各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · x-ray crystallographic analyses suggest the...

24
各研究室発表論文2011 原著、総説(年号の後にR と付記)、著書(同B と付記)の3 項目に分けて掲 載し、同研究室・グループ内では著者姓のABC 順に配列した。*は研究室間共 同研究論文で重複掲出。下線は当該研究室教職員。 構造生物学研究室(福山研) Azai C, Kim K, Kondo T, Harada J, Itoh S, Oh-oka H (2011) A heterogeneous tag-attachment to the homodimeric type 1 photosynthetic reaction center core protein in the green sulfur bacterium Chlorobaculum tepidum. Biochim Biophys Acta 1807:803-812. Kameda H, Hirabayashi K, Wada K , Fukuyama K (2011) Mapping of protein-protein interaction sites in the plant-type [2Fe-2S] ferredoxin. PLoS ONE 6:e21947. Masuda S, Harada J, Yokono M, Yuzawa Y, Shimojima M, Murofushi K, Tanaka H, Masuda H, Murakawa M, Haraguchi T, Kondo M, Nishimura M, Yuasa H, Noguchi M, Oh-oka H , Tanaka A, Tamiaki H, Ohta H (2011) A monogalactosyldiacylglycerol synthase found in the green sulfur bacterium Chlorobaculum tepidum reveals important roles for galactolipids in photosynthesis. Plant Cell 23:2644-265. Watanabe A, Hirata K, Hirata Y, Yutani Y, Sugishima M, Yamamoto M, Fukuyama K , Wada K (2011) Expression, purification and preliminary X-ray crystallographic analysis of cyanobacterial biliverdin reductase. Acta Crystallogr Sect F 67:313-317. Yamaoka M, Sugishima M, Noguchi M, Fukuyama K , Mizutani Y (2011) Protein dynamics of heme-heme oxygenase-1 complex following carbon monoxide dissociation. J Raman Spectrosc 42:910-916. 生体分子機能学研究室(倉光研) Agari Y, Agari K, Sakamoto K, Kuramitsu S , Shinkai A (2011) TetR-family transcriptional repressor Thermus themophilus FadR controls fatty acid degradation. Microbiology 157:1589-1601. Asano R, Ishikawa H, Nakane S, Nakagawa N , Kuramitsu S , Mausi R (2011) An additional C-terminal loop in endonuclease IV, an apurinic/apyrimidinic endonuclease,

Upload: others

Post on 19-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress

各研究室発表論文2011 原著、総説(年号の後にR と付記)、著書(同B と付記)の3 項目に分けて掲載し、同研究室・グループ内では著者姓のABC 順に配列した。*は研究室間共同研究論文で重複掲出。下線は当該研究室教職員。 構造生物学研究室(福山研) Azai C, Kim K, Kondo T, Harada J, Itoh S, Oh-oka H (2011) A heterogeneous tag-attachment to the homodimeric type 1 photosynthetic reaction center core protein in the green sulfur bacterium Chlorobaculum tepidum. Biochim Biophys Acta 1807:803-812. Kameda H, Hirabayashi K, Wada K, Fukuyama K (2011) Mapping of protein-protein interaction sites in the plant-type [2Fe-2S] ferredoxin. PLoS ONE 6:e21947. Masuda S, Harada J, Yokono M, Yuzawa Y, Shimojima M, Murofushi K, Tanaka H, Masuda H, Murakawa M, Haraguchi T, Kondo M, Nishimura M, Yuasa H, Noguchi M, Oh-oka H, Tanaka A, Tamiaki H, Ohta H (2011) A monogalactosyldiacylglycerol synthase found in the green sulfur bacterium Chlorobaculum tepidum reveals important roles for galactolipids in photosynthesis. Plant Cell 23:2644-265. Watanabe A, Hirata K, Hirata Y, Yutani Y, Sugishima M, Yamamoto M, Fukuyama K, Wada K (2011) Expression, purification and preliminary X-ray crystallographic analysis of cyanobacterial biliverdin reductase. Acta Crystallogr Sect F 67:313-317. Yamaoka M, Sugishima M, Noguchi M, Fukuyama K, Mizutani Y (2011) Protein dynamics of heme-heme oxygenase-1 complex following carbon monoxide dissociation. J Raman Spectrosc 42:910-916. 生体分子機能学研究室(倉光研) Agari Y, Agari K, Sakamoto K, Kuramitsu S, Shinkai A (2011) TetR-family transcriptional repressor Thermus themophilus FadR controls fatty acid degradation. Microbiology 157:1589-1601. Asano R, Ishikawa H, Nakane S, Nakagawa N, Kuramitsu S, Mausi R (2011) An additional C-terminal loop in endonuclease IV, an apurinic/apyrimidinic endonuclease,

