第10回福山知っとる検定 - 福山商工会議所第10回 福山知っとる検定 〈3級〉...

14
解答はすべて解答用紙に記入してください (無断転写を禁ず) 第10回福山知っとる検定 試験時間 901.試験開始の合図があるまで,この問題冊子の中を見てはいけません。 2.問題は1ページから12ページに記載しています。 試験中に問題冊子の印刷不鮮明,ページの落丁・乱丁及び解答用紙の汚れ等に気 付いた場合は,手を挙げて試験係員に知らせてください。 3.試験時間は,90分です。 途中で退出する場合には,手を挙げて試験係員に合図し,解答用紙が回収され てから静かに退出してください。 退出可能時間は,試験開始30分後から試験終了10分前までです。 4.解答用紙に受験番号及び名前・生年月日の記入欄があるので,それぞれ記入し てください。 5.解答は,解答用紙の解答欄の□の中に数字を記入してください。 6.問題冊子の余白等は適宜利用してもかまいませんが,どのページも切り離さな いでください。 7.問題文の人物の敬称は省略させていただきます。 8.試験終了後,問題冊子は持ち帰ることができます。 2017年(平成29年)2月12日 福山知っとる検定実行委員会

Upload: others

Post on 23-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第10回福山知っとる検定 - 福山商工会議所第10回 福山知っとる検定 〈3級〉 - 1 - 【 観光 】 (1) 鞆港にある「常夜灯」は江戸時代の灯台で,鞆港のシンボル的存在です。海中の基礎から宝珠まで約(

解答はすべて解答用紙に記入してください

(無断転写を禁ず)

第10回福山知っとる検定

3 級

試験時間 90分

1.試験開始の合図があるまで,この問題冊子の中を見てはいけません。

2.問題は1ページから12ページに記載しています。

試験中に問題冊子の印刷不鮮明,ページの落丁・乱丁及び解答用紙の汚れ等に気

付いた場合は,手を挙げて試験係員に知らせてください。

3.試験時間は,90分です。

途中で退出する場合には,手を挙げて試験係員に合図し,解答用紙が回収され

てから静かに退出してください。

退出可能時間は,試験開始30分後から試験終了10分前までです。

4.解答用紙に受験番号及び名前・生年月日の記入欄があるので,それぞれ記入し

てください。

5.解答は,解答用紙の解答欄の□の中に数字を記入してください。

6.問題冊子の余白等は適宜利用してもかまいませんが,どのページも切り離さな

いでください。

7.問題文の人物の敬称は省略させていただきます。

8.試験終了後,問題冊子は持ち帰ることができます。

2017年(平成29年)2月12日

福山知っとる検定実行委員会

問 題 用 紙

Page 2: 第10回福山知っとる検定 - 福山商工会議所第10回 福山知っとる検定 〈3級〉 - 1 - 【 観光 】 (1) 鞆港にある「常夜灯」は江戸時代の灯台で,鞆港のシンボル的存在です。海中の基礎から宝珠まで約(

第10回 福山知っとる検定 〈3級〉

- 1 -

【 観光 】

(1) 鞆港にある「常夜灯」は江戸時代の灯台で,鞆港のシンボル的存在です。海中の基礎から宝珠まで約( )

mあり,港の「常夜灯」としては日本一の大きさを誇るといわれており,灯籠塔とうろどう

とも呼ばれ親しまれています。

では,( )に入る数字は次のうちどれでしょうか。

①6 ②11 ③16 ④21

(2)♪「誰かに花束を あげたことはある? 真っ白なばらを あげたことはある?」の歌詞で始まる,備後地方最

大の祭典のテーマ曲の題名は,次のうちどれでしょうか。

①花束をあなたに ②100万本のばらたち ③心に咲く花 ④広めよう,ローズマインド

(3) 福山市内海町田島にある人工浜の海水浴場は,次のうちどれでしょうか。

①シーパーク大浜 ②内海クレセントビーチ ③内海海水浴場 ④内海フィッシャリーナ

(4) 2016年(平成28年)10月21日~11月14日に福山城公園で開催された秋の風物詩といえば,次の

うちどれでしょうか。

①福山秋祭り ②福山菊まつり ③福山菊花展覧会 ④福山ばら展覧会

(5) 福山市沼隈町にある水門は,江戸初期に造られ,瀬戸内海沿岸の干拓かんたく

造成ぞうせい

の歴史を研究する上からも貴重な産

業遺跡として保存されています。では,県の史跡にも指定されたこの水門は次のうちどれでしょうか。

①沼隈水門 ②唐水門 ③沼隈樋門 ④唐樋門

(6) 幕末,京都で尊皇そんのう

攘夷じょうい

による倒幕を目指していた公く

卿ぎょう

7人は,公武合体派に敗れ長州に落ち延びた後,再上

洛を図りました。その時投宿した宿で,現在,国の重要文化財になっている建造物は次のうちどれでしょうか。

①八田家住宅 ②岡本家住宅 ③入江家住宅 ④太田家住宅

(7) 弁天島は,弁天様を祭る祠ほこら

が頂にあることからその名前がついたといわれていますが,祠のそばに建つ石塔婆せきとうば

にまつわるいい伝えから,ある別名がついています。それは,次のうちどれでしょうか。

①十貫島 ②百貫島 ③千貫島 ④万貫島

(8) 沼隈半島には,20種類以上のアトラクションや,昭和30年代の町並みを再現したエリアが人気の,

210万㎡の広大な丘陵地に広がるテーマパークがあります。では,そのテーマパークは次のうちどれでしょう

か。

①みろくの里 ②吹屋ふるさと村 ③ファミリーパーク ④メモリアルパーク

(9) 緑町公園は,ばらを中心とした総合公園です。その中には「ローズヒル」と呼ばれるばら花壇があります。で

は,その花壇の形は次のうちどれでしょうか。

①5角錐 ②6角錐 ③7角錐 ④8角錐

Page 3: 第10回福山知っとる検定 - 福山商工会議所第10回 福山知っとる検定 〈3級〉 - 1 - 【 観光 】 (1) 鞆港にある「常夜灯」は江戸時代の灯台で,鞆港のシンボル的存在です。海中の基礎から宝珠まで約(

