再生可能エネルギー 経済学講座 - 京都大学...京都大学大学院経済学研究科...

2
京都大学大学院経済学研究科 再生可能エネルギー 経済学講座 2016年度 第2回シンポジウム 欧州の 電力システム改革と 再生可能エネルギー 2月8日(水) 10:00~17:30  京都大学吉田キャンパス  法経本館3F 法経二番教室 講演プログラム 10:00 開会挨拶 10:10 諸富 徹(京大経済学研究科教授) 基調講演:ドイツ再生可能エネルギー 政策の『市場化』 ~ドイツFIT法の変遷と展望 10:50 山家 公雄(京大共同講座特任教授) 次の主役・洋上風力  ~欧州が牽引する新産業 11:30 加藤 修一(京大共同講座特任教授) 再生可能資源国家・アイスランドの 緑化熱電戦略による「応戦」 12:10 昼食 13:10 石田 文章 (関西電力) VPPの国内外での現状と関西電力の 取組みについて 13:50 尾形 清一(京大共同講座特定助教) 再生可能エネルギーの社会的受容性 ~風力騒音問題から見えてくる地域合意 主催:京都大学大学院経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座 共催:京都大学大学院経済学研究科 入場 無料 14:10 中山 琢夫(京大共同講座特定助教) ドイツのシュタットベルケは、 エネルギー事業の再公有化を通して 何をめざしているのか? 14:30 休憩 14:40 内藤 克彦(京大共同講座特任教授) EU指令と欧州再生可能エネルギー政策 15:20 長山 浩章(京大国際高等教育院教授) 英国の再生可能エネルギー政策 ~日本への教訓 16:00 安田 陽(京大共同講座特任教授) 欧州の電力市場設計と再生可能エネルギー 大量導入を可能とする系統技術 16:40 休憩 16:45 総合討論 17:25 閉会挨拶 17:30 閉会 講座ホームページよりお申込下さい。 www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/

Upload: others

Post on 18-Sep-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 再生可能エネルギー 経済学講座 - 京都大学...京都大学大学院経済学研究科 再生可能エネルギー 経済学講座 2016年度 第2回シンポジウム

京都大学大学院経済学研究科

再生可能エネルギー 経済学講座

2016年度 第2回シンポジウム

欧州の 電力システム改革と 再生可能エネルギー

2月8日(水) 10:00~17:30   京都大学吉田キャンパス  法経本館3F 法経二番教室

講演プログラム 10:00 開会挨拶 10:10 諸富 徹(京大経済学研究科教授)  基調講演:ドイツ再生可能エネルギー  政策の『市場化』  ~ドイツFIT法の変遷と展望 10:50 山家 公雄(京大共同講座特任教授)  次の主役・洋上風力   ~欧州が牽引する新産業 11:30 加藤 修一(京大共同講座特任教授)  再生可能資源国家・アイスランドの  緑化熱電戦略による「応戦」 12:10 昼食 13:10 石田 文章 (関西電力)  VPPの国内外での現状と関西電力の  取組みについて 13:50 尾形 清一(京大共同講座特定助教)  再生可能エネルギーの社会的受容性  ~風力騒音問題から見えてくる地域合意

主催:京都大学大学院経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座 共催:京都大学大学院経済学研究科

入場 無料

14:10 中山 琢夫(京大共同講座特定助教)  ドイツのシュタットベルケは、  エネルギー事業の再公有化を通して  何をめざしているのか? 14:30 休憩 14:40 内藤 克彦(京大共同講座特任教授)  EU指令と欧州再生可能エネルギー政策 15:20 長山 浩章(京大国際高等教育院教授)  英国の再生可能エネルギー政策  ~日本への教訓 16:00 安田 陽(京大共同講座特任教授)  欧州の電力市場設計と再生可能エネルギー  大量導入を可能とする系統技術 16:40 休憩 16:45 総合討論 17:25 閉会挨拶 17:30 閉会

講座ホームページよりお申込下さい。 www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/

Page 2: 再生可能エネルギー 経済学講座 - 京都大学...京都大学大学院経済学研究科 再生可能エネルギー 経済学講座 2016年度 第2回シンポジウム

シンポジウムの主旨

温室効果ガス削減、エネルギー自給率向上、技術革新と新たな産業育成、地域資源活用による地方想像等様々な効果をもつ再生可能エネルギーに対する期待が、高まっている。世界中で推進策が取られており、ここ数年間のコスト低下と普及は予想を大きく上回る。日本でも、3.11大震災を機に本格的に再エネ推進政策が取られてきており、2030年の電力に占める割合は22~24%との見通しが示された。その後、COP21でパリ協定が成立し、再エネ普及に拍車がかかることが予想される。 2016年度第1回のシンポジウムは昨年11月に東京で「アメリカの電力改革」をテーマに開催し好評を博したが、今回は欧州に視点を移し、2010年代以降電力自由化・発送電分離が完了し、再生可能エネルギーの大量導入が進みつつある欧州の経緯や現状、課題について解説する。多くの方に参加いただき、情報共有や議論の機会の場となれば幸いである。