Page 2: 各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress

controls binding affinity to DNA. Acta Crystallogr D 67:149-155. Fukui K, Wakamatsu T, Agari Y, Masui R, Kuramitsu S (2011) Inactivation of DNA repair genes mutS and mutL or the anti-recombination gene mutS2 leads to activation of vitamin B1 biosynthesis genes in Thermus thermophilus HB8. PLoS One 6:e19053. Iino H, Kim K, Shimada A, Masui R, Kuramitsu S, Fukui K (2011) Characterization of C- and N-terminal domains of Aquifex aeolicus MutL endonuclease: N-terminal domain stimulates the endonuclease activity of C-terminal domain in a zinc-dependent manner. Biosci Rep 31:309-322. Iino H, Shimizu N, Goto M, Ebihara A, Fukui K, Hirotsu K, Kuramitsu S (2011) Crystal structure of the tandem-type universal stress protein TTHA0350 from Thermus thermophilus HB8. J Biochem 150:295-302. Jacques DA, Langley DB, Kuramitsu S, Yokoyama S, Trewhella J, Guss JM (2011) The structures of TTHA0998 from Thermus thermophilus, a KipI-KipA homologue and incorrectly annotated as an allophanate hydrolase. Acta Crystallogr D 67:105-111. Kanaujia SP, Jeyakanrhan J, Shinkai A, Kuramitsu S, Yokoyama S, Sekar K (2011) Crystal structures, dynamics and functional implications of molybdenum-cofactor biosynthesis protein MogA from two thermophilic organisims. Acta Crystallogr F 67:2-16. Kim K, Kim JJ, Masui R, Kuramitsu S, Sung MH (2011) A commensal symbiotic interrelationship for the growth of Symbiobacterium toebii with its partner bacterium Geobacillus toebii. BMC Res Notes 4:437. Morita R, Hishimuma H, Ohyama H, Mega R, Ohta T, Nakagawa N, Agari Y, Fukui K, Shinkai A, Kuramitsu S, Masui R (2011) An alkyltransferase-like protein from Thermus thermophilus HB8 affects the regulation of gene expression in alkylation response. J Biochem 150:327-339. Nakane S, Wakamatsu T, Masui R, Kuramitsu S, Fukui K (2011) In vivo, in vitro, and X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress. J Biol Chem 286:41636-41646.

Page 3: 各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress

Onodera T, Morino K, Tokishita SI, Morita R, Masui R, Kuramitsu S, Ohta T (2011) Role of alkyltransferase-like (ALT) protein in repair of methylated DNA lesions in Thermus thermophilus. Mutagenesis 26:303-308. Sakamoto K, Agari Y, Kuramitsu S, Shinkai A (2011) Phenylacetyl coenzyme A is an effector molecule of the TetR family transcriptional repressor from Thermus thermophilus HB8. J Bacteriol 193:4388-4395. Tomoike F, Nakagawa N, Kuramitsu S, Masui R (2011) A single amino acid limits the substrate specificity of Thermus thermophilus uridine-cytidine kinase to cytidine. Biochemistry 50:4597-4607. Wakamatsu T, Kim K, Uemura Y, Nakagawa N, Kuramitsu S, Masui R (2011) Role of RecJ-like protein with 5'-3' exonuclease activity in oligo(deoxy) nucleotide degradation. J Biol Chem 286:2807-2816. 生体膜機能学研究室(金澤研) Bittel CL, Nathan R, Wong P, Kuppasani S, Matsushita M, Kanazawa H, Frederiske PH (2011) Evidence that 'brain-specific' Fox-1, Fox-2, and nPTB alternatively spliced isoforms are produced in the lens. Curr Eye Res 36:321-327. Lou X, Matsushita M, Numaza M, Taguchi A, Mitsui K, Kanazawa H (2011) Na+/H+ exchanger isoform 6 (NHE6 / SLC9A6) is involved in clathrin-dependent endocytosis of transferrin. Am J Physiol Cell Physiol 301:C1431-1444. Matsushita M, Tanaka H, Mitsui K, Kanazawa H (2011) Dual functional significance of calcineurin homologous protein 1 (CHP1) binding to Na+/H+ exchanger isoform 1 (NHE1). Am J Physiol Cell Physiol 301:C280-288. Mitsui K, Koshimura Y, Yoshikawa Y, Matsushita M, Kanazawa H (2011) The endosomal Na+/H+ exchanger contributes to multivesicular body formation by regulating the recruitment of ESCRT-0 Vps27p to the endosomal membrane. J Biol Chem 286:37625-37638.

