第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発 …第17回 外国人による...

21
第 17 回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発表原稿集 2019 年 10 月 5 日(土)開催 会場:福岡市役所 15 階 講堂 主 催:日本語スピーチコンテスト実行委員会 共 催:福岡市、(公財)福岡よかトピア国際交流財団、福岡外国人学生支援の会

Upload: others

Post on 02-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発 …第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発表原稿集 2019年10月5日(土)開催

第 17 回 外国人による

日本語スピーチコンテスト

発表原稿集

2019 年 10 月 5 日(土)開催

会場:福岡市役所 15 階 講堂

主 催:日本語スピーチコンテスト実行委員会

共 催:福岡市、(公財)福岡よかトピア国際交流財団、福岡外国人学生支援の会

Page 2: 第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発 …第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発表原稿集 2019年10月5日(土)開催

第1部 日本語教室学習者のスピーチ

① 関 穎

(カン エイ)

高取日本語教室

心が通じれば分かり合える・・・・・・・・・・ 1

② Fabrizio Fattore

(ファブリッツォ ファットーレ)

グローバルフレンドシップ

5 分で分かるワイン講座・・・・・・・・・・・ 2

③ ソン ミラン

太宰府日本語教室 ことだまの会

私の日本語成長記・・・・・・・・・・・・・・ 3

④ 商 家斉

(ショウ カセイ)

日本語を学ぶ会

色とりどりの文化を分かち合う気分・・・・・・ 4

⑤ 陳 コウニ

(チン コウニ)

さくら日本語教室

友だちの101イチマルイチ

さん・・・・・・・・・・・・・ 5

⑥ Dong Joyce

(ドン ジョイス)

日本語教室わらわらくらぶ

平成最後のお花見・・・・・・・・・・・・・・ 6

⑦ Vu Ninh

(ブー ニン)

ようこそ日本語教室

人生の成功者へのカギは、先生!・・・・・・・ 7

⑧ 王 軍

(オウ グン)

えふえいち日本語教室

旅の意味・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

⑨ 梁 智

(リョウ トモ)

小さな国際交流の会

愛・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9

⑩ Mahbub E Elahi (マーブブ イー エラヒ)

にほんご丸かじり 藤崎日本語教室

祖父の 3 つの教え・・・・・・・・・・・・・・ 10

~学ぶ事、生きる事、愛する事~

Page 3: 第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発 …第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発表原稿集 2019年10月5日(土)開催

- 0 -

第 2 部 日本語学校学生のスピーチ

① Sharma Panshul

(シャルマ パンシュル)

アジア日本語学院

ハチ公を見て・・・・・・・・・・・・・・・・ 11

② Khadka Shweta

(カドカ スウェタ)

福岡国際学院

未来へのプレゼント・・・・・・・・・・・・・ 12

③ Nguyen Thu Thuy

(グエン トゥ トゥイ)

GAG 日本語学院

自分のために生きる・・・・・・・・・・・・・ 13

④ 林 洋楽

(リン ヨウラク)

学校法人 麻生塾

消したいもの・・・・・・・・・・・・・・・・ 14

⑤ 張 彬彬

(チョウ ヒンヒン) 愛和外語学院

居酒屋の物語・・・・・・・・・・・・・・・・ 15

⑥ Tun Tun Win

(トゥン トゥン ウィン)

学校法人 大原学園 福岡校

自然環境・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16

※出場者一覧は、原則パンフレットの記載に併せています。

また、原稿は、原則出場者の皆さんからご提出いただいたものをそのまま掲載しています。

Page 4: 第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発 …第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発表原稿集 2019年10月5日(土)開催

- 1 -

氏 名 関 穎(カン エイ)

テーマ 心が通じれば分かり合える

教室名 高取日本語教室

みなさん、こんにちは。中国の関 穎(かん・えい)です。

私の娘は 3 歳です。今年4月、幼稚園に入りましたが、最初は「行きたくない」と言いました。み

んなの言葉がわからないから「一緒に遊ぶ友達がいない」といいます。まだ日本語が話せませんでし

た。

親としては、ちょっと不安です。

ある日、主人が娘に中国語でこう聞きました。

「おしっこしたい時は先生に何ていうの?」

「おしっこ」

「じや、先生は何ていったの?」

「ハオダ、行きましょう、って」

「中国語で?」

「そうよ」

娘は、絶対に間違いない、というように答えました。でも、先生は中国語が全然話せません。娘は

日本語がわかりません。先生の日本語をどのようにして理解したのでしょうか?

迎えに行ったとき、娘がお昼の給食をきちんと食べているか、先生にたずねました。先生は、初め

は日本語で、途中からはジェスチャーだけで、答えてくれました。そして私は、先生の話を理解でき

ました。皆さん、どうしてでしょうか?

ことばは通じなくても、心が通じたら 分かり合える―ということですね。

心が通じ合ったからこそ、娘は先生の優しさを感じ、いろいろなお願いをします。私の不安を理解

できたから、先生は、ジェスチャーで答えてくれました。相手の立場に立って考え、お互いに信じる

と、子どもでも大人でも真心で温かさを感じることができるのです。

もちろん、言葉は大事です。毎日アクションスターのように体を使う先生たちは、とても疲れるで

しょう。しかし、心が通じ合うから、娘はどんどん言葉をおぼえました。笑っているときは「楽しか

ったよ」、泣いている子には「泣かないで」、良いことをしたときには「いい子だね」などと声かける

のです。「だめよ」と「ごめんなさい」は、一番早く覚えました。心が通じ合うことは、言葉の勉強で

も近道なのです。

心が通じ合えるからこそ、違う国の間で文化のコミュニケーションができます。

皆さんもご存じの絵本「はらぺこ あおむし」やアニメ「となりのトトロ」は、中国でも大人気で

す。私が中国で買った絵本は、70%が日本の作家のものでした。

世界中の人たちは、大昔から人生を生きていく最高の目標として「真・善・美」の三つを目指して

きました。「嘘のない真実、道徳的な正しさ、心の美しさ」です。そして、国や年齢、性別を問わず、

真心で自分の夢を叶えようと頑張っているのでしょう。だから、心を通じ合うことができるのです。

私は、そう信じています。

ご清聴、ありがとうございました。

Page 5: 第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発 …第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発表原稿集 2019年10月5日(土)開催

- 2 -

氏 名 Fabrizio Fattore(ファブリッツォ ファットーレ)

テーマ 5 分で分かるワイン講座

教室名 グローバルフレンドシップ

みなさんは、ワインは好きですか?

