組織図 及び 登録団体 鳥取県米子市を中心とした地 …...・ bbos ・...

2
設立年月日 昭和21年 米子漕艇協会設立 平成18年3月10日 法人化し「NPO法人米子ボート協会」となる 事務所所在地 〒683-0845 鳥取県米子市旗ヶ崎7-1-29 有限会社エージェント 気付 TEL 0859-24-8020 FAX 0859-24-8021 役 員 理 事 長 杉村 正男 副理事長 内田 正志 (事務局長兼務) 頼田 浩志 理  事 18名在籍 錦海ボートコース (鳥取県米子市湊山公園横中海) 米子プリント社 2018年8月発行 組織図 及び 登録団体 ・米子漕艇クラブ ・鳥取大学医学部 ・米子東高校 ・米子工業高校 ・米子南高校 ・米子西高校 日本ボート協会 登録団体 職域団体・個人 ※2018年4月1日現在 アバウターズ ・極漕会 ・山陰労災病院漕艇部 JR車掌区 日ノ丸漕艇部 BBOS ・美保テクノス ・米子市水道局 ・米子市役所漕艇クラブ ・World Wide Wonders ・大塚自動車 ・山陰酸素ボート部 ・米子勝陵艇友会 とりだい病院救命センター ミネベアミツミ ・守屋刃物研究所 ・米子信用金庫 ・米子プリント社 ・米子病院 NPO法人 米子ボート協会 米子市体育協会 中国ボート連盟 (財)日本体育協会 (社)日本ボート協会 (財)鳥取県体育協会 鳥取県ボート協会 問合せ窓口 各種お問い合わせは下記までお願い致します。 担当者 長谷川和彦 住 所 〒683-0845 鳥取県米子市旗ヶ崎7-1-29 有限会社エージェント 気付 T E L:0859-24-8020 (携帯電話 090-4804-1969) F A X 0859-24-8021 E-mail [email protected] ・旭ビル管理㈱ ・㈲池本CB ・㈲エージェント ・㈱岡田商店 カネックス㈱ 久大建材㈱米子支店 ・桑野造船㈱ サンイン技術コンサルタント㈱ ・㈱三協商会 ・㈱中央機材 ・㈱TMS ・㈱テツモウ ・永瀬産業㈱ ・㈱ハローツーリスト 福間商事㈱米子支店 ・本城硝子建材商事㈱ ・㈲前畑鉄工所 ・㈱ミテック ・美保テクノス㈱ ・㈱ミヨシ産業 ・㈲夢舎 頓珍漢 ・山内・中村法律事務所 ・㈲米子ニューアーバンホテル ・㈲米子プリント社 各大会・イベントの広告料を一括契約とし、それぞれのプログラム及び広報 誌(年2回発行)への掲載は素より、当協会のホームページへの常時掲載を 行っております。 NPO法人米子ボート協会の活動を年間を通してご支援頂ける年間スポ ンサーを募集しております。現在、ご支援頂いているスポンサーの方々 は下記の通りです。                 (五十音順) 年間スポンサー企業 ※ 平 成 3 0 年8月現 在 このパンフレットは、(公財)とっとり県民活動活性化センター 「平成30年度非営利公益活動広報補助金」を活用して作成しました

Upload: others

Post on 07-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 組織図 及び 登録団体 鳥取県米子市を中心とした地 …...・ BBOS ・ 美保テクノス ・ 米子市水道局 ・ 米子市役所漕艇クラブ ・ World Wide

設立年月日昭和21年 米子漕艇協会設立平成18年3月10日 法人化し「NPO法人米子ボート協会」となる

事務所所在地〒683-0845 鳥取県米子市旗ヶ崎7-1-29有限会社エージェント 気付TEL : 0859-24-8020FAX : 0859-24-8021

役 員理 事 長 : 杉村 正男副理事長 : 内田 正志(事務局長兼務)     頼田 浩志理  事 : 18名在籍

鳥取県米子市を中心とした地域住民に対して、

ボート及びボート競技の普及、技能向上に関する事業を行い、

健全な心身の発達を図るとともに、ボート競技の発達に

寄与することを目的としております。

協会活動の目的

錦海ボートコース(鳥取県米子市湊山公園横中海)米子プリント社 2018年8月発行

組織図 及び 登録団体

・ 米子漕艇クラブ・ 鳥取大学医学部

・ 米子東高校・ 米子工業高校

・ 米子南高校・ 米子西高校

日本ボート協会登録団体

職域団体・個人

※2018年4月1日現在

・ アバウターズ・ 極漕会・ 山陰労災病院漕艇部・ JR車掌区・ 日ノ丸漕艇部・ BBOS・ 美保テクノス

・ 米子市水道局・ 米子市役所漕艇クラブ・ World Wide Wonders・ 大塚自動車・ 山陰酸素ボート部・ 米子勝陵艇友会・ とりだい病院救命センター

・ ミネベアミツミ・ 守屋刃物研究所・ 米子信用金庫・ 米子プリント社・ 米子病院

NPO法人米子ボート協会

米子市体育協会

中国ボート連盟

(財)日本体育協会 (社)日本ボート協会

(財)鳥取県体育協会 鳥取県ボート協会

問合せ窓口 各種お問い合わせは下記までお願い致します。

担当者 : 長谷川和彦住 所 : 〒683-0845 鳥取県米子市旗ヶ崎7-1-29 有限会社エージェント 気付T E L : 0859-24-8020(携帯電話 : 090-4804-1969)F A X : 0859-24-8021E-mail : [email protected]

