c 「空き物件活用、どうやったの?」...

1
もともとは飲食店だった木造物件。 社長の氏田氏が物件のみならず立地 や雰囲気ある環境に惹かれたことか ら出店。物件オーナーは改修費用を 出していないが、家賃を低減した。 氏田氏はまず300万円で改装し、営 業が軌道に乗ると900万円をかけた改 装を行なった。内装はモダンで機能 的、外装は竹田に昔からあったよう な佇まいを意識。必要なところを見 極めつつ9日から再び改装し、5月 1日に新装開店予定。 まちの空家・空き店舗コラム 「 空 き物 件 活 用 、どうやった の?」 城下町イベントスケジュール 2018 SPRING アグルが行なってきた活動をスタッフの 感想を交えながらご紹介します。 今号誌面で紹介した店舗より、 先着 にプレゼントいたします! ①『広島お好み焼 鉄板焼がんぼ』 お好きなソフトドリンク 10名様 気になる症状に合わせた15分間の 本誌を各店舗にお持ちください。 先着順にプレゼントいたします! ※人数に達し次第終了いたします。 ※お1人さまどちらか1回のみで お願いいたします。 『岡城桜まつり』の様子 いただいた個人情報を申込者の許可なく第三者に提供することはありません。 大名行列は今年で 44 回目! 岡城に咲き乱れる桜は竹田の風物詩 「第 70 回 岡城桜まつり」 大名行列・甲冑武者行列 11:00 岡城出発 15:00 終点・竹田温泉花水月 到着予定 (※甲冑武者行列はJR豊後竹田駅が終点) 問合せ/竹田市観光ツーリズム協会 TEL : 0974-63-0585 竹田を代表する偉人・廣瀬武夫中佐。 150 回目の誕生日に記念式典を開催! 「廣瀬武夫 生誕 150 年祭 記念式典」 時 間/ 10:00 ~神事・式典 11:30 ~ 12:30 陸上自衛隊 西部方面音楽隊 演奏会 場 所/廣瀬神社 発行日/2018年4月1日 発行元/まちづくりたけた株式会社 〒878-0012 竹田市竹田町572-2 古町kitto 2F TEL : 0974-64-0175 FAX : 0974-70-4044 企画・編集・デザイン/まちづくりたけた株式会社 阿部 河野 協力/竹田町商店街振興組合、わくわくスタンプ・カード会 前号の 「プレゼントあぐるっ!」 当選者発表! プレゼント あぐるっ! 第 26 代海上幕僚長を務めた 古庄幸一氏(豊後大野市出身)の講演会 「中佐に学ぶ」 時 間/ 13:30 ~ 場 所/竹田商工会議所 まちづくりたけた " アグル " です! 私たちが 活動しています! 1k i t t o 2 F アグルは、中心市街地の商業活性 を目的として「空き店舗の利活用 促進」、「創業・既存事業者支援」を 中心に活動して参りました。平 28年に実施した城下町内「空き店 舗調査」の結果を基にマッチングを 行っている中、『竹田で創業し たい』という声や、『うちの空 き店舗を使う人いない?』と弊社 への問合わせも増えております。プレ イヤーが増えることで、まちは活 気づきつつあります。今後も、事業を したい方、場所を使ってもらいたい方 からのご相談をお待ちしています! (日) 27(日) 【同時開催】 karin チャレンジ・シェアショップ moku 陽はまたのぼる A B C E 〈 統括マネージャー 〉 先着順に プレゼント! お店のサイン 広島お好み焼 鉄板焼がんぼ ●問合せ/廣瀬武夫 生誕150 年祭事業実行委員会(竹田商工会議所) TEL : 0974-63-3161 えっちゃん様/くり様 ほか 『たけた駅前ホステルcue』のバーのドリンク 白ネギ様/しーちゃん様 ほか 本誌『うちかたん』の取材を担当し ています。「竹田のまちが動いているこ とを、市民の皆さんに広く知ってもら う」ため昨年7月に創刊し、この度4号 目を迎えることができました。 本誌を通して、まちの方々の意外な歴史 や、人間味溢れるエピソードをたく さんお聞きすることができました。 また、「『うちかたん』見よるで!」と 温かいお声をいただくこともあり、そ れが私たちの励みになっていま す。本誌でさらに深まった竹田への愛 情を、様々なアグルの活動を通して還 元していきます。 竹田のまちを歩くと沢山の事が 目にとまります。石垣の苔や窓 の形、古いタイルの壁など私の感性をくすぐる些細な風景 が竹田には大切に残っていま す。そしてこの『うちかたん』 〈 企画・デザイン担当 〉 を通して取材させていただき、竹 田に住む皆さんの暖かさを感じ ることができました。ここには 載せきれない素敵なエピソードをあ りがとうございました。本誌を置い てくださっている各店舗、施設の皆 様にも配布のご協力をいただき、感 謝の気持ちでいっぱいです。 〈 編集・広報 〉 これまで3号にわたって、空家・空き店舗活用の必要性とオーナーの責 任についてお伝えしてきた当コラム。「実際に城下町でどんな空き物 件活用事例があるの」「どうやったの」を今号では紹介します。 手作り焼き菓子の店『karin』は店 主・阿南氏の実家兼元・印刷所だ。 印刷所の一角に販売する焼き菓子を 置くことから始め、顧客がつくにつれ 徐々に販売面積を広げてきた。家族が 所有する物件を柔軟に、かつ小規模な 投資にて活用しているため、リスクを 低く抑えられている。 初期投資や家賃を低減できたため、 原材料等にコストが掛けられる。リス クの小ささは出店のハードルを下げ、 阿南氏の自己実現を叶えた。 自宅1階の空き店舗(元学習塾) の一部を書庫としていたオーナー。 高齢になったこともあり近年は賃貸 をしていなかったが、アグルがチャ レンジショップとしての活用を依頼 したところ「まちのためなら」と店舗 活用に協力。思い入れのあった多くの 書物も、 いい機会と捉え図書館への 寄付や自宅内に収納して整理した。 今では子育て世代の女性 2 名がシェ ア出店し、新店舗が増える古町通り に、人の回遊性を生み出す貴重な一 店となりつつある。 米穀店の土蔵を活用した当ホー ルは、NPO法人がオーナーから低 家賃で借り受け文化活動用の貸 しホールとして運営している。 改修にかかった費用は約70円。米蔵の名残をあえて残し、 残置物は知人に譲るなどして初 期費用を抑える工夫をした。 江戸時代以降、米蔵から銭湯に変 遷した歴史を持つ物件。オーナーの 投資を中心に、市の制度も活用して 大胆に改修した。現在は、米蔵と銭 湯両方の面影を残す、レトロで個性 的なギャラリーカフェとして人気を 博している。 カリン もく [田町・飲食店] [西古町・雑貨/サービス店] [下町・焼き洋菓子販売店] 西 小さく始め、必要な時に必要な改修 実家改修での低負担で思いの実現 「まちのためなら」と店舗利用に協力 D 時代に合わせ大胆に使い方を変える 和楽安&花かざり チャレンジ期間延長決定! H30年9月30日まで。

