『物語要素事典』の方法(4) -...

8
97

Upload: others

Post on 11-Jul-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 『物語要素事典』の方法(4) - AGUkiyou.lib.agu.ac.jp/pdf/kiyou_01F/01__40F/01__40_111.pdf『物語要素事典』の方法(4) 超短編 3'""4年ほど前,ネット上でIi'物語要素事典.111)

『物語要素事典』の方法 (4)

超短編

3'""4 年ほど前,ネット上でIi'物語要素事典.111)

に対して「超ショートショートとして読むと楽し

い」という評があるのを見てなるほど,そう

いう見方があるのか」と思ったことがあった。

ショートショートは いうまでもなく星新一の

作品で有名である。その長さは,今ではもうあま

り使われなくなった 400字詰め原稿用紙で数える

と,数枚'""10枚前後のものが多い。「超ショート

ショート」はそれよりさらに短いものをきす。た

だし超ショートショート」とほぼ同じ意味で

使われる「超短編」という言葉があって,現在で

はこちらの言いかたの方が一般的になった。本稿

では,以下超短編」という語を用いて記述し

て行く。

日本で、超短編について,まとまった考察を述べ

ているのは,本間祐であろう。彼は『超短編

SENGEN.1I 2 ) という作品集を出しており,また『超

短編アンソロジー.113) を編集している。彼は「超

短編」を「数文字から数百文字のミクロの物語」

と定義する。「お話のかたちを持つ文芸のエッセ

ンス」とも言う (í数文字」の超短編というのは,

たぶんルナールの『博物誌』の有名な「蛇長す

ぎる」をさしているのだろう)。

超短編は,ラテンアメリカ世界で20世紀初め

頃から,多くの創作家によって書かれてきたとい

う。日本では 20世紀の終わり頃,超短編が紹介

されはじめ,現在では一般の多くの人々が,その

創作をこころみるようになった。超短編は短いゆ

えに作りやすい, ということもあるのだろう。ネ

ット上には,オリジ、ナルの超短編を載せたページ

神 山 重 彦

がいくつもある。中日新聞の日曜版には,三百字

小説として,一般の人が応募した作品が載ってい

る。短歌・俳句・川柳などのように,日本ではこ

れから,多くの人たちがいろいろな超短編を書く

時代が来るのかもしれない。

ところが,こういう新たに創作された超短編と

は,異なるものがある。『超短編アンソロジー』

では,既存のさまざまなジャンルの作品を, 97

編の超短編として読み直している。取り上げられ

ている作品は,日本の作品では,たとえば『伊勢

物語』第 110段の全文の現代語訳が魂結び」

というタイトルをつけて収められている。

むかし,ある男が,ひそかに通っている女が

あった。その女のもとから今夜,夢にあな

たがあらわれておいでになりました」といって

来たので,男は,

思ひあまり出でにし魂のあるならむ夜深く

見えば魂結びせよ

(あなたを恋しく思うあまりに,私のからだか

ら出ていった魂があるのでしょう。もし夜更け

に私の姿があなたの夢に見えたならば,魂結び

のまじないをしてください)

これはもともと短編であった物語の全文が収め

られている例であるが 長い物語の一部分を切り

出して超短編と扱っている場合もある。『古事記』

上巻は,アメノミナカヌシの出現から,イザナ

キ・イザナミ,アマテラス,スサノヲ,ニニギな

どを経て,神武天皇の誕生にいたる長い期間の物

語を記している。その中から,スサノヲのオホゲ

ツヒメ殺しの挿話を超短編とみなし大気都比

Page 2: 『物語要素事典』の方法(4) - AGUkiyou.lib.agu.ac.jp/pdf/kiyou_01F/01__40F/01__40_111.pdf『物語要素事典』の方法(4) 超短編 3'""4年ほど前,ネット上でIi'物語要素事典.111)

