第9版軽量シャッター 表紙...

36

Upload: others

Post on 25-Feb-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。
Page 2: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

INDEX

1 2

手動式

電動式(モートR型)

電動式(モートW型)

ガレージシャッター

軽量シャッター ラインアップ

ガレージ向け

汎 用

ワイド間口

商品名 最大有効間口※1 防火設備操作方式

電動  手動

汎用シャッター

防火設備シャッター

アルミシャッター

ステンレスシャッター

防錆シャッター

グリルシャッター

上部開放シャッター

横引きシャッター

ワイドシャッター

ワイドグリルシャッター

ワイドアルミグリルシャッター

ワイド上部開放シャッター

ガレージシャッター

軽量アルミガレージシャッター

電動アルミガレージシャッター

フラットガレージシャッター

3.31m

3.56m

3.51m

3.56m

3.41m

3.01m

3.01m

4.5m

5.4m

6.0m

6.0m

5.4m

3.11m

4.0m

6.3m

6.3m

セーヌ

ファイター

リガード

ステンサー

シーサイドシャッター

ハイルック

トップスルー

横引きシャッター

モートW

グリルモートW

アルミグリルモートW

トップスルーモートW

エスプリ

小町様

御前様

ポルティエ

○ ○

○ ○

○ ○

○ ○

○ ○

○ ○

○ ○

ー ○

○ ー

○ ー

○ ー

○ ー

○   ○

○ ○

○ ー

○ ー

※1上表の最大有効間口は各製品の操作方式・板厚・巻取り方向等から最大寸法を示しています。お選びいただく条件によっては、これを満たさない場合もあります。

スラット材質

スチール

スチール

アルミ

ステンレス

塗装溶融アルミニウムー亜鉛合金めっき鋼板

ステンレス/ユニクロ

スチール+ステンレス/ユニクロ

スチール

スチール

ステンレス/ユニクロ

アルミ

スチール+ステンレス/ユニクロ

スチール

アルミ

アルミ

スチール

障害物感知装置参考納まり図

エスプリ小町様御前様ポルティエ無線操作装置 シャッター用リモコン/ワイヤレス押しボタンスイッチテンキースイッチ障害物感知装置仕様・納まり確認事項

まぐさ部詳細図オプション シャッター用リモコン/ワイヤレス押しボタンスイッチテンキースイッチ/シャッター照明連動システム/音声合成装置/水圧開放装置

軽量シャッター 手動式構成部材の名称仕様構成部材詳細図設計範囲表

参考納まり図 P型ブラケット/L型ブラケット/天井内納まり図/横引きシャッター標準納まり図オプション 水圧解錠装置/スライド中柱/耐風ロック/明かり窓・ポスト口

防火設備に対応している製品

電動ワイドシャッター(モートW型)

ガレージシャッター

構成部材の名称仕様・開閉機仕様モートW 防火設備の運用基準グリルモートWアルミグリルモートWトップスルーモートW

軽量シャッター 電動式(モートR型)構成部材の名称仕様構成部材詳細図設計範囲表参考納まり図 R型ブラケット/天井内納まり図(P・L型ブラケット)障害物感知装置 無線操作装置 シャッター用リモコン/ワイヤレス押しボタンスイッチ/ワイヤレス押しボタンスイッチオプション    水圧開放装置/シャッター照明連動システム/テンキースイッチ/音声合成装置

防犯性能の高い建物部品BAシリーズ(BA-DR)防火設備に対応している製品

防犯性能の高い建物部品BAシリーズ(BA-DW)

防犯性能の高い建物部品BAシリーズ(BA-A/BA-B/BA-C)

P.3

P.4

P.5

P.7

P.9

P.15

P.16

P.17

P.19

P.20

P.21

P.23

P.25

P.29

P.30

P.31

P.35

P.36

P.37

P.48

P.49

P.52

P.53

P.57

P.61

P.64

P.65

P.68

P.69

P.70

P.55

P.41

P.43

P.45

P.32

P.33

Page 3: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

スチール取り外し

アルミ

明かり窓水圧解錠

ステンレス中柱

○ : 標準装備 OP : オプション軽量シャッター 手動式

■構成部材の名称

ブラケット中ブラケット

座板

スラット

ケース板

ガイドレール ガイドレール

リンク

リンク

ガイドレール

ガイドレール

ガイドレール 収納部

正面図は連装の場合を示します。

ブラケット中ブラケットケース板

正面図は連装の場合を示します。

ブラケット中ブラケット

ポスト口

手掛け

手掛け

ケース板

戸当たり

正面図は連装の場合を示します。

ポスト口

手掛け

スラット

パイプ

パイプ

座板上げ落とし中柱上げ落とし中柱

上げ落とし中柱

一般タイプ グリルタイプ

上部開放タイプ 横引きタイプ

座板

手動式

手動式

ユニクロ

ステンレス

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

アルミステンレス

※1:化粧まぐさは主に天井内納まりの場合に使用します。

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

アルミ

グリル

ステンレス鋼板

塗装溶融アルミニウムー亜鉛合金めっき鋼板

塗装溶融アルミニウムー亜鉛合金めっき鋼板

ホロー

ソリッド

防火設備(例示)

防火設備(例示)

防火設備(例示)

スチール

アルミ

ステンレス

スチール

スラット

ガイドレール

化粧まぐさ

ケース板

その他

座板

○○

○ ○

○ ○

○ ○

○ ○

○ ○

○ ○○

○○

○○

○○

○ ○○

○ ○

○○○

○ ○

○ ○○

○○○

○ ○

○ ○○ ○ ○ ○

○ ○

○ ○

○ ○○

○○

手動式商品名

一般タイプ グリルタイプ 上部開放タイプ 横引きタイプ

■仕様

※1

3 4

○○ ○ ○ ○ ○ ○

○○

Page 4: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

※二点鎖線は補強付きの場合を示します。

※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

■水切り

79 103 126 150 200

72 95 116 138 178

66 86 105 127 163

60 77 95 115 147

53 69 85 103 132

47 61 75 92 116

41 53 65 80 101

124 164 200 240 276 315

113 150 183 220 253 289

95 129 160 193 224 263

84 115 142 173 201 237

73 101 125 153 178 211

64 87 108 133 155 185

55 73 91 113 132 159

68 95 120 147 175

59 84 107 132 156

55 77 98 121 144

50 70 89 111 130

46 62 80 100 118

41 56 71 89 105

37 50 62 78 92

79 107 134 162 188 216

69 94 119 145 169 197

58 81 103 127 149 178

50 72 91 113 132 160

45 62 79 99 116 141

40 53 67 84 99 122

117 154 190 228 264 301

106 141 174 208 241 275

89 120 151 182 212 250

78 107 134 163 189 224

67 93 117 143 167 199

59 79 100 123 144 173

50 67 84 104 122 148

80 105 129 154 177 205

67 90 111 135 156 182

58 79 98 120 139 163

51 68 85 105 122 143

44 58 72 90 105 124

kgスチール(E2-S) t0.4・t0.5

4000

3500

3000

2500

2000

1500

1000

1000 1500 2000 2500 3000W(mm)

W(mm)

H(mm)

スチール(E2-S) t0.8 kg

4000

3500

3000

2500

2000

1500

1000

1000 1500 2000 2500 35003000W(mm)

H(mm)

ステンレス(E2-S) t0.8 kg

4000

3500

3000

2500

2000

1500

1000

1000 1500 2000 2500 35003000W(mm)

H(mm)

リガードソリッド(AC-6) kg

4000

3500

3000

2500

2000

1500

1000

1000 1500 2000 2500 3000

H(mm)

リガードホロー(AE-2) kg

3500

3000

2500

2000

1500

1000

1000 1500 2000 2500 35003000W(mm)

H(mm)

グリルステンレスタイプ kg

3000

2500

2000

1500

1000

1000 1500 2000 2500 35003000W(mm)

H(mm)

115

70

70

70

43

500

60

62.4

グリルグリル部ユニクロ

φ12.7φ13.0

φ13.0ステンレス

トップスルー

ユニクロφ12.7

ステンレススラット部スチール(E2-S)t0.4 t0.5 t0.8

スチール(E2-S) スチール(E2-S)

t0.4 t0.5

15.3

64.5

64.6

64.6(t0.8)

64.5(t0.5)

59.5

59.5

1515

15.3 15.3

t0.5

ステンレス(E2-S)

t0.8

塗装溶融アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板

t0.8

アルミ アルミソリッド(AC-6)

ホロー(AE-2)

t0.6 t0.8

構成部材詳細図

■スラット

■重量表(概算重量です。座板、オプション等で変動します。)

手動式

手動式

64.6

15.3

■耐風圧性能

風圧力(Pa)

AC-6(アルミソリッド) E2-S(スチールt0.8)E2-S(ステンレス0.8)

AE-2(アルミホロー)E2-S(スチールt0.4)

E2-S(スチールt0.5)

E2-S(スチールt0.6)

※グラフは計算値であり保証値ではありません

2000

1800

1600

1400

1200

1000

800

600

400

200

00 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

3.22.75 3.4 3.653.6

70

1020(排煙部700)

5 6

(m)W

Page 5: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

設計範囲表

0.8<W≦2.75は t0.4 スラット 2.75<W≦3.2は t0.5 スラットを使用する。※表内の階段線(細線)より大きい範囲は連装時スライド中柱になります。

0.8<W≦2.75は t0.4 スラット 2.75<W≦3.1は t0.5 スラットを使用する。

※表内の階段線(細線)より大きい範囲は 連装時スライド中柱になります。

※表内階段線(細線)より大きい範囲は連装はできません。

※表内階段線(細線)より大きい範囲は連装はできません。

手動式

手動式

防火設備に対応している製品は17ページをご覧ください。

■ブラケット寸法

■設計範囲表

設計範囲表の間口W寸法は、図のとおりガイドレールの幅を含めた製品寸法です。

※最下端スラットからの枚数

取付け場所によって、上図のとおり巻取り方向が2種類あります。

L型ブラケット

L4N,L4WNL5N,L5WN

ブラケット A B C

トップスルー(内巻き) t0.4/t0.5 トップスルー(外巻き) t0.4/t0.5 トップスルー(内巻き) t0.8 トップスルー(外巻き) t0.8

横引きシャッター

屋外 屋内 屋外 屋内

詳細

P型ブラケット

P1NP2NP3N

340380

330350

360400

425 380 455

ブラケット A B C390425

350380

390455

495 425 525

B

C A

50

B

C A

50

1

10.8

2

3

4

H(m)

W(m)2 32.75 3.2

1

10.8

2

3

4

H(m)

W(m)2 32.75 3.2

L5N

1

1

2

3

4

H(m)

W(m)2 33.4

1

1

2

3

4

H(m)

W(m)2 33.4

P3N

P2N

P1N

2.75

0.8 0.8

3.2 3.2

1

1

2

4

H(m)

W(m)2 33.65

1

1

2

3

4

H(m)

W(m)2 33.65

P1N

L4WN3.2

リガードソリッド(内巻き) リガードソリッド(外巻き) リガードホロー(内巻き) リガードホロー(外巻き)

ステンサー(内巻き) ステンサー(外巻き) ハイルック(内巻き・外巻き)

シーサイド(内巻き) t0.5 シーサイド(外巻き) t0.5 シーサイド(内巻き) t0.8 シーサイド(外巻き) t0.8

1

1

2

3

4

W(m)2 3 3.5

P1N

L4WN

1

1

2

3

4

H(m)

W(m)2 3 3.651

1

2

3

4

H(m)

W(m)2 3 3.65

1

1

2

3

4

H(m)

W(m)2 3 3.6

P1N

P2N

P3N

L4WNL5WN

1

1

2

4

H(m)

W(m)2 3 3.6

1

1

3.2

2

3

4

H(m)

W(m)2 33.1

P2N

P3N

L5N

1

10.8

2

3

4

H(m)

W(m)2 32.8

L4WN

P2N

P1N

0.8

1

1

2

4

H(m)

W(m)2 33.2

P1N

P2N

P3N

L5WN

1

1

2

3

4

H(m)

W(m)2 33.2

L4WN

P1N

P1N

L4WN

33.2

L4WNL5WN

P1N

P2N

P3N

L4WNL5WN

P1N

P2N

P3N

1

10.8

2

3

H(m) H(m) H(m)

W(m)2 32.8

3.9

3.2 3.2 3.23.3

3.6

2.8 2.83

2.83

2.8

3.6

1

1

2

3

4

W(m)2 3 3.5

P2N

P1N

L4WN

1

2

3

W(m)2 3.1

L4WN

1

1.5

2

3

H(m)

W(m)2 33.1

P2N

P3N

0.8

3.2

11

1.5

2

H(m) H(m) H(m)

W(m)2 1

3

W(m)2

L4WN

P3N

P2N

P1N

L5WN

0.8

0.8

L4WN

L5WN

P1N

P2N

P3N

L5N

P1N

P2N

P3N

L4WN

1

2

H(m)

1 W(m)2 3 4 5 6 7 8 90.5 4.5

2.7

0.5

L4WN

P1N

P2N

P3N

L5WN

L4WN

2.75

3

33.1

P2N

P3N

0.8

2.52.5

1.5

2.5

3.1

L5WN

L4WN1.5

1.9

2.5

3.2

L4WN

P1N

P2N

0.8

2.9

ボックスタイプ・流し込みタイプ

流し込み二重レールタイプ

ポスト口

手掛け

※8枚目

※12枚目

※16枚目

錠H

WW

L2N

セーヌ(内巻き) t0.4/t0.5 セーヌ(外巻き) t0.4/t0.5 セーヌ(内巻き) t0.6 セーヌ(外巻き) t0.6

ファイター(内巻き) ファイター(外巻き)

内巻き 外巻き

7 8

※ケース全長はW寸法より長くなります。 左右:1.5mm(合計3mm)

※ケース全長はW寸法より長くなります。 左右:1.5mm(合計3mm)

※表の外周は設計可能範囲に含まれます。※表の中の線は、左側または下側の範囲に含まれます。

Page 6: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

参考納まり図(P型ブラケット)

9 10

■鉄骨納まり図

45 45中柱(連装の場合)

FL

25

50

シャッター芯

Wケース全長 W+3

P3Nブラケット 455

P2Nブラケット 400

P1Nブラケット 360

P1Nブラケット330P2Nブラケット350P3Nブラケット380

69.5

90

9.5

209.5

3950

中柱(連装の場合)

FL

シャッター芯

Wケース全長 W+3

P3Nブラケット 455

P2Nブラケット 400

P1Nブラケット 360

P1Nブラケット 330P2Nブラケット 350P3Nブラケット 380

25

50

69.5

90

9.5

209.5

3950

4545

中柱(連装の場合)

FL

50

シャッター芯

Wケース全長 W+3

P1Nブラケット 330P2Nブラケット 350P3Nブラケット 380

P3Nブラケット 455

P2Nブラケット 400

P1Nブラケット 360

25

9.5

209.5

39

90

4545

手動式

手動式

メンテナンススペースメンテナンススペースとして下記のスペースを確保していただくことをおすすめします。

350以上100以上

100以上

100以上

100以上

100以上

Page 7: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

参考納まり図(L型ブラケット)

手動式

手動式

11 12

45 中柱(連装の場合)

シャッター芯

Wケース全長 W+3

69.5

90

9.5

209.5

3950

45

FL

50

90

中柱(連装の場合)

FL

シャッター芯

Wケース全長 W+3

50

69.5

90

9.5

209.5

3950

4545

中柱(連装の場合)

