利用者ガイド 管理者ガイドweb@postman 利用者ガイド 7 5.暗号化...

57
Web@Postman -利用者ガイド- 2019 年 10 月 -第 2.20 版- Web@Postman -利用者ガイド-

Upload: others

Post on 29-Feb-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman -利用者ガイド-

2019 年 10 月

-第 2.20 版-

Web@Postman

-管理者ガイド-

Web@Postman

-利用者ガイド-

Page 2: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

1

改訂履歴

版数 発行日 改訂履歴

V2.0 2006年 9月 1日 初版発行

V2.1 2006年 9月 8日 『V2.1利用者ガイド別冊 1』を追記

『V2.1利用者ガイド別冊 2』を追記

p.14「c.ゲストユーザへ送信する」に<ゲストユーザの認証を行う>を追記

p.15「注意事項」に「3.(最大容量に関する記述)」を追記

V2.2 2006年 10月 20日 p.7「(1) 初めて、サービスログイン画面にログインする」に「新しいウィンドウで

開く」の注意事項を追記

p.17「注意事項」に「4.外部記憶媒体使用時」の注意事項を追記

p.17「注意事項」に「5.使用可能文字」の注意事項を追記

V2.3 2007年 9月 18日 p.4「ご利用環境」を変更

p.7,p.9 端末認証サービスご利用者様向けログイン URLを追加

p.17「注意事項」に「5.使用可能文字」の具体例を追記

p.19 「(4)ゲストユーザ返信」画面を追加

p.27 有効期限の切れたパッケージの検索方法を追加

p.29 「(2)履歴情報(トラッキング情報)確認」方法を追加

p.30 「(3)パッケージロック解除」方法を追加

p.31 「(4)パッケージキャンセル」方法を追加

p.32 お知らせ画面を変更

p.32 問合せ画面を変更

p.33 「パスワード有効期限」に有効期限の残日数が 10 日未満の場合、お知ら

せ画面が自動的に表示されることを追加

V2.4 2007年 10月 22日 p.4「ご利用環境」を変更

V2.5 2008年 1月 30日 『V2.5利用者ガイド別冊 3』を追記

p.16,p.24,p.28 「ログ設定」の説明を追記

V2.6 2011年 5月 30日 p.4「ご利用環境」を変更

『V2.1利用者ガイド別冊 2』を変更

V2.7 2011年 12月 7日 p.37「お問い合わせ先」を変更

V2.8 2013年 8月 29日 p.36「トラブルシューティング」を追記

V2.9 2014年 5月 1日 p.4「ご利用環境」を変更

『V2.2利用者ガイド別冊 1』を変更

V2.10 2014年 7月 28日 TISロゴ変更に伴い、ガイド内の TISロゴを変更

p.15,p.24,p.29,p.34

「簡易受信」機能追加に伴い、簡易受信に関する説明を追記

V2.11 2015年 1月 19日 p.14,p.21~27,p.41~p44

機能追加に伴い「アドレス帳」「パスワード再設定」「ドラッグ&ドロップ」

に関する説明を追記

V2.12 2015年 4月 10日 p.4「ご利用推奨環境」を変更

V2.13 2015年 11月 23日 p.4「ご利用推奨環境」を変更

Page 3: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

2

版数 発行日 改訂履歴

V2.14 2016年 5月 30日 p.4「ご利用推奨環境」を変更

V2.15 2016年 7月 12日 TISロゴ変更に伴い、ガイド内の TISロゴを変更

p.2にも改訂履歴を記載

V2.16 2016年 12月 26日 p.5「ご利用推奨環境」を変更

V2.17 2017年 2月 1日 p.45「トラブルシューティング」、p.46「お問合せ先」

についてお問合せ時の注意点を追記

V2.18 2018年 9月 25日 p.45「トラブルシューティング」の内容を変更

V2.19 2019年 8月 26日 P.18「注意事項」に項番 6を追加

V2.20 2019年 10月 28日 p.5「ご利用推奨環境」を変更

Page 4: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

3

目次

はじめに ...................................................................................................................................... 6

Ⅰ. ご利用になる前に .................................................................................................................. 8

1. パスワードの設定 ................................................................................................................................................................................... 8

(1) 初めて、サービスログイン画面にログインする ............................................................................................................ 8

(2) 初期パスワード変更画面で新しいパスワードを入力する....................................................................................... 9

Ⅱ. ログインとパッケージ受信 .................................................................................................... 10

1. ログイン .................................................................................................................................................................................................... 10

2. パッケージ受信・・・受信者の画面遷移 ..................................................................................................................................... 11

Ⅲ. 各画面の操作 .................................................................................................................... 13

1. メニュー操作........................................................................................................................................................................................... 13

2. パッケージ送信・・・送信者の画面操作 ..................................................................................................................................... 14

(1)「新規送信」画面-1・・・宛先指定やタイトル、メッセージ登録............................................................................... 14

(2)「新規送信」画面-2・・・パッケージにファイル追加、パッケージオプション設定 ........................................... 15

(3)「返信」画面 ................................................................................................................................................................................. 19

(4)「ゲストユーザ返信」画面...................................................................................................................................................... 20

(5)「転送」画面 ................................................................................................................................................................................... 21

3. アドレス帳画面 ...................................................................................................................................................................................... 22

(1)「アドレスグループ」および「アドレス(「ユーザ ID」、「メールアドレス」)」の作成 ........................................... 22

(2)「アドレスグループ」および「アドレス」の編集 ................................................................................................................ 23

(3)「アドレスグループ」および「アドレス」の並び替え ....................................................................................................... 24

(4) 「アドレスグループ」および「アドレス」の削除 .............................................................................................................. 25

(5)「宛先選択」 ................................................................................................................................................................................... 26

(6)「CSV ファイル」からのアドレス一括登録 ........................................................................................................................ 27

4. 受信簿画面 ............................................................................................................................................................................................. 29

5. 受信簿パッケージ詳細画面 ............................................................................................................................................................ 30

6. 送信簿画面 ............................................................................................................................................................................................. 32

7. 送信簿パッケージ詳細画面 ............................................................................................................................................................ 34

(1)送信簿パッケージ詳細画面 ................................................................................................................................................ 34

(2)履歴情報(トラッキング情報) .............................................................................................................................................. 35

(3)パッケージロック解除 ............................................................................................................................................................. 36

(4)パッケージキャンセル ............................................................................................................................................................ 37

8. お知らせ画面 ......................................................................................................................................................................................... 38

9. 問合せ画面 ............................................................................................................................................................................................. 38

10. 設定画面 .............................................................................................................................................................................................. 39

(a) ユーザ ID/グループ ID ........................................................................................................................................................ 39

(b) ユーザ名/グループ名.......................................................................................................................................................... 39

(c) メールアドレス ............................................................................................................................................................................ 39

(d) パスワード状態.......................................................................................................................................................................... 39

(e) パスワード有効期限................................................................................................................................................................ 39

(f) パスワード変更........................................................................................................................................................................... 40

(g) 役割 ................................................................................................................................................................................................ 40

Page 5: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

4

(h) 一覧表示件数 ............................................................................................................................................................................ 40

(i) 事象通知レベル.......................................................................................................................................................................... 40

(j) パスワード文字種別 ................................................................................................................................................................. 40

(k) 最低パスワード長情報 ........................................................................................................................................................... 41

(l) アドレス登録数上限情報 ........................................................................................................................................................ 41

(m) 催促メール間隔........................................................................................................................................................................ 41

(n) 設定する ....................................................................................................................................................................................... 41

(o) 元に戻す....................................................................................................................................................................................... 41

11. ログアウト ............................................................................................................................................................................................. 41

12.パスワード再設定 ............................................................................................................................................................................. 42

トラブルシューティング ............................................................................................................... 45

用語説明 ................................................................................................................................... 46

Page 6: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

5

■ 商標について

・ Web@Postman は、TIS 株式会社の商標です。

・ Adobe および Acrobat PDF Reader は、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の商標です。

・ Microsoft Excel、Microsoft Word および Microsoft Internet Explorer は、米国 Microsoft Corp.の米国およびそ

