申し込みから参加までの流れ · 3 摂大キャンパス vol.198 apr.1.2014...

8
Vol.198 April 2014 4 何を夢見る?摂大生のための学内情報誌 [摂大キャンパス] ようこそ摂南大学へ 見えない道をみつけよう 春風祭を楽しもう! Join Us ! キャンパスカレンダー 学生インタビュー vol.2 エコシビル部 小野さん(部長)・荻原さん(副部長)・兼久さん(副部長) ふれあいキャンプに参加しよう/ 奨学金申込説明会のお知らせ 安全で快適なキャンパスライフ特集

Upload: others

Post on 03-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 申し込みから参加までの流れ · 3 摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014 摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014 2 見えない道を見つけよう 学 長 今井 光規

Vol.198

April2014

4何を夢見る?摂大生のための学内情報誌 [摂大キャンパス]

摂大キャンパス2014年4月1日発行 Vol.198

編集/摂南大学 学生部 学生課 〒572-8508 大阪府寝屋川市池田中町17-8 TEL.072-839-9107 E-mail:[email protected]デザイン・印刷/株式会社双林印刷社 http://www.setsunan.ac.jp/

■ようこそ摂南大学へ 見えない道をみつけよう■春風祭を楽しもう!■Join Us ! キャンパスカレンダー■学生インタビュー vol.2 エコシビル部 小野さん(部長)・荻原さん(副部長)・兼久さん(副部長)

■ふれあいキャンプに参加しよう/ 奨学金申込説明会のお知らせ■安全で快適なキャンパスライフ特集

楽しすぎて

帰りたくない

コール続出!

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!“大学生活に慣れるかな~、友達できるかな~”と不安に思っていませんか? そんな人はぜひ「新入生ふれあいキャンプ」に参加しましょう!みんなで野外ゲームをしたり、一緒に夕食を作ったり、キャンプファイヤーで歌ったり…と楽しいプログラムがいっぱい!新入生全員が対象なので、同じ学部だけでなく他学部の友達もできるビッグチャンス!先輩学生がすべて企画・運営し、丁寧に接してくれるので、これから始まる新生活の不安も一気に解消できます。ぜひこのキャンプに参加して、実り多い大学生活をスタートさせてください。

参加可能のメールが届いた人は、参加費用2,000 円の証紙を購入してください。※券売機であらかじめ購入した証紙を持参のうえお越しください。

証紙を忘れずに持ってきてください。支払のない場合は、参加許可を取り消します。なお、支払後にキャンセルした場合も返金できません。

○実施日:〈第1回目〉4月26日(土)~27日(日)1泊2日     〈第2回目〉5月10日(土)~11日(日)1泊2日○場 所:宇治市総合野外活動センター「アクトパル宇治」     (京都府宇治市西笠取)     ※宿泊はテントではなく、近代的な施設を使うので、虫などは出ません。      大きなお風呂や食堂も完備されています。○内 容:仲間作りゲーム、キャンプファイヤー、     アウトドアクッキング など○移 動:大学から現地までの往復チャーターバスを利用します。○指導員:摂南大学学生(先輩)、教職員およびキャンプ指導員○費 用:2,000円 注意!申込み時に前払い。キャンセルの場合も返金できません。

いずれかに参加できます

新入生

❶メールで申し込み![email protected]に次の内容を書いて送信してください。

日時:4月15日(火)・16日(水) 12時30分~ 13時20分【昼休み】場所:【寝屋川】プレゼンテーションロビー(1号館1階)   【枚 方】枚方事務室(7号館1階)

日時:4月18日(金) 18時20分~ 19時00分場所:551教室(5号館5階)

日時:4月17日(木) 18時20分~ 19時00分場所:321教室(3号館2階) 

❷参加費を支払い!

学生スタッフが事前説明会を実施しますので、必ず参加してください。❸事前説明会に出席!

