組み立てる前にこの説明書を良くお読みになり充分理解して...

16
Pitts - 12 Specification: Length :1570 mm(61.8") Wing Span :1610 mm(63.4") Wing Area :79.8 sq. dm 8.59 sq. ft Wing Loading :63.9 g/sq. dm 20.9 oz/sq. ft Flying W eight :5.1kg(11.24 lbs) Radio :4ch&7 servos Engine(a pair) :108 2-cycle 120 ~140 4-cycle MATRIX MATRIX 〒296-0002 千葉県鴨川市前原303 303 Maehara,Kamogawa-city.Chiba.Japan zip2960002 TEL 04-7092-0583 FAX 04-7092-0566 http://www.rc-matrix.com mail: [email protected] 組み立てる前にこの説明書を良くお読みになり充分理解してください。 この無線操縦飛行機は玩具ではありません ★組み立てに不慣れな方は、組み立てる前に上級者の方のアドバイ スを受け、充分性能を発揮できるよう確実(接着不良の無いよう )に組み立ててください。 ★幼児の手の届かない所で組み立ててください。 ★飛行させる場所は、万一の事故を考えて、充分広く安全な場所で 責任を持って楽しんでください。 ★この説明書は組み立て後もすぐに見られるように大切に補完して ください。 注意事項

Upload: others

Post on 29-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • Pitts - 12

    Specification: Length :1570 mm(61.8") Wing Span :1610 mm(63.4") Wing Area :79.8 sq. dm 8.59 sq. ft Wing Loading :63.9 g/sq. dm 20.9 oz/sq. ft Flying W eight :5.1kg( 1 1.24 lbs) Radio :4ch&7 servos Engine(a pair) :108 2-cycle 120~140 4-cycle

    MATRIX MATRIX 〒296-0002 千葉県鴨川市前原303  303 Maehara,Kamogawa-city.Chiba.Japan zip2960002

    TEL 04-7092-0583 FAX 04-7092-0566

    http://www.rc-matrix.com mail: [email protected]

    組み立てる前にこの説明書を良くお読みになり充分理解してください。

    この無線操縦飛行機は玩具ではありません

    ★組み立てに不慣れな方は、組み立てる前に上級者の方のアドバイスを受け、充分性能を発揮できるよう確実(接着不良の無いよう)に組み立ててください。

    ★幼児の手の届かない所で組み立ててください。 ★飛行させる場所は、万一の事故を考えて、充分広く安全な場所で責任を持って楽しんでください。

    ★この説明書は組み立て後もすぐに見られるように大切に補完してください。

    注意事項

  • 6チャンネル以上の飛行機用プロポ&7サーボ が必要です

    6チャンネル以上の飛行機用プロポ&7サーボ が必要です

    注意:下のリストに記載されたものの詳細(サイズ・メーカーなど)について不明な点はショップに相談してください。

    注意:必ず6チャンネル以上の飛行機用プロポを使用してください。

    飛行機用6チャンネルプロポ 単三電池12本

    スポンジシート シュリンクチューブ 燃料フィルター

    グローエンジン用燃料

    ブースターコード

    燃料ポンプ

    単一電池4本 プラグレンチ

    低粘度瞬間接着剤 エポキシ接着剤

    エンジンスターター スターター用12Vバッテリー

    マフラー グロープラグ

    スピンナー (76mm)

    注意:ノーマルガソリンをグローエンジンに使わないでください。

    2-cycle 108, 4-cycle 120~140エンジンが必要です。

    エンジン始動用具

    製作・飛行に別途購入が必要なもの

    製作・飛行に別途必要な道具

    ホビーカッター

    ラジオペンチ

    プラスドライバー(大、中、小)

    ニッパー

    キリ

    はさみ

    組み立てを始める前に!

