第1回 関市総合計画審議会 会 議 - seki · 〃 杉浦 康弘 関青年会議所 〃...

15
第1回 関市総合計画審議会 (平成 25年7月26日)

Upload: others

Post on 20-Jun-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

第1回

関市総合計画審議会

会 議 録

(平成 25年7月26日)

- 1 -

関市総合計画審議会 1 日 時

平成25年7月26日(金曜日) 午後2時00分 ~ 午後3時45分

2 場 所

関市役所 北庁舎6階 6-2会議室

3 出席者

委員(19名) (敬称略、順不同)

区 分 氏 名 選 出 団 体 名

1号委員 深川 俊朗 関市農業委員会

〃 渡辺 英人 関市教育委員会

2号委員 長屋 賢治 関市自治会連合会

〃 遠藤 俊三 関市社会福祉協議会

〃 多田 壽夫 関市消防団

〃 石井 和典 関市老人クラブ連合会

〃 粟倉 元臣 関商工会議所

〃 清水 宗夫 関市青少年健全育成協議会

〃 杉浦 康弘 関青年会議所

〃 ○ 長尾 靖子 関市地域女性の会連合会

〃 武藤 記子 洞戸地域審議会

〃 長屋 久直 板取地域審議会

〃 田内 修 武芸川地域審議会

〃 丹羽 政則 武儀地域審議会

〃 加藤 桂 上之保地域審議会

3号委員 ◎ 田村 弘司 中部学院大学

〃 山岡 一清 岐阜医療科学大学

4号委員 亀井 専 公募

〃 髙井 澄恵 公募

◎:会長 ○:副会長

尾関 健治 関市長

事務局(関市 5名)

企画部長 大野 隆幸 企画政策課長 横山 伸治

企画政策課 今井田 和也、小川 善朗、岩佐 哲斗

- 2 -

4 欠席者

委員(1名) (敬称略、順不同)