第10回 福山知っとる検定 〈3級〉

- 2 -

(10) 日本一の下駄の生産地である福山市松永地区では「ゲタとばし」や「巨大ゲタさばり」などが行われるイベ

ントが,毎年9月にJR松永駅周辺を中心に開催されています。さて,このイベントは次のうちどれでしょう

か。

①ゲタリンピック ②オリンピック ③はきものピック ④サンダルピック

(11) 福山市本町には,日本家屋を改修した建物で,展示室のほかに和室,茶室,やきもの工房を備えた美術館が

あります。日本洋画壇に大きな足跡を残した小林和作の作品を中心に,備後にゆかりのある作家の作品を公開

しています。では,その美術館とは次のうちどれでしょうか。

①国際聚蔵館 ②しぶや美術館 ③ふくやま美術館 ④ふくやま書道美術館

(12) 「山野峡県立自然公園」では山の安全を祈念し,キャンプ場で毎年山開き式を行っています。では,山開き

式は何月何日に行われているでしょうか。

①1月1日「元旦」 ②3月21日「春分の日」 ③4月29日「昭和の日」 ④5月4日「みどりの日」

(13) アンズ出荷量西日本一を誇り,町内を走る県道の街路樹もアンズで,花が見ごろを迎える( )には「た

じり杏まつり」が開催されます。( )に入る開催月は,次のうちどれでしょうか。

①1月 ②2月 ③3月 ④4月

(14) 福山市鞆町の沼名前神社は,京都の伏見城に存在した国の重要文化財を所有する神社です。では,その重要

文化財は,次のうちどれでしょうか。

①能見所 ②神輿 ③能舞台 ④茶室

(15) 毎年5月,緑町公園やばら公園,中央公園を中心に開催される祭典で,2017年度(平成29年度)には

第50回目をむかえ,“ONE STEP TO THE FUTURE-感謝とともに,未来への1歩を-”を

テーマに多彩な催しが繰り広げられます。では,その備後地方最大の祭典は次のうちどれでしょうか。

①福山ローズフェスティバル ②福山ばら祭 ③福山フラワーフェスティバル ④福山はな祭

(16) 福山市立動物園において2011年(平成23年)から始まり,2016年(平成28年)11月5日には

第6回が開催されたイベントで,動物園の仕事体験や色々な動物へのエサやり体験など,様々な催しが行われ

ました。では,このイベントとは次のうちどれでしょうか。

①動物園まつり ②動物園フェスタ ③動物園フェア ④動物園感謝祭

(17) 福山市新市町宮内にある本殿と木造狛犬こまいぬ

三体,毛抜形太刀四振りが国の重要文化財に指定されている吉備津

神社は,次のうち何と呼ばれ親しまれているでしょうか。

①備中さん ②一宮さん ③祇園さん ④備後さん

(18) 福山市鞆町にある福禅寺からの眺望は,江戸時代に訪れた朝鮮通信使も「対馬から江戸までの間で一番美し

い景勝地である」と絶賛しました。では,瀬戸内を代表する弁天島や仙酔島を一望できるこの寺の客殿は,次

のうちどれでしょうか。

①夾明楼 ②太子殿 ③対山館 ④対潮楼

Page 4: 第10回福山知っとる検定 - 福山商工会議所第10回 福山知っとる検定 〈3級〉 - 1 - 【 観光 】 (1) 鞆港にある「常夜灯」は江戸時代の灯台で,鞆港のシンボル的存在です。海中の基礎から宝珠まで約(