尾形 清一(おがた せいいち)   京都大学大学院経済学研究科特定助教。立命館大学大学院政策科学研究科博士後期課程修了。博士(政策科学)。専門は公共政策学・環境政策論・エネルギー政策論。主な著作(共著)に、『再生可能エネルギーのリスクとガバナンス』『地域の資源を活かす再生可能エネルギー事業』

ÁļČÈ��Ĥă1��ª�6ĹëǶĎř1åŌÕşcş[eĬó´ū1Ɣ³ijĄÙDzfwzƔǛžƆƯDZ5eČÈ~r_ĝŮÅƻ��ª�@fƋYzáƌO1ĕn^aJz2ũÐƗbŦţĥOğx{aPaMy1TTŨƺÝh���ƠÂcǎèiǯſ~ƎPQřÍz2Ƹǡbr1��ƎŤġ~âfǡÒƤfĝ��ŦţŬĥOğx{aPaMy1���ƺhƧǻfŶqz×ėi7��chĂƟWOĸV{[2ZhĈ1���b�©îơOūǷW1ĝ��ǎèfƿŁONNzTcrǯſV{z2

ìƪƎÖĝŮÅƻ��ª�@þĠÖĔĜbi1��ƺ�ÿf1űõƤeĝ��ŬĥbũÐ~©6�Yz�¤©��¥6§6�ň1�©��ª��ňhÞǾâÞ~ǞǧW[2µǂĿƑǜťÏÑƧǻƝĚËDZfUîǻ~MßJW[2Ǻňi1���ƺnbfǀƧfŶqzĝ��DŽǶ �AchĕJǦlj~üSaJz2n[1�6¨6fƍNJV{zǑīú��ª�@ijĄ8���4�$+,*$�-, ���' *"0�� +(-*� +9hǎèfƘǻWaMy1ŔDžŀhÓŰ~ƟX[ŕ��1ĝ��ijĄƯfwzĹÆŔDž~ƇţYzccrf1ş[e��ª�@s�(�ƯhåŌÕşrż^aJz2

µǛ1ĝ��hdžǪƤeƄƎs1���hǎèi1Ƨǻ���£s¦@�©��8ƼƧ3ŒƽËĿ9fƎPe»ò~èmY2ĝ��3���hǎèc¦@�©��hČǶƤe¹ºOǺǷYz1ƂŚČÈ~ĵ_���£~ǥĦWaJzcT|bIz2

ǡ�® ��£bi1�¤©�1eNbr�¥6§6�3�©��ª��ǺňhĞşŜǚf_JaÌŴYz2ňfwyŪƫO±ezǕęi1ǵÌWO[JǤOIz2ǕęƎhƧǻ���£sĹǬÃhþ²cƶƛ1ĹǬÃsĝ��ǎèhȁ~¯zýư3ĮśfùzŭLJ3¹Dzf_JarǙØƤfÌŴYz2ĝ��ĀêsǕęƧǻĀêhƏµťŀMwlǕęƝĚĩÄŀOƩƒYz2ƉQhǛfĩÄJ[\P1µŎfĒLzâËhśce{jĐJbIz2

>ĔįŗÊ?

>�® ��£hńIJ?

Őnj ƥ8r|co cMz9ìƪƎÖþĠÖĀêÇðņ2���ƺƳĀêÇƾĭÉƢʼnǹ2��ƺNxąŝ2ƷÔǍþĠĿËƃėĀêōç·łƹĀêÛ1¢��®ƎÖç·Āê·~ǽƹ2<Ƨǻ���£ÎÕcĝŮÅƻ��ª�6=ƸǡNjǿĿedƙŏƉŨ2

ĪÆ ċǮ8snN PoM9ìƪƎÖƶƹðņ1��ª�6ŸǸĀêōōƞ1Īûāƃė��ª�6ćǧƃė�����61ǟƦėū�Ú�Ńƣǩ~Ǣqz2ƭìƎÖþĠÖǏƈóĈ1ƸǡŬĥƬij÷ē��ª�6ǏĶƞ1ƝĚǏŞæǩƯ~þaąŝ2Ə�Í:��ª���6¨£Ř;ŅŘ2ƙŏf<ĝŮÅƻ��ª�6hŠĽ= <�����ª�@ǖÕhŠĽ=ƯƉŨ2

ǃœ ǝŇ8JJgn wWP9µǂĿƑǜť ÏÑƧǻƝĚËƝĚǏǨƞ1ƀ¶ƦƎÖƎÖ¸þĠÖĀêÇƾĭÉƢźáʼnǹ1ňǷ�­�ƎÖƎÖ¸3ƭů�®�6ijĄ���£Āêōb�#���8ijĄþĠÖ9ŃƵ1ÏÑƧǻƝĚË­�®�®ĴǢōƞ1ƳƝĚǏƞƯ~þaąŝ2ǿǒf:ǕęÀƧǻĮśfMRzíƁhĒħ;ƯƉŨ2ƷƱ ĘLj8eJcK N_kT9