区 分 氏 名 選 出 団 体 名

2号委員 鈴木 良春 岐阜県関刃物産業連合会

5 次 第

開 会

1 総合計画審議会委員の委嘱

2 市長挨拶

3 総合計画審議会委員及び事務局の紹介

4 総合計画審議会会長及び副会長の選任

5 議 題

(1) 関市第4次総合計画後期基本計画の概要について

(2) 市長マニフェスト推進計画の進ちょく状況について

6 その他

閉 会

- 3 -

要 点

午後 2 時 00分 開会

司会(事務局)の挨拶。

出席者全員で市民憲章を唱和。

事務局(企画部長)の挨拶。

委嘱状交付式

○ 尾関健治関市長

本日は、関市総合計画審議会ということで、ただいまは、私の方からそれぞ

れの委員のみなさまに委嘱状をお渡しさせていただきました。今月から2年間

の任期ということでございますが、お忙しい中だとは思いますが、是非、市政

に対して、ご意見・ご提案をいただければと思っております。

みなさまご承知のとおり、ほとんどの自治体が、10年、20年という期間

で総合計画、それぞれのまちの将来ビジョンをつくって行政運営をしておりま

す。関市の場合は、10年間の計画であり、現在、第4次総合計画でございま

す。また、これもご承知のことと存じますが、総合計画は、前期と後期の5年

ごとに分かれており、ちょうど今年度から、第4次総合計画の後期基本計画が

スタートしたところでございます。

後期計画の特徴といたしましては、一昨年度と昨年度、2年間続けて市民の

みなさまに無作為抽出のアンケート調査を行っております。私ども行政として、

市民のみなさまのまちづくりに対する意識がどこにあるのかということを、数

字で定期的に把握していきたいということで、2年前から毎年、アンケート調

査をするようにしております。そして、その結果を、総合計画後期基本計画に

も生かしているということが一つであります。

そして、その数字を参考にしながら、特に、重要度が高くて満足度が低いよ

うな項目については、実施計画の見直しの中で市民のみなさまのお声を生かし

ていくような総合計画後期基本計画でありたいと思っております。

また、マニフェスト推進計画は60近い事業があり、総合計画の実施計画の

中に織り込んで実施をしている状況でございます。総合計画の事業体系から、

マニフェストに掲げた項目を取り出したものが、マニフェスト推進計画でござ

います。本日は、この計画についてもご説明させていただきますので、みなさ

まからのご意見・ご質問をいただければと思っております。

余談になりますが、毎日新聞が共催しているマニフェスト大賞というものが

- 4 -

ございます。全国の首長や議会を対象にした賞であり、昨年度、首長部門にお

いて、全国で5つ選ばれた優秀賞の一つとして、この推進計画を選んでいただ

きました。ここでは、課題や項目に対して計画をしっかり立て、そのフォロー

アップを分かりやすく行っていることが評価されたのだと思っております。み

なさまからご意見をいただきますと、また一歩、改善できるのではないかと思

っております。

最後になりましたが、2年間という任期の中で、委員のみなさまのこれまで

のご経験やご見識を関市政に生かしていただきますよう、ご提言をいただきま

すことを改めてお願い申し上げまして、私からのお願いのご挨拶とさせていた

だきます。

どうぞ2年間、よろしくお願いいたします。

○ 事務局

ありがとうございました。

ただいま、市長より委員の委嘱をさせていただいたところでございますが、

委員のみなさまの任期は、関市総合計画審議会設置条例第4条の規定により、

2年間、平成27年6月30日までの任期となります。よろしくお願いいたし

ます。

審議会委員紹介。

事務局職員自己紹介。

○ 事務局

それでは、委員のみなさまには、市長の諮問に応じ、市の総合計画の調整、

その他その実施に関し必要な調査および審議をお願いいたしますので、ご協力

よろしくお願いいたします。

そこで、本日が第1回目の審議会となります。引き続き、みなさまにお願い

する役割を説明させていただきます。そして、それに続いて、平成25年から

始まりました総合計画後期基本計画の概要、それから、市長マニフェスト推進

計画の進捗状況を説明させていただきます。みなさまからは、忌憚のないご意

見・ご提言をうけたまわりたいと存じますので、よろしくお願いいたします。

なお、本日の審議会出席者は19名でございます。委員の過半数の出席がご

ざいますので、関市総合計画審議会設置条例第6条第2項の規定により、この

審議会が成立していることをご報告させていただきます。

それでは次に、会長および副会長の選任をお願いしたいと思います。審議会

設置条例第5条第2項の規定により、互選ということになっておりますが、い

かがいたしましょうか。

- 5 -

事務局一任の声。

事務局の方で腹案がございますが、ご提案をさせていただきます。よろしい

でしょうか。

異議なしの声。

それでは、会長を田村弘司さんにお願いしたいと思います。また、副会長に

は長尾靖子さんによろしくお願いしたいと思います。いかがでしょうか。

異議なしの声、拍手多数。

それでは、議事の方へ入らせていただきます。関市総合計画審議会設置条例