の他の国における登録商標または商標です。

・ その他記載の会社名、製品名はそれぞれの会社の商標もしくは登録商標です。

■ ご利用推奨環境

Web@Postman は、以下の環境でご利用いただけます。

OS (※) Webブラウザ(※1)

Windows 7 Internet Explorer 11

Windows 8.1 Internet Explorer 11(デスクトップ版)

Windows 10 Internet Explorer 11

OS (※) Webブラウザ(※1)

Windows 8.1 Internet Explorer 11(デスクトップ版)

Windows 10 Internet Explorer 11

※ 日本語 OSです。上記 OS、ブラウザの組み合わせでも、

設定やネットワーク環境等によりご利用いただけない可能性もございます

(~2020年 01月 14日)

(2020年 01月 15日~)

Page 7: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

6

はじめに

「Web@Postman」とは、電子データを安全かつ確実に配信する ASPサービスです。

既存の Eメールでは出来なかったさまざまな機能を兼ね備え、Webブラウザソフトとインターネット接続環境

があれば、誰でも簡単にドキュメントの配送が可能です(ご利用頂くには Web@Postman のご登録が必要とな

ります)。

■ 誰にでもどんなファイルでも送信できます。

「Web@Postman」は送信者が使用しているアプリケーションやメールソフトを問わず、どんな形式のファイ

ルでも送信が可能です。送信者に必要なのは、メールの送受信環境とWeb閲覧環境、Web@Postmanのユ

ーザ ID だけです。新たにサーバを構築したり高価な機器を購入する必要は一切ありません。なお、受信者

は Web@Postman のユーザ IDを持つ必要はありません。

■ 高度なセキュリティを確保できます。

「Web@Postman」ではさまざまなセキュリティ技術を採用しております。ユニークURLの生成・パスワー

ド・送信ファイルの暗号化・セキュアード接続・サーバ認証・サーバ上の保存期限の設定、といったセキュリ

ティを送信ファイルの重要度に応じて、柔軟に設定することが可能です。

<Web@Postman のセキュリティのしくみ>

1.ユニーク URLの生成*

受信者には、Web@Postmanサーバ(以下 当サーバ)にファイルが届いていることをお知らせする電子

メールが届きます。この電子メールに記載されているアクセス先 URL は、送信時に自動的に生成される

ため、鍵の役割を果たしており、受信者はこの内容に従い安全に“ファイル”を受信できます。

*:ゲストユーザ(通常の E メールアドレス)宛てに送信する場合になります。 ユーザ ID に送信する場

合、お知らせする電子メールには Web@Postman のログイン URLが通知されます。

2.パスワードの設定

送信者は送信時に、各送信パッケージ*ごとにパスワードを設定することができます。受信者は送信フ

ァイルにアクセスする段階で設定されたパスワードが必要となります。

*:パッケージとは、Web@Postman で送信するメッセージおよび添付ファイルのことです。

3.セキュアード接続要求(SSL/TLS接続 256ビット*)

送信者と当サーバ間の通信をセキュアード接続で行うことができます。送信の際に、ファイルが暗号

化された状態で当サーバまで送られ、当サーバがその送信ファイルを解読できた時点で通信中に改ざ

んされなかったことが確証されますので、妨害・盗聴などからファイルを守ることができます。

*:環境によっては 256 ビットの SSL/TLS接続をご利用できない場合があります。

詳細は「用語説明」をご覧ください。

4.保存期限の設定

送信者は送信時に、各送信パッケージごとに、保存期限を設定する事ができます。保存期限が切れ

た場合、受信者の受信簿から添付ファイルが参照不可となります。

Page 8: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

7

5.暗号化

送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

見ることができません。送信ファイルにアクセスできるのは、送信者とその受信者のみです。

■ 相手にファイルが届いているかトラッキング(追跡)できます。

「Web@Postman」は送信したファイルについて、開封/受信などの状況を送信単位ごと、または受信者ご

とに確認することが可能です。日時等、詳細な記録が残ります。

■ 大容量送信も安心して行うことができます。

「Web@Postman」は大容量ファイルでも、送信先のメールサーバの容量制限に関係なく送信することが

可能です。

1.大容量ファイルの送信

通常のメールでは受け渡しが難しい大容量ファイルでも、安心して送信することができます。

「Web@Postman」は、当サーバにファイルをいったん蓄積し、受信者の判断によりファイルをダウンロ

ードできるようになっておりますので、受信者のメールサーバに一切負荷を与えません。

2.複数ファイルの一括ダウンロード

複数の添付ファイルが同時に送信された場合、全ての添付ファイルの一括ダウンロードを行うことが

出来ます。

Page 9: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

8

Ⅰ. ご利用になる前に

1. パスワードの設定

ユーザ ID を受領しましたら、最初にパスワードの再設定を行います。再設定を行わない場合、ログインできま

せんのでご注意ください。

※Internet Explorer をご利用の場合、Web@Postman をご利用頂くには、ご自身の PC に「ActiveX コンポー

ネント」をインストールする必要があります。インストール手順は、以下のURL及び、「利用者ガイド別冊 1

(ActiveX インストール方法)」を参照してください。

https://www2.webpostman.ne.jp/activexjp.html

※Firefox をご利用の場合は、Java Runtime Environment をインストールする必要があります。

インストール手順は、「利用者ガイド別冊 2(Java Runtime Environment インストール方法)」を参照してく

ださい。

(1) 初めて、サービスログイン画面にログインする

Web@Postman が推奨する”ご利用環境”の WEB ブラウザを起動して、Web@Postman のログイン画面

https:// www2.webpostman.ne.jp/ にアクセスして下さい。

※端末認証サービスをご利用の場合は、https://www2.webpostman.ne.jp/wp/home?cert=term にアク

セスしてください。

「ユーザ ID」と「グループ ID」、「初期パスワード」を入力し、ログインボタンをクリックしてください。

※パスワードを 6 回間違えますとロックがかかり、ログイン不可「ロックアウト状態」となります。

ロックアウトを解除したい場合は、グループ管理者様までロックアウト解除の旨をご連絡ください。

※Web@Postman をご利用の間、WEB ブラウザの左上メニューの「戻る」ボタン等を使用して、他画面へ遷

移しないでください。セキュリティ向上のため使用不可となっており、画面表示がされなくなります。 操作

は、上図のように WEB ブラウザの Window 内の画面内容に従って操作願います。

※Web@Postman をご利用の間、マウスの右クリックボタンから「新しいウィンドウで開く(N)」を使用しないで

ください。正常な画面表示が行われません。

①ユーザ ID を入力

③ 初期パスワードを入力

②グループ ID を入力

④ ログインボタンを押す

図 Ⅰ-1. Web@Postman ログイン画面

注意) 操作不可

Page 10: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

9

※このとき、正しくログインできない場合にはトラブルシューティングを参照してください。トラブルシューティ

ングを参照してもログインできない場合は、Web@Postman 運用窓口までご連絡ください。

(2) 初期パスワード変更画面で新しいパスワードを入力する

ログインできましたら、「初期パスワードの変更」画面が表示されます。(初期化時のみ 図Ⅰ-2 参照)

