意外と簡単!? weblogic server のアヱシテヺラと運用 · 1 意外と簡単!? weblogic...

67
1 <Insert Picture Here> 意外と簡単 意外と簡単 意外と簡単 意外と簡単!? WebLogic Server のと運用 のと運用 のと運用 のと運用 WebLogic Server使って自習してう 使って自習してう 使って自習してう 使って自習してう!日本株式会社 Fusion Middleware事業統括本部 本部 Application Grid2011316Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved. 2 以下の事項は、弊社の一般的な製品の方向性に関す概要説明すのです。 た、情報提供唯一の目的とすのであ、いかな契約に組込ことは できせ。以下の事項は、、機能提供すこと (確約)すのではないた、購買決定行う際の判断材料になさないで下さ い。製品に関して記載さてい機能の開発、お時期につい ては、弊社の裁量に決定さす。 本資料で説明さ手順なに付随して提供さ用 SQLWAR等の使用法に関す技術はご提供いたして おせことご了承ください。 OꜳとJꜳꜳは、Oꜳ Cꝏꝏꜳꝏ 及その子会社、関連会社の米国及その他の国におけ登録商標です。文 中の社名、商品名等は各社の商標たは登録商標であ場合があす。

Upload: others

Post on 16-Sep-2019

5 views

Category:

Documents


2 download

TRANSCRIPT

Page 1: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

1

<Insert Picture Here>

意外と簡単意外と簡単意外と簡単意外と簡単!? WebLogic Server のインストールと運用のインストールと運用のインストールと運用のインストールと運用~~~~WebLogic Serverハンズオンマテリアルを使って自習してみようハンズオンマテリアルを使って自習してみようハンズオンマテリアルを使って自習してみようハンズオンマテリアルを使って自習してみよう!~~~~

日本オラクル株式会社 Fusion Middleware事業統括本部 ソリューション本部Application Gridソリューション部2011年3月16日

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved. 2

以下の事項は、弊社の一般的な製品の方向性に関する概要を説明するものです。また、情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことはできません。以下の事項は、マテリアルやコード、機能を提供することをコミットメント(確約)するものではないため、購買決定を行う際の判断材料になさらないで下さい。オラクル製品に関して記載されている機能の開発、リリースおよび時期については、弊社の裁量により決定されます。

本資料で説明されるハンズオン手順ならびに付随して提供されるハンズオン用SQLファイルとWARファイル等の使用法に関する技術サポートはご提供いたしておりませんことをご了承ください。

OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。

Page 2: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

2

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Agenda

• Oracle WebLogic Server 11g (10.3.4)の概要

• Oracle WebLogic Server 11g (10.3.4)のインストール

• Oracle WebLogic Server 11g (10.3.4)の構成• ドメインの作成

• 管理サーバの起動

• 管理対象サーバの作成

• 管理対象サーバの起動

• JDBCデータソースの作成

• 接続プールの設定

• 接続プールの監視設定

• WLDFコンソール拡張

• アプリケーションのデプロイ

• Oracle HTTP Serverの構成

• WebLogic Scripting Tool (WLST) による管理

3

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Oracle WebLogic Server 11g (10.3.4)の概要の概要の概要の概要

4

<Insert Picture Here>

Page 3: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

3

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Oracle WebLogic Server 11g (10.3.4)の基本構成要素の基本構成要素の基本構成要素の基本構成要素

5

Web

サーバサーバサーバサーバ管理対象管理対象管理対象管理対象

サーバサーバサーバサーバ

管理サーバ管理サーバ管理サーバ管理サーバ

Web

ブラウザ

HTTP

リクエストリクエストリクエストリクエスト

HTTP

レスポンスレスポンスレスポンスレスポンス

WebLogicドメインドメインドメインドメインデータベースデータベースデータベースデータベース

管理・監視

Webサーバ

プラグイン

J

D

B

C

管理コンソール

FMW Control

構成要素 説明

ドメイン アプリケーションサーバの論理的な管理単位。

管理サーバ GUIベースの管理コンソールアプリケーションを動作させるJVMプロセス。ドメインには必ず1つだけ存在する。

管理対象サーバ JavaEE5準拠のアプリケーション・サーバとなるJVMプロセス。

ドメイン内に、同一または異なるサーバ上で動作する管理対象サーバを複数含めることが可能。

Webサーバ

プラグイン

ApacheやIISからWebLogicにリクエストをルーティングするためのモジュール。

※管理対象サーバ自体がHTTPリクエストを受付可能

Node Manager 管理サーバや管理対象サーバを起動・監視するJavaプロセス。必須ではない。物理サーバ単位で構成。

Node Manager

プロセス監視Oracle HTTP Server

Apache

IISなどなどなどなど

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Oracle WebLogic Serverの動作モードの動作モードの動作モードの動作モード

• Oracle WebLogic Serverでは、下記2つの動作モードがあります。• 開発モード

• アプリケーション変更の自動検知を行えます。

• 管理サーバ起動時に認証が不要です。

• 管理コンソールでの操作は、即時反映されます。

• 管理コンソール等の内部アプリケーションは、初回アクセス時に初めてデプロイされます。

• 一般的に、開発・テスト環境ではこのモードを選択します。

• プロダクション・モード

• デフォルトでアプリケーション変更の自動検知は行いません。

• 管理サーバ起動時に認証が必要です。

• 管理コンソールでの操作は、ロック取得を行ってから行い、ロールバックが可能です。

• 管理コンソール等の内部アプリケーションは、デプロイ済の状態です。

• 一般的に、本番環境ではこのモードを選択します。

6

Page 4: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

4

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Oracle WebLogic ServerののののJVM

7

• Oracle WebLogic Serverは、JVMとしてOracle JRockitを包含して提供しています。

• Oracle JRockitはオラクルが提供・サポートする高性能JVMです。

• Oracle JRockit Real Timeは、JRockitでより安定した性能を出すためのオプション指定が可能なJVMで、WebLogic Suiteで利用可能です。(バイナリは異なりません。)

• Oracle JRockit Mission Controlは、JRockit用の監視/分析ツールで、WebLogic Server Enterprise Editionから利用可能です。

Oracle JRockit / JRockit Real Time

Oracle WebLogic Server

ユーザアプリケーション ユーザアプリケーション

Oracle JRockit

Mission Control

JVM

JavaEE

コンテナコンテナコンテナコンテナ

JRockit監視・分析ツール監視・分析ツール監視・分析ツール監視・分析ツール

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Oracle WebLogic Server 11g (10.3.4) クラスタクラスタクラスタクラスタ

8

• WebLogic Serverではドメインの中に複数のクラスタを構成できます。

• クラスタを構成すると、可用性の向上、負荷分散や管理タスクの一括操作が可能です。

• この機能はWebLogic Server Enterprise Editionから利用可能です。

管理対象管理対象管理対象管理対象

サーバサーバサーバサーバ

管理サーバ管理サーバ管理サーバ管理サーバ

Web

ブラウザ

HTTP

リクエストリクエストリクエストリクエスト

HTTP

レスポンスレスポンスレスポンスレスポンス

WebLogicドメインドメインドメインドメイン

データベースデータベースデータベースデータベース

管理・監視

J

D

B

C

管理対象管理対象管理対象管理対象

サーバサーバサーバサーバ

J

D

B

C

HTTP

サーバサーバサーバサーバ

(OHS

など)など)など)など)

Webサーバ

プラグイン

(またはまたはまたはまたはL/B)

WebLogicクラスタクラスタクラスタクラスタ

ステート情報の

レプリケーション可能

※ステート情報の格納先をインメモリに指定した場合

プライマリとバックアップの2サーバで保持されます。

バックアップとなるサーバは

レプリケーショングループの設定により決定されます。

Page 5: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

5

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Oracle WebLogic Serverのインストールと構成のインストールと構成のインストールと構成のインストールと構成 ①①①①

9

• Oracle WebLogic Serverのインストールと構成は下図のように進めていきます。

1.WebLogic Server 11gのインストール

3.ドメインの作成

4.ドメインの構成

管理対象サーバの構成

クラスタの構成

アプリケーションのデプロイ/アンデプロイ

アプリケーションの起動/停止

アプリケーションの構成

JDBCデータソースの構成

JMSの構成

セキュリティの構成

など….

