福島県における風力発電の取組について -...

3
福島県における風力発電の取組について 背景・目的 豊富な風力資源を活用して風力発電の導入拡大と県内への関連産業集積を図り、復興を牽引 風況や送電施設の状況から、阿武隈地域等をターゲットに事業を推進 工事用道路や送電線(鉄塔、埋設)などの無計画な設置や非効率な山林開発を抑制 環境・景観対策の徹底や、事業を通じた地域貢献策等の実施 県補助事業により広域的な風況調査を実施し、風況データを県有化【2015年】 県が参画して広域的な環境アセスメント(配慮書)を実施【2016年】 →複数事業者による重複調査を回避 データを県有化・公開することで事業者の参入促進 県が風力発電事業者を公募【2016年~2018年】 →環境面や地域貢献の観点で優れた提案をする事業者を選定 被災地域等(帰還困難区域も含む)への再エネ導入補助【2015年~】 →さらなる再エネ導入を促進 周辺地域の再エネが接続可能な共用送電線整備補助【2017年~】 →さらなる再エネ導入を促進 阿武隈地域等における風力発電 2019年12月 福島県エネルギー課 阿武隈地域等における風力発電事業者の選定 【出典等:国土地理院地図を使用し、作成】 葛尾村 田村市 浪江町 双葉町 大熊町 川内村 富岡町 楢葉町 広野町 いわき市 福島県等が作成した環境アセスメント配慮書のエリアにおいて公募 を実施し、事業者を選定複数回の公募を行った結果、6事業者を選定した。 選定された事業者は事業実施のための各種調整、手続きを行う。 この再生可能エネルギーの導入が見込めるエリアにおいては、別事 業者が共用送電線の整備を実施事業者名(事業予定地) 設備容量(風車基数) 福島復興風力合同会社 (葛尾村~田村市) 147,600kW46基) 川内復興エナジー合同会社 (川内村鬼太郎山) 40,730kW10基) あぶくま南風力発電合同会社 (いわき市屹兎屋山) 89,200kW28基) 葛尾風力株式会社 (葛尾村) 15,000kW5基) JR東日本エネルギー開発株式会社 (いわき市神楽山) 61,100kW16基) 川内電力株式会社 (川内村) 6,990kW3基) 【留意点】 特別目的会社立ち上げ等により公募選定時と事業者名が異なる 場合は変更後の事業者名を記載している。 事業進捗により、公募選定時と設備容量や風車基数が異なる場 合は変更後の数値を記載している。 今後許認可等の手続き状況により変更となる可能性がある。 上記情報は、2019年12月11日時点。 1 2 3 4 5 6 配慮書のエリア 事業概略位置 【公募選定結果】 - 19 -

Upload: others

Post on 30-Mar-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 福島県における風力発電の取組について - maff.go.jp...福島県における風力発電の取組について 背景・目的 豊富な風力資源を活用して風力発電の導入拡大と県内への関連産業集積を図り、復興を牽引

福島県における風力発電の取組について

背景・目的

○ 豊富な風力資源を活用して風力発電の導入拡大と県内への関連産業集積を図り、復興を牽引○ 風況や送電施設の状況から、阿武隈地域等をターゲットに事業を推進○ 工事用道路や送電線(鉄塔、埋設)などの無計画な設置や非効率な山林開発を抑制○ 環境・景観対策の徹底や、事業を通じた地域貢献策等の実施

• 県補助事業により広域的な風況調査を実施し、風況データを県有化【2015年】• 県が参画して広域的な環境アセスメント(配慮書)を実施【2016年】→複数事業者による重複調査を回避データを県有化・公開することで事業者の参入促進

• 県が風力発電事業者を公募【2016年~2018年】→環境面や地域貢献の観点で優れた提案をする事業者を選定

• 被災地域等(帰還困難区域も含む)への再エネ導入補助【2015年~】→さらなる再エネ導入を促進

• 周辺地域の再エネが接続可能な共用送電線整備補助【2017年~】→さらなる再エネ導入を促進

阿武隈地域等における風力発電

2019年12月福島県エネルギー課

阿武隈地域等における風力発電事業者の選定

【出典等:国土地理院地図を使用し、作成】

葛尾村

田村市

浪江町

双葉町

大熊町

川内村

富岡町

楢葉町

広野町

いわき市

福島県等が作成した環境アセスメント配慮書のエリアにおいて公募を実施し、事業者を選定。複数回の公募を行った結果、6事業者を選定した。選定された事業者は事業実施のための各種調整、手続きを行う。この再生可能エネルギーの導入が見込めるエリアにおいては、別事業者が共用送電線の整備を実施。