任意のパスワードを設定できますので、「新しいパスワード」入力欄にご希望のパスワードを入力し、「OK」ボ

タンを押してください。

※文字列はアルファベット、数字、記号のうち2種類を含む必要があります。

文字の長さは 8~128 文字です。

パスワードの変更が完了しましたら、受信簿の画面が表示されます。これでパスワードの再設定は完了です。

画面内のメニューは、画面内上部に設置されており、希望の機能をクリックしていただくことにより、ご希望の

画面に遷移いたします。例えば、ログアウトする場合は、メニューの「ログアウト」をクリックしてください。

上と同じ内容を入力する

図 Ⅰ-2. 初期パスワードの変更画面

図 Ⅰ-3. 受信簿画面

Page 11: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

10

Ⅱ. ログインとパッケージ受信

1. ログイン

初めてログインされた場合は、初期パスワード変更画面が表示されますが、パスワードを変更された後には

初期パスワード変更画面は表示されません。 2 回目以降のログインの手順は、本項以降をご覧ください。

ブラウザ起動後、URLに https://www2.webpostman.ne.jp を指定し、ログインページを表示してください。

「ユーザ ID」と「グループ ID」、「パスワード」の 3 つを入力し、ログインボタンをクリックしてください。認証が正

しく行われますと「受信簿」画面(図Ⅱ-2)が表示されます。

※端末認証サービスをご利用の場合は、https://www2.webpostman.ne.jp/wp/home?cert=term にアク

セスしてください。

① ユーザ ID を入力

② グループ ID を入力

③ パスワードを入力

④ ログインボタンを押す

図 Ⅱ-1. 「ログイン」画面

図 Ⅱ-2. 「ログイン」後の「受信簿」画面

Page 12: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

11

2. パッケージ受信・・・受信者の画面遷移

パッケージ送信後、受信者は以下の 2 つのパターンにてパッケージを受信できます。

① Web@Postman のユーザ IDを保持している受信者宛てに送信

② Web@Postman のユーザ IDを保持していない受信者宛てに送信

→「ゲストユーザ宛」と定義

ゲストユーザは、Web@Postman のユーザ ID を保持していない受信者を指します。このように、受信

者は必ずしもWeb@Postmanにご契約いただかなくても、送信者から安全にパッケージを受信するこ

とが可能です。

※デフォルト設定は「ゲストユーザ宛」となります。

①、②どちらの場合も、Web@Postman によりパッケージを送信すると、通知メールがメールアドレス宛

てに送信されますので、受信者はこの通知メールの URLをクリックし、パッケージを受信してください。

以下は、①の「ユーザ ID 宛の受信者画面遷移」です。

図 Ⅱ-3. 「ユーザ ID 宛受信者画面遷移」フロー

Page 13: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

12

次に、以下は、②の「ゲストユーザ宛」の画面遷移です。

「新規送信」画面において、宛先に「ユーザ ID 宛」を選択するか、「ゲストユーザ宛」のいずれかを選択する

ことよって受信者の画面遷移が変わります。受信者はパッケージ受信するだけでなく、その受信したパッケ

ージを送信者等に返信したり、また他の受信者に対して転送したりすることが可能になります。

※「ゲストユーザ宛」に送信されたパッケージは、送信者への返信のみ可能となります。

次項以降、「新規送信」画面と「送信簿」画面等を含めた各画面の操作をご説明いたします。

図 Ⅱ-4. 「ゲストユーザ宛画面遷移」フロー

Page 14: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

13

Ⅲ. 各画面の操作

1. メニュー操作

「サービスログイン」画面からログイン直後、またはログイン後のメニューから、「受信簿」をクリックした際、「受

信簿」画面に遷移します。

他の画面においても、この上部のメニューの使い方は同じです。メニューの各項目をクリックすることにより、

目的の画面に遷移します。次に、送信者によるパッケージ送信についてご説明いたします。

① メニューの選択項目

② 「受信簿」をクリック

図 Ⅲ-1. 「受信簿」画面のメニュー

Page 15: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

14

2. パッケージ送信・・・送信者の画面操作

Web@Postman を用いたパッケージ送信方法です。 WEB ブラウザを起動し、Web@Postman にログインしてく

ださい。 Ⅱの手順どおり、「受信簿」画面が表示されますので、上部のメニュー内にある「新規送信」をクリッ

クしてください。 「新規送信」画面が表示されます。

(1)「新規送信」画面-1・・・宛先指定やタイトル、メッセージ登録

①「新規送信」画面を表示します。

②「宛先(To)」入力欄に「ユーザ ID」または「メールアドレス」を入力するか、登録済みの「アドレス帳」

(※1)から入力する方法があります。

「宛先(To)」入力欄は、複数の宛先を入力することが可能です。この場合、”複数宛先”の間に、区

切り文字を入力する必要があります。宛先と宛先の間に入力する文字は“,”(カンマ)か“;”(セミコロ

ン)か“改行”となります。

「宛先(Cc)」入力欄は、必須ではありませんが、パッケージの写し(Cc)を送信する場合、「宛先

(Cc)」を入力してください。 入力方法は、「宛先(To)」入力欄と同様です。

※1 アドレス帳への「ユーザ ID」と「メールアドレス」の事前登録方法は「3.アドレス帳画面」を参照し

てください。

③ 受信者に送りたい「タイトル」を入力してください。このタイトルが通知メールの件名になります。

④ 受信者に送りたい「メッセージ」を入力してください。

※送信者が入力したメッセージは、受信者が受け取る到着通知メールに表示され、セキュリティ保

護がされないため、重要事項を記載されないことをおすすめします。

① 「新規送信」をクリック

② 「ユーザ ID」または

「メールアドレスを入力

③ タイトルを入力

④ メッセージを入力

アドレス帳からの

宛先登録の場合選択

図 Ⅲ-2. 「新規送信」画面-1

Page 16: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

15

(2)「新規送信」画面-2・・・パッケージにファイル追加、パッケージオプション設定

「新規送信」画面-1 に続き、「新規送信」画面-2 にて、送信に必要な情報を入力してください。「新規送

信」画面-2 は、新規送信画面において、縦下方向にスクロールすると表示される画面です。「パッケージ

にファイル追加」や「パッケージオプション」設定を行います。

⑤ 送信(添付)したいパソコン内のファイルを追加してください。「ファイル:」の右の「追加」をクリックす

ると、下記のような画面が表示されますので、添付したい該当ファイルを各ディレクトリーから選択し

てください。複数ファイルを一度に選択し、追加することも可能です。

また、添付したいファイルをドラッグ&ドロップすることで、ファイルを添付することができます。

送信に必要な基本的な入力は、以上となります。送信者が入力したメッセージは、受信者が受け取る

到着通知メールに表示され、セキュリティ保護がされないため、重要事項を記載されないことをおすす

めします。 送信操作において入力必須ではありませんが、「パッケージオプション」の設定をすること

が可能ですので、次にご説明します。

図 Ⅲ-3. 「新規送信」画面-2

図 Ⅲ-4. 「ファイル選択」画面

⑤ ファイルを追加

Page 17: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

16

⑥「パッケージオプション」は、パッケージ単位毎に以下の項目が設定できます。

a.受信者に簡易受信機能を許可する

「受信者に簡易受信機能を許可する」をチェックすると、受信者が ActiveX をインストールしなくても、

添付ファイルをダウンロードすることができます。

簡易受信を許可した場合、受信者が ActiveX をインストール済みであっても、添付ファイルの

プレビューができませんのでご注意ください。

b.パッケージ有効期限

受信者がデータを閲覧・ダウンロード可能な期間(受信簿に表示・閲覧できる期間)を設定できます。

初期設定は、10 日間に設定されています。

c.送信予約

パッケージの送信予約日時を設定することができます。「送信予約をする」にチェックすると、「年月日」

と「時刻」が入力できるようになりますので、送信予約日時(未来の日時)を半角英数字にて入力してく

ださい。初期値は「新規送信」をクリックした時刻になっています。この操作により、予約日時になり次

第、通知メールが送信されます。

b

a

c

d

e

f

g

図 Ⅲ-5. 「新規送信」画面-2 ・・・パッケージオプション設定

注)宛先にメールアドレスを入力した場合

”ゲストユーザへ送信する”

宛先にユーザIDを入力した場合

”アカウントへ送信する”

