特集コーナー展示 春・新生活を迎える方へ...

4
2016(平成28)年3月発行 発行:新城図書館 〒441-1381 新城市字下川 1-1 TEL0536-23-2333 FAX0536-24-3415 http://www.library.shinshiro.aichi.jp/ 特集コーナー展示 東日本大震災と文学 東日本大震災から5年…。文学者たちは震災とどのように 向き合ってきたのでしょうか。作品を読んでみませんか。 ■新刊「ムーンナイト・ダイバー」天童荒太 ■新刊「桜の下で待っている」彩瀬まる ■「しおかぜ荘の震災-車いすから見た3・11木村 航 ■「それでも三月は、また」谷川俊太郎ほか ■絵本「希望の牧場」森 絵都 ■児童書「岬のマヨイガ」柏葉幸子・さいとうゆきこ ペーパーポンポンをつくろう! 年に4回、季節ごとの作品を作って、ドリームサロンのかざりつけを行う 企画です。春の作品・ペーパーポンポンを一緒につくりませんか。 3月28日(月) ① 10:30~11:30 ② 14:00~15:00 参加費も申し込みも不要です。 当日ドリームサロンに直接お越しください。 どなたでも どうぞ 特集コーナー展示 春・新生活を迎える方へ おすすめの本 ≪入園・進級・入学するお子さんへ≫ ■「卒園・進級かみしばい みんなおめでとうシリーズ■「ようちえんにいくんだもん角野栄子・佐古百美 ■「もうすぐ1ねんせい」つよしゆうこ ■「ランドセルがやってきた中川ひろたか・村上康 やす なり ■「なりたて中学生」ひこ・田中 ≪新・社会人の方へ≫ ■「これが正解!ひとり暮らしスタートブック」 ■「新社会人のための基本マナー&常識」杉本祐子 若い人に贈る読書のすすめ 読書推進協議会すいせん本も、 置いてあります。

Upload: others

Post on 17-Oct-2019

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 特集コーナー展示 春・新生活を迎える方へ おすすめの本2987,c,html/2987/20160315-175111.pdf · *第3土曜日には、「英語と日本語による 読み聞かせ」を行います。

2016(平成28)年3月発行

3 月 号

発行:新城図書館 〒441-1381 新城市字下川 1-1 TEL:0536-23-2333 FAX:0536-24-3415

http://www.library.shinshiro.aichi.jp/

特集コーナー展示 東日本大震災と文学

東日本大震災から5年…。文学者たちは震災とどのように

向き合ってきたのでしょうか。作品を読んでみませんか。

■新刊「ムーンナイト・ダイバー」天童荒太

■新刊「桜の下で待っている」彩瀬まる

■「しおかぜ荘の震災-車いすから見た3・11」木村 航

■「それでも三月は、また」谷川俊太郎ほか

■絵本「希望の牧場」森 絵都

■児童書「岬のマヨイガ」柏葉幸子・さいとうゆきこ

ペーパーポンポンをつくろう!

年に4回、季節ごとの作品を作って、ドリームサロンのかざりつけを行う

企画です。春の作品・ペーパーポンポンを一緒につくりませんか。

3月28日(月)

① 10:30~11:30

② 14:00~15:00

参加費も申し込みも不要です。

当日ドリームサロンに直接お越しください。

どなたでも

どうぞ

特集コーナー展示 春・新生活を迎える方へ おすすめの本

≪入園・進級・入学するお子さんへ≫

■「卒園・進級かみしばい みんなおめでとうシリーズ」

■「ようちえんにいくんだもん」角野栄子・佐古百美

■「もうすぐ1ねんせい」つよしゆうこ

■「ランドセルがやってきた」中川ひろたか・村上康やす

成なり

■「なりたて中学生」ひこ・田中

≪新・社会人の方へ≫

■「これが正解!ひとり暮らしスタートブック」

■「新社会人のための基本マナー&常識」杉本祐子

若い人に贈る読書のすすめ

読書推進協議会すいせん本も、

置いてあります。

Page 2: 特集コーナー展示 春・新生活を迎える方へ おすすめの本2987,c,html/2987/20160315-175111.pdf · *第3土曜日には、「英語と日本語による 読み聞かせ」を行います。

■ 新着図書は、一般書・児童書とも

カウンター付近にあります。

■ 3月は3日と17日に入ります。

「神の値段」一色さゆり/著

宝島社 913.6 イ 15 (3/3)

「このミステリーがすごい!」

大賞を受賞した、美術業界が舞

台の推理小説。業界の裏や近代

アート事情も楽しめます。ご主

人が旧鳳来町の方という、新城

ゆかりの著者の話題作です!

