第45回市内病院対抗球技大会(バレーボール)に参加し優勝しま … ·...

6
167号 ふれあい ささえあい 地域と共に 信楽園病院広報誌 地域医療連携室だより167号 令和元年9月発行 社会福祉法人 新潟市社会事業協会 信楽園病院 地域医療連携室 〒950-2087 新潟市西区新通南3-3-11 TEL025-260-8101 FAX025-260-8102 Http://www.shinrakuen.com 基本理念 病める人の権利と心情を重んじ信頼される医療を行います。 基本方針 ・安全で質の高い医療を提供します。 ・次世代の医療を担う人材の育成に努め、時代の変化に対応できる中核病院とし ての役割を果たします。 ・地域包括ケアシステムを推進する取組みを進め、地域の医療、保健、福祉の向 上に貢献します。 ・患者さんに喜ばれ、誇りをもって働くことのできる病院づくりに努めます。 新潟市在宅医療・介護連携ステーション西第二 〒950-2087 新潟市西区新通南3-3-11 TEL025-260-8108 区民公開講座のお知らせ 時:令和元年10月26日(土) 10:00~11:00 所:2階会議室 テーマ:「心房細動…高齢者に起こりやすいごくありふれた不整脈」 師:田村 真 医師 今回の「区民公開講座」は、心房細動をテーマに講演会を企画しました。1階フロアーで は色々な健康測定機器をご用意し健康チックを予定しております。(9:00~11:30参加費は無料ですが、事前申し込みをお願いいたします 。 TEL025-260-8108 2018 年度区民公開講座の様子 第45回市内病院対抗球技大会(バレーボール)に参加し優勝しました

Upload: others

Post on 15-Oct-2019

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第45回市内病院対抗球技大会(バレーボール)に参加し優勝しま … · 当院には社会福祉士の資格をもった医療ソーシャルワーカーが6名います。

167号

ふれあい ささえあい 地域と共に

信楽園病院広報誌 地域医療連携室だより167号 令和元年9月発行

編 集 社会福祉法人 新潟市社会事業協会

信楽園病院 地域医療連携室

〒950-2087 新潟市西区新通南3-3-11 TEL025-260-8101 FAX025-260-8102

Http://www.shinrakuen.com

基本理念

病める人の権利と心情を重んじ信頼される医療を行います。

基本方針

・安全で質の高い医療を提供します。

・次世代の医療を担う人材の育成に努め、時代の変化に対応できる中核病院とし

ての役割を果たします。

・地域包括ケアシステムを推進する取組みを進め、地域の医療、保健、福祉の向

上に貢献します。

・患者さんに喜ばれ、誇りをもって働くことのできる病院づくりに努めます。

新潟市在宅医療・介護連携ステーション西第二

〒950-2087 新潟市西区新通南3-3-11 TEL025-260-8108

区民公開講座のお知らせ

日 時:令和元年10月26日(土)

10:00~11:00

場 所:2階会議室

テーマ:「心房細動…高齢者に起こりやすいごくありふれた不整脈」

講 師:田村 真 医師

今回の「区民公開講座」は、心房細動をテーマに講演会を企画しました。1階フロアーで

は色々な健康測定機器をご用意し健康チエックを予定しております。(9:00~11:30)

参加費は無料ですが、事前申し込みをお願いいたします 。 TEL025-260-8108

2018 年度区民公開講座の様子

第45回市内病院対抗球技大会(バレーボール)に参加し優勝しました

Page 2: 第45回市内病院対抗球技大会(バレーボール)に参加し優勝しま … · 当院には社会福祉士の資格をもった医療ソーシャルワーカーが6名います。

歯科口腔外科 阿部 史彦

信楽園病院歯科口腔外科では、常勤歯科医師:1 名、歯科衛生士:

3名(非常勤 1名含む)で日々診療を行っております。月・火曜日は

午前中から、水・木・金曜日は午後より日本歯科大学より非常勤歯科

医師が来ております。また、水曜日の午後からは入院患者の嚥下機能

評価を行っております。

診療内容は、一般診療(う蝕、歯周病、入れ歯等)の他に顎の骨に

埋まっているような歯の抜歯、有病者の歯科治療だけでなく、入院設

備が整っているため、治療内容によっては静脈麻酔や全身麻酔などによる手術、入院下での全身管

理も行っております。(小児の入院下での処置は行っておりません。)