わたしはイタリア人です。イタリアはワインが有名です。わたしはワインが大好きです。

今日は、ワインについてお話したいと思います。

ワインを飲むときに、どのワインを選んだらいいのか、決めるのはむずかしいです。

白ワイン、赤ワイン、ロゼワイン。

そして、ワインを理解することもむずかしいです

そのワインは、ライトボディなのか、フルボディなのか、あまいのか、あまくないのか、

酸味があるのか、ないのか…

でも、心配しないでください。

きょう、わたしが、みなさんにワインの基本をおしえます。

そして、これを知れば、お友達やパートナーにいい印象を与えることができると思います。

それでは、さっそく始めていきましょう。

ワインは、ワイングラスに注いだそのときから、最初の一歩が始まります。

1 つめのステップは、『見る』です。

ワインの注がれたワイングラスをかかげ、白い壁をバックグラウンドにして、ワインの色を見ます。

ワインの色は、赤。もっとよく見てみると、深みのある濃い赤色です。

2 つ目のステップは『匂いをかぐ』です。

ワインの香りのかぎ方は、ワイングラスを鼻の下にあて、におってみます。

一度匂いをかいで、鼻をならしたあと、こんどはワイングラスを軽く回してみて

もう一度、同じようにワイングラスを鼻の下の方に持っていき、匂いをかいでみます。

この赤ワインは、クランベリーとローストトマト、ラズベリーの香りがします。

3 つ目のステップは、『テイスティング』です。

ワインをテイスティングするとき、ひと口目は、口の中に含み、口の中全体を洗い流すように飲みます。

そして、もう一度ひと口飲み、その中に 3 種類以上のフルーツフレーバーをあてます。

4 つ目のステップは、『まとめ』です。

今テイストして感じたことをまとめて、このワインの特徴をあげていきます。

そんなにあまくなく、酸味と渋みが強い、そしてアルコール度が高い。

まとめると、この赤ワインは、イタリア・フィレンツェ産のフルボディのワインです。

重めの食事、たとえば、ステーキ、ローストポテト、ローストトマトなどの食事に合うワインだとい

えるでしょう。

どうでしたか? 楽しかったですか?

今度は、別のワインで、今やったようなステップでワインテイスティングをしてみてください。

一番大事なことはワインを楽しむこと、一杯のワインと共に あなたの人生を楽しむことです。

ご清聴、ありがとうございました。

Page 6: 第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発 …第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発表原稿集 2019年10月5日(土)開催

- 3 -

氏 名 ソン ミラン

テーマ 私の日本語成長記

教室名 太宰府日本語教室 ことだまの会

こんにちは、ソン・ミランです。

「あなたは こわいですねえ」 「 あなたは やさいですねえ 」。

みなさんは もし、目め

の前まえ

の人ひと

からこう言い

われたら どうしますか?

かんのいい方かた

は、もう気き

づかれたと思おも

いますが、その時とき

の私わたし

には、自分じ ぶ ん

のまちがいが わかりません

でした。この言葉こ と ば

を言い

われた人は、みんな目め

をまるくして、びっくりしていました。

これが、日本に ほ ん

で、日本に ほ ん

人じん

の夫おっと

とスタートをきった、3年前まえ

の私わたし

です。うちの中では、韓国語かんこくご

や、英語え い ご

へんな日本語をまぜながら、楽たの

しく くらしていましたが、外そと

でのコミュニケーションは、うまくで

きませんでした。それで 私は、真剣しんけん

に日本語の勉強べんきょう

をはじめました。これからもずっと日本で暮く

すのですから・・・。

はじめは、日本語の本ほん

や、インターネットで勉強べんきょう

をしていましたが、だんだん自分じ ぶ ん

一人ひ と り

での勉強べんきょう

は、げんかいを感かん

じるようになりました。

夫おっと

とそうだんをして、太宰府市だ ざ い ふ し

の日本語教室きょうしつ

を見み

つけました。

教室きょうしつ

には、私わたし

と同おな

じように 日本語に ほ ん ご

をおぼえたい いろいろな国くに

の人たちがいました。同おな

じ気持き も

の人といっしょに勉強べんきょう

できて、私わたし

は教室きょうしつ

に行い

くのが、楽たの

しみになりました。一週間しゅうかん

に一回かい

だけです

が、先生せんせい

たちから教おし

えてもらう日本語に ほ ん ご

は、新あたら

しい言葉こ と ば

の発音はつおん

や言い

い方かた

、漢字か ん じ

の読よ

み方かた

など、くりかえ

し練習れんしゅう

したり、質問しつもん

したり、と、とてもよく身み

についたと思おも

います。太宰府だ ざ い ふ

日本語に ほ ん ご

教室きょうしつ

は、私わたし

たち

外国人がいこくじん

の仲間な か ま

にとって、自分じ ぶ ん

の家いえ

のような場所ば し ょ

で、心こころ

が安心あんしん

します。

先生せんせい

たちのやさしさには、本当ほんとう

に感謝かんしゃ

しています。

この教室きょうしつ

で、友達ともだち

も、沢山たくさん

できました。お互たが

い、国くに

がちがうので、会話か い わ

は日本語でします。特とく

に中国人ちゅうごくじん

の親友しんゆう

とは、中国語ちゅうごくご

、韓国語かんこくご

、日本語を教おし

え合あ

いながら、話はな

します。温泉おんせん

にも 買か

い物もの

にも よくい

っしょに行い

きますから、みなさんから見み

ると、少すこ

し面白おもしろ

いかもしれません。

私わたし

は、最近さいきん

、日本語に、少すこ

しだけ自信じ し ん

が出で

てきたように思おも

います。それは、だんだん日本語のおも

しろさや便利べ ん り

な言葉こ と ば

に 気き

が付つ

くようになってきたからです。

たとえば、「 どうぞ 」という言葉こ と ば

です。この一言ひとこと

で、「 えんりょしないで食た

べて 」というかわり

になります。 だれかに席せき

をゆずりたい時とき

にこの一言ひとこと

、「 どうぞ 」。

どんな時とき

でも、片手か た て

を少すこ

し出だ

してこの言葉こ と ば

をつかうと、他ほか

の言葉こ と ば

はいりません。この短みじか

くて便利べ ん り

な言葉こ と ば

に、私わたし

はよく助たす

けてもらっています。また、「 すみません 」も、とても好す

きな言葉こ と ば

です。あるとき

は、「 失礼しつれい

します 」や 「 ごめんなさい 」になったり、「 ちょっと教おし

えてください 」になったり、

「 ありがとうございます 」にもなって、居酒屋い ざ か や

さんでは、「 注文ちゅうもん

したいです 」のかわりに「 すみ

ませ~ん 」と使つか

います。他ほか

の国くに

には、こんな便利べ ん り

な言葉こ と ば

はあまりないと思おも

います。

このように、日本語の面おも

白しろ

さがわかってきたので、私わたし

の、日本生活せいかつ

はますます楽たの

しくなってきました。

今いま

ならもう、小ちい

さな犬いぬ

とさんぽをしている人には、「ワンちゃん、かわいいですね」

と ちゃんと言い

えるし、愛あい

する夫おっと

のことは、「 やさしいです 」とよゆうで言い

えます。

ありがとうございました。

Page 7: 第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発 …第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発表原稿集 2019年10月5日(土)開催

- 4 -

氏 名 商 家斉(ショウ カセイ)

テーマ 色とりどりの文化を分かち合う気分

教室名 日本語を学ぶ会

みなさん、こんにちは。商家斉と申します。

わたしは外国語を勉強する趣味があります。英語、フランス語、そして今こうして話している日本

語も学んでいます。皆さんご存知の通り、言語はまずコミュニケーションを取るためのツールです。

しかしそれだけではありません。勉強するにつれ、異国の文化を触れ、視野を広めることもできます。

その文化の違いによりもたらされた新鮮感は、非常に面白いと思います。

一番生活に近い食文化で例えましょう。中国人は何もかも火を通してから食べますが、それに対し

て日本人は生ものを食べるのが好みのようです。日本文化の代表として世界に知られている刺身はと

もかくとして、肉も、卵も、全部生で食べています。すき焼きの牛肉を生卵に漬けて食べるのが、外

国人にとって到底思いつかない奇妙な食べ方と言えるでしょう!