「おしょりん」

藤岡陽子/著 ポプラ社 913.6 フ 15 (3/17)

農業以外主な産業がない寒村・

福井県鯖江を、世界有数の眼鏡

産業の地にまで発展させる基礎

を形成した創業者兄弟を描く。

周囲の猛反対の中、ゼロからの

モノづくりを成し遂げた情熱と

苦闘の感動物語です。

絵本「とんでもない」

鈴木のりたけ/作・絵 アリス館 と 15 (3/17)

かっこよくていいなとうらや

む男の子に、サイはとんでもな

い!とウサギをうらやみ、ウサ

ギはまた…。動物達はみんな悩

みが…。切なげにグチる彼らの

表情がかわいくてたまりません!

児童書「人類の歴史を作った船の本」

ヒサクニヒコ/絵・文 子どもの未来社

55-15 (3/3)

おすすめ

「今日は“よろこばせ”弁当」

Kaori(ttkk)/著 三才ブックス 596 カ 15 (3/17)

「今日も嫌がらせ弁当」続編。

参考になるお弁当レシピのほか、

離婚後の御主人の死や娘たちの

思い出、シングルマザーの悩み

などについて綴った、笑って泣

けるエッセイも読ませます。

も、

絵本「かあちゃんえほんよんで」

かさいまり/作 北村裕花/絵 絵本塾出版 か 15 (3/3)

おかあちゃんが毎日忙しそ

うで、なかなか絵本読んでと

言えないけんたくん。誕生日

まで忘れられてしまって…。

でも…。親子愛を見事に描い

たほっこり絵本です。

■「たぬきのにゅうがくしき」桂 文我・伊藤秀男

■「だれのごちそう?」ねもとまゆみ・夏目尚吾

≪もしもにそなえる防災かみしばい≫

■「にげてにげてつなみがくるよ!」やすいすえこ・鈴木幸枝

■「れんしゅうしててよかったね」宮崎二美枝・夏目尚吾

■「『おかしも』はかじのおやくそく」礒みゆき

文明の起源から現代まで、

人類に大きく貢献してきた世

界中の船を、細部までこだわ

る美しいイラストで紹介。豆

知識や年表、用語解説付きで

大人も楽しめる内容です。

Page 3: 特集コーナー展示 春・新生活を迎える方へ おすすめの本2987,c,html/2987/20160315-175111.pdf · *第3土曜日には、「英語と日本語による 読み聞かせ」を行います。

新着図書リスト(3月)(入荷日無記入の本は3日の入荷) 書 名 編著者名 出版社 請求記号

すごいメモ。仕事のスピード・質が劇的に上がる (3/17) 小西利行 かんき出版 007 コ 15

圏外編集者(名編集者が語る本づくりの裏側) (3/17) 都築(つづき)響一 朝日出版社 021 ツ 15

明治維新という過ち (3/17) 原田伊織 毎日ワンズ 210.6 ハ 15

「ほら、あれだよ、あれ」がなくなる本-もの忘れしない脳の造り方 茂木健一郎・羽生(はぶ)善治 徳間書店 498 モ 15

ぼくの道具(極地を旅する写真家愛用の旅道具96) (3/17) 石川直樹 平凡社 786 イ 15

ガラパゴス 上下 相場(あいば)英雄 小学館 913.6 ア 15

赤毛のアンナ 真保裕一(しんぽ・ゆういち) 徳間書店 913.6 シ 15

年下のセンセイ (3/17) 中村 航 幻冬舎 913.6 ナ 15

ハーメルンの誘拐魔 中山七里(しちり) KADOKAWA 913.6 ナ 15

水鏡推理2‐インパクトファクター (3/17) 松岡圭祐 講談社 913.6 マ 15

≪児 童 本・絵 本≫

イヌとネコのふしぎ101 武内ゆかり・福田豊文 偕成社 64-15

心にひびくマンガの名言 第2期 全5巻 (3/17) 学研プラス 学研プラス 72-15

アカンやん、ヤカンまん 村上しい子・山本 孝 BL出版 91 ア 15

魔女の宅急便特別編 キキに出会った人びと (3/17) 角野(かどの)栄子・佐竹美保 福音館書店 91 マ 15

YA 表参道高校合唱部!涙の数だけ強くなれるよ (3/17) 櫻井剛(つよし)・桑畑絹子 学研プラス 91 オ 15

げんこつげんたろう くすのきしげのり・伊藤秀男 廣済堂あかつき け 15

たまおくんはたまごにいちゃん (3/17) あきやまただし 鈴木出版 た 15

にっぽんしょうがっこう のぶみ WAVE 出版 に 15

ぼくらはうまいもんフライヤーズ (3/17) 岡田よしたか ブロンズ新社 ほ 15

ファースト あさごはんできた! 吉田朋子 フレーベル館 あ 15

書き下ろし文庫です。新着文学コーナーで

ご覧ください。(他にもあります・著者五十音順)