    組み立て前に説明書をよく読み、作業手順を把握してください

    作業方法を下記のマークで表しています。

    組み立て前にパーツの不足、不良等ご確認ください。

    温度変化によりフィルムにシワがよることがあります。

    その時はアイロンに布を当てて低温でシワをとってください。 (高温ですとフィルムがやぶけます、ご注意ください。)

    エポキシ接着剤で 接着する

    2MM ドリルで 穴を開ける

    余分な部分を 切断する

    特に注意して 作業する

    同じ方法で 右側・左側を組み立てる

    低粘度瞬間接着剤で 接着する

    影になっている 部分を切り取る

    可動部分がスムーズに 動くように組み立てる

    このマークに注目! 特に注意して、製作 してください

    ご使用になるエンジンに 適合したプロペラをお使いください

  • 2

    4

    2

    2

    2

    2

    2

    4

    2

    2

    2

    2

    1.5mm

    2(21X9X6mm)

    (21X9X6mm)

    (21X9X3mm)

    2(21X9X3mm)

    2(21X9X6mm)

    2(21X9X3mm)

    2mm

    1

    2

    3

    4

    5

    1

  • A = A 'B = B 'C = C 'D = D '

    B` A`

    C`

    A B

    C

    D`D

    1.5mm

    127mm

    156 mm

    1

    1

    1.5mm

    18mm

    22

    6mm

    6mm

    2

    2mm

    2

    4

    2

    2

    2

    2

    2(21X9X6mm)

    2(21X9X3mm)

    2

    2

    2

    6

    7

    8

    9

    10

    2

  • 6mm

    6mm

    1

    1

    4

    4 4

    5.2mm

    4 4

    1

    1

    1

    2

    4

    4 4 4

    4

    1

    1 1

    12

    13

    14

    15

    3

    このページで使う部品

    胴体へ、リブテンプレートを利用してダウエル用の穴を開けます。

    フックを使用して、ゴムバンドを胴体反対側へ引き出します。

    ゴムバンドで左右主翼を連結します。

    主翼取付け支柱を胴体へ取り付けます。

    エルロン用延長コードを取り出し、上側主翼を取り付けます。

    アルミパイプ

    リブテンプレート

    3x15mm皿ビス

    3mm爪付ナット

    3x16mmキャップスクリュー

    3x6mmワッシャー

    3mmスプリングワッシャー

    フック

    主翼取付け支柱

    アルミパイプ

    リブテンプレート

    フック

    3x15mm皿ビス

    3mm爪付ナット

    3x16mmキャップスクリュー

    3x6mmワッシャー

    3mmスプリングワッシャ

    キャップスクリュー

    スプリングワッシャ

    ワッシャー

    爪付ナット

    テンプレート

    爪付ナット

  • 8

    8

    4

    8

    8

    8

    4

    8

    1

    4

    1

    1

    E = E`

    G = G`F = F` F

    G

    F`

    G`

    E`E

    16

    16

    8

    16

    8

    16

    17

    18

    19

    20

    4

  • 2mm

    45mm

    1

    1

    1

    1

    1

    1

    1

    1

    1.5mm

    4

    3mm

    110mm

    110mm

    30mm

    3

    3

    4

    21

    22

    23

    24

    25

    5

  • 3

    A B

    (20x20x9mm)

    2 3

    1

    1

    2

    2

    6

    2

    2

    2

    2

    (20x20x9mm)