愛知学院大学文学部紀要第40号

売神J If'古事記』より, として記す。これも現代

語訳である。

またスサノヲノ命は,食物をオホゲツヒメノ

神に求めた。そこでオホゲツヒメは,鼻や口ま

た尻から品々のうまい食べ物を取り出して,い

ろいろに調理し整えて差し上げるとき,ハヤス

サノヲノ命は,そのしわざを立ち伺って,食物

を械して差し出すのだと思って,ただちにその

オホゲツヒメノ神を殺してしまった。そして殺

された神の身体から生まれ出た物は,頭に蚕が

生まれ 2 つの目に稲の種が生まれ 2 つの耳

に粟が生まれ,鼻に小豆が生まれ,陰部に麦が

生まれ,尻に大豆が生まれた。そこでカムムス

ヒの御母神は, これらを取らせて五穀の種とな

さった。

この『超短編アンソロジー』のような試みは,

外国にはすでに例がある。「超短編」という言い

方はしていないが,実質的には超短編のアンソロ

ジーとなっているのが ボルへスが友人ビオイ=

カサレスとともに編纂した『ボルヘス怪奇語

集i) (1967) である。原本はスペイン語で書かれ

ており, 1976年に英訳からの重訳の形で日本語

訳が出た。『怪奇語集』というのは, 21 世紀の現

代の目から見れば,必ずしも適切な邦題とは思え

ないが, 1976年といえば,ボルヘスの名前はま

だ一般に広く知られているとはいえず,読者の注

意をひくために工夫された邦題だったのであろ

う。英訳のタイトルは“Extraordinary Tales" で,

この方が,内容をよくあらわしているように思わ

れる。

おおよその編集方針は『超短編アンソロジー』

と同様である。収められる作品数も 92編でIf'超

短編アンソロジー』の 97編と同程度の規模であ

る。『超短編アンソロジー』同様に,もともと短

い物語をそのまま収めている場合と,長い物語の

一部分を切り出している場合とがある。『荘子』

の一節が,次のような形で、載っている。

荘子の夢 荘子は蝶になった夢を見た。そし

て目がさめると,自分が蝶になった夢を見た人

間なのか,人間になった夢を見た蝶なのか,わ

からなくなっていた 。

『千一夜物語』からは,その第 3 夜の一部分を

摘出している 。 第 3 夜は漁師と鬼神との物語」

(第 3 夜から第 9 夜まで続く)の第 1 回目である。

漁師が海に打った網に 壷がかかる。壷の中から

巨大な妖霊(鬼神や魔神などと訳すこともある)

が現れてお前を殺してやる」と漁師に言う。

漁師は,妖霊をもう一度査の中へ戻そうと考え,

「お前のような巨大な身体が壷の中に入っていた

とは, この眼で見ないうちは信じられない」と言

う。ここまでが第 3 夜の内容である 。 その中か

ら,妖霊が「わしを助け出してくれる者を殺して

やろう」と考えるにいたった事情を語る部分を,

切り出している 。

囚われ者の誓い 黄金の銅の壷から外へ出し

てくれた漁師に妖霊はいった。「わしは異端の

妖霊のひとりで,ダヴィデの子ソロモン(ふた

りとも安らかならんことを! )に背いたのだ。

わしは負けた。ダヴィデの子ソロモンは神の信

仰をいだけとわしに命じ 自分の命令に従えと

いった。わしは断った。王はこの銅の器にわし

を閉じ込め,蓋に至高の御名を押し,服従した

妖霊に命じてわしを大海の真只中へ投げ込ませ

た 。 わしは心の中でいったのだIf'わしを救い

出してくれるものがあれば そいつを永久に金

持にしてやろう』とな。 ところがまる百年たっ

ても,わしを助け出してくれる者がいない。そ

こで、心のなかでいったのだ 『わしを救い出し

てくれる者があれば,そいつに大地の魔法を残

らず明かしてやろう』。しかし 400年たっても,

わしは海の底だった。それからわしはいった,

『救い出してくれる者があれば,そいつに 3 つ

の願いをかなえてやろう』。しかし 900年たっ

た。そこでやけっぱちになって,わしは至高の

御名のもとに誓ったのだIf'わしを助け出して

くれる者があれば,そいつを殺してやろう。お

お,わが救い主よ,死ぬ覚悟をせい! JlJ

-112-

Page 3: 『物語要素事典』の方法(4) - AGUkiyou.lib.agu.ac.jp/pdf/kiyou_01F/01__40F/01__40_111.pdf『物語要素事典』の方法(4) 超短編 3'""4年ほど前,ネット上でIi'物語要素事典.111)

『物語要素事典』の方法 (4) (神山)