第5項第3項の規定により、田村会長さんに議事の進行をお願いしたいと思い

ます。よろしくお願いいたします。

会長および副会長の挨拶。

○ 会長

関市では、平成20年度から第4次の総合計画がスタートし、「水と緑の交流

文化都市」の実現に向け、様々な施策を展開していただいているところであり

ます。平成20年度から平成24年度が前期計画、前期計画の基本計画を見直

した平成25年度から平成29年度までを後期計画ということで、平成23年

度から2年間かけて、この審議会におきましても議論してまいりました。市民、

団体等のみなさんのご意見や審議会からの答申等を踏まえまして、後期基本計

画が完成し、スタートしたところでございます。

今回、新しい審議会のメンバーになってから初めての審議会となります。こ

の新しい後期基本計画が着実に推進できますよう、みなさんから忌憚のないご

意見等をお伺いしたいと思っております。

それでは、議事に入る前に、審議会運営規則第5条第3項の規定により、会

議録の署名者を指名させていただきたいと思います。会議録署名には、石井和

典様と田内修様にお願いしたいと思います。いかがでしょうか。

異議なしの声。

それでは、机上にお配りしてあります資料を基に、まず、議題1の関市第4

次総合計画後期基本計画の概要について、事務局から説明をしていただきたい

と思います。よろしくお願いします。

- 6 -

○ 事務局

関市第4次総合計画後期基本計画の概要について、資料「関市第4次総合計

画後期基本計画」に基づき説明。

資料「まちづくり通信簿(市民アンケート)の結果について」に基づき説明。

資料「まちづくり市民アンケート前年度比較」に基づき説明。

平成23年度と比較して市民満足度が向上したものが、協働および行政改革

の分野となっており、市政に対する期待も含めて向上したのではないかという

考察をしております。

また、逆に、下降した分野につきましては、観光、下水道、公共交通、水道、

斎場・墓地になっております。元々満足度が高くて、今回下降した分野もあり

ますし、公共交通のようにずっと低いものもあります。アンケートの結果につ

きましては、事業所管課においてそれぞれ考察し、行政評価を行い、総合計画

の実施計画において具体的な取組を検討していくという流れで、改善策を考え

ていきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

○ 会長

何か質問、ご意見がございましたら、挙手でお願いします。

議題(1)関市第4次総合計画後期基本計画の概要について 質疑応答

番号 質 問 等 回 答

農工商の分野において、後継者が育って

いない。

関市の様々な産業を盛り立てていくた

めには、次代を担う後継者を育成していく

ことが一番大変なことである。

農業委員会としても平成25年度から

平成26年度にかけて頑張っていきたい

と話し合っている段階であるが、後継者の

育成方法について、みなさま方のご知恵や

ご意見をたまわりたい。

後期基本計画を策定するにあたって、総

合計画審議会の答申として、若者の支援に

ついて述べております。後期基本計画書に

おいては、91ページの「3 若者への支

援について」に記載しております。

また、平成25年度の施政方針の中にお

いても、重点的に取り組む3つの柱の中の

一つとして、子育てや教育の分野を掲げて

おります。

委員のみなさまにおかれましては、農業

の分野にとどまらず、様々な分野において

若者の支援に取り組まれていることと思

います。総合計画の内容は、様々な分野に

ついて全庁的に取り組むものであります。

そして、具体的な取組は実施計画の中で反

映していくことになります。審議会のご意

見やご提案については、事務局の方から事

業所管課に伝え、可能な限り生かしていき

たいと考えております。

- 7 -

板取地区や上之保地区では、限界集落と

称されるような人口減少の激しい場所も

見受けられる。

どちらの地区も、子育てをする環境とし

ては非常に素晴らしい地域であると思う。

しかし、こういった地区には産業がない

ため、人口が流出してしまう。

例えば、農業や林業、市長マニフェスト

推進計画にもあるバイオマスタウンや太

陽光などのエネルギー分野など、自然を生

かした新たな産業や誘客施策に取り組む

ことが喫緊の課題ではないか。

人口減少による小中学校の統廃合とい

う問題も出てくるところもあるかもしれ

ないので、当審議会を含めた様々な場所

で、多くのみなさんのお知恵を拝借し、取

組を進めていけば、関市が本当に良いまち

になっていくと考える。

後期基本計画書50ページに畜産振興

施策とあるが、宅地の開発等で経営者が減

少している。当然、私たちも豚肉を消費す

るので、畜産が必要であることは間違いな

い。

しかし、特に臭気の問題で、住宅地の付

近で畜産業を経営することが困難な時代

になっている。住宅と畜産が共生していく

ためには、施設の改良などにより、限られ

た場所を活用していく必要がある。

コストの問題はあると思うが、畜産農家

への支援の在り方を見直すなど、対策がで

きると良いのではないか。

畜産関係は農務課の所管となり、畜産農