を選択する必要があります

Page 18: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

17

d.ゲストユーザへ送信する

ゲストユーザ(「ユーザ ID」を持たない受信者)に対して、送信する場合に選択します。

<ゲストユーザからの返信を許可する>

ゲストユーザからの返信を許可する場合に選択します。返信可能回数やサイズの制限はありませ

んが、料金は送信者のお支払いになります。

<ゲストユーザの認証を行う>

パッケージパスワードを設定する場合に選択します。

パスワード設定方法は『f.パスワード』を参照ください。

e.アカウントへ送信する

ユーザ ID を持つユーザに対して、送信する場合に選択します。

他のグループのユーザへアカウント送信する場合は、宛先に“ユーザ ID/グループ ID”を指定してくだ

さい。

f. パスワード

「パスワード入力」をクリックすることでパッケージパスワードを設定することができます。別ウインドウ

が開くので、「パスワード」を入力し、「パスワードの確認入力」で同じパスワードを再入力した後、OK

ボタンをクリックしてください。バッケージパスワードが設定されると、「現在の状態:」が[未設定]から

[設定済]に変わります。一度設定したパスワードを変える場合は再度「パスワードを入力」をクリックす

れば、送信前なら何回でも設定しなおすことが可能となります。パスワード設定した後、未設定に戻す

には、「リセット」をクリックしてください。

※表示されているパスワードポリシーに従って、パスワードの設定をお願いします。

g. ログ設定

問題が発生した際の調査資料となる、クライアントログの出力設定を行います。

詳細については、「利用者ガイド別冊 3(クライントログ取得方法)」を参照してください。

以上が、「送信画面」の送信操作方法です。

図 Ⅲ-6. 「新規送信」画面-3 ・・・ログ設定

Page 19: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

18

あ 注意事項

1. ユーザ ID を保持している受信者宛へ「ゲストユーザ宛(メールアドレス)」を指定し送信した場合、その

受信者の受信簿には、当該パッケージは表示されませんのでご注意ください。

2. 新規送信、返信、転送の際、宛先(To)や宛先(Cc) の入力時に「ユーザ ID」と「メールアドレス」の混在

はできません。

以下に送信時の宛先選択のチェック表を掲載致しますのでご確認ください。

送信方法選択 宛 先

送信 (To) (Cc)

■ゲストユーザへ送信する

□アカウントへ送信する

メールアドレス(1~複数) ―

○ メールアドレス(1~複数) メールアドレス(1~複数)

□ゲストユーザへ送信する

■アカウントへ送信する

ユーザ ID(1~複数) ―

ユーザ ID(1~複数) ユーザ ID(1~複数)

■ゲストユーザへ送信する

□アカウントへ送信する

又は

□ゲストユーザへ送信する

■アカウントへ送信する

メールアドレス、ユーザ ID ―

×

メールアドレス ユーザ ID

ユーザ ID メールアドレス

メールアドレス メールアドレス、ユーザ ID

メールアドレス、ユーザ ID メールアドレス

ユーザ ID メールアドレス、ユーザ ID

メールアドレス、ユーザ ID ユーザ ID

3. 1 つのパッケージで添付できる総データサイズは、2GB までです。

ただし、お客様がご利用のインターネット環境により、パッケージの送受信に長時間を要す、または正

常に送受信できないことがありますので、適切なデータサイズにてご利用をお願いします。

4. 新規パッケージを作成時に外部記憶媒体からファイルを追加する場合、複数の外部記憶媒体を交換し

ながらファイルの追加をすると、送信時に正常にファイルをアップロードする事ができません。その際

は、該当のすべてのファイルを一度ローカルディスクに保存し、ローカルディスク上からファイルの追加

を行ってください。

5. Web@Postman では、「使用できる文字」と「使用できない文字」があります。新規送信時に、「タイトル」

「コメント」「添付ファイル名」を設定する際には、「使用できる文字」を使用してください。

■使用できる文字

・ひらがな、カタカナ(半角カナは機能により全角カナに変換されます)

・ギリシャ文字

・ロシア文字

・罫線文字

・JIS第 1 水準、JIS第 2 水準の漢字

■使用できない文字

・機種依存文字

・囲み英数字/ローマ数字、単位記号、省略文字/囲み文字/年号

・JIS第 3 水準以降の漢字

例) ①,Ⅱ,㈱,㌢,㍻ など

6. Web@Postman サービスを安定してご提供させていただくために、以下のようなご利用については、

ご利用を制限させていただく場合がございます。

・大容量ファイル(目安としては 1.5GB 超)を添付したパッケージの連続大量送信

・一度に大量のパッケージの送信(目安としては 6,000 件超/日)

