動画再生car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/gp700fvd/gp...zg–17 ⑥ avオフボタン...

10
表示部について···················································· M–2 動画再生をする···················································· M–3 一時停止または早戻し/早送りをする ·············M–4 再生を一時停止(静止)する······································M–4 再生中にファイルを戻す/進める··························M–4 早戻し/早送りをする ··············································M–4 リストより選択して再生する ···························· M–5 M–1 動画再生 M

Upload: others

Post on 23-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 動画再生car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/gp700fvd/gp...zG–17 ⑥ AVオフボタン AVモードを終了し、現在地の地図画面を表示します。zG–19 ⑦

表示部について···················································· M–2動画再生をする···················································· M–3一時停止または早戻し/早送りをする ············· M–4再生を一時停止(静止)する�······································M–4再生中にファイルを戻す/進める�··························M–4早戻し/早送りをする�··············································M–4

リストより選択して再生する ···························· M–5M–1

動画再生

動画再生M

Page 2: 動画再生car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/gp700fvd/gp...zG–17 ⑥ AVオフボタン AVモードを終了し、現在地の地図画面を表示します。zG–19 ⑦

M–2

表示部について

⑤④

⑪⑩⑨

①②③

⑥⑦

⑫⑨

画面をタッチすると操作ボタンが表示されます。

①  再生時間

② フォルダ名

③  ファイル名

④  現在地に戻る ボタン現在地の地図画面を表示します。

⑤  AV ボタンAV選択画面を表示します。zG–17

⑥  AVオフ ボタンAVモードを終了し、現在地の地図画面を表示します。zG–19

⑦  SD ボタンzM–3再生メディアを切り替えます。�(SDカード/Myストッカー)

⑧ システム設定 ボタン画面の明るさ設定、操作設定、音声割込/映像入力設定、AV音声出力設定、初期化を行うことができます。zG–25

⑨  / ボタン(トラック)再生させたいファイルを選びます。�タッチし続けると早戻し( )/早送り( )をします。zM–4

⑩  ボタン(一時停止)/ ボタン(再生)zM–4

⑪  リスト ボタンリストを表示させて再生させたいファイルを選択します。zM–5

⑫  音量 ボタン音量バーを表示し、音量の増減を調整します。−:音量減 +:音量増zG–20

�¡別売のリモコン(CA-PRSD1D)の停止ボタン( 5 な )を操作しても停止することはできません。動画を止めるにはz「 再生を一時停止(静止)する 」M–4に従って操作してください。�¡カメラ入力切り替え設定(zO–10)/ビデオ入力切り替え設定(zO–20)で“手動”を選択している場合、画面に カメラ(カメラ)が表示されます。 カメラ(リアビューカメラ/ビデオカメラ)の操作方法につきましては、z「リヤビューカメラ映像にする」O–12/「ビデオ映像にする」O–22を参考にしてください。�¡本機を車(12V車)のバッテリー(付属のシガーライターコード(12V車対応))で使う場合は、安全上の配慮から車を完全に停車した場合のみ動画再生をご覧になることができます。� �(走行中は音声のみになります。)

お知らせ

Page 3: 動画再生car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/gp700fvd/gp...zG–17 ⑥ AVオフボタン AVモードを終了し、現在地の地図画面を表示します。zG–19 ⑦

M–3

動画再生

〔表示部について〕

動画再生をする

〔動画再生をする〕

SDカードまたはMyストッカーにMP4形式で記録されている動画データを本機で再生することができます。

本機は32GBまでのSDカードに対応しています。z「SDカードについて」A–23

※SDカードの抜き差しは、必ず電源を切った状態で行ってください。

2 動画再生モードにする。z「 操作したいモードに替える 」G–18

1 SDカードを差し込み、電源を入れる。z「SDカードを入れる/取り出す」A–27z「 電源を入れる 」G–17

3■ SDカード内のファイルを再生させたい場合

①   SD をタッチする。※�すでに SD の SD が緑色に点灯している場合は、SDカードが選択されています。

■ Myストッカー内のファイルを再生させたい場合

①   SD をタッチする。※�すでに SD の が緑色に点灯している場合は、Myストッカーが選択されています。

SDカードまたはMyストッカーを選択する。

本機における動画再生は、液晶ディスプレイのサイズに合わせた画像となります。再生される動画ファイルによって画像の大きさ(比率)が異なるため、横伸びに表示されるなど不自然な画像になる場合があります。

お知らせ

�¡本機の再生機能はフォルダリピート再生になっています。他のフォルダを再生させるには� �z「リストより選択して再生する」M–5を参考に操作してください。�¡再生中に車のエンジンを切る、本機の電源を切る、他のモードにするなどした場合に、次にエンジンや電源を入れたり動画再生モードに戻すと、前に再生していた動画ファイル(MP4)の続きから再生がはじまります。�¡ SD をタッチしてSDカード/Myストッカーの切り替えを行うと、再生位置がクリアされ最初からの再生となります。� �※ただし、切り替え先の再生メディアにデータがない場合クリアされません。

お知らせ

Page 4: 動画再生car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/gp700fvd/gp...zG–17 ⑥ AVオフボタン AVモードを終了し、現在地の地図画面を表示します。zG–19 ⑦

M–4

一時停止または早戻し/早送りをする再生を一時停止(静止)する

1 画面をタッチし、 (一時停止)をタッチする。:映像を停止(静止)します。(音声も止まります。)