FL

50

シャッター芯

Wケース全長 W+3

L4Nブラケット 380L5Nブラケット 425

L5Nブラケット 525

L4Nブラケット 455

40

L4Nブラケット 380L5Nブラケット 425

L5Nブラケット 525

L4Nブラケット 455

40

L4Nブラケット 380L5Nブラケット 425

L5Nブラケット 525

L4Nブラケット 455

40

9.5

209.5

39

90

4545

※SHはブラケット下端までの寸法を示し、Hは有効高さを示します。

メンテナンススペースメンテナンススペースとして下記のスペースを確保していただくことをおすすめします。

350以上100以上

100以上

100以上

100以上

100以上

Page 8: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

天井内納まり図(P型・L型ブラケット) 横引きシャッター標準納まり図

有効高さ

有効高さ

手動式

手動式

13 14

ガイドレール:埋込まぐさ   :つる首(カット型)

ケースB-2C-3D-4

シャッターW500~17001701~30003001~4500

Page 9: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

手動式

手動式

明かり窓およびパンチングの配置は下図のように配置できます。スラットは一枚おき。配置は互い違いとなります。

下図のような配置はできません。

※リガード・シーサイド・ハイルック・ステンサー・トップスルーには対応できません。

オプション 防犯性能の高い建物部品BAシリーズ

キャッチA

中柱ストッパー

受皿

中柱

上げ落とし

キャッチB

水圧解錠装置●火災などが発生した場合に、外部からの消火放水の水圧で解錠する装置

スライド中柱●押すだけでスムーズに移動できる中柱

耐風ロック 明かり窓・ポスト口

内巻き 外巻き(レールが埋め込まれる場合のみ製作可)

単装時許容範囲

連装時許容範囲

※1連が3m2以上とする。※両面補強で中柱重量が重くなるためH3mまでとする。※表の外周は設計可能範囲に含まれます。※表の中の線は、左側または下側の範囲に含まれます。

※外巻きの場合は埋込型を使用

※W=1000未満は対応できません。

■設計範囲表 ■BA-Bだるま錠詳細

■仕様表

■埋込レール

■ガイドレール ■座板 ■中柱

■露出レール

■納まり図

●スチール仕様 ●スチール仕様

塗装溶融亜鉛めっき鋼板 t0.8

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

スラット

ガイドレール

座板

ケース

屋内 屋内

屋外 屋外

【性能】 (財)日本消防設備安全センターの定める「シャッター等の水圧開放装置の試験方法及び判定基準」に適合し、水圧が0.2MPaを超えてから30秒以内に解錠します。

【注意】 上記水圧は試験値であり、実際の作動水圧はノズルの形状や放水の仕方で変わります。なお試験は上記「シャッター等の水圧開放装置の試験方法及び判定基準」に則り、以下の方法で行っています。

1.水圧はノズルの直近で測定する。2.ノズルは、呼称19のストレートノズルを用いる。3.放水は、ノズルを注水口から50mmの距離で注水口に直角 に向け、0.008~0.01MPa/sで加圧上昇させて行う。

15 16

下記3種類の施錠方式があります。

ディンプル錠ハイロック(2カ所)

だるま錠(2カ所)

(2つのカギは同一となります)

内錠(4カ所)

(外部からの施解錠はできません)

BA-A BA-B BA-C

「防犯性能の高い建物部品の開発・普及に関する官民合同会議」で定められた防犯性能試験を行い、想定される侵入手口による攻撃に対する性能を有することが確認された製品を示すマークです。

Page 10: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

手動式

手動式

17 18

□手動共通・手掛けは「ステンレス製」のみとなります。・明かり窓の設置はできません。・ポストの設置は出来ません。・レール仕様はスチール材/ステンレス材に限ります。・座板仕様はスチール材/ステンレス材に限ります。・ケース何れの場合も、3面を設置してください。 注)特殊ブラケット(つる首仕様/軸心移動/勾配カット等)を選択した場合でも、別途特殊ケースにてブラケット3面を設置して  ください。(つる首・まぐさ部を含め囲います。)

・ブラケットはスチール製P型/L型が選択できます。 特殊ブラケットの対応が可能です。・ケース板厚はt0.8になります。・ステンレス巻き座板の対応が可能です。

※階段線(細線)より大きい範囲は連装はできません。・ブラケットはスチール製P型/L型が選択できます。・オールステンレス仕様ブラケット・ケース板は、L型ブラケットのみ オプション選択が可能です。・ケース板厚はt0.8になります。

・ブラケットはカチオン電着塗装仕様でP型/L型が選択できます。 特殊ブラケットは設置できません。・ケース板は塗装溶融アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板製 t0.8になります。・ガイドレールはステンレス仕様にクリア塗装となります。・ステンレス巻き座板は対応できません。

■ファイター防火設備仕様

■大臣認定品と例示仕様品

■ステンサー防火設備仕様

■シーサイド防火設備仕様

※表内の階段線(細線)より小さい範囲はステンレス中柱範囲になります。 階段線(細線)より大きい範囲は連装はできません。

※表内の階段線(細線)より大きい範囲は連装時スライド中柱に となります。

防火設備に対応している製品

大臣認定品 例示仕様品

※材質・仕様に制限がございますので、詳細は弊社担当までお問い合わせください。

※表の外周は設計可能範囲に含まれます。※表の中の線は、左側または下側の範囲に含まれます。

建築基準法では、防火地域または準防火地域にある建築物の外壁開口部で、延焼のおそれのある部分に防火設備の設置が義務付けられています。

〈特定防火設備・防火設備の規定〉遮炎性能に関して、政令で定める技術的基準に適合するもの。

国土交通大臣の認定を受けたもの 国土交通大臣が定めた構造方法を用いるもの(例示仕様)

●特定防火設備の構造方法を定める件平成12年5月25日建設省告示第1369号●防火設備の構造方法を定める件平成12年5月25日建設省告示第1360号建築主事等に求められた場合、確認

申請の申請図書として「認定書」「認定書別添」を提出。

認定書別添

「認定書」はありません。申請図書の提出は必要ありません。

20分両面遮炎性能遮炎性能 防火設備定義 設置箇所

建築物の周囲または建築物の内部で発生した火災の延焼を防止する防火設備

(建築基準法第2条九のニロ)耐火建築物・準耐火建築物の外壁開口部で延焼のおそれのある部分(建築基準法第64条)防火地域または準防火地域にある建築物の外壁開口部で延焼のおそれのある部分

①遮炎性能を有する防火設備(大臣認定番号EB-0000)

20分片面遮炎性能遮炎性能 防火設備定義 設置箇所

建築物の周囲で発生した火災の延焼を防止する防火設備

(建築基準法第64条)防火地域または準防火地域にある建築物の外壁開口部で延焼のおそれのある部分

②準遮炎性能を有する防火設備(大臣認定番号EC-0000)

Page 11: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

電動式(モートR型)

電動式(モートR型)

軽量シャッター 電動式(モートR型)

■構成部材の名称

ブラケット化粧ブラケット

開閉機中ブラケット

ポスト口(オプション)

押しボタンスイッチ(PBS)

手掛け(オプション)

座板中柱

点検口

スラット

ケース板

ガイドレール

正面図は連装の場合を示します。(2連装まで)

パイプリンク

中柱

点検口

ケース板

ブラケット化粧ブラケット

開閉機中ブラケット

ポスト口(オプション)

押しボタンスイッチ(PBS)

手掛け(オプション)スラット

ガイドレール

座板正面図は連装の場合を示します。(2連装まで)

パイプ

ブラケット

化粧ブラケット

開閉機

リンク

中柱

点検口

ケース板

中ブラケット

押しボタンスイッチ(PBS)

ガイドレール

座板正面図は連装の場合を示します。(2連装まで)

一般タイプ

上部開放タイプ

グリルタイプ

■開閉機仕様

19 20

※H=3mの場合の平均巻上速度です。シャッターの大きさにより変わります。

塗装溶融アルミニウムー亜鉛合金めっき鋼板

塗装溶融アルミニウムー亜鉛合金めっき鋼板

※3

※4

※1:水の浸入に対する保護等級はIP67(水深1mに30分水没)となります。※2:水の浸入に対する保護等級はIP67(水深1mに30分水没)となります。(カウンタ部は除きます)※3:化粧まぐさは主に天井内納まりの場合に使用します。 ※4:スライド中柱はモートR型には対応できません。

電圧

出力

周波数

極数

時間定格

全負荷電流

絶縁

電動巻上速度

手動操作方法

単相100V

0.04kW

50/60Hz

2P

5min

1.8/1.9A

A種

4.5m/min(50Hz)5.4m/min(60Hz)

手動開放リング握り式手動閉鎖装置

防火設備(例示)

防火設備(例示)

防火設備(例示)

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

○ : 標準装備 OP : オプション □ : 選択

※1

※2

電動式商品名

セーヌ ファイター ステンサーリガード ハイルック トップスルーシーサイドグリルタイプ 上部開放タイプ一般タイプ

ホロー

ソリッドアルミ

ステンレス鋼板

スチール

アルミ

スチール

プラスチック(屋内専用)

セレカードⅢセレクルーズⅡ

ステンレス(屋内・屋外)

ワイヤレスPBS(屋内専用)無線セレアーキ(屋内・屋外)無線

取り外し

アルミステンレス

スチール

アルミ

ステンレス

スチール解体

ステンレス解体

○ ○

○ ○

○ ○

○ ○

□ □ □

○ ○

□ □

○ ○

○ ○ ○

○ ○

□ □ □

○ ○ ○○

□ □

○ ○

□□ □

○ ○

○ ○

○ ○ ○

○ ○

○ ○

○ ○

□ □□ □ □ □ □ □□ □ □ □□ □ □ □ □ □□ □ □ □

□ □ □ □ □ □□ □ □ □

□ □ □ □ □ □□ □ □ □

□ □

○ ○

○○

スラット

ガイドレール

座板

中柱

リモコン

ケース板

化粧まぐさ

PBS

グリル ユニクロ

ステンレス

■仕様

Page 12: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

電動式(モートR型)

電動式(モートR型)

■ガイドレール

構成部材詳細図

●障害物感知装置 MSS-L 型の場合 ●障害物感知装置 MSS-4 型の場合

スチール(E2-S) t0.8スチール(E2-S) t0.4・t0.5 ステンレス(E2-S) t0.8

リガードソリッド(AC-6) リガードホロー(AE-2) グリルステンレスタイプ

スチール(E2-S) スチール(E2-S)

t0.4 t0.5 t0.5

ステンレス(E2-S)

t0.8

塗装溶融アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板

t0.8

アルミソリッド(AC-6)

t0.6 t0.8

22

■重量表(概算重量です。座板、オプション等で変動します。)

アルミホロー(AE-2)

1020(排煙部700)

■座板

W(mm)

W(mm)

H(mm)

W(mm)

H(mm)

W(mm)

H(mm)

H(mm)

H(mm)

W(mm)

H(mm)

W(mm)

■耐風圧性能

風圧力(Pa)

AC-6(アルミソリッド) E2-S(スチールt0.8)E2-S(ステンレス0.8)

AE-2(アルミホロー)E2-S(スチールt0.4)

E2-S(スチールt0.5)

E2-S(スチールt0.6)

※グラフは計算値であり保証値ではありません

※対象はリガード、ハイルック、 トップスルー

※オプション選択

2000

1800

1600

1400

1200

1000

800

600

400

200

00 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

(m)W

3.22.75 3.4 3.653.6

■押しボタンスイッチ(PBS)

プラスチック プラスチック プラスチックステンレス ステンレス ステンレスステンレス(屋内専用)

■無線式 ■有線式

58

121

7258

64113 121

72

153

7623.5

埋込型 露出型 埋込型 露出型露出型

(屋外・屋内) (屋外・屋内)

21

※二点鎖線は補強付きの場合を示します。

Page 13: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

電動式(モートR型)

電動式(モートR型)

24

防火設備に対応している製品は33ページをご覧ください。

屋外 屋内 屋外 屋内

設計範囲表

R型ブラケット P型ブラケット L型ブラケット

■ブラケット寸法

■製品別設計範囲表セーヌ(外巻き) t0.6セーヌ(外巻き) t0.4/t0.5

1

10.8

2

3

4H(m)

W(m)2 32.75 3.2

R1N

R2N

P3N(L4N)

L5N

1

1

2

3

4H(m)

W(m)2 33.4

R1N

R2N

P3N(L4N)L5N

セーヌ(内巻き) t0.4/t0.5

1

10.8

2

3

4H(m)

W(m)2 32.75 3.2

P3N(L4N)

P2N(L2N)

R1N

セーヌ(内巻き) t0.6

3.6

1

1

2

3

4H(m)

W(m)2 33.4

R1N

P2N(L2N)3.6

※ケース全長はW寸法より左右22.5mm (合計 45mm)長くなります。

詳細

ファイター(内巻き) t0.8

1

1

2

3

4

H(m)

W(m)2 3 3.65

R1N

P2N3.6

ファイター(外巻き) t0.8

1

1

2

3

4

H(m)

W(m)2 3 3.65

R1N

R2N

L5N3.6

1.1<W≦2.75は t0.4 スラット 2.75<W≦3.1は t0.5 スラットを使用する。

1.5<W≦2.75は t0.4 スラット2.75<W≦3.1は t0.5 スラットを使用する。

リガードソリッド(内巻き)

1

1

2

3

4H(m)

W(m)2 33.2

R1N

R2N

P3N

L5Nリガードソリッド(外巻き)

1

1

2

3

4H(m)

W(m)2 33.2

R1N

R2N

P3N

リガードホロー(内巻き)

1

1

2

3

4H(m)

W(m)2 3 3.6

R1N

R2N

P3N

3.6

リガードホロー(外巻き)

1

1

2

3

4H(m)

W(m)2 3 3.6

R1N

R2N

P3N

3.6

シーサイド(内巻き) t0.5

1

10.8

2

3

4H(m)

W(m)2 32.8

L4N

P2N

P1N

1.4

シーサイド(外巻き) t0.5

1

10.8

2

3

H(m)

W(m)2 32.8

L4N

P2N

P1N

1.4

3.9

シーサイド(内巻き) t0.8

1

1

2

3

4

W(m)2 3 3.51.4

P1N

P2N

H(m)

3.6

シーサイド(外巻き) t0.8H(m)

3.2

1

1

2

3

4

W(m)2 3 3.51.4

P2N

P1N

L4N

トップスルー(内巻き) t0.4/t0.5

1

1

3.2

2

3

H(m)

W(m)2 33.1

P2N(L2N)

P3N(L4N)

2.751.1

1.5

トップスルー(外巻き) t0.4/t0.5

1

1

3.2

2

3

H(m)

W(m)2 33.1

P3N(L4N)

L5N

2.751.1

1.5

トップスルー(内巻き) t0.8

1

1

2

3

H(m)

W(m)2 33.1

P2N(L2N)

P3N(L4N)

1.2

1.5

トップスルー(外巻き) t0.8

1

1

2

3

H(m)

W(m)2 33.1

P3N(L4N)

L5N

1.2

1.5

ステンサー(内巻き)

1

1

2

3

H(m)

W(m)2 3 3.65

R1N

P2N3.6

ステンサー(外巻き)

1

1

2

3

H(m)

W(m)2 3 3.65

R1N

R2N

P3N

L5N3.6

ハイルック(内巻き・外巻き)

1

1

3.2

2

3

H(m)

W(m)2 3 3.1

P2N

P3N

L5N

エリー(内巻き)

1

1

2.72.4

2

3

H(m)

W(m)2 33.12.75

LC-U

LC-S

1.5

※外巻きは全間口LC-S

1<W≦2.75は t0.4 スラット 2.75<W≦3.2は t0.5 スラットを使用する。※表内の階段線(細線)より大きい範囲は連装はできません。

※表の外周は設計可能範囲に含まれます。※表の中の線は、左側または下側の範囲に含まれます。

※表内の階段線(細線)より大きい範囲は連装はできません。

※表内の階段線(細線)より大きい範囲は連装はできません。

※表内の階段線(細線)より大きい範囲は連装はできません。

※表内階段線(細線)より大きい範囲は連装はできません。

P3N(L4N)