「学部・学科」、「学籍番号」、「氏名」、「性別」、「携帯電話番号」、開催日程のうち、「第1希望の日程」、「第2希望の日程」、「どちらでもよい」のいずれかを明記1.後日、参加可否の返信メールが届きます。2.先着順ですので、定員をオーバーした時点で受付を終了します。3.参加人数が偏った場合は、こちらで調整することがあります。その場合は改めて相談のメールをお送りします。

4.4月5日(土)午前9時前に送信した人は「フライング」として「無効」となるので十分注意してください。

5.[email protected]のアドレスを着信拒否設定すると、こちらからのメールが届かなくなりますので、着信拒否設定を必ず解除してください。

期間:4月5日(土)午前9時~9日(水)午後5時

注意!現金で支払はできません!! 券売機の設置場所寝屋川キャンパス 教務課(11号館1階)枚方キャンパス  枚方事務室(1号館1階)

注意

申し込みから参加までの流れ

寝屋川キャンパス

枚方キャンパス

注1:説明会に出席しない方は、出願資格がありません。注2:出席できない方は、事前に学生課(枚方事務室)までご連絡ください。ただし、アルバイト等の理由は原則認めません。

これから奨学金を申し込む方へ

学生課厚生係【寝屋川キャンパス5号館1階 TEL.072-839-9107】枚方事務室(薬学研究科、薬学部、看護学部生のみ)【枚方キャンパス1号館1階 TEL.072-866-3100】

奨学金に関するお問い合わせ先

対象学部 年 次 日 時 場 所 奨学金の種類

理工学部

外国語学部・経営学部

法学部・経済学部

薬学部・看護学部

大学院生(薬学研究科以外)

大学院生(薬学研究科)

全年次

4月9日(水)18:20~ 19:204月10日(木)

18:20~ 19:204月11日(金)

18:20~ 19:204月7日(月)・9日(水)

(どちらかの日程に出席ください)12:35~ 13:104月11日(金)

12:40~ 13:10

4月7日(月)~11日(金)9:00~ 17:00

寝屋川キャンパス551教室(5号館5階)

枚方キャンパス551教室(5号館5階)

寝屋川キャンパス522教室(5号館2階)

枚方キャンパス枚方事務室(1号館1階)

所属学部の説明会に出席できない場合は他学部の説明会に必ず出席してください

①日本学生支援機構奨学金(貸与制)②学内一般奨学金(給付制/出願資格は2年次以上)いずれも、説明会時に願書を配付します。

①日本学生支援機構奨学金(貸与制)②大学院学内奨学金(給付制)いずれも、説明会時に願書を配付します。

奨学金を希望する学生は、該当する説明会に学生本人が出席してください。(外国人留学生は対象外)

説明会

Page 2: 申し込みから参加までの流れ · 3 摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014 摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014 2 見えない道を見つけよう 学 長 今井 光規

2摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014摂大キャンパス3 Vol.198 Apr.1.2014

見えない道を見つけよう

学 長  

今井

 光規

 新入生の皆さん、卒業までの時間の使い方をどの

ように描きましたか。やりたいことが決まると「や

る気」がでますね。しかし、摂南大学で自分は何が

できるのか、いや、そもそも自分にやりたいことな

どあるのか、したいことが何もない、という人がい

ても、心配いりません。焦らずに考えましょう。な

かなか決まらないというのは苦しいことですが、そ

れを乗越えたとき、進むべき方向が見えてきます。

誰にも道はあるのですが、はじめは見えないだけで

す。苦しんで見つけた道はとても大事なものに思え

てきます。

 7つの学部がある摂南大学のいろいろな学科や研

究室やセンターなど、あるいはクラブの部室なども

覗いてみたらいかがでしょうか。夢にも思わなかっ

た、眩しく輝くものが君の前に現れるかもしれませ

ん。どっしり構えて未来を探りましょう。

※天候などの理由により日程を変更することがあります。

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。私たち春風祭実行委員会は、皆さんが大学生活で良いスタートを切れるよう、新入生歓迎行事である春風祭での各クラブ・サークル紹介という形でお手伝いをしています。また学内外のボランティア活動にも積極的に参加しています。皆さんの新生活への不安解消のサポートもしていきたいと思っています。興味のある方は、ぜひ4号館3階の春風祭実行委員会部室までお越しください。春風祭に参加して思い出に残る大学生活を送りましょう!

