『米国会社四季報』で探そう!『米 世界的企業がず …...「...

4
超速報!『会社四季報』2014年秋号で見つけた先取りお宝株」より抜粋 『米国会社四季報』で探そう! 世界的企業がずらり 世界的企業がずらり 米国株 米国株 って って 面白い! 面白い! 2009364692571700045002014使476220141110248 56414 256米国市場に上場している世界最大手企業の例 シュルンベルジェ(SLB) 石油開発支援 ナイキ(NKE) スポーツ関連用品 マクドナルド(MCD) ハンバーガーチェーン タイム・ワーナー(TWX) メディア・エンターテインメント アマゾン・ドットコム(AMZN) オンラインストア ウォルマート・ストアーズ (WMT) 小売りチェーン フィリップ・モリス・インター ナショナル(PM) たばこ アムジェン(AMGN) バイオ医薬品 ファイザー(PFE) 製薬 ビザ(V) クレジットカード シスコシステムズ(CSCO) インターネット接続用機器 EMC(EMC) データストレージ装置 インテル(INTC) 半導体 マテル(MAT) 玩具(バービー人形、UNO) GNCホールディングス(GNC) サプリメント販売チェーン コティ(COTY) 香水 (注)カッコ内はティッカーシンボルで、日本の証券コードに当たる。ほかの図表 も同じ

Upload: others

Post on 01-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

「超速報!『会社四季報』2014年秋号で見つけた先取りお宝株」より抜粋

『米国会社四季報』で探そう!『米

世界的企業がずらり世界的企業がずらり米国株米国株ってって面白い!面白い!

長期上昇トレンドが続く米国

市場。NYダウは2009

年3月の底値6469㌦から2・

5倍以上も上昇し、今年7月には

史上初めて1万7000㌦台に乗

せた。4年以上にわたる上昇相場

を演じたことで、米国株に関心を

持ち始めた個人投資家も少なくな

いだろう。米国株はNISA(少

額投資非課税制度)の対象でもあ

る。

 

投資の第一歩は、投資対象とな

る会社を知ること。日本企業なら

日本語で決算書も読めるし、マス

コミ報道や当該企業のホームペー

ジなどから情報を集めることがで

きる。『会社四季報』もある。だ

が、外国企業となると言葉の問題

もあり「敷居が高い」と感じる向

きもあるかもしれない。

 

そこで小社では、米国市場の代

表的インデックスの一つである

「S&P500」の採用銘柄を中

心に企業情報を掲載した『米国会

社四季報

2014』を刊行し

た。事業内容や株主構成、財務、

業績動向など投資に役立つデータ

が満載だ。ここでは、同書を使っ

て米国株の魅力を探ってみたい。

米国株の魅力の一つは、世界

トップ企業がズラリと並ん

でいること。『米国会社四季報』

の企業概況欄に「世界最大」と書

いてある会社をピックアップした

のが左表だ。ナイキやマクドナル

ド、アマゾンなど日本でもおなじ

みの会社名が並んでいる。もちろ

ん、これは一部にすぎない。

 

世界最大の小売りチェーンであ

るウォルマート・ストアーズの売

上高は4762億㌦(2014年

1月期)。1㌦=102円で換算

すると約48・5兆円にもなる。日

本のトップ企業であるイオンは売

上高6・4兆円(14年2月期)、セ

ブン&アイ・ホールディングスが

5・6兆円(同)だから、文字ど

おりケタ違いだ。

 

なお、社名の横にカッコ書きし

た大文字の記号は「ティッカーシ

ンボル」と呼ばれるもので、銘柄

を識別するための符号だ。日本の

証券コードに相当する。

●米国市場に上場している世界最大手企業の例シュルンベルジェ(SLB) 石油開発支援

ナイキ(NKE) スポーツ関連用品

マクドナルド(MCD) ハンバーガーチェーン

タイム・ワーナー(TWX) メディア・エンターテインメント

アマゾン・ドットコム(AMZN)オンラインストア

ウォルマート・ストアーズ(WMT) 小売りチェーン

フィリップ・モリス・インターナショナル(PM) たばこ

アムジェン(AMGN) バイオ医薬品

ファイザー(PFE) 製薬

ビザ(V) クレジットカード

シスコシステムズ(CSCO) インターネット接続用機器

EMC(EMC) データストレージ装置

インテル(INTC) 半導体

マテル(MAT) 玩具(バービー人形、UNO)