L2NL4N,L4WNL5N,L5WN

LC-ULC-S

ブラケット A B C390425

350380

390455

495 425 525

P1NP2NP3N

ブラケット A B C340380

330350

360400

425 380 455

ブラケット A B C280267

340415

290360

R1NR2N

ブラケット A B C330346

362385

380400

設計範囲表の間口W寸法は、図のとおりガイドレールの幅を含めた製品寸法です。

取付け場所によって、上図のとおり巻取り方向が2種類あります。

内巻き 外巻き

23

※ケース全長はW寸法より長くなります。 駆動側 21.5mm 従動側 1.5mm (合計23mm)

※ケース全長はW寸法より長くなります。 駆動側 21.5mm  従動側 1.5mm (合計23mm)

Page 14: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

電動式(モートR型)

電動式(モートR型)

25 26

参考納まり図(R型ブラケット)

■鉄骨納まり図

FL

90

W1 W2

ケース全長 W+3

(化粧ブラケット仕様時全長 W+45)

50

69.5

39

36.6

R1N化粧ブラケット:369R2N化粧ブラケット:392

R1N化粧ブラケット:411.3

R2N化粧ブラケット:431.3

R1Nブラケット:362R2Nブラケット:385

R1Nブラケット:400

R2Nブラケット:420

21.245 45

FLH

36.6

90

W1 W2

ケース全長 W+3

(化粧ブラケット仕様時全長 W+45)

50

69.5

39

R1N化粧ブラケット:369R2N化粧ブラケット:392R1Nブラケット:362R2Nブラケット:385

R1N化粧ブラケット:411.3

R2N化粧ブラケット:431.3

R1Nブラケット:400

R2Nブラケット:420

21.2

45 45

36.6

45 4590

W1 W2

ケース全長 W+3

(化粧ブラケット仕様時全長 W+45)

50

69.5

39

R1N化粧ブラケット:369R2N化粧ブラケット:392

R1N化粧ブラケット:411.3

R2N化粧ブラケット:431.3

FL

R1Nブラケット:362R2Nブラケット:385

R1Nブラケット:400

R2Nブラケット:420

21.2

50

50

50

シャッター芯 中柱(連装の場合)シャッター芯 中柱(連装の場合)

シャッター芯 中柱(連装の場合)

メンテナンススペースメンテナンススペースとして下記のスペースを確保していただくことをおすすめします。

350以上100以上100以上

100以上

100以上

100以上

Page 15: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

電動式(モートR型)

電動式(モートR型)

天井内納まり図(P・L型ブラケット)※天井内に納める場合は、P型または L型のブラケットを使用します。

2827

ガイドレール:露出まぐさ   :つる首(カット型)

ガイドレール:露出まぐさ   :つる首(カット型)

ガイドレール:埋込まぐさ   :つる首(カット型)

※本図はP型ブラケット使用時を示す

※本図はL型ブラケット使用時を示す

※本図はL型ブラケット使用時を示す

450 300

※天井内納まりの場合は必ず点検口を取付けてください。

天井点検口450×450以上(当社外工事)

370

450

従動側(Fサイド) 駆動側(Dサイド)

■木造納まり図

■ALC造納まり図

■RC造納まり図

45 4590

ブラケット全長 W+3

50

39

69.5

P1Nブラケット:330P2Nブラケット:350P3Nブラケット:380L4Nブラケット:380L5Nブラケット:425

P1Nブラケット:360

P2Nブラケット:400

P3Nブラケット:455

L4Nブラケット:455

L5Nブラケット:525

P1Nブラケット:360

P2Nブラケット:400

P3Nブラケット:455

L4Nブラケット:455

L5Nブラケット:525

P1Nブラケット:360

P2Nブラケット:400

P3Nブラケット:455

L4Nブラケット:455

L5Nブラケット:525

P1Nブラケット:330P2Nブラケット:350P3Nブラケット:380L4Nブラケット:380L5Nブラケット:425

P1Nブラケット:330P2Nブラケット:350P3Nブラケット:380L4Nブラケット:380L5Nブラケット:425

50

50 50 1515

FL FL

FL

60

有効高さ

H

有効高さ

H

有効高さ

H50

10

45 4590

ケース全長 W+3

50

39

50

50 50 1515

60

10

45 4590

ブラケット全長 W+3

50

39

69.5

50

50 50 15

60

50

10

50

■点検口の位置(天井内納まりの場合)

Page 16: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

30

使用場所     屋内使用周囲温度 -20~+50℃(制御盤は-20~+70℃)使用周囲湿度 93%RH以下耐用回数 1万回以上反応時間 0.1秒以下(注)

仕様

(注)シャッターのブレーキ動作時間は除く

種類 透過型型式 NX5-M10B NX5-M30B検出距離 10m 30m検出物体 φ20mm以上の不透明体電源電圧

消費電力

検知出力出力動作

動作表示灯安定表示灯電源表示灯保護構造使用周囲温度使用周囲湿度

投光器:1VA以下 投光器:1.5VA以下受光器:2VA以下 受光器:2VA以下

リレー接点1c開閉容量:AC250V/1A(抵抗負荷)、AC30V/2A(抵抗負荷)

遮光時ON赤色LED(出力ON時点灯)

緑色LED(安定入光時、安定非入光時点灯)赤色LED(通電時点灯)

IP66(IEC144)、耐水形(JISC0920)-20~+55℃(結露および氷結しないこと)

35~85%RH

24~240VAC±10%または12~240DVC±10%

BSS-1(アンプ内蔵型)種類型式電源電圧消費電力検知出力接点容量

検知応答時間

動作表示灯操作スイッチ感度調整使用温度範囲設置場所耐外乱光

AC250V 5A以下(抵抗負荷)遅延タイマー切替スイッチにより、下記の検出応答時間の設定が可能・リアルタイム動作:0.1秒以上の遮光を検知・遅延タイマー動作:1秒以上の遮光を検知緑色LED(光軸①)、 赤色LED(光軸②)遅延タイマー切替スイッチおよび感度設定ボタン設定ボタンONで感度設定が可能(自動感度設定機能)ー20~55℃(但し結露のないこと)屋内太陽光10万Lux.にて誤作動無し(光軸より±5℃)

アンプ部OS-15AC100V±10% もしくは AC200V±10% 50/60Hz5.5VA無電圧リレー1C接点

センサ部SH-21MC

シャッターWで最大12mまで(センサWで最大15mまで)投光器側20m、受光器側10m

近赤外線ビーム遮光方式(対向型)

種類型式検知方式検知距離コード長

BSS-2A(アンプ別置型)

使用電源    AC100/200V±10%使用周波数 50/60Hz消費電流 50mA以下(AC100V、受光部1台接続時)受信方式 赤外線方式ブザー出力(Bz+Bz-) DC24V、45(内部ブザーと連動)

制御盤

使用電源    リチウム電池 CR123A 1本電池寿命 約10年(計算値)

<使用条件>送信回数:1日4回(座板スイッチON/OFFで1回)待機状態:座板スイッチOFF状態(送信時以外)雰囲気温度:20℃※雰囲気温度が低いと電池寿命は低下します。

受信方式 赤外線LED方式最大動作距離 約8m

送信機

受光部使用電源 DC12V±10%(制御盤より供給)消費電流 3mA(電源電圧DC12V時)

障害物感知装置は、シャッター降下中に障害物を感知するとシャッターを反転上昇させ自動停止します。

障害物感知装置 無線操作装置

シャッター用リモコン セレクルーズⅡ

ワイヤレス押しボタンスイッチ

※結露、凍結のおこる地域の使用につきましては別途ご相談ください。※送信機は水がかかるような場所には設置しないでください。

電動式(モートR型)

電動式(モートR型)

耐環境性

●〈光電センサ〉

●MSS-4

※防水保護等級はJIS C 0920に準拠する。

29

シャッター用リモコン セレカードⅢ

受信機(セレカードⅢ・セレクルーズⅡ・ワイヤレス押しボタンスイッチ共通)

型式実用到達距離送信出力IDコード送信周波数使用周囲温度使用周囲湿度保存周囲温度電源電圧

消費電流

適用車種

製品重量外形寸法

STX1731(A)10~50m程度 ※11mW以下約1677万通り(リモコンの固有番号)426MHz-20℃~+70℃90%以下(結露・氷結のないこと)-30℃~+80℃DC12VまたはDC24V  (付属のUSB変換アダプタ使用時)DC4.4V~5.25V  (付属のUSB変換アダプタ未使用時)電波送信時  :約60mA電波未送信時 :10mA以下電源スイッチOFF時:0mA電源ソケットの内径が20,9mm以上22.0mm未満の車種約15g45×30×12mm

■ご採用にあたって〈適用するシャッター〉住宅ガレージシャッターが対象機種となります。御前様 /ポルティエ /小町様(電動式)/エスプリ(電動式)/モートR型 /モートW型●セレクルーズⅡを使用するシャッターには、車両接触防止のため光電センサ(非接触式の障害物感知装置)を設置していただきます。●マンションの集合駐車場など、多数の車が出入りする場所ではご使用できません。●テレビ・ラジオの送信所近辺などの強電界地域、フロントガラスに熱反射ガラスを使用している車種でセレクルーズⅡを使用した場合、到達距離が短くなる場合があります。

型式実用到達距離送信出力IDコード送信周波数使用周囲温度使用周囲湿度使用電池電池寿命(交換の目安)操作性送信ランプ外形寸法

3点式リモコンSTX0031型10~50m程度 ※11mW以下約1677万通り(リモコンの固有番号)426MHz-20℃~+70℃90%以下(結露・氷結のないこと)コイン型リチウム電池 CR2025×1個約1年(1回1秒・1日10回使用)※23点式スイッチ操作に点灯 ※395×54×6mm

消費電力電源登録台数

4W以下AC100VまたはAC200V(50/60Hz)256台

※1 使用状態により異なる場合があります。※2 到達距離はテレビ・ラジオの送信所近辺などの強電界地域や、建物状態および受信機設置場所により変わります。   また、緊急災害時などに使用される電波による影響などで、到達距離が短くなる場合があります。※3 当社セレカードリモコンの受信機能が必要となります。●本リモコンは、電波法に基づく特定小電力無線局として技術基準適合証明を受けています。(お客様の免許申請は不要です)

※光電センサ(FL~150mm):対人用※光電センサ(FL~500mm):車用(ガレージ向け)

セレアーキセレアーキ ワイヤレスPBS

ワイヤレスPBS

型式実用到達距離送信出力IDコード送信周波数使用周囲温度使用周囲湿度使用電池電池寿命(交換の目安)外形寸法

PB-90RBPF最大14m程度 ※11mW以下約1677万通り426MHz-20℃~+70℃90%以下(結露・氷結のないこと)リチウム電池 CR123A×1個約5~10年※2121×72×58mm

SHX1501H10~50m程度 ※11mW以下約1677万通り426MHz-20℃~+70℃90%以下(結露・氷結のないこと)CR2450約 5~10年※2153×76×24mm

材質使用場所操作性鍵防水性能送信ランプ

ステンレス(蓋部のみ)屋外・屋内3点式シリンダー錠・サムターン錠(屋内限定)IP67(耐塵防浸形)(スイッチ部のみ)スイッチ操作に点灯 ※3

樹脂ケース屋内専用3点式簡易錠IPX3スイッチ操作に点灯 ※3

○ : 標準装備 OP : オプション

Page 17: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

防犯性能の高い建物部品BAシリーズ 「防犯性能の高い建物部品の開発・普及に関する官民合同会議」で定められた防犯性能試験を行い、想定される侵入手口による攻撃に対する性能を有することが確認された製品を示すマークです。

●障害物感知装置 ●スチール解体仕様 ステンレス解体仕様

●スチール仕様G-12N(埋込型) G-33N(露出型)

■回転灯無しCH1:シャッター動作中です。ご注意ください。音声メッセージCH2:シャッターが開きます。ご注意ください。CH3:シャッターが閉まります。ご注意ください。

85dB以上音量-20℃~50℃(-10℃以下で使用する場合、規定の音量が出力できない可能性があります。)

使用温度範囲

●シャッターが動作を始めると照明が点灯し、シャッターが 停止すると設定された時間後に照明が消灯します。

●シャッター開閉時に 音声メッセージを再生します。

●4桁または6桁の暗証番号を入力することで押しボタン スイッチの操作が可能となります(停止は暗証操作無し)●防犯性能の高い建物部品として認定されています。

全面パンチ穴

130 76

130

マイタッチⅡ(MY2-31/MY2-41)単相AC100V/単相AC200V共用(50/60Hz)10W以下-20℃~+65℃95%RH以下(結露・氷結のないこと)最大3種類まで設定可能4桁または6桁に切替可能※4桁と6桁の同時使用はできません

※停止は共に暗証操作無し

・通常モード・・・シャッターを開けるときだけ暗証操作・暗証モード・・・シャッター開閉共に暗証操作

電源

単相AC100V / 単相AC200V / DC24V電源

消費電力使用周囲温度使用周囲湿度暗証番号の種類

暗証番号の桁数

モードの種類

単相AC100V(50/60Hz)最大3W以下

-20℃~+70℃85%RH以下(結露・氷結のないこと)

制御盤電源電圧消費電力

最大500W(単相AC100V 5A)適用照明使用周囲温度使用周囲湿度

シャッター照明連動システム

音声合成装置

テンキースイッチ〈マイタッチⅡ〉

オプション

3231

電動式(モートR型)

電動式(モートR型)

■ポスト口

■明かり窓

※ファイターに明かり窓・ポスト口が付いた場合は

※リガード・シーサイド・ハイルック・ステンサー・トップスルーには対応できません。

 防火設備にはなりませんのでご注意ください。

耐風ロック 明かり窓・ポスト口●強風に中柱を固定する装置

上げ落し

上げ落し

受皿

受皿

35

230

ストローク45

30

30

BUNKA

110

66.5

6166.5

30

1.5225

ピッチ@450L=W-20

29.8

36

L/2±5L

15.3

32.68

70.01

18.2

230250

明かり窓およびパンチングの配置は下図のように配置できます。スラットは一枚おき。配置は互い違いとなります。

下図のような配置はできません。

P3N(L4N)P2N(L2N)

定格

★(財)日本消防設備安全センター 性能評定番号 評14-134号★蓄電池設備認定委員会認定 12S2034

定格作動水圧定格作動水量不作動水圧

DC125V 0.4A0.25~0.50MPa470L/min以上0.20MPa

型式入力出力電圧変動範囲定格容量蓄電池

JP-25-D単相AC100V 50/60Hz単相AC100V 50Hz90~110V(定格負荷にて)

電池寿命 4~5年(使用環境・使用頻度により短くなる場合があります)

560VA小形シール鉛蓄電池

●万一火災等の非常事態が発生して停電した場合に、消防車の水圧に より非常電源装置を作動させ、シャッターを開放するシステムです。 水圧スイッチ部 製品本体 開閉機

非常電源蓄電池設備

本体の名称

非常電源蓄電池設備

送水口表示板

送水口

排水パイプ

手動開放レバー

排水側接続パイプ

水圧スイッチ

水圧開放装置 ジェットパワー

【性能】 (財)日本消防設備安全センターの定める「シャッター等の水圧開放装置の試験方法及び判定基準」に適合し、水圧が0.2MPaを超えてから30秒以内に解錠します。

