第48 回 jbcf...

24
援:経済産業省/三原市/公益財団法人 日本自転車競技連盟/一般財団法人 日本自転車普及協会 一般財団法人 自転車産業振興協会/広島県自転車競技連盟 催:一般社団法人 全日本実業団自転車競技連盟(JBCF) 催:一般財団法人 中央森林公園協会 管:一般社団法人 全日本実業団自転車競技連盟(JBCF) ツアー協賛:株式会社シマノ/株式会社パールイズミ/ブリヂストンサイクル株式会社/パナソニックサイクルテック株式会社/般社団法人自協会 Jプロツアー第11戦/Jエリートツアー第20戦/Jフェミニンツアー第18戦 Jプロツアー第11戦/Jエリートツアー第20戦/Jフェミニンツアー第18戦 Jプロツアー第15戦/Jエリートツアー第24戦/Jフェミニンツアー第23戦/Jユースツアー第5戦 2014年9月20日(土),9月21日(日) 広島県中央森林公園サイクリングコース(12.3km周回コース) Photo:Hideaki TAKAGI 第 48 回 JBCF 経済産業大臣旗 ロードチャンピオンシップ 第 3 回 JBCF 第 3 回 JBCF ジュニアユースロードチャンピオンシップ 女子チャンピオンシップ 第 48 回 JBCF 経済産業大臣旗 ロードチャンピオンシップ 第 3 回 JBCF 第 3 回 JBCF ジュニアユースロードチャンピオンシップ 女子チャンピオンシップ

Upload: others

Post on 02-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップarchive.jbcfroad.jp/images/2015/09/2014_program01.pdf · 2020. 2. 7. · ごあいさつ 公益財団法人

後 援:経済産業省/三原市/公益財団法人 日本自転車競技連盟/一般財団法人 日本自転車普及協会 一般財団法人 自転車産業振興協会/広島県自転車競技連盟

主 催:一般社団法人 全日本実業団自転車競技連盟(JBCF) 共 催:一般財団法人 中央森林公園協会主 管:一般社団法人 全日本実業団自転車競技連盟(JBCF) 

ツアー協賛:株式会社シマノ/株式会社パールイズミ/ブリヂストンサイクル株式会社/パナソニックサイクルテック株式会社/一般社団法人自転車協会

Jプロツアー第11戦/Jエリートツアー第20戦/Jフェミニンツアー第18戦Jプロツアー第11戦/Jエリートツアー第20戦/Jフェミニンツアー第18戦Jプロツアー第15戦/Jエリートツアー第24戦/Jフェミニンツアー第23戦/Jユースツアー第5戦

2014年9月20日(土),9月21日(日)広島県中央森林公園サイクリングコース(12.3km周回コース)

Photo:Hideaki TAKAGI

第 48 回 JBCF

経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップ第 3 回 JBCF

第 3 回 JBCF

ジュニアユースロードチャンピオンシップ

女子チャンピオンシップ

第 48 回 JBCF

経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップ第 3 回 JBCF

第 3 回 JBCF

ジュニアユースロードチャンピオンシップ

女子チャンピオンシップ

Page 2: 第48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップarchive.jbcfroad.jp/images/2015/09/2014_program01.pdf · 2020. 2. 7. · ごあいさつ 公益財団法人
Page 3: 第48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップarchive.jbcfroad.jp/images/2015/09/2014_program01.pdf · 2020. 2. 7. · ごあいさつ 公益財団法人

9000 シリーズ

)いさだく用利ごを9282-342-270はらか話電PI( 169130-0750 ルアイダビナ 」口窓談相様客お車転自「 51-5-1町新港築区西市堺府阪大 1338-295〒

● http://cycle.shimano.co.jp ● 広告の内容は2014年8月20日現在のものです。●改良のため予告なく仕様を変更することがあります。●商品の色は印刷の性質上実際とは多少異なることがありますので、ご了承ください。

次なるステージへ-DURA-ACE 9000揺るぎなき「システムコンポーネント」理念のもと、磨き上げてきたDURA-ACE の歴史は、

プロロードレースの可能性を拡げ続けてきた技術革新の歴史でもある。

常に積み上げた完成度に満足することなく、進化への限りなき追求と挑戦は、新たなる答えを見い出す。

次なるステージへ ― 超越のDURA-ACE 9000シリーズ。

mono

Page 4: 第48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップarchive.jbcfroad.jp/images/2015/09/2014_program01.pdf · 2020. 2. 7. · ごあいさつ 公益財団法人
Page 5: 第48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップarchive.jbcfroad.jp/images/2015/09/2014_program01.pdf · 2020. 2. 7. · ごあいさつ 公益財団法人

ごあいさつ

公益財団法人 日本自転車競技連盟

会長 橋本 聖子

平素より、自転車競技の普及振興活動にご支援、ご協力を賜り、誠にありがとうござ

います。本日「第 48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップ」および「第 3

回 JBCF 女子チャンピオンシップ」、並びに「第 3 回 JBCF ジュニアユースロードチャン

ピオンシップ」が、ここ広島県三原市の中央森林公園で開催されますことに心よりお慶

び申しあげます。

本大会は、経済産業大臣旗争奪をかけて開催される、全日本実業団選手権を受け継ぐ歴

史ある大会です。ここに集われた競技者の皆さんは、所属する企業、クラブチームを代表して

それぞれの力を尽くし、よりよい成績を目指してください。2016年にはリオ大会、そして、2020

年オリンピック・パラリンピック東京大会をも視野に世界の自転車競技界に羽ばたかれんことを

期待いたします。

最後に全日本実業団自転車競技連盟とこの構成チームの皆さんの一層のご発展を願いま

すとともに、大臣旗をいただきました経済産業省をはじめとする関係官庁、諸団体、そして広

島県自転車競技連盟のご支援ご協力に心より感謝申し上げ、あいさつといたします。

平成26年9月20日

Page 6: 第48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップarchive.jbcfroad.jp/images/2015/09/2014_program01.pdf · 2020. 2. 7. · ごあいさつ 公益財団法人

ごあいさつ

一般社団法人 全日本実業団自転車競技連盟

理事長 斧 隆夫

第48回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップを、本年は広島県中央森

林公園での開催となりましたが、広島市では先月、豪雨、土砂災害によって甚大な被

害を被られ心よりお見舞い申し上げますとともに、会場からの選手の熱戦が、被害者

の方々への少しでも復興不屈支援になればと思っています。

JBCF 真のチャンピオンシップと言える本大会は、全日本実業団自転車競技連盟創

設と共に歩み、実質50回目の開催と、半世紀に亘る歴史を刻んでまいりました。また

経済産業省から輪翔旗を頂く大会として、参加チーム、選手の層の厚さ、レベルに於

いて名実共に、日本を代表するロードレースと申せます。

コースは東広島市と福山市両市にはさまれ、用倉川園地や広大な三景園は、豊か

な自然が生み出す変化ある環境で、昨年整備された広島空港の外周を巡る一周12.

3kmのUCIの基準にも合致する素晴らしいコースです。

本年の JBCF ロードシリーズも JPT は15戦目、JET,JFT は24,23戦となり、JYT も5

戦目となる本年後半の重要な大会です、JCFの国内ワンデイレースポイント付与大会

でもあり、皆さま万難を排しての準備で、大会に臨んでこられたことと思います。大会に

集中するとともに、相手チームを敬う心で、安全を優先し、楽しく終了できます様、皆様

のご健闘を祈念しております。

終わりに本大会の開催にあたり格別なるご尽力を賜りました、経済産業省、

(公財)JKA,(公財)JCF,地元中央森林公園、広島県自転車競技連盟はじめ関係

諸団体、各位の方々に厚く御礼申し上げご挨拶とさせていただきます。

平成26年9月20日

Page 7: 第48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップarchive.jbcfroad.jp/images/2015/09/2014_program01.pdf · 2020. 2. 7. · ごあいさつ 公益財団法人

主  旨

主  催 ⼀般社団法⼈ 全⽇本実業団⾃転⾞競技連盟(JBCF) 共  催 ⼀般財団法⼈ 中央森林公園協会後  援 経済産業省 三原市

公益財団法⼈ ⽇本⾃転⾞競技連盟 ⼀般財団法⼈ ⽇本⾃転⾞普及協会  ⼀般財団法⼈ ⾃転⾞産業振興協会 広島県⾃転⾞競技連盟

主  管 ⼀般社団法⼈ 全⽇本実業団⾃転⾞競技連盟(JBCF)ツアー協賛 株式会社 シマノ 株式会社 パールイズミ ブリヂストンサイクル 株式会社 パナソニックサイクルテック 株式会社

⼀般社団法⼈ ⾃転⾞協会

1.開催⽇ 2014年9⽉20⽇(⼟)2014年9⽉21⽇(⽇)

2.開催地 広島県中央森林公園サイクリングコース(12.3km周回コース)住所:広島県三原市本郷町上北⽅1315中央森林公園公式ホームページ http://www.chuo-shinrin-koen.or.jp

3.スケジュール 9月20日(土)

選手 チーム代表者 役員

7:00 7:30 ●7:30 8:30 ●

監督会議 E2/Y/E1 8:00 8:30 ●E2 7:30 8:30 ● ●Y 7:30 10:45 ● ●E1 7:30 13:05 ● ●F/P1/E3 15:00 16:00 ● ●

競  技 E2 9:00 11:10 ●Y 11:15 13:30 ●E1 13:35 16:20 ●

表彰式 競技終了次第随時 表彰ステージ ●アンチ・ドーピング講習会※ 15:30 16:30 ● ● ●監督会議 F/P1/E3 16:40 17:10 ●⽇曜⽇役員ミーティング 17:10 17:30 ●※『アンチ・ドーピング講習会』への参加申込については別途必要となりますので、申込⽅法はホームページでご確認ください。

9月21日(日)

選手 チーム代表者 役員

役員集合(総務担当) 5:30 ●役員集合(競技担当) 6:15 ●試走 6:15 7:00 ●選手受付 F 6:15 6:45 ● ●

P1 6:30 9:00 大会本部 ● ●E3 6:30 13:50 ● ●

競  技 F 7:15 9:20 ●P1 9:30 14:15 ●E3 14:20 16:05 ●

表彰式 競技終了次第随時 表彰ステージ ●

公園センター

第3回 JBCF ⼥⼦ロードチャンピオンシップ 第3回 JBCF ジュニアユース ロードチャンピオンシップ

対象者

内  容

大会本部付近

開 始

役員ミーティング 競技本部テント付近試走 コース

選手受付

対象者

内  容

開 始 終 了 場所

コース

第48回 JBCF 経済産業大臣旗 ロードチャンピオンシップ

JBCFロードシリーズJプロツアー第15戦/Jエリートツアー第24戦/Jフェミニンツアー第23戦/Jユースツアー第5戦

【大会実施要項】⼀般社会の⾃転⾞競技に対する正しい知識と理解を深め、サイクルスポーツの進歩を促し⻘少年の⼼⾝の錬磨と⾼揚を図るとともに、⽇頃の修練の成果を試し、明⽇への成⻑の基礎とするため本大会を⾏う