去年、わたしは日本に留学することを決めました。これは実際に外国で生活し、その国の文化を体

験できる貴重なチャンスだと思っていました。光陰矢の如し、今は福岡に来てからもう半年が過ぎま

した。ここで本当にいろんな人と出会いました。日本の人もいれば、外国の人もいます。酷暑の中で

通勤するサラリーマンもいれば、毎日買い物をする主婦もいます。白髪混じりの優しい老人もいれば、

無邪気に笑って戯れる子供もいます。不思議なことに、そんな人達の様々な暮らしぶりを見て、私は

外国人なのに全く距離を感じませんでした。だからわたしは気づいたのです、いかなる国の人でも、

共通点があります。平和で幸せな生活が好きで、そしてそれを求めて、一生懸命努力するという素朴

でしっかりした気持ちは、やはりみんなが共有しています。

人類の科学技術は日々発達しています。それと共に、人と人の間の距離も縮まっています。昔の日

本では薩摩から江戸まで行くには数十日かかっていましたが、今は飛行機で数時間で着きます。やが

て世界中の人々が隣人のようになる日も来るのでしょう。複数の言語を覚えて、外国で生活する私に

とって、こういう感じはなおさらです。なのに今の世界ではまだ戦争や紛争が日々絶えず起きていま

す。人種や国籍の差別も広く存在しています。違う文化があろうと、違う肌色を持とうと、同じ人間

として分かち合える気分があるはずです。理想的過ぎるかもしれませんが、世界中の人が隣人のよう

に、お互いに尊重し、平和に問題を解決できる素晴らしい日が来るようにと、わたしは心から願って

います。

普段、みんなは「両国友好の架け橋になりたい」でスピーチを終わりますが、わたしは、地球とい

う大きな町の町内会の人になりたいと思っています。異なる文化の輝を、分かち合える気持ちを多く

の人に伝え、偏見や差別を解消し、世界中の「隣人」の友情を深めるためにささやかながら力を尽く

して行きたいと思います。

ご清聴ありがとうございました。

Page 8: 第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発 …第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発表原稿集 2019年10月5日(土)開催

- 5 -

氏 名 陳(チン) コウニ

テーマ 友だちの101イチマルイチ

さん

教室名 さくら日本語教室

みなさん、こんにちは。私は台湾出身の陳コウニと申します。今日は友人のナナさんとの旅行の思

い出で

をお話しします。

台湾人にとって、旅行といえば、日本です!

日本は近いだけではなく、買い物も便利だし、食べ物もおいしいし、何回来ても飽きません。子供

の頃から、いつも家族と一緒に日本各地か く ち

を観光しました。

そして 3 年前、初めて、友だちのナナさんと 2 人だけで海外旅行をすることになりワクワクしまし

た。訪おとず

れた福岡は想像そうぞう

以上に良い所でした。太宰府に参拝さんぱい

したり、由布院の温泉に行ったり、美味し

い物を食べたりしました。

楽しい時間はいつも速くすぎます。帰る日になりました。帰りの便は夜 7 時です。朝、ナナさんと

天神駅のロッカーに荷物を預あず

け、お土産み や げ

を買ったりのんびり過す

ごしました。やがて時間になり、ロッ

カーへ荷物を取りに行きました。ナナさんは鍵をあけると、『えっ!ない!私の荷物!』と叫さけ

びました。

信じられません、すっからかんでした!

ナナさんは目がうるうるして『どうしよう…もう空港へ行かなくちゃいけないのに…』と言います。

航空券こうくうけん

は当日変更できないので、仕方なく最終便さいしゅうびん

の航空券を買いました。あと 3 時間、それまでにナ

ナさんの荷物を見つけられるかどうか、私も自信がありません。

早速天神駅の案内所へ行き、尋たず

ねました。すると、係かかり

の人は『すみません、ロッカーの管理事務所

へ電話してください。』と言います。そのときの私は日本語を話すことも聞くこともできませんでした。

隣にいるナナさんの目からは涙がポロポロと流なが

れています。それで、私は勇気を出して、英語で電話で ん わ

かけました。『すみません、台湾人なので日本語がわからないのですが…今朝、天神駅のロッカーに荷

物を預あず

けたのに、今開けたら、荷物がありません…』事務所の人は優しい口調で『はい、わかりまし

た。ただ今お伺うかが

いします。そちらで少々お待ちください。』と言いました。

ナナさんはしゅんとしてずっと下を向む

いたままです。5分ほどだった頃、事務所の人が来て、ひと

つのロッカーを開けました。『荷物はこちらでございます。』

私たち 2 人は驚おどろ

いて、言葉こ と ば

も出ませんでした。事務所の人は『今朝、あなた方の姿は、防犯ぼうはん

カメラに

映うつ

っていました。この荷物は 100 番に入れてドアを閉めました。でも、隣の 101 番にお金を入れて、

鍵を抜ぬ

いてしまったんですね。』

結局けっきょく

私たちは日本語を一言ひとこと

も話しませんでしたが、無事ぶ じ

に台湾へ戻ることができました。そのこと

があって以来、私はナナさんを 101 さんと呼んでいます。私にとって、これは最も印象深ぶか

い旅行にな

りました。英語え い ご

は世界中どこでも通つう

じ便利です。でも日本が大好きな台湾人にとって、やっぱり日本

語を理解できることが一番大切だと思ったからです。

この事件じ け ん

がきっかけで、私は日本語を学ぶ決心けっしん

がつきました。101 は台湾で一番有名なビルです。

でも私には忘れられない思い出で

をくれた親友のナナさん、101 さんのことでもあります。

ご清聴ありがとうございました。

Page 9: 第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発 …第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発表原稿集 2019年10月5日(土)開催

- 6 -

氏 名 Dong Joyce(ドン ジョイス)