※防火設備仕様の場合は、スチール解体仕様の座板となります。

【注意】 上記水圧は試験値であり、実際の作動水圧は放水の仕方で変わります。なお試験は上記「シャッター等の水圧開放装置の試験方法及び判定基準」に則り、0.008~0.01MPa/sで加圧上昇させた放水で行っています。

※詳細な使用については54ページをご参照ください。

電動機

※防火設備仕様の場合は、スチール解体仕様の 座板となります。

※外巻きの場合は埋込型を使用

■設計範囲表

■ガイドレール

■納まり図

■座板

内巻き

注)製作許容範囲は3㎡以上とする。

外巻き(レールが埋め込まれる場合のみ製作可)

単装時許容範囲

連装時許容範囲※1連が3㎡以上とする。※両面補強で中柱重量が重くなるためH3mまでとする。

※表の外周は設計可能範囲に含まれます。※表の中の線は、左側または下側の範囲に含まれます。

BA-DR

押しボタンスイッチBAタイプ

埋込型

押しボタンスイッチBAタイプ

77 90

150

139

79

持ち上げ防止スラット板厚0.8mm以上

座板

ガイドレール スチール

ケース

スラット 性能 諸元塗装溶融亜鉛めっき鋼板 t0.8

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

アルミ(障害物感知仕様)スチール解体ステンレス解体

最大巻上能力

巻上初速度

40kg 2P 50/60Hz100V A種単相3.6m/min

極数 相数 電圧 周波数 絶縁

Page 18: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

電動式(エスプリ)

電動式(モートR型)

電動式(モートR型)

3433

・明かり窓の設置はできません。・ポストの設置はできません。・レール仕様はスチール材/ステンレス材に限ります。・座板仕様はスチール材/ステンレス材に限ります。・ケース何れの場合も、3面を設置してください。 注)特殊ブラケット(つる首仕様/軸心移動/勾配カット等)を   選択した場合でも、別途特殊ケースにてブラケット3面を設置   してください。(つる首・まぐさ部を含め囲います)

□電動共通

条件 P型ブラケット設置する際は電動・内巻のみ。外部設置の外巻時はL型ブラケットでL型点検口を設置する事。R型ブラケットは設置不可。電動の場合は必ず側面ブラケット(空ブラケット)を

天井内納まりの場合は、L型ブラケットで対応する事。設置する事。

内巻時 × ○ ○

R型ブラケット P型ブラケット L型ブラケット

外巻時 × ○×

L2N

P2N(L2N)

L4N

P1N(L2N)

・ブラケットはスチール製P型/L型が選択選択できます。 R型ブラケットは設置できません。 特殊ブラケットは対応可能です。・ケース板厚はt0.8になります。・ステンレス巻き座板の対応が可能です。

■ファイターモートR防火設備仕様

※表内の階段線(細線)より大きい範囲は連装はできません。

L2N

P2N (L2N)

L4N

P1N(L2N)

・ブラケットはスチール製P型/L型が選択選択できます。 R型ブラケットは設置できません。・オールステンレス仕様ブラケット・ケース板は、L型ブラケットのみ オプション選択が可能です。・ケース板厚はt0.8になります。

※表の外周は設計可能範囲に含まれます。※表の中の線は、左側または下側の範囲に含まれます。

■ステンサーモートR防火設備仕様

※表内の階段線(細線)より大きい範囲は連装はできません。

P2N(L2N)

P1N(L2N)L2N

・ブラケットはカチオン電着塗装仕様でP型/L型が選択できます。 R型ブラケットは設置できません。 特殊ブラケットは設置できません。・ケース板は塗装溶融アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板製 t0.8になります。・ガイドレールはステンレス仕様にクリア塗装となります。・ステンレス巻き座板は対応できません。

■シーサイドモートR防火設備仕様

※連装の場合はステンレス製の中柱になります。

防火設備に対応している製品

■大臣認定品と例示仕様品

大臣認定品 例示仕様品

※材質・仕様に制限がございますので、詳細は弊社担当までお問い合わせください。

建築基準法では、防火地域または準防火地域にある建築物の外壁開口部で、延焼のおそれのある部分に防火設備の設置が義務付けられています。

〈特定防火設備・防火設備の規定〉遮炎性能に関して、政令で定める技術的基準に適合するもの。

国土交通大臣の認定を受けたもの 国土交通大臣が定めた構造方法を用いるもの(例示仕様)

●特定防火設備の構造方法を定める件平成12年5月25日建設省告示第1369号●防火設備の構造方法を定める件平成12年5月25日建設省告示第1360号建築主事等に求められた場合、確認

申請の申請図書として「認定書」「認定書別添」を提出。

認定書別添

「認定書」はありません。申請図書の提出は必要ありません。

20分両面遮炎性能遮炎性能 防火設備定義 設置箇所

建築物の周囲または建築物の内部で発生した火災の延焼を防止する防火設備

(建築基準法第2条九のニロ)耐火建築物・準耐火建築物の外壁開口部で延焼のおそれのある部分(建築基準法第64条)防火地域または準防火地域にある建築物の外壁開口部で延焼のおそれのある部分

①遮炎性能を有する防火設備(大臣認定番号EB-0000)

20分片面遮炎性能遮炎性能 防火設備定義 設置箇所

建築物の周囲で発生した火災の延焼を防止する防火設備

(建築基準法第64条)防火地域または準防火地域にある建築物の外壁開口部で延焼のおそれのある部分

②準遮炎性能を有する防火設備(大臣認定番号EC-0000)

エスプリの電動式防火設備に関しては57ページをご覧ください。

Page 19: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

電動式(モートW型)

電動式(モートW型)

3635

電動ワイドシャッター(モートW型)

■開閉機仕様

■仕様

電動式商品名

モートW

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

アルミ

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

ステンレス

パイプ ユニクロ

ステンレス

t0.8

t1.0

OP

OP

○ ○

□ □□ □ □□ □□ □ □□ □□ □ □□ □□ □ □□ □□ □ □□ □□ □ □

OP OPOP OPOP

OP OPOP OPOP

塗装溶融亜鉛めっき鋼板 t0.4

アルミ

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

ワイヤレスPBS(屋内専用)無線セレアーキ(屋内・屋外)無線プラスチック(屋内専用)ステンレス(屋内・屋外)

ステンレス

ステンレス

アルミスライド スチール

φ15.9

φ16.0

アルミ φ19.0

グリルモートW アルミグリルモートW トップスルーモートW

スラット

ガイドレール

ケース板

中柱

○○

○ ○

○ ○

○○

※6:H=3mの場合の平均巻上速度です。シャッターの大きさにより変わります。

※1 : 防火設備仕様の場合は、塗装溶融亜鉛めっき鋼板またはステンレスとなります。※2 : スチールレール仕様のみとなります。※3 : 水の浸入に対する保護等級は、4(水の飛まつに対して保護する)となります。[JIS C 0920]※4 : 水の浸入に対する保護等級は、4(水の飛まつに対して保護する)となります。[JIS C 0920](カウンタ部は除きます)※5 : 防火設備仕様の場合はt0.8になります。

※1

※1

2連まで 連装不可 連装不可 連装不可※2

※5

※3

※4

○ステンレス

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

アルミ座 板

セレカードⅢセレクルーズⅡ

モートW型

アルミグリルモートW型

グリルモートW型

トップスルーモートW型

PBS

リモコン

化粧まぐさ

EGM-18T

電圧

出力

周波数

極数

時間定格

全負荷電流

絶縁

単相100V

0.080kW

50/60Hz

4P

5min

2.6/2.4A

E種

電動巻上速度

手動操作方法

2.7m/min(50Hz)

3.4m/min(60Hz)

チェーン式

EGM-25/EGLM-25

単相100V

0.125kW

50/60Hz

4P

5min

3.1/3.1A

E種

3.0m/min(50Hz)

3.8m/min(60Hz)

チェーン式

三相200V

0.125kW

50/60Hz

4P

5min

1.1/1.1A

E種

3.0m/min(50Hz)

3.7m/min(60Hz)

チェーン式

EGM-50/EGLM-50

単相100V

0.250kW

50/60Hz

4P

5min

5.6/5.6A

E種

3.0m/min(50Hz)

3.7m/min(60Hz)

チェーン式

三相200V

0.250kW

50/60Hz

4P

5min

1.7/1.4A

E種

3.3m/min(50Hz)

4.0m/min(60Hz)

チェーン式

防火設備(例示)

○ : 標準装備 OP : オプション □ : 選択

(0.8t)

■押しボタンスイッチ(PBS)

プラスチック プラスチック プラスチックステンレス ステンレス ステンレスステンレス(屋内専用)

■無線式 ■有線式

58

121

7258

64

113 121

72

153

7623.5

埋込型 露出型 埋込型 露出型露出型

(屋外・屋内) (屋外・屋内)

Page 20: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

電動式(モートW型)

電動式(モートW型)

3837

W

W

W

W

62

14.4

スチール ●スチール仕様t0.8 t1.0

●スチール仕様

●ステンレス仕様 ●ステンレス仕様

埋込型 露出型

21.5

21.5

51.5

3451.5

34

42.75

42.75

6060

85.5

85.5

75

75

75

75

51.5

21.5

51.5

21.5

■スラット ■ガイドレール

■座板

■重量表

80

(132.5)

(135)82

60

スチール座板〈光電センサ用〉 〈MSS-4用〉

ステンレス巻座板

65

36

36.536.6

74

(概算重量です。座板、オプション等で変動します。)

■スライド中柱

40

2020 60

20

L(180≦L≦300)

レール深さ50(75)

レール深さ50(75)

4500 225 280 335 390 445 500 555 624 755 818

4000 212 264 316 368 420 472 524 588 709 768

3500 199 248 297 346 395 444 493 552 662 717

3000 187 232 278 324 370 416 461 516 616 667

2500 174 217 259 302 345 387 430 480 570 617

2000 161 201 240 280 320 359 399 444 523 567

1500 149 185 222 258 295 331 367 409 477 516

1000 136 169 203 236 269 303 336 373 430 466

500 123 154 184 214 244 275 305 337 384 416

1000 1500 2000 2500 3000 3500 4000 4500 5000 5500

kg

防火設備の運用基準

W(mm)

SH(mm)

モートW電動ワイドシャッター

・レールはスチール/ステンレスに限ります。・座板はスチール/ステンレスに限ります。(ステンレス巻き座板の対応が可能です。)・ケースは何れの場合も3面を設置してください。(板厚t0.8) 注)特殊ブラケット(ツル首仕様/軸心移動/勾配カット等)を選択した場合でも別途特殊ケース にてブラケット3面を設置してください。(ツル首・まぐさ部を含め囲います。)・障害物感知装置について 光電センサもしくはMSS-4となります。

アルミ座板

Page 21: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

4039

電動式(モートW型)

電動式(モートW型)

●角ケース(外巻き)

Y1,1

1

Y,Y Y

+Z

F.L

W

W

30h

60

1300

B

A

M

+Z

W

F.L

BH

W

h

60

1300

M

A

=SH

H

SH= H +30 レール深さ(50,75) レール深さ(50,75)

電動ワイドシャッター〈モートW〉

簡易型ケース範囲 開閉機 hBAブラケット

335

300

550

450

EGLM-50

EGLM-25EGLM-25 315500

580495440

WB-3BWB-2AWB-1A

簡易型ケース範囲 開閉機 hBAブラケット

335

315

550

500

EGLM-50

EGLM-25EGLM-25 335550

580550495

WB-3BWB-3AWB-2A

755040

60~~

7550

WW>4.1m≦4.1m

6060 40

レール深さ

100 110

1001Y ,

1Y 1Z

角ケース範囲 開閉機 hBAブラケット

365

330

615

515

EGLM-50

EGLM-25EGLM-25 345565

610525470

WB-3BWB-2AWB-1A

角ケース範囲 開閉機 hBAブラケット

365

330

615

515

EGLM-50

EGLM-25EGLM-25 345565

610525470

WB-3BWB-2AWB-1A

756565

75~~

7550

140WW>4.1m≦4.1m

75 75 65

レール深さ

140 140

Y ,Y Z

       5.0m<W≦5.55mは、板厚t1.0スラットを使用します。  0.75m<W≦5.0mは、板厚t0.8スラット、

  5.0m<W≦5.55mは、板厚t1.0スラットを使用します。  0.75m<W≦5.0mは、板厚t0.8スラット、

●簡易型ケース(内巻き)

3.1

5.55(m)

(m)SH

0 654321

2

3

1

※W寸法は、ガイドレール外々寸法です。※本図は50Hz地域の設計範囲です。※表の外周は設計可能範囲に含まれます。※表の中の線は、左側または下側の範囲に含まれます。

※表の外周は設計可能範囲に含まれます。※表の中の線は、左側または下側の範囲に含まれます。

0.75

●角ケース(内巻き)

3.1(m)SH

3

5.55(m)W

0 654321

2

1

0.75

22

22

3 3W≦5.55m 755040

60~~

7550

WW>4.1m≦4.1m

6060 40

レール深さ

100 110

1001Y ,

1Y 1Z223 W≦5.55mW≦5.55m 7565

65 75

~~

7550

140WW>4.1m≦4.1m

75 75 65

レール深さ

140 140

Y ,Y Z223 W≦5.55m

500150

500150

設計範囲表※W寸法は、ガイドレール外々寸法です。※本図は50Hz地域の設計範囲です。

設計範囲表

0.75m<W≦5.0mは、板厚t0.8スラット、5.0m<W≦5.55mは、板厚t1.0スラットを使用します。

0.75m<W≦5.0mは、板厚t0.8スラット、5.0m<W≦5.55mは、板厚t1.0スラットを使用します。

※SHはブラケット下端までの寸法を示し、Ⓗは有効高さを示します。※標準は光電管センサが床面より150mmと500mmの位置に設置されます。

※SHはブラケット下端までの寸法を示し、Ⓗは有効高さを示します。※標準は光電管センサが床面より150mmと500mmの位置に設置されます。

※SHはブラケット下端までの寸法を示し、Ⓗは有効高さを示します。※標準は光電管センサが床面より150mmと500mmの位置に設置されます。

※SHはブラケット下端までの寸法を示し、Ⓗは有効高さを示します。※標準は光電管センサが床面より150mmと500mmの位置に設置されます。

●簡易型ケース(外巻き)

(m)SH

     

5.55(m)W

0 654321

2.85

23

1

0.75

(m)SH

5.55(m)W

0 654321

2.85

23

1

0.75

Y1,1

1

Y,Y Y

+Z

F.L

W

W

30h

60

1300

B

A

M

+Z

W

F.L

BH

W

h

60

1300

M

A

=SH

H

SH= H +30 レール深さ(50、75) レール深さ(50、75)

500150

500150

Page 22: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

■パイプ径 ユニクロパイプ(φ15.9mm) ステンレスパイプ(φ16.0mm)

70 パイプ径

500調整寸法A(147.5~397)

埋込型 露出型W W

60

60

19 84.5

151949

35.5

60

15

49

■スラット ■ガイドレール

■座板

■重量表

A=

R=リンク列数

+47.5W-{(R-3)500+120 }2

Y1,1

1

Y,Y Y

+Z

F.L

W

=SH

H

W

30h

601300

B

A

M

+Z

W

= H +30

SH F.L

BH

W

h

60

1300

M

A

レール深さ(60) レール深さ(60)

3500 202 253 313 354 404 455 505 566 617 667 718

3000 189 237 284 331 378 425 472 529 576 623 670

2500 176 220 264 308 352 396 440 491 535 579 623

2000 163 204 245 285 326 366 407 454 494 535 575

1500 150 188 225 262 300 337 374 416 453 491 528

1000 137 171 205 239 273 307 341 379 413 447 481

500 124 155 186 216 247 278 309 341 372 403 433

1000 1500 2000 2500 3000 3500 4000 4500 5000 5500 6000

(概算重量です。座板、オプション等で変動します。)