事業者名(事業予定地) 設備容量(風車基数)

1 福島復興風力合同会社(葛尾村~田村市)

147,600kW(46基)

2 川内復興エナジー合同会社(川内村鬼太郎山)

40,730kW(10基)

3 あぶくま南風力発電合同会社(いわき市屹兎屋山)

89,200kW(28基)

4 葛尾風力株式会社(葛尾村)

15,000kW(5基)

5 JR東日本エネルギー開発株式会社(いわき市神楽山)

61,100kW(16基)

6 川内電力株式会社(川内村)

6,990kW(3基)

【留意点】特別目的会社立ち上げ等により公募選定時と事業者名が異なる場合は変更後の事業者名を記載している。事業進捗により、公募選定時と設備容量や風車基数が異なる場合は変更後の数値を記載している。今後許認可等の手続き状況により変更となる可能性がある。上記情報は、2019年12月11日時点。

1

2

3

4

5

6

配慮書のエリア

事業概略位置

【公募選定結果】

- 19 -

Page 2: 福島県における風力発電の取組について - maff.go.jp...福島県における風力発電の取組について 背景・目的 豊富な風力資源を活用して風力発電の導入拡大と県内への関連産業集積を図り、復興を牽引

◆実績値 2016年度:28.2% 2017年度:30.3% 2018年度:31.8%

【参考】再生可能エネルギーの導入◇福島県再生可能エネルギー推進ビジョン(平成24年3月改訂)

2040年頃を目途に、県内のエネルギー需要量の100%以上に相当する量のエネルギー

を再生可能エネルギーで生み出す。

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

再生可能エネルギーの導入実績(原油換算)

県内エネルギー需要

再エネ導入目標

100%

60%

40%

2018年度31.8%

単位:千kl

2011年度21.9%

【参考】福島県浜通りにおける風力発電計画状況事業者名(事業予定地) 設備容量(基数) 環境アセスの進捗

1 福島復興風力(葛尾村~川内村) 147,600kW(46基) 評価書

2 川内復興エナジー(川内村鬼太郎山) 40,730kW(10基) 準備書

3 あぶくま南風力発電(いわき市屹兎屋山) 89,200kW(28基) 準備書

4 葛尾風力(葛尾村) 15,000kW(5基) 準備書

5 JR東日本エネルギー開発(いわき市神楽山) 61,100kW(16基) 準備書

6 川内電力(川内村) 6,990kW(3基) -

7 ユーラスエナジー(いわき市三大明神) 35,700kW(17基) 準備書

8 ユーラスエナジー(いわき市田人) 21,600kW(6基) 準備書

9 JR東日本エネルギー開発(いわき市馬揚山) 36,000kW(18基) 方法書

10 アカシアリニューアブルズ(いわき市遠野) 86,400kW(27基) 方法書

11 ガイアパワー(いわき市、古殿町) 68,000kW(20基) 配慮書

12 インベナジージャパン(塙町、茨城県) 60,000kW(30基) 準備書

13 日立サステナブルエナジー(飯舘村八木沢峠) 51,800kW(14基) 方法書

14 日立サステナブルエナジー(須賀川市、玉川村) 23,000kW(12基) 方法書

15 日立サステナブルエナジー(いわき市、平田村、古殿町)

68,000kW(17基) 方法書

16 ふくねっと(二本松市、川俣町) 96,600kW(23基) 配慮書

17 ゴールドマン・サックス・リアルティ・ジャパン、磐栄運送、蒲田産業(葛尾村、浪江町)

48,000kW(15基) 配慮書

18 日立造船(飯館村、川俣町) 73,100kW(17基) 配慮書

既1 南相馬サステナジー(南相馬市) 9,400KW(4基) 稼動済(2018.3.15)

既2 ジェイウインド(田村市、川内村檜山高原) 28,000kW(14基) 稼動済(2011.2)

