第5編 資料集 - yokohama...2018/10/23  · 第5編 資料集 - 84 - 縮尺1/20 単位 400 300...

21
第5編 資料集 - 81 - 第5編 資料集

Upload: others

Post on 03-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第5編 資料集 - Yokohama...2018/10/23  · 第5編 資料集 - 84 - 縮尺1/20 単位 400 300 300 9400 水抜孔は内径75 以 上の塩ビ管、その他 これに類する耐水材

第5編 資料集

- 81 -

第5編 資料集

Page 2: 第5編 資料集 - Yokohama...2018/10/23  · 第5編 資料集 - 84 - 縮尺1/20 単位 400 300 300 9400 水抜孔は内径75 以 上の塩ビ管、その他 これに類する耐水材

第5編 資料集

- 82 -

第1章 擁壁の標準構造図

第1節 間知石又は間知ブロック練積み造擁壁

1 標準構造図の種類

本標準構造図は、政令第8条に基づき、背面土の種類が第2種(真砂土、関東ローム、硬質粘土、

その他これらに類するもの)の場合について、背面土の状態(盛土・切土)によって分類し作成してい

ます。

勾配

高さ/背面土

θ≦65° 65°<θ≦70° 70°<θ≦75° 地耐力(kN/㎡)

2m

盛土 ○ ○ ○ 75

切土 ○ ○ ○

3m

盛土 ○ ○ ○ 75

切土 ○ ○ ○

4m

盛土 ○ ○ ― 100

切土 ○ ○ ―

5m

盛土 ○ ― ― 125

切土 ○ ― ―

5m

(土羽付)

盛土 ― ― ― 125

切土 ○ ― ―

2 標準構造図の利用について

本構造標準図(印刷する場合のページ設定は、A4版タテ方向としてください。)を用いて許可申

請を行う場合、基礎構造の安全性を確かめた構造計算書の添付は不要となりますが、設置条件及び構

造は、市長が安全上支障がないと認める場合を除き、全く同一のものとしなければなりません。また、

本市への許可申請以外の目的をもって無断で複製し、又は使用することはできません。

Page 3: 第5編 資料集 - Yokohama...2018/10/23  · 第5編 資料集 - 84 - 縮尺1/20 単位 400 300 300 9400 水抜孔は内径75 以 上の塩ビ管、その他 これに類する耐水材

第5編 資料集

- 83 -

θ≦65°高さ2m(盛土)

縮尺1/20単位 ㎜

400

300 300 9 400

8 400

水抜孔は内径75㎜以

上の塩ビ管、その他

これに類する耐水材

料を用いたもので3

㎡当り1ヶ所以上設

ける。

栗石・砂利または採石

(裏面全面に設ける)

コンクリート打ち(厚さ50)

7 400

θ

6 400

2000

5 400

4 400

3 400

2 400

350

200

栗石・砂利または採石200 400

1 400600

段数(ブロック高さ300)

裏込めコンクリート厚さ

350

200

600条 件

1.地耐力 75kN/㎡以上

2.コンクリートの4週圧縮強度

18N/㎜2以上

栗石・砂利または砕石 (裏面全面に設ける)

栗石・砂利または砕石

Page 4: 第5編 資料集 - Yokohama...2018/10/23  · 第5編 資料集 - 84 - 縮尺1/20 単位 400 300 300 9400 水抜孔は内径75 以 上の塩ビ管、その他 これに類する耐水材

第5編 資料集

- 84 -

縮尺1/20単位 ㎜

400

300 300 9 400

水抜孔は内径75㎜以

上の塩ビ管、その他

これに類する耐水材

料を用いたもので3

㎡当り1ヶ所以上設

ける。

栗石・砂利または採石

(裏面全面に設ける)

コンクリート打ち(厚さ50)

8 400

7 400

θ

6 400

2000

5 400

4 400

3 400

2 400

350

200 4001 400

350

段数(ブロック高さ300)

裏込めコンクリート厚さ

200

200

条 件6001.地耐力 75kN/㎡以上

2.コンクリートの4週圧縮強度

18N/㎜2以上

θ≦65°高さ2m(切土)

栗石・砂利または砕石 (裏面全面に設ける)

Page 5: 第5編 資料集 - Yokohama...2018/10/23  · 第5編 資料集 - 84 - 縮尺1/20 単位 400 300 300 9400 水抜孔は内径75 以 上の塩ビ管、その他 これに類する耐水材