『超短編アンソロジー』と『ボルヘス怪奇語集』

はIf'物語要素事典』と似た面を持っているので,

これらと対比することでIf'物語要素事典』の性

格をいくらか明らかにする こ とができるかもしれ

ない。

要約の長さ

『超短編アンソロジー』も『ボルヘス d怪奇書集』

も,さまざまな作品の原文(あるいは翻訳)をそ

のまま収めている。これに対して『物語要素事

典』は,物語の要約をしている 。 文学作品の内容

の要約は,文学事典などでは一般に行なわれてい

ることである 。 文学史の記述の場合もそれは行な

われる。ただし『物語要素事典』における要約

は,一般的な文学事典・文学史における作品要約

とは同じではない。 『物語要素事典』には 2 つの

基本方針がある 。 l つは 物語を単純化して一目

で把握できるサイズに情報圧縮すること,もう 1

つは,ある 1 つの視点を設定し焦点を定めて,要

高句をすることである 。

長さ(あるいは短さ)と,視点、あるいは焦点,

この 2 つのことがらについて,以下に述べる 。

『物語要素事典』をインターネット上のサイト

として開設したのは 1998年でIf'物語要素事典』

という名称も,その時以来のものである 。 インタ

ーネット以前には. 1996年に『物語要素 176J]と

いう小さな本を作り,さらにその前はIf'物語・

説話等モチーフ集』という名の冊子だった(試作

第 1 版が 1988年,試作第 2 版が 1991 年)。

つまり,はじめは「モチーフ」という考え方だ

ったのである 。 昔話研究においてはモチーフ」

という術語がタイプ」という術語とともに,

よく用いられる 。 タイフは,昔話の一話全体から

見出される骨格あるいはプロットとほぼ同義であ

る 。 一方のモチーフは,一話の昔話をいくつかに

分けて考察する単位である 。 タイプはー話の昔話

全体であり,モチーフは「断片」である 。

物語要素は,モチーフに近似した考え方ではあ

るが,異なるところもある 。 物語要素は「断片」

ではなくつの「視点」というべきものであ

る。

物語要素は,ある距離・ある角度・ある視点、か

ら,物語を見たものである 。 物語を立体に見立て

ると,それを写真に撮って二次元の平面にするの

である 。 写真というよりも,スケッチする, と言

うほうが実際に近いだろう 。 決まったサイズの写

真に撮影したり,決まったサイズのノートにスケ

ッ チするのに似たところがある。

物語の長さは,短編,中編, 長編,さまざまで

ある 。 それをどのくらいの距離から見るかによっ

て,見え方が異なってくる 。 富士山のような大き

な山でも,遠くか ら スケ ッ チすれば,一枚の紙に

全景を描けるだろう 。 距離が近ければ,その一部

分しか視野に入らないだろう 。 物語の要約も

つの作品全体を(ある特徴に焦点を当てて)要約

したものになることもあるし , 作品の一部分(た

とえば長編小説であれば,その中の 1 つのエピソ

ード)の要約になる場合もあるだろう 。 l つの視

点から一目で見られる範囲のものである。

超短編は,長さが問題になるのであった。 何よ

りもまず「短い」こと 。 それが超短編の本質であ

る。『物語要素事典』における物語の要約も,長

さが問題になる 。 要約はどれほどの長さ, どれほ

どの字数にするのが良いであろうか。

当初If'モチーフ集』を作っていた頃は,利用

者の範囲を日本文学の研究者と想定していた。 そ

してできるだけ簡潔に要約するのがよいのではな

いか, と考えた 。 説話文学研究の分野で基本図書

だった『日本説話文学索引J]5) をつの手本に

しようと考えた時期があった。『日本説話文学索

引』の要約のありさまは,以下のとおりである。

先に記した『超短編アンソロジー』の『伊勢物

語J]. If'ボルヘス t怪奇謹集』の『荘子』は, どちら

も夢にまつわる短編だった。 それで,たとえば

「夢」の物語がIf'日本説話文学索引』ではどのよ

うに記述されているかを次に見てみよう 。 『日本

説話文学索引』の「夢」の項目は,十数ページに

わたって. 400以上の記事が並んでいる 。 その最

初の部分だけを示すと,次のようになっている 。

赤染衛門,挙周の助命の歌を住吉の神が納受す

るを一一みる(十訓 10 ・ 150)