W(mm)

SH(mm)

6.12(m)W

0 6 7 754321

3(m)SH

2

1

0.82

6.12(m)W

0 654321

(m)SH

2

1

0.82

6.12(m)W

0 654321

(m)SH

2

1

0.82

6.12(m)W

0 65 74321

(m)SH

2

1

0.82

3     

電動ワイドグリルシャッター〈グリルモートW〉

●簡易型ケース〈アルミ座板〉 〈アルミ座板〉

〈スチール座板〉〈ステンレス座板〉 〈ステンレス座板〉〈スチール座板〉

●角ケース

レール深さ

4060110 5060

~ 60601Y ,

1Y1001Z

電動式(モートW型)

電動式(モートW型)

4241

32 W≦6.12m

W≦6.12m

レール深さ

6560140 6575

~ 6075Y ,Y

140Z

32 W≦6.12m

W≦6.12m

簡易型ケース範囲 開閉機 hBAブラケット

335

315

550

500

EGLM-50

EGLM-25EGLM-25 335 550

580550495

WB-3BWB-3AWB-2A

簡易型ケース範囲 開閉機 hBAブラケット

365

345

615

565

EGLM-50

EGLM-25EGLM-25 365 615

610580525

WB-3BWB-3AWB-2A

※W寸法は、ガイドレール外々寸法です。※本図は50Hz地域の設計範囲です。※表の外周は設計可能範囲に含まれます。※表の中の線は、左側または下側の範囲に含まれます。設計範囲表

※SHはブラケット下端までの寸法を示し、Ⓗは有効高さを示します。 ※SHはブラケット下端までの寸法を示し、Ⓗは有効高さを示します。

kg

(135)

(133.6)

(132)

(134.5)

36.636.6

36.6

7436

3636

40

スチール座板アルミ座板 ステンレス座板〈MSS-4用〉

Page 23: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

4443

W W

埋込型 露出型アルミ座板(標準)〈MSS-4用〉 〈光電センサ用〉

アルミ座板(オプション)

■パイプ径(φ19mm) 

75

66 69.2 10

3

(149)

90

2520.5

3766

20.5

2520.5

20.5

547

80.1

2.5 2.5

36.6

80 81

75 75

パイプ径

■スラット

■ガイドレール ■座板

A=

W=シャッターWR=リンク列数

+31.3W-547R+1546.52

調整寸法A(147.5~397)

電動ワイドアルミグリルシャッター〈アルミグリルモートW〉

電動式(モートW型)

電動式(モートW型)

6040

+100

F.L

W

Ⓗ=SH

W

30h

70

1300

B

A

M

+140

65 75W

= Ⓗ+30

SH F.L

BH

W

h

70

1300

M

A

レール深さ(75) レール深さ(75)

●角ケース●簡易型ケース

(m)W

0 654321

1.8

2.72

1

(m)W

0 654321

2

1

開閉機範囲

EGLM-25

開閉機範囲

EGLM-25

hBA345565525365615580

角ケースブラケット

WB-3AWB-2AEGLM-25

簡易型ケースhBA315500495335550550EGLM-25 WB-3A

WB-2A

ブラケット

5.55

(m)SH

(m)SH

5.55

2.1

3.4

※W寸法は、ガイドレール外々寸法です。※本図は50Hz地域の設計範囲です。※表の外周は設計可能範囲に含まれます。※表の中の線は、左側または下側の範囲に含まれます。設計範囲表

※SHはブラケット下端までの寸法を示し、Ⓗは有効高さを示します。 ※SHはブラケット下端までの寸法を示し、Ⓗは有効高さを示します。

Page 24: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

※W寸法は、ガイドレール外々寸法です。※本図は50Hz地域の設計範囲です。※表の外周は設計可能範囲に含まれます。※表の中の線は、左側または下側の範囲に含まれます。設計範囲表

■スラット

■ガイドレール ■座板

■重量表

7062

50519

1020 (排煙部 700)

外側

内側

調整寸法A(185~489.5)

調整寸法 A=

W:シャッターWR:リンク列数

+622

W-{150+(R-3)505}

W

W

埋込型 露出型

W

W

75

75

75

75

2576.6

51.5

6060

42.75

42.75

85.5

85.5

3451.5

51.5

21.5

21.5

51.5

54.7

21.5

21.5

3000

2500

2000

1500

1000

500

205

191

177

163

148

134

1000

252

235

217

200

183

165

1500

298

278

258

237

217

196

2000

345

321

298

274

251

227

2500

391

365

338

311

285

258

3000

438

408

378

349

319

289

3500

484

451

419

386

353

320

4000

531

495

459

423

387

351

4500

577

538

499

460

421

382

5000

672

621

571

521

470

420

5500

(概算重量です。座板、オプション等で変動します。)

W(mm)

SH(mm)

1,1

1

Y,Y

+Z

F.L

W

W

30h

60

1300

B

A

M

+Z

W

F.L

BH

W

h

60

1300

M

A

=SH

H

SH= H +30 レール深さ(75) レール深さ(75)

500150

500150

※SHはブラケット下端までの寸法を示し、Ⓗは有効高さを示します。※標準は光電管センサが床面より150mmと500mmの位置に設置されます。

※SHはブラケット下端までの寸法を示し、Ⓗは有効高さを示します。※標準は光電管センサが床面より150mmと500mmの位置に設置されます。

電動ワイド上部開放シャッター〈トップスルーモートW〉

(m)W

●簡易型ケース(内巻き)

0 654321

2

1

3

  5.0m<W≦5.55mは、板厚t1.0スラットを使用します。  0.9m<W≦5.0mは、板厚t0.8スラット、

  5.0m<W≦5.55mは、板厚t1.0スラットを使用します。  0.9m<W≦5.0mは、板厚t0.8スラット、

●角ケース(内巻き)

(m)SH (m)

SH

(m)W

0 654321

2

開閉機 ブラケット 角ケース範囲 hBA

WB-3BWB-2A

EGLM-50EGLM-25

365345

615565

610525

1

5.555.550.9 0.9

(外巻き)は47ページをご覧ください。

レール深さ

4075110 5060

~ 75601Y ,

1Y1001Z

32 W≦5.55m

W≦5.55m

レール深さ

65 7575Y ,Y

140Z

2 W≦5.55m

簡易型ケース範囲 開閉機 hBAブラケット

335

315

550

500

EGLM-50

EGLM-25EGLM-25 335 550

580550495

WB-3BWB-3AWB-2A

kg

4645

電動式(モートW型)

電動式(モートW型)

80(132.5)

(135)

82

60

〈光電管センサ用〉スチール座板

ステンレス巻座板

65

36

36.536.6

74

〈MSS-4用〉アルミ座板

Page 25: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

電動式(モートW型)

電動式(モートW型)

●MSS-4

電動ワイド上部開放シャッター〈トップスルーモートW〉

1.4

(m)

●簡易型ケース(外巻き) ●角ケース(外巻き)

0 654321

3

2

1

  5.0m<W≦5.55mは、板厚t1.0スラットを使用します。  0.9m<W≦5.0mは、板厚t0.8スラット、

615.550.9

(m)SH (m)

SH

1.7

3

2

1

  5.0m<W≦5.55mは、板厚t1.0スラットを使用します。  0.9m<W≦5.0mは、板厚t0.8スラット、

(m)W654321 61

5.550.9

4847

簡易型ケース範囲 開閉機 hBAブラケット

335

315

550

500

EGLM-50

EGLM-25EGLM-25 335 550

580550495

WB-3BWB-3AWB-2A

角ケース範囲 開閉機 hBAブラケット

365

345

615

565

EGLM-50

EGLM-25EGLM-25 365 615

610580525

WB-3BWB-3AWB-2A

レール深さ

4075110 5060

~ 75601Y ,

1Y1001Z

32 W≦5.55m

W≦5.55m

レール深さ

6575140 6575

~ 7575Y ,Y

140Z

32 W≦5.55m

W≦5.55m

※SHはブラケット下端までの寸法を示し、Ⓗは有効高さを示します。※標準は光電管センサが床面より150mmと500mmの位置に設置されます。

※SHはブラケット下端までの寸法を示し、Ⓗは有効高さを示します。※標準は光電管センサが床面より150mmと500mmの位置に設置されます。

※W寸法は、ガイドレール外々寸法です。※本図は50Hz地域の設計範囲です。※表の外周は設計可能範囲に含まれます。※表の中の線は、左側または下側の範囲に含まれます。設計範囲表

,1

1

Y,Y

+Z

F.L

W

W

30h

60

1300

B

A

M

+Z

W

F.L

BH

W

h

60

1300

M

A

=SH

H

SH= H +30 レール深さ(75) レール深さ(75)

500150

500150

障害物感知装置

●光電センサ

障害物感知装置は、シャッター降下中に障害物を感知するとシャッターを反転上昇させ自動停止します。※光電センサ(FL~150mm):対人用※光電センサ(FL~500mm):車用(ガレージ向け)

○ : 標準装備 OP : オプション

種類 センサ部型式 SH-15MCC(2B)

近赤外線ビーム遮光方式(対向型)センサWで最大10mまで検知距離

検知方式

防水保護等級 IPX5コード長質量外観

260g(コード含む)PC樹脂(透明)

投光器側15m・受光器側10m

仕様(アンプ内蔵型)種類型式電源電圧消費電力検知出力接点容量

検知応答時間

動作表示灯操作スイッチ感度調整使用温度範囲設置場所耐外乱光

AC250V 5A以下(抵抗負荷)遅延タイマー切替スイッチにより、下記の検出応答時間の設定が可能・リアルタイム動作:0.1秒以上の遮光を検知・遅延タイマー動作:1秒以上の遮光を検知緑色LED(光軸①)、 赤色LED(光軸②)遅延タイマー切替スイッチおよび感度設定ボタン設定ボタンONで感度設定が可能(自動感度設定機能)ー20~55℃(但し結露のないこと)屋内太陽光10万Lux.にて誤作動無し(光軸より±5℃)

アンプ部OS-15AC100V±10% もしくは AC200V±10% 50/60Hz5.5VA無電圧リレー1C接点

センサ部SH-21MC

シャッターWで最大12mまで(センサWで最大15mまで)投光器側20m、受光器側10m

近赤外線ビーム遮光方式(対向型)

種類型式検知方式検知距離コード長

仕様(アンプ別置型)

※防水保護等級はJIS C 0920に準拠する。

使用場所 屋内使用周囲温度 -20~+50℃(制御盤は-20~+70℃)使用周囲湿度 93%RH以下耐用回数 1万回以上反応時間 0.1秒以下(注)

仕様

(注)シャッターのブレーキ動作時間は除く

使用電源 AC100/200V±10%使用周波数 50/60Hz消費電流 50mA以下(AC100V、受光部1台接続時)受信方式 赤外線方式ブザー出力(Bz+Bz-) DC24V、45(内部ブザーと連動)

制御盤

使用電源    リチウム電池 CR123A 1本電池寿命 約10年(計算値)

<使用条件>送信回数:1日4回(座板スイッチON/OFFで1回)待機状態:座板スイッチOFF状態(送信時以外)雰囲気温度:20℃※雰囲気温度が低いと電池寿命は低下します。

受信方式 赤外線LED方式最大動作距離 約8m

送信機

受光部使用電源 DC12V±10%(制御盤より供給)消費電流 3mA(電源電圧DC12V時)

※結露、凍結のおこる地域の使用につきましては別途ご相談ください。※送信機は水がかかるような場所には設置しないでください。

Page 26: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

電動式(モートW型)

電動式(モートW型)

参考納まり図

※[ ]寸法はWB-3Bブラケットの場合

■鉄骨造納まり図ガイドレール :露出ケース :簡易ケース座板 :フォーミング解体座板

ガイドレール :埋込ケース :簡易ケース座板 :フォーミング解体座板

■RC造納まり図ガイドレール :露出ケース :簡易ケース座板 :MSS-4

■RC造納まり図

※[ ]寸法はWB-3Bブラケットの場合※[ ]寸法はWB-3Bブラケットの場合

■ALC造納まり図ガイドレール :露出ケース :角ケース座板 :MSS-4

WB-1A=440 WB-2A=495 WB-3A=550 WB-3B=580

60

40WB-1A=450 WB-2A=500 WB-3A/3B=550

Ⓗ=SH

FL

WB-1A=440 WB-2A=495 WB-3A=550 WB-3B=580 WB1A=450 WB2A=500 WB-3A/3B=550

40

FL

Ⓗ=SH

60

駆動側60

ケース全長 W+100[110]

75 75

60 13.5

13.525

40[50]

W駆動側60

WB-1A=440 WB-2A=495 WB-3A=550 WB-3B=580

WB-1A=450 WB-2A=500 WB-3A/3B=550

ケース全長 W+100[110]

75(50)

75(50)

40[50]

W

Ⓗ=SH

40

60

(50) (50)駆動側75

25

ケース全長 W+140

75 75

65

60 491521.5

W

WB-1A=470 WB-2A=525 WB-3A=580 WB-3B=610

WB-1A=515 WB-2A=565 WB-3A/3B=615

FL

SH=Ⓗ+30

60

FL

15

15

70

7025

100

100

60 491521.5

5049

ケース全長 W+100[110]

駆動側60

75

60 47.5

2513

75

40 W[50]

Page 27: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

電動式(モートW型)

電動式(モートW型)

5251

まぐさ部詳細図

SH=Ⓗ+10+α

SH=Ⓗ+10+α

駆動側60

駆動側60

ケース全長 W+100[110]

ケース全長 W+100[110]

60

25 25

60

天井内

天井内露出

光電管センサ 障害物感知装置MSS-4

■露出型

光電管センサ 障害物感知装置MSS-4

■天井内

点検口の位置(天井内納まりの場合) メンテナンススペース

※天井内納まりの場合は必ず点検口を取付けてください。 点検口の取付け位置は、W・巻き方向により異なります ので、営業担当までお問い合わせください。

メンテナンススペースとして下記のスペースを確保していただくことをおすすめします。

天井点検口450×450以上(当社外工事)

450以上 100270

450以上

15

60

45 25

60

60

5545 2020

10

60

10

350以上100以上

100以上

100以上

100以上

55 35 35

353525 25

WB-2A=580 WB-3A/3B=630

70

25 2570

100以上

Page 28: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

電動式(モートW型)

電動式(モートW型)

5453

無線操作装置 マイタッチⅡ(MY2-31/MY2-41)単相AC100V/単相AC200V共用(50/60Hz)10W以下-20℃~+65℃95%RH以下(結露・氷結のないこと)最大3種類まで設定可能4桁または6桁に切替可能 ※4桁と6桁の同時使用はできません

※停止は共に暗証操作無し

・通常モード・・・シャッターを開けるときだけ暗証操作・暗証モード・・・シャッター開閉共に暗証操作

電源消費電力使用周囲温度使用周囲湿度暗証番号の種類暗証番号の桁数モードの種類

テンキースイッチ〈マイタッチⅡ〉●4桁または6桁の暗証番号を入力することで押しボタンスイッチの操作が可能となります(停止は暗証操作無し)

●詳細は31ページをご覧ください。シャッター照明連動システム 音声合成装置

定格

★(財)日本消防設備安全センター 性能評定番号 評14-134号★蓄電池設備認定委員会認定 12S2034

定格作動水圧定格作動水量不作動水圧

DC125V 0.4A0.25~0.50MPa470L/min以上0.20MPa

型式入力出力電圧変動範囲定格容量蓄電池

JP-25-D単相AC100V 50/60Hz単相AC100V 50Hz90~110V(定格負荷にて)

電池寿命 4~5年(使用環境・使用頻度により短くなる場合があります)

560VA小形シール鉛蓄電池

●万一火災等の非常事態が発生して停電した場合に、消防車の水圧により非常電源装置を作動させ、シャッターを開放するシステムです。水圧スイッチ部

非常電源蓄電池設備

本体の名称

非常電源蓄電池設備

送水口表示板

送水口

排水パイプ

手動開放レバー

排水側接続パイプ

水圧スイッチ

水圧開放装置 ジェットパワー

【性能】 (財)日本消防設備安全センターの定める「シャッター等の水圧開放装置の試験方法及び判定基準」に適合し、水圧が0.2MPaを超えてから30秒以内に解錠します。

【注意】 上記水圧は試験値であり、実際の作動水圧は放水の仕方で変わります。なお試験は上記「シャッター等の水圧開放装置の試験方法及び判定基準」に則り、0.008~0.01MPa/sで加圧上昇させた放水で行っています。

【注意】 ■水圧開放装置全般 無窓階にならないためには、避難上または消火活動上有効な開口部が2つ以上必要になります。シャッター以外に有効な開口部がない場合には、シャッター開口を分割し、シャッターを2台取り付ける必要があります。(中柱が可能な製品は、中柱による2連装でも可)ただし、2台のシャッターの開口部の形状は、それぞれが避難上及び消火活動上有効な開口部の条件を満たす必要があります。

■ジェットパワー 本製品には専用の蓄電池を使用しているため、定期的な交換が必要です。非常電源用蓄電池設備の扉の裏に貼り付けている「蓄電池交換実施記録」を確認し、蓄電池の交換時期が来ていないかご確認ください。蓄電池の交換は、文化シヤッターサービス(株)までご依頼ください。

水圧スイッチ納まり図

水圧スイッチ外部収納箱納まり図

排水口

送水側接続パイプ

F.L.屋外 屋内

125

200

500

900(1000以下)

FLから1000以下

4867

116

165

255

117.5

45160

110

56143

220

F.L.