WebLogic Server本体のインストールを行います。

このときインストール先のディレクトリやインストールする

コンポーネントを指定します。

Configuration Wizardを使用してドメインを作成します。

このとき、ドメイン名や使用JVMや動作モード等を指定します。

ドメインを作成すると、管理サーバが自動的に構成されます。

ドメイン作成時に管理対象サーバやJDBCデータソースなど

の構成も行うことは可能です。

管理コンソールなどの管理ツールを使用して、図示されている

ような様々な管理タスクを行い、ドメインを構成します。

ドメイン構成はテンプレート化が可能です。

ドメインのテンプレートをドメイン作成時に指定するとすでに

サーバなど事前に構成されたドメインを作成することが可能です。

2.Application Developer 11gのインストール

FMW Controlおよび共有ライブラリのインストールを行います。

このときインストール先のディレクトリやインストールする

コンポーネントを指定します。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Oracle WebLogic Serverのインストールと構成のインストールと構成のインストールと構成のインストールと構成 ②②②②

10

• 下図は、GUIモードでインストール、GUIモードでConfiguration Wizardを実行している例です。

Configuration Wizardインストーラインストーラインストーラインストーラ

Page 6: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

6

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Oracle WebLogic Serverの管理ツールの管理ツールの管理ツールの管理ツール

11

• Oracle WebLogic Serverに対する各種管理操作を行うには、下表のツールを使用します。

• 下表以外に、管理APIとして様々なMBeanを利用可能です。

管理タスク ツール名 概要

ドメイン作成 Configuration Wizard ドメインの作成で使用する。

GUIモード、コンソールモード両方サポート

ドメイン作成後の

各種構成

管理コンソール Webベースの管理コンソールアプリケーション。管理サーバが起動している場合、利用できる。

ドメインにおける各種管理操作やモニタリングを行える。

WebLogic Scripting Tool(WLST) Jythonベースで管理タスクを実行できるスクリ

プト・ツール。プラットフォームに依存しない。管理サーバが起動していなくても利用できる

weblogic.Deployer Javaコマンドでアプリケーション・デプロイを行うユティリティ

wlserver Antタスク ドメイン作成やサーバ起動を行えるAnt Task

wlconfig Antタスク ドメイン構成タスクを行えるAnt Task

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

開発ツールについて開発ツールについて開発ツールについて開発ツールについて

12

• Oracle WebLogic Server 11gは標準仕様であるJava EE 5に完全準拠しているため、Java EE 5のアプリケーションが開発可能な開発ツールを利用できます。

• 下表はオラクルが提供しているWebLogic Server向け開発ツールです。

ツール名 概要

Oracle JDeveloper 11g JavaだけでなくDB(表設計、編集、PL/SQL等)開発ツール

11gより WebLogic10.3.4に対応し、Java EE 5ベースのアプリ開発が可能。ライセンスは無償。

Oracle Enterprise Pack for Eclipse 11g

Eclipseベースの開発ツール。Java EE 5ベースのアプリ開発が可能。

Page 7: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

7

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved. 13

Oracle WebLogic Server 11g (10.3.4)のインストールのインストールのインストールのインストール

<Insert Picture Here>

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

ハンズオン環境ハンズオン環境ハンズオン環境ハンズオン環境

14

• 1台のPC内に、開発環境としてOracle WebLogic Server、ApplicationDevelopment Runtime、Oracle HTTP Serverをインストールします。

• OracleデータベースのSCOTTスキーマに作成したハンズオン用の表を使用します。表作成のsql文は、本セミナー紹介タイトルの下にアップされたzipファイルに含まれています。解凍して、実行しておいてください。

• その他、ハンズオンに必要なファイル及びダウンロード先をAppendixをご参照ください

Oracle Database11gR2

データベースデータベースデータベースデータベース

Oracle WebLogic Server 11gApplication Developer 11gOracle HTTP Server 11g

当ハンズオンで当ハンズオンで当ハンズオンで当ハンズオンで

インストールしますインストールしますインストールしますインストールします。。。。

Page 8: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

8

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

事前確認事前確認事前確認事前確認

15

• 対応プラットフォームや要件を確認します。

• 詳細は、「System Requirements and Supported Platforms for Oracle Fusion Middleware 11gR1 (xls)」のExcelシートでご確認下さい。

http://www.oracle.com/technology/software/products/ias/files/fusion_certification.html

• 下記ではインストールに必要なシステム要件をマニュアルより抜粋して記載しています。• 詳細は、下記URLより「1.4 Installation Prerequisites」をご参照下さい。

• http://download.oracle.com/docs/cd/E12839_01/doc.1111/e14142/prepare.htm#i1130317

確認項目 要件

プロセッサ 1 GHz以上以上以上以上

物理メモリ 最低1GB 2GB以上を推奨

カラー ビット深度ディスプレイおよびサイズ )

グラフィカル ユーザ インタフェース (graphical user interface : GUI) モードのインストールでは、8 ビット色深度(256 色) が必要である。 コンソールモードおよびサイレントモードのインストールでは、カラー ビット深度の要件はない。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Oracle WebLogic Serverの構築手順の構築手順の構築手順の構築手順

16

① WebLogic Serverのインストール

② Application Developer(EM, JRF) のインストール

③ WebLogicドメインの作成

④ Web Tierのインストールと構成

⑤ Oracle HTTP Serverの構成

HTTP(s)OracleHTTP

Server 11g

mod_wl_ohs

OPMN

OracleWeb Cache

11g

メディア名:Oracle Web Tier 11g

管理対象サーバ

管理対象サーバ

管理サーバ

Oracle WebLogic Server 11g (10.3.4)

WebLogicクラスタ

Java Required Files(JRF)

MDSADF TopLink …

Enterprise ManagerFMW Control

WebLogicドメイン

メディア名:Oracle WebLogic Server 11g

メディア名:Oracle Application Developer 11g

JRF

FMW Control

管理操作

※Oracle Web Tierを別ノードに配置することも可能

Page 9: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

9

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

WebLogic Serverのインストールのインストールのインストールのインストール

17

• インストーラを起動します。

「ようこそ」画面で

「次へ」ボタンを選択

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

ミドルウェアホームディレクトリの選択ミドルウェアホームディレクトリの選択ミドルウェアホームディレクトリの選択ミドルウェアホームディレクトリの選択

18

• 「新しいミドルウェアホームを作成する」が選択状態になっていることを確認します。

• 「ミドルウェアホームディレクトリ」に任意のディレクトリを指定します。

• 当資料では、このディレクトリを MW_HOMEと表記します。

この資料ではミドルウェアホームディレクトリに「C:¥Oracle¥Middleware」を指定。その後「次へ」ボタンを選択

Page 10: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

10

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

セキュリティ更新のための登録セキュリティ更新のための登録セキュリティ更新のための登録セキュリティ更新のための登録

19

• 「セキュリティ更新のための登録」では、このハンズオンでは何も入力せず「次へ」ボタンを選択します。

• 「電子メール・アドレスが指定されていません」ダイアログでは「Yes」を選択します。その後の「確認」ダイアログでも「Yes」を選択します。

当ハンズオンでは登録しませんが

実際の運用では、最新のセキュリティ更新情報を

タイムリーに入手するため、

基本的に登録することを推奨します。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

インストールタイプの選択インストールタイプの選択インストールタイプの選択インストールタイプの選択

20

• WebLogic Serverのみをインストールする場合は、「標準」を指定すればいいのですが、このハンズオンでは「カスタム」選択時の画面を確認しておく目的で、「カスタム」を指定して「次へ」ボタンを選択します。

Page 11: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

11

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

製品とコンポーネントの選択製品とコンポーネントの選択製品とコンポーネントの選択製品とコンポーネントの選択

21

• この画面でインストールするコンポーネントを指定できますが、このハンズオンではデフォルトのまま「次へ」ボタンを選択してください。

• 【参考】 WebLogic11g R1(10.3.4)では、デフォルトでサンプルのサーバ(MedRecなど)はインストールされません。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

インストールするインストールするインストールするインストールするJDKの選択の選択の選択の選択

22

• ドメインで使用するJDKの選択はドメイン作成時に行いますので、今回はデフォルトのまま、すべてのJDKをチェックして「次へ」ボタンを選択します。

Page 12: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

12

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

製品インストール製品インストール製品インストール製品インストール ディレクトリの選択ディレクトリの選択ディレクトリの選択ディレクトリの選択

23

• 製品インストールディレクトリはデフォルトのまま指定して「次へ」ボタンを選択します。

• 当資料では、WebLogic ServerのディレクトリをWLS_HOMEと表記します。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Windowsサービスのインストールサービスのインストールサービスのインストールサービスのインストール

24

• Windowsの場合、ノードマネージャのWindowsサービス登録を指定できますが今回は「いいえ」を指定して「次へ」ボタンを選択します。

Page 13: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

13

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

ショートカットの場所の選択ショートカットの場所の選択ショートカットの場所の選択ショートカットの場所の選択

25

• Windowsの場合、製品の各種ショートカットメニューの作成先を指定できます。

• 今回はデフォルトの「All Userのスタートメニューフォルダ(推奨)」を指定して「次へ」ボタンを選択します。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