-113-

Page 4: 『物語要素事典』の方法(4) - AGUkiyou.lib.agu.ac.jp/pdf/kiyou_01F/01__40F/01__40_111.pdf『物語要素事典』の方法(4) 超短編 3'""4年ほど前,ネット上でIi'物語要素事典.111)

愛知学院大学文学部紀要第40号

淳方,一ーに大夫ノ史に至るべき旨,賀茂大明

神の託宣を受く (著聞 1 ・ 357 ・大系 68)

淳茂,詩を献じて御感に入り大いに喜べる時家

君を一一み,各めらる(江談 4 ・ 320)

敦忠の女,往生せる千観が蓮華船に乗り,弥陀

讃を唱へて西行するを一一みる(往生 10) (今

昔 15 ・ 708 ・大系 3 ・ 368)

各説話の要約は数十字程度,多くは 50字以内

の長さである。このうちの最初のものについて述

べると十訓」は『十訓抄』の略号, 10 は『十

訓抄』の第 10, 150 は『十訓抄』の底本である新

定増補国史大系 18 の 150ページに記事がある, と

いうことを示している。この説話の「十訓抄』の

原文は,以下のとおりである 。

江挙周,和泉の任さりてのち,病重かりけ

り。住吉の御たたりある由を知りて,その母,

赤染衛門,

かはらむと祈る命は惜しからできても別れ

むことぞかなしき

とよみて,みてぐらに書きて,かの社に奉りけ

れば,その夜,夢に,白髪の老翁ありて, この

みてぐらを取ると見て,病いえぬ。

この説話の後半部分が夢にまつわる物語であ

る。これを『日本説話文学索引』では 30字程度

で要約している。『モチーフ集』を作り始めた当

初は,これにならって, この程度の長さの短文に

要約しょうかと思ったことがあった。

日本の古典文学を専門とする研究者や大学院生

などであれば,この赤染衛門の説話は有名なもの

だから,一度ならず読んだことがあって,いわば

周知の説話である。それゆえ,簡単な記述だけで

全体を想起することができる。またIf'日本説話

文学索引』で取り上げているのは古代中世の説話

文学作品40種ほどなので,大学の日本文学科の

資料室や読書室などに揃っている古典文学大系・

古典文学全集などを参照しつつIf'索引』を使え

ばよい。

ところが『モチーフ集』では,日本および外国

の,古代から近代までの作品を取り扱っているの

で,もとの作品の参照が困難な場合もあることと

思いIf'日本説話文学索引』の要約よりは,やや

詳しい叙述にした。

当初は,作者名・タイトルを別にして, 100字

余りの長さで記述していた。 その頃は,紙に印刷

せねばならなかったので,あまり分量を多くする

わけにはいかなかった。 それでできるだけ簡略な

記述をこころがけたのである 。 しかし,インター

ネットを使えるようになって,状況が変わった。

分量の多さを遠慮せず, どれだけでも書けるよう

になった。 それに加えて インターネットのホー

ムページとして公開したことによって,文学研究

者だけでなく,一般の方々にも広く『物語要素事

典』は利用され,読まれるようになった。 そのた

め『モチーフ集』や『物語要素 176.J1の頃より叙

述を詳しくして,作品を未読の人にも,その内容

がある程度わかるように 心がけて書くようにな

ってきた。

この二十数年,いろいろな物語の要約を作って

きた経験をもとに考えるのだが, 作品を,ある 1

つの視点、から見て要約するならば,その長さは

200字前後がもっとも適当であろう。作品を未読

の読者にもわかるように要約するのには, 200字

程度が必要になると思う 。 ただし,もとの作品が

短い場合ならば 100字でも良いだろう 。 では,こ

れとは逆に,長く複雑な作品を取り扱う場合はど

うであろうか。 もとの作品が長いからといって,

それに合わせて要約もどこまでも長くして行くわ

けにはいかないだろう。 1 つの視点から見た要約

をするとなれば, 300字も使うのは長すぎるので

はないか, と思う 。 『物語要素事典』では,でき

るだけ 200字前後の要約にしたいと考えてはいる

のだが,場合によっては, 200字よりも大幅に字

数が多くなっているものもある 。 将来はこれらを

短くすることが必要になるかもしれない。

かつて,新聞や放送関係の記者はペラ」と

呼ばれる 200字詰め用紙をよく使ったという。

200字は,単一の段落から成る記事を書くのに便

利なサイズだったのであろうか。

文学の世界では,創作・批評・研究・アンソロ

-114-

Page 5: 『物語要素事典』の方法(4) - AGUkiyou.lib.agu.ac.jp/pdf/kiyou_01F/01__40F/01__40_111.pdf『物語要素事典』の方法(4) 超短編 3'""4年ほど前,ネット上でIi'物語要素事典.111)