テーマ 平成最後のお花見

教室名 日本語教室わらわらくらぶ

皆みな

さん、こんにちは。わたしはドンジョイスど ん じ ょ い す

と申もう

します。本日ほんじつ

のスピす ぴ

ーチち

のテて

ーマま

は平成最後へいせいさいご

のお

花見は な み

です。よろしくお願ねが

いいたします。

お花見は日本の伝統的な行事ぎょうじ

です。日本の花といえば、すぐ、頭に、桜が浮う

かびます。桜が満開と

なるころ、日本ではお花見に行きます。ピンク色の桜の花びらは、とても繊細せんさい

なのか、風かぜ

が吹くと、辺あた

り一面いちめん

に散ち

り、私たちの髪かみ

の毛け

や肩かた

に降ふ

りそそぎ、とても綺麗き れ い

です。

普段ふ だ ん

は地味じ み

で目立め だ

たない、普通ふ つ う

の木でしかないです。桜は春はる

の到来とうらい

を告つ

げるサインと言えます。福

岡では、お花見に行く場所と言えば、何と言っても大濠公園おおほりこうえん

です。夜間や か ん

、ライトアップされた、桜の

木のもとに、食欲しょくよく

をそそる、いい匂にお

いと共に、食べ物、飲み物が売う

られ賑にぎ

やかになります。

今年、平成最後のお花見に、友達と行き、桜の木の下で、ビールで乾杯したり、美味しい料理を食

べたり、遊んだりして楽しみました。桜が咲く時間は短いにも関かか

わらず、そのひと時とき

は人々ひとびと

を楽しま

せるのに十分なものです。

シンガポールで生まれ育そだ

った私には、お花見の習慣がありませんでした。シンガポールは、四季し き

無く、常夏とこなつ

の熱帯ねったい

だからです。桜の木も無な

く、熱帯植物ねったいしょくぶつ

しかありません。大学時代だいがくじだい

、2年間、ニュー

ヨークで暮く

らしましたが、その時、春の暖あたた

かい日差ひ ざ

しの中でジョギングした時とき

、ハドソン 川に沿そ

て植う

えてある、桜の木を見かけたことがあります。でも、きれいな花が咲いている、ぐらいにしか思

いませんでした。

福岡で生活を始めてから、私にとって、桜が持も

つ意味は、大きく変わりました。昨年 7 月、結婚の

ために、福岡に引っ越して以来、桜が咲くのが待ま

ち遠どお

しくなりました。満開の時には、家族や友達、

または同僚などと一緒に、お花見に行きたいという気持ちになります、お花見はみんなで楽しむイベ

ントです。日本のテレビ番組でお花見の習慣が戦国せんごく

時代じ だ い

に起源き げ ん

をすることも知りました。現在では、

この日本の習慣をよく理解し楽しむことができています。

桜が咲く時期じ き

は一年の中で、お正月しょうがつ

と同様どうよう

に新しいスタートに当たりますが、今後、令和に咲く桜

を待っている間あいだ

に、日本の習慣と伝統をもっと勉強したいと思っています。

ご清聴せいちょう

ありがとうございました。

Page 10: 第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発 …第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発表原稿集 2019年10月5日(土)開催

- 7 -

氏 名 Vu Ninh(ブー ニン)

テーマ 人生の成功者へのカギは、先生!

教室名 ようこそ日本語教室

皆様みなさま

、こんにちは。私は、ベトナムから来ました、Vu Van Ninh です。よろしくお願いします。

私は、子供の頃から一生懸命いっしょうけんめい

勉強して来ました。 私の目標もくひょう

は、優秀ゆうしゅう

で立派り っ ぱ

な人になり、人生の成功者せいこうしゃ

として家族や社会に貢献こうけん

することです。成功者とは、お金かね

持も

ちになることではなく、自分のなりたい職しょく

業ぎょう

に就つ

くこと、また、自分の夢ゆめ

が叶かな

うことです。

さて、成功した人はどうやって成功したのでしょうか? 勿論もちろん

、自分の努力どりょく

は必要ひつよう

です。 でも、自

分の信頼しんらい

する多くの先生から、色々いろいろ

な知識ち し き

や経験けいけん

を教えてもらって自分の糧かて

とする。 これも重要じゅうよう

ことです。

私は、約一年間やくいちねんかん

、日本に住んで仕事をしています。 日本に来て間ま

もない頃、ほとんど日本語が分か

らず、自分が突然とつぜん

何も知らない子供になったように感じました。 それで一生懸命いっしょうけんめい

日本語を勉強しよ

うと思いました。

職場しょくば

では、日本語を学ぶ良いチャンスです。 日本語が分からないと仕事もできないので、休憩時間きゅうけいじかん

は、自分から進すす

んで先輩せんぱい

や同僚どうりょう

とおしゃべりをします。 これも、日本語を覚おぼ

える絶好ぜっこう

のチャンスで

す。 言葉だけでなく、日本の文化や習慣しゅうかん

も学まな

ぶことが出来ます。 私にとって、会社の人みんなが

友人であり、先生でもあります。

私は今、会社の外そと

で、「ようこそ日本語教室」の先生に日本語を習なら

っています。 仕し

事ごと

中ちゅう

、上じょう

司し

の方かた

が「そんな事はあるまい!」という言葉こ と ば

をよく話しておられ、その言葉の意味が分からなかったので

すが、ちょうど日本語教室で「あるまい」について習なら

い、「ああ、そうか!」と日頃ひ ご ろ

の疑問ぎ も ん

が解決かいけつ

しま

した。

また、日本語教室の先生は、日本語だけではなく、生活する上うえ

でのアドバイスや相そう

談だん

にも乗の

って頂いただ

大たい

変へん

助かっています。

ベトナムには、「一字為師、半字為師」という言葉があります。

これは、『誰だれ

かに一文字ひ と も じ

教おし

えてもらったら、その人は自分の先生になる。たとえ、半字は ん じ

でも教えてもら

えば先生になる』という意味です。

だから、日本にいる自分じ ぶ ん

の周まわ

りは、先生だらけです。

ベトナムでは、先生はとても尊敬そんけい

され大切たいせつ

にされています。

1982 年 11 月 20 日に『先生の日』が制定せいてい

されました。 毎年まいとし

この日は、生徒が先生のために小さな

プレゼントを用意よ う い

します。

これは日頃ひ ご ろ

の先生の熱心ねっしん

な指導し ど う

への感謝かんしゃ

を表あらわ

す日です。

この事こと

によって、先生と生徒がより親密しんみつ

になり、先生は生徒の性格せいかく

や家庭環境かていかんきょう

などをよく知し

ることが

出来ます。 そして、益々ますます

生徒の勉強を熱心ねっしん

に手伝て つ だ

ってあげよう、という気持ちになります。

日本にも、『先生の日』があるといいですね。

私は、今まで出会で あ

った素晴す ば

らしい先生たちを信しん

じ、学んで、人生じんせい

の成功者せいこうしゃ

になろうと強つよ

く思っていま

す。

今、会場かいじょう

にいらっしゃるボランティアの先生方せんせいがた

、どうか、日本語だけでなく、豊ゆた

かな人生体験じんせいたいけん

を持も

て、私たちを教おし

え、導みちび

いて下さい。

『人生の成功者へのカギは、先生!』です。

ご清聴せいちょう

、ありがとうございました。

Page 11: 第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発 …第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発表原稿集 2019年10月5日(土)開催

- 8 -

氏 名 王 軍(オウ グン)