インストール内容の確認インストール内容の確認インストール内容の確認インストール内容の確認

26

• インストール内容を確認し、「次へ」ボタンを選択します。

Page 14: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

14

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

インストールの進行インストールの進行インストールの進行インストールの進行

27

• 右下のゲージが100%になるまで待ちます。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

インストールの完了インストールの完了インストールの完了インストールの完了

28

• 「インストール完了」画面を確認し、「Quickstartを実行」のチェックを外して、「完了」ボタンを選択します。

Page 15: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

15

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Application Developer((((EM,JRF)のインストール)のインストール)のインストール)のインストール

29

• FMW Control (EM)の利用、およびOracle HTTP ServerのWebLogicドメインへの関連付け(JRF)のために、Oracle Application Developer 11gをインストール• Zipファイルを解凍し、Disk1¥setup.exe

を実行

• 既存のMW_HOMEを指定

• ORACLE_HOMEを確認(変更不可)「oracle_common」

• インストールを実施

①でインストールしたミドルウェア・ホームを指定

Application Developerの

ORACLE_HOME

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved. 30

Oracle WebLogic Server 11g (10.3.4)の構成の構成の構成の構成

<Insert Picture Here>

Page 16: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

16

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

本章で構成する内容本章で構成する内容本章で構成する内容本章で構成する内容

31

• 当ハンズオンでは下図のような構成を行います。

• 管理対象サーバが直接HTTPリスニングを行います。

• Oracle HTTP Serverの導入は後ほど行います。

管理対象管理対象管理対象管理対象

サーバサーバサーバサーバ

(Server1)

管理サーバ管理サーバ管理サーバ管理サーバ

(AdminServer)

Web

ブラウザ

HTTP

リクエストリクエストリクエストリクエスト

HTTP

レスポンスレスポンスレスポンスレスポンス

WebLogicドメインドメインドメインドメイン

((((domain1)Oracle

データベースデータベースデータベースデータベース

管理・監視

J

D

B

C

管理コンソール

FMW Control

JDBCデータソースデータソースデータソースデータソース

名前名前名前名前: test

JNDI名名名名 jdbc/test

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

ドメインの構成ドメインの構成ドメインの構成ドメインの構成

32

• 当資料では、ドメインは下記の構成にします。

• (デフォルトで構成されるサンプルドメインは当資料では使用しません)

• 起動モードとは

• 本番モード 本番環境で使用するモード

• 開発モード 開発環境で使用するモード。

自動デプロイ機能が有効になっている等の違いがある。

構成項目 当資料での設定値

ドメイン名 domain1

ドメイン起動モード 本番モード

JDK Sun JDK1.6

管理対象サーバ数 1

管理対象サーバ名 Server1

管理対象サーバリスンポート 7002

管理者IDとパスワード ID:weblogic

パスワード:welcome1

Page 17: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

17

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Configration Wizardの起動の起動の起動の起動

33

• Windowsの「スタート」メニューから、「すべてのプログラム」-「Oracle WebLogic」- 「WebLogic Server 11gR1」- 「Tools」-「Configration Wizard」を選択します。

• UNIXの場合、WLS_HOME/common/bin/config.shを実行します。

「新しいWebLogicドメインの作成」を指定して「次へ」ボタンを選択

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

ドメインソースの選択ドメインソースの選択ドメインソースの選択ドメインソースの選択

34

• 「以下の製品をサポートするために、自動的に構成されたドメインを作成する」を選択し、Oracle Enterprise ManagerおよびOracle JRFをチェックして「次へ」ボタンを選択します。

Page 18: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

18

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

WebLogicドメインの作成ドメインの作成ドメインの作成ドメインの作成

35

• 本来ドメイン名は任意ですが、今回は「ドメイン名」に「domain1」を入力して「作成」ボタンを選択します。

• 今回は、ドメインおよびアプリケーションの場所はデフォルトのままにしておきます。なお、ドメインのディレクトリを当資料ではDOMAINと表記します。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理ユーザ名とパスワードの設定管理ユーザ名とパスワードの設定管理ユーザ名とパスワードの設定管理ユーザ名とパスワードの設定

36

• 「User name」に「weblogic」、「User password」、「Confirm user password」に「welcome1」を入力して「次へ」ボタンを選択します。

WebLogic Server 11g(10.3.4)よりドメインの管理者パスワードの

ポリシーは、下記のように変更されています。

•ケースセンシティブである,

•最低8文字以上の英数字文字が必要

•1つ以上の数字か下記特殊文字を含める必要がある。

!"#$%&'()*+,-./:;<=>?@[¥]^_`{|}~

Page 19: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

19

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

サーバの起動モードおよびサーバの起動モードおよびサーバの起動モードおよびサーバの起動モードおよびJDKの設定の設定の設定の設定

37

• 「WebLogicドメインの起動モード」に「本番モード」を、「JDKの選択」で「使用可能なJDK」から「Sun SDK 1.6.0_21 」を指定して「次へ」ボタンを選択します。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

オプションの構成を選択オプションの構成を選択オプションの構成を選択オプションの構成を選択

38

• このハンズオンではオプションの構成は行わないので、そのまま「次へ」ボタンを選択します。

Page 20: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

20

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

構成のサマリ構成のサマリ構成のサマリ構成のサマリ

39

• サマリー画面で「作成」ボタンを選択します。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

ドメインの作成中ドメインの作成中ドメインの作成中ドメインの作成中

40

• 「進行状況」が100%になったら、「完了」ボタンを選択します。

• 管理サーバはこの後手動で起動しますので、ここでは「管理サーバの起動」チェックボックスは選択しません。

Page 21: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

21

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理サーバの起動管理サーバの起動管理サーバの起動管理サーバの起動

41

• DOMAIN¥startWebLogic.cmd(UNIXの場合は、startWebLogic.sh)を実行します。

• 管理者ユーザIDとパスワード入力が求められるので、設定した内容に基づいて入力します。

• 下記のようなメッセージが表示されることを確認します。<Notice> <WebLogicServer> <BEA-000360> <サーバーがRUNNINGモードで起動しました>

提示提示提示提示::::

「「「「 java.lang.NoClassDefFoundError: HTTPClient/ProtocolNotSuppException」」」」をををを発生発生発生発生するするするする場合場合場合場合、、、、http_client.jar をををを

ORACLE_HOME¥oui¥jlib からからからからDOMAIN¥lib へへへへ

コピーしコピーしコピーしコピーし、、、、管理管理管理管理サーバをサーバをサーバをサーバを起動起動起動起動しなおしてくしなおしてくしなおしてくしなおしてくださいださいださいださい。。。。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理コンソールの起動とログイン管理コンソールの起動とログイン管理コンソールの起動とログイン管理コンソールの起動とログイン

42

• Webブラウザで、 http://localhost:7001/console/にアクセスします。

「ユーザ名」に「weblogic」、

「パスワードに「welcome1」を指定して「ログイン」ボタンを選択

Page 22: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

22

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理対象サーバの新規作成①管理対象サーバの新規作成①管理対象サーバの新規作成①管理対象サーバの新規作成①

43

• 「サーバの概要」- 「構成」より作成処理を開始します。

②「ドメイン構造」で

「domain1」-「環境」-「サーバ」を選択

①「チェンジ・センター」で

「ロックして編集」ボタンを選択

③「サーバのサマリー」-「構成」で「新規」ボタンを選択

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理対象サーバの新規作成②管理対象サーバの新規作成②管理対象サーバの新規作成②管理対象サーバの新規作成②

44

• サーバ名とリスンポートを指定します。

③「終了」ボタンを選択

①「サーバ名」に

「Server1」を入力

②「サーバ・リスニング・ポート」に「7002」を入力

Page 23: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

23

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理対象サーバの新規作成③管理対象サーバの新規作成③管理対象サーバの新規作成③管理対象サーバの新規作成③

45

• 管理対象サーバ作成を確定させます。

①「変更のアクティブ化」ボタンを選択

②「すべての変更がアクティブ化されました。再起動は不要です」のメッセージを確認

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理対象サーバの起動管理対象サーバの起動管理対象サーバの起動管理対象サーバの起動

46

• コマンドプロンプトを起動し、DOMAIN¥binディレクトリに移動して下記を実行し、管理対象サーバを起動します。

• > startManagedWebLogic.cmd Server1 http://localhost:7001

• 管理者ユーザIDとパスワード入力が求められるので、設定した内容に基づいて入力します。

• 下記のようなメッセージが表示されることを確認します。<Notice> <WebLogicServer> <BEA-000360> <サーバーがRUNNING モードで起動しました。>