【JCF規定】 国内競技⽇程ワンデイレースポイント付与対象大会

大会本部

公園センター

コース

公園センター

終 了 場所

コース

公園センター

Page 8: 第48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップarchive.jbcfroad.jp/images/2015/09/2014_program01.pdf · 2020. 2. 7. · ごあいさつ 公益財団法人

(1) 選手受付は出来るだけチーム代表者が取りまとめて⾏ってください。※ 事前にホームページのレーサーリストで選手のゼッケンNoを調べて来て頂けると受付が円滑に進められます。

(2) コース試走は、安全に⼗分に配慮し、各チーム代表者の責任において⾏ってください。(3) 連絡事項等は監督会議にて発表いたします。なお、出席者は各チーム2名までといたします。(4) アンチ・ドーピング講習会には全ての関係者が参加できます。⼈数把握のため、参加希望者はメールにてご連絡下さい。

MAIL:[email protected] 申し込み締切9⽉10⽇まで4.競技内容

※大会特別規則(12)を確認のこと

※出走サインはスタートの10分前までに⾏うこと。※レーススタート時間、表彰式開始時間は、変更の可能性があるので注意すること。★YとFのポイントは、それぞれチャンピオンシップ大会となるため、通常の1.5倍程度(下表参照)のポイントを付与します。

5.表  彰 (1) 男⼦個⼈ JPT、JYT 1位〜3位 賞状、賞品(JBCF規定)JET 1位〜6位 賞状、賞品(JBCF規定)

(2) ⼥⼦個⼈ JFT 1位〜3位 賞状、賞品(JBCF規定)(3) 男⼦団体 JPT 1位 経済産業大臣賞(大臣旗、大臣賞状)、メダル、賞品(JBCF規定)

2位〜3位 賞状、メダル、賞品(JBCF規定)       ※ 出走⼈数が5名以下の場合は、1位のみ表彰とする。

6.大会競技規則 ⽇本⾃転⾞競技連盟の競技規則集2014年、JBCF GUIDE 2014-2<競技編>、大会特別規則により運営する。

参加資格、競技⽅法、競技規則詳細、大会表彰については、『JCF競技規則集』  及び『JBCF GUIDE 2014-2<競技編>』に基づく。必ず、目を通して大会に備えること。『JCF競技規則集』(JCFサイト内) ※最新版を使用する。※競技規則集(本)の購入を希望する⽅はメールにてご連絡ください。http://jcf.or.jp/?page_id=218『JBCF GUIDE 2014-2<競技編>』(JBCFサイト内)http://www.jbcf.jp/docs/2014/JBCF_GUIDE_2014-2.pdf

7.大会特別規則 (1) マスドスタート⽅式の個⼈ロードレースとする。a P1クラスタ以外は安全のためスタートラインを約300m下げ、補給所開始場所付近とする。

(2) ボディナンバーは腰の位置に縦に2枚、背骨を挟んで左右に5cm離して装着すること。(3) ボディゼッケンを緊急の際に使用するので『JBCF GUIDE 2014-2<競技編>』4.(13)を参照のこと。(4) 監督会議には必ず出席する事。その際には、出席サインシートに必ずサインをすること。

なお、連絡事項等は監督会議にて発表する。なお、出席者は各チーム2名までとする。(5) ライセンスコントロール時にサイン済みの今年度のライセンスを提⽰する事、ライセンスが手元に届いていない場合は、

申請書の控えを持参する事、ライセンス・申請書控のコピー及びライセンスのコピーは認めない。ライセンス不携帯の選手はペナルティを支払う事で参加を認める(JBCF GUIDE 2014-2<競技編>5-(1))

(6) 飲⾷料の補給について対象クラスタ:監督会議で発表、場所:SF付近の⽩線で区切られた区域、周回:3周終了時〜残り2周まで

a 全ての投棄物については、補給所前後のコース路肩に置くことができる。決して投げないこと。b 補給員及び補給所付近のチーム関係者は、他チームの投棄物でも⾒つけ次第回収に協⼒すること。

(7) ジュニア、ユースの選手のギア規制は、JCF の 2014 年競技規則に準ずる。(ジュニア、U17、U15、U13に該当する選手は各ギア規制に準ずること)

(8) ニュートラルホイールサポートをJBCFで準備する(但し先頭集団に対応)(9) 各クラスタとも周回遅れは失格とする。

(10) 19⽇(⾦)以前に試走を⾏う選手は、必ず全員が公園入⼝のサイクルセンターにて説明を受けてください。(代表者のみ、は不可)

(11) 公園内の⼀般路、特にバーベキュー広場前を通過する際は⼦供が⾶び出してくる事が多いので必ず徐⾏ してください。

(12) 本大会はアンチドーピング検査の対象となっており、検査はJADAにより⾏われます。(13) JPTに参加のジュニアの選手については『JCF競技規則』により11周回(135.3km)

ユースの選手については9周回(110.7km)での競技を実施する。a 規定周回を終了した選手には完走ポイントと同等のポイントを付与する。

(14) 公園入場ゲートすぐの第4駐⾞場をウォーミングアップエリアとして開放する。 左回り走⾏厳守の事。(15) レーススケジュールは変更することがある。(16) 大会当⽇のコミュニケは受付横に掲⽰する。

8.ツアーポイント 規定のレースポイントを付与する。

9.参加料 男⼦ 6,480円/名⼥⼦ 3,240円/名ユース、ジュニア 3,240円/名

1位 2位 3位 4位 5位 6位 7〜10位 11〜15位 16〜20位 21位〜 DNFFF / YY 150 105 100 90 80 70 60 45 30 15 1

1位 2位 3位 4位 5位 6位 7〜10位 11〜15位 16〜20位 21位〜 DNFFF / YY 150 105 100 90 80 70 60 45 30 15 1

クラスタ レースレイティング 距離Y ★(YY) 12.3km×4周(49.2km)F ★(FF) 12.3km×5周(61.5km)E1 B 12.3km×7周(86.1km)E2 C 12.3km×4周(49.2km)E3 D 12.3km×4周(49.2km)P1 AAA 12.3km×13周(159.9km)

クラスタ レースレイティング 距離Y ★(YY) 12.3km×4周(49.2km)F ★(FF) 12.3km×5周(61.5km)E1 B 12.3km×7周(86.1km)E2 C 12.3km×4周(49.2km)E3 D 12.3km×4周(49.2km)P1 AAA 12.3km×13周(159.9km)

クラスタ レースレイティング 距離Y ★(YY) 12.3km×4周(49.2km)F ★(FF) 12.3km×5周(61.5km)E1 B 12.3km×7周(86.1km)E2 C 12.3km×4周(49.2km)E3 D 12.3km×4周(49.2km)P1 AAA 12.3km×13周(159.9km)

クラスタ レースレイティング 距離Y ★(YY) 12.3km×4周(49.2km)F ★(FF) 12.3km×5周(61.5km)E1 B 12.3km×7周(86.1km)E2 C 12.3km×4周(49.2km)E3 D 12.3km×4周(49.2km)P1 AAA 12.3km×13周(159.9km)

クラスタ レースレイティング 距離Y ★(YY) 12.3km×4周(49.2km)F ★(FF) 12.3km×5周(61.5km)E1 B 12.3km×7周(86.1km)E2 C 12.3km×4周(49.2km)E3 D 12.3km×4周(49.2km)P1 AAA 12.3km×13周(159.9km)

Page 9: 第48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップarchive.jbcfroad.jp/images/2015/09/2014_program01.pdf · 2020. 2. 7. · ごあいさつ 公益財団法人

10.申込⽅法 JBCF公式ホームページから申込み(エントリー)を⾏ってください。http://jbcf.or.jp/prg/RaceSelect14.phpレース参加料はチーム単位で、事前にお届け出済みの郵貯⼝座から、指定⽇に引落しいたします。なお、期⽇に引落しができなかった場合は、当該大会および以降の大会に出走いただけない場合もございます。必ず引落⽇前に⼝座残⾼のご確認をお願いいたします。

11.申込み締切⽇ 9⽉7⽇(⽇) エントリー締切 &参加料引落⽇ 9⽉30⽇(⽕) レース参加料引落⽇

※レース参加料の返⾦はいたしません。

12.エントリーに JBCF事務局 本部 (平⽇9:00〜17:00)関する問い合せ先 [email protected]

※問い合わせは、全てEメールとします。

13.レースに関する JBCF事務局 事業部   問い合せ先 [email protected]

電話:04-7189-0100 FAX:04-7189-0022※電話による問い合せは⽉曜⽇〜⾦曜⽇の9:00〜17:00までとします。(レース開催⽇明けの⽉曜⽇は定休⽇となります)

14.宿泊 宿泊の手続きは各⾃でおこなって下さい。15.会場へのアクセス <⾃動⾞をご利用の場合>

●広島市内から…⼭陽⾃動⾞道河内IC経由45分●福⼭市内から‥⼭陽⾃動⾞道本郷IC経由50分駐⾞場は、公園駐⾞場をご利用下さい。三景園から公園センターへは、徒歩6〜7分。空港ターミナルビルから三景園へは徒歩4分。

Page 10: 第48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップarchive.jbcfroad.jp/images/2015/09/2014_program01.pdf · 2020. 2. 7. · ごあいさつ 公益財団法人
Page 11: 第48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップarchive.jbcfroad.jp/images/2015/09/2014_program01.pdf · 2020. 2. 7. · ごあいさつ 公益財団法人

<大会委員>名誉会⻑ 橋本 聖子 公益財団法⼈ ⽇本⾃転⾞競技連盟 会⻑会⻑ 斧 隆夫 ⼀般社団法⼈ 全⽇本実業団⾃転⾞競技連盟 理事⻑副会⻑ 清水 弘裕 ⼀般社団法⼈ 全⽇本実業団⾃転⾞競技連盟 副理事⻑大会委員⻑ ⼩⿊ ⼀弘 ⼀般社団法⼈ 全⽇本実業団⾃転⾞競技連盟 事務局⻑