テーマ 旅の意味

教室名 えふえいち日本語教室

皆さんこんにちは。中国のハルビンから参りました王軍と申します。スピーチのテーマは「旅の意

味」です。

あなたは、旅が好きですか。あなたは、旅行もするし、読書もできます。あなたの体もあなたの魂

も、どちらも人生で必要です。有名な映画「ローマの休日」の中に次の言葉があります。

「この世界に生きている私たちは、いろいろなことを経験する。様々な人と会う。時々、疲れと困惑

を感じる。そんな時、なぜ、旅行に行かないの。」と言っています。

私の考えでは、旅行とは、歩いて人生を悟る。自然と触れ合って自分を探すことだと思います。

実は、旅行で、私たちは、本の中にないものを探し出す事ができます。例えば、富士山の高さが3

776メートルということは誰もが知っていることです。しかし、3.7キロメートルはどのくらい

の高さかは、言葉で説明しにくいものです。実際に山に登らないで、この高さを感じることはできま

せん。

私は、今年の8月に、富士山に登りました。登山する途中で、雲が身体を通り抜ける感じ、山頂に

立って銀河を仰ぎ見る感じ、都会の灯を眺める感じ、昇り始めの太陽を目撃する感じ、この時の感動

は、終生忘れがたいものです。

旅行は、私たちの心を本当に解放することができます。複雑な社交関係を遠く離れて、都市の喧し

さを抜け出して、全ての悩みを忘れて、新しい光を浴びる、そよ風の中を歩く。こういう環境にいる

と、1秒ずつ新しい自分になっていきます。新しい街にいる、知らぬ人と出会う、違う景色を味わい、

新しい自分を見つけたようになります。

旅の意味は、未知のところへ行くとか、いろいろな美味しいものを食べるとか、様々な景色を見る

だけではありません。旅の途中で新しい自分を探す、自分に対して新しい認識を増やす、新しい人生

観が生まれることです。

ギリシアの有名な哲学者のソクラテスは、「自己を認識する」と言いました。自分というのは、世界

に一人しかいない大切な存在です。人生は、自分を高める旅です。人は、生まれてから旅が始まり、

亡くなると旅が終わります。目的地はそんなに必要ではない。旅の途中で、旅の意味を発見すること

が、最終の目的です。

私は、これからも旅行をして、たくさんの経験をします。そして、「世界に一人しかいない私」の人

生の旅を続けます。

以上です。ご清聴ありがとうございました。

Page 12: 第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発 …第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発表原稿集 2019年10月5日(土)開催

- 9 -

氏 名 梁 智(リョウ トモ)

テーマ 愛

教室名 小さな国際交流の会

皆さん、こんにちは。

私は梁智(りょうとも)です。出身は中国の安徽省です。12年前に鹿児島県からきた妻と上海の同

じ会社で出会い結婚しました。私たちは運命づけられているようでした。

私たち二人の子供は妻の実家鹿児島で生まれ、上海で育ちましたが、昨年末、福岡へ移って来て、

まだ、そんなに日が経っていません。なぜ福岡に越してきたかというと、旅行や出張などで何回か日

本へきましたが、その時、日本の自然環境、インフラ、文化、教育理念など、深く感動しました。そ

こで、子供たちのより良い環境のために福岡に来ることを決めました。

もちろん日本に来る前には、いろいろ心配もしました。長男は日本の幼稚園に慣れることができる

だろか、日本語も上手ではないので、友達ができるかな、食生活や生活習慣の違いなど、大丈夫かな。

だけど、実はどれも余計な心配でした。1か月も経つと、長男は幼稚園の基本的な生活にすっかり馴

染んでいました。毎日、幼稚園のことを色々話してくれます。「先生は優いよ、友達ができたよ。」

毎日幼稚園に行くことを楽しみにしています。次男も同じ幼稚園に入り、順調にいくと思います。

このように福岡を選び子どもの教育環境を考えるのは、子どもに対する親の大きな愛なのではない

でしょうか。

愛と言えば、子供たちに対する父と母の愛はいつも無欲だと思っていました。報われることはない

かもしれません。しかし、あることがこの考え方を変えました。

ある日、5歳になる長男と私との言い争いがありました。そのとき、最後に「死んじゃえ」と言い

ました。突然、なぜかその言葉を長男は言いました。「死んだら、ずーっとパパが見えないよ」と言

うと、長男の表情がすぐに変わりました。黙って泣いています。多分、テレビ番組で聞いたのだと思

いますが、5歳の息子は死の本当の意味はわかっていない筈です。私は「本当にパパがみたくない?」

と聞きました。息子は首を横にふって涙をボロボロ流し、私を抱き締めました。これは子供から親へ

の愛なのではないでしょうか。子供たちは直接に言い表す、愛と感動の言葉をもってはいません。で

も、子供たちは毎日成長し沢山の幸せを親に与えてくれます。

中国でもそうですが、日本では少子化が大な問題ですね。それに結婚を希望しない人も多いと聞き

ました。

独身の皆様、真剣に愛する人を探してみませんか。国のためじゃない、父母の無償の愛のためでも

ない、子供から沢山の愛をもらうことができますよ。私たち夫婦は上海で出会い、今はこの福岡で親

としての幸せをいつも子どもたちから与えてもらっています。

これで、終わります。ご清聴ありがとうございました。

Page 13: 第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発 …第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発表原稿集 2019年10月5日(土)開催

- 10 -

氏 名 Mahbub E Elahi(マーブブ イー エラヒ)