第10回 福山知っとる検定 〈3級〉

- 3 -

(19) 福山市鞆町沖で行われる観光鯛網は,江戸時代初期に水野勝成の命を受けた走島の庄屋・村上太郎兵衛と鞆

の当納屋忠兵衛によって考案されたといわれ,2015年(平成27年)3月に福山市無形民俗文化財に指定

された伝統漁法のしばり網漁法が特徴的です。では,観光鯛網は毎年何月に行われているでしょうか。

①1月 ②3月 ③5月 ④7月

(20) 沼隈半島の南端,阿伏兎岬の突端に建つ朱塗りの「阿伏兎観音」は,昔から航海の安全,子授け・安産の祈

願所として知られ,国の重要文化財に指定されています。では,この観音堂の正式名称は,次のうちどれでし

ょうか。

①播台寺観音堂 ②盤台寺観音堂 ③番台寺観音堂 ④磐台寺観音堂

(21) 東村小学校やその周辺の田畑で開催されるかかし祭りは,1946年(昭和21年)から始められたといわ

れています。では,70年以上の歴史を刻むこの祭りは,次のうち何を願って行われるのでしょうか。

①交通安全と防犯 ②商売繁盛と大漁 ③地域振興と豊作 ④家内安全と健康

(22) 毎年5月の最終土曜日に開催され,備後地方に初夏の到来を告げる花火大会で,打ち上げ前に伝統芸能「ア

イヤ節」を披露する花火大会といえば,次のうちどれでしょうか

①福山沼隈阿伏兎花火大会 ②福山鞆の浦仙酔島花火大会

③福山沼隈内海花火大会 ④福山鞆の浦弁天島花火大会

(23) 福山市草戸町にある明王院は弘法大師が開基したと伝えられており,境内にある五重塔は現存する五重塔と

しては全国で五番目に古く,国宝に指定されています。では,明王院で国宝に指定されているもう一つの建築

物は次のうちどれでしょうか。

①鐘楼 ②講堂 ③本堂 ④山門

(24) 福山市神辺町にある本陣は,江戸時代に参勤交代の大名が休泊した施設で,西本陣と東本陣がありました。

現在神辺本陣と呼ばれているものは西本陣で,( )家の専用休泊所でした。では,( )に入る家

名は次のうちどれでしょうか。

①黒田 ②黒川 ③徳川 ④徳田

(25) 福山市沼隈町にある,平通盛の菩提寺ぼ だ い じ

として伝わる福泉坊の境内には,約200年前に住職が植えたものと

される,咲き誇る花が美しい高さ約12m,横幅約17mの巨木があります。では,その木とは次のうちどれ

でしょうか。

①蝋梅 ②しだれ桜 ③寒椿 ④キンモクセイ

(26) 鞆の浦とゆかりの深いある船を模して建造され,2010年(平成22年)1月9日より,市営渡船場と仙

酔島桟橋を結ぶ市営渡船として運航している船とは,次のうちどれでしょうか。

①平成りょうま丸 ②平成いろは丸 ③平成べんてん丸 ④平成せんすい丸

Page 5: 第10回福山知っとる検定 - 福山商工会議所第10回 福山知っとる検定 〈3級〉 - 1 - 【 観光 】 (1) 鞆港にある「常夜灯」は江戸時代の灯台で,鞆港のシンボル的存在です。海中の基礎から宝珠まで約(

第10回 福山知っとる検定 〈3級〉

- 4 -

(27) 福山市花園町にある「ばら公園」は,戦後の復興を願い付近の住民がばらの苗木約1,000本を植えたこ

とが始まりです。現在では,約5,500本のばらが植えられていますが,その種類は約何種類でしょうか。

①約180種 ②約230種 ③約280種 ④約330種

(28) 741年(天平13年)に聖武天皇の詔により,鎮護国家,万民豊楽を祈願するため全国66か所に建立さ

れた国分寺のうちの一つが福山市神辺町にあります。それは,次のうちどれでしょうか。

①神辺国分寺 ②備後国分寺 ③御領国分寺 ④福山国分寺

(29) 福山市御幸町にあり,アンネ・フランクが日記をつづった部屋の再現や,アンネの父であるオットー・フラ

ンクより贈られた「アンネのバラ」が咲き誇る庭がある記念館は,次のうちどれでしょうか。

①アンネ記念館 ②ホロコースト記念館 ③フランク記念館 ④オットー記念館

(30) 福山夏まつりは,毎年8月13・14・15日の3日間開催されています。二上りおどり大会や花火大会で

賑わいますが,中央公園での賑わい創出と他都市との交流を目的に,2009年(平成21年)から新たに始

まったイベントがあります。そのイベントとは,次のうちどれでしょうか。

①ええじゃんYOSAKOI ②いろは丸YOSAKOI

③ソーランYOSAKOI ④ふくのやまYOSAKOI

【 産業・地理・時事 】

(31) 沼隈半島の先端,福山市沼隈町常石と福山市内海町田島を結ぶ全長832mの「内海大橋」にはある特徴が

あります。その特徴とは,次のうちどれでしょうか。

①くの字にカーブしている ②3連のアーチ型をしている

③夜になると七色のライトアップをしている ④満潮時は海面すれすれになることがある

(32) 鞆の浦から約15km沖にあり,広島県東端に位置する無人島は,次のうちどれでしょうか。

①皇后島 ②袴島 ③六島 ④宇治島

(33) 福山市駅家町にある標高546mの山で,山容が富士山に似ている事から別名「備後富士」と呼ばれる山は,

次のうちどれでしょうか。

①蔵王山 ②蛇円山 ③要害山 ④京ノ上山

(34) 2008年(平成20年)にオープンし,1階から3階には福山市中央図書館が入居している「福山市生涯

学習プラザ」の愛称は,次のうちどれでしょうか。

①まなびの館ドットコム ②まなびの館ローズコム

③まなびの館チャイルドコム ④まなびの館ライブラリーコム

(35) 第9回「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」は,応募105作の中から須田す だ

狗く

一いち

の作品に決定しました。

では,その作品の題名は次のうちどれでしょうか。

①殺人者は手に弓を持っている ②伽羅の橋 ③さようなら,お母さん ④合邦の密室

Page 6: 第10回福山知っとる検定 - 福山商工会議所第10回 福山知っとる検定 〈3級〉 - 1 - 【 観光 】 (1) 鞆港にある「常夜灯」は江戸時代の灯台で,鞆港のシンボル的存在です。海中の基礎から宝珠まで約(

