住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人...

66
公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014 年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析 住宅相談統計年報 2015

Upload: others

Post on 29-Jan-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター0570-016-100

住宅相談統計年報 20152014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析住宅相談統計年報 2015

住宅相談統計年報2015

公益財団法人

住宅リフォーム・紛争処理支援センター

Page 2: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析
Page 3: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

住宅相談統計年報 20152014年度の住宅相談と紛争処理の集計分析

Page 4: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析
Page 5: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

はじめに

 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センターは、国土交通大臣による「住宅紛争処理支援センター」の指定を受けて、2000年4月に電話による住宅相談業務、住宅紛争処理支援等の業務を開始し、その後も全国の弁護士会における専門家相談、電話相談におけるリフォーム見積チェックサービスを開始して参りました。 電話相談においては、2000年4月の業務開始以降、2015年3月末で累積相談受付件数は20万件強となりました。

 『住宅相談統計年報2015』では、電話相談、専門家相談、住宅紛争処理について、相談内容等を統計的に整理したものを掲載しています。

 本年報は、当財団ホームページにも掲載しておりますので、住宅に係わる多くの方々にご利用いただきお役に立つことができれば幸いです。なお、ホームページには、年報本編にあわせて資料編として統計データを掲載しています。利用者の立場、関心に応じて自由にご利用していただけますので、こちらも併せてご活用ください。

2015年10月

公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター

Ⓡ Ⓡ

-3-

Page 6: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

住宅リフォーム・紛争処理支援センターの業務

  公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センターは、「住宅の品質確保の促進等に関する法律」(住宅品質確保法)、「特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律」(住宅瑕疵担保履行法)に基づき、消費者の利益の保護や住宅紛争の迅速、適正な解決を図るため、住宅相談、住宅紛争処理への支援等の幅広い業務を行っている。当財団は、2000年に住宅品質確保法に基づき国土交通大臣より「住宅紛争処理支援センター」に指定され、支援等の業務を開始した。また、2008年度より住宅瑕疵担保履行法に基づく特別支援等の業務を開始した。更に、2010年度より、リフォーム見積チェックサービスと、全国の弁護士会での専門家相談を開始した。

Ⓡ Ⓡ

公益財団法人

評価住宅

弁護士・建築士との面談による「専門家相談」

各都道府県にある住宅紛争審査会(弁護士会)による紛争解決手続

あっせん 調停 仲裁

各都道府県にある弁護士会で行います。

この他に、2015年1月より「マンション建替等専門家相談」を開始しています。<「 住まいるダイヤル」は、(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターの相談窓口の愛称です。>

保険付き住宅 評価・保険付き住宅以外の住宅 住宅リフォーム

住宅リフォーム・紛争処理支援センター

電話受付 10:00~17:00(土、日、祝休日、年末年始を除く)・住宅に関する様々な相談を電話でお受けしています。・契約前のリフォームの見積書をチェックして、電話で助言を行っています。 (リフォーム見積チェックサービス)

請負や売買等により住宅(中古を含む)に関する相談(新築等住宅に関する相談)

(右のナビダイヤルもご利用いただけます)

住宅のリフォームに関する相談

【相談の流れ】

専門ダイヤル

〔 〔〕 〕

-4-

Page 7: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

目次

はじめに…………………………………………………………………………………………………………… …3住宅リフォーム・紛争処理支援センターの業務… ………………………………………………… …4

(目次)……………………………………………………………………………………………  …5

第1章 電話相談1.電話相談全体… ……………………………………………………………………………………………… 10(1)2014年度の電話相談の概要…………………………………………………………………………………… 10

①電話相談の状況②項目別の概要③評価住宅及び保険付き住宅に関する電話相談の内訳

(2)相談者の傾向… ………………………………………………………………………………………………… 13①相談者の区分②相談者(消費者)の年齢③相談者(消費者)の都道府県分布④当財団の認知方法(消費者、事業者)⑤住宅の形式⑥住宅の利用関係⑦住宅の構造種別

(3)相談内容の傾向… ……………………………………………………………………………………………… 21①トラブルに関する相談件数②主な苦情の相手方③相談者の解決希望内容

(4)不具合部位・事象… …………………………………………………………………………………………… 22①新築等住宅に関する相談(新築等相談)ⅰ)不具合部位・事象の有無ⅱ)住宅形式別の不具合事象と主な不具合部位ⅲ)住宅の不具合に関する相談をした時の築後年数ⅳ)住宅の不具合に関する相談をした時の築後年数と主な不具合事象②リフォームに関する相談(リフォーム相談)ⅰ)不具合部位・事象の有無ⅱ)住宅形式別の不具合事象と主な不具合部位

(5)リフォーム訪問販売のトラブルに関する相談… …………………………………………………………… 27①相談件数②相談内容と解決希望内容③相談者の属性

-5-

Page 8: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

2.リフォーム見積チェックサービス… ………………………………………………………………… 30(1)相談の件数… …………………………………………………………………………………………………… 30(2)相談者および相談に係る住宅の属性… ……………………………………………………………………… 31

①相談者の区分②相談者(消費者)の年齢③住宅の形式④住宅の構造種別および築後年数

(3)工事の内容… …………………………………………………………………………………………………… 32①主な目的②主なリフォーム部位

(4)相談の内容… …………………………………………………………………………………………………… 33①主な相談内容②主な助言内容

(5)見積りを取得した事業者の数… ……………………………………………………………………………… 34(6)見積書の傾向… ………………………………………………………………………………………………… 34

①書式②見積金額③諸経費の割合

第2章 専門家相談1.専門家相談の実績…………………………………………………………………………………………… 38

(1)実施件数… ……………………………………………………………………………………………………… 38(2)電話相談のうち専門家相談を実施した相談の割合… ……………………………………………………… 39(3)住宅の形式と相談者の属性… ………………………………………………………………………………… 39

①住宅の形式②相談者の区分③相談者(消費者)の年齢

(4)専門家相談の認知方法… ……………………………………………………………………………………… 40(5)専門家相談を希望した理由… ………………………………………………………………………………… 41(6)専門家相談を利用した感想… ………………………………………………………………………………… 412.専門家相談の内容…………………………………………………………………………………………… 42

(1)相談のきっかけ(相談内容)…………………………………………………………………………………… 42(2)相談者の解決希望内容… ……………………………………………………………………………………… 43(3)助言内容… ……………………………………………………………………………………………………… 44(4)住宅の不具合に関する相談内容… …………………………………………………………………………… 45

①相談区分別の主な不具合事象・不具合部位②相談区分・住宅形式別の主な不具合事象・不具合部位

-6-

Page 9: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

第3章 住宅紛争処理支援1.申請受付状況… ……………………………………………………………………………………………… 50

(1)申請受付件数の推移… ………………………………………………………………………………………… 50(2)申請人内訳… …………………………………………………………………………………………………… 51(3)紛争処理手続種別… …………………………………………………………………………………………… 51(4)紛争処理を申請する前に専門家相談を実施している件数… ……………………………………………… 512.終結状況………………………………………………………………………………………………………… 523.紛争処理の内容……………………………………………………………………………………………… 52

(1)住宅種別… ……………………………………………………………………………………………………… 52(2)住宅の引渡しから紛争処理申請までの期間… ……………………………………………………………… 52(3)紛争処理に要した期間・審理回数… ………………………………………………………………………… 53(4)解決希望内容と解決内容… …………………………………………………………………………………… 53(5)紛争処理の争点になった主な不具合事象… ………………………………………………………………… 54

参考資料1.新築住宅の着工戸数………………………………………………………………………………………… 562.住宅のストック数…………………………………………………………………………………………… 563.建設住宅性能評価書交付実績…………………………………………………………………………… 574.住宅瑕疵担保責任保険(一号保険)保険証券発行件数………………………………………… 585.全国のマンションストック戸数………………………………………………………………………… 596.住宅リフォーム市場規模… ……………………………………………………………………………… 60

※相談関係では、相談者の相談内容をもとに分類を行っている。※グラフ等の割合(%)は、四捨五入等の結果、合計しても100%にならない場合がある。※「不明」を除いて集計している。

-7-

Page 10: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析
Page 11: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

第1章 電話相談

Page 12: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

第1章 電話相談

  住宅の取得やリフォームに関して、トラブルや不安を抱える消費者等に対し、技術的問題から法律的問題まで幅広く電話相談を行っている。相談員は一級建築士の資格を有し、専門的な見地から助言を行っている。また、電話相談の一環として、リフォーム見積チェックサービス(P30参照)を行っている。

1.電話相談全体  本章では、2014年度に電話で受け付けた相談を対象に集計を行う。電話相談の内容は表1-1の通り、「新築等住宅に関する相談」と「リフォームに関する相談」に大別し、各々について「住宅のトラブルに関する相談」や「知見相談」等に分類している。

表1-1 相談区分大分類

小分類

新築等住宅に関する相談(新築等相談) リフォームに関する相談(リフォーム相談)注文や売買等により取得した住宅(中古を含む)に関する以下のもの リフォームに関する以下のもの

住宅のトラブルに関する相談 住宅に関する不具合などによるトラブルに関する相談及び住宅の契約に係るトラブルに関する相談

知見相談 住宅に関する技術、法令、制度等に関する知識、情報などの一般的な問い合わせ及び検査機関などの照会

リフォーム見積チェックサービス ― リフォーム見積チェックを実施した相談その他の相談 上記以外の相談(住宅会社等の倒産、相隣関係、住宅以外のトラブルなど)

(1)2014年度の電話相談の概要①電話相談の状況

  ⅰ)2000年度の相談業務開始以降、2014年度末における「新規相談件数」(相談の第一回目の件数)の累計は204,732件となった。

  ⅱ)2014年度の「新規相談件数」は26,136件となり、2013年度の24,216件と比較して7.9%増加している。②項目別の概要

  ⅰ)「新築等相談」は16,831件で前年度比10.7%増加し、「リフォーム相談」は9,305件で前年度比3.2%増加している(P11、表1-2)。

  ⅱ)トラブルに関する相談は19,507件で、「新規相談件数」の74.6%を占める(P21、図1-31)  ⅲ)評価住宅(新築住宅及び既存住宅に係る建設住宅性能評価書が交付された住宅)の相談は、

941件である(P11、表1-3)。  ⅳ)保険付き住宅(住宅瑕疵担保責任保険(一号保険)が付された住宅)の相談は、5,314件であ

る(P11、表1-3)。  ⅴ)リフォーム見積チェックサービスを行った相談は、808件である(P30、図1-50、図1-51)。

Ⓡ Ⓡ

相談者

電話相談

助言

図1-1 電話相談の流れ

-10-

Page 13: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

表1-2 新規相談件数

区分… 年度 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 累計新規相談件数*1

(電話相談全体) 4,499 5,382 7,183 9,182 10,670 11,223 9,087 8,626 12,956 16,792 17,713 20,483 20,584 24,216 26,136 204,732

新築等住宅に関する相談 4,229 4,732 6,017 6,643 7,945 7,877 6,380 6,416 10,727 13,539 12,619 13,735 13,266 15,203 16,831 146,159

リフォームに関する相談 270 650 1,166 2,539 2,725 3,346 2,707 2,210 2,229 3,253 5,094 6,748 7,318 9,013 9,305 58,573

業務日数 236 245 245 246 243 245 245 245 254 273 243 258 245 244 244 -

*1 新規相談件数:相談の第1回目の件数

表1-3 評価住宅、保険付き住宅に関する相談の件数

区分… 年度 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 累計

評価住宅*2 0 9 78 243 300 520 432 467 496 451 380 676 731 859 941 6,583

保険付き住宅*2 - - - - - - - - 21 277 1,344 2,754 3,597 4,288 5,314 17,595

*2 …保険付き評価住宅(評価住宅であり、かつ保険付き住宅である住宅)を含む(2010年度:22件、2011年度:59件、2012年度:85件、2013年度:125件、2014年度:118件)

図1-2 相談件数の推移

2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 (年度)

(件)40,000

35,000

30,000

25,000

20,000

15,000

10,000

5,000

0

のべ応答件数

新築等住宅に関する相談 リフォームに関する相談

2014

26,136

9,3059,305

16,83116,831

35,879

■ のべ応答件数 電話相談は、相談回数が1回である場合と数回にわたる場合がある。当財団では、同一の相談者が同一の内容を相談した場合の第2回目以降の相談は「継続相談件数」として「新規相談件数」とは別に集計している。 2014年度の「継続相談件数」は9,743件となり、「新規相談件数」と「継続相談件数」を合計した「のべ応答件数」は35,879件となった。継続相談の内容は、再度相談するケースのほか、専門家相談と見積チェックサービスの内容や利用に関する問い合わせなどがある。

