申込の受付は終了しました...3 令和2度...

5
1 新型コロナウイルス感染拡大を受けて 「広報 高松」、自閉症啓発デー配布チラシに掲載していた内容から、 実施日程会場、定員、申込期間 等を変更しております。 御了承の上、お申し込みいただきますようお願い申しあげます。 令和2年度 高松市発達障がい児・者サポーター養成講座(御案内) 1目的 発達障がいを持つご本人やご家族の方が、地域で安心して暮らすためには、地域の方々の理解を深 め、必要な支援を受けられる体制を作ることが大切です。 今年度で、7 回目となる「発達障がい児・者サポーター養成講座」は、発達障がい児・者への理解 を深めるとともに、ライフサイクルに応じた発達障がい児・者の支援方法について具体的に学び、身 近な地域で支援が充実していくことを目指します。 2主催 高松市(高松市発達障がい者サポート事業) 3実施日程 2 ページのとおり 4会場 香川県立文書館2階 視聴覚ホール(香川県立図書館西側) 高松市林町 2217-19 TEL 087-868-7171 講座内容 今年度は、『発達障がいの理解の基礎と支援の方法』をテーマとし、香川県内を拠点に活動されて いる講師の方々をお招きします。発達障がいについての基礎的な理解に加え、様々な角度からの 支援方法について具体的に学びます。 6受講対象者 高松市在住の方(当日、会場の都合により託児はありませんので御了承ください) 7定員 各回 50 *先着順に受講証を 7 月末までに送付させていただきます。 定員を超え、受講をお断りする場合は、御連絡差しあげます。 (密集を避けるため、受講者の人数制限を行います。御了承ください。) 8受講料 無料 9連絡先 高松市発達障がい者サポート事業 事務局 社会福祉法人 香川こだま学園 担当:上田 高松市木太町 1997-3 TEL:087-861-7621 FAX:087-861-7368 10 申込方法 別紙の申込書に必要事項を記入の上、6 月 30 日(火)までに FAX 又は郵送でお申し込みください。 高松市ホームページ及び香川こだま学園のホームページ上にも養成講座の御案内と申込用紙がご ざいます。 11 修了証書の授与 受講は 1 回でも可能です。全課程(第 1 回~第 5 回)を修了された方には、高松市から修了証書 を授与いたします。また、修了された方の中から、実際に地域で活動を行う「高松市発達障がい 児・者サポーター」の募集を行います。 申込の受付は終了しました 第 1 回講座の講師が変更になりました。

Upload: others

Post on 28-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 申込の受付は終了しました...3 令和2度 高松市発達障がい児・者サポーター養成講座 受 講 申 込 書 *申込書はお一人につき1枚作成してください(介助者・

1

新型コロナウイルス感染拡大を受けて

「広報 高松」、自閉症啓発デー配布チラシに掲載していた内容から、

実施日程、会場、定員、申込期間 等を変更しております。

御了承の上、お申し込みいただきますようお願い申しあげます。

令和2年度 高松市発達障がい児・者サポーター養成講座(御案内)

1目的

発達障がいを持つご本人やご家族の方が、地域で安心して暮らすためには、地域の方々の理解を深

め、必要な支援を受けられる体制を作ることが大切です。

今年度で、7 回目となる「発達障がい児・者サポーター養成講座」は、発達障がい児・者への理解

を深めるとともに、ライフサイクルに応じた発達障がい児・者の支援方法について具体的に学び、身

近な地域で支援が充実していくことを目指します。

2主催

高松市(高松市発達障がい者サポート事業)

3実施日程

2 ページのとおり

4会場 香川県立文書館2階 視聴覚ホール(香川県立図書館西側)

高松市林町 2217-19 TEL 087-868-7171

5講座内容

今年度は、『発達障がいの理解の基礎と支援の方法』をテーマとし、香川県内を拠点に活動されて

いる講師の方々をお招きします。発達障がいについての基礎的な理解に加え、様々な角度からの

支援方法について具体的に学びます。

6受講対象者

高松市在住の方(当日、会場の都合により託児はありませんので御了承ください)