Page 20: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

19

(3)「返信」画面

「ユーザ ID 宛」に送信されたパッケージの返信方法です。

「返信」操作は、「新規送信」と同様に入力し、「送信」をクリックすることによりパッケージが送信されま

す。

※パッケージオプションや注意事項についてはⅢ-2 の新規送信画面を参照してください。

①「宛先(To)」を入力してください。

②「宛先(Cc)」を入力してください。

③タイトルを確認し、入力してください。

④メッセージ内容を入力してください。

⑤パッケージにファイルを追加してください。

⑥「ゲストユーザへ送信する」「アカウントへ送信する」のラジオボタンを選択してください。

⑦返信するパッケージ内容が確認できたら、「送信」をクリックしてください。

図 Ⅲ-7. 「返信」画面

Page 21: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

20

(4)「ゲストユーザ返信」画面

「ゲストユーザ宛」に送信されたパッケージの返信方法です。

「ゲストユーザ返信」操作は、「新規送信」と同様に入力し、「送信」をクリックすることによりパッケージ

が送信されます。

※「ゲストユーザ宛」についてはⅡ-2 のパッケージ受信を参照してください。

※パッケージオプションや注意事項についてはⅢ-2 の新規送信画面を参照してください。

①タイトルを確認し、入力してください。

②メッセージ内容を入力してください。

③パッケージにファイルを追加してください。

④返信するパッケージ内容が確認できたら、「送信」をクリックしてください。

※ゲストユーザ返信の場合、宛先(To)や宛先(Cc)は全員へ返信されるよう設定され、変更を行うこと

はできません。

図 Ⅲ-8. 「ゲストユーザ返信」画面

Page 22: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

21

(5)「転送」画面

「転送」操作は、「新規送信」と同様に入力し、「送信」をクリックすることによりパッケージが送信されま

す。

※パッケージオプションや注意事項についてはⅢ-2 の新規送信画面を参照してください。

①「宛先(To)」を入力してください。

②「宛先(Cc)」を入力してください。

③タイトルを確認し、入力してください。

④メッセージ内容を入力してください。

⑤「ゲストユーザへ送信する」「アカウントへ送信する」のラジオボタンを選択してください。

⑥転送するパッケージ内容が確認できたら、「送信」をクリックしてください。

※転送する場合は、添付ファイルの変更はできません。

図 Ⅲ-9. 「転送」画面

Page 23: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

22

3. アドレス帳画面

(1)「アドレスグループ」および「アドレス(「ユーザ ID」、「メールアドレス」)」の作成

メニュー内にある「アドレス帳」又は「新規送信」、「返信」、「転送」の各画面から、「アドレス帳」画面に遷移

し、「アドレスグループ」や「アドレス」をアドレス帳に作成することができます。

アドレスグループの作成は「アドレスグループ作成」を、アドレス作成は「アドレス作成」をクリックします。

■「アドレスグループ」作成

作成したアドレスをグループ分類、およびグループの階層管理をすることができます。

① アドレスグループ名には任意のグループ名を入力してください。

② 格納先アドレスグループには、格納先のアドレスグループを選択してください。

※(アドレスグループなし)を選択した場合は、最上位の階層にグループが作成されます。

③ 「キャンセル」をクリックすることにより入力した①、②の内容がキャンセルされます。

④ 「作成」をクリックすることにより、①、②の情報がアドレスグループとして作成されます。

⑤ 編集後は「保存」をクリックしてください。編集内容が保存されます。

図 Ⅲ-12 「アドレスグループ作成」画面

図 Ⅲ-10 「アドレス帳」-1 画面

図 Ⅲ-11 「アドレス帳」-2 画面

アドレスをグループに

分類して管理できる

グループ自体の階層

を分けることができる

Page 24: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

23

■「アドレス」作成

① 宛先 には「メールアドレス」又は「ユーザ ID」を入力してください。

② 説明には任意のコメント(名前、会社名、etc)が入力できます。

③ 格納先アドレスグループには、格納先のアドレスグループを選択してください。

※(アドレスグループなし)を選択した場合は、最上位の階層にアドレスが作成されます。

④ 「キャンセル」をクリックすることにより入力した①、②、③の内容がキャンセルされます。

⑤ 「作成」をクリックすることにより、①、②、③の情報がアドレスとして登録されます。

⑥ 編集後は「保存」をクリックしてください。編集内容が保存されます。

(2)「アドレスグループ」および「アドレス」の編集

① 編集対象の「アドレスグループ」または「アドレス」をクリックすることにより作成情報を編集することがで

きます。編集方法は、上記(1)「アドレスグループ」および「アドレス(「ユーザ ID」、「メールアドレス」)」の

作成と同様です。

② 編集後は「保存」をクリックしてください。編集内容が保存されます。

図 Ⅲ-13 「アドレス作成」画面 ④

図 Ⅲ-14 「アドレス帳」画面-3

①編集対象をクリック

Page 25: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

24

(3)「アドレスグループ」および「アドレス」の並び替え

① 並替え対象の「アドレスグループ」や「アドレス」の横にあるチェックボックスをチェックし「上に並べ替え」

「下に並び替え」をクリックすることで、「アドレスグループ」または「メールアドレス」

「ユーザ ID」の並び替えを行うことができます。

② 移動対象の「アドレス」の横にあるチェックボックスをチェックし「アドレスをまとめて移動」をクリックしま

す。

③ 「格納先アドレスグループ」にて移動先のグループを選択し、「移動」をクリックすることで、複数のアドレ

スをまとめて移動させることができます。

④ 編集後は「保存」をクリックしてください。編集内容が保存されます。

①並び替え対象をチェック

後、並び替えのボタンをク

リック

②移動対象を複数チェック

後、「アドレスをまとめて移

動」クリック

図 Ⅲ-15 「アドレス帳」画面-4

図 Ⅲ-16 「アドレス帳」画面-5

図 Ⅲ-17 「アドレス移動」画面

③移動先グループを選択

後、「移動」クリック

Page 26: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

25

(4) 「アドレスグループ」および「アドレス」の削除

① 削除対象の「アドレスグループ」や「アドレス」の横にあるチェックボックスをチェックし、「削除」をクリック

すると、削除確認画面が表示されるので「OK」ボタンをクリックすることにより登録情報を削除すること

ができます。(複数選択ができます)

② 編集後は「保存」をクリックしてください。編集内容が保存されます。

※メニューの「アドレス帳」から遷移した場合は、アドレス帳の編集を行うだけで、新規送信の宛先に登

録することはできません。

図 Ⅲ-18 「アドレス帳」画面-6

①削除対象をチェック後、

「削除」クリック

Page 27: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

26

(5)「宛先選択」

「新規送信」、「返信」、「転送」の各画面から、「アドレス帳」画面に遷移し送信先を選択することができま

す。

① 「アドレスグループ」や「アドレス」の横にあるチェックボックスをチェックしてください。

② “>”ボタンをクリックしてください。選択した「アドレス」を「宛先(To)」欄や「宛先(Cc)」欄に表示されま

す。

③ 宛先の設定は”To”、”Cc”ボタンからでもできます。

④ 「宛先に指定する」ボタンをクリックしてください、アドレス帳画面内の「宛先(To)」・「宛先(Cc)」に設定

した内容が、「新規送信」、「返信」、「転送」画面の「宛先(To)」・「宛先(Cc)」に入力されます。操作が

終了し、「アドレス帳」画面を閉じると、「新規送信」画面に戻ります。

選択解除について

選択解除ボタンをクリックすると、アドレスグループおよびアドレスへのチェックが全て

クリアされます。

図 Ⅲ-19. 「アドレス帳」画面-7

① チェックボックスを選択

② 宛先(To)/宛先(Cc)向けボ

タン

をクリック

④ 宛先(To)/宛先(Cc)に入力された内

容を「送信」画面の宛先欄にセット ③”To”、”Cc”をクリックする

ことでも設定可能

Page 28: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

27

(6)「CSV ファイル」からのアドレス一括登録

CSV ファイルからアドレスを一括登録することができます。

※アドレスの新規追加のみ登録可能です。

(アドレスの編集/削除およびグループアドレスの追加/編集/削除はできません)

①「アドレス帳」画面の「CSVからアドレス帳へ追加」をクリックしてください、CSV ファイル形式のアドレス帳

ファイルを選択するウィンドウが開きます。

② 「CSV からの一括追加」画面で「参照」クリックし、対象の CSV ファイルを選択し、「開く」をクリックしま

す。

③ 「CSVからの一括追加」画面で「次へ」をクリックします

※文字コードは、選択する CSV ファイルの文字コードをご指定下さい。

原則、Windows で作成したファイルの文字コードは SJISになります。

①「CSVからアドレス帳へ追加」をクリック

②-1「参照」クリック

図 Ⅲ-20. 「アドレス帳」画面-8

図 Ⅲ-21. 「CSVからの一括追加」画面

②-2 対象の CSV ファイル

選択後「開く」クリック

③「次へ」クリック

Page 29: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

28

④「追加先のアドレスグループを選択」後、「実行」をクリックします。

(「閉じる」をクリックした場合は、CSV ファイルからのアドレス登録は中止となります。)

図 Ⅲ-22. 「CSVからの一括追加」画面-2

④「実行」クリック

CSV ファイルのフォーマットについて

アドレス一括追加用 CSV ファイルのフォーマットは以下の通りです。

<エディタ>

・フィールド数は 2 とします

・フィールドの区切りは「,(カンマ)」とします

・フィールド1にはアドレス、フィールド2には説明を記載して下さい

登録内容を確認

フィールドの区切りは

「,(カンマ)」とする

フィールド2:説明を記載

フィールド1:アドレ

スを記載

Page 30: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

29

4. 受信簿画面

「受信簿」画面には、受信したパッケージが表示されます。

「パッケージ検索」ボタンをクリックしてください。下記の「受信簿検索条件入力」画面が表示され、受信簿のパ

ッケージ群から、検索条件に該当するパッケージを表示することが可能です。

図 Ⅲ-23. 「受信簿」画面

図 Ⅲ-24. 「受信簿検索条件入力」画面

Page 31: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

30

5. 受信簿パッケージ詳細画面

「受信簿」画面にてパッケージを選択すると、下部にパッケージの詳細が表示されます。

(※)送信者が簡易受信機能を可能にして送信、かつActiveXがインストールされていない場合は表示されません。

送信者 送信者の「ユーザ名/グループ名」及び「ユーザ ID/グループ ID」が表示されます。

宛先(To) 宛先(To)が表示されます。 2 人目以降の受信者が“...”で表示されます。

宛先(Cc) 宛先(Cc)が表示されます。2 人目以降の受信者が“...”で表示されます。

タイトル 対象パッケージのタイトルが表示されます。

[ヘッダの詳細表示]ボタン クリックすると、宛先情報を詳細に表示するための宛先情報画面が表示されます。

[送信者をアドレス帳に登録]