・ 旭ビル管理㈱ ・ ㈲池本CB ・ ㈲エージェント・ ㈱岡田商店 ・ カネックス㈱ ・ 久大建材㈱米子支店・ 桑野造船㈱ ・ サンイン技術コンサルタント㈱ ・ ㈱三協商会・ ㈱中央機材 ・ ㈱TMS ・ ㈱テツモウ・ 永瀬産業㈱ ・ ㈱ハローツーリスト ・ 福間商事㈱米子支店・ 本城硝子建材商事㈱ ・ ㈲前畑鉄工所 ・ ㈱ミテック・ 美保テクノス㈱ ・ ㈱ミヨシ産業 ・ ㈲夢舎 頓珍漢・ 山内・中村法律事務所 ・ ㈲米子ニューアーバンホテル ・ ㈲米子プリント社

各大会・イベントの広告料を一括契約とし、それぞれのプログラム及び広報誌(年2回発行)への掲載は素より、当協会のホームページへの常時掲載を行っております。

NPO法人米子ボート協会の活動を年間を通してご支援頂ける年間スポンサーを募集しております。現在、ご支援頂いているスポンサーの方々は下記の通りです。                 (五十音順)

年間スポンサー企業 ※平成30年8月現在

このパンフレットは、(公財)とっとり県民活動活性化センター「平成30年度非営利公益活動広報補助金」を活用して作成しました

Page 2: 組織図 及び 登録団体 鳥取県米子市を中心とした地 …...・ BBOS ・ 美保テクノス ・ 米子市水道局 ・ 米子市役所漕艇クラブ ・ World Wide

活動内容

新年初漕ぎ会(1月2日)錦海ボートコースにて初漕ぎ会を開催しております。各学校のボート部OBも毎年沢山の方 に々参加頂いております。寒い中の開催であり、恒例の豚汁を準備しております。

アウトドアスポーツフェスタ(9月初旬)鳥取県アウトドアスポーツ協議会主催で開催されます。「海のステージ」が中海で開催され、当協会も中核団体として参加しております。

全国マシーンローイング大会(12月下旬)県立米子艇庫2階にてB大会(米子)を開催しております。全国順位付けされる大会であり、腕試しに適した大会となってます。

鳥取県マシーンローイング大会(1月初旬)県立米子艇庫2階にて開催しております。シーズンオフの体力作りに適した大会となってます。

中海・宍道湖レガッタ(9月~10月)中海を囲む、松江市、境港市、安来市、出雲市そして米子市にて、持ち回りで市民を対象としたボート大会を行っております。

少年少女ボート教室(7月下旬~8月上旬)小学生・中学生を対象に、1回20名程度、3期6回開催しております。この教室に参加した子供たちの中から選手が誕生しております。

中海・宍道湖全国小中学生交流レガッタ(9月中旬)他県から小学生・中学生のクルーに参加頂き、交流ボート大会を錦海ボートコース(300メートル)にて開催しております。

米子市民レガッタ(7月初旬)錦海ボートコースに300メートルのコースを作り、地域住民の方々がボートに触れ合う場を提供し、ボート愛好家の増加を図っております。多くの方々の参加があり、水上スポーツを楽しんで貰っております。

錦海レガッタ(4月中旬)鳥取県ボート協会主催による大会を主管しております。小学生、中学生、高校生、大学生、社会人と幅広い選手の皆さんが年度初めの力試しに参加しております。

ホームページ : http://www.geocities.jp/yonago_boat/フェイスブック : https://www.facebook.com/yonagoboat/

理事会開催毎月1回、理事会を開催しております。各種議題について打合せを行っております。

定期総会開催2月中旬、NPO法人米子ボート協会の総会を開催しております。加盟団体に参加頂き、新年度の議案を打合せしております。

アダプトプログラム護岸清掃年4回(3月、6月、9月、11月)、中海の護岸清掃を行っております。中学生、高校生、大学生、社会人のボート関係者が集まり、錦海ボートコースの護岸に流れ着いたゴミを収集しております。

会報作成年2回(4月、12月)、米子ボート協会の会報を作成しております。ボート関係者へ送付し、活動内容について広く知って頂くツールとして使っております。

ホームページ・フェイスブック運用情報発信の窓口として、全国大会や各地方大会の結果をタイムリーに掲載し、市民の方々、ボート関係者へ情報提供しております。

添付のQRコードよりアクセス可能ですので、是非ご覧ください。

ホームページ フェイスブック

現在、小学生・中学生のジュニア選手20名程度が在籍し、活動しております。全国大会で上位入賞者を多数出しております。(詳しくは当協会のホームページ・フェイスブックをご覧ください。)ボート体験してみたい方は、先ずは下記までお問い合わせください。

ジュニア会員募集

練習日 : 平日の夕方、土日祭日の朝場 所 : 鳥取県米子市西町(湊山公園横)    県立米子艇庫、錦海ボートコース(中海)

問合せ先米子漕艇クラブ監督杉村まで(TEL : 090-4695-2585)

申込は裏面問合せ窓口までお問い合わせください。

入会金 : 10,000円年会費 : 15,000円年会費は、団体の規模が大きい場合は20,000円とさせて頂きます( )

職域や同好会チームなどで入会頂くと、当協会の所有するボート及び器具を自由にお使い頂くことが出来ます。夕日の美しい中海で、仲間と力を合わせてボートを漕ぎ、風を切り水面を滑る様に進む様は大変気持ち良いです。是非、ご体感ください。

会員募集