と二人三脚で支え合

っていくことの重要性も金野先

生のお話から気付かせて頂きま

した。また、薬によって問題と

なっている行為を抑制させるよ

り、生活の質を低下させないよ

う客観的な原因(

行為のきっか

けや要因)

を探して医師や他支

援者へ正確な情報を伝え、薬に

頼らないような環境づくりも私

達に課せられた重要な役割であ

ると感じました。

研修報告

USAをイメージして☆彡

鹿島育成園

ギャラリー

先生の顔と電車のうちわを作りました♪

令和2年9月10日 鹿島育成園だより 第122号(2)

Page 3: 第 号 平成 年 月 日...編集者 。 第122号(1) 鹿島育成園だより 令和2年9月10日 TEL 0299(66)3439(代) TEL 0299(82)6464  mail:kaikusei

生活支援員

高須裕子

生活介護では今年度、機能訓

練に重点を置いて活動を始めま

した。5㎜程の小さなビーズに

紐を通す作業で、どれ位の時間

集中できるか、色や形の違いの

識別、種類分けの他、椅子を使

用した身体機能低下予防の体操

を行っています。当初は、集中

力が途切れ15分程度で片付け

をしてしまう事もありました。

今では自ら準備して取り組む姿

や集中して活動する時間が増え、

「終わりました、出来ました」

等の声も聞こえるようになりま

した。それらに加え、午後の畑

作業にも変化が見られました。

草抜き用籠の準備、水撒き、収

穫等においても活発に作業に取

り組む姿が見受けられます。今

後も利用者の機能低下を防ぎ、

潜在能力を引き出せるよう支援

者側も一人一人と向き合い、意

欲的に取り組める活動内容の充

実を図っていきたいと思います。

統括主任

荒井俊光

新型コロナウイルス感染拡大

の中、当センターは無理のない

範囲で職場定着支援、実習先へ

の巡回、登録者への定期面談等

を行っています。

センター事業は国の委託事業

であり、国から新型コロナウイ

ルス感染拡大に考慮した上で通

常業務を実施する様にと通達が

来ています。しかし、成果に関

しては新型コロナウイルス感染

拡大に関係なく昨年度同様の目

標値(就職件数・職場実習件数

・職場定着率)の設定が求めら

れています。目標値が下回った

場合には予算の減額も検討する

と囁かれています。今年度は就

職件数・実習件数の目標達成に

関しては大変厳しい年度になる

事は間違いありません。この様

な状況の中でどの様にして件数

を上げていくのか、私を始め就

業支援担当の腕の見せ所だと考

えています。

主任

貝塚

卓弥

新型コロナウイルスによる感

染が拡大し、緊急事態宣言が発

令され不要不急の外出を控える

。その様な状況が数ヶ月続き

ました。利用者にとってはGW

の帰省、映画外出等楽しみにし

ていた恒例行事の中止と、週末

の買い物にまで行き先を制限さ

れ、今まで経験したことがない

生活を強いられたと思います。

自由に外出もままならない、ス

トレスも相当なものでした。G

Hの生活を始めて八年目のTさ

んは、なかなか納得が出来ず、

職場でも不調が続きました。「言

っていることは分かるけど納得

できない!」みんなの気持ちを

代弁してくれたと思いました。

私たちに出来るのは、ゆっく

り話を聴く事や各ホームでお好

み焼きパーティーをする事位で

すが、このような時期だからこ

そ「利用者の気持ちに寄り添う」

という事を忘れずに支援してい

きたいと思います。

第122号(3) 鹿島育成園だより 令和2年9月10日

アイリス

ナスやピーマン、トマト、夏野菜を育てています!オクラも 実をつけてきました♪みずみずしくて美味しいですよ。

みんなで枝豆採集♪豊作です!

Page 4: 第 号 平成 年 月 日...編集者 。 第122号(1) 鹿島育成園だより 令和2年9月10日 TEL 0299(66)3439(代) TEL 0299(82)6464  mail:kaikusei

アイリス

佐藤

「火のばんぺ」

「いがば、はぁもう、い

で、ばんぺしでろじゃろ

よ」子供の頃この言葉を

聞くと何も言わずに薪

を運び、トミ(祖母)と

薪スト―

ブの火の番が

始まるのがルールだった。この時

ばかりは火力の調整に夢中になり、

悪戯することもすっかり忘れた。

それもそのはず、この「火のばん

ぺ」、ただの火遊びではないからだ。

ご飯を炊き、こたつ用の豆炭準備、

窓やドアの凍結防止等家の中で多

目的な要素を担っていた。そんな

理由を言われたのか、トミがやっ

ているのを見て感じ取ったのか、

今では定かじゃないが幼心にとて

も重要な役目だと認識していた記

憶がある。リンゴ農家で、子ども

だろうがお互いに協力して生活す

ることが当たり前だった。最近、

私はこんな家族の関係性にも支援

の参考になることがあると考えて

いる。小さな「気付き」を大切に

し支援に反映したいと思っている。

栄養士

新橋

洋美

9月に入りましたが、残暑が続き

夏バテ気味の方も多いと思われます。

夏バテ予防には、①睡眠をしっかり

②栄養バランスが良い食事③十分に

水分を補給。夏バテ改善に効果的な

栄養素は、ビタミンB1(豚肉)ク

エン酸(レモン)ビタミンC(トマ

ト)香辛料(ワサビ)などです。

土用の丑の日にはうなぎを提供

し、利用者の方にも好評でした。ま

だまだ暑い日が続くので、こまめな

水分補給を心掛けて

いきましょう。

新型コロナウイルス肺炎感染

症の今後の対策

矢野

智美

新型コロナウイルスによる感染を

防ぐ為、現在訪問者の受け入れ、面

会等を制限させて頂いております。

利用者様の命を守る為、茨城県で策

定されている「新型コロナウイルス

感染症マニュアル(高齢者・障害者

福祉施設)に基づき対応を図ってい

るところです。マニュアルでも「可

能な限り、緊急やむを得ない場合を

除き、面会は制限する」とされてい

ます。引き続き、感染者の多い地域

からの面会につきましては、自粛を

お願いしたいと思います。

施設内では、手洗い、嗽、手指消

毒、1日2回のドアノブなど接触箇

所への消毒、食堂や作業時3密にな

らないような配慮、利用者は1日2

回の検温(午前・午後)職員は出勤

時退勤時の検温、マスク着用に努め

ています。この状況を皆様と乗り越

え、また楽しく過ごして頂けるよう

に引き続きご理解ご協力をお願い致

します。

寄付・寄贈・招待

編集後記

育成園に職員として入職して、早

5ヶ月、月日の経つのが、「あっとい

う間」に感じます。

(中村)

石井様

(東京都)

金山様

(東京都)

出光様

(埼玉県)

9月

お月見会(未定)

10月

寮内行事(23日)

親子ウォーキング(未定)

ドレミファコンサート(未定)

11月

鹿よう祭(未定)

育児

収穫祭(未定)

調理員

山口

吉大

給食の提供に貢献し

て頂きました。ありが

とうございました。

訃報

育成寮

武田

智子さん

沢山の笑顔を見せて

くれてありがとう。

心よりご冥福をお祈り

致します。

渋谷

和真

元気で明るく楽し

くやっていきます。

男・女ホームの通

路にエアコンを設

置しました。暑さも

大丈夫

令和2年9月10日 鹿島育成園だより 第122号(4)

退職職員