春風祭実行委員会 委員長 森 星遊

2014年度 春風祭日程期間:2013年4月1日(火)~5月12日(月)【土・日・祝日除く】時間:12:35~13:15(昼休み)場所:摂南大学寝屋川キャンパス   4号館前ウッドステージほか主催:春風祭実行委員会

日 程 団体名 内 容

課外活動団体サークル

春風祭実行委員会

アーチェリー部

空手道部

ブラック・ミュージック・アンサンブル同好会

予備日

軽音楽部

摂大祭実行委員会

吹奏楽部

予備日

放送部

予備日

予備日

ジャズクラブ同好会NOJ

予備日

新入生歓迎立食会(放課後/スカイラウンジ)

予備日

予備日

フォークソングmusic研究部

PEP JOY CREW

少林寺拳法部

文化会本部

春風祭実行委員会

予備日

新入生勧誘活動(キャンパス内・駐輪場や屋外は除く)

クラブ説明会(7号館・10号館前)

ステージ企画(オープニング)

ステージ企画(演武)

ステージ企画(演武)

ステージ企画(演奏)

ステージ企画(演奏)

ステージ企画(ゲーム企画)

ステージ企画(演奏)

ステージ企画(放送)

ステージ企画(演奏)

ステージ企画(演奏)

ステージ企画(ダンス)

ステージ企画 (演武)

ステージ企画(ゲーム企画)

ステージ企画(エンディング)

4月1日(火)

2日(水)

4日(金)

7日(月)

8日(火)

9日(水)

10日(木)

11日(金)

14日(月)

15日(火)

16日(水)

17日(木)

18日(金)

21日(月)

22日(火)

23日(水)

24日(木)

25日(金)

28日(月)

30日(水)

5月1日(木)

2日(金)

7日(水)

8日(木)

9日(金)

12日(月)

Page 3: 申し込みから参加までの流れ · 3 摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014 摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014 2 見えない道を見つけよう 学 長 今井 光規

2摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014摂大キャンパス3 Vol.198 Apr.1.2014

見えない道を見つけよう

学 長  

今井

 光規

 新入生の皆さん、卒業までの時間の使い方をどの

ように描きましたか。やりたいことが決まると「や

る気」がでますね。しかし、摂南大学で自分は何が

できるのか、いや、そもそも自分にやりたいことな

どあるのか、したいことが何もない、という人がい

ても、心配いりません。焦らずに考えましょう。な

かなか決まらないというのは苦しいことですが、そ

れを乗越えたとき、進むべき方向が見えてきます。

誰にも道はあるのですが、はじめは見えないだけで

す。苦しんで見つけた道はとても大事なものに思え

てきます。

 7つの学部がある摂南大学のいろいろな学科や研

究室やセンターなど、あるいはクラブの部室なども

覗いてみたらいかがでしょうか。夢にも思わなかっ

た、眩しく輝くものが君の前に現れるかもしれませ

ん。どっしり構えて未来を探りましょう。

※天候などの理由により日程を変更することがあります。

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。私たち春風祭実行委員会は、皆さんが大学生活で良いスタートを切れるよう、新入生歓迎行事である春風祭での各クラブ・サークル紹介という形でお手伝いをしています。また学内外のボランティア活動にも積極的に参加しています。皆さんの新生活への不安解消のサポートもしていきたいと思っています。興味のある方は、ぜひ4号館3階の春風祭実行委員会部室までお越しください。春風祭に参加して思い出に残る大学生活を送りましょう!

春風祭実行委員会 委員長 森 星遊

2014年度 春風祭日程期間:2013年4月1日(火)~5月12日(月)【土・日・祝日除く】時間:12:35~13:15(昼休み)場所:摂南大学寝屋川キャンパス   4号館前ウッドステージほか主催:春風祭実行委員会

日 程 団体名 内 容

課外活動団体サークル

春風祭実行委員会

アーチェリー部

空手道部

ブラック・ミュージック・アンサンブル同好会

予備日

軽音楽部

摂大祭実行委員会

吹奏楽部

予備日

放送部

予備日

予備日

ジャズクラブ同好会NOJ

予備日

新入生歓迎立食会(放課後/スカイラウンジ)

予備日

予備日

フォークソングmusic研究部

PEP JOY CREW

少林寺拳法部

文化会本部

春風祭実行委員会

予備日

新入生勧誘活動(キャンパス内・駐輪場や屋外は除く)

クラブ説明会(7号館・10号館前)