第5編 資料集

- 85 -

縮尺1/20単位 ㎜

400

9 400

θ

300

300

8 400

7 410

水抜孔は内径75㎜以上の塩ビ

管、その他これに類する耐水

材料を用いたもので3㎡当り

1ヶ所以上設ける。

6 415300以上

5 4252000

栗石・砂利または採石

(裏面全面に設ける)4 430

3 440

コンクリート打ち(厚さ50)

2 445栗石・砂利または採石

1 450350 200 450 600

200 段数(ブロック高さ300)

裏込めコンクリート厚さ

350

200

条 件650 1.地耐力 75kN/㎡以上

2.コンクリートの4週圧縮強度

18N/㎜2以上

65°<θ≦70°高さ2m(盛土)

栗石・砂利または砕石 (裏面全面に設ける)

栗石・砂利または砕石

Page 6: 第5編 資料集 - Yokohama...2018/10/23  · 第5編 資料集 - 84 - 縮尺1/20 単位 400 300 300 9400 水抜孔は内径75 以 上の塩ビ管、その他 これに類する耐水材

第5編 資料集

- 86 -

縮尺1/20単位 ㎜

400

9 400

θ

水抜孔は内径75㎜以上の塩ビ管、

その他これに類する耐水材料を用

いたもので3㎡当り1ヶ所以上設

ける。

栗石・砂利または採石

(裏面全面に設ける)

コンクリート打ち(厚さ50)

300

300

8 400

7 410

6 415300以上

2000

5 425

4 430

3 440

2 445

1 450350 200 450

段数(ブロック高さ300)

裏込めコンクリート厚さ

350

200

200

条 件650 1.地耐力 75kN/㎡以上

2.コンクリートの4週圧縮強度

18N/㎜2以上

65°<θ≦70°高さ2m(切土)

栗石・砂利または砕石(裏面全面に設ける)

Page 7: 第5編 資料集 - Yokohama...2018/10/23  · 第5編 資料集 - 84 - 縮尺1/20 単位 400 300 300 9400 水抜孔は内径75 以 上の塩ビ管、その他 これに類する耐水材

第5編 資料集

- 87 -

縮尺1/20単位 ㎜

400

300

300

200

8 400

7 415

θ 水抜孔は内径75㎜以上の塩ビ管、

その他これに類する耐水材料を用

いたもので3㎡当り1ヶ所以上設

ける。

6 430

5 4452000

栗石・砂利または採石

(裏面全面に設ける)4 460

300以上

3 475

コンクリート打ち(厚さ50)2 490

栗石・砂利または採石

1 505350 200

500 600

段数(ブロック高さ300)

裏込めコンクリート厚さ

350

200

条 件700 1.地耐力 75kN/㎡以上

2.コンクリートの4週圧縮強度

18N/㎜2以上

70°<θ≦75°高さ2m(盛土)

栗石・砂利または砕石 (裏面全面に設ける)

栗石・砂利または砕石

Page 8: 第5編 資料集 - Yokohama...2018/10/23  · 第5編 資料集 - 84 - 縮尺1/20 単位 400 300 300 9400 水抜孔は内径75 以 上の塩ビ管、その他 これに類する耐水材

第5編 資料集

- 88 -

縮尺1/20単位 ㎜

400

300

300

200

8 400

7 415

θ 水抜孔は内径75㎜以上の塩ビ

管、その他これに類する耐水

材料を用いたもので3㎡当り

1ヶ所以上設ける。

6 430

5 4452000

栗石・砂利または採石

(裏面全面に設ける)4 460

3 475

コンクリート打ち(厚さ50)

2 490

1 505350 200

500

段数(ブロック高さ300)

裏込めコンクリート厚さ

350

200

条 件700 1.地耐力 75kN/㎡以上

2.コンクリートの4週圧縮強度

18N/㎜2以上

70°<θ≦75°高さ2m(切土)

栗石・砂利または砕石(裏面全面に設ける)

Page 9: 第5編 資料集 - Yokohama...2018/10/23  · 第5編 資料集 - 84 - 縮尺1/20 単位 400 300 300 9400 水抜孔は内径75 以 上の塩ビ管、その他 これに類する耐水材

第5編 資料集

- 89 -

縮尺1/30単位 ㎜

400

13

12 405

400300

300

10

θ

300以上

1500

水抜孔は内径75㎜以上の塩ビ

管、その他これに類する耐水

材料を用いたもので3㎡当り

1ヶ所以上設ける。

11 415

10 425

栗石・砂利または採石

(裏面全面に設ける)

9 435

8 440

3000

7 450

コンクリート打ち(厚さ50)

6 460

5 470

4 480

3 490栗石・砂利または採石

200

200

2 495

450

1 505200 600

400

段数(ブロック高さ 300)