Page 4: 各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress

Prior MJ, Larance M, Lawrence RT, Soul J, Hamphrey S, Burchfield J, Kistler C, Davey JR, La-Borde PJ, Buckey M, Kanazawa H, Parton RG, Guilhaus M, James DE (2011) Quantitative proteomic analysis of the plasma membrane. J Proteome Res 10:4970-4982. Takahashi Y, Hosoki K, Matsushita M, Funatsuka M, Saito K, Kanazawa H, Goto Y, Saitoh S (2011) A loss-of-function mutation in the SLC9A6 gene causes X-linked mental retardation resembling Angelman syndrome. Am J Med Genet B Neuropsychiat Genet 156:799-807. Ohgaki R, van Ijzendoorn SCD, Matsushita M, Hoekstra D, Kanazawa H (2011R) Organellar Na+/H+ exchangers: novel players in organelle pH regulation and their emerging functions. Biochemistry 50:443-450. 分子遺伝学研究室(升方研) Fukuura M, Nagao K, Obuse C, Takahashi TS, Nakagawa T, Masukata M (2011) CDK promotes interactions of Sld3 and Drc1 with Cut5 for initiation of DNA replication in fission yeast. Mol Biol Cell 22:2620-2633. Kanke M, Nishimura K, Kanemaki M, Kakimoto T, Takahashi TS, Nakagawa T, Masukata H (2011) Auxin-inducible protein depletion system in fission yeast. BMC Cell Biology 12 doi:10.1186/1471-2121-12-8. Hayashi MT, Masukata H (2011) Regulation of DNA replication by chromatin structures: accessibility and recruitment. Chromosoma120:39-46. Maki K, Inoue T, Onaka A, Hashizume H, Somete N, Kobayashi Y, Murakami S, Shigaki C, Takahashi TS, Masukata H, Nakagawa T (2011) Abundance of prereplicative complexes (Pre-RCs) facilitates recombinational repair under replication stress in fission yeast. J Biol Chem 286:41701-41710. 神経可塑性生理学研究室(小倉研) Oe Y, Tominaga-Yoshino K, Ogura A (2011) Local establishment of repetitive-LTP-induced synaptic enhancement in cultured hippocampal slices with

Page 5: 各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress

divided input pathways. J Neurosci Res 89:1419-1430. Ohira T, Wang XD, Terada M, Kawano F, Nakai N, Ogura A, Ohira Y (2011) Region-specific responses of adductor longus muscle to gravitational load-dependent activity in Wistar Hannover rats. PLoS ONE 6:e21044. Ohira Y, Matsuoka Y, Kawano F, Ogura A, Higo Y, Ohira T, Terada M, Oke Y, Nakai N (2011) Effects of creatine and its analogue, β-guanidinopropionic acid on the differentiation and nucleoli in myoblasts. Biosci Biotech Biochem 75:1085-1089. Tominaga-Yoshino K, Ogura A (2011B) An in vitro model for analyzing the conversion of short-term to long-term memory. In “Short-Term Memory: New Research” Eds Kalivas, G. & Petralia, S. F., Nova Science Pub., New York. 小倉明彦, 冨永恵子 (2011B) 記憶の細胞生物学. 朝倉書店 201pp. 細胞内情報伝達研究室(河村研) Vogalis F, Shiraki T, Kojima D, Wada Y, Nishiwaki Y, Jarvinen JLP, Sugiyama J, Kawakami K, Masai I, Kawamura S, Fukada Y, Lamb TD (2011) Ectopic expression of cone-specific G protein-coupled receptor kinase GRK7 in zebrafish rods leads to lower photosensitivity and altered responses. J Physiol 589:2321-2348. 発生生物学研究室(西田研) Fujikawa T, Takatori N, Kuwajima M, Kim GJ, Nishida H (2011) Tissue-specific regulation of the number of cell division rounds by inductive cell interaction and transcription factors during ascidian embryogenesis. Dev Biol 355:313-323. Hashimoto H, Enomoto T, Kumano G, Nishida H (2011) The transcription factor FoxB mediates temporal loss of cellular competence for notochord induction in ascidian embryos. Development 138:2591-2600. Kumano G, Takatori N, Negishi T, Takada T, Nishida H (2011) PEM, a maternal factor unique to ascidians, silences the germline via RNAP II regulation and binding to P-TEFβ. Curr Biol 21:1308-1313.

Page 6: 各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress

Negishi T, Kumano G, Nishida H (2011) Polo-like kinase 1 is required for localization of PEM protein to the centrosome-attracting body and unequal cleavages in ascidian embryos. Dev Growth Differ 53:76-87. Ouchi K, Nishino A, Nishida H (2011) Simple procedure for sperm cryopreservation in the larvacean tunicate Oikopleura dioica. Zool Sci 330:1381-1385. 植物生長生理学研究室(柿本研) Furuta K, Kubo M, Sano K, Demura T, Fukuda H, Liu YG, Shibata D, Kakimoto T (2011) The CKH2/PKL chromatin remodeling factor negatively regulates cytokinin responses in Arabidopsis calli. Plant Cell Physiol 52:618-628. *Kanke M, Nishimura K, Kanemaki M, Kakimoto T, Takahashi TS, Nakagawa T, Masukata H (2011) Auxin-inducible protein depletion system in fission yeast. BMC Cell Biol 12 doi:10.1186/1471-2121-12-8. Kubo M, Furuta K, Demura T, Fukuda H, Liu YG, Shibata D, Kakimoto T (2011) The CKH1/EER4 gene encoding a TAF12-like protein negatively regulates cytokinin sensitivity in Arabidopsis thaliana. Plant Cell Physiol 52:629-637. 核機能学研究室(滝澤研) *Kanke M, Nishimura K, Kanemaki M, Kakimoto T, Takahashi TS, Nakagawa T, Masukata H (2011) Auxin-inducible protein depletion system in fission yeast. BMC Cell Biol 12 doi:10.1186/1471-2121-12-8. Ode KL, Fujimoto K, Kubota Y, Takisawa H (2011) Inter-origin cooperativity of geminin action establishes an all-or-none switch for replication origin licensing. Genes to Cells 16:380-396. Watase G, Takisawa H, Kanemaki M (2011) Mcm10 plays a role in functioning of the eukaryotic replicative DNA helicase, Cdc45-Mcm-GINS. Curr Biol 22:343-349.