表1-4 のべ応答件数区分年度 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 累計

のべ応答件数*3 5,469 6,568 8,283 10,537 11,932 11,908 9,837 9,347 13,970 18,154 20,702 25,659 27,827 32,806 35,879 248,878

新規相談件数 4,499 5,382 7,183 9,182 10,670 11,223 9,087 8,626 12,956 16,792 17,713 20,483 20,584 24,216 26,136 204,732

継続相談件数*4 970 1,186 1,100 1,355 1,262 685 750 721 1,014 1,362 2,989 5,176 7,243 8,590 9,743 44,146

*3 のべ応答件数:「新規相談件数」と「継続相談件数」の合計件数 *4 継続相談件数:同一の相談者が同一の内容を相談した場合の第2回目以降の相談件数

-11-

1.電話相談全体

Page 14: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

  ⅵ)「新築等相談」の中から、注文や売買により取得した新築住宅にかかる相談を集計すると、表1-5のとおりとなった(青太線で囲った箇所)。

    (a)「評価住宅(既存住宅を除く)」:      住宅品質確保法に基づく住宅性能表示制度を利用して「建設住宅性能評価書」が交付され

た住宅(既存住宅に係るものを除く)に関する相談であることが確認でき、かつ新築住宅に係る(リフォーム相談を除く)もの

    (b)「保険付き住宅(一号)」:      住宅瑕疵担保履行法第19条第1号に基づく住宅瑕疵担保責任保険契約が付された住宅に関

する相談であることが確認でき、かつ新築住宅に係る(リフォーム相談を除く)もの    (c)「評価・保険付きであることが確認できなかった住宅」:      上記の(a)又は(b)のいずれにも該当しない住宅、または該当することを確認できなかっ

た住宅に関する相談のうち、新築住宅に関するもの(リフォーム相談、中古住宅の相談、住宅を特定しない一般的な知見相談等を除く)。

      以下、「評価・保険付き以外の住宅(新築)」という。

表1-5 電話相談における新築住宅に関する相談の件数(2014年度)

相談対象 全体 新築等相談 リフォーム相談うち、新築相談評価住宅 941 924 (a)… 923 17保険付き住宅(一号) 5,314 5,236 (b)… 5,236 78評価・保険付き以外の住宅 19,999 10,786 (c)… 7,534 9,213合計 26,136 16,831 13,578 9,305※「(a)評価住宅(新築)」及び「(b)保険付き住宅」の両方に該当する場合(以下、「保険付き評価住宅」という。)は、それぞれに重複して計上(合計ではその重複を調整)している。そのため、(a)+(b)+(c)の値は合計を超える。

図1-3 電話相談件数の推移(新築住宅に関する相談)

493 450 376 668 716 827 923

21 277

1,338

2,735

3,5234,2134,163

5,128 5,426

6,555

5,5566,189

5,236

7,534

2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 (年度)

(件)

(a)評価住宅(新築) (b)保険付き住宅(一号)

493 450 376 668 716 827 923

21 277

1,338

2,735

3,5234,2134,163

5,128 5,426

6,555

5,5566,189

5,236

7,534

(c)評価・保険付き以外の住宅(新築)

0

2,000

4,000

6,000

8,000

表1-6 新築住宅に関する相談件数の割合(%)

2011年度 2012年度 2013年度 2014年度(a)評価住宅(新築) 6.7 7.4 7.4 6.8

(b)保険付き住宅(一号) 27.6 36.3 37.9 38.6

(c)評価・保険付き以外の住宅(新築) 66.2 57.2 55.7 55.5

※(a)と(b)の重複計上があるため合計は100%を超える。(a)と(b)の重複は最近4年間で新築住宅に関する相談の1%前後である。

-12-

Page 15: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

  ⅶ)2014年度における「新築等相談」、「リフォーム相談」の相談内容は、図1-4、図1-5のとおりである。「住宅のトラブルに関する相談」が最も多く「新築等相談」では70.9%、「リフォーム相談」では62.9%を占める。また、「新築等相談」に比べ、「リフォーム相談」の方が「知見相談」の割合が多い。

③評価住宅及び保険付き住宅に関する電話相談の内訳  2014年度の評価住宅及び保険付き住宅に関する相談6,137件*5のうち、「新築等相談」は6,045件(98.5%)であり、「リフォーム相談」は、92件(1.5%)である。「新築等相談」の内容をみると、「住宅のトラブルに関する相談」が81.2%を占めている(図1-6)

   *5 評価住宅(941件)と保険付き住宅(5,314件)から、保険付き評価住宅(118件)を除いた件数

(2)相談者の傾向①相談者の区分

  相談者の約8割が消費者からの相談であり、「新築等相談」、「リフォーム相談」で同様の傾向を示している(図1-7)。

住宅のトラブルに関する相談62.9%

知見相談16.3%

その他の相談12.9%

住宅のトラブルに関する相談70.9%

知見相談23.6%

その他の相談4.8%

見積チェックサービスを実施した相談8.7%

新築等相談16,831件

リフォーム相談9,305件

電話相談全体(n=26,021)

新築等相談(n=16,732)

リフォーム相談(n=9,289)

82.8

84.1

80.6

2.9

3.6

1.5

7.6

5.7

11.0

6.7

6.6

6.9

消費者 事業者消費生活センター・地方公共団体等 その他

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

図1-4 相談内容(新築等相談)

知見相談14.5%

その他の相談4.3%

住宅のトラブルに関する相談81.2%

評価及び保険付き住宅(新築等相談)6,045件

図1-6 「新築等相談」における評価住宅及び保険付き住宅の相談内容

図1-7 相談者の区分

図1-5 相談内容(リフォーム相談)

-13-

1.電話相談全体

Page 16: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

  相談者別に相談内容をみると、「消費者」と「消費生活センター・地方公共団体等」からの相談内容は、「住宅のトラブルに関する相談」が多くみられる。また、「事業者」からの相談内容は、「知見相談」の割合が高く、特に「リフォーム相談」において57.1%を占めている(図1-8、図1-9)。

  新築住宅に関する三区分(区分はP12参照)別に相談者を比較すると、評価住宅及び保険付き住宅では、地方公共団体・消費生活センター等が少なく、評価住宅・保険付き住宅以外の住宅に比較して事業者からの相談が多い(図1-10、図1-11、図1-12)。

②相談者(消費者)の年齢  相談者のうち消費者の年齢をみると、「新築等相談」では「30歳代」と「40歳代」が多く、「リフォーム相談」では「50歳代」「60歳代」が多い(図1-13)。

消費者(n=14,066)

住宅のトラブルに関する相談知見相談 その他の相談

住宅のトラブルに関する相談知見相談 その他の相談

75.0

消費生活センター・地方公共団体等(n=954)

63.9

事業者(n=1,103) 47.9

13.6

17.3

40.0

11.4

18.8

12.1

消費者(n=7,487) 67.3

消費生活センター・地方公共団体等(n=1,026)

71.2

事業者(n=641) 31.0

28.6

21.3

57.1

4.04.0

7.5

11.9

0% 20% 40% 60% 80% 100% 0% 20% 40% 60% 80% 100%

消費者89.1%

消費生活センター・地方公共団体等  0.4%

事業者7.1%

消費者89.1%

消費生活センター・地方公共団体等  1.0%

その他1.6%

その他3.5%

事業者8.3%

事業者5.0%

評価住宅(新築)921件

保険付き住宅(新築)5,234件

消費生活センター・地方公共団体等  7.2%

その他2.5%

消費者85.3%

評価・保険以外の住宅(新築)7,527件

電話相談全体(n=19,391)

新築等相談(n=12,606)

リフォーム相談(n=6,785)

25.2

27.2

21.4

3.6

4.7

1.7

22.4

28.3

11.4

11.0

7.9

19.1

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

18.7

16.7 15.2

23.6 25.3 16.7

~20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳代~

図1-8 相談者区分別の相談内容(新築等相談)

図1-13 相談者(消費者)の年齢

図1-10評価住宅(新築)の

相談者区分

図1-11保険付き住宅の相談者区分

図1-12評価・保険以外の住宅(新築)の

相談者区分

図1-9 相談者区分別の相談内容(リフォーム相談)

-14-

Page 17: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

③相談者(消費者)の都道府県分布  消費者からの相談における相談者の地域分布は、関東地方が約5割を占めており、「新築等相談」、「リフォーム相談」ともに同様の傾向を示している(図1-14)。  都道府県分布では、地域分布で約半数を占める関東地方の1都3県以外では大阪府、愛知県からの相談件数が大きくなっている。(図1-15)。

電話相談全体(n=21,452)

新築等相談(n=13,995)

リフォーム相談(n=7,457)

3.3

3.4

3.3

5.1

5.7

4.0

46.9 14.1

45.1 14.9

50.4 12.7

7.3

7.9

2.3

16.0 4.5

15.7 4.3

16.4 4.8

2.7

3.0

6.1

北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

北海道

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

新潟県

富山県

石川県

福井県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

三重県

滋賀県

京都府

大阪府

兵庫県

奈良県

和歌山県

鳥取県

島根県

岡山県

広島県

山口県

徳島県

香川県

愛媛県

高知県

福岡県

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

宮崎県

鹿児島県

沖縄県

4,000

5,000

3,000

2,000

1,000

0

(件)

718 718 126 126 120 120

441 441 100 100 83 83 224 224 432 432 345 345 167 167

1,300 1,300 1,381 1,381

4,194 4,194

2,251 2,251

291 291 115 115 178 178 95 99 95 99 245 245 295 295 462 462

1,251 1,251

355 355 239 239 352 352

1,376 1,376 776 776

233 233 96 96 53 53 63 63 274 274 386 386 180 180 113 113 163 163 223 223 89 89 539 539

52 52 131 131 146 146 156 156 120 120 197 197 227 227

平均相談件数(456.4件)新築等相談 リフォーム相談

図1-14 相談者(消費者)の地域分布

図1-15 相談者(消費者)の都道府県別の相談件数

-15-

1.電話相談全体

Page 18: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

  都道府県別に消費者からの相談の傾向をみるために、住宅着工数及び住宅ストック数に対する相談件数の割合を、最近3年間で比較する。図1-15で相談件数の多い都道府県のうち、千葉県、東京都、神奈川県については、「リフォーム相談」における新築着工数、住宅ストック数に対する割合も高くなっている(図1-16、図1-17)。

(注)・…「新築等相談」は、築後3年までに約半数の相談が集中しているため(P24、図1-37「住宅の不具合に関する相談をした時の築後年数」参照)、当該年度を含めた最近3年間の住宅着工数(出典:建築着工統計調査/国土交通省)の合計と比較。

  ・「リフォーム相談」は、住宅ストック数(出典:平成25年度住宅・土地統計調査)と比較。

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0

25.0

30.0

2012年度 2013年度 2014年度 2014年度平均値(11.0)

図1−17 住宅ストック数100,000戸あたりのリフォーム相談件数(消費者、2012-2014年度)

0.0

2.0

4.0

6.0

8.0

10.0(件)

(件)

2012年度 2013年度 2014年度 2014年度平均値(5.0)

図1−16 過去3年分の新築着工数1,000戸あたりの新築等相談件数(消費者、2012-2014年度)

北海道

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

新潟県

富山県

石川県

福井県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

三重県

滋賀県

京都府

大阪府

兵庫県

奈良県

和歌山県

鳥取県

島根県

岡山県

広島県

山口県

徳島県

香川県

愛媛県

高知県

福岡県

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

宮崎県

鹿児島県

沖縄県

北海道

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

新潟県

富山県

石川県

福井県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

三重県

滋賀県

京都府

大阪府

兵庫県

奈良県

和歌山県

鳥取県

島根県

岡山県

広島県

山口県

徳島県

香川県

愛媛県

高知県

福岡県

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

宮崎県

鹿児島県

沖縄県

-16--16-

Page 19: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

④当財団の認知方法(消費者、事業者)  当財団では、消費者等が当財団の相談業務を積極的に活用いただけるように、ナビダイヤルを導入し、親しみ易いロゴマークと愛称「住まいるダイヤル」を定めるとともに、消費生活センター・地方公共団体等との連携を図っている。

  また、評価住宅及び保険付き住宅を取得した消費者に対しては、住宅に関する相談の専用ダイヤル(フリーダイヤル)を設け、住宅の取得時に住宅に関する相談や紛争処理の制度を説明するリーフレットを配布している。更に、保険付き住宅を取得した消費者には、「お住まいの住宅が保険付き住宅であり、相談等の制度が利用できる」旨のダイレクトメールを後日送付している。