Page 24: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

24

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

【参考】【参考】【参考】【参考】

47

• 下記のような内容で、boot.propertiesという名前のファイルをDOMAIN¥servers¥(サーバ名)¥securityに格納しておくと、起動時の管理者ID、パスワードの入力を省略できます。

• 例えば、管理サーバでは下記のディレクトリにboot.propertiesファイルを格納しておきます。(起動時に読み込まれた後暗号化されます。)

• DOMAIN¥servers¥AdminServer¥security

• Windowsの場合の管理サーバの起動• Windowsの場合は、Windowsの「スタート」メニュー - 「Oracle WebLogic」 - 「User

Projects」-「(ドメイン名)」 - 「Start Admin Server for WebLogic Domain」からでも管理サーバを起動させることができます。

• Windowsの場合の管理コンソールの起動• Windowsの場合は、Windowsの「スタート」メニュー - 「Oracle WebLogic」- 「User

Projects」-「(ドメイン名)」 - 「Admin Server Console」からでも管理コンソールを起動させることができます。

username=weblogic

password=welcome1

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

【【【【参考参考参考参考】】】】 管理対象サーバの停止方法管理対象サーバの停止方法管理対象サーバの停止方法管理対象サーバの停止方法

• スクリプトによる停止• DOMAIN¥bin¥stopManagedWebLogic.cmdを使用します。

> stopManagedWebLogic Server1

• 停止処理中、boot.propertiesが設定されていないと、管理者ユーザ名とパスワードの入力が求めらるので、入力します。

• 管理コンソールによる停止• 管理コンソールから強制的に停止させることもできます。

• 「ドメイン構造」から、「環境」- 「サーバ」- 「制御」タブ を選択して、停止するサーバ名にチェックした後、「停止」ボタン- 「ただちに強制停止」を選択します。

48

Page 25: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

25

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

【【【【参考参考参考参考】】】】 管理サーバの停止方法管理サーバの停止方法管理サーバの停止方法管理サーバの停止方法

• スクリプトによる停止• DOMAIN¥bin¥stopWebLogic.cmdを使用します。

> stopWebLogic

• 停止処理中、boot.propertiesが設定されていないと、管理者ユーザ名とパスワードの入力が求めらるので、入力します。

• 管理コンソールによる停止• 管理対象サーバと同様の手順です。

• ただし、停止実行直後から管理コンソールは使用できなくなります。

49

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

JDBCデータソースの作成①データソースの作成①データソースの作成①データソースの作成①

50

• 管理コンソールにログインして下図の操作を行います。

②「ドメイン構造」で

「サービス」-「データ・ソース」を選択

①「チェンジ・センター」で

「ロックして編集」ボタンを選択

③「JDBCデータ・ソースのサマリー」で「新規」ボタン - 「汎用データ・ソース」を選択

Page 26: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

26

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

JDBCデータソースの作成②データソースの作成②データソースの作成②データソースの作成②

51

• データソース名やJNDI名などを指定します。

①「名前」で「test」を入力

②「JNDI名」で「jdbc/test」を入力

③「データベースのタイプ」で「Oracle」を選択して

「次へ」ボタンを選択

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

JDBCデータソースの作成③データソースの作成③データソースの作成③データソースの作成③

52

• データベース・ドライバを指定します。

④「データベース・ドライバ」で「Oracle Driver (Thin) for Service Connections」を選択して

「次へ」ボタンを選択

Page 27: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

27

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

JDBCデータソースの作成④データソースの作成④データソースの作成④データソースの作成④

53

• デフォルトのまま、「次へ」ボタンを選択します。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

JDBCデータソースの作成⑤データソースの作成⑤データソースの作成⑤データソースの作成⑤

54

• データベースの接続プロパティを設定

講師が指定する内容を入力して

「次へ」ボタンを選択

Page 28: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

28

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

JDBCデータソースの作成⑥データソースの作成⑥データソースの作成⑥データソースの作成⑥

55

• 「構成のテスト」ボタンを選択し、接続テストが正常処理されることを確認したら「次へ」ボタンを選択します。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

JDBCデータソースの作成⑦データソースの作成⑦データソースの作成⑦データソースの作成⑦

56

• 「サーバー 」で「Server1」を選択して「終了」ボタンを選択します。

Page 29: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

29

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

JDBCデータソースの作成⑧データソースの作成⑧データソースの作成⑧データソースの作成⑧

57

• 「変更のアクティブ化」ボタンを選択して構成内容を確定させます。

ボタン選択後、「すべての変更がアクティブ化されました。再起動は不要です。 」

のメッセージが表示されることを確認

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

接続プールの設定①接続プールの設定①接続プールの設定①接続プールの設定①

58

• 作成したデータソース「test」リンクを選択します。

Page 30: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

30

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

接続プールの設定②接続プールの設定②接続プールの設定②接続プールの設定②

59

• 「接続プール」タブ画面を表示します。

②「接続プール 」タブを選択

①「チェンジ・センター」で

「ロックして編集」ボタンを選択

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

接続プールの設定③接続プールの設定③接続プールの設定③接続プールの設定③

60

• 「初期容量」と「最大容量」に10を設定して「保存」ボタンを選択します。

デフォルト値:

初期容量:1

最大容量:15

Page 31: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

31

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

接続プールの設定④接続プールの設定④接続プールの設定④接続プールの設定④

61

• 「変更のアクティブ化」ボタンを選択して構成内容を確定させます。

ボタン選択後、「すべての変更がアクティブ化されました。再起動は不要です。 」

のメッセージが表示されることを確認

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

接続プールの監視設定①接続プールの監視設定①接続プールの監視設定①接続プールの監視設定①

62

• 作成したデータソース「test」の「監視」画面を表示します。

①「監視 」タブを選択

③「この表のカスタマイズ 」リンクを選択

②「統計 」タブを選択

Page 32: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

32

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

接続プールの監視設定②接続プールの監視設定②接続プールの監視設定②接続プールの監視設定②

63

• 監視したい項目を選択します。

①「現在アクティブな接続の数 」、

「アクティブな接続の最大数」、

「接続遅延時間」、

「最大使用可能数」

を追加

②「適用」ボタンを選択

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

接続プールの監視設定③接続プールの監視設定③接続プールの監視設定③接続プールの監視設定③

64

• 「最大使用可能数」が10になっていることを確認します。

Page 33: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

33

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

【【【【参考参考参考参考】】】】 データソース作成後の接続テストデータソース作成後の接続テストデータソース作成後の接続テストデータソース作成後の接続テスト

65

• データソースを作成後に、そのデータソースの接続テストを行うには下記の設定が必要です。

1.「チェンジ・センター 」で「ロックして編集」ボタンを選択2.「ドメイン構造」で「サービス」-「データ・ソース」を選択

3.「JDBCデータソースのサマリー」で、テストするデータソースの名前リンクを選択

4.「接続プール」タブを選択し、画面下部の「詳細」リンクを選択

5.「予約時に接続テスト」にチェックをいれる

6.「テスト対象のテーブル名」に適切なテーブル名またはSQL文が指定されていることを確認

7.「保存」ボタンを選択後、「変更のアクティブ化」ボタンを選択

8.「監視」タブ、「テスト」タブで「サーバ」を指定して「データ・ソースのテスト」ボタンを選択、

接続テストが実施され、メッセージが表示されることを確認

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved. 66

WebLogic診断フレームワーク(診断フレームワーク(診断フレームワーク(診断フレームワーク(WLDF))))

<Insert Picture Here>

Page 34: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

34

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

WebLogic診断フレームワーク(診断フレームワーク(診断フレームワーク(診断フレームワーク(WLDF))))

67

• WebLogic Server全体を監視、診断するための機能を統合的に提供する仕組み

• 例1: 2秒おきに空きHeap容量をログ出力する。例2:空きHeapが10%未満になったら警告メール送信

• 下図、緑色のコンポーネントをまとめた定義を「診断モジュール」という

監視データを生成する仕組み

構成情報や解析に必要な情報を統合的

に取得する仕組み

監視対象の設定と通知の仕組み

監視データを取得する仕組み

監視データを

画面表示する

仕組みインストゥルメンテーションインストゥルメンテーションインストゥルメンテーションインストゥルメンテーション

データパブリッシャデータパブリッシャデータパブリッシャデータパブリッシャ

データプロバイダデータプロバイダデータプロバイダデータプロバイダ

イメージキャプチャイメージキャプチャイメージキャプチャイメージキャプチャ

データをファイルとして出力する仕組み

アーカイブアーカイブアーカイブアーカイブ

ロガーロガーロガーロガー

ハーベスタハーベスタハーベスタハーベスタ

監視と通知監視と通知監視と通知監視と通知

アクセサアクセサアクセサアクセサ

監視監視監視監視

ダッシュボードダッシュボードダッシュボードダッシュボード

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

監視ダッシュボードおよびリクエスト監視ダッシュボードおよびリクエスト監視ダッシュボードおよびリクエスト監視ダッシュボードおよびリクエスト パフォーマンスパフォーマンスパフォーマンスパフォーマンス