Page 7: 各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress

系統進化学研究室(常木研) Ogino K, Tsuneki K, Furuya H (2011) Distinction of cell types in Dicyema japonicum (Phylum Dicyemida) by expression patterns of 16 genes. J Parasitol 97:596-601. 分子生物学・教育研究グループ(荻原・米崎研) Koga M, Otsuka Y, Lemire S, Yonesaki T (2011) Escherichia coli rnlA and rnlB compose a novel toxin-antitoxin system. Genetics 187:123-130. 生体分子エネルギー変換学グループ(荒田研) Ueda K, Kimura-Sakiyama C, Aihara T, Miki M, Arata T (2011) Interaction sites of tropomyosin in muscle thin filament as identified by site-directed spin-labeling. Biophys J 100:2432-2439. 荒田敏昭 (2011R) ESRによるタンパク質の動的構造生理研究. 電子スピンサイエンス 9:140. 植物細胞生物学研究グループ(高木研) Takamatsu H, Takagi S (2011) Actin-dependent chloroplast anchoring is regulated by Ca2+-calmodulin in spinach mesophyll cells. Plant Cell Physiol 52:1973-1982. Takagi S, Islam MS, Iwabuchi K (2011R) Dynamic behavior of double-membrane-bound organelles in plant cells. Int Rev Cell Mol Biol 286:181-222. 高木慎吾 (2011R) 植物オルガネラは忙しい. 生産と技術 63:74-76. 神経回路機能学研究室(木村研) Kobayashi Y, Kimura KD, Katsura I (2011) Ultradian rhythm in the intestine of Caenorhabditis elegans is controlled by the C-terminal region of the FLR-1 ion channel and the hydrophobic domain of the FLR-4 protein kinase. Genes to cells 16:565-575. 木村幸太郎 (2011R) 線虫の忌避匂い学習にはドーパミンが必要. アロマジャーナル 45:50-51.

Page 8: 各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress

理論生物学研究室(藤本研) *Ode KL, Fujimoto K, Kubota Y, Takisawa H (2011) Inter-origin cooperativity of geminin action establishes an all-or-none switch for replication origin licensing. Genes to Cells 16:380-396. Kamino K, Fujimoto K, Sawai S (2011R) Collective oscillations in developing cells: Insights from simple systems. Dev Growth Differ 53:503-517. 転出・退職したスタッフが当教室在籍時に行った研究について2011年に発表した論文(ただし、現スタッフとの共著の論文は、現スタッフ所属研究室に記載

した) Oitate H, Noguchi K, Sone K, Terashima I, Suzuki AA (2011) Patterns of photoassimilate translocation to reproductive shoots from adjacent shoots in Camellia sasanqua by manipulation of sink-source balance between the shoots. J Plant Res 124:131-136.

Page 9: 各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress

博士論文(生物学教室教員指導分) 生体分子機能学研究室(倉光研) 宮崎 敏子 高度好熱菌 Thermus thermophilus HB8由来 cold shock protein 1の機能解析 中根 修平

DNA 修復系で働く DNA ポリメラーゼ X の分子機能・細胞機能解析 高畑 良雄(生命) 高度好熱菌 Thermus thermophilus HB8株におけるリン酸化プロテオーム解析

生体膜機能学研究室(金澤研) 婁 欣瀚 小胞輸送における Na+/H+exchanger(NHE6) の役割

分子遺伝学研究室(升方研) 福浦 正義 分裂酵母におけるサイクリン依存性キナーゼによる DNA複製の制御

神経可塑性生理学研究室(小倉研) 大江 祐樹(生命) 繰り返し LTP誘発後のシナプス強化現象の生理学的および形態学的解析

発生生物学研究室(西田研) 米谷 匡史 線虫C. elegans生殖顆粒の形成および 生殖細胞特異的分配におけるPGLタンパク質の役割

西出 和彦 神経胚回転によるマボヤ幼生の左右非対称性の決定 橋本 秀彦 ホヤ胚の脊索誘導における応答能消失の分子メカニズム

植物細胞生物学研究グループ(高木研) 高松 秀安 ホウレンソウにおけるアクチン細胞骨格に依存した葉緑体アンカー機構の解

Page 10: 各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress

修士論文(生物学教室教員指導分) 構造生物学研究室(福山研) 長谷川 昭文 有害赤潮原因藻に感染するウイルス HcRNAV粒子の結晶学的研究 伊田 知代 γ-グルタミルトランスペプチダーゼの構造生物学的研究 -発現・精製および阻害剤複合体の立体構造解析-