7定員 各回 50名 *先着順に受講証を 7 月末までに送付させていただきます。

定員を超え、受講をお断りする場合は、御連絡差しあげます。

(密集を避けるため、受講者の人数制限を行います。御了承ください。)

8受講料 無料

9連絡先 高松市発達障がい者サポート事業

事務局 社会福祉法人 香川こだま学園 担当:上田

高松市木太町 1997-3 TEL:087-861-7621 FAX:087-861-7368

10申込方法

別紙の申込書に必要事項を記入の上、6 月 30 日(火)までに FAX 又は郵送でお申し込みください。

高松市ホームページ及び香川こだま学園のホームページ上にも養成講座の御案内と申込用紙がご

ざいます。

11修了証書の授与

受講は 1回でも可能です。全課程(第 1回~第 5回)を修了された方には、高松市から修了証書

を授与いたします。また、修了された方の中から、実際に地域で活動を行う「高松市発達障がい

児・者サポーター」の募集を行います。

申込の受付は終了しました

第 1回講座の講師が変更になりました。

Page 2: 申込の受付は終了しました...3 令和2度 高松市発達障がい児・者サポーター養成講座 受 講 申 込 書 *申込書はお一人につき1枚作成してください(介助者・

2

令和 2年度高松市発達障がい児・者サポーター養成講座

日時 場所 内容・講師

第 1回 9月 19日(土)

9:30~12:00 香川県立文書館

「自閉症の基本的な理解と支援方法について」

香川県発達障害者支援センター「アルプスかがわ」

副センター長 新井 隆俊 先生

第 2回 10月 10日(土)

9:30~12:00 香川県立文書館

「学齢期の発達障がい児支援について」

高松市総合教育センター

指導主事 後藤 正幸 先生

高松市発達障がい児等支援体制構築事業

巡回支援員 鎌田 昌代 先生

第 3回 11月 7日(土)

9:30~12:00 香川県立文書館

「発達障がいについて考える」

元香川大学 教授

小柳 晴生 先生

第 4回

12月 13日(日)

9:30~12:00

※日曜日の開催

です

香川県立文書館

「発達障がいとコミュニケーション支援について」

香川大学教育学部

教授 坂井 聡 先生

第 5回

1月 30日(土)

9:30~12:00

修了証書授与式

12:00~12:30

香川県立文書館

①「サイバー犯罪の現状と対策について」

香川県警察本部 生活安全部 生活環境課

サイバー犯罪対策室 室長補佐 寺元 剛 先生

②「地域での支援を考える」

高松市障がい者基幹相談支援センター

中核拠点・各地域拠点の相談支援専門員

第 1回講座の講師が変更になりました。

Page 3: 申込の受付は終了しました...3 令和2度 高松市発達障がい児・者サポーター養成講座 受 講 申 込 書 *申込書はお一人につき1枚作成してください(介助者・

3

令和 2 年度高松市発達障がい児・者サポーター養成講座

受 講 申 込 書 *申込書はお一人につき 1枚作成してください(介助者・同伴者の方も同様)

* 受講希望の講座に○をつけてください。受講は 1回でも可能です。全 5回すべての講座を受講

された方には、修了証書をお渡しします。

* 第 5回講座を受講される方へ

次ページの地図を参考に、サポーター活動を希望される地区(お住いの地区・お勤めの地区等)に

〇をつけてください。

* お申込みは FAX 又は郵送でお願いいたします。 締め切り 6 月 30 日(火)

住所:〒760-0080 香川県高松市木太町 1997-3 FAX:087-861-7368

社会福祉法人 香川こだま学園 高松市発達障がい者サポート事業 担当:上田 宛

ふりがな

氏 名

生年月日 昭和・平成 年 月 日

所 属

(勤務先・職名)

電話番号

(日中に連絡がつくもの)

所属先・自宅

(どちらかに○をつけてください)

住 所 所属先・自宅

(どちらかに○をつけてください)