  消費者である相談者が当財団の電話相談を知った方法(認知方法)は、「新築等相談」、「リフォーム相談」ともに、「消費生活センター等」と「インターネット」が多い。その他には、「新築等相談」では「当財団からの案内(リーフレット・DM*6)」が多い(図1-18)。

  また、過去6年間における認知方法の変化をみると、「新築等相談」、「リフォーム相談」ともに「消費生活センター等」が増加している。また、「新築等相談」では「当財団からの案内(リーフレット・DM)」が増加している(図1-19、図1-20)。

   *6 …当財団からの案内(リーフレット・DM):住宅性能評価機関および住宅瑕疵担保責任保険法人の協力を得て、評価住宅および保険付き住宅の取得者に対して配布しているリーフレットまたはダイレクトメール(DM)

電話相談全体(n=21,292)

新築等相談(n=13,902)

リフォーム相談(n=7,390)

11.3 4.0 3.6 13.026.1 5.2

10.4 4.9 4.2 19.526.5 6.6

13.1 2.3 2.4 0.625.3

25.4

17.7

39.9

4.12.6

4.12.5

4.7

3.7

6.6 2.92.5

4.2

消費生活センター等法テラス・弁護士会

地方公共団体等 インターネットパンフレット

マスメディア他団体

既知

当財団から住宅取得者への案内(リーフレット・DM)

その他

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

マスメディアマスメディア

消費生活センター等消費生活センター等

法テラス・弁護士会法テラス・弁護士会

地方公共団体等地方公共団体等

インターネットインターネット

パンフレットパンフレット他団体他団体

当財団から住宅取得者への案内(リーフレット・DM)

当財団から住宅取得者への案内(リーフレット・DM)

マスメディアマスメディア

消費生活センター等消費生活センター等

法テラス・弁護士会法テラス・弁護士会

地方公共団体等地方公共団体等

インターネットインターネット

パンフレットパンフレット他団体他団体

2013 2014(年度)

(件)

2012201120102009 20142013 (年度)

(件)

20122011201020090

1,000

2,000

3,000

4,000

0

1,000

2,000

3,000

図1-18 当財団の認知方法(消費者)

図1-19 主な認知方法の推移(新築等相談・消費者) 図1-20 主な認知方法の推移(リフォーム相談・消費者)

-17-

1.電話相談全体

-17-

Page 20: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

  「新築等相談」における消費者からの相談を、「評価住宅および保険付き住宅に関する相談」と「それ以外の住宅に関する相談」に分けて認知経路をみると、「評価住宅および保険付き住宅に関する相談」では、「当財団からの案内」が49.5%を占めている(図1-21、図1-22)。

  また、事業者からの相談について当財団の認知方法をみると、「新築等相談」、「リフォーム相談」ともに、「インターネット」が多い(図1-23)。

当財団から住宅取得者への案内(リーフレット・DM)

49.5%

パンフレット10.7%

マスメディア1.3%

マスメディア5.2%

当財団からの案内(リーフレット・DM)

0.7%

その他2.7% その他

5.0%消費生活センター等

7.8%消費生活センター等

23.9%法テラス・弁護士会

2.1%

法テラス・弁護士会6.7%

地方公共団体等3.8%

地方公共団体14.5%

他団体4.5%

インターネット15.1%

他団体4.0%

既知2.6% 既知

2.4%パンフレット4.0%

インターネット33.7%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

電話相談全体(n=1,703)

新築等相談(n=1,077)

リフォーム相談(n=626)

8.28.2 2.02.0 9.99.9 7.67.636.536.5 14.314.3

5.85.8 2.32.3 12.612.6 11.911.930.630.6 17.417.4

12.312.3 46.546.5 0.20.2 3.83.88.98.9

1.51.5

1.31.3

1.81.8 1.41.4 5.35.3

4.84.812.912.9

4.24.212.312.3

2.32.3

1.51.5

13.913.9 5.95.9

消費生活センター等

法テラス・弁護士会インターネット

他団体他団体

パンフレットマスメディア地方公共団体等

既知

当財団からの案内(リーフレット・DM)

その他

図1-21 認知方法(評価住宅及び保険付き住宅・消費者…n=5,356)

図1-22 認知方法(それ以外の住宅・消費者…n=8,546)

図1-23 当財団の認知方法(事業者)

-18--18-

Page 21: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

⑤住宅の形式  住宅の形式は、約8割が「戸建住宅」であり、「新築等相談」、「リフォーム相談」とも同様の傾向を示している(図1-24)。

⑥住宅の利用関係  住宅の利用関係は、9割以上が「持ち家」であり、「新築等相談」、「リフォーム相談」とも同様の傾向を示している(図1-25)。

  住宅の形式別にみると、「戸建住宅」に関する相談は、「新築等相談」、「リフォーム相談」ともに99%以上が「持ち家」である。また、「共同住宅等」に関する「新築等相談」の相談では「賃貸住宅」が29.6%、「リフォーム相談」では15.3%を占めている(図1-26、図1-27)。

電話相談全体(n=24,001)

新築等相談(n=15,445)

リフォーム相談(n=8,556)

81.4

82.0

80.4

18.6

18.0

19.6

戸建住宅 共同住宅等

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

電話相談全体(n=22,985)

新築等相談(n=15,268)

リフォーム相談(n=7,717)

94.4

93.5

96.2

5.6

6.5

3.8

持ち家 賃貸住宅

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

戸建住宅(n=12,373)

共同住宅等(n=2,723)

持ち家 賃貸住宅

99.0 1.0

70.4 29.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

戸建住宅(n=6,043)

共同住宅等(n=1,636)

持ち家 賃貸住宅

99.4 0.6

84.7 15.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

図1-24 住宅の形式

図1-25 住宅の利用関係

図1-26 住宅形式別の利用関係(新築等相談) 図1-27 住宅形式別の利用関係(リフォーム相談)

-19-

1.電話相談全体

-19-

Page 22: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

⑦住宅の構造種別  住宅の構造種別は、「木造」が約7割となっている(図1-28)。また、「戸建住宅」では8割以上を「木造」が占め、「共同住宅等」では8割以上を「RC造・SRC造」が占めている。これは、「新築等相談」、「リフォーム相談」ともに同様の傾向である(図1-29、図1-30)。

電話相談全体(n=22,174)

新築等相談(n=14,203)

リフォーム相談(n=7,971)

72.5

74.1

69.5

18.0

16.9

20.0

8.8

7.9

9.5

1.0

1.0

1.0

木造 RC造・SRC造 S造 その他

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

戸建住宅(n=11,727)

共同住宅等(n=2,407)

木造 RC造・SRC造 S造 その他

87.4 3.48.01.1

82.210.86.80.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

戸建住宅(n=6,387)

共同住宅等(n=1,546)

木造 RC造・SRC造 S造 その他

84.4 4.210.3

1.1

85.18.56.10.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

図1-28 住宅の構造種別

図1-29 住宅形式別の構造種別(新築等相談) 図1-30 住宅形式別の構造種別(リフォーム相談)

-20-

Page 23: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

(3)相談内容の傾向①トラブルに関する相談件数

  2014年度におけるトラブルが生じている相談の件数は19,507件で、電話相談全体26,136件の74.6%を占める(図1-31)。そのうち、「新築等相談」は13,239件、「リフォーム相談」は6,268件である。

 (注)トラブルに関する相談の集計方法    2000年度~2011年度:不具合がある、若しくは解決希望がある相談を集計    2012年度~:不具合などによるトラブル及び契約に係るトラブルに関する相談を集計    相談内容の分析は、相談者の相談内容をもとに行っている。

②主な苦情の相手方  トラブルに関する相談における主な苦情の相手方は、「新築等相談」では「施工業者」が最も多く57.8%、次いで「不動産業者」が22.6%を占める(図1-32)。「リフォーム相談」では、「リフォーム事業者」が最も多く89.8%を占める(図1-33)。

2000 2001

3,297

2002

3,506

2003

4,159

2004

4,382

2005

4,434

2006

4,276

2007

4,338

6,268

13,239

2008

4,820

2009

6,380

2010

9,102

2011

15,205

2012

14,843

2013 2014(年度)

(件)20,000

15,000

10,000

5,000

0

新築等相談 リフォーム相談

18,017

19,507

2,699

その他13.0%

売主(個人)2.0%

その他3.3%

リフォーム事業者89.8%

設計者1.6%

発注者3.0% 設計者

0.9%

近隣0.7%

不動産業者22.6%不動産業者22.6%

売主1.1%

施工業者57.8%

新築時の施工業者1.9%

発注者2.3%

図1-31 トラブルに関する相談件数の推移

図1-32 主な苦情の相手方(新築等相談…n=12,507)

図1-33 主な苦情の相手方(リフォーム相談…n=6,052)

-21-

1.電話相談全体

Page 24: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

③相談者の解決希望内容  トラブルに関する相談における相談者の解決希望内容は、「新築等相談」では、「修補」が53.1%と最も多く、「修補」と「修補と損害賠償」を加えた「修補」を含むものの合計は61.3%を占める(図1-34)。「リフォーム相談」では、「修補」を含むものの合計が50.7%となり、「新築等相談」と比べ「修補」以外の解決希望内容が多い(図1-35)。

    *7 工事代金関係:(事業者からの相談)工事代金を払って欲しい、など

(4)不具合部位・事象  2014年度の電話相談において、雨漏りやひび割れなどの不具合が生じている相談について、「新築等住宅に関する相談」と「リフォームに関する相談」に分けて分析を行う。

①新築等住宅に関する相談(新築等相談)ⅰ)不具合部位・事象の有無

  「新築等相談」のうち、雨漏りやひび割れなどの不具合が生じている相談は10,021件で59.5%を占める(図1-36)。

不具合なし6,810件40.5% 不具合あり

10,021件59.5%

新築等相談16,831件

図1-36 不具合の有無

その他19.1%

修補と損害賠償9.2%

工事代金関係*7

1.1%

その他19.2%

修補と損害賠償8.2%

損害賠償16.0%

損害賠償11.5%

契約解消11.2%

契約解消7.0%

工事代金関係*7

3.0%

修補53.1%

修補41.5%

図1-34 解決希望内容(新築等相談…n=12,663)

図1-35 解決希望内容(リフォーム相談…n=6,006)

-22-

Page 25: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

ⅱ)住宅形式別の不具合事象と主な不具合部位  不具合が生じている相談にみられる不具合事象は、「戸建住宅」では、「ひび割れ」が最も多く、次いで「雨漏り」が多い(表1-7)。「共同住宅等」では、「雨漏り」、「ひび割れ」が多い(表1-8)。また、「傾斜」は「戸建住宅」に多く、「遮音不良」と「異常音」は「共同住宅等」に多くみられる。

   (注) 不具合事象及び不具合部位は、複数カウントしているため合計すると100%を超える場合がある。

表1-8 不具合事象と主な不具合部位(共同住宅等…n=1,376)※複数カウント

主な不具合事象 割合*9 件数 当該事象が多くみられる部位雨漏り 13.1% 180 屋根、外壁ひび割れ 12.2% 168 内壁漏水 11.8% 162 給水・給湯配管、排水配管はがれ 11.6% 159 外壁汚れ 9.3% 128 床変形 8.8% 121 床、開口部・建具遮音不良 5.0% 69 床性能不足 4.7% 65 設備機器異常音 4.7% 64 天井、設備機器排水不良 4.7% 64 排水配管作動不良 4.2% 58 設備機器、開口部・建具きず 3.2% 44 床結露 3.1% 42 床、開口部・建具、内壁床鳴り 2.9% 40 床傾斜 2.8% 38 床異臭 2.4% 33 排水配管、設備機器腐食・腐朽 1.2% 17 床沈下 0.8% 11 地盤

*9 新築等相談のうち共同住宅等において不具合が生じている相談1,376件に対する割合

表1-7 不具合事象と主な不具合部位(戸建住宅…n=8,008)※複数カウント

主な不具合事象 割合*8 件数 当該事象が多くみられる部位ひび割れ 20.2% 1,620 外壁、基礎雨漏り 16.0% 1,278 屋根、外壁、開口部・建具変形 10.8% 865 床、開口部・建具はがれ 9.2% 737 外壁、内装、床汚れ 7.0% 561 床、外壁、内壁性能不足 6.4% 512 設備機器、開口部・建具漏水 5.2% 415 給水・給湯配管、排水配管作動不良 5.1% 411 開口部・建具、設備機器傾斜 4.4% 356 床床鳴り 3.8% 306 床排水不良 3.8% 304 排水配管きず 2.8% 223 床、開口部・建具腐食・腐朽 2.5% 197 床、外壁、柱結露 2.2% 178 開口部・建具、内壁沈下 2.0% 161 地盤異常音 1.7% 139 設備機器、外壁、床異臭 1.0% 80 排水配管遮音不良 0.9% 69 床