GNCホールディングス(GNC)サプリメント販売チェーン

コティ(COTY) 香水

(注)カッコ内はティッカーシンボルで、日本の証券コードに当たる。ほかの図表も同じ

世界最大企業が目白押し

PART Ⅰ 四季報編

消費関連では、ブランド名と

会社名とが一致せず「あ

れ、この商品はどの会社が作って

いたかな」と一瞬、戸惑うことが

ある。今となっては有名だが、カ

ジュアル衣料製造小売りの「ユニ

クロ」を展開する上場会社がファ

ーストリテイリングというのも、

その一つだろう。

 

ここでは、『米国会社四季報』

を使って、そうしたケースをいく

つかピックアップしてみた。社名

は知らなくても、製品やブランド

を見ればぴんとくるはず。

 「ナビスコ」「オレオ」「クロレ

ッツ」など、日本でもおなじみの

お菓子のブランドを展開するのが

モンデリーズ・インターナショナ

ル。同社はチーズなどで有名なク

ラフト・フーズと食品メーカーの

ナビスコが母体。いくつかのM&

Aを経て現在の会社となった。ニ

ューウェル・ラバーメイドは世界

的な家庭用品メーカーで、「パーカ

ー」「ウォーターマン」といった万

年筆のブランドを手掛けている。

米国の大企業では、経営者が

巨額の報酬を得ているとこ

ろも少なくない。現金報酬に、ス

トックオプションや譲渡制限付き

株式などの株式関連支給を組み合

わせるのが主流となっている。

 『米国会社四季報』には、経営

者の「年間現金報酬額」が掲載さ

れている。そのトップ10は下表の

とおりだ。

 

1位のトランスダイム・グルー

プは、民間および軍用向けの航空

機部品・システムの総合サービス

を手掛ける持ち株会社。ハウリー

会長兼CEOの年間現金報酬額は

日本円換算で約49億円。10位のコ

ムキャストは米国ケーブルテレビ

の最大手だが、ロバーツ会長兼C

EOの現金報酬は約16億円となっ

ている。

 

ちなみに、日本では高額報酬を

得ている経営者として、日産自動

車のカルロス・ゴーン会長兼社長

が話題になるが、その総報酬額は

現金のみで9億9500万円(14

年3月期)。仏ルノーが43%の株

式を保有する「外資系」の日産に

してみれば、経営者報酬も世界標

準で、ということなのだろう。

●日本でもおなじみのブランドを手掛ける会社

モンデリーズ・インターナショナル(MDLZ)ナビスコ、オレオ、クロレッツ、ホールズ、トライデント

アイロボット(IRBT)

ルンバ(家庭用掃除ロボット)

デッカーズ・アウトドア(DECK)UGG australia (日本でのムートンブーツブームの火付け役)

ニューウェル・ラバーメイド(NWL) パーカー(万年筆)、ウォーターマン(万年筆・ボールペン)、ロットリング(シャープペンシル)、シャーピー(水性ペン)、リキッドペーパー(修正液)、アップリカ(ベビーカー)