テーマ 祖父の 3 つの教え~学ぶ事、生きる事、愛する事~

教室名 にほんご丸かじり 藤崎日本語教室

みなさん、こんにちは。

私わたし

は、マーブブ イー エラヒ です。ニックネームは ロニ です。

今日き ょ う

は、私わたし

の祖父そ ふ

の話はなし

をします。

祖父そ ふ

は 果物くだもの

が 大だい

好す

きでした。祖父そ ふ

の 好す

きな果物くだもの

は マンゴー です。

私わたし

は、はじめて給きゅう

料りょう

をもらった時とき

、祖父そ ふ

の所ところ

に 行い

きました。

「おじいちゃん、今きょう

日、給きゅう

料りょう

をもらったよ。マンゴーを買か

ってきたよ。」祖父そ ふ

は にっこりしました。

「どんな仕事し ご と

をしているの?」祖父そ ふ

は心しん

配ぱい

して 聞き

きました。

「おじいちゃん、なんで そんなに心しん

配ぱい

しているの?」私わたし

は言い

いました。

その時とき

、祖父そ ふ

が言い

った事こと

を私わたし

は けっして 忘わす

れません。

「ロニ、好こう

奇き

心しん

を忘わす

れるな、学まな

ぶのを やめるな。

世せ

界かい

は どんどん進すす

んでいる。もし、学まな

ぶのを やめたら 遅おく

れてしまうよ。

学まな

ぶ道みち

は まっすぐではない。道みち

は きびしい。

でも覚おぼ

えておきなさい。きびしい環かん

境きょう

の方ほう

が果物くだもの

は甘あま

くなるんだ。」

私わたし

はそんな祖父そ ふ

が大だい

好す

きです。だから、結婚けっこん

した時とき

、私わたし

の妻つま

を紹介しょうかい

しました。

二ふたり

人は すぐに なかよくなり、楽たの

しく話はな

していました。

しかし、祖父そ ふ

は私わたし

を見み

て心しん

配ぱい

して言い

いました。「どうしたの?何なに

か考かんが

えているの?」

私わたし

は祖父そ ふ

に言い

いました。

「将来しょうらい

について心しん

配ぱい

しているんだ。私わたし

は こんなに きれいな女性じょせい

と結婚けっこん

した。

だけど、私わたし

は家いえ

を持も

っていないし、今いま

のアパートでは狭せま

い。どうしたら いいの?」

その時とき

祖父そ ふ

が言い

った事こと

を私わたし

は けっして 忘わす

れません。

「ロニ、将来しょうらい

の事こと

は心しん

配ぱい

するな。将来しょうらい

は 今日き ょ う

君きみ

がすることに かかっているんだ。

今いま

を大切たいせつ

にしなさい。今いま

を生い

きなさい。空くう

気き

をすい、果物くだもの

を味あじ

わいなさい。

覚おぼ

えておきなさい。どんなに よい果物くだもの

も 時間じ か ん

がたつと くさって むだになるよ。」

祖父そ ふ

はかしこい人ひと

です。

そして、祖父そ ふ

から学まな

んだ大たい

切せつ

な教おし

えは言こと

葉ば

だけではありません。

2017年ねん

1月がつ

4よっ

日か

午ご

後ご

3時じ

、私わたし

の祖母そ ぼ

が亡な

くなりました。祖そ

母ぼ

は長なが

い間あいだ

病びょう

気き

でした。

私わたし

は 祖父そ ふ

の部へ

屋や

に行い

きました。そして 祖父そ ふ

に 呼よ

びかけました

おどろいた事こと

に 祖父そ ふ

の目め

は涙なみだ

でいっぱいでした。

祖父そ ふ

の涙なみだ

を見み

て、祖母そ ぼ

は 祖父そ ふ

の人じん

生せい

の全すべ

てだった事こと

を知し

りました。

その時とき

、私わたし

はもっとも大たい

切せつ

な事こと

を学まな

びました。

愛あい

、愛あい

がなければ、人ひと

は生い

きられない。

同おな

じ年とし

1月がつ

22日にち

午ご

前ぜん

3時じ

、祖父そ ふ

が亡な

くなりました。

祖父そ ふ

が祖母そ ぼ

の死後し ご

18日にち

しか 生い

きられなかったのは、

果物くだもの

が実みの

らなくなった木き

のように、愛あい

がなければ、人ひと

は生い

きられない事こと

を証明しょうめい

したようでした。

これが祖父そ ふ

の大切たいせつ

な教おし

えです。

Page 14: 第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発 …第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発表原稿集 2019年10月5日(土)開催

- 11 -

氏 名 Sharma Panshul(シャルマ パンシュル)

テーマ ハチ公を見て

学校名 アジア日本語学院

みなさんには友人がいますか?

あなたはその友人のために、どのぐらい待つことができますか。

今日は私の考え方が変わった話をスピーチします。

私は以前、犬が好きではありませんでした。ある日、友人が自分の飼っている犬の話をしました。

「犬は人間より頼もしいし、いつもおたがいに信じあっている。それに人と人は別れるけど、犬はど

んなに問題があっても自分から離れていかない」と言いました。

しかし、私は友人の気持ちが理解できませんでした。犬は毎日、散歩に連れて行かなければならな

いし、時々人を噛むし、予防注射もしなければならないので、面倒なことばかりだと思っていました。

そんな私に友人は「ハチ公」の映画を見てとすすめてくれました。

ハチ公は犬の名前でした。ハチ公の主人は上野ひでさぶろうさんという大学教授で、大学へ通うた

めに渋谷駅を使っていました。ハチ公は毎日、上野さんを渋谷駅まで送り、上野さんが大学から戻っ

てくるまで、ずっと駅の外で待っていました。上野さんとハチ公は、散歩をしたり、食事をしたり、

おふろに入ったりと、家の中ではいつも一緒でした。

ある日、悲しいことが起きました。上野さんが大学で倒れて亡くなってしまったのです。

しかし、何もわからないハチ公は、上野さんが亡くなったあとも、毎日、渋谷駅へ行きました。ど

んなに暑くても、寒くても、雨が降っても、駅の外で上野さんが帰るのを待っていました。上野さん

に対するハチ公の愛を知り、私は涙が止まりませんでした。

それ以来、私は犬に興味を持つようになりました。町でかわいい子犬を見つけ、牛乳をあげてみた

ら、私も幸せな気持ちになりました。3 日続けてえさをあげたら、その子犬は私を見つけると走って

来て、私の手や足をなめて、自分の気持ちを伝えてくるようになりました。

今まで犬と接したことがなかった私は、犬をただの動物としか思っていませんでした。しかし、「ハ

チ公」を見て、初めて本当の犬の心を知ったのです。

私は今では、犬が大好きです。

そして、これは私たち人間にも言えることかもしれません。皆さんの職場や学校でも、嫌いだな、

苦手だなと思う人がいると思いますが、嫌いだから近づかないのではなく、近づいて話をしなければ、

その人の本当の心を知ることはできないのです。

ハチ公は、上野さんが亡くなってからも、約 10 年間、渋谷駅へ通い、上野さんが帰るのを待ち続け

ました。そして今でもハチ公は銅像となって、渋谷駅で愛する人を待っています。

上野さんとハチ公の間には友情以上の愛があったことが、よくわかりました。と同時に、嫌いな人

だから話さないのではなく、嫌いだからこそ、ちゃんと話さなければならないこともわかりました。

犬が嫌いな人はぜひこの映画を見てください。きっとあなたも嫌いな人に、話しかけてみたくなる

はずです。

Page 15: 第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発 …第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発表原稿集 2019年10月5日(土)開催

- 12 -

氏 名 Khadka Shweta(カドカ スウェタ)