*8 新築等相談のうち戸建住宅において不具合が生じている相談8,008件に対する割合

-23-

1.電話相談全体

Page 26: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

ⅲ)住宅の不具合に関する相談をした時の築後年数  「新築等相談」のうち、住宅の不具合に関する相談をした時の築後年数が判明している相談は3,282件である。築後年数別の相談件数の割合は、図1-37の通りである。築後年数が1年未満の相談は25.0%、1年以上2年未満は17.3%、2年以上3年未満が9.5%と大きく下がっている。

  また、築後3年未満までの合計は51.8%となり、住宅の不具合に関する相談の約半数が築後3年未満までとなっている。なお、築後10年未満までの合計は80.9%となっている。

  評価住宅及び保険付き住宅においては、住宅の不具合に関する相談をした時の築後年数を聴取できた相談は評価住宅で205件、保険付き住宅で1,309件であった。築後年数別の相談件数の割合は、図1-38の通りである。

(注)「評価住宅」は築後年数14年未満までとなっている。これは、住宅品質確保法(2000(平成12)年4月に施行)にもとづく住宅性能表示制度が、2000(平成12)年10月に運用開始されたため。「保険付き住宅」は、築後年数7年未満までとなっている。これは、住宅瑕疵担保履行法が、2008(平成20)年4月に施行(一部)されたため。なお、保険付き評価住宅は、保険付き住宅として集計している。

39.9

30.2 28.5

13.7 12.5

12.29.5

5.4 3.9

5.73.2 0.8

7.3 6.83.9 5.9

2.90.5 0.5 0.5

6.36.3

(%)

1年未満

~2年未満

~3年未満

~4年未満

~5年未満

~6年未満

~7年未満

~8年未満

~9年未満

~10年未満

~11年未満

~12年未満

~14年未満

~13年未満

評価住宅(n=205) 保険付き住宅(n=1,309)

0

10

20

30

40

50

図1-38 評価住宅及び保険付き住宅における不具合に関する相談をした時の築後年数

0

5

10

15

20

25

30

1年未満

~2年未満

~3年未満

~4年未満

~5年未満

~6年未満

~7年未満

~8年未満

~9年未満

~10年未満

~11年未満

~12年未満

~13年未満

~14年未満

~15年未満

25.0

17.3

9.56.9

3.9 4.52.6 3.3 3.3

4.6

1.3 1.3 1.2 1.12.3

(%)

図1-37 住宅の不具合に関する相談をした時の築後年数(n=3,282)

-24-

Page 27: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

ⅳ)住宅の不具合に関する相談をした時の築後年数と主な不具合事象  住宅の不具合に関する相談をした時の築後年数の割合を主な不具合事象別にみると、図1-39のとおりである。多くの不具合は、築後3年未満までの早い時期に発見され、相談に至る傾向がみられる。特に、「異常音」、「床鳴り」は築後3年未満までに相談の7割以上が寄せられている。一方、「雨漏り」については、築後3年以降に相談する割合が他の部位と比べて高い傾向がみられ、初期の不具合だけでなく年数が経過してからも多く生じていることが考えられる。

②リフォームに関する相談(リフォーム相談)ⅰ)不具合部位・事象の有無

  「リフォーム相談」のうち、雨漏りやひび割れなどの不具合が生じている相談は4,544件で48.8%を占める(図1-40)。

図1-39 住宅の不具合に関する相談をした時の築後年数(不具合事象別)

不具合なし4,761件51.2% 不具合あり

4,544件48.8%

リフォーム相談9,305件

図1-40 不具合の有無

1年未満

~2年未満

~3年未満

~4年未満

~5年未満

~6年未満

~7年未満

~8年未満

~9年未満

~10年未満

~11年未満

~12年未満

~13年未満

~14年未満

~15年未満

0

10

20

30

40

50

異常音(n=73) 床鳴り(n=112) 遮音不良(n=19) 変形(n=343) 結露(n=64)

汚れ(n=279) はがれ(n=396) ひび割れ(n=797) 漏水(n=238) 雨漏り(n=723)

(%)

-25-

1.電話相談全体

Page 28: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

ⅱ)住宅形式別の不具合事象と主な不具合部位  不具合が生じている相談にみられる不具合事象は、「戸建住宅」では、「雨漏り」が最も多く、次いで「はがれ」、「ひび割れ」が多い(表1-9)。「共同住宅等」では、「変形」「はがれ」が多く、次いで「漏水」が多い(表1-10)。

   (注) 不具合部位及び不具合事象は、複数カウントしているため合計すると100%を超える場合がある。

表1-10 不具合事象と主な不具合部位(共同住宅等 n=844)※複数カウント

主な不具合事象 割合*11 件数 当該事象が多くみられる部位変形 14.7% 124 床、開口部・建具はがれ 14.2% 120 床、内壁、内装漏水 10.1% 85 給水・給湯配管、排水配管汚れ 9.1% 77 床、内壁雨漏り 6.9% 58 屋根、外壁ひび割れ 6.0% 51 床、内装、外壁性能不足 5.5% 46 設備機器きず 5.2% 44 床、開口部・建具作動不良 5.1% 43 設備機器、開口部・建具傾斜 3.6% 30 床床鳴り 3.6% 30 床排水不良 3.4% 29 排水配管異臭 1.7% 14 内壁、排水配管異常音 1.1% 9 設備機器遮音不良 1.1% 9 床結露 0.9% 8 内壁・内装腐食・腐朽 0.8% 7 外壁、バルコニー・庇等沈下 0.7% 6 床・地盤

*11 リフォーム相談のうち共同住宅等において不具合が生じている相談844件に対する割合

表1-9 不具合事象と主な不具合部位(戸建住宅 n=3,451)※複数カウント

主な不具合事象 割合*10 件数 当該事象が多くみられる部位雨漏り 17.1% 589 屋根、外壁はがれ 12.1% 417 外壁、屋根ひび割れ 11.3% 391 外壁、屋根変形 8.3% 286 床汚れ 8.2% 282 外壁、床、屋根性能不足 5.4% 186 設備機器、屋根きず 4.8% 166 床漏水 4.6% 160 給水・給湯配管作動不良 4.3% 149 開口部・建具、設備機器排水不良 4.1% 140 排水配管、屋根傾斜 2.4% 83 床腐食・腐朽 2.1% 72 床、柱床鳴り 1.5% 53 床結露 1.1% 39 開口部・建具、内壁異臭 1.0% 34 排水配管異常音 0.9% 32 設備機器沈下 0.5% 16 地盤遮音不良 0.2% 8 開口部・建具

*10 リフォーム相談のうち戸建住宅において不具合が生じている相談3,451件に対する割合

-26-

Page 29: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

(5) リフォーム訪問販売のトラブルに関する相談①相談件数

  当財団に寄せられたトラブルが含まれるリフォーム相談のうち、訪問販売に関する相談(以下「訪問販売相談」という。)の件数は増加を続けている(図1-41)。

  (注)上記の「訪問販売」は、事業者が一般消費者の自宅等へ訪問して、商品、権利の販売又は役務(サービス)の提供を行う取引等のことをいい、相談員が相談者の相談内容から訪問販売と判断したもの。

  2014年度の訪問販売相談は576件(前年度比11.0%増)(図1-41)であり、リフォーム相談のうちトラブルが含まれる相談の9.2%を占めている(図1-42)。また、契約時期が判明している相談の9割以上が契約後の相談である(図1-43)。

2012 (年度)

(件)

2013 2014

700

600

500

400

300

200

100

0

334

519576

図1-41 トラブルが含まれる訪問販売相談件数の推移

図1-42 相談の割合(2014年度…n=6,268) 図1-43 相談の時期(2014年度…n=523)  ※契約時期が判明しているもの

契約前の相談21件4%

契約後の相談502件96%

訪問販売相談523件

訪問販売に関する相談576件9.2%

訪問販売以外の相談5,682件90.8%

トラブルが含まれる相談(リフォーム)6,268件

-27-

1.電話相談全体

Page 30: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

②相談内容と解決希望内容  訪問販売相談576件の相談内容をみてみると、「契約に関するトラブル」が最も多く、「不具合および契約に関するトラブル」を加えた、契約に関するトラブルを含むものの合計は80.2%を占める。また、「不具合に関するトラブル」に「不具合および契約に関するトラブル」を加えた、不具合に関するトラブルを含むものの合計は40.1%を占める(図1-44)。

  また、分類可能な解決希望内容を聴取できた相談について、その内容を集計すると、半数以上が契約解消を希望している(図1-45)。

③相談者の属性 相談者は、「消費者」が72.7%、「消費生活センター・地方公共団体等」が26.1%を占める(図1-46)。 「消費者」の年齢は「50歳代」が27.3%、「60歳代」が21.3%と、50歳代以上の方からの相談は、67%を占めている(図1-47)。 相談の時期を契約前と契約後に分けて相談者(消費者)の年齢構成をみると、契約後の相談では契約前の相談よりも50歳代以下の割合が少ない傾向がみられる(図1-48)。

図1-44 相談内容(トラブルを含む訪問販売相談 n=576)

図1-45 解決希望内容(トラブルを含む訪問販売相談 n=447)

図1-46 相談者の属性(n=571)

契約に関するトラブル331件57.5%

不具合および契約に関するトラブル131件22.7%

不具合に関するトラブル100件17.4%

その他14件2.4%

契約解消242件54.1%

修補101件22.6%

損害賠償76件17.0%

修補と損害賠償19件4.3%

工事代金関係9件2.0%

消費者72.7%

消費生活センター・地方公共団体等

26.1%

事業者1.2%

~20歳代1.0% 30歳代

11.9%

40歳代20.0%

50歳代27.3%

60歳代21.3%

70歳代~18.4%

図1-47 相談者の年齢(n=385、消費者)

図1-44 相談内容(トラブルを含む訪問販売相談 n=576)

図1-45 解決希望内容(トラブルを含む訪問販売相談 n=447)

図1-46 相談者の属性(n=571)

契約に関するトラブル331件57.5%

不具合および契約に関するトラブル131件22.7%

不具合に関するトラブル100件17.4%

その他14件2.4%

契約解消242件54.1%

修補101件22.6%

損害賠償76件17.0%

修補と損害賠償19件4.3%

工事代金関係9件2.0%

消費者72.7%

消費生活センター・地方公共団体等

26.1%

事業者1.2%

~20歳代1.0% 30歳代

11.9%

40歳代20.0%

50歳代27.3%

60歳代21.3%

70歳代~18.4%

図1-47 相談者の年齢(n=385、消費者) 図1-46 相談者の属性(n=571) 図1-47 相談者の年齢(n=385、消費者)

図1-44 相談内容(トラブルを含む訪問販売相談 n=576)

図1-45 解決希望内容(トラブルを含む訪問販売相談 n=447)

図1-46 相談者の属性(n=571)

契約に関するトラブル331件57.5%

不具合および契約に関するトラブル131件22.7%

不具合に関するトラブル100件17.4%

その他14件2.4%

契約解消242件54.1%

修補101件22.6%

損害賠償76件17.0%

修補と損害賠償19件4.3%

工事代金関係9件2.0%

消費者72.7%

消費生活センター・地方公共団体等

26.1%

事業者1.2%

~20歳代1.0% 30歳代

11.9%

40歳代20.0%

50歳代27.3%

60歳代21.3%

70歳代~18.4%

図1-47 相談者の年齢(n=385、消費者)

図1-44相談内容(トラブルを含む訪問販売相談…n=576)

図1-45解決希望内容(トラブルを含む訪問販売相談…n=447)図1-44

相談内容(トラブルを含む訪問販売相談 n=576) 図1-45

解決希望内容(トラブルを含む訪問販売相談 n=447)

図1-46 相談者の属性(n=571)

契約に関するトラブル331件57.5%

不具合および契約に関するトラブル131件22.7%

不具合に関するトラブル100件17.4%

その他14件2.4%

契約解消242件54.1%

修補101件22.6%

損害賠償76件17.0%

修補と損害賠償19件4.3%

工事代金関係9件2.0%

消費者72.7%

消費生活センター・地方公共団体等

26.1%

事業者1.2%

~20歳代1.0% 30歳代

11.9%

40歳代20.0%

50歳代27.3%

60歳代21.3%

70歳代~18.4%

図1-47 相談者の年齢(n=385、消費者)

-28-

Page 31: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

図1-48 相談の時期別における相談者の年齢構成(消費者)

0.0

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

~20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳代~

0.0

0.60.6

5.9 5.9

13.0

23.5

20.8

47.1

27.5

17.6

19.6 18.4

契約前の相談(n=17)

契約後の相談(n=331)

