知識の復習...

10
73 1 知識の復習 第一章 以下の質問に答えて、次のトレーニング・セッションで完成した「知識の復習」を提出してください。 1.正 せいごもんだい 誤問題。『物体の重量より少ない水を押しのけると、その物体は中性浮力になる。』______ 2.水面でも水中でも、浮力のコントロールは最も重要なスキルのひとつとなっていますが、その理由とは何で すか? 水面では:___________________________________________ 水中では:___________________________________________ 3.以下の空白に、“淡水”または“海水”のいずれか正しい単語を記入してください。 『同じ物体は___中より___中の方が浮力がある。』 4.正 せいごもんだい 誤問題。『水は空気よりずっと密 みつど 度が高いので、ある一定距離の浮 ふじょう 上または潜 せんこう 降に対する圧 あつりょく 力変化は、空気 中より水中のほうがはるかに大きい。』______ 5.水面で空気がいっぱいに入って密閉された柔軟性のある袋ということを前提に、以下の表を埋めてください。 深度 圧力 体積 密度 0メートル 1 気圧 1 × 1 10メートル 1/2 30メートル 1/4 40メートル 5 気圧 × 5 6.スクイズを最もよく表しているものに丸印をつけてください。 a.体の外の圧 あつりょく 力が体内空間の圧 あつりょく 力より低いときに痛みや不快感を生じること。 b.体内空間の圧 あつりょく 力が体の外の圧 あつりょく 力より低いときに痛みや不快感を生じること。 7.潜 せんこう 降中に体内空間の圧 あつへいこう 平衡をするテクニックを表しているものをチェックしてください。 □a.鼻をつまんで、静かに鼻をかむように息を送りこむ。 □b.ツバを飲み込んだり、アゴを左右に動かす。 □c.鼻をつまんで静かに鼻をかむように息を送り込み、同時にツバを飲み込む動作をしてアゴを左右に動 かす。 8.潜 せんこう 降中にどれくらいの頻 ひんど 度で圧 あつへいこう 平衡をすべきかを説明してください。 ________________________________________________ ________________________________________________

Upload: others

Post on 10-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 73第 1章

    知識の復習 第一章

     以下の質問に答えて、次のトレーニング・セッションで完成した「知識の復習」を提出してください。

    1.正せいごもんだい

    誤問題。『物体の重量より少ない水を押しのけると、その物体は中性浮力になる。』______

    2.水面でも水中でも、浮力のコントロールは最も重要なスキルのひとつとなっていますが、その理由とは何ですか?水面では:___________________________________________水中では:___________________________________________

    3.以下の空白に、“淡水”または“海水”のいずれか正しい単語を記入してください。『同じ物体は___中より___中の方が浮力がある。』

    4.正せいごもんだい

    誤問題。『水は空気よりずっと密みつど

    度が高いので、ある一定距離の浮ふじょう

    上または潜せんこう

    降に対する圧あつりょく

    力変化は、空気中より水中のほうがはるかに大きい。』______

    5.水面で空気がいっぱいに入って密閉された柔軟性のある袋ということを前提に、以下の表を埋めてください。

    深度 圧力 体積 密度0メートル 1 気圧 1 × 110メートル 1/230メートル 1/440メートル 5 気圧 × 5

    6.スクイズを最もよく表しているものに丸印をつけてください。a.体の外の圧

    あつりょく

    力が体内空間の圧あつりょく

    力より低いときに痛みや不快感を生じること。b.体内空間の圧

    あつりょく

    力が体の外の圧あつりょく

    力より低いときに痛みや不快感を生じること。

    7.潜せんこう

    降中に体内空間の圧あつへいこう

    平衡をするテクニックを表しているものをチェックしてください。□a.鼻をつまんで、静かに鼻をかむように息を送りこむ。□b.ツバを飲み込んだり、アゴを左右に動かす。□c.鼻をつまんで静かに鼻をかむように息を送り込み、同時にツバを飲み込む動作をしてアゴを左右に動

    かす。

    8.潜せんこう

    降中にどれくらいの頻ひんど

    度で圧あつへいこう

    平衡をすべきかを説明してください。________________________________________________________________________________________________