• ドメインの診断情報を表示するビジュアル・ツールを提供してきたWLDFコンソール拡張は、WebLogic 10.3.3、10.3.4のリリースで監視ダッシュボードとリクエスト・パフォーマンスという新しい統合ツールに置き換えられました。

• 新しい監視ダッシュボードは、コンソールのホームページの「チャートとグラフ」セクションのリンクをクリックするか、ブラウザでhttp://localhost:7001/console/dashboardを開くことでいつでもアクセスできます。新しいリクエスト・パフォーマンスの画面には、ホームページの「診断」セクションからアクセスできます。

• 当ハンズオンでは、監視ダッシュボードについて説明します。

68

Page 35: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

35

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

監視ダッシュボードを開く監視ダッシュボードを開く監視ダッシュボードを開く監視ダッシュボードを開く

69

①ホーム・ページから「監視ダッシュボード」を選択

• コンソールのホームページの「チャートとグラフ」セクションのリンクをクリックして、監視ダッシュボードを開きます。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

ユーザー・ビューの作成①ユーザー・ビューの作成①ユーザー・ビューの作成①ユーザー・ビューの作成①

70

• ユーザー ・ビュー「myView1」を新規作成します。

①「新規ビュー」アイコンを選択

②テキスト入力エリアに「myView1」と入力

提示:

監査ダッシュボードとリクエスト パフォーマンスページは、Internet Explorer 6.xでサポートされておりません。

Internet Explorer 7+へアップグレードする必要があります。

Page 36: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

36

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

ユーザー・ビューの作成②ユーザー・ビューの作成②ユーザー・ビューの作成②ユーザー・ビューの作成②

71

• 監視したいMBeanを選択してドラッグ&ドロップします。

①「メトリック・ブラウザ」タブを選択

④「JVM」を選択

②「サーバ」で「Server1」を選択

⑥「HeapSizeCurrent」を選択し、マウスでドラッグアンドドロップ

③「実行」ボタンを選択

⑤「Server1」を選択

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

ユーザー・ビユーザー・ビユーザー・ビユーザー・ビューの作成③ューの作成③ューの作成③ューの作成③

72

• グラフ表示を確認します。

①グラフが表示されることを確認

②「開始」ボタンをクリック

Page 37: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

37

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

【【【【オプションオプションオプションオプション】】】】 ユーザー・ビューの編集①ユーザー・ビューの編集①ユーザー・ビューの編集①ユーザー・ビューの編集①

73

• チャートのタイトルを設定します。

① を選択

②チャートのタイトルを設定

③再度 ボタンを選択して、設定を確定

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

【【【【オプションオプションオプションオプション】】】】 ユーザー・ビューの編集②ユーザー・ビューの編集②ユーザー・ビューの編集②ユーザー・ビューの編集②

74

• チャートのタイプを変更します。

②変更内容が反映されることを確認

①チャートのタイプを変更

Page 38: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

38

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

【【【【オプションオプションオプションオプション】】】】 ユーザー・ビューの編集②ユーザー・ビューの編集②ユーザー・ビューの編集②ユーザー・ビューの編集②

75

• チャートの背景色を設定します。

①「プロパティ」を選択し、「チャート・プロパティ」ダイアログが表示される

③変更内容が反映されることを確認

②「背景色」の設定を変更し、「OK」ボタンを選択

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved. 76

アプリケーションのデプロイアプリケーションのデプロイアプリケーションのデプロイアプリケーションのデプロイ

<Insert Picture Here>

Page 39: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

39

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Java開発ツールとデプロイ・ツール開発ツールとデプロイ・ツール開発ツールとデプロイ・ツール開発ツールとデプロイ・ツール

• 開発ツール• JavaEE5に準拠したJavaアプリケーションを開発できるツールであれば何でもよい。

• 例

• Eclipse(Java EE開発可能なプラグインを設定したもの)

• Oracle JDeveloper 11g

• WebLogic Workshop (Eclipseベースの開発ツール)

• Oracle Enterprise Pack for Eclipse 11g

• デプロイ・ツール• 開発ツールによっては、WebLogic Serverに直接デプロイできるものがある。

• WebLogic Serverの管理コンソール / FMW Control

• Javaコマンドベースのweblogic.Deployerユティリティ

• Antベースのwldeployユティリティ

• WebLogic Scripting Tool (WLST)

• 自動デプロイ(開発モードの管理サーバのみ)

77

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

WebLogic Server 11gにデプロイ可能なアプリケーションにデプロイ可能なアプリケーションにデプロイ可能なアプリケーションにデプロイ可能なアプリケーション

• アプリケーション種類• Webアプリケーション

• Servlet2.5,JSP2.1,Webサービス(JAX-WS2.1)

• EJBアプリケーション

• EJB2.x , EJB3.0

• エンタープライズ・アプリケーション

• 一般的にWebアプリケーションとEJBアプリケーションの両方まとめたもの

• リソースアダプタ・アプリケーション

• JCAアプリケーション

• 共有ライブラリ

• アプリケーション間で共通で使用するJavaクラスをjarにまとめ、「共有ライブラリ」としてデプロイ可能

78

Page 40: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

40

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

WebLogic Serverのアプリケーション・アセンブル形式のアプリケーション・アセンブル形式のアプリケーション・アセンブル形式のアプリケーション・アセンブル形式

• アプリケーション・アセンブル形式• 一般的には特定のディレクトリ構造をZIP形式にアセンブルする。

• Webアプリケーションは、xxxx.war

• EJBアプリケーションは,xxxx.jar

• エンタープライズ・アプリケーションは、xxxx.ear

• WebLogicでは、ディレクトリを展開した形式でデプロイすることも可能

79

WARファイル

エンタープライズ・アプリケーション

JARファイル

Webアプリケーション EJBアプリケーション

Warファイル JARファイル

EARファイル Webアプリケーション EJBアプリケーション

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

【【【【参考参考参考参考】】】】 アプリケーションのディレクトリ構造アプリケーションのディレクトリ構造アプリケーションのディレクトリ構造アプリケーションのディレクトリ構造

• JavaEEのアプリケーションは、下記のようなディレクトリ構造でまとめます。

80

WARファイル

classes

lib

WEB-INF

JSPファイル

HTMLファイルやgif、jpgファイル等

サーブレットのクラスファイル

使用するライブラリ(JARやZIP)

配布記述子(web.xml)

<ルート>

EARファイル

META-INF

EJBがまとめられたJARファイル

配布記述子(application.xml)

<ルート>

WARファイル

リソースファイル

J2EEクライアントモジュール etc..

Page 41: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

41

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Webアプリケーションの開発とデプロイアプリケーションの開発とデプロイアプリケーションの開発とデプロイアプリケーションの開発とデプロイ

• 下図のようなDBにアクセスするWebアプリケーションをWebLogicServer 11gにデプロイします。

• JSPで顧客名を入力するHTML Formを作成し、実行ボタンを選択するとServletが実行され、入力された顧客名に一致するものをCUSTOMER表から検索して結果を表示させます。

81

find.jsp FindServletの実行結果

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理コンソールからのデプロイ管理コンソールからのデプロイ管理コンソールからのデプロイ管理コンソールからのデプロイ

• 管理コンソールを利用してアプリケーションをデプロイします。

• デプロイするアプリケーションは、本セミナー紹介タイトルの下にアップされたzipファイルに含まれているmyWeb.warです。それを取り出して、管理対象サーバ Server1にデプロイします。

• ※下図はイメージです。実際はAdminServerを経由してServer1にアプリケーションが配布されます。

82

WebLogicドメイン

Server1

myWeb.war

管理コンソール管理コンソール管理コンソール管理コンソール

Page 42: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

42

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理コンソールからのデプロイ①管理コンソールからのデプロイ①管理コンソールからのデプロイ①管理コンソールからのデプロイ①

83

• AdminServerとServer1が起動状態であることを確認します。

• WebLogic Server管理コンソールにログインし、「チェンジ・センター 」で「ロックして編集」ボタンを選択します。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理コンソールからのデプロイ②管理コンソールからのデプロイ②管理コンソールからのデプロイ②管理コンソールからのデプロイ②

84

• 「ドメイン構造」- 「デプロイメント」を選択します。

• 画面右側の「デプロイメントのサマリー」で、「インストール」ボタンを選択します。

Page 43: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

43

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理コンソールからのデプロイ③管理コンソールからのデプロイ③管理コンソールからのデプロイ③管理コンソールからのデプロイ③