「物語要素事典』の方法 (4) (神山)

ジー編纂など,いろいろなことが行なわれてい

る 。 長短さまざま,内容もさまざまな作品群を,

視点・焦点、を定めて 200字前後の物語に読み換え

ていく,あるいは書き換えていくことは,創作・

批評・研究・アンソロジー編纂と近似した位置に

ありながら,またそれらとは異なる,文学上の一

種の実験と考えてよいのではないかと,現在の私

は考えている 。

視点・焦点

『物語要素事典』における要約の基本方針の第

2 は,物語をある視点から見,物語の特徴に焦点、

をあててスケッチすることであった。

『物語要素事典』に即していえば,視点、とは,

【合言葉】【合図】などの物語要素名にあたる 。 焦

点は,【合言葉】ならば宵合言葉で,味方

であるか否かを確認する 。 女 2 警察や探偵が,

合言葉を用いて犯罪組織に潜入する 。 ……」な

ど,【合図】ならば宵吉報か凶報かを示

す。 意図的に,あるいは手違いにより,正しくな

い合図が送られることがある。肯 2 秘密の重要

な合図。当事者以外には合図の意味はわからな

い。 ……」などの,一行見出しに相当するといっ

てよいだろう 。

ある視点、を発見することによって,その物語の

特質が明確に浮かび、上がってくることがあり得る

し,それまで、気づ、かなかった,他の物語との関連

がわかってくることもある 。 逆にいえば,物語の

要約を作ろうとしても,物語をどのような視点か

らとらえるか,物語のどのような所に焦点をあて

るかが確定していないと,適切な要約を作ること

は困難である 。

0 ・へンリーに『善女のパン』というよく知ら

れた短編がある 。 気の良い中年女性の善意の勘違

いから起こった悲喜劇を描いた短編だが, この物

語は,以前から頭のすみにありながら, どういう

視点からとらえたらよいか,考えあぐねていた。

「勘違い」なのだから誤解の物語とすればよいの

かもしれない。しかしもっと適確にこの物語の特

質を明らかにできる視点はないのだろうか, と

時々思っていた。

しばらく前のこと,ネットの記事をいろいろ読

んでいたところ rr善女のパン』の読後感が書か

れたものがあった。 それで久しぶりに『善女のパ

ン』のことを思い出し,その内容を頭の中でたど

っていった。 すると, これは「食物」という視点

から見るのが良いのではないか, と思い当たっ

た。「食物を,食べる以外の用途に使う」という

ところに焦点、をあてて捉えてみよう, と思ったの

である 。

『善女のパン.JJ (0 ・へンリー) 眼鏡の中年

男がミス・マーサのパン屋に来て,いつも安い

古パンを買って行く 。 マーサは男を気の毒に思

い,ある日,古ノf ンにたっぷりバターを塗りこ

んで,男に渡す。 男は,食べるために古ノ号ンを

買うのではなかった。 彼は建築の製図家で,鉛

筆の下書きを古ノ号ンのかけらで消していたの

だ。マーサがバターを塗ったばかりに,完成目

前の設計図は, いっぺんにだめになってしまっ

た 。

これをきっかけに,他のいろいろな作品を関連

づけることができた。 たとえば, 日本の白米城の

伝説も,この観点、から見ることができる 。 これも

以前は「見間違い」という捉え方をしていたが,

「食物」の視点から捉える方が, 物語の性質をよ

り適確にとらえられると思う 。

白米城の伝説 毛利の大軍が鳥取の亀尾城を

取り囲み,滝の水を断ち切って,域内へ水が行

かないよ う にする 。 寵城する侍たちは, 白米を

注いで軍馬を洗い,水が豊富にあるように見せ

かける 。 しかし水で、洗った時とは異なり,軍馬

め毛が濡れ髪色に変わらないので,水のないこ

とを見破られ,まもなく落城した(鳥取県日野

郡日南町。 類話は全国に数多くある 。 *小鳥が

白米をついばんだので見破られた, という形も

ある) 。

次の例も,白米城の伝説同様,戦場において食

物を他の用途に使う物語である 。

-115-

Page 6: 『物語要素事典』の方法(4) - AGUkiyou.lib.agu.ac.jp/pdf/kiyou_01F/01__40F/01__40_111.pdf『物語要素事典』の方法(4) 超短編 3'""4年ほど前,ネット上でIi'物語要素事典.111)