第10回 福山知っとる検定 〈3級〉

- 5 -

(36) 福山市市制施行95周年を記念し,福山の食ブランドとして誕生したラッキーフード「福山うずみごはん」

をPRするキャラクター「うずみちゃん」は “福山グルメフェスタ2011”で発表されました。では,その

キャラクター「うずみちゃん」は次のうちどれでしょうか。

① ② ③ ④

(37) 福山市には,伝統工芸品として全国生産量の約7割を誇る,ある楽器があります。材料に最高級の桐材を使

っており,優れた音色,装飾の華麗かれい

さが特徴です。では,その楽器とは次のうちどれでしょうか。

①琵琶 ②琴 ③三味線 ④尺八

(38) 全国シェアの約6割(2014年(平成26年)産)を占める福山市の特産品で,田んぼのサファイアとい

われ,芽が出る姿と芽の鋭さから縁起物として正月のおせち料理などに利用されます。その特産品とは,次の

うちどれでしょうか。

①レンコン ②しいたけ ③金時にんじん ④クワイ

(39) 芦田川は広島県東部を流れる一級河川で,備後地方の「母なる川」として親しまれ,消防出初め式・福山夏

まつり花火大会の会場になるなど,市民の憩いの場所となっています。では,この芦田川の延長は次のうちど

れでしょうか。

①43km ②86km ③123km ④257km

(40) 福山市内海町にある田島,横島では,毎年4月中旬から観光漁を行っています。では,田島で行われている

観光漁で用いられている漁法は,次のうちどれでしょうか。

①地曳網漁法 ②投網漁法 ③底曳網漁法 ④定置網漁法

(41) ローズマインドとは「ばらへの慈しみが( ),思いやり,助け合いの心を育み,ばら作りは優しい

まちづくりにつながる」という考え方です。では,( )に入る言葉は次のうちどれでしょうか。

①ふれあい ②郷土愛 ③優しさ ④おもてなし

(42) 福山市の花は「ばら」と「菊」です。菊が福山市の花に制定されたのは2003年(平成15年)ですが,

「ばら」が制定された年は次のうちどれでしょうか。

①1945年(昭和 20年) ②1955年(昭和 30年) ③1985年(昭和 60年) ④2000年(平成 12年)

(43) 福山市は,国内外の親善友好都市との文化,教育,産業などの各分野にわたる交流のほか,アジア諸国をは

じめ世界各都市との交流を推進し,世界に開かれた都市・福山をめざしています。では,福山市の親善友好都

市のうち,2008年(平成20年)5月17日に調印式が行われ,親善友好都市となった都市は次のうちど

れでしょうか。

①マウイ郡(アメリカ合衆国) ②ハミルトン市(カナダ)

③浦項市(大韓民国) ④タクロバン市(フィリピン)

Page 7: 第10回福山知っとる検定 - 福山商工会議所第10回 福山知っとる検定 〈3級〉 - 1 - 【 観光 】 (1) 鞆港にある「常夜灯」は江戸時代の灯台で,鞆港のシンボル的存在です。海中の基礎から宝珠まで約(

第10回 福山知っとる検定 〈3級〉

- 6 -

(44) 1673年(延宝元年),堂々川の氾濫はんらん

で国分寺は流失し,下御領村(現在の福山市神辺町下御領)では6

3人もの犠牲者を出しました。こうした災害から村を守るため,堂々川で1730年(享保15年)ころから

あるものが建設されました。現在では,国の登録有形文化財にも指定されています。では,建設されたあるも

のとは次のうちどれでしょうか。

①水門 ②砂留 ③避難小屋 ④監視塔

(45) 福山で生み出された創造性あふれる産品・サービスや取組・活動の中から,とってもワクワクするものを認

定・登録する,第2回「( )認定品・登録活動」として,ばら最中や食用ばら等の認定品,鞆の浦史跡

めぐりガイド等の登録活動が決定されました。では( )に入る言葉は次のうちどれでしょうか。

①福山ええじゃん ②福山トレンド ③福山ええもん ④福山ブランド

(46) 福山市市制施行100周年記念事業として「ふくやま」と名の付く10本目のばらの愛称を募集し,市民投

票により決定しました。では,白色の大輪が特徴の福山市市制施行100周年記念ばらの愛称は次のうちどれ

でしょうか。

①エンジェルふくやま ②ローズマインドふくやま

③クリスタルふくやま ④メモリアルふくやま

(47) 福山葦陽高校生時代にロックバンド「FBI」を結成し,「あんたのバラード」が世界歌謡祭のグランプリ

を受賞したことがきっかけとなりデビューし,2016年(平成28年)7月3日に福山城公園天守閣前広場

で市制施行100周年コンサートを行った,福山市出身のミュージシャンは,次のうち誰でしょうか。

①矢沢永吉 ②沢田研二 ③西城秀樹 ④世良公則

(48) 2016年(平成28年)9月10・11日に市制施行100周年記念協賛として,エフピコRiMオープ

ン3周年を記念したイベントが開催されました。歴史まつりやふるさと物産展などさまざま行事が行われたこ

のイベントは次のうちどれでしょうか。

①ふくフェス! ②RiMフェス! ③エフフェス! ④ふるさとフェス!

