組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 ic …バッファ 否定 論理積...

33
ハードウェア実験 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC TRAINERの導入

Upload: others

Post on 24-Feb-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

ハードウェア実験

組み込みシステム入門 第4回

2012年10月11日

IC TRAINERの導入

Page 2: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

2 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

ブレッドボードとは何か

!  手引き書P8 半田付けせずに、簡単にリード線を差し込むだけで回路の動作を調べることができるボード

!  部品挿入エリアでは、ABCDEが縦に裏側で接続されている。

!  電源ラインでは、横に接続されている。

!  慣例として

!   赤: +電源

!   青:-電源 またはGND

!  GND = Ground (基準電圧:0Vの土台)

Page 3: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

3 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

まず、ICトレーナを使う

!  ICトレーナの手引き書 P17の、NOT回路を動作させてみよう。

Page 4: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

4 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

ICを動作させる

!  Icを動作させるためには、電源供給を行う必要があります。

!   VCC(+5V または、3.3V ) : 14番ピン

!   GND : 7番ピン

!  これらの配線を行うため、左下の+5Vと、GNDの端子から、ラインを引き出します。

!  ボード上どこからでも、簡単にVCCとGNDが使えるようにしておきます。

Page 5: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

5 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

電源とVCCの準備

!  ICは一般的に対角に電源ピンが配置されます。

!  14番にVCC(+5Vの電源)、7番にGNDを接続し、(プラスとマイナスをつないで、回路になるようにして)電源供給するために、電源ラインは「給電しやすい位置」に引き回します。

Page 6: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

6 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

SWとLEDをつなぐ

!  ICトレーナの手前部分に、SW(スイッチ)とLED(発光ダイオード)が配置されています。

!  Dの端子群はSWからの入力、Iの端子群はLEDへの出力につかいます。

!  SWで回路に入力を与え、LEDで回路の動作を見ることができます。

Page 7: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

7 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

NOT回路の動作

!  ICへの電源配線、SW入力やLED出力を配線したら、NOT回路を動作させてみましょう。

!  NOTは、論理反転です。

!  配線を確認したら、ICトレーナの電源を入れ、SWをON/OFFさせて、動作を確認しよう!

!  説明書P9を見ると、「スイッチは、レバーを手前に倒すとOFF、奥側に倒すとONです。」

!  論理反転だから、スイッチがONで消灯、OFFで点灯するはず・・・・(!?)

作業です。

とにかく回路を組んで

動作させよう

Page 8: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

8 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

LED出力部分は、「正論理」

!  LEDが5V(=「1」)で消灯する回路になっているが、手前にNOTゲートが一つ入って、結果的に正論理になっている。

「1」で点灯「0」で消灯

⇒  正論理

回路出力

「0」で点灯「1」で消灯

⇒  負論理

ここにNOTがあるので、

終的には正論理になる。

Page 9: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

9 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

正論理と負論理

0Vと5Vとの数値0,1への対応付け

A B C0V 0V 0 V0V 5V 0 V5V 0V 0 V5V 5V 5 V

A B C0 0 00 1 01 0 01 1 1

A B C1 1 11 0 10 1 10 0 0

0V 05V 1

0V 15V 0

Bool 代数によればAND C = A・B

Bool 代数によればOR C = A+B

正 論 理

負 論 理

通 常 は 正 論 理 を使 う

Page 10: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

10 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

NOT回路の実験結果

!  SWがONになる。

!   入力信号は、VCC(5V) = 「1」となる。

!   SW側は、素直に「正論理」で考える。

!  NOT回路で論理が反転する。

!   「1」が反転されて「9」(=0V/GNDレベル)になる。

!  LEDに「0」が入る。

!   カソード側が「0」(0V)なので、LEDが点灯

!   この部分は、「負論理」で考える。

!  「SWがONで点灯」でも、NOT回路は正常に動作していた。

Page 11: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

11 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

ICトレーナのLEDへの出力

!  ICトレーナのLEDへの出力を、直観的にわかりやすくするためには、NOTを1段入れると、「1」で点灯となり、わかりやすい。

!  今後の実験の結果を検証する際に、常に、回路が「正論理」か「負論理」か、意識しよう。

Page 12: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

12 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

論理回路の基礎

主なゲートを上げる

AND

Buffer, NOT, AND, OR, NAND, NOR, Ex-OR(XOR), Ex-NOR(XNOR)

Buffer

NAND

Ex-NOR(XNOR)

Ex-OR(XOR)