愛知学院大学文学部紀要第40号

おかゆ坂の伝説 昔,鹿児島の軍勢が沖縄へ る,という物語もあることに気づく。飢えのため

侵攻した時,沖縄の人々は,熱いおかゆを坂に に,食物ではないものを食べる物語がある。

流した。「熱いおかゅの上は歩けないから,敵

は寄って来ないだろう」と考えたのである。し

かしやがておかゆは冷え,それまで食糧不足で

弱っていた敵軍は おかゆを食べて元気を回復

し,攻め込んで来た(沖縄県島尻郡南風原町神

里)。

さらに,殺人に食物を用いる,次のような小説

も,同類のものと見ることができる。

『凶器 .n (松本清張) 若い未亡人・島子は,

好色な老人・六右衛門に迫られ,干した海鼠餅

(なまこもち)で、六右衛門の頭を殴って殺した。

海鼠餅は硬く,丸太ン棒で一撃するのと同じ効

果があった。島子は凶器の海鼠餅をいくつにも

切り,黄粉餅やぜんざいを作って,近所の主婦

や子供たちにふるまう。事件を捜査する刑事

も,それを食べる。凶器が見つからないので,

この殺人事件は迷宮入りになった。

ここからまた,餅を食べずに弓の的にした, と

いう古代説話が想起される。

『豊後国風土記』速見の郡田野 百姓らが多

くの田を開き,食糧が余って収穫せずに畝に残

すほどであった。彼らは富に奪り,餅を作って

弓で射るための的とした。その時,餅は白鳥と

変わって南の空ヘ飛び、たった。その年のうちに

百姓らは死に絶え,田も荒れはてた。

この古代説話をもとに考えると,白米城やおか

ゆ坂はいくら戦術とはいえ,食物を組末に扱

つてはならない。食物を粗末にしたから敗北して

しまったのだ J , との教訓を読み取ることができ

るかもしれない。『善女のパン 』 にさえ,同様の

教訓を見出せるかもしれない。

さて,食物を食べる以外の用途に用いるのとは

逆に,本来食物ではないものを,食物代わりにす

『黄金狂時代.n (チャップリン) アラスカヘ

金鉱探しに出かけた浮浪者チャーリーは,猛吹

雪のため,仲間のジムとともに山小屋に閉じ込

められる。飢えに迫られたチャーリーは,靴を

片方ぬいで,鍋で煮てやわらかくし,皿に載せ

て,ナイフとフォークを使って食べる。靴紐

は,スパゲッティのようにフォークに巻きつ

け,口に入れる。ジムも靴を食べるが,腹はふ

くれない。ジムの目には チャーリーがうまそ

うな鳥に見えてくる。ジムはチャーリーを食べ

ょうと,追い回す。

『古今著聞集』巻 12 í倫盗」 第 19 ・通巻440話

1 '"" 2 日何も食べていない泥棒が,ある家へ盗

みに入り,鉢の中の灰を,麦の粉だと思って食

べる。はじめは夢中で食べていたが,飢えがお

さまると,それが灰だったことに気づく。泥棒

は 「 自分は飢えに耐えられず,泥棒をしようと

思、った。しかし食物ではないものでも,口に入

れれば腹はふくれるのだ」と悟り,何も盗まず

に帰って行く。

空腹ということではなく 狐や妖怪の類に化か

されたために,本来食物ではない糞尿などを食べ

させられる, という物語もある。

『柳斎志異』巻 6 -234 í山神」 男が山を歩

き,地面に敷物をしいて酒を飲む数人を見る。

男は宴席に引き入れられ,楽しく飲食するが,

酒の味が薄くて渋かった。そこへ山神が来たの

で,皆は逃げ去った。男がよく見ると,小便を

入れた陶器と,断腸を盛った瓦があるだけだっ

た。

食物と人間との関係でいえば í食物があれば

それを食べる」というのが通常の関係である。こ

れに対して食物を,食べる以外の用途に用い

る」という物語があり,それと対照的な食物

-116-

Page 7: 『物語要素事典』の方法(4) - AGUkiyou.lib.agu.ac.jp/pdf/kiyou_01F/01__40F/01__40_111.pdf『物語要素事典』の方法(4) 超短編 3'""4年ほど前,ネット上でIi'物語要素事典.111)

r物語要素事典』の方法 (4) (神山)