ìƪƎÖƶƹðņ2ƭìƎÖďÖǏƈó1ƳďÖĀêÇbʼnĭĖŃƵ2ÜïŕƔéÜïôƔéÁƓÃƋĥÉƝŭÛ1ęĉŕĹƲŁĉƟô©�@ªƋĥļƞ1ÜïŕƃėÜïŬĥôÜï»òŞĚļƞ1Ƴŕŧ3ƎãÜïôĹƲŁÜïƋĥÉƞ1ƭìƪđøǐøƞƯ~ǽƹWąŝ2ǿǒf:GHhÁƓÃƋ¿ŸǸfMRzĝŮÅƻ��ª�@h°ƕ`R;ƯƉŨ2

ĻĆ Ŗ8WWd WvK9µǂĿƑǜť ÏÑƧǻƝĚË ƝĚǏǨƝĚƏµǏ Āê·2ƀ¶ƦƎÖęĢðdzÖǏęĢðdzÖÇƈó2��ƺwyÏÑƧǻƝĚËfMJałf�¡6��©��1�¡®�«� ®�1ƧǻƚƅƯhƝĚ~ƐƮ2

Œŷ ǭä8MO} uKP9ÚĺËĿ�63�®�ª Āê·2ìƪƎÖƎÖ¸ ƔéÜïÖľ ƾĭĈáÉƢģŲ2ƳʼnĭÉƢʼnǹ2Āê�6¡iǑīú��ª�6ijĄOƔ³þĠfǰLz»òf_Ja2ĹķƊh��ª�63ÜïŬĥĥơı¾frÞ}z2

>Ëś?µñƎÖµñĔƴ ƗËæśC�������ƭìƪŵƍƦøµ�ñ ���ÖŌƃė�®�6Ʒ#,,)���...�#$,�-����%)�#�&&�!$& �$'� /�"-$� �)�!3ƭì¤�¬ǁƅǨŹ1ƪºĨƦŹ1ƪºşŊŹ šǗƜ¼���3���ŋč��ƨǘ�ǑB��ŋči1öǼ�ªhďĴh[qǓū ƺ�ÿ ƸNxǔěWaMynY2M½WhĢfi ���ŋč~UǴDzQ\VJ23ƭì¤�¬ƭůŹ Ɩñ¼ ��ŋč��ƨǘ�Ǒ

ÄƱ ʼnµ8NcK WtKJ]9ǠƎƔéÜïÇÖĀêÇʼnǹ1ÖŌƾĭ2ŒȀőÇƎÖðņ~þaĩæ¸æ·EáDFƺ1ÜïǐƎŢƯ~ǽƹ2:���¡�ÙDzŦţàǡǜ;1:ãĊǖƲƋĥŦţàǡǜ;Ưhæ·ǷǜÙƲ2ĹŻ��ª�6Ƈţæ·Ǿǣ~ǫİcžų3ĴǢôƞ1:ĹŻ��ª�6ǀƧƇţǜ;hǷǜÃƯfŃyŽp2

ÁļČÈ��Ĥă1��ª�6ĹëǶĎř1åŌÕşcş[eĬó´ū1Ɣ³ijĄÙDzfwzƔǛžƆƯDZ5eČÈ~r_ĝŮÅƻ��ª�@fƋYzáƌO1ĕn^aJz2ũÐƗbŦţĥOğx{aPaMy1TTŨƺÝh���ƠÂcǎèiǯſ~ƎPQřÍz2Ƹǡbr1��ƎŤġ~âfǡÒƤfĝ��ŦţŬĥOğx{aPaMy1���ƺhƧǻfŶqz×ėi7��chĂƟWOĸV{[2ZhĈ1���b�©îơOūǷW1ĝ��ǎèfƿŁONNzTcrǯſV{z2

ìƪƎÖĝŮÅƻ��ª�@þĠÖĔĜbi1��ƺ�ÿf1űõƤeĝ��ŬĥbũÐ~©6�Yz�¤©��¥6§6�ň1�©��ª��ňhÞǾâÞ~ǞǧW[2µǂĿƑǜťÏÑƧǻƝĚËDZfUîǻ~MßJW[2Ǻňi1���ƺnbfǀƧfŶqzĝ��DŽǶ �AchĕJǦlj~üSaJz2n[1�6¨6fƍNJV{zǑīú��ª�@ijĄ8���4�$+,*$�-, ���' *"0�� +(-*� +9hǎèfƘǻWaMy1ŔDžŀhÓŰ~ƟX[ŕ��1ĝ��ijĄƯfwzĹÆŔDž~ƇţYzccrf1ş[e��ª�@s�(�ƯhåŌÕşrż^aJz2