NOT

OR

NOR

yx yx

yx

yx1x2

yx1x2

yx1x2

yx1x2

yx1x2

yx1x2

基本論理ゲート

yx

yx1x2

yx1x2

yx1x2

yx1x2

バッファ

否定

論理積

論理和

論理積否定

論理和否定

排他的論理和

排他的論理和否定

Page 13: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

13 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

「完全系」と基本ゲート

AND :変数の中の最小の値が関数の値となる演算(変数の中に0が一つでもあれば関数は0、入力が全て1の時のみ出力は1)

yx1x2

x1 x2 y

0 0 00 1 01 0 01 1 1

2入力AND演算 多入力AND演算

y

x1x2

xn

::

x1 x2 ‥ ‥ ‥ xn-1 xn y0 0 ‥ ‥ ‥ 0 0 00 0 ‥ ‥ ‥ 0 1 0

::

1 1 ‥ ‥ ‥ 1 0 01 1 ‥ ‥ ‥ 1 1 1

y=x1x2 y=x1x2・・・xn-1xn

NOT :変数が唯一の関数(変数 x が1なら関数 y は0、x が0ならy は1)

yx

y=x

x y0 1 1 0

OR :変数の中の最大の値が関数の値となる演算(変数の中に1が一つでもあれば関数は1、入力が全て0の時のみ出力は0)

yx1x2

2入力OR演算

y=x1+x2

x1 x2 y

0 0 00 1 11 0 11 1 1

:: y

x1x2

xn

多入力OR演算 x1 x2 ‥ ‥ ‥ xn-1 xn y0 0 ‥ ‥ ‥ 0 0 00 0 ‥ ‥ ‥ 0 1 1

::

1 1 ‥ ‥ ‥ 1 0 11 1 ‥ ‥ ‥ 1 1 1y=x1+ x2+・・・+ xn-1+xn

これらの3つの演算の組み合わせであらゆる論理関数が表現できる。→完全系

Page 14: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

14 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

NAND、NORと完全系 NANDはこれのみで完全系を形成している。→あらゆるGATEが実現できる。

AND演算

NOT演算

OR演算

x y = x

y = x1+ x2

x1

x2

x1x2

y = x1x2

NANDを繰り返し使うと、これのみで希望の論理回路が実現できる。

AND演算

NOT演算

OR演算

NORもこれのみで完全系を形成している。→あらゆるGATEが実現できる。

x

x1x2

x1

x2

y = x

y = x1+ x2

y = x1x2

Page 15: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

15 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

排他的論理和 Ex-OR(Exclusive OR, XOR)

:全ての入力が゜゙“1”の時、および全ての入力が“0”の時のみ出力は“0”で、その他の場合は“1”を出力する。

x1 x2 y

0 0 00 1 11 0 11 1 0

2入力Ex-OR演算

Ex-NOR(Exclusive NOR, XNOR)

2入力Ex-NOR演算 x1 x2 y

0 0 10 1 01 0 01 1 1

yx1x2

y=x1 + x2

:全ての入力が“1”の時、および全ての入力が“0”の時のみ出力は“1”で、その他の場合は“0”を出力する。

yx1x2

y=x1 ・ x2

y=x1 ・x2 + x1・x2

y=x1 ・x2 + x1・x2

EXORは完全系でないが、加算回路、パリティ回路で有用

Page 16: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

16 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

ブール代数(Boolean Algebra) 基本公式べき等律 x ・x = x

x + x = x

交換律 x ・y = y ・xx + y = y + x

結合律 x ・(y ・z) = (x ・y) ・zx + (y + z) = (x + y) + z

分配律 (x + y) ・z = (x ・z) + (y ・z)(x ・y) + z = (x + z) ・(y + z)

吸収律 x + 1 = 1x ・0 = 0

x + x ・y = x + yx ・(x + y) = x ・y

(Idempotency low)

(Distributive low)

(Associative low)

(Commutative low)

(Absorption low)

(同一則)

(交換則)

(分配則)

(結合則)

(吸収則)x + 0 = xx ・1 = x

否定律 (Complement low)(補元則)

x + x = 1x ・x = 0

x + y ・y = (x +y) ・(x + y)

Page 17: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

17 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

ド・モルガンの定理

ド・モルガンの定理 (De Morgan’s Law)

双対の理 (Principle of duality)+ ・ 10

1変数

2変数

n変数

関数系

x = (x) = x

x ・y = x + yx + y = x ・y

x1 + x2 + ・・・+ xn = x1 ・x2 ・・・・ ・xn

x1・x2 ・・・・ ・xn = x1 + x2 + ・・・+ xn

f(x1,x2, ・・・, xn, 1, 0, +, ・) = f(x1, x2, ・・・, xn, 0, 1, ・, +)