■「神様の御用人 5」

浅葉なつ B91 ア 15

■「櫻子さんの足下には死体が

埋まっている-狼の時間」

太田紫織 B91 オ 15

■「鴨川食堂 いつもの」

柏井 壽ひさし

B91 カ 15

■「仮面病棟」

知念ち ね ん

実み

希人き と

B91 チ 15

■「生活安全課0係 バタフライ」

富樫と が し

倫太郎 B91 ト 15

■「火星の人 上下」

A・ウィアー B93 ウ 15

映画「オデッセイ」原作

新着の歴史・時代小説を紹介します

新着文学コーナーでご覧ください。(著者五十音順)

■「家康、江戸を建てる」(3/17)

門井慶喜 913.6 カ 15

■「えんま寄席-江戸落語外伝」

車 浮代 913.6 ク 15

■「あきない世傳せいでん

金と銀 源流篇」

高田 郁かおる

B91 タ 15

■ 「神剣人斬り彦げん

斎さい

」(3/17)

葉室 麟 913.6 ハ 15

■「くせものの譜」

簔輪み の わ

諒りょう

913.6 ミ 15

■「凛と咲きて」

矢野 隆 913.6 ヤ 15

■「悪名残すとも」

吉川永なが

青はる

913.6 ヨ 15

新着のいきなり文庫を紹介します

Page 4: 特集コーナー展示 春・新生活を迎える方へ おすすめの本2987,c,html/2987/20160315-175111.pdf · *第3土曜日には、「英語と日本語による 読み聞かせ」を行います。

≪休 館 日≫

*月末(館内整理のため)

*第3月曜日(設備点検のため)

第3月曜日が祝日の場合は、翌日

*年末年始(12月28日から1月3日)

*特別館内整理(2月下旬から10日間)

3月の休館日:22日(火)

:31日(木)

4月の休館日:18日(月)

:30日(土)

≪開 館 時 間≫

午前9時から午後8時までです。

≪貸出について≫

*8冊まで、15日間の貸出です。

*必ず貸出カードをご持参ください。

*カードの利用は、本人に限ります。

≪ドリームサロンでの行事について≫

読み聞かせ会

*土曜日の午後3時から

*担当は、読み聞かせグループ

「アリスのうさぎ」さんです。

*第3土曜日には、「英語と日本語による

読み聞かせ」を行います。

紙芝居上演会

*第2土曜日の午後1時半から

*担当は、ホーライ長介さんです。

ビデオ上映会

*毎週日曜日の午前10時ごろから

午後 3時ごろから

午前、午後とも同じビデオを上映します。

*上映予定チラシは、カウンターにあります。

≪作手・鳳来総合支所を通じての

サービスについて≫

利用者カードの申請ができます!

支所にある申請書に記入して提出すれば、 後日図書館から利用者カードを郵送します。

支所で図書が受け取れます!

申請書をファックスすれば、図書や大型

絵本、大型紙芝居も支所へお届けします。

借りた本を支所のポストに返せます!

ポストに入らない大型絵本や大型

紙芝居は、窓口へお持ちください。

新 本 入 荷 日

3 月 3 日(木)・17 日(木)

4 月 1 日(金)以降は未定です。

特別館内整理が終了しました

休館中は、大変ご迷惑をおかけしました。

おかげさまで、貸出中の本などを除く

約14万1千冊の本 の

点検・整理を終えることができました。

新聞・雑誌閲覧コーナーやドリームサロンの

模様替えも行いました。

またドリームサロンの紙芝居は、高齢者向け、

民話や昔話、行事や祝日の由来、交通安全や

防災のテーマごとに集め、選びやすくしました。

これからも、書棚表示や本の

配置の工夫など利用しやすい

図書館をめざしていきます。

平成28年度の図書館カレンダーができました!

特別館内整理期間や年末年始を含む

すべての休館日がわかります。

カウンターに置いてありますので、

ご自由にお持ちください。