吉川 章 ⼀般社団法⼈ 全⽇本実業団⾃転⾞競技連盟 理事大会副委員⻑ 佐々木 壽 ⼀般社団法⼈ 全⽇本実業団⾃転⾞競技連盟 監事

<競技役員>総務委員⻑ ⼩⿊ 迅総務委員 山内 誠 宮本 麻衣 引地 桂子 勝冶 祐子

住田 真美 ⾒崎 通代 ⾒崎 凜佳 ⾒崎 晶競技委員⻑ 渡邉 秀⼀審判⻑ 岡和田 真治競技本部 中田 秀穂 大野 聡史 ⼾田 ⼆郎 岩田 ⼀男

⿊木 浩⽂ラジオコントロール 堂後 逸代セクレタリ 半田 信頼決審/計時 荒瀬 琢也 田坂 正太郎 出田 純也出発合図 田坂 正太郎サインシート/検⾞ 若槻 雅継 ⼒⽯ 達也 桑田 明信 奥野 将貴

永田 貴之 福留 智史周回打鐘 フランク・ソーントン補給観察 紅谷 晃⼆ 横野 明子 ⻄井 庸思COM1 岡和田 真治 Dr 新井 嘉⽂COM2 渡邉 秀⼀ Dr 高橋 真Doc Car 冨和 清訓 Dr 重田 博昭BB 1 中村 恭治BB 2 遠⽮ ⻯祐Info-MOTO 大平有華 ⾒崎 仁郎オフィシャルスチール 高木 秀彰オフィシャルムービー 株式会社 VIDEOライフMOTO 廣浦 和也 ⾜⽴ 利治 清水 学 井上 学

⾦川 正夫 来須 浩⼆ 濱野 浩 平野 清⼀山本 誠 大野 宏樹 ⻫藤 美和

サクワゴン 武内 秀雄 奥本 寿彦通告 MCアリー(Team 'REAL' )医師 冨和 清訓救護 上野 俊⼆ 仲 眞理子⾃動計測 半田 信頼 太田 純子器材サポート アメアスポーツジャパン 株式会社/株式会社 シマノ設営/運営 土生 貴大 山内 優 梅田 薫

第48回 JBCF 経済産業大臣旗 ロードチャンピオンシップ第3回 JBCF ⼥子チャンピオンシップ

第3回 JBCF ジュニアユースロードチャンピオンシップ

Page 12: 第48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップarchive.jbcfroad.jp/images/2015/09/2014_program01.pdf · 2020. 2. 7. · ごあいさつ 公益財団法人

 8:45~8:55 スタート地点

1.選⼿集合2.⼤会会⻑挨拶

⼀般社団法⼈全⽇本実業団⾃転⾞競技連盟 理事⻑

 レース終了後随時 特設ステージ

1.選⼿集合2.表彰 JYT 1〜3位 Jユースリーダージャージ 授与

JFT 1〜3位 Jフェミニンリーダージャージ授与

E1 1〜6位 Jエリートーリーダージャージ授与

 9:15〜9:25 スタート地点1.⼤会会⻑挨拶

⼀般社団法⼈ 全⽇本実業団⾃転⾞競技連盟 理事⻑

2.来賓挨拶

3.経済産業⼤⾂旗返還 

 レース終了後随時 特設ステージ

1.選⼿集合2.表彰

E2 1〜6位

JPT 1〜3位

JPT団体優勝(経済産業⼤⾂旗)

JPT個⼈優勝Jプロツアーリーダージャージ授与

E3 1〜6位

表彰式

開会式

<式典次第>

スタートセレモニー

表彰式

2014年9⽉21⽇(⽇)

2014年9⽉20⽇(⼟)

斧 隆 夫

斧 隆 夫

経済産業省 製造産業局 ⾞両室⻑ 小川 祥直

経済産業省 製造産業局 ⾞両室⻑ 小川 祥直

Page 13: 第48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップarchive.jbcfroad.jp/images/2015/09/2014_program01.pdf · 2020. 2. 7. · ごあいさつ 公益財団法人

【クラスタ:P1 レースレーティング:AAA】 122名 2014.09.12No. JCF# 選手名 カナ 年齢 地域 チーム名1 1300861 Visente JOSE ビセンテ ホセ 29 東京都 Team UKYO2 ESP0226 Garcia RICARDO ガルシア リカルド 26 SPAIN Team UKYO3 9700347 土井 雪広 ドイ ユキヒロ 31 山形県 Team UKYO4 0701211 住吉 宏太 スミヨシ コウタ 23 熊本県 Team UKYO5 0501654 平井 栄一 ヒライ エイイチ 24 神奈川 Team UKYO6 ESP0509 GUARDIOLA Salvador グアルディオラ サルバドール 26 SPAIN Team UKYO7 0800983 山本 隼 ヤマモト シュン 22 山梨県 Team UKYO8 ISR0827 ZILBERSTEIN Ido ジルベルシュタイン イド 21 ISRAEL Team UKYO11 0400861 増田 成幸 マスダ ナリユキ 31 栃木県 宇都宮ブリッツェン12 0400843 鈴木 譲 スズキ ユズル 29 神奈川 宇都宮ブリッツェン13 9700980 鈴木 真理 スズキ シンリ 40 千葉県 宇都宮ブリッツェン14 0600844 阿部 嵩之 アベ タカユキ 28 北海道 宇都宮ブリッツェン15 1001732 堀 孝明 ホリ タカアキ 22 栃木県 宇都宮ブリッツェン16 0400470 大久保 陣 オオクボ ジン 26 ⿅児島 宇都宮ブリッツェン17 0901287 城田 大和 シロタ ヤマト 20 沖縄県 宇都宮ブリッツェン18 0400845 ⻘柳 憲輝 アオヤナギ カズキ 25 栃木県 宇都宮ブリッツェン21 ESP1030 Airan FERNANDEZ アイラン フェルナンデス 26 SPAIN マトリックスパワータグ22 0700833 和田 ⼒ ワダ チカラ 22 和歌山 マトリックスパワータグ23 ESP1026 PRADES REVERTE Benjamin プラデス ベンジャミン 31 SPAIN マトリックスパワータグ24 0500440 永良 大誠 ナガラ ダイセイ 40 兵庫県 マトリックスパワータグ25 0700546 安原 大貴 ヤスハラ ダイキ 23 大阪府 マトリックスパワータグ26 1100726 田窪 賢次 タクボ ケンジ 19 大阪府 マトリックスパワータグ27 PRT0809 PRADES REVERTER Eduard プラデス レベルテル エドワード 27 PORTUGAL マトリックスパワータグ31 0100115 畑中 勇介 ハタナカ ユウスケ 29 東京都 シマノレーシング32 0500601 入部 正太朗 イリベ ショウタロウ 25 奈良県 シマノレーシング33 0301043 吉田 隼人 ヨシダ ハヤト 25 奈良県 シマノレーシング34 0701113 木村 圭佑 キムラ ケイスケ 23 滋賀県 シマノレーシング35 0501177 野中 ⻯⾺ ノナカ リョウマ 25 広島県 シマノレーシング36 0900212 横山 航太 ヨコヤマ コウタ 19 ⻑野県 シマノレーシング37 SGP0714 Low Darren ロウ ダレン 26 SINGAPORE シマノレーシング38 1000721 ⻄村 大輝 ニシムラ ヒロキ 20 東京都 シマノレーシング41 FRA0827 MONIER Damien モニエ ダミアン 32 FRANCE ブリヂストン アンカー サイクリング チーム42 0100203 井上 和郎 イノウエ カズオ 33 福井県 ブリヂストン アンカー サイクリング チーム43 FRA1214 LEBAS Thomas ルバ トマ 29 FRANCE ブリヂストン アンカー サイクリング チーム44 0701585 椿 大志 ツバキ ヒロシ 23 東京都 ブリヂストン アンカー サイクリング チーム45 0700340 寺崎 武郎 テラサキ タケロウ 23 福井県 ブリヂストン アンカー サイクリング チーム46 0401561 初山 翔 ハツヤマ ショウ 26 栃木県 ブリヂストン アンカー サイクリング チーム47 0400735 伊丹 健治 イタミ ケンジ 26 JPCA ブリヂストン アンカー サイクリング チーム48 0400572 内間 康平 ウチマ コウヘイ 26 沖縄県 ブリヂストン アンカー サイクリング チーム51 9901494 山本 和弘 ヤマモト カズヒロ 32 北海道 CROPS × championsystem52 0600791 藤岡 克磨 フジオカ カツマ 23 徳島県 CROPS × championsystem53 0701036 末永 周平 スエナガ シュウヘイ 23 宮城県 CROPS × championsystem54 0600054 大場 政登志 オオバ マサトシ 26 岐阜県 CROPS × championsystem55 0001389 遠藤 績穂 エンドウ セキホ 33 千葉県 CROPS × championsystem56 0800223 米内 蒼⾺ ヨナイ ソウマ 23 東京都 CROPS × championsystem61 0101205 大村 寛 オオムラ ユタカ 29 ⿅児島 湘南ベルマーレ62 1000394 岸 崇仁 キシ タカヒト 20 東京都 湘南ベルマーレ63 0000283 辻 善光 ツジ ヨシミツ 30 京都府 湘南ベルマーレ64 1300211 小野瀬 優哉 オノセ ユウヤ 19 神奈川 湘南ベルマーレ65 0501505 橘田 脩平 キッタ シュウヘイ 24 埼玉県 湘南ベルマーレ71 0900955 中村 龍太郎 ナカムラ リュウタロウ 24 ⻑野県 イナーメ信濃山形72 0700051 森本 誠 モリモト マコト 34 愛知県 イナーメ信濃山形73 1000725 SALISBURY Paul ソールズベリー ポール 40 東京都 イナーメ信濃山形74 9700988 ⾼岡 亮寛 タカオカ アキヒロ 37 東京都 イナーメ信濃山形

Page 14: 第48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップarchive.jbcfroad.jp/images/2015/09/2014_program01.pdf · 2020. 2. 7. · ごあいさつ 公益財団法人