テーマ 未来へのプレゼント

学校名 福岡国際学院

みなさん、生きる物の命のために一番大切な物は何だと思いますか。空気、土地、食べ物、太陽、

水などの答えが頭に浮かんだと思います。地球は私たちにこれらの物をいつも与えてくれています。

しかし、それだけでは少し足りないなと思い、人間はいろいろな物を作りだしました。その作った物

の中には地球にいい物か悪い物か何も考えないで作った物もあります。例えばプラスチック用品や農

薬などです。それで自然はどんどん汚くなっています。水も汚くなっています。

生き物の命のために水はとても大切です。しかし、今、世界中できれいな水を飲むことができない

ところが増えています。南アフリカではそれはいちばんの問題です。汚い水を飲んだからいろいろな

病気になって亡くなる人たちもいます。そして、水を飲むためにたくさんの人が長い時間をかけて遠

くまで水をくみに行きます。みなさんにそういう生活が想像できますか。私も同じような問題になっ

たことがあります。1 年間も家の水道から水が出ませんでした。私も週に 2、3 回水をくむために何回

も行ったり来たりしました。時間もかかるし、疲れるし、それはとても大変でした。それから、最近

たくさんの生き物はこの世界からいなくなっています。それも、水が汚くなっているせいです。

私が日本に留学して初めてアパートでひとり暮らしを始めたとき「いいな」と思って驚いたことが

あります。それは日本のトイレの水の使い方です。トイレをしてから流すボタンを押すと水が流れて

上から手を洗うための水も出ました。手を洗った水はそのまま流されないで下のタンクに溜まります。

その溜まった水は次に水を流すときに使われます。それを見て私は「そんなところでも水を大切に使

うことができるんだ」と思いました。日本ではトイレだけ見ても水を大切に使っていると思います。

このようにどんな問題にもそれを解決する方法があると思います。私が考えたのは二つの方法です。

一つ目は水の大切さをみんなで学ぶことです。学校でも家でもどんなところでも水の大切さをみんな

に教えると人々の考えが変わると思います。水の問題で今の世界でいろいろな動物がいなくなったよ

うに私たち人間もいなくなるかもしれません。そのことを学ぶことです。二つ目はそのことをみんな

がわかることです。頭でわかることではなく、心でわかることです。心でわかるというのは誰かにし

ろと言われてすることではなく、心から「私がそれをしないといけない」と思ってすることです。

水は私たち生き物みんなにとって大切な物です。水の無駄遣いは私たちが自分のいなくなる道を作

っていることと同じです。一人一人が水を大切に使って未来の人たちにきれいで元気な生活のプレゼ

ントをあげましょう。

Page 16: 第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発 …第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発表原稿集 2019年10月5日(土)開催

- 13 -

氏 名 Nguyen Thu Thuy(グエン トゥ トゥイ)

テーマ 自分のために生きる

学校名 GAG 日本語学院

皆さん、仕事を選ぶ時、安定した収入と自分が好きかどうか、どちらのほうを気にしますか。人々

の答えはそれぞれ違いますが、もし諦めていた頃の私がそう聞かれたら、絶対に安定している仕事を

選んだと思います。私の家族は代々公務員をしています。私も小さい頃から公務員になるように言わ

れていましたが、私には海外に行って、ビジネスをしたいという夢がありました。しかし、周りの人

の意見に影響されて、私は一回自分の夢を諦めました。それからしばらく、私は家族が決めた道に従

うしかないと思っていましたが、高校生の時、ある先輩に言われたことがきっかけで、自分の考え方

が完全に変わりました。先輩は小説家になるという夢があったそうです。しかし、その夢を諦めて、

母親の言うとおりに教師になったことを未だに後悔しているということでした。そして先輩は、「私の

ようにずっと後悔する人生を生きたい?嫌でしょう?自分がしたい事を追いかけて!」とアドバイス

をくださいました。その言葉を聞いて私は、「好きな事を諦めてしまったら幸せになれないんじゃない

か」と自問自答しました。そして、両親を説得して自分の夢を追いかけるために日本へ来ることを決

めました。今は、毎日の生活だけで大変ですが、自分がしたい事のために頑張っているからこそ、笑

顔でいられます。今の時代、国の経済が発展すればするほど職業に関する競争が激しくなって、「ただ

安定した仕事があるだけでいい」という意見が増えても不思議じゃありません。しかし、もし、毎日

興味がない事が繰り返されるとしたら、皆さんはどう感じるでしょうか。私だったら、不毛な毎日に

嫌気がさしてしまうかもしれません。失敗する恐れがあったとしても、「単純に自分が好きな事をする

幸せ」って大切だと思いませんか。確かに、人間はすべての周りの人の意見を無視して生きるという

ことは出来ません。しかし、私たちの人生は短いです。人生の終わりに後悔しないように好きな事を

追いかけて、自分なりの生活を送るべきです。そこに正しいか正しくないかの答えはありませんが、

他人の意見に左右されて生きるのではなく、自分のために生きた方が、意味があるんじゃないでしょ

うか。

私がここに立てるのは高校生の時、先輩に出会ったおかげです。同じように、もし、今日の私の発

表を聞いて、一人でも自分のために生きてみようと思った人がいてくれたら、これ以上にうれしい事

は他にありません。

ご清聴ありがとうございました。

Page 17: 第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発 …第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発表原稿集 2019年10月5日(土)開催

- 14 -

氏 名 林 洋楽(リン ヨウラク)

テーマ 消したいもの

学校名 学校法人 麻生塾

皆さんはドラえもんをご存知ですね。もしドラえもんが「万能消しゴム」、つまり何でも消したいも

のを消すことができる消しゴムをくれたら、皆さんは何を消したいですか。最近、僕が読んだある文

章によると、多くの人が一番消したいのは「恥ずかしい思い出」だそうです。

なるほど。誰でも「ああ、あの時、なぜあんなことをしてしまったんだろう」と今でも思い出して

しまう恥ずかしい思い出が一つはあるでしょう。もしその思い出を消すことができれば、新しい自分

になって晴れ晴れとした気持ちで新しい生活が始まるかもしれません。なんと幸せなことでしょう。

大学生の時のあの文化祭の日、ステージの上で頭が真っ白になって歌詞を忘れてしまった恥ずかし

い思い出。皆に笑われて顔が真っ赤になりました。「穴があったら入りたい」とはまさにこのことです。

2 週間ほど前にはこんなこともありました。先生がバスハイクの集合場所について説明された時、あ

るコンビニのことをおっしゃいました。みんなが、「どこ?どこ?」と言うので、僕は自信満々に「ハ

ダカ駅の前だよ」と言ってしまいました。優しい先生はにっこり笑いながら、「博多駅ですね」とおっ

しゃいました。どうして僕は教科書の知識は覚えられないのに、こんなつまらないことをいつまでも

覚えているのでしょうか。失敗したことも悔しいけれども、それをなかなか忘れられない自分にも腹

が立ちます。

でも、最近、こんなことがありました。久しぶりに大学時代の友達に会った時、文化祭の時の話に

なりました。すると、友達は「えっ? そんなこと、あったっけ?」とすっかり忘れていたのです。

そうです。たぶん、恥ずかしいと思っているのは自分だけなのです。他の人は、案外すっかり忘れて

いるのかもしれません。僕だけがずっと覚えていて、それを思い出すたびに悔しがったり、それを打

ち消そうと必死になったりしています。実は、いつも許せないのは自分自身なのです。

ある先生がこんなことをおっしゃいました。「絶対に失敗しない方法は何だと思う?」

「それはね、何もしないこと。」「もし失敗したらどうする?」「それはね、失敗ときちんと向き合い、

それを受け入れ、そしてそれに執着しないこと」。

どんな経験も人生の原動力になります。忘れた歌詞、間違えた言葉は確かに恥ずかしかったけれど

も、それを消すのではなく、きちんと向き合い、受け入れ、そして人生の原動力に変えましょう。

今の僕は、何も消したくないと思っています。もし、今日のこのスピーチコンテストで失敗したと

しても!