PVH(PVH)カルバンクライン、トミーヒルフィガー、バンヒューゼン、アロー

(注)1ドル=101.70円で換算  (出所)小社刊『米国会社四季報 2014』p.515を基に作成

●年間現金報酬ランキング(2013年)順位 社 名 代表者名 ドル 円1 トランスダイム・グループ(TDG) W. Nicholas Howley 4830万ドル 49億1211万円2 フィデリティ・ナショナル・ファイナンシャル(FNF) William Foley 4220万ドル 42億9174万円3 フリーポート・マクモラン・カッパー・アンド・ゴールド(FCX) Richard Adkerson 4040万ドル 41億0868万円4 ウィン・リゾーツ(WYNN) Stephen Wynn 1960万ドル 19億9332万円5 オムニコム・グループ(OMC) John Wren 1800万ドル 18億3060万円6 ウォルト・ディズニー(DIS) Robert Iger 1700万ドル 17億2890万円7 ハネウェル・インターナショナル(HON) David Cote 1650万ドル 16億7805万円8 タイム・ワーナー(TWX) Jeff rey Bewkes 1640万ドル 16億6788万円9 ボーイング(BA) W. McNerney 1570万ドル 15億9669万円10 コムキャスト(CMCS. A) Brian Roberts 1570万ドル 15億9669万円

社名とブランド一致する?

経営者報酬が巨額の会社は

撮影:今井康一

米国企業には、配当や自己株

買いなどの株主還元に積極

的なところが多い。株主が会社に

プレッシャーをかけているから

だ。「手元資金を有効に活用して

収益を上げ、企業価値を増大させ

よ、もしも有効な投資機会がない

のであれば、手元資金を株主に還

元せよ」というのが米国での〝常

識〞なのだ。こうした資本効率重

視の姿勢は、米国企業のROE

(自己資本利益率)の高さをもた

らしている。

 

日本でも新インデックス「JP

X日経インデックス400」が、

選定基準の一つにROEを採用。

日本企業にも、ROE重視=資本

効率重視の姿勢が高まってきた。

 

下表は、企業のホームページな

どを参考にして、長期間にわたっ

て増配を続けている会社をピック

アップしたものだ。プロクター&

ギャンブルは世界最大の日用消費

財メーカーで「P&G」で知られ

ている。日本でも衣料用洗剤の

「アリエール」や「ボールド」、消

臭剤の「ファブリーズ」などでお

なじみの会社だ。同業の日本最大

手、花王も24期連続増配を達成し

たが、上には上がある。2位のエ

マーソン・エレクトリックは世界

的な電気電子機器メーカーで、プ

ラント向けプロセス制御機器を扱

う部門が主力事業。

 

ちなみに表に挙げた6社のう

ち、プロクター&ギャンブル、ジ

ョンソン・エンド・ジョンソン、

コカ・コーラ、ウォルマート・ス

トアーズが「ウォーレン・バフェ

ット銘柄2014」に該当する。

国会社四季報』には「関

連ワード索引」が付い

ている。なじみの薄い米国企業の

場合、社名だけでは意中の銘柄を

なかなか探せないこともある。そ

こで、事業内容などに関連したキ

ーワードで検索できるようにし

た。たとえばエネルギー関連では

「エネルギー上流事業」「同中流事

業」「同下流事業」など、きめ細か

くキーワードが設定されている。

 

面白いのが「ウォーレン・バフ

ェット銘柄2014」。著名な投

資家であるウォーレン・バフェッ

ト氏が経営するバークシャー・ハ

サウェイの投資先だ。その一部は

左表のとおり。バフェット氏は

「世界でいちばん有名な投資家」

とも言われ、その投資行動や発言

にはつねに注目が集まっている。

その投資先を確認することは、銘

柄選びの参考になるだろう。

 

なお、バフェット氏の投資哲学

や手法については本誌56㌻で紹介

しているので、そちらもご覧いた

だきたい。

『米

●主なバフェット銘柄ウェルズ・ファーゴ(WFC)

ウォルマート・ストアーズ(WMT)

エクソン・モービル(XOM)

USバンコープ(USB)

プロクター・アンド・ギャンブル(PG)

ゴールドマン・サックス(GS)

I BM( I BM)

コカ・コーラ(KO)

ムーディーズ(MCO)

アメリカン・エキスプレス(AXP)

コストコ・ホールセール(COST)

フィリップス66(PSX)

ディレク・ティービー(DTV)

グラハム・ホールディングス(GHC)

ダビータ・ヘルスケア・パートナーズ(DVA)

ゼネラル・モーターズ(GM)