平林 佳 鉄硫黄クラスターの de novo 合成を支えるタンパク質間相互作用の構造生物学的研究

渡邉 彩 シアノバクテリア由来ビリベルジンリダクターゼのX線結晶構造解析

生体分子機能学研究室(倉光研) 髙橋 裕佳

CMP kinase のリン酸化に関する機能解析 井上 達彦(生命) バクテリア Rad52 familyタンパク質の機能解析

生体膜機能学研究室(金澤研) 梅本 哲雄 細胞膜型 Na+/H+交換輸送体 NHE1 の新規結合タンパク質 Sorting nexin 6 (SNX6)の同定と局在化における役割

分子遺伝学研究室(升方研) 井上 卓大 分裂酵母クロマチンリモデリング因子 Rad54の ATPase活性の役割

ZAFAR FARIA Effects of Chromatin Structures on Recombination in Centromeres of Fission Yeast 片平 泰弘 蛋白質分解に働く Fボックス因子 Pof3によるセントロメア組換えの制御機構 滝 佳菜恵 ミスマッチ修復因子MutSに依存したヌクレオソーム除去反応の発見と解析 吉田 真 分裂酵母コヒーシンローダーの機能解析

OOI LING FAN

Page 11: 各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress

分裂酵母複製開始点認識複合体の多面的役割の解析 宋 智勲 分裂酵母染色体サブテロメア領域の複製開始制御機構の解析

神経可塑性生理学研究室(小倉研) 加藤 耕一 脳由来神経栄養因子プロセッシング不全マウスの情動行動とその脳内機序 長谷川 卓也(生命) 培養ラット小脳顆粒細胞の生存に対する共存橋核の影響:代謝型グルタミン

酸受容体の関与 中村 愛理子(生命) 恐怖記憶形成における神経活動指標としての海馬 Arc発現の背腹差について 川上 拓宏(生命) 記憶移行の実態を海馬―皮質インビトロ系で探る試み 櫻木 繁雄(生命) 海馬培養切片での長期シナプス可塑性における BDNF-TrkB経路の関与

細胞内情報伝達研究室(河村研) 福永 洋一郎 錐体と桿体の外節における脂質組成の違い

発生生物学研究室(西田研) 齋藤 由佳 マボヤ胚の中内胚葉分離における Not mRNA非対称分配のメカニズム 善福 沙李 ホヤ胚発生において尾を作るための表皮細胞の形態形成運動について

植物生長生理学研究室(柿本研) 髙木 彩圭 シロイヌナズナの茎頂分裂組織で働く新規遺伝子の探索 長田 麻由

WUSは ESRの作用を介して茎頂幹細胞の性質を与える 北濱 一輝 根とシュートのアイデンティティーを決める能力を持つ ASL5/LBD12 遺伝子の解析

核機能学研究室(滝澤研) 讃岐 陽介 アフリカツメガエル卵無細胞複製系における配列特異的複製起点の構築

Page 12: 各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress

中島 美恵 出芽酵母複製因子 Ctf4の過剰発現による機能解析 森本 彩

DDKによる S期チェックポイント応答の制御機構の解析 小畑 有以 改良型 Auxin-inducible degron法の開発および出芽酵母機能未知因子解析への応用

系統進化学研究室(常木研) 岡野 紗知 ニハイチュウとクロミディナの走性

分子生物学・教育研究グループ(荻原・米崎研) 金村 茂範

RnlBアンチトキシンの解析 生体分子エネルギー変換学研究グループ(荒田研) 山本 晃衣

ESRによるアクチンの構造解析 高井 進二 キネシンダイマーにおけるネックリンカー構造変化の EPR解析

神経回路機能学研究室(木村研) 山添 萌子 匂い刺激に適切に応答するための神経系のアルゴリズムとその実体の研究 宮西 洋輔 線虫 C. elegansの匂い忌避行動を制御する感覚神経細胞の応答の変化

理論生物学研究室(藤本研) 北沢 美帆 花器官の数と配置を決める発生過程のダイナミクス

Page 13: 各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress

卒業研究論文 生物科学コース卒研生 生体分子機能学研究室(倉光研) 藤井 裕己 高度好熱菌 Thermus thermophilus HB8由来細胞外ヌクレアーゼの探索

生体膜機能学研究室(金澤研) 泉田 響 酵母の多重膜エンドソーム形成に必要な Vps27p Hse1p タンパク質複合体(ESCRT-0)の pH依存的な脂質結合能の測定

田代 寛美 PC12細胞の神経突起伸長機構における NHE6の役割

分子遺伝学研究室(升方研) 池田 愛 姉妹染色体をつなぐ染色体接着複合体の構成要素の網羅的解析 大仲 惇司

DNAポリメラーゼ αはセントロメア特異的な相同組換えを制御する 岸本 亜美 分裂酵母テロメア因子 Taz1依存的複製タイミング制御機構の研究

神経可塑性生理学研究室(小倉研) 志賀 千明 繰り返し LTP誘発後の抑制性シナプスの変化を電子顕微鏡で追う 青木 巴奈 培養海馬切片を用いたシナプス可塑性における抑制性入力の関与