75 0700045 岩月 伸夫 イワツキ ノブオ 41 愛知県 イナーメ信濃山形81 0901123 菅野 正明 カンノ マサアキ 26 東京都 NEILPRYDE - MENS CLUB PRO CYCLING82 0601614 松尾 修作 マツオ シュウサク 25 東京都 NEILPRYDE - MENS CLUB PRO CYCLING83 0801747 才田 直人 サイタ ナオト 29 宮城県 NEILPRYDE - MENS CLUB PRO CYCLING84 1201533 小林 契 コバヤシ ケイ 21 東京都 NEILPRYDE - MENS CLUB PRO CYCLING91 0301347 佐野 淳哉 サノ ジュンヤ 32 埼玉県 那須ブラーゼン92 1001727 雨澤 毅明 アメザワ タケアキ 19 栃木県 那須ブラーゼン93 9702623 普久原 奨 フクハラ マサル 33 沖縄県 那須ブラーゼン94 1000927 岩井 航太 イワイ コウタ 23 東京都 那須ブラーゼン95 0400028 小坂 光 コサカ ヒカル 26 ⻑野県 那須ブラーゼン96 1100355 小野寺 玲 オノデラ レイ 19 栃木県 那須ブラーゼン97 1100960 新城 雄大 アラシロ ユウダイ 19 沖縄県 那須ブラーゼン101 0201014 大塚 航 オオツカ ワタル 28 京都府 JP SPORTS TEST TEAM-MASSA-ANDEX102 0000310 服部 健一 ハットリ ケンイチ 31 大阪府 JP SPORTS TEST TEAM-MASSA-ANDEX103 0401579 伊藤 翔吾 イトウ ショウゴ 31 広島県 JP SPORTS TEST TEAM-MASSA-ANDEX104 0400879 丸本 悠太 マルモト ユウタ 25 広島県 JP SPORTS TEST TEAM-MASSA-ANDEX105 1101864 河合 智一 カワイ トモカズ 20 愛媛県 JP SPORTS TEST TEAM-MASSA-ANDEX106 0801875 小橋 勇利 コバシ ユウリ 20 愛媛県 JP SPORTS TEST TEAM-MASSA-ANDEX121 9800459 小畑 郁 オバタ カオル 38 東京都 なるしまフレンド レーシングチーム122 0500037 櫻井 一輝 サクライ モトキ 35 静岡県 なるしまフレンド レーシングチーム123 0600447 岩島 啓太 イワシマ ケイタ 35 東京都 なるしまフレンド レーシングチーム124 0100069 奈良 浩 ナラ ヒロシ 49 埼玉県 なるしまフレンド レーシングチーム125 0900524 渡邊 聡 ワタナベ サトル 42 神奈川 なるしまフレンド レーシングチーム126 1100528 ⾼橋 義樹 タカハシ ヨシキ 34 東京都 なるしまフレンド レーシングチーム131 0301382 山下 貴宏 ヤマシタ タカヒロ 29 兵庫県 シエルヴォ奈良 MIYATA-MERIDA サイクリングチーム132 ITA1224 Valsecchi FLAVIO バルセッキ フラビオ 25 ITALY シエルヴォ奈良 MIYATA-MERIDA サイクリングチーム133 0901489 水野 恭兵 ミズノ キョウヘイ 26 山梨県 シエルヴォ奈良 MIYATA-MERIDA サイクリングチーム134 1100483 若杉 圭祐 ワカスギ ケイスケ 24 愛知県 シエルヴォ奈良 MIYATA-MERIDA サイクリングチーム135 0600568 水野 貴⾏ ミズノ タカユキ 24 愛知県 シエルヴォ奈良 MIYATA-MERIDA サイクリングチーム136 0200166 栂尾 大知 トガオ タイチ 29 東京都 シエルヴォ奈良 MIYATA-MERIDA サイクリングチーム141 1200031 髙橋 伸成 タカハシ ノブシゲ 47 静岡県 FIETS GROEN142 9702852 藤田 勉 フジタ ツトム 39 神奈川 FIETS GROEN143 9702834 中村 文武 ナカムラ フミタケ 43 東京都 FIETS GROEN144 9701049 屋部 佳伸 ヤベ ヨシノブ 45 静岡県 FIETS GROEN145 1101941 小林 涼介 コバヤシ リョウスケ 37 千葉県 FIETS GROEN146 1400652 岡 賢仁 オカ マサト 31 愛知県 FIETS GROEN161 0210120 佐藤 利英 サトウ トシヒデ 32 岩手県 エルドラード東北162 9702097 天笠 ⾠一 アマガサ シンイチ 38 奈良県 エルドラード東北163 1001745 畠山 和也 ハタケヤマ カズヤ 27 宮城県 エルドラード東北164 0801743 小野寺 和也 オノデラ カズヤ 30 宮城県 エルドラード東北165 1201456 中川 智 ナカガワ サトシ 35 奈良県 エルドラード東北166 9700200 梶木 恒介 カジキ コウスケ 44 宮城県 エルドラード東北167 1100258 ⻄脇 圭亮 ニシワキ ケイスケ 29 大阪府 エルドラード東北168 0700052 石垣 賢 イシガキ ケン 32 岐阜県 エルドラード東北171 9901368 清水 英樹 シミズ ヒデキ 42 鳥取県 ウォークライド・シクロアカデミア181 1001192 松崎 祥久 マツザキ ヨシヒサ 25 神奈川 GRUPPO ACQUA TAMA182 0900461 秋山 悟郎 アキヤマ ゴロウ 37 東京都 GRUPPO ACQUA TAMA183 9701040 御器谷 信之 ミキヤ ノブユキ 36 神奈川 GRUPPO ACQUA TAMA184 9702875 山口 博久 ヤマグチ ヒロヒサ 39 東京都 GRUPPO ACQUA TAMA191 0700303 武末 真和 タケスエ マサカズ 40 千葉県 ロヂャースレーシングチーム192 0210018 小室 雅成 コムロ マサナリ 43 埼玉県 ロヂャースレーシングチーム193 0901592 ⻘木 峻⼆ アオキ シュンジ 30 三重県 ロヂャースレーシングチーム194 0210306 ⾦田 智⾏ カネダ トモユキ 36 埼玉県 ロヂャースレーシングチーム195 1000436 ⾼田 雄太 タカダ ユウタ 28 東京都 ロヂャースレーシングチーム196 0400866 中山 卓士 ナカヤマ タカシ 25 広島県 ロヂャースレーシングチーム197 1100348 眞坂 哲平 マサカ テッペイ 30 栃木県 ロヂャースレーシングチーム

Page 15: 第48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップarchive.jbcfroad.jp/images/2015/09/2014_program01.pdf · 2020. 2. 7. · ごあいさつ 公益財団法人

198 0800592 岡 泰誠 オカ ヤスマサ 22 茨城県 ロヂャースレーシングチーム201 0700705 山本 元喜 ヤマモト ゲンキ 23 奈良県 斑鳩アスティーフォ 202 9701956 向川 尚樹 ムカイガワ ナオキ 34 大阪府 斑鳩アスティーフォ 203 9801919 中田 真琴 ナカタ マコト 38 京都府 斑鳩アスティーフォ 204 9702465 ⻑野 耕治 ナガノ コウジ 36 愛媛県 斑鳩アスティーフォ 211 1000423 佐藤 信哉 サトウ シンヤ 36 福岡県 VC Fukuoka212 1100969 ⿊澤 ⻁南 クロサワ コナン 16 福岡県 VC Fukuoka213 1201348 江川 哲治 エガワ テツジ 42 福岡県 VC Fukuoka214 1201350 吉田 裕仁 ヨシダ ヒロヒト 35 福岡県 VC Fukuoka215 1300434 笹木 哲雄 ササキ テツオ 37 沖縄県 VC Fukuoka216 0800066 藤村 博史 フジムラ ヒロシ 41 福岡県 VC Fukuoka223 1001927 ⾦⼦ 大介 カネコ ダイスケ 23 東京都 Team JBCF

【クラスタ:F レースレーティング:FF】 19名 2014.09.12No. JCF# 選手名 カナ 年齢 地域 チーム名701 0600818 星川 恵利奈 ホシカワ エリナ 24 香川県 Team ASAHI702 JBASH01 牧瀬 翼 マキセ ツバサ 29 佐賀県 Team ASAHI703 1000589 吉川 美穂 ヨシカワ ミホ 21 和歌山 Team ASAHI704 1201767 Patterson Jill パターソン ジル 33 ⻑崎県 Team ASAHI705 1100492 ⼆口 早紀 フタクチ サキ 30 福井県 バルバレーシングクラブ706 JBBAL06 栗林 ひろみ クリバヤシ ヒロミ 37 富山県 バルバレーシングクラブ707 0800453 上田 順⼦ ウエダ ジュンコ 33 京都府 BC ANELLO708 1301359 棟近 陽⼦ ムネチカ ヨウコ 43 奈良県 EURO-WORKS Racing709 JBHBR03 ⾜⽴ 和⼦ アダチ カズコ 38 兵庫県 HEART BEAT Racing 但⾺710 1300383 羽田野 千晶 ハタノ チアキ 40 愛知県 KOGMA Racing711 9700733 ⻄ 加南⼦ ニシ カナコ 44 千葉県 LUMINARIA712 0401441 智野 真央 チノ マオ 32 東京都 NEILPRYDE-MENS CLUB JFT713 1200191 坂口 楓華 サカグチ フウカ 17 兵庫県 パナソニックレディース714 0301044 豊岡 英⼦ トヨオカ アヤコ 34 大阪府 パナソニックレディース715 0500243 針谷 千紗⼦ ハリガイ チサコ 25 栃木県 Live GARDEN BICI STELLE716 JBTOM03 宇野 寛⼦ ウノ ノリコ 37 岡山県 チーム 岡山717 1300213 森下 真己⼦ モリシタ マキコ 44 福岡県 VC Fukuoka Oceans718 1301601 枝光 美奈 エダミツ ミナ 16 福岡県 VC Fukuoka Oceans719 1301366 石松 栞 イシマツ シオリ 15 福岡県 チームサイクルプラス

【クラスタ:Y レースレーティング:YY】 18名 2014.09.12No. JCF# 選手名 カナ 年齢 地域 チーム名801 JBARI01 椙田 明仁 スギタ アキヒト 18 埼玉県 ARAIMURACA802 1100858 日野 泰静 ヒノ タイセイ 14 愛媛県 ボンシャンス803 1300031 増田 弘誠 マスダ ヒロナガ 18 静岡県 ボンシャンス804 1400080 石倉 悠之介 イシクラ ユウノスケ 15 千葉県 ブランシュ・レーシング・チーム805 1201640 蠣崎 優仁 カキザキ ユウジン 15 静岡県 EQADS806 1300009 小池 悠介 コイケ ユウスケ 17 静岡県 gruppo bici-okadaman807 1100857 日野 ⻯嘉 ヒノ タツヨシ 16 愛媛県 松山聖陵⾼等学校808 1200122 平林 楓輝 ヒラバヤシ フウキ 17 愛媛県 松山聖陵⾼等学校809 1301217 近藤 翔⾺ コンドウ ショウマ 16 愛媛県 松山聖陵⾼等学校810 1100417 今野 有樹 コンノ ユウキ 17 愛媛県 松山聖陵⾼等学校811 1101503 岡﨑 陸登 オカザキ リクト 17 愛媛県 松山聖陵⾼等学校812 JBPRB05 ⻄ 寅太郎  ニシ トラタロウ 18 福岡県 PARABOLAイワイシーガル813 1300096 吹田 大地 スイタ ダイチ 18 和歌山 TEAM SANREMO814 JBTKD01 田村 陽 タムラ ヒナタ 18 東京都 たかだフレンドレーシング815 JBTMY08 佐藤 遼 サトウ リョウ 18 東京都 チーム・Y816 1100969 ⿊澤 ⻁南 クロサワ コナン 16 福岡県 VC Fukuoka817 1200515 藤田 拓海 フジタ タクミ 17 東京都 横浜⾼校⾃転⾞競技部818 1100567 大町 健斗 オオマチ ケント 16 広島県 チームサイクルプラス