水圧スイッチ本体

送水口表示板送水口

送水口表示板送水口

水圧スイッチ本体

365

675

210

2085

φ5(水抜き穴)

排水口(埋込の場合)

排水口(露出の場合)

φ62(排水管用穴)

210

19

非常用電源装置JP-25D型

蓄電池交換注意書きシール

NO.1 シャッター開閉機

2連切換装置付きの場合のみ

NO.2 シャッター開閉機

※:耐火電線とする。

2°

2°

1.25°

1.25°1.25°

2°1.25°押釦

スイッチ

水圧スイッチ

一次側電源(別途)1Φ100V 50/60Hz(含 アース線)

“運転”信号線(ランプ、ブザー用等客先要求がある場合) 非常電源装置

35

35 40 40 40 40 40 40

注:二連切換装置内蔵の場合は内蓋に銘板を貼付 「二連シャッター切換装置付」

(扉裏面貼付)

2-φ12

4-φ7

蓄電池電圧

蓄電池交換実施記録シール

表示灯

交流出力電圧

蓄電池

30120400

430 200

50

35 40 40 40 40 40 40

250

650

シャッター用リモコン セレクルーズⅡ

ワイヤレス押しボタンスイッチ

シャッター用リモコン セレカードⅢ

受信機(セレカードⅢ・セレクルーズⅡ・ワイヤレス押しボタンスイッチ共通)

型式実用到達距離送信出力IDコード送信周波数使用周囲温度使用周囲湿度保存周囲温度電源電圧

消費電流

適用車種

製品重量外形寸法

STX1731(A)10~50m程度 ※11mW以下約1677万通り(リモコンの固有番号)426MHz-20℃~+70℃90%以下(結露・氷結のないこと)-30℃~+80℃DC12VまたはDC24V  (付属のUSB変換アダプタ使用時)DC4.4V~5.25V  (付属のUSB変換アダプタ未使用時)電波送信時  :約60mA電波未送信時 :10mA以下電源スイッチOFF時:0mA電源ソケットの内径が20,9mm以上22.0mm未満の車種約15g45×30×12mm

■ご採用にあたって〈適用するシャッター〉住宅ガレージシャッターが対象機種となります。御前様 /ポルティエ /小町様(電動式)/エスプリ(電動式)/モートR型 /モートW型●セレクルーズⅡを使用するシャッターには、車両接触防止のため光電センサ(非接触式の障害物感知装置)を設置していただきます。●マンションの集合駐車場など、多数の車が出入りする場所ではご使用できません。●テレビ・ラジオの送信所近辺などの強電界地域、フロントガラスに熱反射ガラスを使用している車種でセレクルーズⅡを使用した場合、到達距離が短くなる場合があります。

型式実用到達距離送信出力IDコード送信周波数使用周囲温度使用周囲湿度使用電池電池寿命(交換の目安)操作性送信ランプ外形寸法

3点式リモコンSTX0031型10~50m程度 ※11mW以下約1677万通り(リモコンの固有番号)426MHz-20℃~+70℃90%以下(結露・氷結のないこと)コイン型リチウム電池 CR2025×1個約1年(1回1秒・1日10回使用)※23点式スイッチ操作に点灯 ※395×54×6mm

消費電力電源登録台数

4W以下AC100VまたはAC200V(50/60Hz)256台

※1 使用状態により異なる場合があります。※2 到達距離はテレビ・ラジオの送信所近辺などの強電界地域や、建物状態および受信機設置場所により変わります。   また、緊急災害時などに使用される電波による影響などで、到達距離が短くなる場合があります。※3 当社セレカードリモコンの受信機能が必要となります。●本リモコンは、電波法に基づく特定小電力無線局として技術基準適合証明を受けています。(お客様の免許申請は不要です)

セレアーキセレアーキ ワイヤレスPBS

ワイヤレスPBS

型式実用到達距離送信出力IDコード送信周波数使用周囲温度使用周囲湿度使用電池電池寿命(交換の目安)外形寸法

PB-90RBPF最大14m程度 ※11mW以下約1677万通り426MHz-20℃~+70℃90%以下(結露・氷結のないこと)リチウム電池 CR123A×1個約5~10年※2121×72×58mm

SHX1501H10~50m程度 ※11mW以下約1677万通り426MHz-20℃~+70℃90%以下(結露・氷結のないこと)CR2450約 5~10年※2153×76×24mm

材質使用場所操作性鍵防水性能送信ランプ

ステンレス(蓋部のみ)屋外・屋内3点式シリンダー錠・サムターン錠(屋内限定)IP67(耐塵防浸形)(スイッチ部のみ)スイッチ操作に点灯 ※3

樹脂ケース屋内専用3点式簡易錠IPX3スイッチ操作に点灯 ※3

Page 29: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

軽量ワイドシャッターBA-DW

持ち上げ防止スラット板厚0.8mm以上

■仕様表

塗装溶融亜鉛めっき鋼板塗装溶融亜鉛めっき鋼板塗装溶融亜鉛めっき鋼板塗装溶融亜鉛めっき鋼板

スラット座板ガイドレールケース

t0.8、t1.0

製品本体単相100V、三相200V0.125kW、0.25kW50/60Hz2.7~4.0m/min

電圧

開閉機

出力周波数開閉速度

■ガイドレール

※( )内寸法はW≦4.1mの場合を示します。※ 外巻きは、ガイドレールが埋め込まれる場合の納まりのみ製作可能となります。(埋込型レールを使用)

■座板●スチール座板

  標準設計W  は、5.55mとします。(W寸法は、ガイドレール外々寸法とします)  破線部はB2-M(t1.0)スラットについて適用します。

※SHはブラケット下端までの寸法を示し、Ⓗは有効高さを示します。  有効開口ⓌはW-(レール深さ×2)

max

62

14.4

■スラット

(m)SH

W

※ ※

W

75 (50)

21.5

51.5

60 85.5

15 15

75 (50)

51.5

21.5

55

81

3.1

5.55(m)W

0 65

4321

2

3

1

0.75

● 障害物感知装置は光電管センサとなります。● 内巻は、全ての納まりについて製作可能です。● 外巻は、ガイドレールが埋め込まれる場合の納まり  のみ製可能です。(埋込型レール使用)

範囲 開閉機B

簡易ケースA

ブラケット

EGLM-25EGLM-25EGLM-50

WB-1AWB-2AWB-3B

440495580

4505005503

21

※W寸法は、ガイドレール外々寸法です。※本図は50Hz地域の設計範囲です。※レールはスチール仕様のみ製作可能(障害物感知装置は光電管センサ)※内巻きは、全ての納まりについて製作可能。※外巻きは、ガイドレールが埋め込まれる納まりの場合のみ製作可能。

※表の外周は設計可能範囲に 含まれます。※表の中の線は、左側または 下側の範囲に含まれます。

設計範囲表

0.75m<W≦5.0mは、B2-M(t0.8)スラット、5.0m<W≦5.55mは、B2-M(t1.0)スラットを使用します。

●スチール仕様 ●スチール仕様埋込型 露出型

スチールt0.8 t1.0

Ⓗ Ⓗ

埋込型

押しボタンスイッチBAタイプ

77 90

150

139

79

■納まり図

FL

60(50) (50) (50)(50)

〔50〕 〔50〕

7575

W40

ケース全長 W+100[110]

60

Ⓗ=SH

40

WB-1A=440 WB-2A=495 WB-3A=550 WB-3B=580

WB-1A=450 WB-2A=500 WB-3A/3B=550

60

21.560 15

15

60

7575

W40

60

60

5520 5535 203520

60

100

SH=Ⓗ+10+α10

60

3520 35 2075

2075

●簡易ケース納まり ●まぐさ納まり

埋込レール露出レール

天井内納まり 露出納まり

屋内

屋外

屋内

屋外

屋内屋外

屋内屋外 屋内屋外

※本図は右勝手を示します。※( )内寸法はW≦4.1mの場合を示します。※〔 〕は設計範囲③の場合を示します。

ケース全長 W+100[110]

電動式(モートW型)

電動式(モートW型)

5655

防犯性能の高い建物部品BAシリーズ 「防犯性能の高い建物部品の開発・普及に関する官民合同会議」で定められた防犯性能試験を行い、想定される侵入手口による攻撃に対する性能を有することが確認された製品を示すマークです。

押しボタンスイッチBAタイプ

Page 30: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

ガレージシャッター

ガレージシャッター

■構成部材の名称

■仕様

■開閉機仕様

5857

■ワイド手掛け(手動式)

■たわみ量

障害物感知装置は、光電センサ+負荷感知式を標準装備しています。詳細は29ページをご参照ください。

■障害物感知装置

耐風圧荷重500Paのとき、たわみ量300mm (開口 W3200高さH3000)

(内巻・正圧)

ガレージシャッター 〈エスプリ〉電動・手動

ブラケット化粧ブラケット

開閉機ケース板点検口 中ブラケット

ポスト口(オプション)

押しボタンスイッチ(PBS)

手掛け(オプション)

座板中柱

スラット

ガイドレール

※図は電動タイプです。正面図は連装の場合を示します。(2連装まで)

・ブラケット

■電動防火設備に関する注意事項

内巻時 × ○ ○

R型ブラケット P型 L型

外巻時 × ○×外部設置の外巻時はL型ブラケットでL型点検口を設置すること。必ず側面ブラケット(空ブラケット)を設置すること。特殊ブラケットは対応可能。

・ケース3面ケース設置すること。注)特殊ブラケット(つる首仕様/軸心移動/勾配カット等)を 選択した場合でも、別途特殊ケースにてブラケット3面を 設置してください。(つる首・まぐさ部含め囲います)

●スチール仕様

手動電動

60

71.2

67

●アルミ仕様

(64)

(77.7)

■座板

■ガイドレールスチール(E2-S) スチール(E2-S)t0.4 t0.5

15.3

64.5

64.6

15.3

t0.8

■スラット

■耐風圧性能 ■押しボタンスイッチ(PBS)

※グラフは計算値であり保証値ではありません

20001800160014001200100080060040020000 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

風圧力(Pa)

(m)W3.22.75

E2-S(スチールt0.8)E2-S(スチールt0.4)

E2-S(スチールt0.5)

16

50

106

8.5

Gー35N(電動内巻用)

28

Gー35N(電動外巻・手動用)

1628

69.5

電圧

出力

周波数

極数

時間定格

全負荷電流

絶縁

電動巻上速度

最大巻上能力

単相100V

0.125kW

50/60Hz

8P

5min

2.6A

E種

10m/min(50Hz)

5.4m/min(60Hz)

40kg

スラット

   

ガイドレール

座板

ケース板

リモコン

障害物感知装置

手掛け

外錠

ケース形状

ラッピングチューブ

耐風圧性能

塗装溶融亜鉛めっき鋼板(t0.4・t0.5)

塗装溶融亜鉛めっき鋼板(t0.5)

アルミ

アルミ

塗装溶融亜鉛めっき鋼板(t0.4)

セレカードⅢ(レザージャケット付)+セレクルーズⅡ

光電センサ式+負荷感知式

P型 L型 R型

500Pa

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

P型 L型

塗装溶融亜鉛めっき鋼板(t0.8)

塗装溶融亜鉛めっき鋼板(t0.8)

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

塗装溶融亜鉛めっき鋼板(t0.8)

電動スタンダードタイプ 電動エコノミータイプ

塗装溶融亜鉛めっき鋼板(t0.4・t0.5)

アルミ

アルミ

塗装溶融亜鉛めっき鋼板(t0.4)

ーー

ワイド手掛け

蓄光仕様

P型 L型

500Pa

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

手動スタンダードタイプ 手動エコノミータイプ電動防火設備タイプ

プラスチック

プラスチック プラスチック

ステンレス

ステンレス ステンレス

ステンレス(屋内専用)

■無線式

■有線式

58

121

7258

64

113 121

72

153

7623.5

埋込型 露出型

埋込型 露出型

露出型

(屋外・屋内) (屋外・屋内)

79 103 126 150 200

72 95 116 138 178

66 86 105 127 163

60 77 95 115 147

53 69 85 103 132

47 61 75 92 116

41 53 65 80 101

kgスチール(E2-S) t0.4・t0.5

4000

3500

3000

2500

2000

1500

1000

1000 1500 2000 2500 3000W(mm)

H(mm)

■重量表(概算重量です。座板、オプション等で変動します。)

スチール(E2-S) t0.4・t0.5

W(mm)

H(mm)

スチール(E2-S) t0.8

W(mm)

H(mm)

木目鋼板

45

45

Page 31: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

〈電動〉スタンダードタイプ

〈手動〉スタンダードタイプ

〈電動〉防火設備タイプ

〈電動〉エコノミータイプ 〈手動〉エコノミータイプ

■設計範囲

W(m)

内巻き 外巻き

1.4<W≦2.75は t0.4 スラット 2.75<W≦3.2は t0.5 スラットとなります。

1

11.52

3

4

H(m)

2 32.75 3.2

1

1

2

3

4

H(m)

2 3 W(m)2.751.4 3.2 1.4

※表内の破線より大きい範囲は連装許容外となります。

3.5 3.5

1.5

W(m)

内巻き 外巻き

1

1

3.5

1.52

3

4

H(m)

2 32.75 3.2

1

1

1.5

3.5

2

3

4

H(m)

2 3 W(m)2.751.4 3.2 1.4

1<W≦2.75は t0.4 スラット 2.75<W≦3.2は t0.5 スラットとなります。※表内の破線より大きい範囲は連装許容外となります。

1.5

内巻き内巻き 外巻きH(m)3.5

3

2

1

H(m)3.5

3

2

1

1 2 3 3.2 W(m) 1 2 3 3.2 W(m)

L2N

P2N(L2N)

L4N

L5N

P1N(L2N)