Upload: others

Post on 01-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: C 「空き物件活用、どうやったの?」 Etaketa-agrew.jp/wp-content/uploads/2018/04/春裏-1-B4.pdf · もともとは飲食店だった木造物 。件 社長の氏田氏が物件のみならず立地

 もともとは飲食店だった木造物件。

社長の氏田氏が物件のみならず立地

や雰囲気ある環境に惹かれたことか

ら出店。物件オーナーは改修費用を

出していないが、家賃を低減した。

 氏田氏はまず300万円で改装し、営

業が軌道に乗ると900万円をかけた改

装を行なった。内装はモダンで機能

的、外装は竹田に昔からあったよう

な佇まいを意識。必要なところを見

極めつつ9日から再び改装し、5月

1日に新装開店予定。

まちの空家・空き店舗コラム

「空き物件活用、どうやったの?」

城 下 町 イ ベ ントス ケ ジュ ー ル 2 0 1 8 SPRING

アグルが行なってきた活動をスタッフの感想を交えながらご紹介します。

今号誌面で紹介した店舗より、先着順にプレゼントいたします!①『広島お好み焼 鉄板焼がんぼ』 お好きなソフトドリンク 10名様

気になる症状に合わせた15分間の

 本誌を各店舗にお持ちください。 先着順にプレゼントいたします!

※人数に達し次第終了いたします。※お1人さまどちらか1回のみで お願いいたします。

『岡城桜まつり』の様子

※いただいた個人情報を申込者の許可なく第三者に提供することはありません。

大名行列は今年で 44回目!岡城に咲き乱れる桜は竹田の風物詩

「第 70回 岡城桜まつり」大名行列・甲冑武者行列 11:00 岡城出発 15:00 終点・竹田温泉花水月 到着予定(※甲冑武者行列はJR豊後竹田駅が終点)問合せ/竹田市観光ツーリズム協会    TEL : 0974-63-0585

竹田を代表する偉人・廣瀬武夫中佐。150回目の誕生日に記念式典を開催!

「廣瀬武夫 生誕 150 年祭 記念式典」 時 間/ 10:00 ~神事・式典     11:30 ~ 12:30陸上自衛隊 西部方面音楽隊 演奏会場 所/廣瀬神社

発行日/2018年4月1日発行元/まちづくりたけた株式会社    〒878-0012 竹田市竹田町572-2 古町kitto 2F     TEL : 0974-64-0175 FAX : 0974-70-4044企画・編集・デザイン/まちづくりたけた株式会社 阿部 河野協力/竹田町商店街振興組合、わくわくスタンプ・カード会

前号の「プレゼントあぐるっ!」当選者発表!

プレゼントあぐるっ!

4月

5月 第26代海上幕僚長を務めた

古庄幸一氏 (豊後大野市出身)の講演会「中佐に学ぶ」時 間/ 13:30 ~場 所/竹田商工会議所

まちづくりたけた "アグル "です!私たちが活動しています!