-29-

1.電話相談全体

Page 32: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

2.リフォーム見積チェックサービス  2010年4月より、「リフォームの見積書を事業者から取得したが、妥当かどうか不安」などの消費者からの相談に対して、電話で助言を行っている。また、相談者の希望に応じて見積書の送付を受け、内容をチェックして助言を行っている。

  (注)本章において特に記載のないものは、見積書の送付を受けてチェックを行い、回答した相談を対象として集計している。

(1)相談の件数  2014年度に受け付けた「リフォーム相談」9,305件のうち、事業者から取得した見積書に関する相談件数(見積書の送付がないものを含む)は808件で、前年度から11.3%減となっている。このうち、見積書の送付があった件数は534件で、前年度から5.8%減となっている(図1-50,図1-51)。

トラブルに関する相談62.9%

事業者から取得した見積書に関する相談8.7%

見積書の送付なし274件33.9%

見積書の送付あり534件66.1%

その他の相談4.8%

知見相談23.6%

リフォーム相談9,305件35.6%

電話相談全体

26,136件

事業者から取得した見積書に関する相談808件

リフォーム相談9,305件

(年度)

(件)

2010 2011 2013 2014

534

808

2012

567

911

373

535

283

402

182

351

0

200

400

600

800

1,000

うち、見積書の送付を受けた件数

事業者から取得した見積書に関する相談件数(見積書の送付がないものを含む)

図1-49 リフォーム見積チェックサービスの流れ

※ホームページに「住宅リフォーム見積チェックシステム」のサイトを設け、消費者が自分でリフォーム費用を調べたり、予定するリフォームに応じた「モデル見積書式」(http://www.checkreform.jp)を作成できるようにしている。

Ⓡ Ⓡ

図1-50 リフォームの見積りに関する相談の割合(2014年度)

図1-51 リフォームの見積チェックサービスの件数

-30-

Page 33: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

(2)相談者および相談に係る住宅の属性①相談者の区分

  「リフォーム見積チェックサービス」は消費者を対象に実施しているが、消費者から相談を受けた消費生活センターや地方公共団体の職員等が、住まいるダイヤルに相談をすることも少なくなく、相談者の区分は、「消費者」が74.2%、「消費生活センター・地方公共団体等」が25.8%となっている(図1-52)。

②相談者(消費者)の年齢  相談者のうち消費者の年齢は、60歳代が最も多い(図1-53)。電話相談全体及びリフォーム相談の相談者(消費者)の年齢と比較すると、「リフォーム見積チェックサービス」の年齢が高くなる傾向がある(図1-54)。

③住宅の形式  住宅の形式は、「戸建住宅」が80.0%を占めている(図1-55)。

消費生活センター・地方公共団体等  25.8%

消費者74.2%

共同住宅等20.0%

戸建住宅80.0%

70歳代~20.7%

40歳代19.1%

50歳代17.8%

60歳代29.8%

30歳代10.4%

~20歳代2.1%

リフォーム相談(n=6,785)

電話相談全体(n=19,391)リフォーム見積チェックサービス(n=376)

0

10

20

30(%)

~20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳代~2.11.7

3.6 10.410.4

11.4

22.425.2

21.4

19.119.1

19.1

17.8

23.6

25.3

29.8

18.7

11.0

20.720.7

16.7

図1-52 相談者の区分(n=527)

図1-55 住宅の形式(n=519)

図1-53 相談者(消費者)の年齢分布(n=376) 図1-54 相談者(消費者)の年齢分布比較

-31-

2.リフォーム見積チェックサービス

Page 34: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

④住宅の構造種別および築後年数  住宅の構造種別は、「木造」が70.6%、次いで「RC造・SRC造」が19.6%となっている(図1-56)。これは、電話相談全体とほぼ同様の傾向である。また、築後年数では、20年以上~30年未満が26.4%と最も多く、次いで30年以上~40年未満が24.3%、10年以上~20年未満が21.3%となっている(図1-57)。

(3)工事の内容①主な目的

  リフォームの主な目的は、「部位の修繕」が72.3%と最も多く、「部位の更新」45.0%の順となっている(図1-58)。

8.3

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 80%70%

72.3

45.0

9.1

4.7

3.6

0.8

3.6

部位の修繕

部位の更新

生活・活動への適合

省エネ改修

高齢・障害への適合

耐震改修

防犯・防音の改善

木造70.6%

RC造・SRC造19.6%

その他1.0%S造

8.9%

50年~6.8%

~30年未満26.4%

~40年未満24.3%

~50年未満15.5% ~20年未満

21.3%

~10年未満5.6%

図1-58 リフォームの主な目的(n=527) ※複数カウント

図1-56 住宅の構造種別(n=496) 図1-57 築後年数(n=497)

-32-

Page 35: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

②主なリフォーム部位  主なリフォーム部位は、戸建住宅では「屋根」が多く、次いで「外装」「内装」の順となっている。共同住宅等では、「内装」「内部建具」「浴室」の順となっている(図1-59)。

(4)相談の内容①主な相談内容

  相談者の93.2%が「単価や合計金額は適正か」について相談している。また、相談者の64.7%が「工事内容や工事項目は適切か」について相談をしている(図1-60)。

屋根 54.23.8

48.48.7

22.469.2

16.434.6

15.98.7

14.930.8

14.039.4

13.726.9

13.5

13.3

25.0

30.8

外装

内装

浴室

外部建具

給水・給湯

内部建具

排水

洗面

トイレ

戸建住宅(n=415) 共同住宅等(n=104)

0% 10% 20% 30% 40% 60%50% 80%70%

事業者の信頼性について

事業者の選定はどのようにすればよいか

工事内容や工事項目は適切か

単価や合計金額は適正か 93.2

64.7

11.2

11.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

図1-59 主なリフォーム部位 ※複数カウント

図1-60 主な相談内容(n=527) ※複数カウント

-33-

2.リフォーム見積チェックサービス

Page 36: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

②主な助言内容  見積書の合計金額は、工事範囲や項目・仕様など工事の内容によって異なるため、「工事範囲や工事内容の確認点について」「単価情報等の提供」に関する助言が多い(図1-61)。また、法律や技術など、様々な側面からの助言も併せて行っている。

(5)見積りを取得した事業者の数  相談者が見積りを取得した事業者の数は、「1社」が69.5%を占め最も多い。2社以上から見積りを取得している相談者は30.5%である(図1-62)。

(6)見積書の傾向  事業者から取得した見積書に関する相談件数808件のうち、見積書の送付があった相談534件の見積書について、以下の集計を行った。

①書式 見積書の書式をみると、工種別が70.1%、部位・部屋別が28.5%である(図1-63)。

複数の業者から見積りをとることを助言

耐震改修や施工方法など技術的な助言

クーリング・オフや瑕疵保険など法律や制度について助言

単価情報等の提供

契約時の注意点

工事範囲や工事内容の確認点について

93.7

82.2

34.0

43.3

26.9

25.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1社69.5%

2社14.0%

3社以上16.5%

工種別70.1%

部位・部屋別28.5%

その他1.5%

図1-61 主な助言内容(n=527) ※複数カウント

図1-62 相談者が見積りを取得した事業者の数(n=522)

図1-63 見積書の書式(n=892)

-34-

Page 37: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

1電話相談

②見積金額  工事金額(見積金額)は、戸建住宅では「100万円超200万円以下」が最も多く、「50万円超100万円以下」と「50万円以下」がこれに続く(図1-64)。共同住宅等では「50万円以下」が最も多くなっている(図1-65)。

③諸経費の割合  諸経費が計上されている見積書のうち、諸経費の割合をみると、「5%未満」としているものが最も多く、次いで「5%以上10%未満」とするものが続いている(図1-66)。

1,000万円超

~1,000万円以下

~500万円以下

~400万円以下

~300万円以下

~200万円以下

~100万円以下

~50万円以下

1,000万円超

~1,000万円以下

~500万円以下

~400万円以下

~300万円以下

~200万円以下

~100万円以下

~50万円以下

4.3

33.8

20.3

18.9

4.1

2.1

6.5

9.9

11.6

16.1

41.9

14.2

4.5

5.2

5.2

1.3

0% 10% 20% 50%40%30% 0% 10% 20% 50%40%30%

25%以上

20%以上25%未満

15%以上20%未満

10%以上15%未満

5%以上10%未満

0より5%未満

3

6

14

66

272

309

0 100 200 300 400(件)

図1-64 見積金額(戸建住宅…n=724)

図1-66 計上されている諸経費(n=670)

図1-65 見積金額(共同住宅等…n=155)

-35-

2.リフォーム見積チェックサービス

Page 38: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析
Page 39: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

第2章 専門家相談

Page 40: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

2専門家相談

第2章 専門家相談

  2010年4月から、当財団と各単位弁護士会とが連携し、相談者と弁護士・建築士との面談による「専門家相談」の業務を開始した。相談の対象者は、評価住宅と保険付き住宅の取得者及び供給者のほか、リフォーム工事の発注者(予定者を含む)である。2011年4月時点では48弁護士会であったが、2012年3月末までに52弁護士会となり、全国全ての弁護士会で専門家相談を実施している。また、2015年1月より「マンション建替等専門家相談」を開始している(下記枠囲み参照)。

  (注)本章においては、保険付き評価住宅は「保険付き住宅」として集計。

1.専門家相談の実績(1)実施件数  2014年度の専門家相談は、「評価住宅」178件、「保険付き住宅」744件、「リフォーム」884件、計1,806件実施し、2013年度と比較して36.9%増加している(図2-2)。

5

2 2

6

専門家相談

専門家相談

CHORDREPORT

2015

CHORDREPORT2015

C H O R D R E P O R T 2 0 1 5

専門家相談 当財団では、2010年度より弁護士会と連携して、弁護士・建築士との面談による「専門家相談」を実施している。相談対象は、評価住宅(建設住宅性能評価書の交付を受けた住宅)と保険付き住宅(住宅瑕疵担保責任保険が付された住宅)の取得者・供給者及び住宅リフォーム工事の発注者(発注予定者含む)である。 なお、この他に、2015年1月より「マンション建替等専門家相談」を新たに開始している(次頁の枠囲み参照)

(1) 専門家相談の実施状況 2014年度における専門家相談の実施件数は1,806件となり、前年度比37%増となった。リフォームに関する相談が全体の約半数を占め、専門家相談を開始した2010年度以降、同様の傾向を示している(図11)。

(2) 相談のきっかけ 相談のきっかけは、「不具合が生じている」が80%と最も多く、次いで「契約と工事の内容が異なる」が多い(図12)。

(3) 主な助言内容 主な助言内容は、「解決希望に対する弁護士の判断」や「相談の事象に対する建築士の判断」のほか、「業者との交渉方法に関するアドバイス」など交渉方法や手続きに関する助言も多い(図13)。

(4) 相談者の感想  専門家相談終了後に相談者にアンケートを行った結果、専門家相談を希望した理由は、「弁護士と建築士が同席して話を聞いてくれるから」が最も多い(図14)。また、相談者の88%は、相談終了後に満足と回答している(図15)。

図13 主な助言内容

図14 専門家相談を希望した理由 図15 専門家相談を利用した感想

解決希望に対する

弁護士の判断

相談の事象に対する

建築士の判断

紛争処理等の

手続きを勧めた

業者との交渉方法に

関するアドバイス

原因等の調査を

勧めた

図面や書類について

不備の有無を指摘

一般的な説明

今後の補修方法等に

関するアドバイス

0%

20%

40%

60%

80%

100%

弁護士と建築士が

同席して話を聞い

てくれるから

無料だから

場所が近いから

日程が都合と

あったから

その他

 

0%

20%

40%

60%

80%

50%

(n=1,806、複数カウント)

(n=1,337、複数回答) (n=1,337)

大いに満足42%

満足46%

不満1%

大いに不満0.1%

無回答1%どちらとも

いえない10%

2

図11 専門家相談の実施件数

評価住宅  保険付き住宅  リフォーム

(件)

2010 2011 2012 2013 2014(年度)

・評価住宅と保険付き住宅(922件)の相談者内訳(2014 年度):消費者 876件、事業者 46件 ※リフォームの相談者は消費者のみ。

図12 相談のきっかけ

0%

20%

40%

60%

80%

100%

不具合が

生じている

契約と工事の

内容が異なる

工期が遅れた

追加費用を

請求された

33%

8% 7%

(n=1,806、複数カウント)

80%80%

0

500

1,000

1,500

2,000

631631

77(12%)77(12%)214(34%)214(34%)

340(54%)340

(54%)

445(49%)445

(49%)

611(55%)611

(55%)

671(51%)671

(51%)

884(49%)884

(49%)

126(14%)126(14%)

338(37%)338

(37%)126(11%)126(11%)