また、SSTを中心として接触嚥下ケアにも取り組んでいます。主治医の指示のもと、嚥下評価を

行い、患者様の嚥下状態に合った食事を開始します。すぐに食事の摂れない方へは、口腔ケアの継

続を行い、個々に応じた対応を行っております。また、当院では絶食となっている入院患者の早期

の経口摂取再開ならびに食事環境の改善に向け、実際の食事場面の観察から誤嚥・窒息のリスクを

アセスメントし介入する必要があると考え、SSTの活動としてミールラウンドの取り組みを今年度

より開始しております。

平成 24 年度の診療報酬改定で「周術期口腔機能管理」という項目が新設されました。この改定

以降、術後の肺炎などの合併症を予防する目的で、当院で全身麻酔の手術を受けられる患者様の周

術期口腔機能管理を行っております。具体的には、医科主治医より依頼を受けて全身麻酔手術の前

に口腔内のチェックを行い、歯石除去、口腔内清掃、ブラッシング指導、義歯の清掃指導などを行

っております。また、麻酔の挿管の際に抜ける可能性のある動揺歯がある場合には固定を行います

が、固定困難な場合や、動揺が著しい場合は医科主治医に確認後に抜歯させて頂くこともあります。

術後も患者様の状態に応じてベットサイドで口腔機能管理を行います。

その他、化学療法が行われてる患者様の口腔機能管理を行っております。

他科入院中の患者様でセルフケアや日常的口腔ケアでは対応困難な

場合、歯科衛生士による専門的口腔ケアも行っております。また、外来

通院可能な患者様に対しても外来で専門的口腔ケアを行っております。

専門的口腔ケアが必要な患者様がいらしたら、ぜひご相談下さい。

歯科口腔外科の紹介

Page 3: 第45回市内病院対抗球技大会(バレーボール)に参加し優勝しま … · 当院には社会福祉士の資格をもった医療ソーシャルワーカーが6名います。

当院には社会福祉士の資格をもった医療ソーシャルワーカーが6名います。患者さんやご家族の経済的、社会的、心理的な悩みや不安に対し、社会福祉の立場から相談に応じ、解決の方法を一緒に考えています。第1回目は、経済的な相談の例をご紹介します。

58歳の夫が突然倒れ、入院が必要になりました。どのくらいの医療費がかかりますか?

まず、加入している医療保険(国民健康保険、協会けんぽ、組合・共済保険、後期高齢者)の種類を確認させていただきます。医療費は大きく、70歳未満の方と70歳以上の方で分けられ、負担割合も1~3割と異なります。また、所得に応じて月額の負担限度額も異なります。例えば、58歳で年収が約370万円以下であれば、月額上限57,600円、食事は1食460円となります。別途、使用した場合は病衣や個室代がかかります。

結構お金がかかりますね。何か良い制度はありますか?

医療費のお支払いが、ひと月の自己負担限度額を超えた場合、申請すると、その超えた分が払い戻される高額療養費制度があります。しかし、医療費を一旦全額お支払いするのは大変な負担なので、限度額適用認定証の発行手続きをあらかじめしておくと、ひと月の負担額が自己負担限度額までとなります。

夫は仕事をしています。これから使える可能性のある制度はありますか?

会社の健康保険に加入されている場合、仕事を休んでいる間、傷病手当金という給付を受けられることがあります。また、障がいの状態になった場合、障がい者手帳の対象になる方もいて、医療費が軽減されたり、各種の福祉サービスや助成を受けられたりすることもあります。障がい年金を受けられる方もいます。

色々な制度があるんですね。他にもありますか?

他には、人工透析を受けられている方の医療費制度、指定難病という国が定めた難病の診断を受けた方の医療費制度、仕事中・通勤中のけがや業務が原因の病気になった方の労災保険制度、生活保護制度、医療費控除など、各種様々な制度があります。

もし、医療費が払えない時はどうしたら良いですか?

当院の場合、社会福祉法に基づく無料低額診療事業という、お金に困っている方が経済的な理由で、必要な医療を受ける機会が制限されないよう、無料または低額な料金で診療を行う事業を実施しています。また、分割支払いの相談も対応しています。制度以外にも様々な相談に応じています。お気軽にご相談ください。