85

• アプリケーションのファイルを指定します。

• myWeb.warのロケーションを指定して、「次へ」ボタンを選択してください。 本セミナーの環境では、「C:¥HandsOnFiles¥myWeb.war」を指定します。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理コンソールからのデプロイ④管理コンソールからのデプロイ④管理コンソールからのデプロイ④管理コンソールからのデプロイ④

86

• そのまま「次へ」ボタンを選択してください。

Page 44: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

44

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理コンソールからのデプロイ⑤管理コンソールからのデプロイ⑤管理コンソールからのデプロイ⑤管理コンソールからのデプロイ⑤

87

• アプリケーションの配布先のサーバを指定します。

• 「Server1」だけをチェックして「次へ」ボタンを選択します。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理コンソールからのデプロイ⑥管理コンソールからのデプロイ⑥管理コンソールからのデプロイ⑥管理コンソールからのデプロイ⑥

88

• アプリケーションの名前が、「myWeb」であることを確認して「終了」ボタンを選択します。

Page 45: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

45

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理コンソールからのデプロイ⑦管理コンソールからのデプロイ⑦管理コンソールからのデプロイ⑦管理コンソールからのデプロイ⑦

89

• 「チェンジ・センター」で「変更のアクティブ化」ボタンを選択してデプロイ操作を確定させます。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理コンソールからのアプリケーション起動①管理コンソールからのアプリケーション起動①管理コンソールからのアプリケーション起動①管理コンソールからのアプリケーション起動①

90

• 「すべての変更がアクティブ化されました。再起動は不要です。」のメッセージを確認した後、「myWeb」の左横のチェックボックスにチェックをして、「起動」-「すべてのリクエストを処理」を選択します。

Page 46: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

46

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理コンソールからのアプリケーション起動②管理コンソールからのアプリケーション起動②管理コンソールからのアプリケーション起動②管理コンソールからのアプリケーション起動②

91

• 「はい」ボタンを選択します。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理コンソールからのアプリケーション起動③管理コンソールからのアプリケーション起動③管理コンソールからのアプリケーション起動③管理コンソールからのアプリケーション起動③

92

• デプロイメント表で「myWeb」の「状態」が「アクティブ」になったことを確認します。

Page 47: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

47

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

アプリケーションの実行アプリケーションの実行アプリケーションの実行アプリケーションの実行

93

• Webブラウザを起動し、http://localhost:7002/myWeb/find.jsp を指定します。

• 入力エリアに「Tanaka」と入力してSubmitボタン「search」を選択し、アプリが正常実行されることを確認します。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理コンソールからのアプリケーション再デプロイ①管理コンソールからのアプリケーション再デプロイ①管理コンソールからのアプリケーション再デプロイ①管理コンソールからのアプリケーション再デプロイ①

94

• アプリケーションを停止せずに、デプロイしたアプリケーション・ファイルmyWeb.warを更新します。

• 「チェンジ・センター 」で「ロックして編集」ボタンを選択します。

• 「ドメイン構造」から「デプロイメント」を選択して、「デプロイメント」表で再デプロイするアプリケーション「myWeb」の行のチェックボックスをチェックし、「更新」ボタンを選択します。

Page 48: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

48

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理コンソールからのアプリケーション再デプロイ②管理コンソールからのアプリケーション再デプロイ②管理コンソールからのアプリケーション再デプロイ②管理コンソールからのアプリケーション再デプロイ②

95

• 確認要求画面で、「終了」を選択します。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理コンソールからのアプリケーション再デプロイ③管理コンソールからのアプリケーション再デプロイ③管理コンソールからのアプリケーション再デプロイ③管理コンソールからのアプリケーション再デプロイ③

96

• 「チェンジ・センター」で「変更のアクティブ化」ボタンを選択して再デプロイを確定させます。

Page 49: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

49

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

アプリケーションの実行し、再デプロイを確認アプリケーションの実行し、再デプロイを確認アプリケーションの実行し、再デプロイを確認アプリケーションの実行し、再デプロイを確認

97

• Webブラウザを起動し、http://localhost:7002/myWeb/find.jsp を指定します。

• 入力エリアに「Tanaka」と入力してSubmitボタン「search」を選択し、アプリが正常実行されることを確認します。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理コンソールからのアプリケーション停止管理コンソールからのアプリケーション停止管理コンソールからのアプリケーション停止管理コンソールからのアプリケーション停止

98

• 「デプロイメント」表で停止するアプリケーションをチェックして「停止」ボタン- 「ただちに強制停止」を選択します。確認要求画面で、「はい」を選択します。

Page 50: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

50

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理コンソールからのアンデプロイ管理コンソールからのアンデプロイ管理コンソールからのアンデプロイ管理コンソールからのアンデプロイ

99

• 「チェンジ・センター 」で「ロックして編集」ボタンを選択します。

• 「ドメイン構造」から「デプロイメント」を選択して、「デプロイメント」表でアンデプロイするアプリケーションの状態が「準備完了」であることを確認します。その後、myWebの行のチェックボックスをチェックし、「削除」ボタンを選択します。確認要求画面で、「はい」を選択します。

• 「チェンジ・センター」で「変更のアクティブ化」ボタンを選択してアンデプロイを確定させます。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved. 100

Oracle HTTP Serverの構成の構成の構成の構成

<Insert Picture Here>

Page 51: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

51

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Oracle HTTP Serverの構成手順の構成手順の構成手順の構成手順

101

① WebLogic Serverのインストール

② Application Developer(EM, JRF) のインストール

③ WebLogicドメインの作成

④ Web Tierのインストールと構成

⑤ Oracle HTTP Serverの構成

HTTP(s)OracleHTTP

Server 11g

mod_wl_ohs

OPMN

OracleWeb Cache

11g

メディア名:Oracle Web Tier 11g

管理対象サーバ

管理対象サーバ

管理サーバ

Oracle WebLogic Server 11g (10.3.4)

WebLogicクラスタ

Java Required Files(JRF)

MDSADF TopLink …

Enterprise ManagerFMW Control

WebLogicドメイン

メディア名:Oracle WebLogic Server 11g

メディア名:Oracle Application Developer 11g

JRF

FMW Control

管理操作

※Oracle Web Tierを別ノードに配置することも可能

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Web Tierのインストールと構成のインストールと構成のインストールと構成のインストールと構成 ①①①①

102

• Oracle Web Tier 11gをインストール

• ofm_webtier_win_11.1.1.2.0_32_disk1_1of1.zipを解凍し、Disk1¥setup.exeを実行上記のzipファイルは、以下のURLより入手http://www.oracle.com/technetwork/java/webtier/downloads/index2-303202.html

• 「ソフトウェアのインストール-構成なし」を選択

• インストールの場所の指定では、デフォールトのまま「次へ」を選択Web Tier のホーム・ディレクトリは当ハンズオンで WT_HOMEと表記します。

「インストール、構成なし」

Page 52: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

52

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Web Tierのインストールと構成のインストールと構成のインストールと構成のインストールと構成 ②②②②

103

• (Cont)• 「セキュリティ・アップデートの指定」では

、何も入力せず「次へ」ボタンを選択し、確認ダイアログ・ボックスで「はい」をクリックします

• インストール完了画面で「終了」ボタンを選択

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Web Tierのインストールと構成のインストールと構成のインストールと構成のインストールと構成 ➂➂➂➂

104

• (Cont)

• 以下のパッチセットをインストールp11060972_111140_WINNT.zipを解凍し、 Disk1¥setup.exeを実行上記のzipファイルは、以下のURLより入手https://updates.oracle.com/download/11060972.html

• インストールの場所の指定では、Web Tier 11.1.1.2のインストール時と同じ、デフォールトのまま「次へ」を選択

• 「セキュリティ・アップデートの指定」では、何も入力せず「次へ」ボタンを選択し、確認ダイアログ・ボックスで「はい」をクリックします

• インストール完了画面で「終了」ボタンを選択

Page 53: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

53

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Web Tierのインストールと構成のインストールと構成のインストールと構成のインストールと構成 ④④④④

105

• Oracle Web Tier 11gを構成• WT_HOME¥bin¥config.batを実行

• コンポーネントの構成では、インストールするコンポーネント(OHS, WebCache)を選択し、「WebLogicドメインとの関連付け」を選択

• 必須ではないが、この作業によってFMW ControlからのWeb Tierの管理が可能になる

WebLogicドメインとの関連付けを選択。

これによりFMW Controlから管理可能に。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Web Tierのインストールと構成のインストールと構成のインストールと構成のインストールと構成 ⑤⑤⑤⑤