(49) 伊予絣,久留米絣と並び日本三大絣に数えられ,芦田出身の富田久三郎により生み出された井桁いげた

模様が特徴

の絣とは,次のうちどれでしょうか。

①新市絣 ②福山絣 ③芦田絣 ④備後絣

(50) 「( )」は広島県福山市,尾道市,三原市,岡山県笠岡市で水揚げされた新鮮な水産物で,漁師がお

すすめするとっておきの25種類の魚たちです。では( )に入る言葉は次のうちどれでしょうか。

①井笠フィッシュ ②備後フィッシュ ③尾三フィッシュ ④ふくやまフィッシュ

(51) 福山市鞆町にある仙酔島には田の浦や彦浦など多くの浦(入り江)があり,それぞれに大漁祈願の胡神社が

ありました。それらは平安時代から「( )浦( )胡」と呼ばれていました。では,( )に

共通して入る数字は次のうちどれでしょうか。

①五 ②六 ③七 ④八

Page 8: 第10回福山知っとる検定 - 福山商工会議所第10回 福山知っとる検定 〈3級〉 - 1 - 【 観光 】 (1) 鞆港にある「常夜灯」は江戸時代の灯台で,鞆港のシンボル的存在です。海中の基礎から宝珠まで約(

第10回 福山知っとる検定 〈3級〉

- 7 -

(52) 福山市を舞台としたミステリー小説が,市制施行100周年記念映画「探偵ミタライの事件簿 ( )」

として映画化され,2016年(平成28年)6月4日に公開されました。では,( )に入るタイトルは

次のうちどれでしょうか。

①星籠の海 ②展望塔の殺人 ③灰の迷宮 ④占星術殺人事件

(53) 江戸時代の初期,福山藩により灌漑用かんがいよう

のため池として造られた備後三大大池のうち,当てはまらないのは次

のうちどれでしょうか。

①春日池 ②瀬戸池 ③服部大池 ④富谷池

(54) 2015年(平成27年)9月18日に,「福山市ばらのまち条例」が施行され,市民および市が一体とな

ってばらのまちづくりの推進に努め,平和の尊さや心の豊かさが実感できる活力ある福山の実現を図ることを

目的として,「ばらの日」を制定しています。また,2016年(平成28年)の「ばらの日」に福山市は

「100万本のばらのまち」を達成しました。では,「ばらの日」は次のうちどれでしょうか。

①5月1日 ②5月11日 ③5月21日 ④5月31日

(55) 2016年(平成28年)10月23日,市制施行100周年を記念して( )が議員となって,次の

100年に向け,市政に対する提案や質問を行った「福山市( )議会」が開催されました。では,( )

に入るのは次のうちどれでしょうか。

①子ども ②小学生 ③中学生 ④高校生

(56) 2016年(平成28年)11月3日に開催され,今年度は新たにカクテルうずみグランプリやうずみ豆腐

が食べられる茶会などが行われた「うずみ」に関するグルメイベントは,次のうちどれでしょうか。

①福山うずみ展覧会2016 ②福山うずみフェスタ2016

③福山うずみ祭2016 ④福山うずみフェスティバル2016

(57) 福山市の市章は,福山城が築かれた山の名前に由来する動物をモチーフにしています。では,その動物とは

次のうちどれでしょうか。

①フクロウ ②カラス ③コウモリ ④ハト

(58) 福山市市制施行100周年事業として,「祭」「観」「食」など5つのジャンルで次の100年に伝えたい,

残したい福山の誇りを市民投票で決定する「( )」が実施され,「あしだ川花火大会」が最多得票を獲

得しました。では,( )に入る事業名は次のうちどれでしょうか。

①福の山百選 ②福山百景 ③ふくやま景観100選 ④ふくやまベスト100

(59) 福山市芦田町にある,地名「柞磨」の読み方は次のうちどれでしょうか。

①たるま ②さくま ③うすま ④きねま

Page 9: 第10回福山知っとる検定 - 福山商工会議所第10回 福山知っとる検定 〈3級〉 - 1 - 【 観光 】 (1) 鞆港にある「常夜灯」は江戸時代の灯台で,鞆港のシンボル的存在です。海中の基礎から宝珠まで約(

第10回 福山知っとる検定 〈3級〉

- 8 -

(60) 福山市は1916年(大正5年)( )に県内4番目の市として誕生しました。そして,2016年(平

成28年)( )に市制施行100周年を迎えました。では,( )に入る福山市の市制施行日とは

次のうちどれでしょうか。

①3月1日 ②5月1日 ③7月1日 ④11月1日

【 歴史・文化 】

(61) 四ツ竹を手に持ち,打ち鳴らしながら踊る二上りおどりの,「二上り」とはある楽器の音階「二上り」を基本

にした遅い曲調を指します。では,その楽器とは次のうちどれでしょうか。

①胡弓 ②琴 ③三味線 ④琵琶

(62) 福山市鞆町にある真言宗の寺院・福禅寺の客殿は,江戸時代には朝鮮通信使の迎賓館げいひんかん

として使用され,その

眺望を称賛する書が今も残っています。では,その書には何と書かれているでしょうか。

①日東第一景勝 ②日本第一景勝 ③日東第一形勝 ④日本第一形勝

(63) 現在福山市内の小学校には青銅,焼物(備前焼が多い),モルタル,御影石でそれぞれ製造された二宮金次

郎像が合計( )体あります。では,( )に入る数字は次のうちどれでしょうか。

①25 ②30 ③35 ④40

(64) かつて鞆鉄道が運行していた蒸気機関車は,煙突の形があるものに似ていることから「( )汽車」と

呼ばれていました。では,( )に入る言葉は次のうちどれでしょうか。

①ナス ②ラッキョ ③イチジク ④ブドウ

(65) 江戸時代の豪商「大坂屋」が建てた邸宅の門楼で,頼らい

山陽さんよう

が滞在して漢詩を読み「山紫水明」の熟

語を生み出したといわれる木造2階建ての施設は,次のうちどれでしょうか。

①枡屋清右衛門宅 ②岡本家長屋門 ③鞆の津の商家 ④対仙酔楼

(66) 福山市沼隈町にある福山市ぬまくま文化館は,幕末から続いた開業医の個人宅を1988年(昭和63年)