ではないものを食べる」という物語があった。も ね,東洋の古い豊かな資料を探ることも怠らなか

う l つ食物が目の前にあるのに食べられない」 った」と述べ逸話,喰え話,物語,それが短

という物語も考えられる。 いものであるかぎりすべて歓迎した (The anec-

dote, the parable, and the narrative have all been

『ギリシア神話.JJ (アポロドロス)摘要第 2 章 welcome, on the condition th剖 they be brief.) J , í物

地獄に落とされたタンタロスは湖中にあり,果 語の精髄は本書の小品のうちにある,とわれわれ

実のなった木をそばに見ながら罰せられてい は自負する (The essence of narrative is to be found ,

る 。水は彼のあごに触れているが,飲もうとす we v印刷re to think, in the present pieces.) J と記し

ると乾いてしまい,果実を取ろうとすると,風 ている。

で枝が吹き上げられる。Ir物語要素事典』では,さまざまな物語を,視

点・焦点を定めて要約しているのであるが,それ

『変身物語.JJ (オヴィディウス)巻 11 ミダ

ス王が手で、パンに触れると それはたちまち固

くなった。料理を噛み砕こうとすると,歯に当

るのは金箔だった。葡萄酒を飲めば,口に流れ

込むのは溶けた黄金だった。

タンタロスの,食物が見えていても食べられな

い物語は,次のようなミステリーのアイデアにヒ

ントを与えたかもしれない。

『密室の行者.JJ (ノ ックス) 百万長者のジャ

ービソンが,魂を肉体から遊離させる実験をし

ようと,体育館にベ ッ ドと 2 週間分の食料を持

ち込んで閉じこもる。ところが悪人たちがロー

フ。を使って,ジャービソンをベッドごと体育館

の高い天井まで吊り上げる。床に置かれた食料

には手が届かず,ジャービソンはベッド上で餓

死する。悪人たちは,死体とベッドを下へ降ろ

す。人々は すぐそばに豊富な食料があった

のに,なぜジャービソンは餓死したのだろう ?J

と不思議がる 。

物語の精髄

『ボルへス怪奇語集』の緒言ではわれわれは

さまざまな国々とさまざまな時代のテクストを尋

らは「物語の精髄」が込められた要約(あるいは

超短編)でありたいと考えている。

ところで,物語を要約し,それらの関連づけを

してきて,この頃思うことがある。私は,以前は

もっぱら物語の「パターン」について考えてお

り,論文でも「パターン」という語をよく使って

きたのだったがパターン」という固定観念か

らは,そろそろ逃れることができるのではない

か, という気がしている。続稿でこのことを述べ

たいと思う。

117-

1) H'物語要素事典』の URL は h句://www.agu.ac.jp/

~kamiyamaんあるいは h即://www.aichi-g山in.ac.jp/

~kamiyama/ 0 y油00 その他のサーチエンジンで「物

語要素事典」もし くは 「物語要素辞典」と 入力しで

も,検出できる。

2) H'超短編 SENGEN.!] 樗標, 2002年。

3) H'超短編アンソロジー』ちくま文庫, 2002年。

4) J ・ L ・ボルへス A.Bニカサレス『ボルヘス怪

奇語集』柳瀬尚紀訳,品文社, 1998年(新装版)。

5) H'日本説話文学索引』は 1943年(昭和 18年)に

初版が発行された。 1950年代頃には入手困難であ

ったが, 1964年に復刻され, 1974年には増補改訂

版が刊行された(境田四郎・和田克司編,清文堂出

版社)。引用は増補改訂版による。

Page 8: 『物語要素事典』の方法(4) - AGUkiyou.lib.agu.ac.jp/pdf/kiyou_01F/01__40F/01__40_111.pdf『物語要素事典』の方法(4) 超短編 3'""4年ほど前,ネット上でIi'物語要素事典.111)