細胞内情報伝達研究室(河村研) 伊藤 大輝

GRK1と GRK7の活性の違いをもたらす蛋白質領域の特定 発生生物学研究室(西田研) 岸 香苗 ワカレオタマボヤ胚発生の蛍光ライブイメージング 宮竹 将

Page 14: 各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress

Postplasmic mRNAの卵内における局在メカニズムの解析 核機能学研究室(滝澤研) 橋詰 晃一

S期における DNA損傷応答とレトロトランスポゾンの関係 系統進化学研究室(常木研) 川脇 駿作 マウス体幹神経冠細胞における CHD7の発現パターン 中島 陽志郎 中生動物のニハイチュウにおけるミトコンドリアミニサークル

分子生物学・教育研究グループ(荻原・米崎研) 野上 奈央 バクテリオファージ RB43の RnlAトキシン耐性機構の解析

植物細胞生物学研究グループ(高木研) 飯田 幹之 アズキ黄化胚軸の脱黄化に伴う回旋運動誘導と屈曲点位置 木原 梓 シロイヌナズナ葉表皮細胞の核光定位運動に対するフィトクロムの関与 田中 怜 シロイヌナズナのロゼット葉における核光定位運動の動態解析

神経回路機能学研究室(木村研) 谷本 悠生 統合的感覚応答行動解析システムの開発

生物科学科協力講座配属卒研生 金原 良樹 (ゲノム-染色体機能研究室) 減数分裂期におけるプロテアソームの機能解析 辻 岳志 (ゲノム-染色体機能研究室)

DNA損傷チェックポイントタンパク質 Ddc1の C末端テールの減数分裂期における機能解析

奥西 亮太 (神経発生制御研究室) マウス中枢神経系における necdinと EID-1の相互作用

Page 15: 各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress

片山 雄太 (神経発生制御研究室) 胎生期マウス脳における Smc5/6複合体構成要素の解析 久保田 峻亮 (細胞外マトリックス研究室) インテグリン α9鎖細胞内ドメインと相互作用するタンパク質の探索 村山 大人 (細胞外マトリックス研究室)

EMILINファミリー蛋白質のインテグリン結合活性の解析 笠嶋 赳充 (発癌制御研究室)

Mg2+排出蛋白質 ACDP4の基側部局在機構の解析 生命理学コース卒研生 構造生物学研究室(福山研) 岡本 晃大 へリオバクテリア光合成反応中心の電子伝達機構解明に対する構造生物学的

アプローチ 生体分子機能学研究室(倉光研) 栃澤 欣之 高度好熱菌のヒストン様タンパク質 HUのアセチル化 宮川 武朗 奇妙な新規セリン・スレオニンキナーゼの発見

神経可塑性生理学研究室(小倉研) 岩田 卓 恐怖条件付けを行ったマウスにおける神経活動領域の経時的変化

細胞内情報伝達研究室(河村研) 角岡 佑紀 ロドプシン活性化量の増加に伴う G蛋白質活性化量の抑制効果についての解析

核機能学研究室(滝澤研) 田中 宏二郎 高等真核生物 Treslin中央領域と複製開始因子との相互作用の解析 松本 侑大

Page 16: 各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress

複製開始のスイッチ制御におけるロバスト性の解明 生体分子エネルギー変換学研究グループ(荒田研) 辻本 由起

ESRを用いたアクチンの Lys61-Mn2+間の距離解析 堀本 拓也

ESR構造解析による高度好熱菌 Cu2+ATPaseの輸送機構解析 理論生物学研究室(藤本研) 境 一樹 多細胞組織形態形成に適したチューリングモデル拡張

生物科学科協力講座配属卒研生 北村 彩佳 (発癌制御研究室)

MAPK・mTORC1経路足場タンパク質 p18の構造解析に向けて 呑村 優 (発癌制御研究室) ヒトがん細胞における ARHGEF5の機能解析に向けて-抗 ARHGEF5抗体の作製-

平松 寛明 (発癌制御研究室) Mg2+排出蛋白質 ACDP4の CBSドメインの機能解析

物理学科配属卒研生 白井 皓寅 (赤外線天文学グループ) 宇宙赤外線干渉計(FITE)用 CPUの低温真空環境試験 松岡 未来 (地球物理化学グループ) 角度可変減衰全反射赤外分光法における吸収帯の歪みの補正

化学科配属卒研生 内海 宏一 (生物物理化学研究室) 生細胞酸素濃度イメージングに向けた蛍光タンパク質の開発 松本 梨沙 (天然物有機化学研究室) 分子内固定水酸基が活性化する共役イミンの新規[4+4]反応の発見とその合成的展開

森下 靖仁 (有機生物化学研究室) β 位にセリン原子を持つアミノ酸誘導体の合成とそれを含む糖タンパク質合成

Page 17: 各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress

山本 智也 (生体分子化学研究室) マイコサミン部分の配向解析を目指したアンフォテリシン Bメチルエステル標識体の合成

長谷川 龍太 (高分子物理化学研究室) 水素結合性超分子ポリマーの非線形粘弾性挙動 細田 一輝 (高分子反応化学研究室) β-アミノ酸の合成を目指した新規不斉アリル位置換反応の開発 山村 浩樹 (高分子集合体科学研究室) 熱変性 DNAの分子形態