µǛ1ĝ��hdžǪƤeƄƎs1���hǎèi1Ƨǻ���£s¦@�©��8ƼƧ3ŒƽËĿ9fƎPe»ò~èmY2ĝ��3���hǎèc¦@�©��hČǶƤe¹ºOǺǷYz1ƂŚČÈ~ĵ_���£~ǥĦWaJzcT|bIz2

ǡ�® ��£bi1�¤©�1eNbr�¥6§6�3�©��ª��ǺňhĞşŜǚf_JaÌŴYz2ňfwyŪƫO±ezǕęi1ǵÌWO[JǤOIz2ǕęƎhƧǻ���£sĹǬÃhþ²cƶƛ1ĹǬÃsĝ��ǎèhȁ~¯zýư3ĮśfùzŭLJ3¹Dzf_JarǙØƤfÌŴYz2ĝ��ĀêsǕęƧǻĀêhƏµťŀMwlǕęƝĚĩÄŀOƩƒYz2ƉQhǛfĩÄJ[\P1µŎfĒLzâËhśce{jĐJbIz2

>ĔįŗÊ?

>�® ��£hńIJ?

Őnj ƥ8r|co cMz9ìƪƎÖþĠÖĀêÇðņ2���ƺƳĀêÇƾĭÉƢʼnǹ2��ƺNxąŝ2ƷÔǍþĠĿËƃėĀêōç·łƹĀêÛ1¢��®ƎÖç·Āê·~ǽƹ2<Ƨǻ���£ÎÕcĝŮÅƻ��ª�6=ƸǡNjǿĿedƙŏƉŨ2

ĪÆ ċǮ8snN PoM9ìƪƎÖƶƹðņ1��ª�6ŸǸĀêōōƞ1Īûāƃė��ª�6ćǧƃė�����61ǟƦėū�Ú�Ńƣǩ~Ǣqz2ƭìƎÖþĠÖǏƈóĈ1ƸǡŬĥƬij÷ē��ª�6ǏĶƞ1ƝĚǏŞæǩƯ~þaąŝ2Ə�Í:��ª���6¨£Ř;ŅŘ2ƙŏf<ĝŮÅƻ��ª�6hŠĽ= <�����ª�@ǖÕhŠĽ=ƯƉŨ2

ǃœ ǝŇ8JJgn wWP9µǂĿƑǜť ÏÑƧǻƝĚËƝĚǏǨƞ1ƀ¶ƦƎÖƎÖ¸þĠÖĀêÇƾĭÉƢźáʼnǹ1ňǷ�­�ƎÖƎÖ¸3ƭů�®�6ijĄ���£Āêōb�#���8ijĄþĠÖ9ŃƵ1ÏÑƧǻƝĚË­�®�®ĴǢōƞ1ƳƝĚǏƞƯ~þaąŝ2ǿǒf:ǕęÀƧǻĮśfMRzíƁhĒħ;ƯƉŨ2ƷƱ ĘLj8eJcK N_kT9

ìƪƎÖƶƹðņ2ƭìƎÖďÖǏƈó1ƳďÖĀêÇbʼnĭĖŃƵ2ÜïŕƔéÜïôƔéÁƓÃƋĥÉƝŭÛ1ęĉŕĹƲŁĉƟô©�@ªƋĥļƞ1ÜïŕƃėÜïŬĥôÜï»òŞĚļƞ1Ƴŕŧ3ƎãÜïôĹƲŁÜïƋĥÉƞ1ƭìƪđøǐøƞƯ~ǽƹWąŝ2ǿǒf:GHhÁƓÃƋ¿ŸǸfMRzĝŮÅƻ��ª�@h°ƕ`R;ƯƉŨ2

ĻĆ Ŗ8WWd WvK9µǂĿƑǜť ÏÑƧǻƝĚË ƝĚǏǨƝĚƏµǏ Āê·2ƀ¶ƦƎÖęĢðdzÖǏęĢðdzÖÇƈó2��ƺwyÏÑƧǻƝĚËfMJałf�¡6��©��1�¡®�«� ®�1ƧǻƚƅƯhƝĚ~ƐƮ2

Œŷ ǭä8MO} uKP9ÚĺËĿ�63�®�ª Āê·2ìƪƎÖƎÖ¸ ƔéÜïÖľ ƾĭĈáÉƢģŲ2ƳʼnĭÉƢʼnǹ2Āê�6¡iǑīú��ª�6ijĄOƔ³þĠfǰLz»òf_Ja2ĹķƊh��ª�63ÜïŬĥĥơı¾frÞ}z2