ボタン

クリックすると、アドレス帳に送信者の情報を登録するためのアドレス帳画面が表示されます。

[返信]ボタン(※) クリックすると、パッケージ返信画面が表示されます。

[転送]ボタン(※) クリックすると、対象パッケージを流用して他の宛先に送信するためのパッケージ転送画面が表示されます。

メッセージ 対象パッケージのメッセージが表示されます。

[ダウンロード]ボタン(※) 「ダウンロード」ボタンをクリックすると、パッケージがダウンロードされます。

ファイル名 対象パッケージに含まれるファイル名の一覧が表示されます。ファイル名はリンクになっており、このリンクをク

リックすると、ファイルのプレビューが行われます。送信者が簡易受信を許可して送った場合は、ファイル名がリ

ンクにならないため、プレビューができません。

サイズ 対象パッケージに含まれる各ファイルのサイズ(バイト)が表示されます。

ファイル数 対象パッケージに含まれるファイルの数が表示されます。

合計サイズ 対象パッケージに含まれるファイルの合計サイズ(MB)が表示されます。

有効期限 パッケージの有効期限が表示されます。

状態 対象パッケージの状態が表示されます。

[履歴を表示]リンク クリックすると、対象パッケージの履歴の表示を行うための履歴情報(トラッキング情報)画面が表示されます。

「ログ設定」リンク(※) 問題が発生した際の調査資料となる、クライアントログの出力設定を行います。

詳細については、「利用者ガイド別冊 3(クライントログ取得方法)」を参照してください。

[保存]ボタン 送信者が簡易受信を許可して送った場合は、「保存」ボタンが表示されます

「保存」をクリックすると、添付ファイルを保存することができます。

図 Ⅲ-25. 「受信パッケージ詳細」画面

タイトルをクリック

Page 32: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

31

以下は、ゲストユーザが受信した場合の「受信簿パッケージ詳細」画面です。

ユーザ ID 向けの「受信簿パッケージ詳細」画面に比べ、[送信者をアドレス帳に登録]リンクや[転送]リンク

を省いた画面となっています。

※ゲストユーザにはメニューが存在しませんので、終了する場合はブラウザの×印をクリックして終了してくだ

さい。

図 Ⅲ-26. 「ゲストユーザ受信パッケージ」画面

Page 33: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

32

6. 送信簿画面

「送信簿」画面には、送信したパッケージが表示されます。

「パッケージ検索」ボタンをクリックしてください。下記の「送信簿検索条件入力」画面が表示され、送信簿のパ

ッケージ群から、検索条件に該当するパッケージを表示することが可能です。

図 Ⅲ-27. 「送信簿」画面

図 Ⅲ-28. 「送信簿検索条件入力」画面

Page 34: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

33

注意事項

パッケージの有効期限を過ぎると、該当のパッケージは「受信簿」、及び「送信簿」には表示されま

せん。表示するには、以下の手順を行います。

※以下の手順を行っても、該当のパッケージの詳細情報のみ参照可能であり、

パッケージに添付されているファイルの参照、及びダウンロードはできませんので

ご注意ください。

※該当のパッケージの有効期限が切れた日から、さらに70日経つと、

上記の手順を行っても表示することはできませんのでご注意ください。

①「パッケージ検索」をクリック

②削除済のパッケージも表示するにチェック

③「OK」をクリック

Page 35: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

34

7. 送信簿パッケージ詳細画面

(1)送信簿パッケージ詳細画面

「送信簿」画面にてパッケージを選択すると、下部にパッケージの詳細が表示されます。

[転送]ボタン クリックすると、対象パッケージを流用して他の宛先に送信するためのパッケージ転送

画面が表示されます。

[ヘッダの詳細表示]

ボタン

クリックすると、宛先情報を詳細に表示するための宛先情報画面が表示されます。

[ダウンロード]ボタン 「ダウンロード」ボタンをクリックすると、パッケージがダウンロードされます。

ファイル名 対象パッケージに含まれるファイル名の一覧が表示されます。ファイル名はリンクにな

っており、このリンクをクリックすると、ファイルのプレビューが行われます。

サイズ 対象パッケージに含まれる各ファイルのサイズ(バイト)が表示されます。

ファイル数 対象パッケージに含まれるファイルの数が表示されます。

合計サイズ 対象パッケージに含まれるファイルの合計サイズ(MB)が表示されます。

メッセージ 対象パッケージのメッセージが表示されます。

有効期限 パッケージの有効期限が表示されます。

[全選択]リンク クリックすると、表示されているチェックボックスすべてにチェックが付きます。

[選択解除]リンク クリックすると、表示されているチェックボックスすべてのチェックがはずされます。

[キャンセル] ボタン 「キャンセル」ボタンをクリックすると、パッケージがキャンセルされます。

[ロック解除]ボタン 「ロック解除」ボタンをクリックすると、パッケージがロック解除されます。

宛先 宛先の種類が表示されます。To:宛先(To) 、Cc:宛先(Cc)

受信者 受信者が以下のように表示されます。一般ユーザの場合、 「ユーザ名(またはユーザ

ID)/グループ名(またはグループ ID)」。ゲストユーザの場合、メールアドレスが表示。

受信者名のリンクをクリックすると、受信者の操作履歴画面が表示されます。

状態 パッケージの配送状態が表示されます。(処理中/未受信/開封済/受信済/破棄

/期限切れ/エラー/送信完了/送信予約/キャンセル/ロック)

「ログ設定」リンク 問題が発生した際の調査資料となる、クライアントログの出力設定を行います。

詳細については、「利用者ガイド別冊 3(クライントログ取得方法)」を参照してください。

図 Ⅲ-29. 「送信簿パッケージ詳細」画面

Page 36: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

35

(2)履歴情報(トラッキング情報)

送信簿パッケージ詳細画面で受信者名のリンクをクリックすると、送信したパッケージの受信状況などを確認

できます。

項目 内容

日付 日時が表示されます。

操作者 操作者の「ユーザ名/グループ名」が表示されます。

宛先がゲストユーザの場合はメールアドレスが表示されます。

イベント 下記のイベントが表示されます。

(送信/到着/受信/保存/削除/期限切れ/開封/返信/転送)

イベント 内容

送信 送信を行ったことを表します。

到着 送信を行ったことを表します。

受信 「ダウンロード」ボタンによりパッケージがダウンロードされたことを表します。※

保存 「保存」ボタンより添付ファイルのみがダウンロードされたことを表します。※

削除 パッケージが削除されたことを表します。

期限切れ 有効期限が切れたことを表します。

開封 添付ファイルがプレビューされたことを表します。

返信 パッケージの返信が行われたことを表します。

転送 パッケージの転送が行われたことを表します。

※受信については「ダウンロードが完了したこと」を契機にイベントが表示されます。

保存については「保存ボタンがクリックされたこと」を契機にイベントが表示されますので、

ダウンロードが完了した事を保証するものではありません。

ファイル名 開封したファイル名が表示されます。

複数のファイルがあった場合、1 ファイルごとに履歴情報(トラッキング情報)が表示されます。

受信者をクリック

図 Ⅲ-30. 「履歴情報」画面

Page 37: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

36

(3)パッケージロック解除

パッケージパスワードを設定してパッケージを送信した場合、受信者がパスワード認証に一定回数以上失敗

すると、パッケージの状態が「ロック」となり、受信者が参照できなくなります。

ロック状態となったパッケージは、該当するパッケージの送信者だけが解除できます。パッケージのロック解

除は、送信簿パッケージ詳細画面で、ロック対象のユーザをチェックしたあと、「ロック解除」ボタンをクリックし

ます。

①ロック対象のユーザ

をチェック

②「ロック解除」ボタンをクリック

図 Ⅲ-32.「パッケージロック解除」 画面

図 Ⅲ-31. 「パッケージロック」画面

Page 38: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

37

(4)パッケージキャンセル

誤って送信してしまったパッケージをキャンセルすることができます。キャンセルを行うと受信者はパッケージ

の内容を参照することはできません。パッケージのキャンセルは、送信簿パッケージ詳細画面でキャンセル

を行うユーザを選択し、「キャンセル」ボタンをクリックします。

キャンセルをされた受信者では次のようにパッケージの詳細情報を参照できなくなります。ただし、通知メ

ールは参照可能です。

図 Ⅲ-34. パッケージキャンセル画面(受信簿)