既3 ユーラスエナジー(田村市滝根小白井) 46,000kW(23基) 稼動済(2010.12)

7

9

11

8

13

14

12

1

4

6

2

35

計画合計 1,028,820kW (324基)

【取扱注意】2019年12月11日時点

10

環境アセスメント、補助金等の情報(R1.12.11時点)を元に作成。変動の可能性あり。

既1

既2

既3

※ 計画案件

※ 既存案件

15

1618

17

- 20 -

Page 3: 福島県における風力発電の取組について - maff.go.jp...福島県における風力発電の取組について 背景・目的 豊富な風力資源を活用して風力発電の導入拡大と県内への関連産業集積を図り、復興を牽引

#*

#*#*#*

#*#*

#*

#*

#*

#*#*

#*#*#*

#*

#*

#*

#* #*

#*

kj

いわき市

田村 市

南相馬市

飯舘村

浪 江 町

川内村

相馬市

川俣町

小野町

楢 葉町

葛尾村

大熊町

富岡町

広野町

双葉町

蓬田森 林 事務所

都路森 林 事務所

常葉森 林 事務所

川俣森 林 事務所

草野森 林 事務所

原町治 山事業 所

原町森 林 事務所

葛尾森 林 事務所

浪 江 森 林 事務所

木 戸森 林 事務所

川内森 林 事務所

富岡森 林 事務所

小野町森 林 事務所

福島第一原発

0262

0271

0311

0260

0158

0292

0267

0284

0274

0290

0280

0307

0304

0294

0295

0263

0251

0297

0270

0269

0301

0250

0302

0249

0272

0313

0278

0255

0258

0160

0309

0254

0279

0166

0276

0247

0265

0277

0300

0165

0163

0289

0266

0291

0159

0314

0310

0256

0252

0253

0164

0312

0259

0299

0298

0166

0281

0273

0261

0308

0317

0283

0275

0268

0167

0282

0286

0286

0296

0264

0283

0315

0315

0316

0161

0257

0162

0296

0289

0248

0288

0287

0293

1227

0253

1227

0287

0287

0317

0287

0285

0248

0320

0282

0263

0289

0271

0281

0315

0287

0259

0285

0271

0287

0285

0296

0310

0316

2326

2261

0613

0616

0212

0648

0213

0710

0638

0628

0020

0625

0705

0225

0215

0743

0029

0749

0636

0661

2328

0603

0752

0704

0050

2338

2325

0609

0741

0653

0008

0216

0612

0601

0745

0143

0641

0655

2327

0742

0634

0214

0701

0660

0614

0733

0221

0730

0016

2337

0624

0157

0747

0651

0631

0737

0112

2317

0734

0602

0004

0049

0754

0753

0227

0129

0001

0635

2240

2244

2313

0649

2262

0048

2354

0751

1109

1087

0623

0118

0123

0005

0757

2233

2259

0744

0639

0607

2310

1214

0173

2306

0729

0620

2334

0220

2359

0162

0043

1221

1302

2358

0021

2316

0142

2301

0226

0619

0219

1008

0658

2329

0647

0611

0025

2231

0128

1225

0711

0642

2207

0706

0738

0604

0019

2304

2346

0222

0130

2258

0646

0163

0136

0536

2250

0024

1289

2236

1049

0147

0155

0640

0748

0132

0540

2257

0145

0627

0169

1296

1058

2243

0144

1086

0546

0138

0608

1288

0120

0217

1097

0028

2311

2239

0158

0172

0168

0629

1081

2127

1202

0160

0224

1072

1311

2365

1007

0114

2089

1050

0545

2100

0161

2079

2355

2016

2212

0119

2218

1208

0171

2333

2303

0002

0746

0537

1045

1283

0141

0140

2036

2229

0626

2104

1039

0125

1304

2019

0633

0101

2088

1101

1047

0117

2028

1203

2318

2037

1213

2113

2213

2332

0153

1206

1231

2021

0735

2087

2114

0113

0131

0659

2217

0003

0503

0527

1076

2054

1309

2302

1042

0709

0736

2237

12341105

1305

2080

2013

2209

0652

0644

0703

0146

2075

1012

1308

0124

1017

2222

2227

2246

0121

2048

2011

2342

2051

1290

2232

0618

1227

1002

0174

1092

1216

1102

1040

2085

2117

2247

1089

0218

2005

1220

1080

0135

1205

2073

2356

2070

1077

0728

0544

0657

1217

0522

2115

1300

2045

2083

2224

1275

0515

2235

0159

1223

2008