106

• (Cont)• 関連付けるドメインの管理サーバの

ホスト、ポート番号、ユーザ名/パスワードを指定※AdminServerが起動していることを確認

• Web Cache管理者パスワードに「welcome1」と入力

• OHSのポート番号の指定

• 「自動でポートを構成」を選択HTTPのデフォルトポートは7777番

• 7777が予約済みであれば1ずつ増加(7777~7877までが順番に割り当てられる)

関連付けるドメインの管理サーバの情報を指定

Oracleインスタンス・ホーム、コンポーネント名の指定

OHS: ポートの構成自動構成であれば、HTTPのデフ

ォルトポートは7777番

Page 54: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

54

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Web Tierのインストールと構成のインストールと構成のインストールと構成のインストールと構成 ⑥⑥⑥⑥

107

• (Cont)• 「セキュリティ・アップデートの指定」で

は、何も入力せず「次へ」ボタンを選択し、確認ダイアログ・ボックスで「はい」をクリックします

• インストール・サマリーで「構成」ボタンを選択

• インストール完了画面で「終了」ボタンを選択

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Web Tierのインストールと構成のインストールと構成のインストールと構成のインストールと構成 ⑦⑦⑦⑦

108

• (Cont)• WebLogic Serverに関連付けられているWeb Tierインスタンスごとに、Web Tierの

Oracleホームへのパッチ適用後に次の手順を実行する必要があります。

• >cd C:¥Oracle¥Middleware¥Oracle_WT1¥instances¥instance1¥bin

• WebLogic ServerにインストールされているNonJ2EEManagementアプリケーションを更新>opmnctl redeploy

• コンポーネントのプロパティ情報(コンポーネントのバージョンなど)が更新されるようにインスタンスを再登録

> opmnctl unregisterinstance -instanceName instance1 -adminHost localhost -adminPort 7001

> opmnctl registerinstance -adminHost localhost -adminPort 7001

• 管理サーバーを再起動

• 【参考】http://download.oracle.com/docs/cd/E14571_01/doc.1111/e16793/patch_set_installer.htm#BABIGIDI

Page 55: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

55

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Oracle HTTP Serverの構成の構成の構成の構成 ①①①①

109

• Oracle HTTP ServerからWebLogic Serverへルーティングするためのモジュールであるmod_wl_ohsの構成を行う• FMW Controlにアクセス

http://localhost:7001/em

• 画面左側のナビゲータより、⇒Web層: ohs1(コンポーネント名)⇒管理⇒ mod_wl_ohs構成

へナビゲート(※右クリックによって実施)

FMW Controlより、⇒Web層: ohs1(コンポーネント名)⇒管理⇒mod_wl_ohs構成

を選択

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Oracle HTTP Serverの構成の構成の構成の構成 ②②②②

110

• (Cont)• mod_wl_ohsの構成を実施

• 変更の適用は、OHSの再起動が必須

• 画面左側のナビゲータより、⇒Web層: ohs1⇒制御⇒再起動

へナビゲート(※右クリックによって実施)

OHSからのリクエストをルーティングする管理対象サーバ、もしくはWebLogicク

ラスタの情報を追加。

その他ログファイルなどの構成も行う

「WebLogicホスト」にlocalhost、

「WebLogicポート」に7002、

「一致式」に/*

を追加

Page 56: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

56

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Oracle HTTP Serverの稼動確認の稼動確認の稼動確認の稼動確認

111

• Webブラウザを起動し、http://localhost:7777/myWeb/find.jsp を指定します。

• 今回はポート番号7777を指定します。

• 入力エリアに「Tanaka」と入力してSubmitボタン「search」を選択し、アプリが正常実行されることを確認します。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

インストール後作成されるディレクトリ構成インストール後作成されるディレクトリ構成インストール後作成されるディレクトリ構成インストール後作成されるディレクトリ構成

112

①ミドルウェア・ホーム

②WebLogic Serverホーム

③Application Developer Oracleホーム

⑤Web Tier Oracleホーム

④この配下にドメイン・ホームが配置

instances

instance1(※インスタンス名)

⑥Oracleインスタンスホーム

%WebTier_ORACLE_HOME%¥instances¥<インスタンス名>

※WebLogicドメインとOracle Web Tierを同一ノードに配置した例⇒別のノードに配置することも可能

Page 57: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

57

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

OPMNコマンドラインユーティリティによる管理コマンドラインユーティリティによる管理コマンドラインユーティリティによる管理コマンドラインユーティリティによる管理 ①①①①

• opmnctlコマンドラインユーティリティ• OHSなどのSystemコンポーネントの起動/停止、ステータス管理、デバッグ、統計情報

取得などを行う

• 「$WebTier_ORACLE_HOME/opmn/bin」に配置されている

• 「$ORACLE_INSTANCE」環境変数をセットする必要がある

• 【参考】http://download.oracle.com/docs/cd/E17904_01/doc.1111/e14007/opmnctl.htm

113

> set ORACLE_INSTANCE=D:¥oracle¥Middleware¥WLS11g¥WebTier¥instances¥instance1

> %WebTier_ORACLE_HOME%¥opmn¥bin¥opmnctl status

※注意:Oracle HTTP Serverの管理には、apachectlユーティリティは使用禁止

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

OPMNコマンドラインユーティリティによる管理コマンドラインユーティリティによる管理コマンドラインユーティリティによる管理コマンドラインユーティリティによる管理 ②②②②

• opmnctlによるOHSの起動:• Oracleインスタンス内の全てのOHSを起動

$ opmnctl startproc process-type=OHS

• Oracleインスタンス内の特定のOHSコンポーネントを起動

$ opmnctl startproc ias-component=ohs1

• opmnctlによるOHSの停止:• Oracleインスタンス内の全てのOHSを停止

$ opmnctl stopproc process-type=OHS

• Oracleインスタンス内の特定のOHSコンポーネントを停止

$ opmnctl stopproc ias-component=ohs1

• opmnctlによるOHSの再起動$ opmnctl restartproc ias-component=ohs1

• opmnctlによるOHSのポート番号の確認$ opmnctl status –l

114

Page 58: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

58

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved. 115

WebLogicWebLogicWebLogicWebLogic ScriptingScriptingScriptingScripting ToolToolToolTool((((WLSTWLSTWLSTWLST)による管理)による管理)による管理)による管理

<Insert Picture Here>

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

WebLogic Scripting Tool (WLST)概要概要概要概要

• WebLogic Serverの管理をコマンドやスクリプトで行なうツール

• 定型的な管理操作を自動化

• Jythonベース

• 以下3つの操作モードが存在

• 対話モード

• 直接対話形式でコマンドを1つずつ実行するモード

• オンライン/オフライン

• スクリプトモード

• あらかじめ実行する一連のWLSTコマンドをスクリプトに記述して実行

• スクリプト・ファイルの拡張子は.py

• 組み込みモード

• Javaコードの中からWLSTを呼び出してコマンドやスクリプトを実行

116116

Page 59: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

59

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

オンラインオンラインオンラインオンライン/オフラインモードで実行可能な管理操作オフラインモードで実行可能な管理操作オフラインモードで実行可能な管理操作オフラインモードで実行可能な管理操作

117

• オンラインモードでは稼動中のサーバに接続し、JMXクライアントとしてサーバのMBeanと対話。

• オフラインモードでは稼動中のサーバに接続しない

オフラインオフラインオフラインオフライン オンラインオンラインオンラインオンライン

•ドメインの作成

•既存ドメインの更新

•ドメインテンプレートの作成

•診断データのエクスポート

•WLSTの終了

•サーバの起動・停止

•アプリケーションのデプロイ関連

•サーバやリソースの設定情報更新

•稼動中のサーバやリソースのパフォーマンス・データの取得

以下の操作は不可。

•稼動中のサーバやリソースのパフォーマンス・データの取得

•セキュリティ・データの変更

以下の操作は不可。

•ドメインの作成

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

当ハンズオンでの当ハンズオンでの当ハンズオンでの当ハンズオンでのWLSTによる構成変更の概要による構成変更の概要による構成変更の概要による構成変更の概要

118

• WLSTを使用して以下の作業を行ないます。• 管理対象サーバServer2を追加

• データソースtestのターゲットにServer2を追加

• アプリケーションmyWebのターゲットにServer2を追加

※今回は対話モードのオンラインモードでWLSTのコマンドを実行します。

Oracle Database10g

データベースデータベースデータベースデータベース

クライアントクライアントクライアントクライアント 演習用マシン演習用マシン演習用マシン演習用マシン

myWeb

アプリケーション

test

データソース

Server1

myWeb

アプリケーション

test

データソース

Server2

この部分この部分この部分この部分を当を当を当を当ハンズオンでハンズオンでハンズオンでハンズオンで構成します。構成します。構成します。構成します。

Page 60: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

60

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

WLSTの起動の起動の起動の起動

119

• Windowsの「スタート」メニューから、「すべてのプログラム」- 「Oracle WebLogic」- 「WebLogic Server 11gR1」- 「Tools」- 「WebLogic Scripting Tool」を選択します。