Page 18: 各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress

年譜 2011年 4月 1日 倉光成紀教授、専攻長・学科長に就任。 4月 6日 入学式。生物科学科入学者 58名(うち生物科学コース 30名、生命

理学コース 28名)。2010年度学部入学者担任は、生物科学コース冨永恵子准教授、生命理学コース高木慎吾准教授。

大学院生物科学専攻博士前期課程入学者 56名。博士後期課程入学者 11名。

4月 16日 フレシュマンリトリート(兵庫県立「人と自然の博物館」見学後、福利センター3階にて茶話会)。

5月 30-31日 台湾国立清華大学‐大阪大学学生シンポジウム。 6月 13日 大学院入試説明会兼オープンキャンパス(7月 9日(土)に第 2回)。 6月 12日 サイエンスパートナーシッププログラムを実施(6月 11日(高校

生 31名、高校教諭 7名)、10月 2日(高校生 32名、高校教諭 4名)、担当は増井良治准教授、吉本和夫研究員)。

8月 11-12日 生物科学専攻博士前期課程入試。合格者 61名。うち本学部卒業者27名、他大学卒業者 34名。

8月 9日 高校生対象理学部オープンキャンパス実施。 8月 26-28日 第 30回高校生対象公開実習(高校生 35名、高校教諭 6名、増井准

教授、吉本研究員)。 9月 6-27日 JSPS「大航海時代」プロジェクトの一環として、科学英語海外語

学研修(モントレー)。9月 30日に阪大にて英語で口頭発表会を開催。

9月 21-22日 生物科学科縦断合宿。両日ともに、日本生化学会年会(京都国際会館)を 見学(学部学生無料制度を活用)。初日の夕方は、「白浜

荘」(滋賀県高島市)に移動して講演会・分科会・懇親会。参加者

39名(B1 17名、B2 11名、B3 6名、ゲストスピーカー(井戸篤史、宅宮規記夫) 2名、教員 3名)。

9月 26-27日 台湾成功大学‐大阪大学フォーラム。 9月 29日 荻原哲教授、最終講義(大学会館)。 9月 30日 博士前期課程 1年次生研究報告会。終了後、懇親会。 荻原教授定年(早期)退職。 10月 1日 博士後期課程(10月入学)1名入学。グローバル 30プロジェクト

による「化学•生物学複合メジャーコース」博士前期課程 1名、博士後期課程 1名入学。

10月 25日 河添好孝君(升方研)第 21回 DNA複製・組換え・ゲノム安定性ワークショップ「優秀発表賞」受賞

11月 5-6日 大学祭期間中に、「生物科学専攻・研究室紹介‐オープンラボ」実

Page 19: 各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress

施。 11月 6日 大学祭・大阪大学同窓会(大阪大学ホームカミングデイ)に合わせ

て開催された理学部同窓会にて、旧制学部生物学科・第 2期生・田澤 仁東大学名誉教授が講演。その後生物同窓会総会を開催。同夕、懇親会。

12月 15日 理学懇話会(豊中キャンパス見学の後、大阪大学中之島センターで開催)。

12月 17日 教育 GPによる将来展望ワークショップ開催(D501大講堂)。 12月 26-28日 第 31回高校生対象公開実習(高校生 37名、高校教諭 6名、増

井准教授、吉本研究員)。 12月 9日 三井慶治助教、西野敦雄助教送別会。 12月 11日 三井助教退職(パナソニックへ)。 12月 31日 西野助教退職(弘前大学へ)。 2012年 2月 2-3日 卒研配属説明会・研究室紹介。生命理学コースの学生および吹田キ

ャンパスの研究室を含めて実施。 2月 13-14日 生物科学専攻 博士前期課程 第二次募集入試。合格者 8名。留学生

特別選抜、合格者 1名。 生物科学専攻 博士後期課程入試。合格者 11名。 2月 16-17日 生物科学専攻修士業績発表会。修士学位認定 57名。 2月 20日 生物科学専攻博士業績発表会。今年度博士学位認定計 18名(5•8・

11月認定分を含む)。 2月 24日 生物科学科・生命理学コース卒業研究発表会。 2月 25-26日 学部入試前期日程。合格者生物科学コース 28名、生命理学コース

11名(志願者それぞれ 86名、17名)。 2月 27日 生物科学科・生物科学コース卒業研究発表会。 3月 1日 若手アプレンティス 23年度報告会。 3月 6日 統合理学特別コース 博士前期課程入試。合格者 1名。 統合理学特別コース 博士後期課程入試。合格者 1名。 3月 12日 学部入試後期日程。合格者生命理学コース 20名(志願者 54名)。 3月 14日 常木和日子教授、最終セミナー(D501教室)。 常木教授、松下昌史助教、和田啓助教、岡本江利子事務補佐員の送

別会。 3月 17日 金澤浩教授、最終講義(阪大会館) 3月 22日 卒業式。学部卒業者 54名(生物科学コース 29名、生命理学コース

(第1期生) 25名)。 学位授与式。本年度博士前期課程修了者 57名。博士後期課程修了

Page 20: 各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress

者(学位取得者)13名(うち 7名は単位修得退学後 3年以内の課程博士;6・9・12月修了者を含む)。

卒業祝賀会(生物同窓会主催)開催。 3月 27日 生物科学専攻•博士後期課程の院生を対象とした中間報告会を開催。 3月 31日 金澤教授(中国学園大学へ)、常木教授、定年退職。松下助教(大