2018

0630

1307

1088

1298

2024

2059

2057

0518

2238

1075

0650

0134

2095

0006

0506

1256

2108

0541

2064

0530

1104

2030

2216

0750

2106

2099

2220

1016

0139

2056

0044

1107

0122

1209

1292

2363

2027

2098

1013

0523

1299

0047

1218

0617

2081

1237

2067

2014

1228

1018

2040

2211

1222

2074

2096

2260

0525

1226

2041

1297

1099

2097

0514

2245

1274

0521

0542

2061

1069

2091

1064

2034

0739

1255

2111

2090

2109

0707

0104

2348

2323

2305

0107

0702

2319

2331

2130

2353

0615

2321

2129

2336

2360

2241

1204

0111

2314

1224

1110

2345

1010

2312

2335

2230

2347

2330

0109

2248

2226

1294

2324

0045

2308

0042

2221

1006

0529

1287

2251

0622

0732

0170

2322

0637

2025

0708

1027

2352

1303

0731

0632

1079

2015

2044

2364

2119

1253

2210

1281

0041

2361

1028

1052

0103

2341

1240

2225

1057

1055

2349

2118

0126

0149

0026

0175

1250

1242

1201

2052

2320

0654

0740

2344

0520

2125

0656

1285

2350

1023

0528

2249

0517

1232

1249

0156

2351

2242

2126

2026

0052

2020

1301

2102

1219

0023

2339

1024

0115

0756

1070

2105

1054

2032

1067

0516

1032

0127

1215

2092

2017

1286

1247

2071

2060

2010

1093

1022

2357

2006

2029

2110

2009

1293

0110

1246

1044

1291

0176

2031

0108

2086

2082

2234

1278

1065

1048

1083

2055

2128

0538

1210

2343

0755

1100

2107

1084

0524

1041

2214

2043

0102

2093

1096

2315

0512

1211

2053

2039

1078

2094

1111

2076

0610

1046

2007

0046

2004

2047

2035

2069

1236

2042

2049

0510

0152

2065

0508

2022

2223

2001

0038

0539

1009

2219

1238

1103

1051

0504

1094

2340

1073

2078

2101

0150

1071

2068

1095

2066

1264

1259

1015

2023

1295

1011

0605

1258

2252

0621

1043

1085

1108

0151

2077

1233

1241 1112

2263

0015

0519

2309

1265

1019

1053

0526

0507

1212

0137

1244

2362

2050

1021

1263

1207

1284

0643

1068

1106

0509

1003

0652

1229

0106

2208

2084

0148

1279

1098

2046

1066

1005

1059

0709

1276

0051

2033

1001

1235

1230

1014

2215

1026

1038

1090

2062

1277

1113

1268

0513

1273

1004

1251

2058

0133

0027

1239

2339

1063

1310

1248

2228

2063

2350

1262

1056

2253

2116

2219

1252

2307

2012

1030

2072

2112

1020

1062

1091

2038

0116

1074

1031

1272

1271

1082

0544

1025

1282

2324

2214

0053

0052

0505

1306

0047

2012

0038

0054

12571061

1244

0534

1260

1270

1254

1029

0757

0009

1261

1060

0223

0662

0534

0167

1254

2253

2263

2362

1280

1266

1245

2312

0148

0028

0511

1282

1267

1269

0039

0750

1243

2343

0027

0116

0053

1281

2308

2315

0662

0029

2353

2312

1038

2313

0046

0027

1245

1253

0662

2364

2304

1025

1029

1265

0662

2088

0736

0148

0663

0054

2263

2215

0662

0662

2123

0509

0663

0662

0663

2123

2123

0758

2123

2123

2123

0759

2121

2123

2122

2123

2123

1312

0547

0547

0547

0663

2123

2123

0547

0758

0547

1312

0547

凡例 帰還困難区域 避難指示解除準備区域 国有林野

避難指示が解除された区域

masahiro_yamaguch990
テキスト ボックス
福島県 避難区域図(平成31年4月10日現在)
masahiro_yamaguch990
テキスト ボックス
- 21 -