  • 74 オープン・ウォーター・ダイバー・マニュアル

    9.正せいごもんだい

    誤問題。『潜せんこう

    降中に耳に不快感があったら、不快感がなくなるまで潜せんこう

    降を続ける。』______

    10.スクーバ・ダイビングで最も重要なルールとは何ですか?________________________________________________________________________________________________

    11.リバース・ブロックについて説明しているものを丸印で囲んでください。□a.膨

    ぼうちょう

    張した空気が潜せんこう

    降中に体内の空間から逃げられなかったときにおこる状態で、痛みや不快感の原因となります。

    □b.膨ぼうちょう

    張した空気が浮ふじょう

    上中に体内の空間から逃げられなかったときにおこる状態で、痛みや不快感の原因となります。

    12.浮ふじょう

    上中に空気の膨ぼうちょう

    張による不快感が、耳やサイナス、胃、腸、歯などにおこった場合にとるべき行動とは何ですか?________________________________________________________________________________________________

    13.スクーバ・ダイビングでは鼻がマスクの中に入っていなくてはならないのはなぜですか?________________________________________________________________________________________________

    14.水分がタンク内に入らないように防ぐ最善の方法を説明してください。________________________________________________________________________________________________

    15.レギュレーターを選ぶときに考慮すべき最も重要な特とくちょう

    徴とは何ですか?□a.色   □b.ホースの数   □c.呼吸のしやすさ   □d.サイズ

    生せいとせいめい

    徒声明:私わたし

    が間まち が

    違えた問もんだい

    題はすべて説せつめい

    明を受う

    け、間まちが

    違えたところを理りかい

    解しました。

    署しょめい

    名_____________________日ひづけ

    付_____________

    ナレッジ・リビューはPADIの文書による許可なくいかなる形でも複製することはできません。

  • 121第 2章

    知識の復習 第二章

     以下の質問に答えて、次のトレーニング・セッションで完成した知識の復習を提出してください。

    1.水中では物体は、33%______、そして______見えます。□a.小さく、遠く   □b.大きく、近く

    2.水中では、大気中の4倍早く伝達するので、水中の______の発生源は判断しにくい。□a.光   □b.音

    3.どちらか適切な言葉を入れてください:“早く”、“ゆっくり”『水は空気より_____体温を奪います。』

    4.水中で震えが止まらなくなったら、どうすればよいですか?________________________________________________________________________________________________

    5.ダイビング中に水の抵抗を感じたときには、どうすればよいですか?□a.自分と器材を流線形にする□b.早くて乱暴な動作を避ける□c.ゆっくり、確実に動作する□d.ペース配分する

    6.ダイビングに適した呼吸パターンとは何ですか?□a.いつも早く浅い   □b.いつも深くゆっくり

    7.ダイビング中の動きすぎによる疲ひろう

    労を予防するのは簡単です。次の正しい予防法にチェックをつけてください。□a.ゆっくりと動き、長時間の激しい活動を避ける。□b.推進力を得るために脚ではなく、腕を使う。□c.自分の体力の限界を知る。

    8.ダイビング中に、動きすぎによる疲ひろう

    労を感じたら、どうすればよいかを説明してください。a.水中では________________________________________________b.水面では________________________________________________

  • 122 オープン・ウォーター・ダイバー・マニュアル

    9.気道のコントロールに使うテクニックとは何ですか?□a.水が入り始めたら、舌をうわアゴにつけて水滴からガードする。□b.ゆっくり息を吸う。   □c.早くて乱暴な動作を避ける。   □d.注意深く息を吸う。

    10.きつすぎるフードを着用しないようにする理由とは何ですか?________________________________________________________________________________________________

    11.ウエイト・システムの最も重要な特とくちょう

    徴とは何ですか?□a.ウエイトのサイズと形状   □b.調節のしやすさ   □c.クイック・リリース・システム

    12.予備の空気源は、______ことで必要とするダイバーが素早く、簡単に見つけられるようにします。□a.ウエイト・ベルトの下にはさみ込んでおく□b.目立つように印をつけておく

    13.予備の空気源は、身体のどこに準備しておくのがよいですか?________________________________________________________________________________________________