Page 18: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

18 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

組み合わせ論理回路とは

!  「内部の状態」を持たない回路

!  入力によって、出力が一意に決定される回路

!  組み合わせ論理回路の例

!   半加算器(Half Adder) !   全加算器(Full Adder) !   デコーダ

!   エンコーダ

!   マルチプレクサ

!   デマルチプレクサ

Page 19: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

19 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

今日の実験

!   初に、基本素子の入力を変化させ、真理値表と照らし合わせながら動作確認を行う。

!  NANDゲートのみで、AND, ORを構成する。

!  NANDゲートのみで、2入力1出力のセレクタ回路を制作する。

Page 20: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

20 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

2入力AND回路

!  図3-3の回路図を、ICトレーナ上に作成する。

!  作成した回路が、表2-8に示した真理値表の動作をしているか、確認して報告する。

Page 21: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

21 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

2入力AND回路の配置図

Page 22: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

22 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

課題報告(1)

!  2入力AND回路で、二つのSWをON, OFF切り替える。

!   組み合わせは4通り。

!  それぞれの時に、LEDがどうなったか、「正論理」や「負論理」も考慮して報告する。

!   LEDの「点灯」を「1」と見るか、「0」と見るか、各自で定義を明確にし、その定義に基づいて回路素子の動作についてまとめて下さい。

Page 23: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

23 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

練習課題

!  2入力OR回路について、同様の動作検証を行う。

!  それぞれの時に、LEDがどうなったか、「正論理」や「負論理」も考慮して確認する。

Page 24: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

24 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

検証課題

!  NANDゲートだけを利用して、AND回路を制作し、動作を検証して下さい。

!   回路図を辿り、LEDの点灯によって確認した真理値表で結果を検証する。

AND演算 c

yx1x2

x1 x2 y

0 0 00 1 01 0 01 1 1

2入力AND演算

y=x1x2

Page 25: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

25 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

検証課題

!  NANDゲートだけを利用して、OR回路を制作し、動作を検証して下さい。

!   回路図を辿り、LEDの点灯によって確認した真理値表で結果を検証する。

OR演算 y = x1+ x2

x1

x2

yx1x2

2入力OR演算

y=x1+x2

x1 x2 y

0 0 00 1 11 0 11 1 1

Page 26: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

26 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

練習課題

!  課題報告(1)などと同様に、2入力EX-OR回路について、同様の動作検証を行う。

!  それぞれの時に、LEDがどうなったか、「正論理」や「負論理」も考慮して確認する。

x1 x2 y

0 0 00 1 11 0 11 1 0

2入力Ex-OR演算

yx1x2

y=x1 + x2

y=x1 ・x2 + x1・x2

Page 27: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

27 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

報告課題(2)

!  2入力1出力のセレクタ回路を制作し、真理値表と照らし合わせて、動作を検証せよ。

!  セレクタ回路とは、2本の信号入力AとBのうち、どちらか一方を「セレクト信号」Sによって選び、出力する回路である。

Page 28: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

28 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

セレクタ回路

!  セレクタ回路は、上の式で動作が与えられる。

!  この式を、図3-17の配置図(NANDゲートのみ)で実現するためには、ブール代数を用いて式変換を行わなければならない。

!  NAND演算のみで2入力1出力のセレクタ回路を実現するための式変換を示せ。

!   ド・モルガンの定理を用いる。

Y = A•S +B•S

Page 29: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

29 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

セレクタ回路の配線図

Page 30: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

30 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

セレクタ回路の配置図

Page 31: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

31 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

本日のレポート課題

!  報告課題(1): 2入力AND回路の動作検証

!   正論理、負論理の扱いについて注意する。、

!  報告課題(2): 2入力1出力のセレクタ回路を制作し、真理値表と照らし合わせて、動作を検証せよ。

!   式を、NAND入力のみの式にする。この式展開について、説明せよ。

Page 32: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

32 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

フリーの回路図エディタについて

!  水魚堂から無料の回路図エディタが出ています。

! http://www.suigyodo.com/online/schsoft.htm

!  レポートに回路図を添付する際に試してみて下さい。

Page 33: 組み込みシステム入門 第4回 2012年10月11日 IC …バッファ 否定 論理積 論理和 論理積否定 論理和否定 排他的論理和 排他的論理和否定

33 Hardware Experiments for Embedded Systems on XMOS

次回の予告

!  次回も、ICトレーナを使って、順序論理回路についての実験を行います。

!   内部に「状態」を持つ場合の動作記述について、理解します。

!   個々のICを接続し、SW入力と、LEDの点灯表示とで論理回路としての動作を検証します。

!   それぞれのIC(回路素子)ごとに真理値表を作成します。