※表内の破線より大きい範囲は連装許容外となります。

1.5

※連装(中柱の使用)でスライド中柱をお選びいただくと、ケースの大きさが設計範囲から 選定される寸法より大きいケースになる場合があります。

外巻き

0.8<W≦2.75は t0.4 スラット 2.75<W≦3.2は t0.5 スラットをとなります。※表内の破線より大きい範囲は連装時の中柱はスライド式となります。

1

10.8

2

3

4H(m)

W(m)2 32.75 3.20.8

3.2

内巻き

2.75 3.20.8

10.8

2

33.2

4H(m)

W(m)1 2 3

W(m)

内巻き 外巻き

1

1

3.5

1.52

3

4

H(m)

2 32.75 3.2

1

1

1.5

3.5

2

3

4

H(m)

2 3 W(m)2.751.4 3.2 1.4

1<W≦2.75は t0.4 スラット 2.75<W≦3.2は t0.5 スラットとなります。

※表の外周は設計可能範囲に含まれます。※表の中の線は、左側または下側の範囲に含まれます。

※表内の破線より大きい範囲は連装許容外となります。

ガレージシャッター

ガレージシャッター

6059

〈エスプリ〉

電動〈外巻〉

手動〈外巻〉

(外部)

FL(内部)(外部)

※固定金具(設計指示)

30

H

100500

ビームセンサ

1100~1600

手動切替装置

21R1Nブラケット 380

R2Nブラケット 400

R1Nブラケット 362R2Nブラケット 385

ケース全長:W+44.4

(内部)

W

シャッター芯

50

ビームセンサ

手動切替装置

106シーリング(別途工事)

4521.2

21.2

45 有効間口W:Wー90

FL (内部)(外部)

(内部)

(外部)

※固定金具(設計指示)

30

H

100500

ビームセンサ

1100~1600

手動切替装置

21R1Nブラケット 380

R2Nブラケット 400

R1Nブラケット 362R2Nブラケット 385

ケース全長:W+44.4W

シャッター芯

50

ビームセンサ

手動切替装置

シーリング(別途工事)

4545 有効間口W:Wー90

FL (内部)(外部)

※固定金具(設計指示)

※固定金具は、現場の納まりによる、弊社の設計対応となります。

※固定金具は、現場の納まりによる、弊社の設計対応となります。

※固定金具は、現場の納まりによる、弊社の設計対応となります。

(内部)

(外部)

 

30

H

100

P1Nブラケット 330P2Nブラケット 350P3Nブラケット 380

P1Nブラケット 360

P2Nブラケット 400

P3Nブラケット 455ケース全長:W+2.4

W

シャッター芯

50

4545 有効間口W:Wー90

69.5

1.21.2

シーリング(別途工事)

■参考納まり図

電動〈内巻〉■ブラケット寸法

L型ブラケット

L4N,L4WNL5N,L5WN

ブラケット A B C

P型ブラケット

P1NP2NP3N

340380

330350

360400

425 380 455

ブラケット A B C390425

350380

390455

495 425 525

B

C A

50

B

C A

50

B

C A

50 L2N

ブラケット A B C

R型ブラケット

R1NR2N

340346

362385

380400

※ケース全長はW寸法より左右22.5mm (合計 45mm)長くなります。

※ケース全長はW寸法より長くなります。 電動式 : 駆動側 21.5mm     従動側 1.5mm     (合計 23mm) 手動式 : 左右 1.5mm(合計3mm)

※ケース全長はW寸法より長くなります。 電動式 : 駆動側 21.5mm 手動式 : 左右 1.5mm(合計 3mm)     従動側 1.5mm     (合計 23mm)

Page 32: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

ガレージシャッター

ガレージシャッター

6261

■構成部材の名称

■重量表

ガレージシャッター 〈小町様〉電動・手動

■仕様

■開閉機仕様

※巻上速度はシャッターの大きさにより変わります。

■スラット ■座板 ■ガイドレール電動タイプ〈内巻〉 電動タイプ〈外巻〉 手動タイプ〈内・外巻〉

106内部

外部 16.2

21

60

60

15.5

外部

内部

60

16.2

2166

63

66

外部

内部 16.2

2166

60

ケース板開閉機

電動 手動

化粧ブラケット ブラケット

スラット

手掛けスラット

錠前

手動切替装置

座板

押しボタンスイッチ

電圧

出力

周波数

極数

時間定格

全負荷電流

絶縁

電動巻上速度

単相100V

0.125kW

50/60Hz

8P

5min

1.7A

A種

開10m/min 閉 5.4m/min

(50/60Hz 共通 )

スラット

 オーダーフィルム

ガイドレール

座板

ケース板

リモコン

障害物感知装置

手掛けスラット

外錠

ケース形状

ラッピングチューブ

耐風圧性能

発泡ウレタン充填アルミロール成形スラット

塩化ビニル樹脂(不燃)

アルミ

アルミ

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

--

--

アルミ

ハイロック外錠

P型 L型

750Pa

手動タイプ

発泡ウレタン充填アルミロール成形スラット

塩化ビニル樹脂(不燃)

アルミ

アルミ

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

セレカードⅢ(レザージャケット付)+セレクルーズⅡ

光電センサ式+負荷感知式

アルミ(オプション)

--

P 型 L型

750Pa

電動タイプ

■設計範囲

■参考納まり図

(m)H

(m)H

4

3

2

1

3.5

1.1

1.41.4

1 2 3 4

2.8

手動電動

4

3

2

1

3.5

1.5

2.6

1.11 2 3 4

(m)W(m)W

電動式〈内巻〉

電動式〈外巻〉

手動式〈外巻〉

(内部)

(外部)

FL(内部)(外部)

30

H400

368 25

(379)

100500

ビームセンサ

1100~1600

手動切替装置

106

シャッター芯

222

50

60

ビームセンサ

60

手動切替装置

シーリング(別途工事)

ケース全長:W+24

有効間口:Wー120W

※固定金具(設計指示)

FL (内部)(外部)

(内部)

(外部)

※固定金具(設計指示)

30

H400

368(379)

1005001100~1600

25

ケース全長:W+24

有効間口:Wー120W

66

シャッター芯

50

60

ビームセンサ

60222

手動切替装置

シーリング(別途工事)

ビームセンサ

手動切替装置

FL (内部)(外部)

(内部)

(外部)

※固定金具(設計指示) 

H400

368(382)

25

30100

W

66

シャッター芯

22

50

60 604.2

シーリング(別途工事)

ケース全長:W+4

有効間口:Wー120

※固定金具は、現場の納まりによる、弊社の設計対応となります。

※固定金具は、現場の納まりによる、弊社の設計対応となります。

※表の外周は設計可能範囲に含まれます。※表の中の線は、左側または下側の範囲に含まれます。

※固定金具は、現場の納まりによる、弊社の設計対応となります。

■たわみ量750Pa 300mm W4000

P・L P・L

101 129 153 182 206

93 120 142 169 192

78 103 125 149 171

70 93 113 137 157

62 84 102 124 143

56 74 91 111 129

50 65 80 99 115

233

217

202

186

170

155

139

kg4000

3500

3000

2500

2000

1500

1000

1000 1500 2000 2500 3000 3500W(mm)

H(mm)

■構成部材の名称

■重量表

ガレージシャッター 〈小町様〉電動・手動

■仕様

■開閉機仕様

※巻上速度はシャッターの大きさにより変わります。

■スラット ■座板 ■ガイドレール電動タイプ〈内巻〉 電動タイプ〈外巻〉 手動タイプ〈内・外巻〉

106内部

外部 16.2

21

60

60

15.5

外部

内部

60

16.2

2166

63

66

外部

内部 16.2

2166

60

ケース板開閉機

電動 手動

化粧ブラケット ブラケット

スラット

手掛けスラット

錠前

手動切替装置

座板

押しボタンスイッチ

電圧

出力

周波数

極数

時間定格

全負荷電流

絶縁

電動巻上速度

単相100V

0.125kW

50/60Hz

8P

5min

2.6A

E種

開10m/min 閉 5.4m/min

(50/60Hz 共通 )

スラット

 オーダーフィルム

ガイドレール

座板

ケース板

リモコン

障害物感知装置

手掛けスラット

外錠

ケース形状

ラッピングチューブ

耐風圧性能

発泡ウレタン充填アルミロール成形スラット

-

アルミ

アルミ

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

-

-

アルミ

ハイロック外錠

P型 L型

750Pa

手動タイプ

発泡ウレタン充填アルミロール成形スラット

塩化ビニル樹脂(不燃)

アルミ

アルミ

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

セレカードⅢ(レザージャケット付)+セレクルーズⅡ

光電センサ式+負荷感知式

アルミ(オプション)

-

P型 L型

750Pa

電動タイプ

■姿図電動 手動

ケース全長 W+3ケース全長 W+24

60 60有効開口 Wー120

ハイロック外錠

22

最下端スラットからの枚数

HH

手掛け

12枚目

1300

8枚目

W

60 60有効開口 Wー120

W

P型ケース L型ケース

368

400

368

400

■設計範囲

■参考納まり図

(m)H

(m)H

4

3

2

1

3.5

1.1

1.41.4

1 2 3 4

2.8

手動電動

4

3

2

1

3.5

1.5

2.6

1.11 2 3 4

(m)W(m)W

電動〈内巻〉

電動〈外巻〉

手動〈外巻〉

(内部)

(外部)

FL(内部)(外部)

30

H400

368 25

(379)

100 500

ビームセンサ

1100~1600

手動切替装置106

シャッター芯

222

50

60

ビームセンサ

60

手動切替装置

シーリング(別途工事)

ケース全長:W+24

有効間口:Wー120W

※固定金具(設計指示)

FL (内部)(外部)

(内部)

(外部)

※固定金具(設計指示)

30

H400

368(379)

100500

1100~1600

25

ケース全長:W+24

有効間口:Wー120W

66

シャッター芯

50

60

ビームセンサ

60222

手動切替装置

シーリング(別途工事)

ビームセンサ

手動切替装置

FL (内部)(外部)

(内部)

(外部)

※固定金具(設計指示) 

H400

368(382)

25

30100

W

66シャッター芯

22

50

60 604.2

シーリング(別途工事)

ケース全長:W+4

有効間口:Wー120

※固定金具は、現場の納まりによる、弊社の設計対応となります。

※固定金具は、現場の納まりによる、弊社の設計対応となります。

※表の外周は設計可能範囲に含まれます。※表の中の線は、左側または下側の範囲に含まれます。

※固定金具は、現場の納まりによる、弊社の設計対応となります。

■たわみ量耐風圧荷重750Paのとき、たわみ量300mm (開口 W4000)

(内巻・正圧)

P・L P・L

101 129 153 182 206

93 120 142 169 192

78 103 125 149 171

70 93 113 137 157

62 84 102 124 143

56 74 91 111 129

50 65 80 99 115

233

217

202

186

170

155

139

kg4000

3500

3000

2500

2000

1500

1000

1000 1500 2000 2500 3000 3500W(mm)

H(mm)

Page 33: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

ガレージシャッター

ガレージシャッター

6463

■構成部材の名称

■仕様

■開閉機仕様

電動アルミガレージシャッター 〈御前様〉■設計範囲表

●ケース寸法

●ケース納まり ●天井内納まり

FL

SW+10A

30B

H=SH 60

130010SW

W=SW-240

30

Ⓜ天井面

FL

SW+10

SW 10

1300

A

α

BH

10 60

SH=H+10+α

W=SW-240

※SHはブラケット下端までの寸法を示し、Hは有効高さ(FLから天井面下端まで)を示す。SWはガイドレール外々寸法を示し、Wは有効開口(ガイドレール内々)を示す。 αは天井からブラケット下端までの寸法を示し、α=100以上です。

■スラット ■座板 ■ガイドレール●スタンダードタイプ●ハイスピードタイプ

80

10463

15.5

●標準仕様(アルミ) 露出・埋込

Fサイドブラケット

120

122

6020

4.3

2.52.24

1

21.8

3

4

5

1 2 3 40 5 6 76.30.62

3 4

65

EGLM-25GTS

範囲

1

2

3

4

5

6

2

(m)有効開口W

(m)SH

開閉機

スタンダードタイプ ハイスピードタイプA

(mm)

B

485 430

495 500

550 550

EGLM-15SG3

EGLM-25SG3

EGLM-15SG3

EGLM-25SG3

EGLM-15SG3

EGLM-25SG3

1

4000375035003250300027502500225020001750150012501000750500250

14714313913513112712311911511010610298949086250

16516115615214714313913413012512111611210810399500

183178173168164159154150145140135131126121117112750

2001951901851801751701651601551501451401351301251000

2182122072021961911861801751701651591541491431381250

2352292242182132072021961901851791741681621571511500

2532472412352292232172112052001941881821761701641750

2702642582522452392332272212142082021961901841772000

2882812752682622552492422362292232162102031971902250

3052982922852782712642582512442372312242172102042500

3233163093012942872802732662592522452382312242172750

3403333253183113032962892812742672592522442372303000

3583503423353273193123042962892812732662582502433250

3753673593513433353273203123042962882802722642563500

3933843763683603513433353273183103022942852772693750

4104023933853763683593503423333253163082992912824000

4284194104013923843753663573483393313223133042954250

4454364274184094003903813723633543453363273173084500

4634534444354254164063973873783683593503403313214750

4804714614514414324224124033933833733643543443345000

4984884784684584484384284184083983883783683583475250

5155054954844744644534434334234124023923813713615500

5335225125014904804694594484374274164063953843745750

5505405295185074964854744634524414304194093983876000

5685575465345235125014904784674564454334224114006250

5855745625515395285165054934824704594474364244136500

■重量表(概算重量です。座板、オプション等で変動します。)

■たわみ量

kg

W(mm)

SH(mm)

■ケース納まり ■露出レール納まり

■埋込レール納まり■天井内納まり

■参考納まり図

※表の外周は設計可能範囲に含まれます。※表の中の線は、左側または下側の範囲に含まれます。

電圧

出力

周波数

極数

時間定格

全負荷電流

絶縁

電動巻上速度

単相100V

0.065kW

50/60Hz

4P

5min

1.89/1.78A

E種

開閉5.3m/min(50Hz)

開閉 6.3m/min(60Hz)

開10m/min 閉5.3m/min

(50/60Hz 共通 )

EGLM-15SG3

単相100V

0.125kW

50/60Hz

4P

5min

3.00/2.96A

E種

EGLM-25SG3

単相100V

0.035kW

50/60Hz

8P

5min

5.8A

E種

EGLM-25GTS

スタンダードタイプ ハイスピードタイプ

スラット

 オーダーフィルム

ガイドレール

座板

ケース板

リモコン

障害物感知装置

耐風圧性能

発泡ウレタン充填アルミロール成形スラット

塩化ビニル樹脂(不燃)

アルミ

アルミ

塗装溶融亜鉛めっき鋼板

アルミ(オプション)

セレカードⅢ(レザージャケット付)+セレクルーズⅡ

多光軸センサ式(ハイスピードタイプ) 

座板感知式+ビームセンサ式(スタンダードタイプ)

750Pa

ハイスピードタイプ /スタンダードタイプ

(外巻)

耐風圧荷重750Paのとき、たわみ量400mm (有効開口 W6300)

外部 内部▽FL

▽FL

30

70

122

躯体端部寸法

40mm以上

1 :4852 3 4 5 6:495 :550

12

3: 400

45

6: 470

: 520

12

3:430

45

6:500

:550

12

34

56:196

1 2 3:485 4 5 6:495 :550

12

3: 400

45

6: 470

: 520

12

3: 430

45

6

: 500

: 550

12

34

56: 196

SH(FL面からブラケット下端)

20 2096

30

70(埋込可能

範囲)