>Ëś?µñƎÖµñĔƴ ƗËæśC�������ƭìƪŵƍƦøµ�ñ ���ÖŌƃė�®�6Ʒ#,,)���...�#$,�-����%)�#�&&�!$& �$'� /�"-$� �)�!3ƭì¤�¬ǁƅǨŹ1ƪºĨƦŹ1ƪºşŊŹ šǗƜ¼���3���ŋč��ƨǘ�ǑB��ŋči1öǼ�ªhďĴh[qǓū ƺ�ÿ ƸNxǔěWaMynY2M½WhĢfi ���ŋč~UǴDzQ\VJ23ƭì¤�¬ƭůŹ Ɩñ¼ ��ŋč��ƨǘ�Ǒ

ÄƱ ʼnµ8NcK WtKJ]9ǠƎƔéÜïÇÖĀêÇʼnǹ1ÖŌƾĭ2ŒȀőÇƎÖðņ~þaĩæ¸æ·EáDFƺ1ÜïǐƎŢƯ~ǽƹ2:���¡�ÙDzŦţàǡǜ;1:ãĊǖƲƋĥŦţàǡǜ;Ưhæ·ǷǜÙƲ2ĹŻ��ª�6Ƈţæ·Ǿǣ~ǫİcžų3ĴǢôƞ1:ĹŻ��ª�6ǀƧƇţǜ;hǷǜÃƯfŃyŽp2

加藤 修一(かとう しゅういち)  京都大学特任教授。北大地球環境科学研究科修了、学術博士。小樽商科大学教授を経て参議院議員3期18年、環境副大臣を歴任。「バイオマス活用推進基本法」、「寄稿変動対策推進基本法」等の議員立法活動。自然エネルギー促進議員連盟を有志と創設・事務局長、「自然エネルギー発電促進法」の立法化等に取り組む。

石田 文章(いしだ ふみあき)    関西電力株式会社 地域エネルギー本部 地域エネルギー開発グループ 担当部長。 1986年3月東京大学工学部電気工学科卒業。同年4月関西電力に入社。主に、送変電設備の計画、解析業務に従事。以降、2007年6月秘書室マネジャー、2009年6月NEDO新エネルギー部統括研究員出向を経て、2012年6月より現職。2016年4月~大阪大学招聘教授。

ÁļČÈ��Ĥă1��ª�6ĹëǶĎř1åŌÕşcş[eĬó´ū1Ɣ³ijĄÙDzfwzƔǛžƆƯDZ5eČÈ~r_ĝŮÅƻ��ª�@fƋYzáƌO1ĕn^aJz2ũÐƗbŦţĥOğx{aPaMy1TTŨƺÝh���ƠÂcǎèiǯſ~ƎPQřÍz2Ƹǡbr1��ƎŤġ~âfǡÒƤfĝ��ŦţŬĥOğx{aPaMy1���ƺhƧǻfŶqz×ėi7��chĂƟWOĸV{[2ZhĈ1���b�©îơOūǷW1ĝ��ǎèfƿŁONNzTcrǯſV{z2

ìƪƎÖĝŮÅƻ��ª�@þĠÖĔĜbi1��ƺ�ÿf1űõƤeĝ��ŬĥbũÐ~©6�Yz�¤©��¥6§6�ň1�©��ª��ňhÞǾâÞ~ǞǧW[2µǂĿƑǜťÏÑƧǻƝĚËDZfUîǻ~MßJW[2Ǻňi1���ƺnbfǀƧfŶqzĝ��DŽǶ �AchĕJǦlj~üSaJz2n[1�6¨6fƍNJV{zǑīú��ª�@ijĄ8���4�$+,*$�-, ���' *"0�� +(-*� +9hǎèfƘǻWaMy1ŔDžŀhÓŰ~ƟX[ŕ��1ĝ��ijĄƯfwzĹÆŔDž~ƇţYzccrf1ş[e��ª�@s�(�ƯhåŌÕşrż^aJz2

µǛ1ĝ��hdžǪƤeƄƎs1���hǎèi1Ƨǻ���£s¦@�©��8ƼƧ3ŒƽËĿ9fƎPe»ò~èmY2ĝ��3���hǎèc¦@�©��hČǶƤe¹ºOǺǷYz1ƂŚČÈ~ĵ_���£~ǥĦWaJzcT|bIz2

ǡ�® ��£bi1�¤©�1eNbr�¥6§6�3�©��ª��ǺňhĞşŜǚf_JaÌŴYz2ňfwyŪƫO±ezǕęi1ǵÌWO[JǤOIz2ǕęƎhƧǻ���£sĹǬÃhþ²cƶƛ1ĹǬÃsĝ��ǎèhȁ~¯zýư3ĮśfùzŭLJ3¹Dzf_JarǙØƤfÌŴYz2ĝ��ĀêsǕęƧǻĀêhƏµťŀMwlǕęƝĚĩÄŀOƩƒYz2ƉQhǛfĩÄJ[\P1µŎfĒLzâËhśce{jĐJbIz2

>ĔįŗÊ?

>�® ��£hńIJ?