図 Ⅲ-33.「パッケージキャンセル」画面

①キャンセル対象の

ユーザをチェック

②「キャンセル」ボタンをクリック

ユーザ ID宛に送付した場合

パッケージタイトルのリンクがはずされ、詳

細情報を参照できません。

ゲストユーザ宛に送付した場合

エラーメッセージが表示され、詳細情報を

参照できません。

Page 39: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

38

8. お知らせ画面

Web@Postman 運用窓口からのお知らせ情報が表示されます。

ログインパスワードの有効期限が設定されている場合には、有効期限が表示されます。

9. 問合せ画面

Web@Postman FAQおよびお問合せ先のリンクが表示されます。

皆様から寄せられるご質問を Web@Postman FAQに掲載しております。お問合せ前にご確認ください。

※お問合せの際は、必ずユーザ ID/グループ ID を明記の上送付してください。

図 Ⅲ-35. 「お知らせ」画面

図 Ⅲ-36. 「問合せ」画面

Page 40: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

39

10. 設定画面

ユーザ情報の設定変更や確認ができます。

(a) ユーザ ID/グループ ID

ユーザ ID・グループ ID が表示されます(変更不可)。

(b) ユーザ名/グループ名

ユーザ名には以下の文字が使用でき、変更できます。

日本語(半角カナは除く)、半角英数字、または、任意の記号からなる 0~128 文字(日本語 0~64 文

字)の文字列

※半角カナを指定した場合、自動で全角カナの文字列が設定されます。

※グループ名は変更できません。

(c) メールアドレス

メールアドレスが表示されます(変更不可)(グループ管理者にて変更可)。

(d) パスワード状態

パスワードの状態が表示されます(変更不可)(グループ管理者にて変更可)。

(e) パスワード有効期限

パスワードの有効期限が表示されます(変更不可)(グループ管理者にて変更可)。

※パスワード有効期限の残日数が 10 日未満の場合に、Web@Postman へログインすると自動的にお知

らせ画面が表示され、有効期限日時を確認できます。有効期限内にパスワード変更をしてください。

図 Ⅲ-37. 「設定」画面

Page 41: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

40

(f) パスワード変更

「パスワード変更」ボタンをクリックすると下記画面が表示されるのでパスワード変更ができます。半角英

数字、または任意の記号からなる 8~128 文字の文字列を登録できます(大文字/小文字の区別があり

ます)。入力したパスワードの文字は画面上では非表示になります。

(g) 役割

ユーザの役割(グループ管理者/一般ユーザ)が表示されます(変更不可)

(グループ管理者にて変更可)。

(h) 一覧表示件数

受信簿や送信簿に表示される行数を変更できます。

初期値:10 件(設定可能:10,20,50,100)

(i) 事象通知レベル

「事象通知レベル」チェックボックスは、以下の通知メールを利用するかどうかを選択してください。各種

通知メールの内容は、以下のとおりです。

※1 受信については「ダウンロードが完了したこと」を契機にメールが送付されます。

保存については「保存ボタンがクリックされたこと」を契機にメールが送付されますので、

ダウンロードが完了した事を保証するものではありません。

※2 システム内部での処理失敗を指します。

※3 「なし」は送信しない設定となります(初期値はグループ管理者にて任意に変更できます)。

(j) パスワード文字種別

パスワードの文字種レベルが以下のどれかで表示されます(変更不可)(グループ管理者にて変更可)。

・半角英字、数字、記号のうち 2文字種を含む必要があります

・半角英字、数字、記号のうち 3文字種を含む必要があります

種類 宛先 説明 初期値

開封 送信者 受信者が添付ファイルをプレビューした時に、送付されます なし※3

受信 送信者 受信者がパッケージをダウンロードした時に、送付されます※1 なし※3

保存 送信者 受信者が添付ファイルをダウンロードした時に、送付されます※1 なし※3

配送失敗 送信者 配送が失敗した時に、送付されます ※2 なし※3

期限切れ 送信者 受信しないまま期限が切れた場合に、送付されます なし※3

破棄 送信者 受信者が未受信のまま破棄された場合に、送付されます なし※3

図 Ⅲ-38. 「パスワード変更」画面

Page 42: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

41

(k) 最低パスワード長情報

パスワードの最低文字数が表示されます(変更不可)(グループ管理者にて変更可)。

(l) アドレス登録数上限情報

アドレス帳に登録できる上限が表示されます(変更不可)。

(m) 催促メール間隔

催促メールを受信しない、または、設定されている場合はその日数が表示されます(変更不可)

(グループ管理者にて変更可)。

(n) 設定する

「設定する」をクリックすることにより、設定画面の内容が保存されます。

(o) 元に戻す

「元に戻す」をクリックすることにより、設定画面の変更内容が取消しされます。

11. ログアウト

メニュー内にある「ログアウト」をクリックして、ログアウトしてください。

図 Ⅲ-39. 「ログアウト」操作

Page 43: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

42

12.パスワード再設定

パスワードを忘れてしまった場合、下記 URLからパスワードを再設定することが可能です。

<パスワード再発行用 URL>

https://www2.webpostman.ne.jp/wp/home?passwordreset=1

パスワード再設定手順

①ブラウザ起動後、上記 URLを指定し、パスワード再発行手続き画面へアクセスします。

②「ユ―ザ ID」および「グループ ID」に、パスワード再設定対象のユーザ IDおよびグループ IDを入力し「次へ」をク

リックしてください。

③認証コード表示画面にて認証コード(8 桁の英数字)が表示されます。

また、ユーザ ID に登録されているメールアドレス宛にパスワード再設定画面の URLが自動で送信されます。

④パスワード再設定画面の URLをクリックしてください。

図 Ⅲ-40. 「パスワード再発行手続き」画面

図 Ⅲ-41. 「認証コード表示」画面 図 Ⅲ-42.「パスワード再設定画面 URL通知」画面

②-1 ユーザ ID を入力

②-2 グループ ID を入力

②-3 「次へ」クリック

④ URL クリック ③ 認証コード確認

Page 44: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

43

⑤認証コード表示画面にて表示された認証コードを入力し、「再設定」をクリックしてください。

⑥パスワード再設定画面にて「新しいパスワード」および「新しいパスワード(確認)」に入力し、「OK」をクリックしてく

ださい。

⑦パスワード再設定後は完了画面が表示されます。

図 Ⅲ-43「認証コード入力」画面

図 Ⅲ-44. 「パスワード再設定」画面

図 Ⅲ-45. 「パスワード再設定完了」画面

⑤-1 認証コード入力

⑤-2 「再設定」クリック

⑥-1 「新しいパスワード」入力

⑥-2 再度「新しいパスワード」入力

⑥-3 「OK」クリック

Page 45: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

44

注意事項

下記のいずれかに該当する場合、パスワード再発行手続きはできません。

1. パスワード再設定の対象が、存在しないユーザ ID/グループ ID である場合

2. ユーザ ID にメールアドレスが登録されていない場合

3. 認証コードの有効時間内(60 分)に再度認証コードの発行をしようとした場合

4. パスワード再設定機能を使用する権限がない場合(※下記<補足>参照)

<補足>

パスワード再設定機能の利用可否は、グループ管理者にて制御できます。

パスワード再設定機能が「利用しない」に設定されている場合、使用できませんので、グループ管理者へ

お問い合わせ下さい

図 Ⅲ-46. 「パスワード再発行手続きエラー」画面

Page 46: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

45

トラブルシューティング

① Web@Postman にログインできない

Web@Postman のログインに失敗する場合は、以下の原因が考えられます。

a. ユーザ ID・グループ ID が正しくない

Web@Postman は、英字の大文字・小文字を区別しますのでご確認ください(全角、半角の違いにも

ご注意ください)。

b. パスワードが正しくない

パスワードも大文字・小文字を区別します。パスワードについて忘れてしまった場合には、「②パス

ワードを忘れてしまった」をご確認ください。

② パスワードを忘れてしまった

パスワードをお調べすることは出来ません。パスワードが分からない場合は、グループ管理者にお問い

合わせいただくか、「12. パスワード再設定」を参照のうえ、パスワード再設定をお願い致します。

③ 通知メールから受信画面が表示できない

以下の点をご確認ください。下記のいずれかにあたる場合、正しく受信画面が表示されない場合があり

ます。

a. 通知メールに記述されている URLが折り返されている

URLが折り返されていると正しいURLにアクセスできません。折り返しの前と後のURLをつなげて、

ブラウザの URL入力部分に入力してください。

b. ネットワークが接続されていない(ダイヤルアップ等の場合)