380(34%)380

(34%)510

(39%)510

(39%)

138(10%)138(10%) 178(10%)⦆178(10%)⦆

744(41%)744

(41%)

9099091,1171,117

1,3191,319

1,8061,806

58%58%

37%37%

88%88%

48%48%

5%5% 8%8%2%2%

14%14%8%8% 6%6% 6%6%

48%

【マンション建替等専門家相談】 当財団では、2014 年 12 月 24 日に施行された「マンションの建替えの円滑化等に関する法律の一部を改正する法律(平成 26 年法律第 80 号)」において創設されたマンション敷地売却制度等の円滑な実施を支援するため、マンションの建替えやマンション敷地売却等についての専門家相談を、2015 年 1月より体制の整った弁護士会から順次開始している。 相談の対象者は、マンション建替えやマンション敷地売却等に関係する管理組合、区分所有者、借家人等の方で、2015 年 3 月末までの 3 カ月間で 10件実施している。

Ⓡ Ⓡ

図2-1 電話相談の流れ

0

500

1000

1500

2000

2010 2011 2012 (年度)

評価住宅

(件)

63134034053.9%53.9%

90944544549.0%49.0%

1,117

61161154.7%54.7%

38038034.0%34.0%

12612611.3%11.3%

2013

1,319

67167150.9%50.9%

51051038.7%38.7%

13813810.5%10.5%

2014

1,806

88488448.9%48.9%

74474441.2%41.2%

1781789.9%9.9%

33833837.2%37.2%

12612613.9%13.9%

21421433.9%33.9%777712.2%12.2%

保険付き住宅

リフォーム

図2-2 専門家相談実施件数の推移

-38-

Page 41: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

2専門家相談

(2)電話相談のうち専門家相談を実施した相談の割合  2014年度の電話相談のうち、専門家相談の対象となる相談は、「評価住宅」809件、「保険付き住宅」5,236件、リフォーム相談7,487件である。そのうち、専門家相談を実施した割合は「評価住宅」22.0%、「保険付き住宅」14.2%、「リフォーム」11.8%である(図2-3)。

   ※「評価住宅」「保険付き住宅」はリフォームに関する相談を除いて集計。   ※「リフォーム」は、消費者のみ集計。

(3)住宅の形式と相談者の属性①住宅の形式

  専門家相談の住宅形式をみると、戸建住宅が全体の82.3%を占めている。相談区分別でみると、「評価住宅」については、共同住宅等が43.8%を占めている。一方、「保険付き住宅」では戸建住宅が93.0%となっている(図2-4)。

②相談者の区分  相談者の構成は、新築住宅(「評価住宅」 及び「保険付き住宅」)においては、消費者からの相談が95.0%を占めている(図2-5)。

専門家相談実施

評価住宅(n=809)

保険付き住宅(n=5,236)

リフォーム(n=7,487)

電話相談のみ

78.078.0

85.885.8

88.288.2

22.0(178件)22.0(178件)

14.2(744件)14.2(744件)

11.8(884件)11.8(884件)

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

図2-3 電話相談のうち専門家相談を実施した割合

評価住宅(n=178)

戸建住宅

82.382.3 17.717.7

56.256.2 43.843.8

78.578.5 21.521.5

93.093.0 7.07.0

専門家相談全体(n=1,806)

保険付き住宅(n=744)

リフォーム(n=884)

共同住宅等

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

図2-4 住宅の形式

保険付き住宅(n=744)

評価住宅(n=178)

新築住宅(n=922)

消費者 事業者

95.095.0 5.05.0

97.297.2 2.82.8

94.594.5 5.55.5

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

図2-5 新築住宅の相談者区分

-39-

1.専門家相談の実績

Page 42: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

2専門家相談

  また、住宅形式が共同住宅等の相談全体では、所有者からの相談が94.1%を占めている。相談区分別にみると、「評価住宅」では管理組合からの相談が6.4%、事業者からの相談が5.1%となっている(図2-6)。

③相談者(消費者)の年齢  相談者のうち、消費者の年齢構成をみると、「新築住宅」では30歳代と40歳代が多く、年齢層が高くなるにつれて相談者数が減少していく傾向であるのに対し、「リフォーム」では、60歳代が最も多く、新築住宅に比べて年齢層が高い(図2-7)。

(4)専門家相談の認知方法  専門家相談において相談者に対して行ったアンケートの結果は、(4)~(6)のとおりである。  相談者の専門家相談の認知方法は、「住まいるダイヤルへの電話相談」が36.9%、各地の消費生活センター等の「他機関からの紹介」が34.4%、「住まいるダイヤルのホームページ」が17.5%となっており、相談者の54.4%が当財団による電話相談やホームページで「専門家相談」を知ったと回答している(図2-8)。

リフォーム(n=190)

共同住宅等全体(n=320)評価住宅(n=78)

保険付き住宅(n=52)

所有者 管理組合 事業者 その他

94.194.1 2.82.81.31.3

87.287.2 6.46.4 5.15.1 1.31.3

3.83.80.00.0

1.91.9

96.896.8 1.61.60.00.0

94.294.2 1.91.9

1.6

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

図2-6 共同住宅等の相談者区分

0.8

(%)

〜20歳代

30歳代

40歳代

50歳代

60歳代

70歳代〜

新築住宅(n=859) リフォーム(n=840)

1.7

3.8

32.5

9.8

32.0

21.4

14.8

25.5

11.5

26.7

5.4

15.0

0

10

20

30

40

図2-7 相談者(消費者)の年齢

住まいるダイヤルへの電話相談36.9%

他機関からの紹介34.4%

マスメディア(新聞、雑誌など)

2.9%

友人・知人からの紹介 2.2%その他 5.4% 無回答 0.7%

住まいるダイヤルのホームページ17.5%

図2-8 専門家相談の認知方法(専門家相談の相談者に対するアンケート調査 n=1,345)

-40-

Page 43: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

2専門家相談

(5)専門家相談を希望した理由  専門家相談を申し込んだ理由として、「弁護士と建築士が同席して相談を聞いてくれる」ことを理由に挙げた相談者が87.9%と最も多く、「無料」を理由とする相談者の48.2%を大きく上回っている(図2-9)。

(6)専門家相談を利用した感想  専門家相談の対応については、「大いに満足」と「満足」を合わせて約9割の利用者から満足という感想を得ている(図2-10)。

0

20

40

60

80

100(%)

弁護士と建築士が

同席して相談を

聞いてくれるから

無料だから

場所が近いから

日程が都合と

あったから

その他

8.7%

89.5%

47.2%48.2%

4.7% 2.3% 7.9%

87.9%

図2-9 専門家相談を希望した理由(専門家相談の相談者に対するアンケート調査 n=1,345) ※複数回答

大いに満足41.9%

満足 45.9%

どちらともいえない9.5%

不満 1.3%大いに不満 0.1% 無回答 1.3%

図2-10 専門家相談を利用した感想(専門家相談の相談者に対するアンケート調査 n=1,345)

-41-

1.専門家相談の実績

Page 44: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

2専門家相談

2.専門家相談の内容(1)相談のきっかけ(相談内容)  相談のきっかけ(相談内容)は、「不具合が生じている」相談が1,345件と最も多く、特に「評価住宅」では86.0%、「保険付き住宅」では78.6%が住宅の不具合に関する相談である(図2-11、図2-12)。

評価住宅 保険付き住宅 リフォーム

(件)

不具合が

生じている

契約と工事の

内容が異なる

工期が遅れた

追加費用を

請求された

業者が

倒産した

その他

0

500

1,500

1,000

153153

585585

607607

2828197197

293293

2226267676 33

21215252

009922

111160604141

1,3451,345

518518

104104 76761111

112112

図2-11 相談のきっかけ(相談内容) ※複数カウント

評価住宅 保険付き住宅 リフォーム

不具合が生じている

契約と工事の内容が異なる

工期が遅れた

追加費用を請求された

業者が倒産した

その他

0% 20% 30%10% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

86.086.078.678.6

68.768.7

15.715.726.526.5

33.133.1

1.11.13.53.5

8.68.6

1.71.72.82.85.95.9

0.00.0

0.20.21.21.2

6.26.28.18.1

4.64.6

図2-12 相談のきっかけの割合 ※複数カウント

-42-

Page 45: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

2専門家相談

(2)相談者の解決希望内容  相談者が希望する解決内容としては、いずれの相談区分においても「修補して欲しい」と「損害賠償を請求したい」が多くなっている。

  「リフォーム」では、契約解消を希望する割合が14.8%あり、新築住宅と比較して割合が高くなっている(図2-13、図2-14)。

評価住宅 保険付き住宅 リフォーム

修補して欲しい

損害賠償を

請求したい

修補と損害賠償を

請求したい

どうしたらいいか

知りたい

契約を解消したい

提案や要求の内容

が妥当か知りたい

代金を支払って

欲しい

その他

(件)

0

200

400

600

800

1,000

845845

531531

294294 270270172172

11113939

327327

305305

140140 1351359191 00

1515

411411

178178131131 113113 7070

158158

131131 1818 1111 2222107107 4848

2323 2222 1111 99 00 22

図2-13 相談者の解決希望内容 ※複数カウント

評価住宅 保険付き住宅 リフォーム

修補して欲しい

損害賠償を請求したい

修補と損害賠償を請求したい

どうしたらいいか知りたい

契約を解消したい

提案や要求の内容が妥当か知りたい

代金を支払って欲しい

その他

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70%

60.160.155.255.237.037.0

27.027.023.923.9

34.534.5

12.912.917.617.6

15.815.812.412.4

15.315.315.215.2

6.26.29.49.410.310.3

5.15.12.42.4

14.814.8

1.11.13.03.01.71.7

0.00.01.51.50.00.0

図2-14 相談者の解決希望内容の割合 ※複数カウント

-43-

2.専門家相談の内容

Page 46: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

2専門家相談

(3)助言内容  助言内容は、相談者の「解決希望に対する弁護士の判断」が最も多く、次いで「相談の事象に対する建築士の判断」、「業者との交渉方法に関するアドバイス」、「紛争処理等の手続き*1を勧めた」と続いている(図2-15、図2-16)。

   *1:簡易裁判所(民事調停)、紛争解決センタ-、建設工事紛争審査会等も含む

評価住宅 保険付き住宅 リフォーム

(件)

その他

一般的な説明

新しい問題の発生を

指摘

図面や書類について

不備の有無を指摘

今後の補修方法等に

関するアドバイス

原因等の調査を

勧めた

紛争処理等の

手続きを勧めた

相談の事象に対する

建築士の判断

業者との交渉方法に

関するアドバイス

解決希望に対する

弁護士の判断

0

300

600

900

1,20010501050

898898 870870

665665

261261

143143 114114 104104 2424 55

554554427427 459459

267267

1121126868 5252 4141 88 22

402402 375375 336336 327327

1121126262 5555 5454 1313 33

9494 9696 7575 71713737 1313 77 99 33 00

図2-15 助言内容 ※複数カウント

評価住宅 保険付き住宅 リフォーム

業者との交渉方法に関するアドバイス

解決希望に対する弁護士の判断

相談の事象に対する建築士の判断

紛争処理等の手続きを勧めた

原因等の調査を勧めた

一般的な説明

今後の補修方法等に関するアドバイス

図面や書類について不備の有無を指摘

新しい問題の発生を指摘

その他

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80%

52.852.854.054.0

62.762.7

53.953.950.450.4

48.348.3

42.142.145.245.2

51.951.9

39.939.944.044.0

30.230.2

20.820.815.115.1

12.712.7

7.87.88.38.37.77.7

3.93.97.47.45.95.9

5.15.17.37.3

4.64.6

1.71.71.71.70.90.9

0.00.00.40.40.20.2

図2-16 助言内容の割合 ※複数カウント

-44-

Page 47: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

2専門家相談

(4)住宅の不具合に関する相談内容  相談区分と住宅形式の違いによる傾向をみるため、「不具合が生じている」相談1,345件を相談区分(「新築住宅」及び「リフォーム」)、住宅形式(「戸建住宅」及び「共同住宅等」)の組み合わせで集計を行った。各々の相談件数は、表2-1のとおりである。

 (注)・以下、図中の不具合事象・部位に関する割合は、表2-1の「不具合が生じている」相談件数を母数とする。また、不具合は複数カウントしているため合計すると100%を超える場合がある。

   ・今年度より不具合部位・事象の項目は、電話相談と同じ項目名に変更した。   ・不具合部位・事象は、上位10位を表示した。

表2-1 不具合に関する相談件数(単位:件)