Őnj ƥ8r|co cMz9ìƪƎÖþĠÖĀêÇðņ2���ƺƳĀêÇƾĭÉƢʼnǹ2��ƺNxąŝ2ƷÔǍþĠĿËƃėĀêōç·łƹĀêÛ1¢��®ƎÖç·Āê·~ǽƹ2<Ƨǻ���£ÎÕcĝŮÅƻ��ª�6=ƸǡNjǿĿedƙŏƉŨ2

ĪÆ ċǮ8snN PoM9ìƪƎÖƶƹðņ1��ª�6ŸǸĀêōōƞ1Īûāƃė��ª�6ćǧƃė�����61ǟƦėū�Ú�Ńƣǩ~Ǣqz2ƭìƎÖþĠÖǏƈóĈ1ƸǡŬĥƬij÷ē��ª�6ǏĶƞ1ƝĚǏŞæǩƯ~þaąŝ2Ə�Í:��ª���6¨£Ř;ŅŘ2ƙŏf<ĝŮÅƻ��ª�6hŠĽ= <�����ª�@ǖÕhŠĽ=ƯƉŨ2

ǃœ ǝŇ8JJgn wWP9µǂĿƑǜť ÏÑƧǻƝĚËƝĚǏǨƞ1ƀ¶ƦƎÖƎÖ¸þĠÖĀêÇƾĭÉƢźáʼnǹ1ňǷ�­�ƎÖƎÖ¸3ƭů�®�6ijĄ���£Āêōb�#���8ijĄþĠÖ9ŃƵ1ÏÑƧǻƝĚË­�®�®ĴǢōƞ1ƳƝĚǏƞƯ~þaąŝ2ǿǒf:ǕęÀƧǻĮśfMRzíƁhĒħ;ƯƉŨ2ƷƱ ĘLj8eJcK N_kT9

ìƪƎÖƶƹðņ2ƭìƎÖďÖǏƈó1ƳďÖĀêÇbʼnĭĖŃƵ2ÜïŕƔéÜïôƔéÁƓÃƋĥÉƝŭÛ1ęĉŕĹƲŁĉƟô©�@ªƋĥļƞ1ÜïŕƃėÜïŬĥôÜï»òŞĚļƞ1Ƴŕŧ3ƎãÜïôĹƲŁÜïƋĥÉƞ1ƭìƪđøǐøƞƯ~ǽƹWąŝ2ǿǒf:GHhÁƓÃƋ¿ŸǸfMRzĝŮÅƻ��ª�@h°ƕ`R;ƯƉŨ2

ĻĆ Ŗ8WWd WvK9µǂĿƑǜť ÏÑƧǻƝĚË ƝĚǏǨƝĚƏµǏ Āê·2ƀ¶ƦƎÖęĢðdzÖǏęĢðdzÖÇƈó2��ƺwyÏÑƧǻƝĚËfMJałf�¡6��©��1�¡®�«� ®�1ƧǻƚƅƯhƝĚ~ƐƮ2

Œŷ ǭä8MO} uKP9ÚĺËĿ�63�®�ª Āê·2ìƪƎÖƎÖ¸ ƔéÜïÖľ ƾĭĈáÉƢģŲ2ƳʼnĭÉƢʼnǹ2Āê�6¡iǑīú��ª�6ijĄOƔ³þĠfǰLz»òf_Ja2ĹķƊh��ª�63ÜïŬĥĥơı¾frÞ}z2

>Ëś?µñƎÖµñĔƴ ƗËæśC�������ƭìƪŵƍƦøµ�ñ ���ÖŌƃė�®�6Ʒ#,,)���...�#$,�-����%)�#�&&�!$& �$'� /�"-$� �)�!3ƭì¤�¬ǁƅǨŹ1ƪºĨƦŹ1ƪºşŊŹ šǗƜ¼���3���ŋč��ƨǘ�ǑB��ŋči1öǼ�ªhďĴh[qǓū ƺ�ÿ ƸNxǔěWaMynY2M½WhĢfi ���ŋč~UǴDzQ\VJ23ƭì¤�¬ƭůŹ Ɩñ¼ ��ŋč��ƨǘ�Ǒ

ÄƱ ʼnµ8NcK WtKJ]9ǠƎƔéÜïÇÖĀêÇʼnǹ1ÖŌƾĭ2ŒȀőÇƎÖðņ~þaĩæ¸æ·EáDFƺ1ÜïǐƎŢƯ~ǽƹ2:���¡�ÙDzŦţàǡǜ;1:ãĊǖƲƋĥŦţàǡǜ;Ưhæ·ǷǜÙƲ2ĹŻ��ª�6Ƈţæ·Ǿǣ~ǫİcžų3ĴǢôƞ1:ĹŻ��ª�6ǀƧƇţǜ;hǷǜÃƯfŃyŽp2

