目薬にも!2. 組成、成分情報 単一製品・混合物の区別 : 混合物...

4

Upload: others

Post on 15-Jul-2020

8 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 目薬にも!2. 組成、成分情報 単一製品・混合物の区別 : 混合物 成分及び含有量 成分名 含有量(%) CAS NO. 化審法No. PRTR情報 安衛法情報
Page 2: 目薬にも!2. 組成、成分情報 単一製品・混合物の区別 : 混合物 成分及び含有量 成分名 含有量(%) CAS NO. 化審法No. PRTR情報 安衛法情報

目薬にも!

製品安全データシート

[混合物用]

整理番号:Boron-P 作成 2009 年 6 月 16 日

1. 化学物質等及び会社情報

製 品 名 エコボロン PRO

会 社 名 株式会社エコパウダー

住 所 〒340-0035 埼玉県草加市西町 942-22

電 話 番 号 048-928-1671

F A X 番 号 048-928-0300

2. 組成、成分情報

単一製品・混合物の区別 : 混合物

成分及び含有量

成分名 含有量(%) CAS NO. 化審法 No. PRTR情報 安衛法情報 備考

ホウ酸ナトリウム 15 12280-03-4 (1)-69 1種指定

304 542

3. 危険有害性の要約

危険有害性の分類 : 不燃性液体、危険性は特になし。

危険有害性の要約 : 特になし。

4.応急処置

眼に入った場合 : 直ちに大量の清浄な水で 15 分以上洗う。まぶたの裏まで完全に洗う。

皮膚に付着した場合 : 特別な措置は必要ない。

吸入した場合 : 特別な措置は必要ない。

飲み込んだ場合 : 多量に飲み込んだ場合には、できるだけ水を飲ませ、医師の診断を受ける。

5.火災時の措置

本製品は引火、燃焼することはない。

6.漏出時の措置 : 漏出物は布や雑巾で拭き取り、液や洗い水が下水や川に流れ込まないようにする。

: 付着物、廃棄物などは、関係法規に基づいて処置すること。

7.取り扱い及び保管上の注意

取り扱い上の注意 : 植物に使用しないこと。

保管上の注意 : 子供の手の届かないところに保管する。

: 日光の直射を避ける。

: 通風の良いところに保管する。

8.暴露防止及び保護措置

設備対策 : 特に必要ない。

保護具 : 特に必要ない。

9.物理的及び化学的性質

物理的状態 形 状 : 液 状

色 : 無色透明

臭 気 : なし

沸 点 : 100℃(参考値)

比 重 : 1.06-1.07

危険性情報 引 火 点 : なし

発 火 点 : 情報を有していない

爆発限界 : 情報を有していない

10.安定性及び反応性

安定性 : 通常の取扱い条件では安定。

危険な反応 : 情報を有していない。

有蓋な分解物 : 情報を有していない。

Boron-P 1/2

11.有害性情報(DOT として)

急性経口毒性 : ラット LD50=2,550mg/kg

急性経皮毒性 : ウサギ LD50>2,000mg/kg 皮膚を通してほとんど吸収されない

吸入毒性 : ラット LD50>2.0mg/L(または g/㎥)

目刺激性 : ウサギ 軽度の刺激が認められる。

。いなれらめ認は響影悪るす対に目、はで間人たれさ露曝にTOD年長、上業職

皮膚感作性 : 感作物質ではない。

12.環境影響情報

水生動物毒性 : 金魚(コイ科) LC50/7 日 219~357mg/L(ホウ酸)

: ゼブラフィッシュ(コイ科) LC50/8 日 267mg/L(ホウ酸)

: ミジンコ LC50/48hr 633mg/L(ホウ酸)

13.廃棄上の注意

内容物 : 法、条例等に従って処理する。または、廃棄物処理業者に委託して適切に処理する。

空容器 : 内容物を使い切った容器は、不燃ゴミとして処理するか、発送元に返送する。

14.輸送上の注意

容器に異常のないことを確かめ、転倒落下しないように積載する。

15.適用法令

水質汚濁防止法

下水道法

土壌汚染対策法

廃棄物処理法

PRTR 法

労働安全衛生法

16.その他の情報

[注意]

本データシート記載内容は、この製品の取り扱い時の安全性に関する参考情報であり、安全性や品質の保証を

なすものではありません。また、ヒトに対する危険/有害性の評価は、必ずしも十分ではありませんので、取り扱いに

は十分注意してください。

半そで・半ズボン 可

いままでの常識をくつがえします  施主参加 可

Page 3: 目薬にも!2. 組成、成分情報 単一製品・混合物の区別 : 混合物 成分及び含有量 成分名 含有量(%) CAS NO. 化審法No. PRTR情報 安衛法情報

告 知新築をお考えの皆さまに、お知らせしたい事実があります。

「1位:腐朽(ふきゅう)、2位:シロアリ」 木造住宅が壊れていく最大の原因は 「腐朽」 と 「シロアリ」。

住宅を支える最も重要な土台や柱、 筋かいなどを侵していきます。 腐朽 ・ シロアリをきち

んと予防することは、 住宅を長持ちさせるために非常に重要なのです。

農薬系の効果は最長5年間柱などに一般的に使われている防腐防蟻剤は “農薬” です。 その効果は最長で5年間。

5年以内に蒸散と分解で無くなります。 防腐防蟻効果を持続させるには、 5年ごとに再施

工しなければなりません。

外壁の柱などへの再施工は事実上不可能右の図は一般的な外壁内部です。

5年ごとの再処理が必要な部分がありますが、断熱材や防水シートなどがあってできません。

現在建てられている住宅は、 現実的に再処理は不可能です。

【結 論】

―住宅の寿命を延ばすために―

無処理はとても危険つまり、 6年目以降は柱や筋かいなどが無処理のまま、 なのです。 シロアリは地球上で

最も数が多い昆虫のひとつ。 木材腐朽菌は常に空気中を浮遊し、 木材が濡れれば腐り始

めます。

このような対策もありますが ・・・布基礎に比べ格段の防腐防蟻性能がありますが、 完全に防ぐ

ことはできません。

ヒノキは防腐性能はありますが、 防蟻性能はあまりありません。

産地によってはほとんどありません。

防蟻性能大とされるヒバも、 辺材は食害されます。

防腐性能は向上しますが、 柱や筋かいなどへの防蟻性能は期

待できません。

万能ではありません。

べ た 基 礎

ヒ ノ キ 土 台

通 気 壁

パ ッ キ ン

・ ・ ・ ・

・ ・ ・ ・

・ ・ ・ ・

・ ・ ・ ・

分解されない無機系防腐防蟻剤 (ほう素系) を使う

農薬系を木部に使用するのは日本独自の方法です。

(アメリカでは基本的に認められていません)

これらを知っているか知らないかで、 住宅の寿命が大きく変わります。

①防腐防蟻剤は何を使うのか

②効果は何年持続するか

③効果が切れた後の措置

④薬害は無いか

チャンスは新築時のみです。

▲ネコ土台の被害事例 

内壁材

断熱材

構造用合板

胴縁

透湿防水シート

外壁材

「しろあり」 2007 年 1 月号表紙より

Page 4: 目薬にも!2. 組成、成分情報 単一製品・混合物の区別 : 混合物 成分及び含有量 成分名 含有量(%) CAS NO. 化審法No. PRTR情報 安衛法情報