ご清聴、ありがとうございました。

Page 18: 第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発 …第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発表原稿集 2019年10月5日(土)開催

- 15 -

氏 名 張 彬彬(チョウ ヒンヒン)

テーマ 居酒屋の物語

学校名 愛和外語学院

みなさん、この世界の中にはどこにでも誰にでも、自分だけの物語があります。私の人生は旅です。

私の人生の中のいろいろなところで、いろいろな物語を見ました。私はそれらの物語を大切に覚えて

います。今日は皆さんに 1 つ紹介します。聞いてください。

日本に来て以来、街を歩いているとき「居酒屋どうですか?」「あっ、すみません居酒屋どうですか?」

という言葉を何回も聞いています。皆さんもありますか?居酒屋に入ると、その店の中に物語が見つ

けられます。

みんな何を話しますか?聞いてみましょう。

1 番テーブルでは、

「(ヒック)、すみません!生ビールもう一杯お願いします!」

おう、ちょっと酔っている。

2 番テーブルで、友達の会話です。

「小野さん聞いて、聞いて!私、今日彼とつき合えることになった!ばりうれしい!」「がんばれ!」

告白大成功。

3 番テーブルでは学生です。

「みんな!卒業しても友達だよ!みんな忘れないで!絶対に忘れないで!」「乾杯」

一緒に勉強の日懐かしいです。

5 番テーブルは、お父さんと息子の会話です。

「おい、お前にいい知らせがあるぞ、父さんは、来週部長になるかもしれないぞ、だから、遠慮しな

いでどんどん注文しろ!(ハッハッハッ)」

「何笑っている?喜ぶのは早すぎるよ」

「お前も仕事がんばれ、がんばれ。」

など、ちょっと酔っている声は、居酒屋の中でとてもきれいな声に聞こえます。

言うまでもなく、日本人の仕事のストレスは大きいです。月曜日から金曜日まで、毎日疲れています。

ですが金曜日が来て、一日の仕事が終わったら、社員と友達と一緒に居酒屋へ行きます。

飲む、飲む、飲む、飲む、飲む、飲む、後で一緒に二日酔いです。これが日本人にとって、楽しいの

です。

実は、居酒屋は、お酒に酔うためのところだけじゃなくて、ストレスを解消するところなのです。

日本人は居酒屋でストレスを解消して来週も続けて一生懸命頑張るのです。その時、居酒屋で飲む、

お酒の味は苦いのではなくて、甘いのです。心もあたたかくなります。

みなさん、将来の、とある一日、私たちがこの物語の主人公になるかもしれません、どんな人にな

るでしょうか?楽しみですね...

この物語はおしまいです。

Page 19: 第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発 …第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発表原稿集 2019年10月5日(土)開催

- 16 -

氏 名 Tun Tun Win(トゥン トゥン ウィン)

テーマ 自然環境

学校名 学校法人 大原学園 福岡校

皆さん、こんにちは。大原保育医療福祉専門学校福岡校のトゥン トゥン ウィンと申します。私

は今年の3月の終わりにミャンマーから来ました。今、23歳です。私は、日本語1年制学科で日本

語を勉強しています。

今日は、世界中で起きている天災について、話したいと思います。私たちは一日一日の生活のため

に頑張っていますが、そのなかで環境を保護すること、守ることを忘れていたのではないでしょうか。

地球の誕生から考えれば、ほんの短い間に、人間によって自然環境は大きく変化しました。

変化には二つあります。良い変化と悪い変化です。インターネットや電気製品などにより、人間の

生活はとても便利になりました。これは良い変化です。しかし、便利な生活に必要な材料や燃料を確

保するために、多くの木を倒してしまい、砂漠化が進んでいる地域もあります。車や工場、プラステ

ィック焼却で出る煙で大気汚染も進んでいます。これは悪い変化です。自然環境は悪くなるばかりで

す。天災も進化するそうですが、洪水、地震、台風といった世界中で起きている天災は、人間の生活

の影響が大きいと思います。

私の国のミャンマーでも、2008 年にナギィという大きな台風と、今年の8月には洪水と山崩れがあ

りました。そのためたくさんの被災者が出て、とても大変になりました。また、自然環境の悪化は戦

争も関係しています。戦争は自然にも人間にも、地球上の全てのものに大きな被害をもたらします。

ですから、私たち若者は戦争が起こらないようにしなければなりません。

もし、私たちが自然環境を守らなかったら、私たちの健康も大切な家族も、一生懸命働いて貯金し

たお金も損をしてしまいます。私たちは自然環境を積極的に守らなければいけません。天災が進化し

ているのか、「50 年に一度の天災」「100 年に一度の天災」という言葉が世界中のニュースで流れてい

ます。良い変化から学び、悪い変化を止めましょう。自分や大切な人のために、自然環境を守りまし

ょう。世界を変えるのは私たち一人ひとりの行動です。みんな一緒に協力して守りましょう。ご清聴

ありがとうございました。

Page 20: 第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発 …第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発表原稿集 2019年10月5日(土)開催

- 17 -

日本語教室の部の出場者と審査員の集合写真

日本語学校の部の出場者と審査員の集合写真

Page 21: 第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発 …第17回 外国人による 日本語スピーチコンテスト 発表原稿集 2019年10月5日(土)開催

- 18 -

第 17回日本語スピーチコンテスト審査について

1.審査方法

日本語教室の部:審査員による採点および聴講者による投票

日本語学校の部:審査員による採点

2.審査員

脇坂 真彩子 九州大学留学生センター講師

和田 玉己 九州大学留学生センター非常勤講師

横溝 智祐 福岡市総務企画局国際部国際政策課長

吉田 恵子 (公財)福岡よかトピア国際交流財団専務理事

田村 二美代 日本語スピーチコンテスト実行委員会委員長(日本語学校の部のみ)

3.審査員の採点基準、制限時間および投票

評価項目 評価の観点 各審査員持点

(1)日本語 発音の正確さ、日本語として自然に聞こえるか 10

(2)内 容 全体の構成はよいか、具体性や説得力はあるか 10

(3)話し方 内容に適した表現ができているか、聴衆の顔を見ているか 10

合 計 30

制限時間(4分 00秒~4分 30秒)に対する過不足は、以下の点数を審査合計点数から減点する。

日本語教室の部:過不足 10秒ごとに 1点

日本語学校の部:過不足 10秒ごとに 3点

聴講者による投票は、2名を選ぶ無記名投票とする。

4.審査結果

日本語教室の部

名 前 出身国・地 テ-マ 教室名

優秀賞 陳チン

コウニ 台湾

台北 友だちの1 0 1イチマルイチ

さん さくら日本語教室

第2位 ソン ミラン 韓国

ソウル 私の日本語成長記

太宰府日本語教室

ことだまの会

第3位 関カン

穎エイ

中国

山西省 心が通じれば分かり合える 高取日本語教室

日本語学校の部

名 前 出身国・地 テ-マ 学校名

優秀賞 張チョウ

彬ヒン

彬ヒン

中国

河南省 居酒屋の物語 愛和外語学院

第2位 Khadkaカ ド カ

Shwetaス ウ ェ タ

ネパール

シンズパルチョク 未来へのプレゼント 福岡国際学院

第3位 Nguyenグ エ ン

Thuト ゥ

Thuyト ゥ イ

ベトナム

フエ 自分のために生きる GAG 日本語学院