家への支援や臭気に対する具体的な対策

について即答することができませんが、今

回のご意見を農務課へ伝え、考え方をまと

めてまいります。

アンケート(まちづくり通信簿)の結果

を今後の施策の中に生かしていくことに

ついて、具体的にどのような手法で取り組

んでいくのか。

アンケート(まちづくり通信簿)の結果

は、市ホームページのほか、各地域事務所

等に印刷物を配置して公表しております。

アンケートの最後には、自由意見を記入

する欄を設けており、そこには膨大な意見

が寄せられます。この意見は、行政運営を

行うにあたって大変貴重な意見であり、こ

れらの意見は全庁的に共有してまいりま

す。

今回のアンケートでは、水道・下水道の

分野で満足度が低下しておりますが、これ

は水質が低下したということではなく、水

道・下水道料金の引き上げが大きな要因で

あると考えられます。このほか、満足度の

増減は、本市の行政運営に直結しない理由

による場合も考えられますが、各事業所管

課においてアンケート結果を考察し、対策

を考え、毎年見直す総合計画の実施計画の

中で具体的に取り組んでいきたいと考え

- 8 -

ております。

市民実感指標の目標値は、どのような考

え方で設定されているのか。

アンケートでは、重要度と満足度の二つ

の視点で質問をしています。後期基本計画

書10ページに、結果をまとめた図を掲載

しております。

市民のみなさまが重要であると考えて

いるにもかかわらず、満足度が低い分野に

ついては、今後、特に力を入れて取り組む

必要があると考えられます。10ページの

表でいうと、タイプⅠに分類される分野で

す。

目標値の設定ついては、既に満足度が高

い分野も存在するため、分野全体で調整し

て、平均5ポイント向上させることとして

おります。

ここで、相対的に満足度が低い分野につ

いては、6ポイント以上向上させることを

目標値として設定している分野もありま

す。

基本計画の推進体制に絡んで、地域事務

所の組織体制として、事務所長の下に各係

が配置されている。

まちづくりについて地域事務所に相談

した場合、福祉の関係であれば、本庁の福

祉関係課に相談が必要になるなど、ワンク

ッション置くことで迅速な対応ができな

い現状がある。

これを解消するには、各事務所長の判断

で業務を執行できるよう、ある程度の権限

を与えていく必要があるのではないか。

総合計画は関市のあらゆる計画の基に

なる計画です。この計画に定められた内容

を実施するため、財政計画や行政改革大綱

を策定し、さらに個別具体的な計画に取り

組んでいくことになります。

ここで、計画に取り組むにあたって、各

地域事務所と本庁との関係の見直しにつ

いては、庁内で検討部会が立ち上がるとこ

ろであり、各地域事務所と本庁との業務分

担について、現状分析等を進めている段階

であります。

また、昨年度から、地域振興予算として、

300万円平均の事業費を各地域事務所

に配分し、事務所長権限で地域の緊急課題

に対して予算を執行できる体制をつくり

ました。

さらに、各地域に地域のことを考える政

策的な部署が必要であるという考え方も

あります。

市役所全体としてスリム化していく流

れの中で、十分な調整が必要な事項ではあ

りますが、今後検討を進めてまいりたいと

思います。

後期基本計画を充実する体制として、地

域委員会はどのような役割を担うのか。

総合計画では、「改革と協働で築く自立

のまち」の基本理念のもと、将来都市像「水

と緑の交流文化都市」の実現をめざしてい

きます。ここでいう、協働は、市民のみな

さまと一緒に頑張っていこうという意味

合いであります。

- 9 -

協働は、第4次総合計画策定の段階から

盛り込まれていた内容であり、尾関市長が

具体的な取組として地域委員会を立ち上

げ、地域の方々が地域の問題をみんなで話

し合い、市へ提言したり、自ら取り組んで

いったりする仕組みをつくっております。

地域の課題は地域によって異なるため、

地域固有の仕組みとして地域委員会が機

能することを期待しております。

○ 会長

貴重なご意見については、またご検討いただきますようお願いいたします。

次に、議題2に移りたいと思います。よろしくお願いします。

市長マニフェスト推進計画の進捗状況について、事務局から説明をお願いい

たします。

○ 事務局

市長マニフェスト推進計画の進ちょく状況について、資料「市長マニフェス

ト推進計画平成24年度実績の公表」および「市長マニフェスト推進計画(平

成24年度実績報告)」に基づき説明。

計画より進んでいる事業(4事業)

推進計画

のページ 番 号 総合計画事業名 マニフェスト事業名

2 1-2-1 市民協働推進事業 市民会議の設置

18 2-7-2 人事・給与管理事業 職員数削減事業

21 3-1-1 共生学校づくり事業 関市版寺子屋

30 3-9-1 生涯学習推進事業 地域づくり型生涯学習事業

以上の内容につきましては、計画より進んでいるということで、今後も、目

的達成のための取組を推進していきますので、よろしくお願いいたします。

- 10 -

計画に変更がある事業(8事業)