Page 16: 第48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップarchive.jbcfroad.jp/images/2015/09/2014_program01.pdf · 2020. 2. 7. · ごあいさつ 公益財団法人

【クラスタ:E1 レースレーティング:B】 87名 2014.09.12No. JCF# 選手名 カナ 年齢 地域 チーム名301 0301440 宮崎 隼 ミヤザキ ハヤト 28 東京都 ACQUA TAMA302 1100455 奥村 隆平 オクムラ リュウヘイ 35 愛知県 DESTRA303 1100363 若山 敦資 ワカヤマ アツシ 40 愛知県 DESTRA304 1200315 鈴木 聖士 スズキ セイジ 25 愛知県 DESTRA305 1200228 若狭 智代秀 ワカサ チヨヒデ 26 大阪府 チーム・アヴェル306 0600397 永山 貴浩 ナガヤマ タカヒロ 29 大阪府 チーム・アヴェル307 0100206 酒井 紀章 サカイ ノリアキ 38 福井県 バルバレーシングクラブ308 JBBBL08 宇田川 陽平 ウダガワ ヨウヘイ 33 栃木県 ブラウ・ブリッツェン309 JBBCA01 坂本 恵一 サカモト ケイイチ 42 大阪府 BC ANELLO310 0501388 奥田 瑛史 オクダ エイジ 32 兵庫県 BC ANELLO311 1001076 村尾 政彦 ムラオ マサヒコ 44 大阪府 BC ANELLO312 1000819 浅尾 銀⼆ アサオ ギンジ 19 岡山県 ボンシャンス313 1100702 三次 匠 ミヨシ タクミ 19 広島県 ボンシャンス314 0801515 伊藤 舜紀 イトウ シュンキ 19 北海道 ボンシャンス315 1100478 鶴岡 慶太 ツルオカ ケイタ 33 愛知県 RITCHEY BREZZAカミハギRT316 0900362 小島 泰一 コジマ ヤスカズ 39 愛知県 RITCHEY BREZZAカミハギRT317 0900356 野中 誠規 ノナカ マサノリ 30 愛知県 RITCHEY BREZZAカミハギRT318 0900357 岡田 晃典 オカダ アキノリ 32 愛知県 RITCHEY BREZZAカミハギRT319 1101679 佐野 千尋 サノ チヒロ 27 北海道 サイクルフリーダム レーシング320 1300237 岩佐 昭一 イワサ ショウイチ 28 千葉県 サイクルフリーダム レーシング321 1300179 風間 博之 カザマ ヒロユキ 25 神奈川 サイクルフリーダム レーシング322 1300024 佐藤 秀和 サトウ ヒデカズ 38 埼玉県 サイクルフリーダム レーシング323 0601400 大濱 篤史 オオハマ アツシ 42 大阪府 チバポンズ324 0210435 日隈 優輔 ヒグマ ユウスケ 32 福岡県 シエルヴォ ホーヴェン 奈良325 0200005 山田 ⻑作 ヤマダ チョウサク 37 北海道 エルドラード・エスペランサ326 9800619 齋藤 健一 サイトウ ケンイチ 38 静岡県 エルドラード・エスペランサ327 1100616 杉山 文崇 スギヤマ フミタカ 34 山口県 EsperanceStage我逢人・山口328 0001698 福原 大 フクハラ ダイ 35 埼玉県 EsperanceStage我逢人・山口329 1201366 半田 孝⾏ ハンダ タカユキ 48 大阪府 EURO-WORKS Racing330 1000714 佐々木 暖 ササキ ダン 47 奈良県 EURO-WORKS Racing331 0401311 山本 恵大 ヤマモト ヤストモ 37 兵庫県 グランデパール播磨332 9702059 日置 大介 ヒオキ ダイスケ 40 兵庫県 GALANTE NARA 333 1100076 角田 光隆 スミダ ミツタカ 51 奈良県 GALANTE NARA 334 1200062 川田 優作 カワタ ユウサク 22 栃木県 Honda 栃木335 1001863 小林 宏志 コバヤシ ヒロシ 41 栃木県 Honda 栃木336 0901551 水間 健 ミズマ タケシ 24 栃木県 Honda 栃木337 1300346 河合 貴明 カワイ タカアキ 35 栃木県 Honda 栃木338 1001862 福本 滝男 フクモト タキオ 41 栃木県 Honda 栃木339 1200616 川口 貴大 カワグチ タカヒロ 22 広島県 チーム・ケンズ340 1000200 ⾼津 新一 タカツ シンイチ 44 兵庫県 奈良キタサイクル まほロバRC341 0900382 近藤 良亮 コンドウ リョウスケ 25 愛知県 KINAN AACA342 1300293 中野 公之 ナカノ トモユキ 36 東京都 チームリマサンズ343 0001174 酒井 孝典 サカイ コウスケ 44 大阪府 TEAM☆ルパン・ttm344 1100282 前田 真吾 マエダ シンゴ 41 奈良県 Team まんま345 0200322 丸畑 明彦 マルハタ アキヒコ 45 大阪府 PCサイクルクラブ松本346 1200193 野原 弘貴 ノハラ ヒロキ 23 岐阜県 名岐ベンド347 1201920 中嶋 安階 ナカジマ ヤスタカ 34 京都府 イナーメ信濃山形-EFT348 0400165 小嶋 元 コジマ ハジメ 42 愛知県 イナーメ信濃山形-EFT349 0800836 ⾼堰 ⻯⾺ タカセキ リョウマ 22 兵庫県 Nasu Fan Club350 1000013 吉村 裕 ヨシムラ ユタカ 52 兵庫県 Nasu Fan Club351 0900457 近藤 正紀 コンドウ マサノリ 24 東京都 なるしまフレンド352 1001638 米田 彰 ヨネダ アキラ 20 大阪府 ネクストリーム・岡電気353 1101262 大堀 雅⾏ オオホリ マサユキ 41 熊本県 PURPLE MONKEY354 1200812 井上 政貴 イノウエ マサキ 25 兵庫県 MoricoWave勇城

Page 17: 第48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップarchive.jbcfroad.jp/images/2015/09/2014_program01.pdf · 2020. 2. 7. · ごあいさつ 公益財団法人

355 1001902 米谷 隆志 ヨネタニ タカシ 19 東京都 スミタ・エイダイ・パールイズミ・ラバネロ356 9800654 丸山 泰志 マルヤマ ヤスユキ 35 愛知県 スミタ・エイダイ・パールイズミ・ラバネロ357 0601273 松木 健治 マツキ ケンジ 35 大阪府 クラブシルベスト358 JBSLB04 苗村 徹 ナエムラ トオル 50 大阪府 クラブシルベスト359 0500351 鎌谷 哲也 カマタニ テツヤ 33 大阪府 クラブシルベスト360 1100274 藤田 耕志 フジタ タカシ 32 兵庫県 クラブシルベスト361 0700131 日野 桂 ヒノ カツラ 53 大阪府 クラブシルベスト362 1100607 原 純一 ハラ ジュンイチ 28 東京都 竹芝サイクルレーシング363 0901531 中鶴 友樹 ナカツル トモキ 41 沖縄県 竹芝サイクルレーシング364 0800335 清宮 洋幸 セイミヤ ヒロユキ 35 千葉県 竹芝サイクルレーシング365 1201653 澤野 敦志 サワノ アツシ 34 神奈川 竹芝サイクルレーシング366 0900463 中⻄ 昭夫 ナカニシ アキオ 39 東京都 竹芝サイクルレーシング367 0800358 齋藤 憲幸 サイトウ ノリユキ 38 神奈川 竹芝サイクルレーシング368 1101928 安永 亮 ヤスナガ アキラ 45 東京都 竹芝サイクルレーシング369 1100667 松村 和浩 マツムラ カズヒロ 31 香川県 Tyrell Kagawa Racing370 1300446 星野 貴大 ホシノ タカヒロ 22 愛知県 チーム・Y371 1300400 星野 将宏 ホシノ マサヒロ 22 愛知県 チーム・Y372 1300266 本田 博 ホンダ ヒロシ 27 大阪府 チーム・Y373 1200030 ⻘江 良治 アオエ ヨシハル 42 岡山県 チーム 岡山374 0000382 三村 尚 ミムラ タカシ 53 岡山県 チーム 岡山375 0500435 福留 康介 フクドメ コウスケ 24 岡山県 チーム 岡山376 0400053 大永 剛志 オオナガ ツヨシ 31 兵庫県 トラクターRC377 0901252 森田 大理 モリタ ダイリ 34 三重県 TSU RACING378 1001679 早川 祐司 ハヤカワ ユウジ 39 栃木県 TOKYO VENTOS379 JBTVE01 村上 喜昭 ムラカミ ヨシアキ 23 東京都 TOKYO VENTOS380 1200842 平野 真一 ヒラノ シンイチ 24 和歌山 TOKYO VENTOS381 1101439 山下 博人 ヤマシタ ヒロト 41 静岡県 TEAM YOU CAN382 1201352 森 幸一 モリ コウイチ 35 福岡県 VC Fukuoka Oceans383 1200386 ⻄村 和樹 ニシムラ カズキ 23 熊本県 VC Fukuoka Oceans384 0200369 熊本 大五郎 クマモト ダイゴロウ 42 兵庫県 八ヶ岳 CYCLING CLUB385 1100565 宮田 久生 ミヤタ ヒサオ 35 広島県 チームサイクルプラス386 1100087 田中 信⾏ タナカ ノブユキ 28 奈良県 ZIPPY CYCLE CLUB387 1000285 背⼾ 貴之 セト タカユキ 28 大阪府 ZIPPY CYCLE CLUB