    14.正誤問題。ダイビング・ナイフは道具(測る、のぞく、掘る、切る、たたく)として使用されますが、武器としての意味はなく、また絶対にそうあるべきではありません。______

    15.イラストの標準ハンド・シグナルの意味は何ですか?□a.OK? OK  □b.トラブル、助けて   □c.エア切れ

    16.正しいウエイト量のチェック方法とは、どのようにするのですか?________________________________________________________________________________________________

    17.プレダイブ・セーフティ・チェックのステップをリストして、いつ行うべきか説明してください。________________________________________________________________________________________________

    生せいとせいめい

    徒声明:私わたし

    が間ま

    違ちが

    えた問もん

    題だい

    はすべて説せつ

    明めい

    を受う

    け、間ま

    違ちが

    えたところを理り

    解かい

    しました。

    署しょめい

    名_____________________日ひづけ

    付_____________

    ナレッジ・リビューはPADIの文書による許可なくいかなる形でも複製することはできません。

  • 177第 3章

    知識の復習 第三章

     以下の質問に答えて、次のトレーニング・セッションで完成した知ちしき

    識の復ふくしゅう

    習を提出してください。

    1.水中で透とうめいど

    明度に影響を与える要素とは何ですか?

    □a.天候   □b.水の動き   □c.周しゅういあつ

    囲圧   □d.浮ふゆうぶつ

    遊物

    2.正せいごもんだい

    誤問題。『極きょくたん

    端に透とうめいど

    明度のよい水域でのダイビング・トラブルを予防するには、正確な深度計を使って、

    深度をこまめに確認することと、潜せんこう

    降と浮ふじょう

    上にラインを使用することである。』_

    3.水面で潮ちょうりゅう

    流に巻き込まれたらどうするべきですか?

    ________________________________________________

    ________________________________________________

    4.正せいごもんだい

    誤問題。『ゆるやかな潮ちょうりゅう

    流なら、一般的に水面より流れの弱い水底に沿そ

    って移動するほうが楽であることが

    多い。』_

    5.潮ちょうりゅう

    流がある場合、ダイビングの開始はどうするべきですか?

    □a.流れにのっていく   □b.流れを横切るようにしていく   □c.流れに逆らうようにする

    6.水中生物によるケガのほとんどが、動物の側の_行動によって引き起こされます。

    □a.予想できない   □b.特に理由のない   □c.自じこぼうえいてき

    己防衛的

    7.水中で攻撃的な性質をもつ動物にあったらどうするべきですか?

    ________________________________________________

    ________________________________________________

    8.正せいごもんだい

    誤問題。『初めての水域でのダイビングや、新しい活動をするときは、安全と楽しみのために必ず適切な

    オリエンテーションを受けるべきである。』_

  • 178 オープン・ウォーター・ダイバー・マニュアル

    9.リップ・カレントは、濁って泡の多い水の線が_流れていることで認識できます。

    □a.浜へ向かって   □b.沖へ向かって   □c.浜に平行して

    10.水面で発生するダイビング・トラブルのほとんどを予防しコントロールするための3つの方法を挙あ

    げてくだ

    さい。

    1.______________________________________________

    2.______________________________________________

    3.______________________________________________

    11.正せいごもんだい

    誤問題。『水面でトラブルにあっている他のダイバーをアシストする最初のステップは、話しかけ、勇気づ

    け、リラックスするように説得することである。』_

    12.エアが少ない/エア切れのときの緊きんきゅうてじゅん

    急手順と、それを用いるのに適した状況を線で結んでください。

     緊きんきゅうふりょくふじょう

    急浮力浮上 エアが少ないときで、エア切れのときではない

     コントロールされた バディが近くにいるとき   緊急スイミング・アセント

    バディが遠く離れているとき

     通常の浮ふじょう

    上 バディが遠く離れていて、9メートルより

     予備の空気源を使用した浮ふじょう

    上            深いところにいるとき

    13.水中で拘こうそく

    束にあったら、何をするべきですか?