区分 新築住宅 リフォーム 合計

戸建住宅 627 471 1,098

共同住宅等 111 136 247

合計 738 607 1,345

①相談区分別の主な不具合事象・不具合部位  「不具合が生じている」相談全体では、不具合事象は「ひび割れ」が最も多く、次いで「雨漏り」と続いている。「新築住宅」では「ひび割れ」、「雨漏り」の順、「リフォーム」では、「雨漏り」、「剥がれ・外れ」、「ひび割れ」の順に多くなっている(図2-17、図2-18)。

新築住宅 リフォーム

(件)

0

50

100

150

200

250

4747

103103

55553737

24242222 3535 2323

134134

75753535 5050

3131

5353

3737

5050 4343 37372424 3434

雨漏り

剥がれ・外れ

ひび割れ

漏水

作動不良

傾斜

隙間

不陸

性能不足

排水不良

23.3

13.7

新築住宅 リフォーム

(%)

18.7

7.7

10.2

17.0

4.7

9.1 6.8

6.1

7.2

5.1

6.8

6.1

5.8

4.0

5.0

3.6

5.8

3.3

4.6

3.8

雨漏り

剥がれ・外れ

ひび割れ

漏水

作動不良

傾斜

隙間

不陸

性能不足

排水不良

0

5.0

10.0

15.0

20.0

25.0

図2-17 相談区分別にみる主な不具合事象※複数カウント

図2-18 相談区分別にみる主な不具合事象の割合※複数カウント

新築住宅 リフォーム

(件)

0

50

100

150

200

250

4747

103103

55553737

24242222 3535 2323

134134

75753535 5050

3131

5353

3737

5050 4343 37372424 3434

雨漏り

剥がれ・外れ

ひび割れ

漏水

作動不良

傾斜

隙間

不陸

性能不足

排水不良

23.3

13.7

新築住宅 リフォーム

(%)

18.7

7.7

10.2

17.0

4.7

9.1 6.8

6.1

7.2

5.1

6.8

6.1

5.8

4.0

5.0

3.6

5.8

3.3

4.6

3.8

雨漏り

剥がれ・外れ

ひび割れ

漏水

作動不良

傾斜

隙間

不陸

性能不足

排水不良

0

5.0

10.0

15.0

20.0

25.0

-45-

2.専門家相談の内容

Page 48: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

2専門家相談

  「不具合が生じている」相談全体では、不具合が発生した部位は「床」が最も多く、次いで「外壁」、「屋根」、「開口部・建具」の順であった。「新築住宅」では「床」、「開口部・建具」、「内壁」の順、「リフォーム」では「屋根」、「床」、「外壁」の順となる(図2-19、図2-20)。

②相談区分・住宅形式別の主な不具合事象・不具合部位【新築住宅】  相談区分が「新築住宅」において、不具合として多くあげられた事象をみると、「戸建住宅」「共同住宅等」共に「ひび割れ」、「雨漏り」の順となっている(図2-21、図2-22)

新築住宅 リフォーム

(件)

196196

9797 6969129129 126126

6565 6666 4747 4747 3030

130130

129129 1461468585

5050

75751616

3030 21211717

0

100

200

300

400

外壁

屋根

(小屋裏を含む)

基礎

設備機器

開口部・建具

給水・給湯配管

排水配管

内壁

天井

(天井裏を含む)

1231236666

4949 4242 46463434 3535 3232 2626 2626

1111

99

4488 44

99 22 4499 88

戸建住宅 共同住宅等

(件)

0

50

100

150

雨漏り

剥がれ・外れ

ひび割れ

漏水

作動不良

傾斜

隙間

床鳴り

性能不足

排水不良

新築住宅 リフォーム

(%)

26.6

13.1

9.3

17.5 17.1

8.8

8.9

6.4 5.64.1

21.421.421.3

24.1

14.0

8.2

12.4

2.64.9 3.5 2.8

0

10

20

30

外壁

屋根

(小屋裏を含む)

基礎

設備機器

開口部・建具

給水・給湯配管

排水配管

内壁

天井

(天井裏を含む)

19.6

10.5

7.86.7

7.3

5.4

5.6 5.1

4.1 4.1

9.9

8.1

3.6

7.2

3.6

8.1

1.83.6

8.17.2

戸建住宅 共同住宅等

(%)

0

5.0

10.0

15.0

20.0

25.0

雨漏り

剥がれ・外れ

ひび割れ

漏水

作動不良

傾斜

隙間

床鳴り

性能不足

排水不良

図2-19 相談区分別にみる主な不具合部位象※複数カウント

図2-21 住宅形式別にみる主な不具合事象(新築住宅)※複数カウント

図2-20 相談区分別にみる主な不具合部位の割合※複数カウント

図2-22 住宅形式別にみる主な不具合事象の割合(新築住宅)※複数カウント

-46-

Page 49: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

2専門家相談

  相談区分が「新築住宅」において、不具合として多くあげられた部位をみると、「戸建住宅」「共同住宅等」共に「床」が最も多く、次いで「開口部・建具」、「内壁」の順となっている(図2-23、図2-24)。

【リフォーム】  相談区分が「リフォーム」において、不具合として多くあげられた事象をみると、「戸建住宅」では「雨漏り」、「ひび割れ」、「剥がれ・外れ」の順、「共同住宅等」では、「漏水」、「剥がれ・外れ」、「作動不良」の順となっている(図2-25、図2-26)

162162

107107 106106 8888 62626565

5252 3737 33333838

3434

2222 2020

99

77 111313

1010 88

(件)

戸建住宅 共同住宅等

0

50

100

200

150

外壁

屋根

(小屋裏を含む)

内壁

設備機器

開口部・建具

基礎

排水配管

地盤

天井

(天井裏を含む)

(件)

戸建住宅 共同住宅等

9393

4141 42422121 2323 2323 2020 1919 1818 1919

1010

1414 55

1616 1414 1212 1111 1010 66 44

0

50

100

150

雨漏り

剥がれ・外れ

ひび割れ

漏水

作動不良

不陸

隙間

浮き・ふくれ

性能不足

排水不良

8.0

30.6

19.8 18.0

8.16.3 0.9

11.79.0

7.2

0

25.8

17.1 16.9 14.0

9.9 10.4

8.35.9 5.5

6.1

戸建住宅 共同住宅等

0

20

10

30

40(%)

外壁

屋根

(小屋裏を含む)

内壁

設備機器

開口部・建具

基礎

排水配管

地盤

天井

(天井裏を含む)

(%)

戸建住宅 共同住宅等

19.7

8.7

8.9

4.5

4.9 4.9 4.2 4.0

3.8

4.07.4

10.3

3.7

11.810.3

8.88.8 8.1 7.4

4.4

2.9

雨漏り

剥がれ・外れ

ひび割れ

漏水

作動不良

不陸

隙間

浮き・ふくれ

性能不足

排水不良

0

10

20

30

図2-23 住宅形式別にみる主な不具合部位(新築住宅)※複数カウント

図2-25 住宅形式別にみる主な不具合事象(リフォーム)※複数カウント

図2-24 住宅形式別にみる主な不具合部位の割合(新築住宅)※複数カウント

図2-26 住宅形式別にみる主な不具合事象の割合(リフォーム)※複数カウント

-47-

2.専門家相談の内容

Page 50: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

2専門家相談

  相談区分が「リフォーム」において、不具合として多くあげられた部位をみると「戸建住宅」では「屋根」、「外壁」、「床」の順であり、「共同住宅等」では、「床」、「設備機器」、「開口部・建具」の順となっている(図2-27、図2-28)。

(件)

戸建住宅 共同住宅等

134134

8383

1171177272

44443838 2121

1111 1515 1111

1212

47471212

1313

3131

1212

991212

66 66

150

100

50

外壁

屋根

(小屋裏を含む)

内壁

設備機器

開口部・建具

内装

排水配管

給水・給湯配管

天井

(天井裏を含む)

(%)

戸建住宅 共同住宅等

28.5

17.6

24.8

9.6 9.3 8.1

4.5 2.33.2 2.3

8.8

34.6

8.8

15.3

22.8

8.86.6

8.8

4.4 4.4

外壁

屋根

(小屋裏を含む)

内壁

設備機器

開口部・建具

内装

排水配管

給水・給湯配管

天井

(天井裏を含む)

0

10

20

30

40

図2-27 住宅形式別にみる主な不具合部位(リフォーム)※複数カウント

図2-28 住宅形式別にみる主な不具合部位の割合(リフォーム)※複数カウント

-48-

Page 51: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

第3章 住宅紛争処理支援

Page 52: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

3住宅紛争処理支援

第3章 住宅紛争処理支援

  評価住宅及び保険付き住宅の契約当事者を対象に、「住宅に不具合がある」「工事内容が違う」等の住宅に関する紛争について、迅速な解決が図られるよう、全国52の弁護士会が設置した「住宅紛争審査会」による紛争処理手続きが用意されており、調停手続き等により適正な解決が図られている。

  当財団は、住宅品質確保法に基づき2000年に国土交通大臣より「住宅紛争処理支援センター」の指定を受け、買主、売主等の当事者に対して、「住宅紛争審査会」への紛争処理申請に際し、事前相談や助言等を行い、地元の審査会への紹介を行っている。同時に、全国の住宅紛争審査会に対し、紛争処理委員及び職員への研修の実施、紛争処理業務の実施に必要な費用の助成、紛争処理に関する各種情報の収集・提供等、さまざまな支援業務を行っている。

  本章においては、2014年度までの紛争処理の状況について集計・分析を行う。

  (注)本章において特に記載のないものは、2015年3月末時点の集計値である。

1.申請受付状況(1)申請受付件数の推移  2014年度において、受け付けられた評価住宅及び保険付き住宅の紛争処理の件数は164件となり、制度開始後の申請受付件数の累計は786件となった(図3-2)。

図3-1 紛争処理の流れ

図3-2 申請受付件数の推移

保険付き住宅保険付き評価住宅評価住宅

(年度)

(件)

0 1 617 17

3223 28 33 34

27 233

46

72

105

69

5

31

128

92

7

29

126

94

527

2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2013

164

130

727

20142012

4 33

0

50

100

150

200

-50-

Page 53: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

3住宅紛争処理支援

(2)申請人内訳  制度開始からの申請受付合計件数786件における申請人内訳は、消費者からの申請が89.2%(701件)、事業者からの申請が10.8%(85件)である(図3-3)。

(3)紛争処理手続種別  制度開始からの申請受付合計件数786件のうち、95.5%(751件)が調停によって紛争処理が行われている(図3-4)。

(4)紛争処理を申請する前に専門家相談を実施している件数  2014年度において受け付けられた紛争処理164件のうち、申請前に専門家相談を実施している件数は130件で、約8割を占めている。紛争処理の申請前に専門家相談を実施している件数の比率は、増加する傾向にある(図3-5)。

図3-3 申請人内訳(n=786)

図3-4 紛争処理手続種別(n=786)

図3-5 紛争処理申請の前に専門家相談を実施している件数

消費者701件89.2%

事業者85件10.8%

仲裁9件1.1%

調停751件95.5%

あっせん26件3.3%

専門家相談実施件数

(年度)

(件)

3244.4%

72

6763.8%

105

9978.6%

126

2010 2011 2013

13079.3%

164

2014

9271.9%

128

20120

50

100

150

200

-51-

1.申請受付状況

Page 54: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

3住宅紛争処理支援

2.終結状況  2014年度において127件の事件が終結し、制度開始後の終結事件件数の累計は684件となった。そのうち53.5%(366件)が、調停等の成立により解決している(図3-6)。

3.紛争処理の内容(1)~(4)の項目について、2015年3月31日までの終結事件684件の分析を行った(2015年9月末時点の集計値)。

(1)住宅種別  住宅種別は、「戸建注文」が最も多く、次いで「共同分譲」、「戸建分譲」となっている(図3-7)。

(2)住宅の引渡しから紛争処理申請までの期間  住宅の引渡しから紛争処理の申請までの期間は、全体の83.9%が3年未満となっている(図3-8)。

図3-6 終結状況(n=684)

図3-7 住宅種別(n=684)

図3-8 住宅の引渡から紛争処理申請までの期間(n=684)

不成立259件37.9%

取下げ59件8.6%

成立366件53.5%

共同分譲148件21.6%

共同注文15件2.2%

戸建分譲102件14.9%

戸建注文419件61.3%

2年以上3年未満13.1%

1年以上2年未満30%

3年以上16.1% 半年未満

18.7%

半年以上1年未満22.1%

-52-

Page 55: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

3住宅紛争処理支援

(3)紛争処理に要した期間・審理回数  紛争処理に要した期間を見ると、最も割合が多いのは「3ヶ月以上6ヶ月未満」であり、平均6.6ヶ月となっている(図3-9)。審理回数は、5回までが66.5%を占めており、平均4.7回となっている(図3-10)。