【クラスタ:E2 レースレーティング:C】 77名 2014.09.12No. JCF# 選手名 カナ 年齢 地域 チーム名401 0400052 前川 元 マエカワ ハジム 57 兵庫県 BC ANELLO402 0801290 齋藤 翼 サイトウ ツバサ 22 ⻑野県 ボンシャンス403 0800739 野々川 佑也 ノノガワ ユウヤ 25 愛知県 RITCHEY BREZZAカミハギRT404 1200566 濵口 浩紀 ハマグチ ヒロキ 32 愛知県 RITCHEY BREZZAカミハギRT405 1201718 ⾦⼦ 陽一 カネコ ヨウイチ 32 大阪府 CLOUD 9ers406 0300357 一色 寛之 イッシキ ヒロユキ 32 京都府 シエルヴォ ホーヴェン 奈良407 0900261 三明 頼知 ミアケ ヨリトモ 24 奈良県 シエルヴォ ホーヴェン 奈良408 1200918 薗田 将人 ソノダ マサト 36 愛媛県 チーム大永山409 1000248 佐﨑 拓郎 サザキ タクロウ 31 愛媛県 チーム大永山410 1300518 坂井 克⾏ サカイ カツユキ 34 愛知県 DENSO RACING411 0900703 藤﨑 宏祐 フジサキ コウスケ 27 神奈川 シマノドリンキング412 1000283 進藤 祐史 シンドウ ユウジ 47 大阪府 シマノドリンキング413 1100582 加藤 稔 カトウ ミノル 46 宮城県 エルドラード・エスペランサ414 0800058 三浦 健一 ミウラ ケンイチ 35 宮城県 エルドラード・エスペランサ415 0100423 真鍋 英祐 マナベ エイスケ 33 山口県 EsperanceStage我逢人・山口416 9901803 棟久 明博 ムネヒサ アキヒロ 37 山口県 EsperanceStage我逢人・山口417 1100171 恒次 真 ツネツグ マコト 41 岡山県 FREESPEED418 0801857 恒次 智 ツネツグ サトシ 37 岡山県 FREESPEED419 0300063 内藤 啓一郎 ナイトウ ケイイチロウ 38 兵庫県 グランデパール播磨420 1201616 吉森 大晃 ヨシモリ ヒロアキ 22 奈良県 GALANTE NARA

Page 18: 第48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップarchive.jbcfroad.jp/images/2015/09/2014_program01.pdf · 2020. 2. 7. · ごあいさつ 公益財団法人

421 1000001 稲津 祐哉 イナヅ ユウヤ 26 兵庫県 HEART BEAT Racing 但⾺422 0300027 ⾼垣 茂光 タカガキ シゲミツ 48 兵庫県 HEART BEAT Racing 但⾺423 0500042 津崎 忠広 ツザキ タダヒロ 38 兵庫県 HEART BEAT Racing 但⾺424 1001602 友影 良⼆ トモカゲ リョウジ 40 栃木県 Honda 栃木425 0701339 吉浦 満 ヨシウラ ミツル 26 京都府 岩井商会レーシング426 1200336 石田 大介 イシダ ダイスケ 44 愛知県 KINAN AACA427 1000006 田中 修一 タナカ シュウイチ 37 兵庫県 Lumiere KOBE428 1201243 吉田 優一 ヨシダ ユウイチ 34 奈良県 Team まんま429 1100081 ⾼塚 武彦 タカツカ タケヒコ 43 奈良県 Team まんま430 1300028 ⻘野 淳一 アオノ ジュンイチ 28 静岡県 ミソノイレーシングチーム431 1100404 香川 博 カガワ ヒロシ 35 ⻑野県 イナーメ信濃山形-EFT432 1200650 内河 慎吾 ウチカワ シンゴ 30 ⻑野県 イナーメ信濃山形-EFT433 1300559 柴田 直樹 シバタ ナオキ 53 ⻑野県 イナーメ信濃山形-EFT434 0801858 永安 浩介 ナガヤス コウスケ 37 岡山県 masahikomifune.com CyclingTeam435 0000379 冨久 健太郎 トミヒサ ケンタロウ 41 岡山県 masahikomifune.com CyclingTeam436 1300478 三原 貴裕 ミハラ タカヒロ 31 大阪府 MUUR zero Velofutur437 0800402 平松 幸紘 ヒラマツ ユキヒロ 31 愛媛県 日本食研実業団トライアスロン部438 0601403 中尾 峻 ナカオ シュン 30 東京都 チーム オーベスト439 1001247 大村 英哉 オオムラ フサヤ 46 熊本県 PURPLE MONKEY440 1200352 清野 淳 セイノ アツシ 34 栃木県 SUBARU RT441 0400358 鈴木 大忠 スズキ ヒロタダ 43 群⾺県 SUBARU RT442 9901846 大倉 健一 オオクラ ケンイチ 41 東京都 セオレーシング443 1100241 大⻄ 慶三 オオニシ ケイゾウ 43 大阪府 Sakatani Racing444 1300052 桑江 淳太 クワエ ジュンタ 45 大阪府 Sakatani Racing445 0800399 山本 裕明 ヤマモト ヒロアキ 42 大阪府 Sakatani Racing446 0700417 吉武 孝⼆ ヨシタケ コウジ 42 大阪府 Sakatani Racing447 0200431 宮口 直之 ミヤグチ ナオユキ 33 広島県 クラブシルベスト448 9701872 近藤 智彦 コンドウ トモヒコ 51 大阪府 クラブシルベスト449 0900099 加藤 浩生 カトウ ヒロオ 51 大阪府 クラブシルベスト450 0800384 小川 洸 オガワ ヒカル 53 京都府 クラブシルベスト451 1101599 山本 雅之 ヤマモト マサユキ 28 大阪府 チーム・シルクロード452 1300016 藤井 一厳 フジイ ノブヒロ 29 静岡県 SPADE・ACE453 0400487 河井 正 カワイ タダシ 46 千葉県 SPACE ZEROPOINT454 1100018 石井 基朗 イシイ モトアキ 43 静岡県 竹芝サイクルレーシング455 1200084 宮舘 栄三郎 ミヤダテ エイサブロウ 40 神奈川 竹芝サイクルレーシング456 1001939 越澤 友一 コシザワ ユウイチ 41 東京都 竹芝サイクルレーシング457 1001161 大瀬⼾ 芳和 オオセト ヨシカズ 34 東京都 竹芝サイクルレーシング458 1100305 磯田 ⻯介 イソダ リュウスケ 38 香川県 Tyrell Kagawa Racing459 0500433 加藤 俊介 カトウ シュンスケ 31 香川県 Tyrell Kagawa Racing460 0901782 池内 達哉 イケウチ タツヤ 31 香川県 Tyrell Kagawa Racing461 1201807 中村 彰伸 ナカムラ アキノブ 36 愛知県 Cannonball.jp462 JBTMY03 横田 慧一 ヨコタ ケイイチ 29 大阪府 チーム・Y463 JBTMY01 利田 卓也 カガタ タクヤ 32 大阪府 チーム・Y464 0400143 梅林 康典 ウメバヤシ ヤスノリ 38 愛知県 チーム・Y465 0000251 佐々木 健 ササキ タケシ 45 愛知県 天狗党466 9702244 杉野 和宏 スギノ カズヒロ 48 岡山県 チーム 岡山467 1201661 梶谷 明直 カジタニ アキナオ 38 岡山県 チーム 岡山468 1200364 山田 陽一 ヤマダ ヨウイチ 39 石川県 トンデモクラブ CSKAGA469 0000334 有澤 広昭 アリサワ ヒロアキ 47 兵庫県 TEAM POLPO470 1300588 岡村 英紀 オカムラ ヒデノリ 31 三重県 TSU RACING471 1200673 坂東 克浩 バンドウ カツヒロ 39 徳島県 ユニヴェール472 1300217 宮近 拓⼆ ミヤチカ タクジ 37 福岡県 VC Fukuoka Oceans473 1100374 後藤 孝太郎 ゴトウ コウタロウ 41 福岡県 VC Fukuoka Oceans474 1201353 山口 英真 ヤマグチ ヒデマサ 34 福岡県 VC Fukuoka Oceans475 0200433 酒居 良和 サカイ ヨシカズ 50 広島県 WILD PIGs476 9801847 白石 裕⼆ シライシ ユウジ 43 熊本県 チームサイクルプラス477 9702373 ⾦⼦ 彰 カネコ アキラ 44 山口県 チームサイクルプラス

Page 19: 第48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップarchive.jbcfroad.jp/images/2015/09/2014_program01.pdf · 2020. 2. 7. · ごあいさつ 公益財団法人

【クラスタ:E3 レースレーティング:D】 106名 2014.09.12No. JCF# 選手名 カナ 年齢 地域 チーム名501 JBARI01 椙田 明仁 スギタ アキヒト 18 埼玉県 ARAIMURACA502 1300055 山内 伊織 ヤマウチ イオリ 16 大阪府 チーム・アヴェル503 1100414 濱野 克悠 ハマノ カツユキ 25 富山県 バルバレーシングクラブ504 JBBAL07 若林 恵一朗 ワカバヤシ ケイイチロウ 25 石川県 バルバレーシングクラブ505 JBBBL10 尾形 駿 オガタ シュン 21 栃木県 ブラウ・ブリッツェン506 JBBCA04 下林 伸⾏ シモバヤシ ノブユキ 37 兵庫県 BC ANELLO507 1301694 小貫 智紀 オヌキ トモノリ 23 神奈川 湘南ベルマーレクラブ508 1301540 吉田 博俊 ヨシダ ヒロトシ 23 神奈川 湘南ベルマーレクラブ509 JBBGB07 幡司 勝 ハタシ マサル 33 広島県 TeamBioGaiaBike510 JBBGB01 野村 彰浩  ノムラ アキヒロ 39 広島県 TeamBioGaiaBike511 JBBGB05 大森 健一 オオモリ ケンイチ 42 広島県 TeamBioGaiaBike512 JBBGB04 富永 将宇 トミナガ マサタカ 35 広島県 TeamBioGaiaBike513 JBBGB06 渡辺 譲⼆ ワタナベ シュウジ 33 広島県 TeamBioGaiaBike514 JBBGB03 ⿊瀬 浩一郎 クロセ コウイチロウ 46 広島県 TeamBioGaiaBike515 JBBGB02 坂井 誠巨 サカイ マサオミ 35 広島県 TeamBioGaiaBike516 JBBGR03 森永 剛 モリナガ ツヨシ 29 福岡県 Blue Grass517 1300031 増田 弘誠 マスダ ヒロナガ 18 静岡県 ボンシャンス518 1300232 醍醐 貴徳 ダイゴ タカノリ 22 千葉県 サイクルフリーダム レーシング519 JBCOM01 植田 春樹 ウエダ ハルキ 26 埼玉県 コムリン 520 1401700 栗野 智和 クリノ トモカズ 34 大阪府 シエルヴォ ホーヴェン 奈良521 1201903 杉村 敏章 スギムラ トシアキ 37 愛媛県 チーム大永山522 JBDAI02 廣勢 翔太 ヒロセ ショウタ 25 愛媛県 チーム大永山523 1301464 中村 潤 ナカムラ ジュン 30 広島県 d cycle524 JBELS04 萩原 啓 ハギハラ サトシ 24 愛知県 エルドラード・エスペランサ525 1200445 岡本 順 オカモト ジュン 31 山口県 EsperanceStage我逢人・山口526 1101509 山田 修⼆ ヤマダ シュウジ 51 山口県 EsperanceStage我逢人・山口527 1400821 山本 直人 ヤマモト ナオト 23 山口県 EsperanceStage我逢人・山口528 1000217 ⾜⽴ 和浩 アダチ カズヒロ 43 兵庫県 グランデパール播磨529 1300044 野間 貴裕 ノマ タカヒロ 20 兵庫県 GALANTE NARA 530 1300170 山科 ⻯一郎 ヤマシナ リュウイチロウ 18 兵庫県 GALANTE NARA 531 0800291 池田 基彦 イケダ モトヒコ 43 広島県 Gaines R532 1001777 伊藤 晋一 イトウ シンイチ 35 神奈川 G.S.POSITIVO533 JBHBR01 ⾦⼦ 宏樹 カネコ ヒロキ 42 兵庫県 HEART BEAT Racing 但⾺534 0500039 田中 正広 タナカ マサヒロ 41 兵庫県 HEART BEAT Racing 但⾺535 1201642 永野 洋史 ナガノ ヒロシ 48 栃木県 Honda 栃木536 JBHMT09 伊賀 将之 イガ マサユキ 26 栃木県 Honda 栃木537 1001676 平山 貴邦 ヒラヤマ タカクニ 39 栃木県 Honda 栃木538 1000292 内山 栄一 ウチヤマ エイイチ 38 愛知県 KONSINレーシングKihara539 1401724 岩⽴ 剛 イワダテ ツヨシ 32 千葉県 オッティモ540 1300762 森 正存 モリ マサノブ 34 愛媛県 TEAM LUPPI541 1300140 北村 友 キタムラ トモ 39 奈良県 Team まんま542 JBMIT03 佐藤 耕司 サトウ コウジ 34 奈良県 イナーメ信濃山形-EFT543 1300166 野呂 雅和 ノロ マサカズ 34 兵庫県 MOJYUMA Area075544 JBMJM04 河原 誠 カワハラ マコト 39 兵庫県 MOJYUMA Area075545 JBMJM01 小林 慎也 コバヤシ シンヤ 35 兵庫県 MOJYUMA Area075546 1300154 菅野 聖人 スガノ キヨヒト 30 兵庫県 MOJYUMA Area075547 0901303 ⻲岡 晋也 カメオカ シンヤ 27 愛媛県 masahikomifune.com CyclingTeam548 1200770 郷原 輝久 ゴウハラ テルヒサ 18 京都府 masahikomifune.com CyclingTeam549 1300076 近藤 貴仁 コンドウ タカヒト 39 神奈川 HIRAKO.mode550 0500928 堀田 大輔 ホッタ ダイスケ 28 愛媛県 MONTA Racing Team551 1301217 近藤 翔⾺ コンドウ ショウマ 16 愛媛県 松山聖陵⾼等学校552 1101503 岡﨑 陸登 オカザキ リクト 17 愛媛県 松山聖陵⾼等学校553 1001303 笠松 健⼆ カサマツ ケンジ 30 神奈川 MUUR zero Velofutur554 9702903 樫脇 哲也 カシワキ テツヤ 47 徳島県 ナカガワAS・Kʼデザイン