    □a.身体をねじり、回してほどく   □b.停止し、考え、ゆっくりとした行動をして、冷静にほどく

    14.正せいごもんだい

    誤問題。『意識不明ダイバーに対して、まず取るべき行動は、エキジットさせることである。』_

    15.正せいごもんだい

    誤問題。『水中から引きあげた意識不明ダイバーには、可能なら酸さん

    素そ

    を与えるべきである。』_

    生せいとせいめい

    徒声明:私わたし

    が間ま

    違ちが

    えた問もん

    題だい

    はすべて説せつ

    明めい

    を受う

    け、間ま

    違ちが

    えたところを理り

    解かい

    しました。

    署しょめい

    名_____________________日ひづけ

    付_____________

    ナレッジ・リビューはPADIの文書による許可なくいかなる形でも複製することはできません。

  • 215第 4章

    知識の復習 第四章

     以下の質問に答えて、次のトレーニング・セッションで完成した知ちしき

    識の復ふくしゅう

    習を提出してください。

    1.ログブックは、ダイビングをする上で通常に提示を求められる、あなたの経験を証明するものですが、それ

    はどのようなときに提示を求められますか?

    □a.追加ダイバー・トレーニングを受けるとき

    □b.ダイブ・ストアでダイビング器材を購こうにゅう

    入するとき

    □c.リゾートやボートでダイビングするとき

    2.汚おせん く う き

    染空気の問題を予防する方法とは何ですか?

    ________________________________________________

    ________________________________________________

    ________________________________________________

    3.ダイバーが酸さんそ

    素の問題を予防するための2つの方法とは何ですか?

    1.______________________________________________

    2.______________________________________________

    4.窒ちっそ

    素酔よ

    いに関連する徴ちょうこう

    候はどれですか?

    □a.判断力の低下   □b.おかしな行動   □c.間接や手足の痛み

    5.窒ちっそ

    素酔よ

    いの予防方法をひとつ選んでください。

    □a.スキップ呼吸をする   □b.早めにこまめに圧あつへいこう

    平衡をする

    □c.深いダイビングはしないようにする

    6.減げんあつしょう

    圧症に関連する徴ちょうこう

    候とは何ですか?

    □a.おかしな行動   □b.軽いヒリヒリ感   □c.サクランボのように赤い唇くちびる

    □d.脱だつりょくかん

    力感と長びく疲ひろうかん

    労感

    7.減げんあつしょう

    圧症のダイバーをアシストする場合の手当ての手順を説明してください。

    ________________________________________________

    ________________________________________________

    ________________________________________________

  • 216 オープン・ウォーター・ダイバー・マニュアル

    8.正せいごもんだい

    誤問題。『リクリエーション・ダイブ・プラナーのいずれかのタイプ、またはダイブ・コンピューターを

    使用する場合には、1分間に18メートルを超えない速度で浮ふじょう

    上しなければならない。』_

    9.空くうらん

    欄にアルファベットを入れて、文章と深度を合わせてください。

    _オープン・ウォーター・ダイバーの最大深度

    _オープン・ウォーター・ダイバー・レベルより上のトレーニングと経験を有するダイバーの最大深度

    _ディープ・ダイビングのトレーニングを受けたダイバーの最大深度

    a.18メートル   b.40メートル   c.30メートル

    10.リクリエーション・ダイブ・プラナーでは、水深18メートルの減げんあつふようげんかい

    圧不要限界は_です。

    11.水深14メートルに24分間ダイビングした後の圧あつりょく

    力グループ記号は何になりますか?

    _圧あつりょく

    力グループ

    12.ダイビング終了後の圧あつりょく

    力グループはKでした。水面休息を34分間とったあとの新しい圧力グループは何に

    なりますか?

    圧あつりょく

    力グループ_

    13.圧あつりょく

    力グループGのダイバーが水深17メートルへのダイビングを計画しています。リクリエーション・

    ダイブ・プラナーでは最さいだいきょようせんすいじかん

    大許容潜水時間は何分ですか?