ÁļČÈ��Ĥă1��ª�6ĹëǶĎř1åŌÕşcş[eĬó´ū1Ɣ³ijĄÙDzfwzƔǛžƆƯDZ5eČÈ~r_ĝŮÅƻ��ª�@fƋYzáƌO1ĕn^aJz2ũÐƗbŦţĥOğx{aPaMy1TTŨƺÝh���ƠÂcǎèiǯſ~ƎPQřÍz2Ƹǡbr1��ƎŤġ~âfǡÒƤfĝ��ŦţŬĥOğx{aPaMy1���ƺhƧǻfŶqz×ėi7��chĂƟWOĸV{[2ZhĈ1���b�©îơOūǷW1ĝ��ǎèfƿŁONNzTcrǯſV{z2

ìƪƎÖĝŮÅƻ��ª�@þĠÖĔĜbi1��ƺ�ÿf1űõƤeĝ��ŬĥbũÐ~©6�Yz�¤©��¥6§6�ň1�©��ª��ňhÞǾâÞ~ǞǧW[2µǂĿƑǜťÏÑƧǻƝĚËDZfUîǻ~MßJW[2Ǻňi1���ƺnbfǀƧfŶqzĝ��DŽǶ �AchĕJǦlj~üSaJz2n[1�6¨6fƍNJV{zǑīú��ª�@ijĄ8���4�$+,*$�-, ���' *"0�� +(-*� +9hǎèfƘǻWaMy1ŔDžŀhÓŰ~ƟX[ŕ��1ĝ��ijĄƯfwzĹÆŔDž~ƇţYzccrf1ş[e��ª�@s�(�ƯhåŌÕşrż^aJz2

µǛ1ĝ��hdžǪƤeƄƎs1���hǎèi1Ƨǻ���£s¦@�©��8ƼƧ3ŒƽËĿ9fƎPe»ò~èmY2ĝ��3���hǎèc¦@�©��hČǶƤe¹ºOǺǷYz1ƂŚČÈ~ĵ_���£~ǥĦWaJzcT|bIz2

ǡ�® ��£bi1�¤©�1eNbr�¥6§6�3�©��ª��ǺňhĞşŜǚf_JaÌŴYz2ňfwyŪƫO±ezǕęi1ǵÌWO[JǤOIz2ǕęƎhƧǻ���£sĹǬÃhþ²cƶƛ1ĹǬÃsĝ��ǎèhȁ~¯zýư3ĮśfùzŭLJ3¹Dzf_JarǙØƤfÌŴYz2ĝ��ĀêsǕęƧǻĀêhƏµťŀMwlǕęƝĚĩÄŀOƩƒYz2ƉQhǛfĩÄJ[\P1µŎfĒLzâËhśce{jĐJbIz2

>ĔįŗÊ?

>�® ��£hńIJ?

Őnj ƥ8r|co cMz9ìƪƎÖþĠÖĀêÇðņ2���ƺƳĀêÇƾĭÉƢʼnǹ2��ƺNxąŝ2ƷÔǍþĠĿËƃėĀêōç·łƹĀêÛ1¢��®ƎÖç·Āê·~ǽƹ2<Ƨǻ���£ÎÕcĝŮÅƻ��ª�6=ƸǡNjǿĿedƙŏƉŨ2

ĪÆ ċǮ8snN PoM9ìƪƎÖƶƹðņ1��ª�6ŸǸĀêōōƞ1Īûāƃė��ª�6ćǧƃė�����61ǟƦėū�Ú�Ńƣǩ~Ǣqz2ƭìƎÖþĠÖǏƈóĈ1ƸǡŬĥƬij÷ē��ª�6ǏĶƞ1ƝĚǏŞæǩƯ~þaąŝ2Ə�Í:��ª���6¨£Ř;ŅŘ2ƙŏf<ĝŮÅƻ��ª�6hŠĽ= <�����ª�@ǖÕhŠĽ=ƯƉŨ2

ǃœ ǝŇ8JJgn wWP9µǂĿƑǜť ÏÑƧǻƝĚËƝĚǏǨƞ1ƀ¶ƦƎÖƎÖ¸þĠÖĀêÇƾĭÉƢźáʼnǹ1ňǷ�­�ƎÖƎÖ¸3ƭů�®�6ijĄ���£Āêōb�#���8ijĄþĠÖ9ŃƵ1ÏÑƧǻƝĚË­�®�®ĴǢōƞ1ƳƝĚǏƞƯ~þaąŝ2ǿǒf:ǕęÀƧǻĮśfMRzíƁhĒħ;ƯƉŨ2ƷƱ ĘLj8eJcK N_kT9