推進計画

のページ 番 号 総合計画事業名 マニフェスト事業名

4 1-4-1 市民協働推進事業 1%市民活動支援制度の創設

理 由

当初、現存する市民活動助成金制度への1%市民活動支援制度の

導入を検討しておりましたが、広く、地域委員会など、市民が行う

地域づくり活動を支援する制度の構築の検討へと変更しました。

15 2-5-1 契約事業 総合評価方式の拡充と一般競争入札の導入

理 由 平成24年度に試行的に実施する予定でしたが、手法について見

直しを行うことによる計画変更です。

16 2-6-1 行政情報基盤整備運用事業 ICT活用事業

理 由

平成27年に予定されている番号制度(マイナンバー制度)導入

に伴うシステム構築の中で検討することとし、今年度から検討する

予定でおります。

29 3-8-1 学校保健事業 自校炊飯事業

理 由

自校炊飯の導入を検討した結果、現状でも、十分温かいご飯を提

供することができていることが判明し、新たな施設や設備などの整

備や管理は困難なため、事業を廃止しました。

41 4-5-1 消防施設管理整備事業 消防団車庫耐震化事業

理 由

消防団再編計画と並行して、必要な消防団設備の耐震化および建

替計画を作成する予定でしたが、耐震性に問題がある車庫の建替設

計を先行して実施したことによる計画変更です。

43 4-5-3 保育所整備事業 公立保育園の耐震化事業

理 由

改築予定の保育園整備を、既存の施設を活用して整備するという

計画へと変更し、関係機関と協議、検討することとしたことによる

計画変更です。

67 5-5-2 青少年健全育成事業 自然とふれあう体験事業

理 由

市内の自然を体験する計画でありましたが、受け入れ態勢を調査

した結果、市内での実施が不可能であったため、市外で実施したこ

とによる計画変更です。

69 5-6-2 観光宣伝事業 SNS活用事業

理 由

ソーシャルネットワーキングサービスを利用したキャンペーン

などの企画立案を関市独自で行うことを検討しておりましたが、す

でに県のフェイスブック等で実施しており、関市観光協会として投

稿が可能であり、効果的であることが判明したことによる計画変更

です。

- 11 -

計画より遅れがある事業(2事業)