裏込めコンクリート厚さ

700

条 件

1.地耐力 75kN/㎡以上

2.コンクリートの4週圧縮強度

18N/㎜2以上

θ≦65°高さ3m(盛土)

栗石・砂利または砕石 (裏面全面に設ける)

栗石・砂利または砕石

Page 10: 第5編 資料集 - Yokohama...2018/10/23  · 第5編 資料集 - 84 - 縮尺1/20 単位 400 300 300 9400 水抜孔は内径75 以 上の塩ビ管、その他 これに類する耐水材

第5編 資料集

- 90 -

縮尺1/30単位 ㎜

400

13

12 405

400300

300

10

θ

300以上

1500

水抜孔は内径75㎜以上の塩ビ

管、その他これに類する耐水

材料を用いたもので3㎡当り

1ヶ所以上設ける。

11 415

10 425

栗石・砂利または採石

(裏面全面に設ける)

9 435

8 440

3000

7 450

6 460

5 470

コンクリート打ち(厚さ50)4 480

3 490

2 495

450

1 505200

400

200

200

段数(ブロック高さ 300)

裏込めコンクリート厚さ

700

条 件

1.地耐力 75kN/㎡以上

2.コンクリートの4週圧縮強度

18N/㎜2以上

θ≦65°高さ3m(切土)

栗石・砂利または砕石 (裏面全面に設ける)

Page 11: 第5編 資料集 - Yokohama...2018/10/23  · 第5編 資料集 - 84 - 縮尺1/20 単位 400 300 300 9400 水抜孔は内径75 以 上の塩ビ管、その他 これに類する耐水材

第5編 資料集

- 91 -

単位 ㎜

400

10

300以上

12 405300 300

θ

11 425

水抜孔は内径75㎜以上の塩ビ管、

その他これに類する耐水材料を用

いたもので3㎡当り1ヶ所以上設

ける。

10 440

9 460

8 480

3000

7 500

6 515栗石・砂利または採石

(裏面全面に設ける)5 5 535

4 555

コンクリート打ち(厚さ50) 3 575

2 590

200

450

600 600

200

200

栗石・砂利または採石

(裏面全面に設ける)1 610

段数(ブロック高さ300)

裏込めコンクリート厚さ

400

800

条 件

1.地耐力 75kN/㎡以上

2.コンクリートの4週圧縮強度

18N/㎜2以上

65°<θ≦70°縮尺1/30

高さ3m(盛土)

栗石・砂利または砕石 (裏面全面に設ける)

栗石・砂利または砕石

Page 12: 第5編 資料集 - Yokohama...2018/10/23  · 第5編 資料集 - 84 - 縮尺1/20 単位 400 300 300 9400 水抜孔は内径75 以 上の塩ビ管、その他 これに類する耐水材

第5編 資料集

- 92 -

縮尺1/30単位 ㎜

400

10

300以上

12 405300 300

θ

11 425

水抜孔は内径75㎜以上の塩ビ管、

その他これに類する耐水材料を用

いたもので3㎡当り1ヶ所以上設

ける。

10 440

9 460

8 480

3000

7 500

6 515栗石・砂利または採石

(裏面全面に設ける)5 5 535

4 555

コンクリート打ち(厚さ50) 3 575

2 590

200

450

1 610600

段数(ブロック高さ300)

裏込めコンクリート厚さ

400

200

200

800

条 件

1.地耐力 75kN/㎡以上

2.コンクリートの4週圧縮強度

18N/㎜2以上

65°<θ≦70°高さ3m(切土)

栗石・砂利または砕石(裏面全面に設ける)

Page 13: 第5編 資料集 - Yokohama...2018/10/23  · 第5編 資料集 - 84 - 縮尺1/20 単位 400 300 300 9400 水抜孔は内径75 以 上の塩ビ管、その他 これに類する耐水材

第5編 資料集

- 93 -

縮尺1/30単位 ㎜

400

12 400300

300

200

200

11 425

水抜孔は内径75㎜以上の塩ビ管、

その他これに類する耐水材料を用

いたもので3㎡当り1ヶ所以上設

ける。

10

θ

10 455

9 485

8 515300以上

3000

7 540

6 570

栗石・砂利または採石

(裏面全面に設ける) 5 6005

4 630

コンクリート打ち(厚さ50) 3 660

2 685

450 200 700 600 栗石・砂利または採石

1 7151

段数(ブロック高さ300)

裏込めコンクリート厚さ

400

950

条 件

1.地耐力 75kN/㎡以上

2.コンクリートの4週圧縮強度

18N/㎜2以上

70°<θ≦75°

高さ3m(盛土)