    2

    C C A A

    2

    2

    2

    2

    2

    5.2mm

    6

    1

    3

    1

    3

    1.5mm

    26

    27

    28

    29

    30

    6

    このページで使う部品

    メインギアを取り付けます。

    メインギアカバーを取り付けます。

    タイヤ、スパッツ取り付け図

    スパッツをタッピングビスで固定します。

    タイヤ、スパッツ取り付け完成図

    メインギア

    4x45mmナベ頭ビス

    4x16mm皿ビス

    4mm爪付ナット

    4x12mmワッシャー

    4mmナット

    4mmストッパー

    2.3x12mmタッピングビス

    2.3x8mmタッピングビス

    スパッツ補強板

    65mmスポンジタイヤ

    174x58mmメインギアカバー

    メインギア

    4x16mm皿ビス

    4mm爪付ナット

    メインギアカバー

    2.3x8mmタッピングビス

    4mmナット

    4x12mmワッシャー

    スパッツ補強板

    4x12mmワッシャー

    4mmストッパー

    4x45mmナベ頭ビス

    2.3x12mmタッピングビス

    4x45mmなべ頭ビス

    4x12mmワッシャー

    2.3x12mmタッピングビス

    4mmナット

    4mmストッパー

    スパッツ補強板

    爪付ナット

  • 4

    4

    8

    4

    4mm

    150 mm

    1

    1

    1

    1

    1

    4

    4

    4

    4

    4

    5.2mm

    31

    32

    33

    34

    35

    7

    このページで使う部品

    エンジン取り付け図

    エンジン取り付け寸法

    エンジンマウント組み立て図

    スロットルリンケージ例

    エンジンマウント取付位置に5.2mmの穴を開け、爪付ナットを接着します。

    4mm爪付ナット

    2サイクルエンジン搭載例 4サイクルエンジン搭載例

    中心線 中心線

    4x35mmキャップスクリュー

    4x8mmワッシャー

    4mmスプリングワッシャ

    4mmナット

    キャップスクリュー

    ワッシャ-

    ワッシャー スプリングワッシャ ナット

    アジャスタストッパー

    2mmワッシャー

    4x8mmワッシャー

    2mm取付ナット

    3x4mmセットスクリュー

    4x25mmキャップスクリュー

    4mm爪付ナット

    2x350mmロッド

    ロッド

    セットッスクリュー

    取付ナット

    4mm爪付ナット

    爪付ナット

  • 230mm

    1

    4

    4

    12

    4

    1

    4

    21

    2

    1

    21

    2

    4

    2

    2

    36

    37

    38

    39

    40

    8

  • 1 10mm 20mm

    2mm

    2mm

    2 2

    2

    2

    3mm

    45mm

    140mm

    2

    1

    1

    2

    2

    4

    2

    2

    プラスティックチューブ

    41

    42

    43

    44

    45

    9

    このページで使う部品

    エレベーターロッドをリンケージします。

    ロッド振れ止め板を接着します。

    ラダーワイヤー出口を開け、プラスチックチューブを接着します。

    ロッド振れ止め板にプラスティックチューブを接着します。

    ラダー用ワイヤーを組み立てます。アルミチューブをカシメた後、瞬間接着剤で固定します。

    ホーン

    ホーンプレート

    クレビス

    2x25mmナベ頭ビス

    3x500mmプラスティックチューブ

    ロッド振れ止め板

    ロッド振れ止め板

    しっかりと接着します。飛行中にはずれると 事故の原因になります。

    3x500mmプラスティックチューブ

    しっかりと接着します。飛行中にはずれると 事故の原因になります。

    クレビス

    0.5x1500mmワイヤー

    ワイヤージョイント

    3x6mmアルミチューブ

    ワイヤー

    アルミチューブ

    プラスティックチューブ

  • 2mm

    170mm

    2

    2

    2

    2

    2

    2

    2

    2

    2

    2

    2

    2

    2

    1

    1

    1

    1

    46

    47

    48

    49

    50

    10

    このページで使う部品

    ラダーにホーンを取り付けます。

    ラダー用ワイヤーをリンケージします。

    スロットルサーボを準備します。

    ラダーサーボを準備します。

    重心位置を考慮して、受信機とバッテリーを搭載します。

    ホーン

    クレビス

    ワイヤージョイント

    3x6mmアルミチューブ

    2x25mmナベ頭ビス

    2mmナット

    0.5x1500mmワイヤー

    ホーン

    2x25mmナベ頭ビス

    2mmナット

    アジャスタストッパー

    2mmワッシャー

    2mmナット

    3x4mmセットスクリュー

    クレビス

    ワイヤージョイント

    3x6mmアルミチューブ

    セットスクリュー

    ワッシャー ナット

  • 2mm

    2mm

    5

    1

    1

    1 (15x15x3mm)

    5

    1

    1

    1 (15x15x3mm)

    2

    2

    2

    51

    52

    53

    54

    55

    1 1

    このページで使う部品

    各サーボ、スイッチを組み込みます。アルミチューブをカシメた後、瞬間接着剤で固定します。

    コックピット取り付けラッチを作ります。

    胴体内部へ、コックピット取り付けラッチを接着します。

    コックピット取り付けラッチを前方に押してコックピットを固定します。

    コックピット取り付けラッチの受け口の穴を開けます。

    スライドロック

    木製ブロック

    2mmストッパー

    3x10mmナベ頭ビス

    ワイヤージョイント

    3x6mmアルミチューブ

    クレビス

    スライドロック

    木製ブロック

    2mmストッパー

    3x10mmナベ頭ビス

    ストッパー

    ビス

    木製ブロック

    手順54のラッチに合わせて 穴を開けます。

  • 7

    1

    2

    1.5mm

    7

    23mm

    90mm

    2

    2

    22

    6mm

    6mm

    56

    57

    58

    59

    60

    12

  • 40mm

    40mm

    35mm

    35mm

    5

    1.5mm

    5

    61

    62

    63

    64

    65

    13

  • 100 mm

    25mm25mm

    .

    66

    67 68

    14