推進計画

のページ 番 号 総合計画事業名 マニフェスト事業名

48 4-6-4 西本郷一ツ山線第2工区整備事業 西本郷一ツ山線第2工区整備事業

理 由

平成24年度で鉄道管理者や公安委員会との協議を整える予定

でしたが、新設する交差点や踏切について、鉄道管理者や公安委員

会、中部運輸局などの協議が継続しており、都市計画の変更までは

至りませんでした。

今後、計画を見直していきながら、平成27年度までに工事が完

了するように取り組んでまいります。

61 5-3-2 農村基盤整備支援事業 農業用水路等を利用した小水力発電

理 由

平成24年度時点では遅れが生じておりましたが、県に要望した

結果、平成25年度から板取の岩本地区と下有知の寺田地区にて実

施することとなり、平成25年度からは、再度、計画通りに戻る予

定です。

以上で、市長マニフェスト推進計画の進捗状況の報告を終わらせていただき

ます。よろしくお願いいたします。

○ 会長

何か質問、ご意見がございましたら、挙手でお願いします。

議題(2)市長マニフェスト推進計画の進ちょく状況について 質疑応答

番号 質 問 等 回 答

インターネットのフェイスブック等を

拝見すると、関市役所に限らず様々な方が

関市の情報を掲載し、関市の PRを行って

いる。関らら日記やツイッターもその例で

ある。

しかし、インターネットに抵抗感を持つ

高齢者の方々などが情報収集するには、紙

媒体での情報発信も必要である。その意味

では、印刷物を各地域事務所等に配置して

いることは評価できる。

ただし、文面の文字を大きくするなど、

年齢層に左右されず、誰もが気軽に情報収

集できるように配慮したり、各地域で開催

される集会などでマニフェスト推進計画

の内容について説明をしたりしてほしい。

- 12 -

後期基本計画書58ページに公園に関

する取組が掲載されている。

また、マニフェスト推進計画40ページ

にも公園に関して掲載されている。

これはどちらも、いわゆる都市公園の整

備に関することであると思う。市内には、

子ども家庭課所管の39カ所のちびっこ

広場というものがある。これは自治会管理

になっており、市内で同じように税金を納

めている市民にとっては、都市公園として

整備してもらえる地区と自治会管理の公

園との違いで不公平ではないか。

自治会管理であると、予算等の関係で安

全点検も十分にできない。安全確保の面か

ら遊具の撤去も懸念されることから、都市

公園とちびっこ広場の設置目的や役割の

違いはあるかもしれないが、住民にとって

は同じ公園としての機能を果たしている

以上、予算の面でも同様の取り扱いがなさ

れるように計画に盛り込んでもらえると

良い。

マニフェスト推進計画に掲載された内

容(事業費を含む)について、市民のみな

さまからお尋ねがあった場合、担当部署で

確認すれば説明してもらえるのか。

マニフェスト推進計画にも大まかな事

業費は掲載しておりますが、さらに詳細な

内容については、事業所管課において説明

させていただきます。

ただし、個人情報や入札への影響等を考

慮して、公表できない情報がある場合があ

ります。

○ 会長

はい。ありがとうございました。

それでは、事務局のみなさんにおかれましては、この第4次総合計画に掲げ

た事項の実現をめざして、今後とも、ご尽力いただきたいと思っております。

本日予定されておりました案件につきましては、これで終了となります。

それでは、事務局の方にお返ししますので、よろしくお願いいたします。あ

りがとうございました。

○ 事務局

ありがとうございました。

本日、みなさまからいただきましたご意見につきましては、実現・実施に向

けて、これから考えてまいります。

また、平成25年度の市民アンケート(まちづくり通信簿)は、来年1月中

旬頃に実施する予定であります。調査期間は15日程度を予定しており、結果

をまとめるまでに概ね1か月程度かかると思われます。したがって、第2回審

議会につきましては、平成25年度の市民アンケート(まちづくり通信簿)の

- 13 -

結果を踏まえて、来年2月下旬から3月中旬頃に開催させていただくことにな

るかと思いますので、よろしくお願いいたします。

○ 事務局

本日はありがとうございました。

本日は、総合計画後期基本計画の概要について説明させていただきましたが、

なんといっても特徴的なのが、アンケートを取って満足度を数値として捉えて

いく手法を採っていることであると思います。これは、行政にとっては、自ら

高いハードルを課していることにもなると思います。それは、例えば、道路を

つくったからといって、道路の分野の満足度が向上するとは限らない。同じよ

うに、子育ての分野の満足度向上をめざして保育園の施策を充実させたにも関

わらず、子育て分野の満足度が向上しないこともあるかもしれない。それは、

よく市民のみなさまの声を聞くと、実は、保育園に不満はないが、遊び場とし

ての公園整備が不十分であることに不満を感じているようなこともあるかもし

れないわけでございます。

つまり、アンケート結果をそれぞれの部署において真摯に受け止め、考察し、

次の取組に繋げていかないと、本当の意味での満足度向上には結び付かないの

だろうと思っております。

平成23年度と平成24年度のアンケート結果を比較すると、尾関市長の政

策がある程度進んだこともあり、関市のまちづくり全体をみた場合の総合評価

は3ポイント程度上昇しております。しかし、今後、この評価を上げていくこ

とは相当大変なことであると思っております。

千人程度の市民のみなさまにご回答いただいたアンケートの結果は、ある程

度、市民全体の思いを反映していると考えられます。例えば、水道料金を上げ

れば水道の分野の満足度が下降します。

アンケートを通じて市民のみなさまの満足度やご意見、感じ方を捉え、施策

の推進に生かしていきたいという思いで頑張ってまいりますので、是非、今後

を見守っていただきたいと思います。

次のアンケート結果が出た際には、良い報告ができると良いのですが、もし

悪くなっていた場合には、お叱りもいただきながら頑張っていくことになりま

すので、どうぞよろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。

○ 事務局

ありがとうございました。お疲れさまでした。

午後 3 時 45分 閉会