医療ソーシャルワーカー 熊谷麻美

Q

Q

A

A

A

A

A

Q

Q

Q

Page 4: 第45回市内病院対抗球技大会(バレーボール)に参加し優勝しま … · 当院には社会福祉士の資格をもった医療ソーシャルワーカーが6名います。

夏バテからの秋バテに要注意

信楽園病院 栄養科 細川 学

今年の夏も暑かったですね。皆様は『夏バテ』にならず過ごせましたでしょうか。

9 月に入ると夏の暑さもやわらぎ、ようやく涼しくなって気持ちは『秋』となる方も多いと思いま

すが、夏バテと同様に『秋バテ』にも注意が必要です。秋バテとは、蓄積した夏の疲れや秋の朝昼夜

の寒暖差、台風や長雨などの気圧変動等による自律神経の乱れが原因とされています。

《秋バテチェック》

《秋バテの解決策~体の調子を整える~》

自律神経の乱れを整えるために、心身がリラックス出来る環境を作りましょう。

① シャワー浴から入浴へ

入浴は、38〜40度のやや温めの湯船につかるようにします。

② 体を動かす

30分程度の散歩やマッサージやストレッチなど軽めの運動を行う。

③温かい飲み物でリラックス&リフレッシュ

冷たいもの摂取し続けた夏の胃腸疲れを、温かい飲み物でリフレッシュしましょう。

③ 食事を整える~季節の食材と一温菜のすすめ~

夏の食事は同じ食品(夏の食材)を食べる頻度が多くバランスが崩れやすくなります。

3食食べているのに秋バテが疑われる場合は、たんぱく質とビタミン B群(豚肉や納豆、

マグロ、カツオ、あさり等)の強化がお勧めです。ビタミン B群は糖質やたんぱく質を利

用する際の潤滑油として働くため、疲労の回復につながります。また飲み物と同様に食事

には 1品は温かい料理とする『一温菜』を心掛ける事もお勧めです。

下記の項目で 3個以上当てはまったら、「秋バテ」の可能性があります。

何個当てはまるかチェックしてみましょう。

□体がだるい・疲れやすい

□朝スッキリ起きられない

□1日中眠い

□食欲がない

□胸やけ・胃もたれ

□肩こり・頭痛

□めまい・立ちくらみ

□やる気が起こらない

□顔色がくすむ

□舌に白いコケ状のものが付く (ゆたか倶楽部 HP参照)

Page 5: 第45回市内病院対抗球技大会(バレーボール)に参加し優勝しま … · 当院には社会福祉士の資格をもった医療ソーシャルワーカーが6名います。

みなさん、ストレスチェック受けましたか?

厚生労働省が実施している平成 29 年労働安全衛生調査では、職場において強いストレスとなって

いる事柄があると答えた労働者は 58.3%と、過半数の労働者が強いストレスを抱えていました。

また、何が強いストレスとなっているのかという内容では、

2012 年は「職場での人間関係の問題」が最も強いストレス要因でしたが、

現在は業務内容の変化や労働力不足により、業務量が過多になり、「仕事量や

質、伴う責任の増大」が最大のストレスになっているという結果が出ています。

健康診断のように異常の早期発見を目的とするのではなく、メンタル不調になるのを“未然に防ぐ“

目的として行われます。自分のストレス状態やストレスを感じやすい要因などが分かります。

「いつもストレス溜まっているよ~」で終わらせていませんか?

ストレスを溜め込みすぎてしまうと、心も体も疲れてしまいます。

毎日、短時間でも自分の好きなことをする時間をつくり、没頭することで

ストレス発散にもつながります。

1.音楽を楽しむ・・・音楽鑑賞には、非常に高いヒーリング効果があります。

携帯、パソコンからヒーリングミュージックで検索するとたくさん曲が

出てきます。きっとお気に入りが見つかると思いますよ。

2.香りを楽しむ・・・香りには精神をリラックスさせる効果があります。

寝室にアロマを使ってみてはいかがでしょうか。

3.自然とふれあう・・近場の緑の多い公園に出かけるだけでもリフレッシュ効果はあります。

休日は、山、森、川や海など自然豊かな場所へ出かけてみるのもお勧めです。

4.植物を育てる・・・ガーデニングや野菜づくりなどもリフレッシュ効果があります。

雑貨屋さんにある小さな栽培キットを室内で育てるなど、お手軽に始めて

みてはいかがでしょうか。

山本晴義「ストレス一日決算主義」を基に作成

保健師 梨本 潤子

心の健康づくり ~ストレスチェックの結果を生かそう~

Page 6: 第45回市内病院対抗球技大会(バレーボール)に参加し優勝しま … · 当院には社会福祉士の資格をもった医療ソーシャルワーカーが6名います。

新潟県立新潟中央高等学校 音楽科

新潟県立新潟中央高等学校 音楽科

da godo (ダ・ゴード)

1 手のひらを太陽に2 幸せなら手をたたこう3 声楽アンサンブル4 木管楽器アンサンブル5 金管楽器アンサンブル6 シブリメドレー7 ディズニーメドレー8 瑠璃色の地球

2019 / 6/ 18 (火) 14:30~15:30

2019 / 7/ 25 (木) 14:30~15:30

1 新潟県立新潟中央高等学校校歌2 青い珊瑚礁3 ハンドベル合奏〔・島唄・星に願いを 〕4 バリトン独唱 〔・夏は来ぬ 〕5 木管二重奏 〔・川の流れのように 〕6 木管五重奏 〔・魔女の宅急便メドレー 〕7 Smile Again8 上を向いて歩こう

新潟県立新潟中央高等学校 音楽科で音楽を共に学び大好きな音楽を志す皆さんより、6月18日(火)、

7月25日(木)に外来ロビーで演奏いただきました。参加者が楽しく笑顔になるように色々工夫を凝らし、

心あたたまるコンサートとなりました。

新潟県立新潟中央高等学校音楽科

SMILEY’S(スマイリーズ)

チーム名のda godo(ダ・ゴード)は,イタリア語

で「da」には『与える』「godo」には『楽しむ』との意味が込められています。心を込めて演奏します。楽しみながらお聴きください。

皆様の心に届く音楽を目指してSMILE(笑顔)をお届けします!