    _分

    14.最終的な圧あつりょく

    力グループを調べてください。

    最初のダイビング:16メートル/23分、水面休息:1:30。2番目のダイビング:10メートル/46分。

    最終圧あつりょく

    力グループ=_

    15.最終的な圧あつりょく

    力グループを調べてください。

    最初のダイビング:18メートル/15分、水面休息:1:00。2番目のダイビング:12メートル/30分。

    最終圧あつりょく

    力グループ=_

    生せいとせいめい

    徒声明:私わたし

    が間ま

    違ちが

    えた問もん

    題だい

    はすべて説せつ

    明めい

    を受う

    け、間ま

    違ちが

    えたところを理り

    解かい

    しました。

    署しょめい

    名_____________________日ひづけ

    付_____________

    ナレッジ・リビューはPADIの文書による許可なくいかなる形でも複製することはできません。

  • 249第 5章

    知識の復習 第五章

     以下の質問に答えて、次のトレーニング・セッションで完成した「知ちしき

    識の復ふくしゅう

    習」を提出してください。

    1.安あんぜんていし

    全停止をすることが強く推すいしょう

    奨されている3つの状況とはどんなときですか?

    a.______________________________________________

      ______________________________________________

    b.______________________________________________

      ______________________________________________

    c.______________________________________________

      ______________________________________________

    2.『間違って減げんあつふようげんかい

    圧不要限界を超えてしまったとき、あるいは修正後の減げんあつふようげんかい

    圧不要限界を5分に満たないで超えてし

    まったときには、1分間に18メートルを超えない浮ふじょう

    上速度でゆっくりと浮ふじょう

    上して、水深5メートルで_

    分間停止してから水面へ戻るべきです。水面へ浮ふじょう

    上したら、その後_時間以上ダイビングすべきではあ

    りません。』

    □a.8分、6時間   □b.15分、24時間

    3.特別な手順をとらないかぎり、リクリエーション・ダイブ・プラナーを使用すべきではない高度は何メート

    ルですか?

      _メートル以上

    4.正せいごもんだい

    誤問題。『減げんあつふようげんかい

    圧不要限界内でのダイビングを1回行いました。ダイビング後、民間ジェット旅客機に乗ると

    きに、減げんあつしょう

    圧症の危険性を少なくするためには最低限12時間待機します。』_

    5.冷れいすいいき

    水域やハードなコンディションでの計画をリクリエーション・ダイブ・プラナーを使って立てるときにし

    たがわなくてはならない手順とはどんなことですか?

    ________________________________________________

    ________________________________________________

    6.水深18メートルへ40分間のダイビングの後で、14メートルへ60分間のダイビングをしたいが、2回目のダイビングまでにとらなくてはならない最

    さいしょうすいめんきゅうそくじかん

    小水面休息時間はどのくらいですか?

    __________

    7.水深20メートルへ29分間のダイビングのあとで、14メートルへ39分間のダイビングをしたいが、2回目のダイビングの間にとらなくてはならない最

    さいしょうすいめんきゅうそくじかん

    小水面休息時間はどのくらいですか?

    __________

  • 250 オープン・ウォーター・ダイバー・マニュアル

    8.図1にあるコンパスの方向を参照して、逆戻りするときの方向を示しているものを選んでください。

    反対方向を示しているのは:_

    9.PADIシステムでの継けいぞくきょういく

    続教育の目的は何ですか?

    ________________________________________________

    ________________________________________________

    10.PADIディスカバー・ローカル・ダイビングの目的とは何ですか?

    ________________________________________________

    ________________________________________________

    11.PADIスクーバ・リビュー・コースに参加したほうがよいのはどんなときですか?

    ________________________________________________

    ________________________________________________

    12.アドベンチャー・ダイブ、アドベンチャー・イン・ダイビング・プログラムのダイブ、スペシャルティ・コ

    ースのダイブの関係は何ですか?

    ________________________________________________

    ________________________________________________

    13.コース評価アンケートとはどのようなもので、その目的は何ですか?

    ________________________________________________

    ________________________________________________

    生せいとせいめい

    徒声明:私わたし

    が間ま

    違ちが

    えた問もん

    題だい

    はすべて説せつ

    明めい

    を受う

    け、間ま

    違ちが

    えたところを理り

    解かい

    しました。

    署しょめい

    名_____________________日ひづけ

    付_____________

    ナレッジ・リビューはPADIの文書による許可なくいかなる形でも複製することはできません。

    図1 A B C