Page 20: 第48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップarchive.jbcfroad.jp/images/2015/09/2014_program01.pdf · 2020. 2. 7. · ごあいさつ 公益財団法人

555 1301320 田中 忍 タナカ シノブ 40 東京都 なるしまフレンド556 JBNFE01 伊藤 卓⾺ イトウ タクマ 39 東京都 なるしまフレンド557 1300289 印具 毅雄 イング タケオ 39 東京都 なるしまフレンド558 JBNFE03 赤塚 宏 アカツカ ヒロシ 53 東京都 なるしまフレンド559 1300483 石塚 祥吾 イシツカ ショウゴ 25 愛媛県 日本食研実業団トライアスロン部560 0900280 佐藤 治伸 サトウ ハルノブ 35 愛媛県 日本食研実業団トライアスロン部561 JBOPU02 ⾼橋 史仁 タカハシ フミヒト 24 大阪府 大阪府⽴大学562 JBOPU01 浅井 海成 アサイ カイセイ 22 大分県 大阪府⽴大学563 1100640 ⾼野 翔太 タカノ ショウタ 23 大阪府 大阪大学 Cuesta Azul564 1200499 森島 健太 モリシマ ケンタ 22 大阪府 大阪大学 Cuesta Azul565 0200334 奥 弘充 オク ヒロモト 44 京都府 MoricoWave勇城566 1001649 伊藤 隼也 イトウ ジュンヤ 29 奈良県 パナソニックレーシングチーム567 1300020 川又 直 カワマタ タダシ 34 静岡県 Pinazou Test Team568 1300879 永江 和博 ナガエ カズヒロ 35 東京都 SUBARU RT569 JBSDL02 伊澤 悠平 イザワ ユウヘイ 25 静岡県 Squadra di LAVORANTE570 1300023 江口 宗光 エグチ ムネミツ 41 静岡県 Squadra di LAVORANTE571 1010008 北嶋 択郎 キタジマ タクロウ 39 静岡県 Squadra di LAVORANTE572 1300195 安⾺ 裕典 アンマ ヒロノリ 42 千葉県 セオレーシング573 1301468 山本 修司 ヤマモト シュウジ 48 大阪府 Sakatani Racing574 1400079 島田 英樹 シマダ ヒデキ 40 大阪府 Sakatani Racing575 9701947 堀口 忠男 ホリグチ タダオ 47 大阪府 Sakatani Racing576 0600008 田中 康敬 タナカ ヤスヒロ 51 大阪府 Sakatani Racing577 JBSLB01 大倉 重良 オオクラ カズナガ 40 大阪府 クラブシルベスト578 1200390 石井 智 イシイ トモ 38 兵庫県 クラブシルベスト579 0900153 岩城 和宏 イワキ カズヒロ 41 大阪府 クラブシルベスト580 1100453 山野井 哲実 ヤマノイ サトミ 38 大阪府 クラブシルベスト581 1300061 向井 聖⼆ ムカイ セイジ 51 大阪府 クラブシルベスト582 1001926 谷名 修一 タニナ シュウイチ 37 京都府 チーム・シルクロード583 JBSMK09 濱島 慎吾 ハマシマ シンゴ 30 ⿅児島 セレクシオン南九州584 1200324 細川 富仙 ホソカワ ヨシノリ 31 兵庫県 soleil de lest585 1300173 今村 和哉 イマムラ カズヤ 44 兵庫県 soleil de lest586 JBTCR01 公文 拓真 クモン タクマ 29 ⾼知県 徳島サイクルレーシング587 1201705 中屋 貴義 ナカヤ タカヨシ 40 ⾼知県 徳島サイクルレーシング588 1001915 形岡 吉信 カタオカ ヨシノブ 41 熊本県 竹芝サイクルレーシング589 JBTKD01 田村 陽 タムラ ヒナタ 18 東京都 たかだフレンドレーシング590 0801494 瀬⼾ 雅一 セト マサカズ 55 香川県 Tyrell Kagawa Racing591 JBTMY04 水田 昌宏 ミズタ マサヒロ 44 大阪府 チーム・Y592 0501181 福本 元 フクモト ゲン 24 神奈川 チーム・Y593 1402069 窪田 墾 クボタ ツトム 28 愛知県 チーム・Y594 1300630 川崎 卓治 カワサキ タクジ 27 岡山県 チーム 岡山595 JBTOM02 溝原 誠 ミゾハラ マコト 25 岡山県 チーム 岡山596 JBTSP01 菅谷 修 スガヤ オサム 47 大阪府 Team Speed597 JBTSU03 小川 修 オガワ オサム 36 三重県 TSU RACING598 1301731 中村 暁雄 ナカムラ アキオ 34 鳥取県 チーム鳥取599 JBTTR02 林原 真人 ハヤシバラ マサト 34 鳥取県 チーム鳥取600 JBVCF03 林 大智 ハヤシ タイチ 21 福岡県 VC Fukuoka Oceans601 JBVCF02 福永 達也 フクナガ タツヤ 37 福岡県 VC Fukuoka Oceans602 JBVCF04 橋内 彰吾 ハシウチ ショウゴ 22 福岡県 VC Fukuoka Oceans603 0301346 山田 貴志 ヤマダ タカシ 49 大阪府 ベロチスタ・アヴェル604 1301407 山崎 昌宣 ヤマザキ アキノリ 38 大阪府 C-WASP605 1300148 ⾃檀地 崇 ジダンジ タカシ 40 奈良県 ZIPPY CYCLE CLUB606 1300125 石井 晋也 イシイ シンヤ 30 奈良県 ZIPPY CYCLE CLUB

Page 21: 第48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップarchive.jbcfroad.jp/images/2015/09/2014_program01.pdf · 2020. 2. 7. · ごあいさつ 公益財団法人

大会名 年度 会  場 団体1位 個人1位 2位 3位 距離 時速

第1回自転車業界親善ロードレース注1 1966 船橋サーキット 光風自転車A 清水弘裕 (光風自転車) 藤倉文夫 (ブリヂストン) 斧 隆夫 (ナショナル) 50km 39.53km/h

第 1回全日本実業団対抗CRR 注2 1967 船橋サーキット 光風自転車B 斧 隆夫 (ナショナル) 武田好信 (ブリヂストン) 清水弘裕 (光風自転車) 62km 39.70km/h

第 1回全日本実業団対抗CRR 注3 1968 鈴鹿サーキット ブリヂストンサイクルA 熱海 茂 (ブリヂストン) 武田好信 (ブリヂストン) 吉井 猛 (ナショナル) 90.6km 36.21km/h

第 2回全日本実業団対抗CRR 1969 鈴鹿サーキット 日米富士自転車A 吉田輝栄 (宮田工業) 滝本憲孝 (日米富士) 古川一夫 (ブリヂストン) 90.6km 35.91km/h

第 3回全日本実業団対抗CRR 1970 鈴鹿サーキット ナショナル自転車A 斧 隆夫 (ナショナル) 藤田照夫 (丸石自転車) 笠原健一 (日米富士) 90.6km 38.54km/h

第 4回全日本実業団対抗CRR 1970 鈴鹿サーキット 宮田工業チーム 目黒幸男 (宮田工業) 吉田輝栄 (宮田工業) 沼田弥一  (ブリヂストン) 108km 35.60km/h

第 5回全日本実業団対抗CRR 1971 日本CSC ブリヂストンサイクル上尾 A 沼田弥一 (ブリヂストン) 山本和正 (丸石自転車)山山本良三  (ナショナル) 60km 29.87km/h

第 6回全日本実業団対抗CRR 1972 日本CSC ブリヂストンサイクル旭 A 児玉基明 (ブリヂストン旭) 森 幸春 (宮田工業) 林 勝幸 (ブリヂストン旭) 60km 29.02km/h

第 7回全日本実業団対抗CRR 1973 日本CSC 宮田工業チームA 森 幸春 (宮田工業) 和智康雄 (日米富士) 松坂光男 (ブリヂストン) 60km 32.57km/h