122

5

60

10α=100以上

有効高さH

躯体端部寸法

40mm以上

外部 内部

有効高さH=SH

(FL面からブラケット下端)

(埋込可能

範囲)

60

15 2394.4

下がり壁位置

躯体端部寸法:40mm以上

36 12120 有効開口W 120

SW(=有効開口W+240:ガイドレール外々) 10ブラケット化粧カバー外々寸法=SW+10

アンカーボルトM6

60

36 29.34.7

122

ブラッケット化粧カバー

Dサイド側袖寸法

ビームセンサ

内部

外部

内部

外部

シーリング(別途工事)シーリング(別途工事)

シーリング(別途工事)

下がり壁位置

3512

36 29.34.7

120 120

60

1515

10

127.2

有効開口WSW(=有効開口W+240:ガイドレール外々)ブラケット化粧カバー外々寸法=SW+10

シーリング(別途工事)

ブラッケット化粧カバー

Dサイド側袖寸法

ビームセンサ

※ビームセンサはスタンダードタイプの場合に設置

※ビームセンサはスタンダードタイプの場合に設置

Page 34: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

ガレージシャッター

ガレージシャッター

6665

■構成部材の名称 ■開閉機仕様

■設計範囲(内巻き専用)

■スラット ■ガイドレール

■仕様

■座板●標準仕様 多光軸センサ式

●標準仕様(アルミ) 露出・埋込

●防火設備仕様(スチール・ステンレス) 露出

120

122

60

20

20

120

135

8055

埋込

フラットガレージシャッター 〈ポルティエ〉

75

111

60

20

※電動巻上速度はシャッターの大きさにより変わります。

※表の外周は設計可能範囲に含まれます。※表の中の線は、左側または下側の範囲に含まれます。

1 2 3 4

1

21.8

3

0 5

4

66.3有効開口W[m]

SH=

H[m]

[mm]

(ガイドレール内々)

2.5

2

3

4

1

開閉機 A範囲

W-EGLM-50GT3

W-EGLM-25GT3485

550

530

580

430

550

430

550

B

4000375035003250300027502500225020001750150012501000750500250

1771711651591531471421361301241181121061019589250

205199192185178171165158151144137131124117110103500

234226219211203195188180172164157149141133126118750

2632542452372282192112021931851761671591501411321000

2912822722632532432342242142051951861761661571471250

3203092992882782672572462362252142041931831721621500

3493373263143032912802682572452342222111991881761750

3773653523403283153032902782652532402282162031912000

4063933793663523393263122992862722592452322192052250

4354204063923773633493343203062912772632482342202500

4634484334184023873723563413263112952802652502342750

4924764604434274113953793623463303142972812652493000

5215034864694524354184013833663493323152982812633250

5495315134954774594414234053863683503323142962783500

5785595405215024834644454264073883693503313122923750

6075875675475275074874674474274073873673473273074000

6356145935735525315104894684474264053843633433224250

6646426205985775555335114894674454244023803583364500

6936706476246015795565335104874654424193963733514750

7216976746506266035795555315084844604364133893655000

7507257016766516276025775525285034784544294043805250

7797537277026766506255995745485224974714464203945500

8077817547287016746486215955685425154894624354095750

8368087817537266986716436165885615335064784514236000

8648368087797517226946656376095805525234954664386250

8938648348057767467176886586295995705415114824536500

■重量表(概算重量です。座板、オプション等で変動します。)kg

SH(mm)

■たわみ量

●ケース納まり ●天井内納まり

●ケース寸法

●ケース納まり

FL

SW+10A

30

BH=SH 60

130010SW

W=SW-240

※SHはブラケット下端までの寸法を示し、H(有効高さ)もFLからブラケット下端までを示す。 SWはガイドレール外々寸法を示し、Wは有効開口(ガイドレール内々)を示す。

FL

SW+100A

30

BH=SH 60

13005545 SW

W=SW-150

※SHはブラケット下端までの寸法を示し、Hは有効高さ(FLから天井面下端まで)を示す。 SWはガイドレール外々寸法を示し、Wは有効開口(ガイドレール内々)を示す。 αは天井からブラケット下端までの寸法を示す。

●天井内納まり

天井面

FL

SW+100

SW 55

1300

A

α

BSH=H+10+α

H

10

6045W=SW-150

Ⓜ天井面

FL

SW+10

SW 10

1300

A

α

B

H

10

60

SH=H+10+α

W=SW-240

標準仕様

防火設備仕様

耐風圧荷重750Paのとき、たわみ量400mm (有効開口 W6300)

(スチールレール)

電圧

出力

周波数

極数

時間定格

全負荷電流

絶縁

単相100V

0.125kW

50/60Hz

4P

5min

3.0/2.96A

E種

電動巻上速度 5.0m/min(50Hz)

6.0m/min(60Hz)

EGLM-25GT3

単相100V

0.25kW

50/60Hz

4P

5min

5.52/5.43A

E種

5.3m/min(50Hz)

6.3m/min(60Hz)

EGLM-50GT3

スラット

 木目鋼板

 オーダーフィルム

ガイドレール

座板

ケース板

リモコン

障害物感知装置

耐風圧性能

塗装溶融亜鉛めっき鋼板 t0.8

塗装溶融亜鉛めっき鋼板 t0.8

塩化ビニル樹脂(不燃)

アルミ

アルミ

塗装溶融亜鉛めっき鋼板 t0.8

セレカードⅢ(レザージャケット付)+セレクルーズⅡ

多光軸センサ式

750Pa

塗装溶融亜鉛めっき鋼板 t0.8

塗装溶融亜鉛めっき鋼板 t0.8

-

塗装溶融亜鉛めっき鋼板 t1.6

ステンレス鋼板 t1.5

アルミ +塗装溶融亜鉛めっき鋼板 t1.2 巻き

アルミ+ステンレス鋼板 t1.5 巻き

塗装溶融亜鉛めっき鋼板 t0.8

座板感知式(MSS-4)+光電センサ式

750Pa

標準仕様 防火設備仕様

80

139

63

18

Page 35: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

6867

ガレージシャッター

ガレージシャッター

■ケース納まり

■天井内納まり

■露出レール納まり

■埋込レール納まり

標準仕様防火設備仕様

標準仕様防火設備仕様

標準仕様(アルミレール)

防火設備仕様(スチールレール・ステンレスレール)

標準仕様(アルミレール)

防火設備仕様(スチールレール・ステンレスレール)

30

60

15 94.4 23

111

下がり壁位置

Fサイド側袖寸法(0)

ブラケット化粧カバーブラケット

化粧カバー

シーリング(別途工事)

シーリング(別途工事)

シーリング(別途工事)

シーリング(別途工事)

Dサイド側袖寸法

120有効開口W SW (=有効開口W+240:ガイドレール外々)

60

10120

ブラケット化粧カバー外々寸法=SW+10

122

1515

下がり壁位置

Fサイド側袖寸法(0)

ブラケット化粧カバーブラケット

化粧カバー

シーリング(別途工事)

シーリング(別途工事)

シーリング(別途工事)

シーリング(別途工事)

Dサイド側袖寸法

有効開口WSW (=有効開口W+150:ガイドレール外々)

60

ブラケット化粧カバー外々寸法=SW+10

151575

45 10

5135

有効高さH=SH

(FL面からブラケット下端)

FL

躯体端部寸法:40mm以上

有効高さH10

α=100以上

SH(FL面からブラケット下端)

FL

躯体端部寸法:40mm以上

ブラケット化粧カバー120有効開口W

SW=有効開口W+240(ガイドレール外々) 10

120

ブラケット化粧カバー外々寸法=SW+10

躯体端部寸法 40mm以上

Fサイド側袖寸法0

ブラケット化粧カバー

60

下がり壁位置

122

Dサイド側袖寸法

下がり壁位置

ブラケット化粧カバー

75

60

45 SW=有効開口W+150(ガイドレール外々) 55ブラケット化粧カバー外々寸法=SW+100

75 有効開口W

躯体端部寸法 40mm以上

111

Fサイド側袖寸法

ブラケット化粧カバー

Dサイド側袖寸法

7545

①②⑤: 100 ③④⑥: 120

①②⑤: (451) ③④⑥: (591)

①②⑤: 410 ③④⑥: 550

①②⑤: 380 ③④⑥: 520

①②:485 ③④:550 ⑤:530 ⑥:580

①②⑤: 100 ③④⑥: 120

①②⑤: (450) ③④⑥: (593)

①②⑤: 410 ③④⑥: 550

①②⑤: 380 ③④⑥: 520

①②:485 ③④:550 ⑤:530 ⑥:580

内部外部

内部外部

内部

外部

内部

外部

内部

外部

内部

外部

20 96 20

5

111

30

60

無線操作装置〈ポルティエ〉

シャッター用リモコン セレクルーズⅡ(電動式は標準装備)

ワイヤレス押しボタンスイッチ

シャッター用リモコン セレカードⅢ(電動式は標準装備)

受信機(セレカードⅢ・セレクルーズⅡ・ワイヤレス押しボタンスイッチ共通)

型式実用到達距離送信出力IDコード送信周波数使用周囲温度使用周囲湿度保存周囲温度電源電圧

消費電流

適用車種

製品重量外形寸法

STX1731(A)10~50m程度 ※11mW以下約1677万通り(リモコンの固有番号)426MHz-20℃~+70℃90%以下(結露・氷結のないこと)-30℃~+80℃DC12VまたはDC24V  (付属のUSB変換アダプタ使用時)DC4.4V~5.25V  (付属のUSB変換アダプタ未使用時)電波送信時  :約60mA電波未送信時 :10mA以下電源スイッチOFF時:0mA電源ソケットの内径が20,9mm以上22.0mm未満の車種約15g45×30×12mm

■ご採用にあたって〈適用するシャッター〉住宅ガレージシャッターが対象機種となります。御前様 /ポルティエ /小町様(電動式)/エスプリ(電動式)/モートR型 /モートW型●セレクルーズⅡを使用するシャッターには、車両接触防止のため光電センサ(非接触式の障害物感知装置)を設置していただきます。●マンションの集合駐車場など、多数の車が出入りする場所ではご使用できません。●テレビ・ラジオの送信所近辺などの強電界地域、フロントガラスに熱反射ガラスを使用している車種でセレクルーズⅡを使用した場合、到達距離が短くなる場合があります。

型式実用到達距離送信出力IDコード送信周波数使用周囲温度使用周囲湿度使用電池電池寿命(交換の目安)操作性送信ランプ外形寸法

3点式リモコンSTX0031型10~50m程度 ※11mW以下約1677万通り(リモコンの固有番号)426MHz-20℃~+70℃90%以下(結露・氷結のないこと)コイン型リチウム電池 CR2025×1個約1年(1回1秒・1日10回使用)※23点式スイッチ操作に点灯 ※395×54×6mm

消費電力電源登録台数

4W以下AC100VまたはAC200V(50/60Hz)256台

※1 使用状態により異なる場合があります。※2 到達距離はテレビ・ラジオの送信所近辺などの強電界地域や、建物状態および受信機設置場所により変わります。   また、緊急災害時などに使用される電波による影響などで、到達距離が短くなる場合があります。※3 当社セレカードリモコンの受信機能が必要となります。●本リモコンは、電波法に基づく特定小電力無線局として技術基準適合証明を受けています。(お客様の免許申請は不要です)

セレアーキセレアーキ ワイヤレスPBS

ワイヤレスPBS

型式実用到達距離送信出力IDコード送信周波数使用周囲温度使用周囲湿度使用電池電池寿命(交換の目安)外形寸法

PB-90RBPF最大14m程度 ※11mW以下約1677万通り426MHz-20℃~+70℃90%以下(結露・氷結のないこと)リチウム電池 CR123A×1個約5~10年※2121×72×58mm

SHX1501H10~50m程度 ※11mW以下約1677万通り426MHz-20℃~+70℃90%以下(結露・氷結のないこと)CR2450約 5~10年※2153×76×24mm

材質使用場所操作性鍵防水性能送信ランプ

ステンレス(蓋部のみ)屋外・屋内3点式シリンダー錠・サムターン錠(屋内限定)IP67(耐塵防浸形)(スイッチ部のみ)スイッチ操作に点灯 ※3

樹脂ケース屋内専用3点式簡易錠IPX3スイッチ操作に点灯 ※3

Page 36: 第9版軽量シャッター 表紙 07bunka-s-pro.jp/wp-content/uploads/2018/12/696-8_k...※二点鎖線は補強付きの場合を示します。※アルミ仕様に両面補強付きはありません。

7069

障害物感知装置 仕様・納まりの確認事項

ガイドレール・ブラケットをどこに取り付けるか検討

シャッター総重量に耐えられる躯体を設計してください

埋込型

ガイドレール

ガイドレール

天井内納まり

電動式

防犯機能防火機能

露出型

露出ケース納まり

手動式

シャッターの使用目的によりスラットを選定してください

現場は風の強い場所ですか?

耐風圧強度を確認してください

取付ける躯体の構造は?

スラットの材質・板厚は?

※電動の場合は天井に点検口を設置してください

天井 まぐさ ブラケット

RC構造 鉄骨構造

操作方法は電動にしますか?手動にしますか?

シャッターの取付け場所は建物外部ですか?内部ですか?

天井内納まりにしますか?露出納まりにしますか?

ガイドレールは埋込にしますか?露出にしますか?

シャッターの開口寸法を確認してください

ガレージシャッター

ガレージシャッター

●光電管センサ〈エスプリ/小町様〉

種類 センサ部型式 SH-1206MCC

近赤外線ビーム遮光方式(対向型)センサWで最大10mまで検知距離

検知方式

防水保護等級 IPX5コード長質量外観

260g(コード含む)PC樹脂(透明)

投光器側12m・受光器側6m

仕様(アンプ内蔵型)●光電管センサ〈御前様スタンダード/ポルティエ防火設備〉

種類 センサ部型式 SH-15MCC

近赤外線ビーム遮光方式(対向型)センサWで最大10mまで検知距離

検知方式

防水保護等級 IPX5コード長質量外観

260g(コード含む)PC樹脂(透明)

投光器側15m・受光器側10m

仕様(アンプ内蔵型)

手動切替装置 エスプリ・小町様

通常時

停電時停電時

通常時停電などの発生により、電動シャッターが操作できない事態が発生した場合は、シャッターを手動操作に切り替えてご使用できます。

使用場所     屋内使用周囲温度 -20~+50℃(制御盤は-20~+70℃)使用周囲湿度 93%RH以下耐用回数 1万回以上反応時間 0.1秒以下(注)

仕様

(注)シャッターのブレーキ動作時間は除く

使用電源    AC100/200V±10%使用周波数 50/60Hz消費電流 50mA以下(AC100V、受光部1台接続時)受信方式 赤外線方式ブザー出力(Bz+Bz-) DC24V、45(内部ブザーと連動)

制御盤

使用電源    リチウム電池 CR123A 1本電池寿命 約10年(計算値)

<使用条件>送信回数:1日4回(座板スイッチON/OFFで1回)待機状態:座板スイッチOFF状態(送信時以外)雰囲気温度:20℃※雰囲気温度が低いと電池寿命は低下します。

受信方式 赤外線LED方式最大動作距離 約8m

送信機

受光部使用電源 DC12V±10%(制御盤より供給)消費電流 3mA(電源電圧DC12V時)

※結露、凍結のおこる地域の使用につきましては別途ご相談ください。※送信機は水がかかるような場所には設置しないでください。

●MSS-4

障害物感知装置は、シャッター降下中に障害物を感知するとシャッターを反転上昇させ自動停止します。※光電センサ(FL~150mm):対人用※光電センサ(FL~500mm):車用(ガレージ向け)

※御前様、ポルティエには手動切替装置は付きません。

○ : 標準装備 OP : オプション