に改築した施設で,なまこ壁と檜造りの門をくぐると,数寄屋す き や

造りの茶室や木・石が巧みに配された庭があり,

茶会や個展,カルチャー教室など幅広く利用されています。では,この施設の別名は次のうちどれでしょうか。

①神原邸 ②松平邸 ③枝広邸 ④山本邸

(67) 福山城の天守閣は1945年(昭和20年)の福山空襲で焼失し,福山市市制施行( )周年記念事業

として再建されました。現在は博物館として利用されており,歴代藩主の遺品や資料のほか,福山を中心とし

た備後地方の貴重な資料が収蔵・展示されています。では,( )に入る数字は次のうちどれでしょうか。

①25 ②50 ③75 ④100

Page 10: 第10回福山知っとる検定 - 福山商工会議所第10回 福山知っとる検定 〈3級〉 - 1 - 【 観光 】 (1) 鞆港にある「常夜灯」は江戸時代の灯台で,鞆港のシンボル的存在です。海中の基礎から宝珠まで約(

第10回 福山知っとる検定 〈3級〉

- 9 -

(68) 江戸時代,福山城下の入川には2本の橋がかかっていました。そのうち1本は,橋のたもとで木綿の市が開

かれていたことから「木綿橋」と呼ばれました。では,京都伏見城にあった欄干が取り付けられていたもう1

本の橋は,次のうちどれでしょうか。

①天下橋 ②とんど橋 ③めがね橋 ④絹橋

(69) 福山市の中心部にあるばら公園は,1968年(昭和43年)に「全国美しい町づくり賞・優秀賞」を受賞

し,受賞記念碑が建てられています。この記念碑には「ここに( )の花ひらく」という言葉が記されて

おり,この言葉が多くの人々の共感を呼んだことから「ばらのまちづくり」を進めるきっかけとなりました。

では,( )に入る文字は次のうちどれでしょうか。

①平和 ②やさしさ ③善意 ④思いやり

(70) 神辺平野を一望する標高120mの黄葉山に築かれた山城で,1335年(建武2年)に築城されたと伝え

られる神辺城の別名は,次のうちどれでしょうか。

①横尾城 ②湯田村城 ③道ノ上城 ④吉野山城

(71) 「世に鳴らす 鞆の港の 竹の葉を かくて嘗むるも めずらしの世や」は( )が京を脱出し,長州

藩に落ち延びた後,再び上洛を図った途中,鞆の浦に着いた経緯を思いながら詠んだ歌です。では( )に

入る人物は,次のうち誰でしょうか。

①東久世道禧 ②三条西季知 ③四条隆謌 ④三条実美

(72) 江戸時代の風情が残る福山市鞆町内で,地元の商店や町屋に代々伝わるさまざまなひな飾りを展示する「鞆・

町並ひな祭」は,毎年2月中旬から3月下旬にかけて開催されます。展示されたひな飾りのなかには,江戸期

や明治初期の大店のお嬢さまが所有した豪華な衣装のものがありますが,それは何というひな飾りでしょうか。

①豪華絢爛びな ②金襴緞子びな ③お嬢さまびな ④見栄張りびな

(73) 2015年(平成27年)7月4日にオープンした「福山市松永はきもの資料館」の愛称は,次のうちどれ

でしょうか。

①あしあとミュージアム ②はきものスクエア

③あしあとスクエア ④はきものミュージアム

(74) 福山市沼隈町で行われる「能登原とんど」は,1年の無病息災や五穀ごこく

豊穣ほうじょう

を願い行われ,福山市無形民俗

文化財に指定されています。では,その別名は次のうちどれでしょうか。

①当りとんど ②喧嘩とんど ③暴れとんど ④荒れとんど

(75) 福山市奈良津町にある「奈良津」の地名の由来は,次のうちのどれでしょうか。

①大和の奈良から備後国府に至る船着きの港であった

②大和の奈良から移り住んできた人が多かった

③大和の奈良へ移り住んだ人が多かった

④大和の奈良から奈良漬が伝わってきた

Page 11: 第10回福山知っとる検定 - 福山商工会議所第10回 福山知っとる検定 〈3級〉 - 1 - 【 観光 】 (1) 鞆港にある「常夜灯」は江戸時代の灯台で,鞆港のシンボル的存在です。海中の基礎から宝珠まで約(

第10回 福山知っとる検定 〈3級〉

- 10 -

(76) 第二次世界大戦中,福山空襲により市街地の8割が焦土しょうど

と化しましたが,これは1945年(昭和20年)