栗石・砂利または砕石 (裏面全面に設ける)

栗石・砂利または砕石

Page 14: 第5編 資料集 - Yokohama...2018/10/23  · 第5編 資料集 - 84 - 縮尺1/20 単位 400 300 300 9400 水抜孔は内径75 以 上の塩ビ管、その他 これに類する耐水材

第5編 資料集

- 94 -

縮尺1/30単位 ㎜

400

12 400300

300

200

200

11 425

θ

水抜孔は内径75㎜以上の塩ビ管、

その他これに類する耐水材料を用

いたもので3㎡当り1ヶ所以上設

ける。

10 45510

9 485

8 515300以上

3000

7 540

6 570栗石・砂利または採石

(裏面全面に設ける) 5 6005

4 630

コンクリート打ち(厚さ50) 3 660

2 685

450 200 700

1 7151

段数(ブロック高さ300)

裏込めコンクリート厚さ

400

950

条 件

1.地耐力 75kN/㎡以上

2.コンクリートの4週圧縮強度

18N/㎜2以上

70°<θ≦75°高さ3m(切土)

栗石・砂利または砕石(裏面全面に設ける)

Page 15: 第5編 資料集 - Yokohama...2018/10/23  · 第5編 資料集 - 84 - 縮尺1/20 単位 400 300 300 9400 水抜孔は内径75 以 上の塩ビ管、その他 これに類する耐水材

第5編 資料集

- 95 -

θ≦65°高さ4m(盛土)

縮尺1/40単位 ㎜

400

300

300

17

16

水抜孔は内径75㎜以上の塩ビ管、

その他これに類する耐水材料を用

いたもので3㎡当り1ヶ所以上設

ける。

15

14

13

12

11

10

605

585

570

550

535

520

500

485

465

450

435

415

400

15

θ

栗石・砂利または採石

(裏面全面に設ける)

4000

10

300以上

コンクリート打ち(厚さ50)

段数(ブロック高さ300)

4 620

650

裏込めコンクリート厚さ

670

655

635

栗石・砂利または採石

800200

200

600

450

200200

850

条 件

1.地耐力 100kN/㎡以上

2.コンクリートの4週圧縮強度

18N/㎜2以上

栗石・砂利または砕石 (裏面全面に設ける)

栗石・砂利または砕石

Page 16: 第5編 資料集 - Yokohama...2018/10/23  · 第5編 資料集 - 84 - 縮尺1/20 単位 400 300 300 9400 水抜孔は内径75 以 上の塩ビ管、その他 これに類する耐水材

第5編 資料集

- 96 -

θ≦65°高さ4m(切土)

縮尺1/40単位 ㎜

400

300

300

17

16

水抜孔は内径75㎜以上の塩ビ管、

その他これに類する耐水材料を用

いたもので3㎡当り1ヶ所以上設

ける。

15

14

13

12

11

10

605

585

570

550

535

520

500

485

465

450

435

415

400

15

10

300以上

θ

栗石・砂利または採石

(裏面全面に設ける)

4000

コンクリート打ち(厚さ50)

段数(ブロック高さ300)

4 620

裏込めコンクリート厚さ

670

655

635

200

200650

600

450

200200

850

条 件

1.地耐力 100kN/㎡以上

2.コンクリートの4週圧縮強度

18N/㎜2以上

栗石・砂利または砕石(裏面全面に設ける)

Page 17: 第5編 資料集 - Yokohama...2018/10/23  · 第5編 資料集 - 84 - 縮尺1/20 単位 400 300 300 9400 水抜孔は内径75 以 上の塩ビ管、その他 これに類する耐水材

第5編 資料集

- 97 -

65°<θ≦70°縮尺1/40単位 ㎜

400

17

16

15

14

13

12

11

10

705

680

655

630

605

580

555

530

505

480

455

430

415

400300

300

15 水抜孔は内径75㎜以上の塩

ビ管、その他これに類する

耐水材料を用いたもので3

㎡当り1ヶ所以上設ける。θ

4000

300以上

10

栗石・砂利または採石

(裏面全面に設ける)

コンクリート打ち(厚さ50)

裏込めコンクリート厚さ

780

755

730

200

600 200

750 800 栗石・砂利または採石1

段数(ブロック高さ300)

450

200

950

条 件

1.地耐力 100kN/㎡以上

2.コンクリートの4週圧縮強度

18N/㎜2以上

高さ4m(盛土)

栗石・砂利または砕石 (裏面全面に設ける)