WLST起動時は起動時は起動時は起動時は

オフライン・モードでオフライン・モードでオフライン・モードでオフライン・モードで

起動されています。起動されています。起動されています。起動されています。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理サーバへ接続管理サーバへ接続管理サーバへ接続管理サーバへ接続

120

• コマンドプロンプトから以下コマンドを実行し、ユーザweblogic及びパスワードwelcome1で管理サーバに接続します。

• > connect('weblogic','welcome1','t3://localhost:7001')

• 「Admin Server ‘AdminServer’ that belongs to domain ‘domain1’. が正常に接続されました」と表示されることを確認します。

管理サーバへ接続後は管理サーバへ接続後は管理サーバへ接続後は管理サーバへ接続後は

オンライン・モードとオンライン・モードとオンライン・モードとオンライン・モードと

なります。なります。なります。なります。

Page 61: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

61

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理対象サーバ管理対象サーバ管理対象サーバ管理対象サーバServer2を追加を追加を追加を追加 ①①①①

121

• コマンドプロンプトから以下コマンドを実行し、構成MBeanの階層に移動し、構成の編集が可能な状態にします。

• > edit()

• 「ロケーションが編集ツリーに移動しました。これは、DomainMBean を

ルートとする書き込み可能なツリーです。」と表示され、排他ロックが取得でき、構成の編集が可能な状態になったことを確認します。

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理対象サーバ管理対象サーバ管理対象サーバ管理対象サーバServer2を追加②を追加②を追加②を追加②

122

• コマンドプロンプトから以下コマンドを実行し、編集セッションを開始します。※変更内容は明示的にactivate()コマンドを実行するまで反映されません。undo()コマンドで変更内容を破棄することも可能です。

• > startEdit()

• ※ statrEsdit() は、Administation Consoleでの「ロックして編集」と相当

• コマンドプロンプトから以下コマンドを実行し、Server2を追加し、リスンポートを7003に設定します。

• > cd('/')

• > cmo.createServer('Server2')

• > cd('/Servers/Server2')

• > cmo.setListenPort(7003)

Page 62: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

62

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理対象サーバ管理対象サーバ管理対象サーバ管理対象サーバServer2を追加③を追加③を追加③を追加③

123

• コマンドプロンプトから以下コマンドを実行し、変更を反映します。

• > activate()

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

データソースデータソースデータソースデータソースtestののののターゲットターゲットターゲットターゲットににににServer2を追加を追加を追加を追加

124

• コマンドプロンプトから以下コマンドを実行し、データソースtestの対象にServer2を追加します。

• > startEdit()

• > cd('/SystemResources/test')

• >set('Targets',jarray.array([ObjectName('com.bea:Name=Server1,Type=Server'), ObjectName('com.bea:Name=Server2,Type=Server')], ObjectName))

• > activate()

Page 63: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

63

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

アプリケーションアプリケーションアプリケーションアプリケーションmyWebの対象にの対象にの対象にの対象にServer2を追加を追加を追加を追加

125

• コマンドプロンプトから以下コマンドを実行し、アプリケーションmyWebの対象にServer2を追加します。

• > startEdit()

• > cd('/AppDeployments/myWeb')

• >set('Targets',jarray.array([ObjectName('com.bea:Name=Server1,Type=Server'), ObjectName('com.bea:Name=Server2,Type=Server')], ObjectName))

• > activate()

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

WLSTの終了の終了の終了の終了

126

• コマンドプロンプトから以下コマンドを実行します。

• > exit()

• 「WebLogic Scripting Tool を終了しています。」と表示されることを確認します。

Page 64: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

64

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理対象サーバ管理対象サーバ管理対象サーバ管理対象サーバServer2の起動の起動の起動の起動

127

• コマンドプロンプトを起動し、DOMAIN¥binディレクトリに移動して下記を実行し、管理対象サーバを起動します。

• > startManagedWebLogic.cmd Server2 http://localhost:7001

• 管理者ユーザIDとパスワード入力が求められるので、設定した内容に基づいて入力します。

• 下記のようなメッセージが表示されることを確認します。

• <日時> <Notice> <WebLogicServer> <BEA-000360> <サーバーがRUNNINGモードで起動しました>

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

管理対象サーバ管理対象サーバ管理対象サーバ管理対象サーバServer2の構成内容を確認の構成内容を確認の構成内容を確認の構成内容を確認

• Webブラウザを起動し、http://localhost:7003/myWeb/find.jsp を指定します。

• 入力エリアに「Tanaka」と入力してSubmitボタン「search」を選択し、アプリが正常実行されることを確認します。

128

Page 65: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

65

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

【【【【参考参考参考参考】】】】 管理コンソールからスクリプトの記録管理コンソールからスクリプトの記録管理コンソールからスクリプトの記録管理コンソールからスクリプトの記録

129

• WebLogic Server 10.3からの新機能として管理コンソールから行なった操作をWLSTで実行可能なスクリプトとして記録する機能が追加されました。

①「ロックして編集」を

クリック

②「記録」をクリック

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

connect('weblogic', 'welcome1', 't3://localhost:7001')

edit()

startEdit()

cd('/')

cmo.createJDBCSystemResource('test2')

cd('/JDBCSystemResources/test2/JDBCResource/test2')

cmo.setName('test2')

cd('/JDBCSystemResources/test2/JDBCResource/test2/JDBCDataSource

Params/test2')

set('JNDINames',jarray.array([String('jdbc/test2')], String))

cd('/JDBCSystemResources/test2/JDBCResource/test2/JDBCDriverParam

s/test2')

cmo.setUrl('jdbc:oracle:thin:@localhost:1521/orcl.cn.oracle.com')

cmo.setDriverName('oracle.jdbc.OracleDriver')

setEncrypted('Password', 'Password_1299749391104',

'C:/Oracle/Middleware/user_projects/domains/domain1/Script1299749

281573Config',

'C:/Oracle/Middleware/user_projects/domains/domain1/Script1299749

281573Secret')

cd('/JDBCSystemResources/test2/JDBCResource/test2/JDBCConnection

PoolParams/test2')

cmo.setTestTableName('SQL SELECT 1 FROM DUAL¥r¥n¥r¥n¥r¥n')

cd('/JDBCSystemResources/test2/JDBCResource/test2/JDBCDriverParam

s/test2/Properties/test2')

cmo.createProperty('user')

cd('/JDBCSystemResources/test2/JDBCResource/test2/JDBCDriverParam

s/test2/Properties/test2/Properties/user')

cmo.setValue('scott')

cd('/JDBCSystemResources/test2/JDBCResource/test2/JDBCDataSource

Params/test2')

cmo.setGlobalTransactionsProtocol('OnePhaseCommit')

cd('/SystemResources/test2')

set('Targets',jarray.array([ObjectName('com.bea:Name=Server1,Type=S

erver'), ObjectName('com.bea:Name=Server2,Type=Server')],

ObjectName))

activate()

【【【【参考参考参考参考】】】】 WLSTスクリプトを実行スクリプトを実行スクリプトを実行スクリプトを実行

• 一連の操作を行なうWLSTコマンドをスクリプトに記述してそのスクリプトを実行するにはWLSTを起動し、以下コマンドを実行します。

>execfile (‘C:/HandsOnFiles/sample.py’)

• あらかじめ以下のようにC:¥HandsOnFiles¥sample.pyを作成しておきます。

130

Page 66: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

66

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

【【【【Appendix】】】】

• 本セミナーで使用したメディアのダウンロード先• WebLogic 10.3.4のWindows x86版のメディア

http://download.oracle.com/otn/nt/middleware/11g/wls/wls1034_oepe111161_win32.exe

• Application Developer 11.1.1.2のメディアhttp://download.oracle.com/otn/nt/middleware/11g/ofm_appdev_generic_11.1.1.2.0_disk1_1of1.zip

• Web Tier 11.1.1.2のメディア

http://www.oracle.com/technetwork/java/webtier/downloads/index2-303202.html

11.1.1.4 Patchsetのメディア (my Oracle support)

https://updates.oracle.com/download/11060972.html

131

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved.

Page 67: 意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 · 1  意外と簡単!? WebLogic Server のアヱシテヺラと運用 ~~~~WebLogic

67

Copyright© 2011, Oracle. All rights reserved. 133