の何月何日の出来事でしょうか。

①8月6日 ②8月8日 ③8月9日 ④8月15日

(77) 福寿会館は福山城公園内の北東に位置し,「鰹節王かつおぶしおう

」といわれたある人物が別荘として昭和初期に建築し

た建物で,和洋の建築美を併せ持ち,本館・洋館をはじめとした施設が国の登録文化財に指定されています。

では,この建物を建てた人物は次のうち誰でしょうか。

①安部和助 ②神谷治部 ③河相周兵衛 ④野島泰治

(78) 鞆の浦は,沼隈半島の南部に位置し,潮流をうかがうために必ず船が停泊・通過する港として古くから

「( )待ちの港」と呼ばれ,栄えていました。では,( )に入る文字は,次のうちどれでしょう

か。

①波 ②時 ③人 ④潮

(79) 備後弁で「てごをする」とは,どういう意味でしょうか。

①努力をする ②勉強をする ③手伝いをする ④手作業を行う

(80) 鞆の浦歴史民俗資料館は,鞆の浦の歴史や鯛網漁の模型,イカリづくりのかじ場や,鞆の浦と縁が深い箏曲

家・宮城道雄の愛用琴などの遺品を展示しており,鞆の歴史,産業,祭りを分かりやすく紹介しています。で

は,鞆の浦歴史民俗資料館がある場所は,室町時代には何だったでしょうか。

①江之浦城 ②大可島城 ③一乗山城 ④鞆城

(81) 芦田川底に埋もれている日本中世の町・草戸千軒の町並みの一角を,発掘調査の成果に基づき実物大で復元

した展示室を持ち,愛称を「ふくやま草戸千軒ミュージアム」という博物館は,次のうちのどれでしょうか。

①福山市立歴史博物館 ②広島県立歴史博物館 ③福山市立民俗博物館 ④広島県立民俗博物館

(82) 1916年(大正5年)の市制施行時の福山市の面積は5.8㎢でした。その後,1市10町20村と

計10度の合併を行い市域を拡大してきました。では,現在の福山市の面積は次のうちどれでしょうか。

①18.1㎢ ②418.1㎢ ③518.1㎢ ④618.1㎢

(83) 福山市駅家町にある二子塚古墳は,古墳時代後期の前方後円墳です。県東部地域の代表的な古墳で,

1948年(昭和23年)に県の史跡に指定され,発掘調査を行ったところ他に例のないデザインの( )

柄頭などが出土しました。では,( )に当てはまる言葉は次のうちどれでしょうか。

①環龍双頭 ②環頭双龍 ③双頭環龍 ④双龍環頭

(84) 福山市神辺町にある御領山の代名詞的な巨岩は,東西約10m,南北13.5m,高さ4.5mの平らな岩

で,上部の平らな部分には「鬼の足跡」と呼ばれるくぼみがあります。これが民話の「鬼伝説」を生むきっか

けとなりました。では,この岩の名前は,次のうちどれでしょうか。

①御領岩 ②神辺岩 ③権現岩 ④八丈岩

Page 12: 第10回福山知っとる検定 - 福山商工会議所第10回 福山知っとる検定 〈3級〉 - 1 - 【 観光 】 (1) 鞆港にある「常夜灯」は江戸時代の灯台で,鞆港のシンボル的存在です。海中の基礎から宝珠まで約(