ステージ企画(オープニング)

ステージ企画(演武)

ステージ企画(演武)

ステージ企画(演奏)

ステージ企画(演奏)

ステージ企画(ゲーム企画)

ステージ企画(演奏)

ステージ企画(放送)

ステージ企画(演奏)

ステージ企画(演奏)

ステージ企画(ダンス)

ステージ企画 (演武)

ステージ企画(ゲーム企画)

ステージ企画(エンディング)

4月1日(火)

2日(水)

4日(金)

7日(月)

8日(火)

9日(水)

10日(木)

11日(金)

14日(月)

15日(火)

16日(水)

17日(木)

18日(金)

21日(月)

22日(火)

23日(水)

24日(木)

25日(金)

28日(月)

30日(水)

5月1日(木)

2日(金)

7日(水)

8日(木)

9日(金)

12日(月)

Page 4: 申し込みから参加までの流れ · 3 摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014 摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014 2 見えない道を見つけよう 学 長 今井 光規

45

学生インタビュー

摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014 摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014

Q:エコシビル部に入った理由は?

小野さん(以下「小」):中学高校とテ

ニス部だったので、大学でもテニス部

に入ろうと思い仮入部したんですが、

日々の練習が予想以上にハード! 

そんなときにエコシビル部から勧誘を

受け、もともと水質などに興味があっ

たので入部することにしました。就

職活動にも活かせるだろうという気

持ちもありましたね。

荻原さん(以下「荻」):高校生の頃か

ら水質に興味があり、現在の学科(理

工学部都市環境工学科)に入学しま

した。環境についての全般が好きな

ので、自然とエコシビル部に入部しま

した。

兼久さん(以下「兼」):どのクラブに

入部するか悩んでいた4月、友達が

エコシビル部に入部するというので僕

も入部しました。

Q:入部前と入部後のギャップはあ

りますか?

萩:外部団体との会議などが多く、

思った以上にハード。でも、その分い

ろいろな所へ行き、幅広い人々と活

動することができています。

小:とにかく楽しい!クラブ内は和気

あいあいとした雰囲気で、上下関係

無く仲が良いですね。特に現3年生は

先輩たちに可愛がってもらいました。

Q:エコシビル部イチオシの活動は?

兼:合宿は自然の中で遊びます。そ

れがすごく楽しい!!!

小:近畿水環境交流会にも力を入れ

ています。昨年は福知山の由良川で、

水辺に関わる団体との交流会やE

ボートレースなどを行いました。

萩:京都府南丹市の天若湖アートプ

ロジェクトにも参加しています。この

プロジェクトでは、湖面に灯を燈し、

日吉ダム建設により湖底に沈んだ集

落の家々の灯を再現するんです。京

都造形大学の学生さんと共同で行っ

ている会議で、取材を通して地元の

人と交流したり、天若湖グルメマッ

プを作成したりします。

小:プロジェクト当日の夜に湖面に灯

を燈すんですが、それがとても綺麗

で、大勢の家族連れが見に来るんで

すよ。

Q:「淀川ぷちクリーン作戦!」とい

う活動について教えてください。

小:月に1回、胴付き長靴を履いて

淀川の川辺を掃除しています。

萩:1回の掃除につき、だいたいゴミ

袋12〜13袋分のゴミを拾いますね。

兼:バイクとか自転車、冷蔵庫なん

かが落ちていて、びっくりしますよ

(笑)

小:危険なので長靴が浸かるほどの

深さの場所しか掃除はしないんです

が、それでもたくさんのゴミを拾いま

すね〜。この活動は枚方河川事務所

に申請して行っているので、拾ったゴ

ミは事務所が引き取って処理をして

くださっています。こういった外部団

体との協力関係やシステムも代々の

先輩方が作ってくれました。

Q:一番衝撃的だったゴミってありま

すか?

萩:自転車が埋まっていたのは衝撃

的でしたね。あとは、動物の死骸か

と思って恐る恐る拾ったらぬいぐるみ

だったときもありました(笑)あれは

ほんとびっくりしましたよ!

兼:衝撃的…腐った野菜ですかね。

夏場はBBQの残りの野菜なんかが

よく流れています。

小:夏場の雨が降った後は滞留がで

きて、ゴミが溜まっている場所があり

ますね。

Q:「淀川ぷちクリーン作戦!」の魅

力ってなんですか?