1日

古町 kitto 2F

アグルは、中心市街地の商業活性

を目的として「空き店舗の利活用

促進」、「創業・既存事業者支援」を

中心に活動して参りました。平

成28年に実施した城下町内「空き店

舗調査」の結果を基にマッチングを

行っている中、『竹田で創業し

たい』という声や、『うちの空

き店舗を使う人いない?』と弊社

への問合わせも増えております。プレ

 イヤーが増えることで、まちは活

 気づきつつあります。今後も、事業を

したい方、場所を使ってもらいたい方

からのご相談をお待ちしています!

(日)

27日 (日)

【同時開催】

karin

ンタシリキ チャレンジ・シェアショップ

moku

陽はまたのぼるA B

CE

〈 統括マネージャー 〉)ーピッヤコ( 朗史 安子 

先着順にプレゼント!

お店のサイン

広島お好み焼鉄板焼がんぼ

●問合せ/廣瀬武夫 生誕 150 年祭事業実行委員会(竹田商工会議所)TEL : 0974-63-3161

理料もゃしの旬の』史ェフカフイラーロス『 ① えっちゃん様/くり様 ほか② 『たけた駅前ホステルcue』のバーのドリンク 白ネギ様/しーちゃん様 ほか

本誌『うちかたん』の取材を担当し

ています。「竹田のまちが動いているこ

とを、市民の皆さんに広く知ってもら

う」ため昨年7月に創刊し、この度4号

目を迎えることができました。

本誌を通して、まちの方々の意外な歴史

や、人間味溢れるエピソードをたく

 さんお聞きすることができました。

また、「『うちかたん』見よるで!」と

温かいお声をいただくこともあり、そ

  れが私たちの励みになっていま

す。本誌でさらに深まった竹田への愛

情を、様々なアグルの活動を通して還

元していきます。

竹田のまちを歩くと沢山の事が

目にとまります。石垣の苔や窓

の形、古いタイルの壁など…

私の感性をくすぐる些細な風景

が竹田には大切に残っていま

す。そしてこの『うちかたん』

〈 企画・デザイン担当 〉)んゃちまた( 美珠 部阿 

を通して取材させていただき、竹

  田に住む皆さんの暖かさを感じ

  ることができました。ここには

載せきれない素敵なエピソードをあ

りがとうございました。本誌を置い

てくださっている各店舗、施設の皆

様にも配布のご協力をいただき、感

謝の気持ちでいっぱいです。

〈 編集・広報 〉)とさみ( 里美 野河 

これまで3号にわたって、空家・空き店舗活用の必要性とオーナーの責任についてお伝えしてきた当コラム。「実際に城下町でどんな空き物件活用事例があるの」「どうやったの」を今号では紹介します。

 手作り焼き菓子の店『karin』は店

主・阿南氏の実家兼元・印刷所だ。

 印刷所の一角に販売する焼き菓子を

置くことから始め、顧客がつくにつれ

徐々に販売面積を広げてきた。家族が

所有する物件を柔軟に、かつ小規模な

投資にて活用しているため、リスクを

低く抑えられている。

 初期投資や家賃を低減できたため、

原材料等にコストが掛けられる。リス

クの小ささは出店のハードルを下げ、

阿南氏の自己実現を叶えた。

 自宅1階の空き店舗(元学習塾)

の一部を書庫としていたオーナー。

高齢になったこともあり近年は賃貸

をしていなかったが、アグルがチャ

レンジショップとしての活用を依頼

したところ「まちのためなら」と店舗

活用に協力。思い入れのあった多くの

書物も、“いい機会”と捉え図書館への

寄付や自宅内に収納して整理した。

今では子育て世代の女性 2名がシェ

ア出店し、新店舗が増える古町通り

に、人の回遊性を生み出す貴重な一

店となりつつある。

 米穀店の土蔵を活用した当ホー

ルは、NPO法人がオーナーから低

家賃で借り受け文化活動用の貸

しホールとして運営している。

改修にかかった費用は約70万

円。米蔵の名残をあえて残し、

残置物は知人に譲るなどして初

期費用を抑える工夫をした。

 江戸時代以降、米蔵から銭湯に変

遷した歴史を持つ物件。オーナーの

投資を中心に、市の制度も活用して

大胆に改修した。現在は、米蔵と銭

湯両方の面影を残す、レトロで個性

的なギャラリーカフェとして人気を

博している。

ひ カリン

もく

らくおお

ゆずみし

[田町・飲食店]

[西古町・雑貨/サービス店]

[下町・焼き洋菓子販売店]

設施トンベイ﹇

店食飲・町本下

町古西

﹈小さく始め、必要な時に必要な改修 実家改修での低負担で思いの実現

「まちのためなら」と店舗利用に協力

D時代に合わせ大胆に使い方を変える

和楽安&花かざりチャレンジ期間延長決定!H30年9月30日まで。

① ②

蔵大

湯水清