第10回 福山知っとる検定 〈3級〉

- 11 -

(85) 毎年2月に開催され,1年の無病息災を祈る沼名前神社の境内社「八幡神社」の祭儀で市の無形民俗文化財

に指定されているものは,次のうちどれでしょうか。

①お弓神事 ②神楽 ③チョウサイ ④八朔の馬出し

【 人物 】

(86) 福山藩初代藩主である水野勝成は,この地を「福山」と命名し,城下町建設や産業育成,治水を積極的に行

い,福山発展の礎を築き,宮本武蔵とも深いかかわりがありました。宮本武蔵が腰かけたという庭石が,ある

神社の境内に現存します。では,ある神社とは,次のうちどれでしょうか。

①素盞嗚神社 ②福山八幡宮 ③備後護国神社 ④備後吉備津神社

(87) 大伴旅人が大宰府の任期を終えて鞆の浦に立ち寄った時に詠んだ嘆きの心情を詠った歌の碑が市営渡船場近

くにあります。「吾妹子が見し鞆の浦の( )の木は常世にあれど見し人そなき」

では,( )に当てはまる言葉は次のうちどれでしょうか。

①むろ ②しい ③くす ④とち

(88) 「ジョン万次郎漂流記」によって直木賞を受賞した井伏鱒二は福山市の名誉市民です。では,井伏鱒二の代

表作のひとつ「山椒魚さんしょううお

」を発表したときの原題は次のうちどれでしょうか。

①幽闇 ②幽閉 ③幽居 ④幽洞

(89) 第一詩集「田舎の食卓」で文芸汎論詩集賞を受賞し,広島県詩人協会の初代会長を務め,郷里を離れること

なく詩・句作を行った詩人は,次のうち誰でしょうか。

①水野梅径 ②門田朴斎 ③吉川英士(史) ④木下夕爾

(90) JR福山駅南口に建ち,待ち合わせの目印として親しまれている「五浦釣人像」は,1975年(昭和50

年)の山陽新幹線開通と福山駅舎の落成を記念して建立されました。この像は,作者の恩師の茨城県五浦海岸

における姿を写したものです。では,その作者とは次のうち誰でしょうか。

①三澤憲司 ②岡倉天心 ③平櫛田中 ④高村光雲

(91) わずか25歳で江戸幕府の老中となり,27歳で老中首座に就任し,幕末動乱期に幕政を統括,1854年

(安政元年)に再来したペリーと日米和親条約を締結しました。福山藩阿部7代の藩主であり,「藩主として

福山にいたのは生涯たった1度だけだった」といわれる藩主は,次のうち誰でしょうか。

①阿部正邦 ②阿部正弘 ③阿部正精 ④阿部正信

(92) 福山市は2016年(平成28年)11月23日,「100万本のばらのまち」を達成した福山市の魅力を広

く発信してもらうため,フラワーアーティストの( )へ「ばらのまち福山PR大使」を委嘱しました。

では,( )に入る人物は次のうち誰でしょうか。

①ニコライ・バーグマン ②ダニエル・オスト ③和田浩一 ④假屋崎省吾

Page 13: 第10回福山知っとる検定 - 福山商工会議所第10回 福山知っとる検定 〈3級〉 - 1 - 【 観光 】 (1) 鞆港にある「常夜灯」は江戸時代の灯台で,鞆港のシンボル的存在です。海中の基礎から宝珠まで約(

第10回 福山知っとる検定 〈3級〉

- 12 -

(93) ふくやま書道美術館にも作品が収蔵されている福山市出身の書家で,その遺志により2011年(平成23

年)6月に藤原佐理の書状「頭弁帖とうのべんじょう

」をはじめとする書画や文房至宝など841点が市に寄附されました。

では,2016年(平成28年)に福山市名誉市民に決定したその書家は,次のうち誰でしょうか。

①丸山茂助 ②宮本竹逕 ③栗原蘆水 ④金島桂華

(94) 箏曲家の宮城道雄が1929年(昭和4年)に鞆の浦の情景をイメージして作曲したと言われる,お正月の

定番メロディーとして知られる琴の名曲は,次のうちどれでしょうか。

①鞆の春 ②瀬戸の春 ③春の朝 ④春の海

(95) 福山市の名誉市民で,戦後,日本の独立・国際社会への復帰をはじめ,高度成長に尽力した第78代内閣総

理大臣・宮澤喜一が初入閣したときの役職は次のうちどれでしょうか。

①科学技術庁長官 ②外務大臣 ③大蔵大臣 ④経済企画庁長官

(96) 福山市の名誉市民で,日清紡績を紡績業界最大手に育て上げ,財界四天王の一人と称された櫻田武は「ミス

ター( )」とも呼ばれ,わが国の経済の進展と文化の向上に貢献しました。では,( )に入る言

葉は次のうちどれでしょうか。

①日経連 ②経済連 ③経済界 ④政財界

(97) 「ぎんぎんぎらぎら夕日が沈む」で始まる童謡「夕日」は福山市神辺町出身の葛原しげるの作詞です。では,

葛原しげるをしのんで地元の児童,合唱団が歌声を響かせる「ニコピン忌」を引き継いだ祭りは,次のうちど

れでしょうか。

①しげる祭 ②ニコピン祭 ③くずはら祭 ④かんなべ祭

(98) 福山市が創設した「ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」の選者で,福山知っとる検定の合格バッジのデ

ザインも行った福山市出身の推理作家は,次のうち誰でしょうか。

①赤川次郎 ②横溝正史 ③島田荘司 ④西村京太郎

(99) 室町幕府初代征夷大将軍で,今も鞆港南西の小高い山の上に跡が残る室城を築いた人物は,次のうち誰でし

ょうか。

①足利尊氏 ②足利直義 ③足利直冬 ④足利義昭

(100) 日本建築にアール・ヌーヴォーを紹介した建築家で,国会議事堂や山口県旧県庁舎及び県会議事堂の主要設

計スタッフの一人であり,福山市章のデザインにも関わった建築家は,次のうち誰でしょうか。

①丸山鶴吉 ②武田五一 ③田辺淳吉 ④藤井厚二

Page 14: 第10回福山知っとる検定 - 福山商工会議所第10回 福山知っとる検定 〈3級〉 - 1 - 【 観光 】 (1) 鞆港にある「常夜灯」は江戸時代の灯台で,鞆港のシンボル的存在です。海中の基礎から宝珠まで約(

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)

2 3 2 3 4 4 2 1 2 1

(11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) (19) (20)

2 3 3 3 2 1 2 4 3 4

【観光】(21) (22) (23) (24) (25) (26) (27) (28) (29) (30)

3 4 3 1 2 2 3 2 2 2

(31) (32) (33) (34) (35) (36) (37) (38) (39) (40)

1 4 2 2 1 4 2 4 2 4

(41) (42) (43) (44) (45) (46) (47) (48) (49) (50)

3 3 1 2 4 2 4 1 4 2

(51) (52) (53) (54) (55) (56) (57) (58) (59) (60)

3 1 4 3 4 2 3 1 1 3

(61) (62) (63) (64) (65) (66) (67) (68) (69) (70)

3 3 1 2 4 3 2 1 3 3

(71) (72) (73) (74) (75) (76) (77) (78) (79) (80)

4 4 3 3 1 2 1 4 3 4【歴史・文化】

(81) (82) (83) (84) (85)

2 3 4 4 1

(86) (87) (88) (89) (90) (91) (92) (93) (94) (95)

3 1 2 4 3 2 1 3 4 4

【人物】(96) (97) (98) (99) (100)

1 3 3 1 2

第10回福山知っとる検定 3級 解答用紙合計

生年月日名 前受験番号

西暦

(大・昭・平    )年   月   日

【産業・地理・時事】