ìƪƎÖƶƹðņ2ƭìƎÖďÖǏƈó1ƳďÖĀêÇbʼnĭĖŃƵ2ÜïŕƔéÜïôƔéÁƓÃƋĥÉƝŭÛ1ęĉŕĹƲŁĉƟô©�@ªƋĥļƞ1ÜïŕƃėÜïŬĥôÜï»òŞĚļƞ1Ƴŕŧ3ƎãÜïôĹƲŁÜïƋĥÉƞ1ƭìƪđøǐøƞƯ~ǽƹWąŝ2ǿǒf:GHhÁƓÃƋ¿ŸǸfMRzĝŮÅƻ��ª�@h°ƕ`R;ƯƉŨ2

ĻĆ Ŗ8WWd WvK9µǂĿƑǜť ÏÑƧǻƝĚË ƝĚǏǨƝĚƏµǏ Āê·2ƀ¶ƦƎÖęĢðdzÖǏęĢðdzÖÇƈó2��ƺwyÏÑƧǻƝĚËfMJałf�¡6��©��1�¡®�«� ®�1ƧǻƚƅƯhƝĚ~ƐƮ2

Œŷ ǭä8MO} uKP9ÚĺËĿ�63�®�ª Āê·2ìƪƎÖƎÖ¸ ƔéÜïÖľ ƾĭĈáÉƢģŲ2ƳʼnĭÉƢʼnǹ2Āê�6¡iǑīú��ª�6ijĄOƔ³þĠfǰLz»òf_Ja2ĹķƊh��ª�63ÜïŬĥĥơı¾frÞ}z2

>Ëś?µñƎÖµñĔƴ ƗËæśC�������ƭìƪŵƍƦøµ�ñ ���ÖŌƃė�®�6Ʒ#,,)���...�#$,�-����%)�#�&&�!$& �$'� /�"-$� �)�!3ƭì¤�¬ǁƅǨŹ1ƪºĨƦŹ1ƪºşŊŹ šǗƜ¼���3���ŋč��ƨǘ�ǑB��ŋči1öǼ�ªhďĴh[qǓū ƺ�ÿ ƸNxǔěWaMynY2M½WhĢfi ���ŋč~UǴDzQ\VJ23ƭì¤�¬ƭůŹ Ɩñ¼ ��ŋč��ƨǘ�Ǒ

ÄƱ ʼnµ8NcK WtKJ]9ǠƎƔéÜïÇÖĀêÇʼnǹ1ÖŌƾĭ2ŒȀőÇƎÖðņ~þaĩæ¸æ·EáDFƺ1ÜïǐƎŢƯ~ǽƹ2:���¡�ÙDzŦţàǡǜ;1:ãĊǖƲƋĥŦţàǡǜ;Ưhæ·ǷǜÙƲ2ĹŻ��ª�6Ƈţæ·Ǿǣ~ǫİcžų3ĴǢôƞ1:ĹŻ��ª�6ǀƧƇţǜ;hǷǜÃƯfŃyŽp2

安田 陽(やすだ よう)      京都大学特任教授。1989年横浜国立大学大学院博士課程修了。博士(工学)。関西大学システム理工学部准教授を経て2016年9月より現職。著作に『日本の知らない風力発電の実力』、翻訳書(共訳)に『洋上風力発電』『風力発電導入のための電力系統工学』など。

法経本館 (時計台裏) 3F 法経 二番教室

諸富 徹(もろとみ とおる)    京都大学大学院経済学研究科教授。1998年同研究科博士課程修了。2010年から現職。内閣府経済社会総合研究所客員主任研究官、ミシガン大学客員研究員を歴任。『電力システム改革と再生可能エネルギー』日本評論社など著者多数。

内藤 克彦(ないとう かつひこ)  京都大学特任教授。東京大学工学部卒業、同工学研究科で修士号取得。環境省地球環境局地球温暖化対策課調整官、国交省自動車交通局リコール対策室長、環境省総合環境政策局環境影響審査室長、同省水・大気環境局自動車環境対策課長、東京都港区副区長等を歴任し現職。論文に「EUの温暖化対策戦略における再生可能エネルギーの位置づけ」等多数。

山家 公雄(やまか きみお)    京都大学特任教授。エネルギー戦略研究所所長、山形県総合エネルギー顧問、豊田合成㈱取締役を務める。東京大学経済学部卒業、日本政策投資銀行エネルギ-部次長、調査部審議役等を経て現職。著書に『迷走するスマートグリッド』『再生可能エネルギ-の真実』 『ドイツエネルギ-変革の真実』等多数。

講師紹介

会場案内

長山 浩章(ながやま ひろあき)   京都大学国際高等教育院教授。三菱総合研究所、ケンブリッジ大学客員研究員を経て、2008年より現職。著書『発送電分離の政治経済学̶世界の電力セクター改革からの教訓』、共著『世界の自由化は今』など。

中山 琢夫(なかやま たくお)    京都大学大学院経済学研究科特定助教。博士(政策科学 ) (同志社大学 )。 J S T-RISTEXプロジェクト研究員、京都大学大学院経済学研究科研究員等を経て現職。「分散型再生可能エネルギーによる地域付加価値創造分析」他論文多数。