インターネットが見られる状態で、URLをクリックしてください。

c. パッケージの有効期限が切れている

通知メール内に有効期限が記述されています。期限が切れている場合は、送信者の方に再送を依

頼してください。

d. URLの入力ミスをしている

Web@Postman の閲覧用 URLは大文字・小文字を区別します。手で入力される場合には、すべて半

角で入力してください。

④ Windows8.1 環境下で送信、受信ができない

以下の点をご確認ください。

Modern UI上の Internet Explorer では Web@Postman をご利用できません。

デスクトップ上の Internet Explorer をご利用下さい。

その他 FAQ、ご不明な点がございましたら下記の宛先までメールにてお問い合わせ下さい。

■お問い合わせ先■

E-mail:[email protected] TIS株式会社 Web@Postman 運用窓口

※ユーザID、グループIDをご記入の上、お問合せ下さい。

Page 47: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman 利用者ガイド

46

用語説明

SSL/TLS Secure Socket Layer の略で、Netscape Communications社が開発した暗号化

システム。http に暗号化と認証機能を付加したもの。

※Web@Postmanは、SSLの後継である 256ビット暗号の TLS1.2を使用してお

ります。

※環境によっては 256ビットの SSL/TLS接続がご利用いただけない場合があ

ります。その際には、Microsoft 社から 256bit アップデートパッチが提供されて

いますので、パッチをあてるかブラウザのバージョンを上げてください。

トラッキング 受信者の行動(追跡)結果のこと。送信したファイルの閲覧状態や閲覧日時、

ダウンロード日時等の行動結果を表します。

パッケージ Web@Postman で送信するメッセージおよび添付ファイルのことです。

ユーザ ID・グループ ID Web@Postman のサービスをご利用頂く際に使用する ID です。

送信オプション パスワードの設定や有効期限、返信許可など、送信時にパッケージに設定す

るオプションです。

事象通知メール パッケージを送信したときに受信者に通知されるメールです。

トリプルDES 暗号化技術のひとつで、IBM 社開発の暗号化方式です。

ActiveX コンポーネント Microsoft社の Internet Explorer内に追加インストールし使用するプログラムを

指します。パソコンには管理者権限にて、インストールする必要があります。

Web@Postmanの ActiveXコンポーネントは、ファイルのアップロードダウンロー

ド、及び閲覧に使用します。

お問い合わせ先

TIS株式会社 Web@Postman運用窓口

〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー

E-mail: [email protected]

※ユーザID、グループIDをご記入の上、お問合せ下さい。

Page 48: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman -利用者ガイド別冊 1-

2014 年 7 月

-第 2.4 版-

Web@Postman

-管理者ガイド-

Web@Postman

-利用者ガイド別冊1–

(ActiveX インストール方法)

Page 49: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman -利用者ガイド別冊 1-

1

ActiveX インストール方法

Web@Postman では、「添付ファイルの一括選択、送信、または一括受信」機能を実現するため、

ActiveX コントロールを採用しております。

Internet Explorer にて、Web@Postman をご利用の際は、ActiveX コントロールをインストールする必要

がございます。

以下に「送信用」ActiveX コントロールと「受信用」ActiveX コントロールのインストール手順をご説明い

たします。

ご確認をお願い致します。

インストール手順

1.Web@Postman をご利用になる端末に、Windows にインストール権限を持つユーザアカウント(管理

者(※))でログインしてください。

※標準ユーザでログインしている場合でも、管理者のパスワードを入力することで ActiveXコントロ

ールをインストールすることができます。

2.Web@Postman にログインします。

3.「送信用」ActiveX コントロールのインストール方法をご説明いたします。

[新規送信]ボタンを押下します。

※送信権限のないお客様には[新規送信]ボタンがございません。

4.新規送信画面に遷移しますと、自動的に「セキュリティ警告」のダイアログが表示されます。

セキュリティ警告のダイアログが表示されましたら、[はい]ボタンを押下します。

または

Page 50: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman -利用者ガイド別冊 1-

2

5.「受信用」ActiveX コントロールのインストール方法をご説明いたします。

[受信簿]ボタンを押下します。

6.受信簿のパッケージのタイトルを押下します。

※パッケージを受信していないと 「受信用」ActiveX コントロールのインストールは行うことが

出来ません。

7.受信パッケージ詳細画面に遷移しますと、自動的に「セキュリティ警告」のダイアログが表示されま

す。

セキュリティ警告のダイアログが表示されましたら、[はい]ボタンを押下します。

ご注意:Web@Postman で使用する ActiveX コントロールは、「Secure Package Upload Control3.0」

と「Secure Package Download Control3.0」です。

上記のいずれかの ActiveX コントロールであることをご確認の上、インストールください。

以上で ActiveX コントロールのインストールは完了となります。

または

Page 51: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman -利用者ガイド別冊 2-

2014 年 7 月

-第 2.3 版-

Web@Postman

-管理者ガイド-

Web@Postman

-利用者ガイド別冊 2–

(Java Runtime Environment

インストール方法)

Page 52: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman -利用者ガイド別冊 2-

1

Java Runtime Environment インストール方法 ※当手順で紹介している画面は 2011 年 5 月時点のものです。変更される可能性がございますので、

ご了承ください。

Web@Postman では Firefox 環境化で、Web@Postman の基本機能を実現するため、

専用の Java Applet を使用しております。

Java の実行環境「Java Runtime Environment」がインストールされていない場合や、バージョンアップが

必要な場合は、Java Applet が正常に動作しないため、新規送信時に送信ボタンがクリックできない、

受信時にダウンロードボタンがクリックできない等の事象が発生いたします。

以下に、Java Runtime Environment のインストール手順をご説明いたします。

ご確認をお願いいたします。

インストール手順

1.ブラウザ上から http://www.java.com/ja/download/までアクセスしてください。

2.以下の画面が表示されますので、「ダウンロードボタン」をクリックしてください。

以下の画面が表示されましたら、「実行ボタン」をクリックしてください。

Page 53: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman -利用者ガイド別冊 2-

2

2.インストール画面が表示されますで、画面の指示にしたがい、インストールを進めてください。

下記の画面が表示されましたら、インストールは完了です。

Page 54: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman -利用者ガイド別冊 3-

2014 年 7 月

-第 2.6 版-

Web@Postman

-管理者ガイド-

Web@Postman

-利用者ガイド別冊 3–

(クライアントログ取得方法)

Page 55: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman -利用者ガイド別冊 3-

1

クライアントログ取得方法

Web@Postmanで問題が発生した際に、クライアントログの送付をご依頼させていただく場合がござい

ます。クライアントログは Web@Postman 操作時の処理の動きを示すログで、問題原因の調査を行う

際に使用します。

クライアントログ出力設定手順

1.「ログ設定」をクリックします。

「ログ設定」は、新規送信画面、送信簿詳細画面、受信簿詳細画面及び、問題発生時に表示される

ポップアップからクリックできます。

(どの画面からクリックした場合も、同じ設定画面が表示されます。)

例 1:新規送信画面からクリック

例 2:受信簿詳細画面からクリック)

2.ログ出力設定を行います。

ログ出力 クライアントログの出力有無を指定します。

※チェックを入れない場合、クライアントログが出力されません。

保存先フォルダ クライアントログの保存先フォルダを指定します。

「参照」ボタンから任意に保存先を指定できます。

ファイルサイズ クライアントログの最大ファイルサイズを指定します。

100~100000KB まで指定可能で、 デフォルト値は 1000KB です。

Page 56: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman -利用者ガイド別冊 2-

2

3.「OK」ボタンをクリックして設定を終了します。

Page 57: 利用者ガイド 管理者ガイドWeb@Postman 利用者ガイド 7 5.暗号化 送信ファイルは当サーバ上で暗号化された状態で保存され、保管場所は当サーバ管理者といえども

Web@Postman -利用者ガイド別冊 3-

2

クライアントログ取得手順

1. 問題発生時に表示されるポップアップを確認し、「OK」ボタンをクリックします。

クライアントログの出力設定を行っていない場合は、「ログ出力」ボタンをクリックし、設定を行ってくだ

さい。

2.クライアントログの「保存先フォルダ」にログファイルが存在するか確認します。

クライアントログは以下のファイル名(固定)で新旧二世代が保存されます。ログファイルのサイズが

[ファイルサイズ]で指定されたサイズを超えると、出力先がもう一方のログファイルに切り替わりま

す。

<ファイル名>

securepackage_log_01.txt

securepackage_log_02.txt

3.クライアントログファイルの内容を確認します。

問題発生時と同時刻のログが出力されている事を確認します。

※ログファイルには、クライアントログ出力設定が完了した時点からの、正常動作時・問題発生時に

関わらない、すべての操作ログも出力されます。