塚製薬へ)、和田助教(宮崎大学へ)退職。岡本事務補佐員、退職(本部職員へ)。

4月 1日 当専攻・学科の専攻長・学科長を倉光教授から滝澤温彦教授に交代。 松野

まつの

健治けんじ

教授(東京理科大学より)、上田うえだ

昌宏まさひろ

教授(理化学研究所

より)、小沼おぬま

健たけし

助教(米ミシガン大学より)、仲庭なかにわ

哲津子て つ こ

助教(関

西学院大学より)着任。協力講座(蛋白質研究所)に古川ふるかわ

貴久たかひさ

教授

(大阪バイオサイエンス研究所より)着任。井汲いくみ

麻紀ま き

事務補佐員(西

田研・福山研秘書)着任。

Page 21: 各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress

平成 24 年度理学研究科執行部 研究科長 篠原 厚(化学) 評議員(筆頭副研究科長) 原田 明(高分子) 副研究科長 西谷 達雄(数学)

小川 哲生(物理) 下田 正(物理) 近藤 忠(宇宙地球) 青島 貞人(高分子)

専攻長 数学専攻長 渡部 隆夫 物理学専攻長 久野 良孝 化学専攻長 中澤 康浩 生物科学専攻長 滝澤 温彦 高分子科学専攻長 鬼塚 清孝 宇宙地球科学専攻長 川村 光

Page 22: 各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress

教室スタッフ(含研究員)一覧 平成 24年 4月 1日現在 専攻長・学科長 滝澤 温彦 教員・研究員 構造生物学研究室 教授 福山 恵一 准教授 大岡 宏造 助教 仲庭 哲津子

生体分子機能学研究室 教授 倉光 成紀 准教授 増井 良治 助教 中川 紀子(休職中) 助教 Kim Kwang(金 光) 招聘研究員 吉本 和夫

分子遺伝学研究室 教授 升方 久夫 准教授 中川 拓郎 助教 高橋 達郎 研究員 小川 志帆

神経可塑性生理学研究室(生命機能研究科) 教授 小倉 明彦 准教授 冨永(吉野) 恵子

細胞内情報伝達研究室(生命機能研究科) 教授 河村 悟 准教授 橘木 修志 助教 和田 恭高 研究員 筒井 圭

発生生物学研究室 教授 西田 宏記 助教 熊野 岳 助教 小沼 健 特任助教 山田 温子 (G30学部教育担当)

植物生長生理学研究室 教授 柿本 辰男 助教 高田 忍 助教 田中 博和

Page 23: 各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress

研究員 辻村 香織 研究員 田中 左恵子

核機能学研究室 教授 滝澤 温彦 准教授 久保田 弓子 助教 三村 覚 特任助教 Tak Yon-Soo(卓 妍秀、G30大学院教育担当)

細胞生物学研究室 教授 松野 健治 助教 山川 智子(4月 16日より) 研究員 笹村 剛司 研究員 黒田 純平

1分子生物学研究室 教授 上田 昌宏 助教 宮永 之寛(4月 16日より)

分子生物学・教育研究グループ 教授 米崎 哲朗 助教 大塚 裕一(生命理学コース教育担当)

生物分子エネルギー変換学研究グループ 准教授 荒田 敏昭 准教授 井上 明男 招聘研究員 相原 朋樹 招聘研究員 植木 正二 招聘研究員 武田 壮一

植物細胞生物学研究グループ 准教授 高木 慎吾 助教 浅田 哲弘 招聘研究員 Islam, Md. Sayeedul

神経回路機能学グループ(アプレンティス) 准教授 木村 幸太郎 研究員 藤田 幸輔 理論生物学グループ(アプレンティス) 准教授 藤本 仰一 研究員 松浦 弘典 学際グループ 准教授 古屋 秀隆 講師 伊藤 一男

Page 24: 各研究室発表論文2011 · 2012. 7. 4. · X-ray crystallographic analyses suggest the involvement of an uncharacterized TIM barrel protein in protection against oxidative stress

技術職員 技術員 大森 博文 (ネットワーク、共通機器管理担当)

事務職員 事務補佐員 宇田 祐子 (倉光研・高木研担当) 事務補佐員 井汲 麻紀 (福山研・西田研担当) 事務補佐員 大島 みどり (柿本研・滝澤研担当) 事務補佐員 井ノ口 左恵 (荒田研・アプレンティス担当) 事務補佐員 隅田 理恵 (升方研担当) 事務補佐員 松宮 早苗 (上田研担当) 事務補佐員 田辺 仁紀子 (河村研・小倉研担当) 事務補佐員 高嶋 典子 (米崎研・教務担当) 事務補佐員 吉田 美津子 (松野研・専攻長事務担当) 事務補佐員 市川 麻世 (ITP担当) 事務補佐員 三枝 陽子 (教育実践センター、共通教育講義・実習担当) 事務補佐員 池上 恵子 (教育実践センター、共通教育講義・実習担当)