第 8回全日本実業団対抗CRR 1974 日本CSC ブリヂストンサイクル上尾 A 森 幸春 (宮田工業) 和智康雄 (日米富士) 小林克輔 (CPクラブ) 60km 30.65km/h

第 9回全日本実業団対抗CRR 1975 日本CSC 宮田工業チームA 仁平義高 (和歌山サイクル C) 明珍周男 (ブリヂストン) 高橋松吉 (日立製作所) 60km 31.85km/h

第10回全日本実業団対抗CRR 1976 日本CSC 和歌山サイクルC 森 幸春 (宮田工業) 仁平義高 (和歌山サイクル C) 高橋松吉 (日立製作所) 60km 31.01km/h

第11回全日本実業団対抗CRR 1977 日本CSC シマノレーシングA 城本量徳 (マエダ工業) 藤原冨美男 (シマノR) 坂東 晃  (シマノR) 60km 30.20km/h

第12回全日本実業団対抗CRR 1978 日本CSC ブリヂストンサイクルA 西沢敏明(ブリヂストン旭) 森 幸春 (宮田工業) 坂東 晃  (シマノR) 60km 30.65km/h

第13回全日本実業団対抗CRR 1979 日本CSC 宮田工業チームA 城本量徳 (サンツアーR) 森 幸春 (宮田工業) 高橋松吉 (宮田工業) 60km 32.54km/h

第14回全日本実業団対抗CRR 1980 日本CSC 宮田工業チームA 高橋松吉 (宮田工業) 紙谷 明 (宮田工業) 中原 学  (シマノR) 60km 33.49km/h

第15回全日本実業団対抗CRR 1981 日本CSC 宮田工業チームA 高橋松吉 (宮田工業) 紙谷 明 (宮田工業) 三浦恭資 (宮田工業) 60km 34.56km/h

第16回全日本実業団対抗CRR 1982 日本CSC 宮田工業チームA 高橋松吉 (宮田工業) 紙谷 明 (宮田工業) 鈴木光弘 (ブリヂストン) 60km 35.01km/h

第17回全日本実業団対抗CRR 1983 鈴鹿サーキット シマノレーシングA 坂東 晃  (シマノR) 国末 明  (シマノR) 中村秀之 (アラヤR) 120km 42.11km/h

第18回全日本実業団対抗CRR 1984 日本CSC サンツアーレーシングA 高橋松吉 (サンツアーR) 市川雅敏 (チーム・ミチホ) 高瀬嘉宣 (ペンギンR) 60km 33.65km/h

第19回全日本実業団対抗CRR 1985 日本CSC スギノレーシングA 市川雅敏 (スギノR) 高橋松吉 (サンツアーR) 森 幸春 (プロダクツM) 60km 33.72km/h

第20回全日本実業団対抗CRR 1986 鈴鹿サーキット ブリヂストンサイクルA 森 幸春 (ニチナオシディ・カンパ) 宇野直樹 (ブリヂストン) 秋山芳久 (ブリヂストン) 150km 41.17km/h

第21回全日本実業団対抗CRR 1987 日本CSC ニチナオシディ・カンパA 森 幸春 (ニチナオシディ・カンパ) 高瀬嘉宣 (ペンギンR) 角井隆司 (ニチナオシディ・カンパ) 75km 32.73km/h

第22回全日本実業団対抗CRR 1988 山梨県境川村 ボスコレーシングA 高橋松吉 (ボスコR) 森 幸春 (ニチナオシディ・カンパ) 村岡 勉 (サンツアーR) 100km 32.73km/h

第23回全日本実業団対抗CRR 1989 日本CSC エプソンボスコR.A 大原 満 (アイサンR) 村岡 勉 (サンツアーR) 大石一夫 (エプソンボスコR) 75km 35.19km/h

第24回全日本実業団対抗CRR 1990 京都府美山町 日本舗道レーシングA 大野直志 (日本鋪道R) 小室雅也 (ミカサR) 徳竹隆幸 (ノックスR) 126km 40.75km/h

第25回全日本実業団対抗CRR 1991 日本CSC ブリヂストンサイクルA 角 秀昭 (ブリヂストン) 佐々木友一 (ブリヂストン) 菊田潤一 (シマノR) 75km 34.62km/h

第26回全日本実業団対抗CRR 1992 日本CSC シマノレーシングA 今中大介 (シマノR) 山本浩史 (シマノR) 大澤昭広 (ミヤタR) 75km 35.39km/h

第27回全日本実業団対抗CRR 1993 鈴鹿サーキット TアートネイチャーラバネロA 大野直志 (チームラバネロ) 佐々木晃雄(Tアートネイチャーラバネロ) 松井 久 (シマノR) 117.28km44.12km/h

第28回全日本実業団対抗CRR 1994 日本CSC 日本舗道レーシング 真鍋和幸 (ミヤタR) 阿部良之 (シマノR) 大門 宏 (日本鋪道R) 100km 34.18km/h

第29回全日本実業団対抗CRR 1995 日本CSC シマノレーシング 湯 学忠(MBKヤマハあずみの) 安藤康洋 (ミヤタR) 栗村 修 (大塚製薬ノックスR) 100km 34.88km/h

第30回全日本実業団対抗CRR 1996 福島県泉崎 シマノレーシングA G.アンドレア(日本鋪道R) 今西尚志 (シマノR) 水谷壮宏 (ブリヂストン) ★ 115.2㎞ 42.12km/h

第31回全日本実業団対抗CRR 1997 日本CSC ミヤタスバルレーシング 真鍋和幸 (ミヤタスバルR) 飯島 誠  (アコムラバネロ) 沼田雄一 (愛三工業R) 100km 34.71km/h

第32回全日本実業団対抗CRR 1998 福井県丸岡町 チェブロアートネイチャー 飯島 誠  (アコムラバネロ) 真下伸大(キャンデローザニッポキャットス) 潮上史生 (YCST) 160.3km 41.63km/h

第33回全日本実業団対抗CRR 1999 日本CSC シマノレーシングA 新保光起 (スミタラバネロ Pi) 栗村 修  (EZAK) 阿部良之 (シマノR) 100㎞ 35.01km/h

第34回全日本実業団対抗CRR 2000 日本CSC シマノレーシングA 野寺秀徳 (シマノR) 柿沼 章  (YCST) 橋川 健 (ブリヂストン) 120㎞ 32.50㎞/h

第35回全日本実業団対抗CRR 注4 2001 石川森林公園 チームブリヂストンアンカー ギレン・ミュノス(リジダDPXビアンキ) 新保光起 (愛三工業R) チチリック・ミハイル(ブリヂストン) 136㎞ 37.08km/h

第36回全日本実業団対抗CRR 2002 長野県小川町 シマノレーシング 飯島 誠  (アコムラバネロ) 狩野智也 (シマノR) 阿部良之 (シマノR) 93㎞ 29.55㎞/h

第37回全日本実業団対抗CRR 2003 京都府美山町 シマノレーシング 坂口 博  (愛三工業R) 今西尚志 (シマノR) 天笠辰一 (チームラバネロ) 112㎞ 42.35㎞/h

第38回全日本実業団対抗CRR 2004 兵庫播磨中央公園 シマノレーシング 野寺秀徳 (シマノR) 真鍋和幸 (ミヤタスバルR) 新保光起 (愛三工業R) 117km 40.9km/h

第39回全日本実業団対抗CRR 2005 長野県大町市 愛三工業レ-シングチーム 狩野智也 (シマノR) 別府 匠 (愛三工業R) 岡崎和也 (T.Nippo) 185㎞ 43.53km/h

第40回全日本実業団対抗CRR 2006 福島県石川町 Team Nippo 岡崎和也 (T.Nippo) 別府 匠 (愛三工業R) 真鍋和幸 (T.Nippo) 182.8㎞ 36.0km/h

第41回全日本実業団対抗CRR 2007 和歌山県熊野市 チームミヤタ 別府 匠  (愛三工業R) 中村 誠 (チームミヤタ)  増田成幸 (チームミヤタ) 147.3km 38.21km/h

第42回全日本実業団対抗CRR 2008 岩手県紫波町 愛三工業レ-シングチーム 山本雅道 (ブリヂストンA)西谷泰治 (愛三工業R) 野寺秀徳 (シマノR) 176㎞ 37.33㎞/h

第43回全日本実業団対抗CRR 2009 兵庫播磨中央公園 シマノレーシング W.マリウス(N.コルナゴ) 鈴木真理 (シマノR) 辻 善光  (マトリックス) 195㎞ 38.03km/h

第44回全日本実業団対抗CRR 2010 日本CSC Team Nippo 佐野淳哉 (T.Nippo)   畑中勇介 (シマノR) V.ガルファロ (T.Nippo) ☆ 40㎞ (35.23㎞/h)

第45回全日本実業団対抗CRR 2011 日本CSC (8㎞) マトリックスパワータグ V.ガルファロ (T.Nippo) 鈴木 譲  (シマノR)  増田成幸 (宇都宮ブリッツエン) 128㎞ 33.16km/h

第46回全日本実業団対抗CRR 2012 広島中央森林公園 宇都宮ブリツエン W.マリウス (マトリックス) 初山 翔 (宇都宮ブリッツエン) 伊丹健治 (ブリヂストンA) 159.9㎞ 38.71㎞/h

第47回全日本実業団対抗CRR 2013 群馬CSC マトリックスパワータグ G.ビセンテ (マトリックス) 畑中勇介 (シマノR) 山下貴宏 (Team UKYO) 174㎞ 38.46km/h

     注1、全日本実業団自転車競技連盟の前身として、自転車業界が組織し、第一回自転車業界親善ロードレースとして開催された。       ★台風の為、距離短縮された (172.8㎞ ⇒ 115.2㎞)

     注2、この年に全日本実業団自転車競技連盟が発足、直後に第一回の全日本実業団対抗サイクルロードレースが開催された。       ☆落雷情報により距離短縮  (104㎞ ⇒ 40km),公式タイムは休止時間含むため

     注3、通商産業大臣より大臣旗授かる、この年を通商産業大臣旗・第一回全日本実業団対抗サイクルロードレースとして開催。          再スタートからゴールまでのラスト40㎞の平均時速。

   注4、平成13年より省名変更により経済産業大臣旗(輪翔旗)となる。

全日本実業団対抗サイクルロードレース大会 ・ 通商産業/経済産業大臣旗 歴代入賞一覧

Page 22: 第48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップarchive.jbcfroad.jp/images/2015/09/2014_program01.pdf · 2020. 2. 7. · ごあいさつ 公益財団法人
Page 23: 第48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップarchive.jbcfroad.jp/images/2015/09/2014_program01.pdf · 2020. 2. 7. · ごあいさつ 公益財団法人
Page 24: 第48 回 JBCF 経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップarchive.jbcfroad.jp/images/2015/09/2014_program01.pdf · 2020. 2. 7. · ごあいさつ 公益財団法人