※ が 表示に変わります。

■ 再び再生を始める場合

①  画面をタッチし (再生)をタッチする。:再生を止めた続きから再生します。

(例)一時停止状態画面

-11

-21

1 画面をタッチし、 / (トラック)をタッチする。

再生中にファイルを戻す/進める

■ 前のファイルに戻る場合

①   を2回タッチする。:�1つ前のファイルに戻ります。

※�1回タッチした場合は、再生中のファイルの頭に戻ります。

ファイル名

■ 次のファイルに進む場合

①   をタッチする。:次のファイルに進みます。

1 画面をタッチし、 / (トラック)をタッチし続ける。:早戻し/早送りをします。

早戻し/早送りをする

■ 早戻しで戻る場合

①   をタッチし続ける。

■ 早送りで進む場合

①   をタッチし続ける。

-11

-11

-21

-21

(一時停止)/ (再生)ボタン

リスト をタッチしてリスト画面より選択することもできます。� ��z�「リストより選択して再生する」M–5�

お知らせ

それぞれのボタンから手を離したところで再生を始めます。

お知らせ

Page 5: 動画再生car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/gp700fvd/gp...zG–17 ⑥ AVオフボタン AVモードを終了し、現在地の地図画面を表示します。zG–19 ⑦

M–5

動画再生

〔一時停止または早戻し/早送りをする〕

リストより選択して再生する

〔リストより選択して再生する〕

1 画面をタッチし、 リスト をタッチする。:再生している曲のリスト画面が表示されます。

2 リスト内から再生させたいファイルを 選び、タッチする。

■ 他のフォルダから選ぶ場合

①  サーチ をタッチする。:フォルダリスト画面が表示されます。

②  フォルダリストから選択したいフォルダを選びタッチする。:フォルダ内のリストが表示されます。

③  リストから再生させたいファイルを選びタッチする。:ファイルの再生が始まります。

※�戻る をタッチすると動画再生画面に戻ります。

(例)リスト画面

(例)フォルダリスト画面

(例)リスト画面

(例)リスト画面

-21

-11

Page 6: 動画再生car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/gp700fvd/gp...zG–17 ⑥ AVオフボタン AVモードを終了し、現在地の地図画面を表示します。zG–19 ⑦

M–6

Page 7: 動画再生car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/gp700fvd/gp...zG–17 ⑥ AVオフボタン AVモードを終了し、現在地の地図画面を表示します。zG–19 ⑦

AUX機能を使う···················································N–2各部の名称とはたらき�··············································N–2AUX機能を使う�·······················································N–3

N–1

AUX

AUXN

Page 8: 動画再生car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/gp700fvd/gp...zG–17 ⑥ AVオフボタン AVモードを終了し、現在地の地図画面を表示します。zG–19 ⑦

N–2

AUX機能を使う

①  現在地に戻る ボタン現在地の地図画面が表示されます。

②  AV ボタンAV選択画面が表示されます。zG–17

③  AVオフ ボタンAVモードを終了し、現在地の地図画面を表示します。zG–19

④  システム設定 ボタン画面の明るさ設定、操作設定、音声割込/映像入力設定、AV音声出力設定、初期化を行うことができます。zG–25

⑤  音量 ボタン音量バーを表示し、音量の増減を調整します。−:音量減 +:音量増�zG–20

②①

⑤④

各部の名称とはたらき

Page 9: 動画再生car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/gp700fvd/gp...zG–17 ⑥ AVオフボタン AVモードを終了し、現在地の地図画面を表示します。zG–19 ⑦

N–3

AUX

AUX機能を使う

〔AUX機能を使う〕

AUX機能を使う別売のRCAコード(VIDEO用)映像入出力ケーブルと市販のRCAコード(AUDIO用)音声入出力ケーブルを使用すれば、市販のビデオデッキ/ビデオカメラなどの外部出力装置を利用した映像や音声を本機に入力することができます。

AUXモード画面(走行中)(例)

1 本機に市販のビデオデッキ/ビデオカメラを接続する。※接続の前に、本機および市販のビデオデッキ/ビデオカメラの電源を切ってください。

AV出力

(右)

映像

音声(左)

音声

ビデオデッキ/ビデオカメラ

別売のRCAコード(VIDEO用)

市販のRCAコード(VIDEO用)

赤 白

ビデオデッキ/ビデオカメラの音声出力がモノラルの場合は、白いプラグのみ接続してください。

ミニプラグ映像端子へ

ミニプラグ音声端子へ

市販のRCAコード(AUDIO用)

(入力)黄

(出力)黄

本機

本機を車(12V車)のバッテリー(付属のシガーライターコード(12V車対応))で使う場合は、安全上の配慮から車を完全に停止し、パーキングブレーキをかけた場合のみ映像をご覧になることができます。(走行中は音声のみになります。)

お知らせ

Page 10: 動画再生car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/gp700fvd/gp...zG–17 ⑥ AVオフボタン AVモードを終了し、現在地の地図画面を表示します。zG–19 ⑦

N–4

AUX機能を使う

3 市販のビデオデッキ/ビデオカメラを操作し、再生します。※操作のしかたは、市販のビデオデッキ/ビデオカメラの説明書をご覧ください。

2 本機と市販のビデオデッキ/ビデオカメラの 電源を入れ、AUXモードにする。z「 操作したいモードに替える 」G–18

AV選択画面