特記事項

事務局側で配慮が必要な方、

同伴者の方等は記載してください。

(例:車椅子使用の為、ドア近くの座席を希望 等)

日 程 内 容 出 欠

第 1回 9月 19日(土) 「自閉症の基本的な理解と支援方法について」

第 2回 10月 10日(土) 「学齢期の発達障がい児支援について」

第 3回 11月 7日(土) 「発達障がいについて考える」

第 4回 12月 13日(日) 「発達障がいとコミュニケーション支援について」

第 5回

1月 30日(土)

①「サイバー犯罪の現状と対策について」

②「地域での支援を考える」

① 松島・築地・新塩屋町・四番丁・二番丁・日新・亀阜・女木・男木

② 鶴尾・太田・太田南・弦打・鬼無・香西・下笠居

③ 花園・栗林・木太

④ 古高松・前田・川添

⑤ 川島・十河・西植田・東植田・塩江

⑥ 林・三谷・仏生山・多肥・一宮・香川

⑦ 屋島・牟礼・庵治

⑧ 川岡・円座・檀紙・香南・国分寺

FAX:087-861-7368

申込の受付は終了しました

Page 4: 申込の受付は終了しました...3 令和2度 高松市発達障がい児・者サポーター養成講座 受 講 申 込 書 *申込書はお一人につき1枚作成してください(介助者・

4

管轄する基幹相談支援センター 地域

高松市障がい者基幹相談支援センター

(中核拠点として、市内全域を管轄すると

ともに、右記の地域を担当する)

松島・築地・新塩屋町・四番丁・二番丁・日新・

亀阜・女木・男木

② 障害者生活支援センターたかまつ 鶴尾・太田・太田南・弦打・鬼無・香西・下笠居

③ 地域生活支援センターこだま 花園・栗林・木太

④ 障害者生活支援センターあい 古高松・前田・川添

⑤ 障害者地域生活支援センターほっと 川島・十河・西植田・東植田・塩江

⑥ 障害者相談支援センターりゅううん 林・三谷・仏生山・多肥・一宮・香川

⑦ 地域活動支援センタークリマ 屋島・牟礼・庵治

⑧ 相談支援事業所ライブサポートセンター 川岡・円座・檀紙・香南・国分寺

Page 5: 申込の受付は終了しました...3 令和2度 高松市発達障がい児・者サポーター養成講座 受 講 申 込 書 *申込書はお一人につき1枚作成してください(介助者・

5

新型コロナウイルスへの対応について

新型コロナウイルスの感染拡大のおそれが継続している場合、講座を中止いたします。

講座日の 1 か月前までに、香川こだま学園のホームページ及び高松市障がい福祉課の

ホームページにて実施・中止の判断についてお知らせを掲載いたしますので、御確認く

ださい。ホームページの閲覧が難しい方は、香川こだま学園までお電話にてお問い合わ

せください。

実施する場合は密接を避けるため、1 テーブルにお一人ずつの御着席をお願いします。

また、会場では、消毒液の設置、休憩時間の換気を行います。受講者の皆様にもマスク

の着用、咳エチケットの励行等、お願いいたします。ひどい咳や発熱、倦怠感等の症状

があり、欠席される方は事前のご連絡をお願いいたします。

ご協力の程、何とぞよろしくお願い申しあげます。

香川こだま学園

ホームページ http://kodama-ryouiku.jp

ホーム画面の「新着情報」から

ご確認ください

香川こだま学園

電話番号 087-861-7621 受付時間:月~金 8:30~17:00

発達障がい児・者サポーター養成講座時に

警報が発表された場合の対応について

サポーター養成講座開催日に「香川県全域」「高松地域」又は「高松市」に大雨・洪水・

暴風・波浪・高潮・大雪いずれかの警報が発令されている場合、以下の対処を行います。

警報発表の時間帯 対応

午前 7 時の時点 講座の中止

午前 7 時から講座開催時刻までの間 会場(文書館)にて講座中止の周知

講座開催中 会場に待機又は中止