ベリサイン(VRSN)(出所)小社刊『米国会社四季報 2014』の「関連ワード索引」の「ウォーレン・バフェット銘柄2014」から抽出

●長期増配継続会社プロクター・アンド・ギャンブル(PG) 58年連続

エマーソン・エレクトリック(EMR) 57年連続

ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ) 52年連続

コカ・コーラ(KO) 52年連続

ペプシコ(PEP) 42年連続

ウォルマート・ストアーズ(WMT) 41年連続(出所)各社HPを基に作成

バフェット氏が選んだ会社

株主還元に積極的な会社は

撮影:尾形文繁

PART Ⅰ 四季報編

ここまでは『米国会社四季

報』を参考にしながら、個

別銘柄について見てきたので、次

に市場全体の動向を日米で比較し

てみよう。

 

日米の主力銘柄で見ると、時価

総額10兆円以上の会社が米国5・

5%に対して、日本は0・4%、

1兆円以上10兆円未満が米国49・

8%に対して日本は33・8%とい

うように、時価総額では米国企業

のほうが総じて大きいといえる。

意中の米国株が見つかった

ら、実際にどうやって買え

ばいいのだろうか。

 

米国株が買えるネット証券会社

としては、マネックス証券、楽天

証券、SBI証券がある。

 

マネックス証券を例に取ると、

個別銘柄の取り扱いは約300

0。そのほかに米国ETF(上場

投資信託)も買える。手数料は1

取引当たり(税抜き)で約定代金

の0・45%。最低手数料は5㌦、

上限は20㌦となっている。売却時

には、この国内手数料のほかに最

低0・01㌦の現地取引費用がかか

る。

 

取引の流れとしては、証券総合

取引口座から日本円で外国株取引

口座に入金、その口座でドルを買

ってから取引を開始する。その際

の為替手数料(スプレッド)は25

銭となっている。

 

立会時間は現地時間で9時30分

から16時まで。日本時間だと22時

30分から翌日5時まで(現地夏時

間)、もしくは23時30分から翌日

ただし、売上高で見るかぎりでは、

日本企業も米国企業に見劣りしな

い。

 

ちなみに、表にはないが配当性

向で比較してみると、米国34・

7%に対して、日本は32・1%と

なっている(米国企業は『米国会

社四季報2014』掲載会社のう

ち配当性向100%以上の会社を

除外して算出)。ここでも、株主還

元に積極的な米国企業の姿勢が見

て取れる。

6時まで(現地冬時間)。ただし、

マネックス証券の場合、その前後

の「プレマーケット」と「アフタ

ーマーケット」でも取引が可能だ。

 

冒頭に挙げた三つのネット証券

ともNISA口座で米国株の取引

ができる。外国株についても、売

買益や配当金が非課税扱いにな

る。

 

ただし、配当金の場合、米国で

課税される分(税率10%)につい

ては非課税扱いとならない点には

注意が必要だ。

 

取引の詳細については、各証券

会社のホームページなどで確認し

ていただきたい。

●時価総額の日米比較

●売上高の日米比較

時価総額米国市場 日経225割合(%) 割合(%)

10兆円以上 5.5 0.41兆円以上10兆円未満 49.8 33.85000億円以上1兆円未満 22.2 21.81000億円以上5000億円未満 19.0 36.9500億円以上1000億円未満 2.5 6.2200億円以上500億円未満 0.7 0.9100億円以上200億円未満 0.3 0.0

売上高米国市場 日経225割合(%) 割合(%)

10兆円以上 3.1 4.01兆円以上10兆円未満 30.7 41.85000億円以上1兆円未満 19.2 19.61000億円以上5000億円未満 35.4 30.2500億円以上1000億円未満 5.7 2.7200億円以上500億円未満 4.7 1.8100億円以上200億円未満 0.7 0.050億円以上100億円未満 0.1 0.010億円以上50億円未満 0.4 0.0

日本市場と比べてみると

米国株はどこで買う

(注)米国市場は小社刊『米国会社四季報2014』掲載会社で集計、1ドル=101.70円で換算(出所)『米国会社四季報2014』p.514を基に作成

マネックス証券の米国株式ページ