栗石・砂利または砕石

Page 18: 第5編 資料集 - Yokohama...2018/10/23  · 第5編 資料集 - 84 - 縮尺1/20 単位 400 300 300 9400 水抜孔は内径75 以 上の塩ビ管、その他 これに類する耐水材

第5編 資料集

- 98 -

65°<θ≦70°縮尺1/40単位 ㎜

400

17

16

15

14

13

12

11

10

705

680

655

630

605

580

555

530

505

480

455

430

415

400300

300

水抜孔は内径75㎜以上の塩ビ管、

その他これに類する耐水材料を用

いたもので3㎡当り1ヶ所以上設

ける。θ

15

4000

300以上

10

栗石・砂利または採石

(裏面全面に設ける)

コンクリート打ち(厚さ50)

裏込めコンクリート厚さ

780

755

730

600 200

7501

段数(ブロック高さ300)

450

200

200

950

条 件

1.地耐力 100kN/㎡以上

2.コンクリートの4週圧縮強度

18N/㎜2以上

高さ4m(切土)

栗石・砂利または砕石(裏面全面に設ける)

Page 19: 第5編 資料集 - Yokohama...2018/10/23  · 第5編 資料集 - 84 - 縮尺1/20 単位 400 300 300 9400 水抜孔は内径75 以 上の塩ビ管、その他 これに類する耐水材

第5編 資料集

- 99 -

縮尺1/40単位 ㎜

400

300

300

40521

20 42520

19

18

445

17

16

15

14

13

12

11

10 640

620

600

575

555

535

510

490

470

θ

水抜孔は内径75㎜以上の塩

ビ管、その他これに類する

耐水材料を用いたもので3

㎡当り1ヶ所以上設ける。

15

5000

10

300以上 栗石・砂利または採石

(裏面全面に設ける)

段数(ブロック高さ300)

775

750

730

710

685

665

5コンクリート打ち(厚さ50)

裏込めコンクリート厚さ

840

815

795

750 200

200

栗石・砂利または採石

800 1000

500

200200

1000

条 件

1.地耐力 125kN/㎡以上

2.コンクリートの4週圧縮強度

18N/㎜2以上

θ≦65°高さ5m(盛土)

栗石・砂利または砕石 (裏面全面に設ける)

栗石・砂利または砕石

Page 20: 第5編 資料集 - Yokohama...2018/10/23  · 第5編 資料集 - 84 - 縮尺1/20 単位 400 300 300 9400 水抜孔は内径75 以 上の塩ビ管、その他 これに類する耐水材

第5編 資料集

- 100 -

400

300

300

40521

20 42520

19

18

445

17

16

15

14

13

12

11

10 640

620

600

575

555

535

510

490

470

θ

水抜孔は内径75㎜以上の塩

ビ管、その他これに類する

耐水材料を用いたもので3

㎡当り1ヶ所以上設ける。

15

5000

10

300以上 栗石・砂利または採石

(裏面全面に設ける)

段数(ブロック高さ300)

775

750

730

710

685

665

コンクリート打ち(厚さ50)

裏込めコンクリート厚さ

840

815

795

750 200

200800

500

200200

1000

条 件

1.地耐力 125kN/㎡以上

2.コンクリートの4週圧縮強度

18N/㎜2以上

θ≦65° 縮尺1/40単位 ㎜

高さ5m(切土)

栗石・砂利または砕石(裏面全面に設ける)

Page 21: 第5編 資料集 - Yokohama...2018/10/23  · 第5編 資料集 - 84 - 縮尺1/20 単位 400 300 300 9400 水抜孔は内径75 以 上の塩ビ管、その他 これに類する耐水材

第5編 資料集

- 101 -

H≦3.0mのとき a=100

400 aH>3.0mのとき a=200

45°以下

300

a=100 a=200

20

15

10

300以上

800 a

200200

300 50521

525

605

62520

19

18

545

840740

820

10

720

800

11

700

775

12

675

755

13

655

735

14

635

710

15

610

690

16

590

670

645

水抜孔は内径75㎜以上の塩

ビ管、その他これに類する

耐水材料を用いたもので3

㎡当り1ヶ所以上設ける。

17

570

θ

5000

栗石・砂利または採石

(裏面全面に設ける)

875

950850

930830

910

段数(ブロック高さ300)

810

885

785

865

コンクリート打ち(厚さ50)

765

1040

裏込めコンクリート厚さ

940

1015915

995895

975

750 200

200

500

1000 a

条 件

1.地耐力 125kN/㎡以上

2.コンクリートの4週圧縮強度

18N/㎜2以上

θ≦65° 縮尺1/40単位 ㎜

高さ5m 土羽付(切土)

栗石・砂利または砕石 (裏面全面に設ける)