(4)解決希望内容と解決内容  申請時の解決希望内容は、「修補」が最も多く、次いで「修補と損害賠償」、「損害賠償」となっている(図3-11)。

  終結事件のうち調停等により成立した事件(366件)の解決内容は、「修補」と「損害賠償」が多く、次いで「修補と損害賠償」となっている(図3-12)。

*平均6.6ヶ月

図3-9 紛争処理に要した期間(n=684)

図3-11 解決希望内容(n=684)

*平均4.7回

図3-10 審理回数(n=684)

図3-12 解決内容(n=366)

3ヶ月未満22.8%

3ヶ月以上6ヶ月未満34.4%

6ヶ月以上9ヶ月未満20.6%

9ヶ月以上1年未満10.2%

1年以上12.0%

6~10回28.5%

11回~5.0%

~5回66.5%

修補37.1%

修補と損害賠償24.3%

損害賠償21.3%

契約解消3.2% 契約解消

0.5%

工事代金支払い3.8%

その他10.2%

修補33.1%

修補と損害賠償16.1%

損害賠償31.4%

工事代金支払い3.6%

その他15.3%

-53-

2.終結状況 3.紛争処理の内容

Page 56: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

3住宅紛争処理支援

(5)紛争処理の争点になった主な不具合事象  2014年3月31日までに終結した557件において、争点になった主な不具合事象は、戸建住宅では「ひび割れ」が多く、共同住宅等では「騒音」が多い(表3-1、表3-2)。

表3-1 主な不具合事象(戸建住宅)

不具合事象(%)

当該事象が多くみられる部位0 10 20 30 40

ひび割れ 外壁基礎32%

変形 床開口部・建具17%

汚れ 床内壁15%

はがれ 内壁床9%

雨漏り 開口部・建具屋根8%

傾斜 床7%

… (n=406、事象は複数カウント)

表3-2 主な不具合事象(共同住宅等)

不具合事象(%)

当該事象が多くみられる部位0 10 20 30

騒音 床開口部・建具21%

ひび割れ 開口部・建具床18%

変形 床12%

異常音 設備配管等天井11%

結露 開口部・建具内壁9%

汚れ 床内壁9%

… (n=151、事象は複数カウント)

-54-

Page 57: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

参考資料

Page 58: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

参考資料

1.新築住宅の着工戸数

2.住宅のストック数

図1 新築住宅の着工戸数※出典:国土交通省/建築着工統計調査※図中の割合は、当該年度の着工戸数全体に対する割合を示す。

図2 住宅のストック数※出典:総務省/住宅・土地統計調査(平成27年2月時点)※数値は、10位を四捨五入して100位まで有効数字としているため、総数と内訳の合計は必ずしも一致しない。※一戸建と共同住宅等に記載した割合は、居住世帯ありの総数に対する割合。※「その他」は、「居住世帯ありのその他」及び「居住世帯なし」

2000 2001 2002 2003

572,167(47.2%)

640,990(52.8%)

2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2014(年度)

(戸)1,500,000

1,000,000

500,000

0

一戸建 共同住宅等

1,213,157

505,072(43.1%)

668,098(56.9%)

1,173,170

486,902(42.5%)

658,651(57.5%)

1,145,553

507,741(43.3%)

665,908(56.7%)

1,173,649

512,056(42.9%)

680,982(57.1%)

1,193,038

496,042(39.7%)

753,324(60.3%)

1,249,366

500,100(38.9%)

785,146(61.1%)

1,285,246

439,743(42.5%)

595,855(57.5%)

1,035,598

424,312(40.8%)

614,902(59.2%)

1,039,214

388,407(50.1%)

386,870(49.9%)

775,277

428,379(52.3%)

390,641(47.7%)

819,020

428,683(51.0%)

412,563(49.0%)

841,246

446,271(50.0%)

446,731(50.0%)

893,002

409,168(46.5%)

471,302(53.5%)

880,470

2013

493,005(49.9%)

494,249(50.1%)

987,254

一戸建(居住世帯あり) 共同住宅等(居住世帯あり) その他

1998

50,246,000

18,428,600(42.0%)

25,269,400(57.5%)

53,890,900

20,215,400(43.1%)

26,491,200(56.5%)

57,586,000

22,014,100(44.4%)

27,450,200(55.3%)

60,628,600

23,373,900(44.9%)

28,598,700(54.9%)

2003 2008 2013(年度)

(戸)

0

20,000,000

40,000,000

60,000,000

80,000,000

-56-

Page 59: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

参考資料

3.建設住宅性能評価書交付実績①新築住宅

②既存住宅

図3 建設住宅性能評価書交付戸数(新築住宅)

図4 建設住宅性能評価書交付戸数(既存住宅)※①②出典:一般社団法人 住宅性能評価・表示協会(集計時期:平成27年8月)

2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2014(年度)

(戸)400,000

350,000

300,000

250,000

200,000

150,000

100,000

50,000

0

新築住宅着工総戸数比一戸建ての住宅 共同住宅等

172,838172,838

96,759

76,079

2013

181,054181,054

100,350

80,704

168,942168,942

92,403

76,539

164,591164,591

85,651

78,940

154,511154,511

79,077

75,434

160,708160,708

100,943

59,765

192,606192,606

136,630

55,976

204,228204,228

152,545

51,683

148,875148,875

100,375

48,500

118,399118,399

71,570

46,829

110,092110,092

69,381

40,711

83,64983,649

53,347

30,302

47,86747,86731,61616,251

15,08815,0888,8676,221

7878078

25%

20%

15%

10%

5%

0%

19.6%

18.9% 18.3%

19.6%

18.9%

20.7%19.7%

11.6%

9.5%9.2%

7.1%

4.2%

1.3%0.0%

18.5%

共同住宅等一戸建ての住宅

(年度)

(戸)

2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2014

325325

193193

132132

2013

562562

445445

117117

372372

245245

127127

437437

300300

137137

363363

275275

8888

356356

304304

5252

308308

232232

7676

349349

259259

9090

649649

556556

9393

1531535656

9797

222222

106106

116116

221221

9696

125125330033

20120

200

800

600

400

1,000

-57-

Page 60: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

参考資料

4.住宅瑕疵担保責任保険(一号保険)保険証券発行件数

図5 住宅瑕疵担保責任保険証券発行件数

※P11、図1-3を再掲※出典:国土交通省(集計時期:平成27年5月)

22,636

207,695267,722 271,649 279,640 296,707

2,881

89,255

141,580 141,377 163,280175,875

25,517

296,950

409,302 413,026442,920

2.5%

38.3%

50.0%47.9% 47.9%

2008 2009 2010 2011 2012 2013 (年度)

(件) (%)

戸建住宅 新築住宅着工総戸数比共同住宅

22,636

207,695267,722 271,649 279,640 296,707

2,881

89,255

141,580 141,377 163,280175,875

25,517

296,950

409,302 413,026442,920

472,582

2.5%

38.3%

50.0% 49.1% 49.6%47.9%

2014

279,879279,879

192,566192,566

472,445

53.7%

0

100,000

200,000

300,000

400,000

500,000

600,000

700,000

0

10

20

30

40

50

60

-58-

Page 61: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

参考資料

5.全国のマンションストック戸数

図6 全国のマンションストック戸数※出典:国土交通省/マンションに関する統計・データ等

(注) 1. 新規供給戸数は、建築着工統計等を基に推計した。   2. ストック戸数は、新規供給戸数の累積等を基に、各年末時点の戸数を推計した。   3. ここでいうマンションとは、中高層(3階建て以上)・分譲・共同建で、鉄筋コンクリート、鉄骨鉄筋コンクリー

ト又は鉄骨造の住宅をいう。   4. マンションの居住人口は、平成22年国勢調査による1世帯当たり平均人員2.46を基に算出すると約1,510万人と

なる。

(年)

新規供給戸数 ストック戸数

(国土交通省/マンションに関する統計・データ等)

’68 ’69 ’70 ’71 ’72 ’73 ’74 ’75 ’76 ’77 ’78 ’79 ’80 ’81 ’82 ’83 ’84 ’85 ’86 ’87 ’88 ’89 ’90 ’91 ’92 ’93 ’94 ’95 ’96 ’97 ’98 ’99 ’00 ’01 ’02 ’03 ’04 ’05 ’06 ’07 ’08 ’09 ’10 ’11 ’12 ’13 ’140

100

200

300

400

500

600

700(万戸)

ストック戸数

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45(万戸)

新規供給戸数

2.4 5.74.5 5.4 8.4

12.37.1 4.9 7.0

9.910.3

11.111.8 17.0

16.722.7

20.519.3

18.619.9

20.920.3

17.316.9

18.418.2

20.019.0

13.611.7

17.318.6

16.414.8

12.310.7

10.811.2

11.310.2

12.4 9.2 8.210.211.6

2.4 5.74.5 5.4 8.4

12.37.1 4.9 7.0

9.910.3

11.111.8 17.0

16.722.7

20.519.3

18.619.9

20.920.3

17.316.9

18.418.2

20.019.0

13.611.7

17.318.6

16.414.8

12.310.7

10.811.2

11.310.2

12.4 9.2 8.210.211.613.4 23.3

252.0263.6

295.7315.5

333.6

368.7386.0

406.3

447.1465.7

485.0

528.4545.1

562.1

589.7

17.931.7

44.051.156.0

63.072.983.2 94.3

106.1118.5

140.0151.2162.0172.7

184.9199.7

216.1234.7

277.2

351.9

427.2

505.7

571.3

128.7

579.6601.2

5.3

7.7 13.4 23.3

252.0263.6

295.7315.5

333.6

368.7386.0

406.3

447.1465.7

485.0

528.4545.1

562.1

589.7

17.931.7

44.051.156.0

63.072.983.2 94.3

106.1118.5

140.0151.2162.0172.7

184.9199.7

216.1234.7

277.2

351.9

427.2

505.7

571.3

128.7

579.6601.2 613.2613.2

12.112.1

-59-

Page 62: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

参考資料

6.住宅リフォーム市場規模

200019991998199719961995199419931992199119901989 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2014(年)

(兆円)10.0

7.0

9.0

8.0

6.0

5.0

4.0

3.0

2.0

1.0

0.0

広義のリフォーム金額増築・改築工事費 設備等の維持修繕費

6.06

5.50

0.56

7.37

2013

6.10

5.56

0.54

7.49

5.43

5.01

0.42

6.73

5.25

4.82

0.43

6.50

5.02

4.60

0.42

6.37

4.40

3.98

0.42

5.61

4.76

4.20

0.56

6.06

4.70

4.16

0.54

5.97

4.81

4.11

0.70

6.22

5.29

4.60

0.69

6.79

5.05

4.36

0.69

6.56

5.44

4.77

0.67

7.01

5.61

4.90

0.71

7.31

5.23

4.48

0.75

7.19

5.30

4.54

0.76

7.45

5.13

4.28

0.85

7.49

4.95

4.00

0.95

7.27

5.44

4.42

1.02

8.06

5.74

4.53

1.21

9.06

5.29

4.11

1.18

8.12

4.54

3.32

1.22

7.52

4.18

2.98

1.20

6.93

4.42

3.07

1.35

7.06

4.06

2.76

1.30

6.75

3.59

2.33

1.26

6.13

3.40

2.18

1.22

5.78

(注) 1. 「広義のリフォーム市場規模」とは、住宅着工統計上「新設住宅」に計上される増築・改築工事と、エアコンや家具等のリフォームに関連する耐久消費財、インテリア商品等の購入費を含めた金額を言う。

   2. 推計した市場規模には、分譲マンションの大規模修繕等、共用部分のリフォーム、賃貸住宅所有者による賃貸住宅のリフォーム、外構等のエクステリア工事は含まれていない。

   3. 本市場規模は、「建築着工統計年報」(国土交通省)、「家計調査年報」(総務省)、「全国人口・世帯数・人口動態表」(総務省)等により、公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センターが推計したものである。

図7 住宅リフォームの市場規模

-60-

Page 63: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

住宅相談統計年報20152014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

2015年10月発行

編集・発行 : 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター

        〒102-0073 東京都千代田区九段北4丁目1番7号 九段センタービル3階

        TEL,03-3261-4567(代表)  URL,http://www.chord.or.jp

※無断転載・掲載を禁じる

Page 64: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析
Page 65: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析
Page 66: 住宅相談統計年報 20150570-016-100 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター 住宅相談統計年報 2015 2014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析

公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター0570-016-100

住宅相談統計年報 20152014年度の住宅相談と紛争処理の集計・分析住宅相談統計年報 2015

住宅相談統計年報2015

公益財団法人

住宅リフォーム・紛争処理支援センター