小:拾ったゴミの山を見て、よくこん

なに拾ったなぁという達成感が魅力で

す! ゴミが目立っていた場所が綺

麗になることも嬉しいです。

兼:部員みんなと遊びつつゴミ拾い

をしているので、楽しいですね!

萩:女子部員は恋バナをしながらゴ

ミ拾いをしていますね。女子会です

(笑)ただ川辺を綺麗にするだけじゃ

なくて、後輩とのコミュニケーション

の機会でもあると思っています。

Q:みなさんは2014年度のリー

ダーですが、萩原副部長、兼久副部

長から見た小野部長はどんなかんじ

ですか?

萩:今は代替わり後すぐなので、事

務作業に追われていますね。でも部

長一人で全ての仕事を抱え込むのでは

なく、私たち副部長を始め3年生の

部員にも仕事を任せてくれるので、

みんなで頑張ることができています。

兼:とにかく仕事が早い! 締め切

り前に焦らないように、余裕を持って

仕事しています。

小:「やらなければいけないこと」が

手元にあるのが嫌なので、すぐに仕

事を片付けてしまいますね。僕は最

近、部活動に参加できていないんで

すが、3年生を中心としてしっかり

活動できているのも、副部長がこの

2人だからだと思っています。この2

人が副部長で良かったです。

萩・兼:褒められた!(笑)

Q:エコシビル部に入って、学んだこ

とはありますか?

萩:人付き合いの方法ですね。幅広

い世代の方と接する機会が多いので、

世代別や性格別の上手な接し方を学

びました。

兼:子どもと接するときには、あま

り難しい言葉を使わず、簡単に言い

換えるようにしていますね。

萩:大人になったよね(笑)もちろん、

名刺交換や敬語の使い方な

どの社会人として必要な知

識も身に付けることができて

います。

小:僕は企画の際に「考える」

ことが多くなり、そのしんど

さを知ることができましたね。

あと、高校時代にクラブの部

長をしていたときの僕は、自

分で全て抱え込んでしまうタイ

プだったんですが、今では部員

に仕事を振るようになりまし

た。周りに頼ることができるよ

うになりましたね。

Q:2014年度の抱負をお願いし

ます!

兼:楽しんで活動すること、あと、

部長に怒られないようにします(笑)

小:彼は人が話しをしているときに、

茶々を入れてくるんです!だから怒

ります(笑)

萩:各イベントには自由参加で、今

のところ1イベントにつき平均12〜13

人の部員が参加しているんですが、

もっと多くの部員に参加してもらえた

らいいなと思います。参加しやすい

空気作りや、来年リーダーになる現

2年生の意識作りをしていきたいです

ね。

小:これまで携わってきたイベントに

は積極的に参加し、新しいイベントや

外部団体とも関係を築いていきたいで

す。連携する外部団体を増やし、エコ

シビル部の知名度を上げたい。そし

て、先輩方がこれまで築いてきたエコ

シビル部を繋いでいきたいです。

Q:最後に、小野部長!ひと言お願

いします。

小:えーっ、そんないきなり!(笑)

萩・兼:頑張れー!(笑)

小:では…「周りを巻き込んで、まず

は楽しみます!」

活発な親水活動で地域

貢献しているエコシビ

ル部。

淀川の清掃活動、手漕

ぎのゴムボートレース

の実施、子どもたちと

の自然教室、その活動

は多種多様です。

そんな今をときめくエ

コシビル部を引っ張る

リーダーたちに話を聞

きました♪

小野さん部 長

萩原さん副部長

兼久さん副部長

部エコシビルエコシビルエコシビル

●摂大祭

入学宣誓式(入学式)⇒新生活のスタート!

体育会各クラブ春季リーグ戦⇒アツイ戦いの始まり。仲間と力を合わせて勝ちに行こう!

春風祭(新入生歓迎祭)⇒Welcome to 摂南大学★個性いっぱいのクラブとサークルがお出迎え。今号2ページの【春風祭日程】は要チェック!

新入生ふれあいキャンプ(1回目)⇒新しい出会いと楽しみが盛りだくさんの新入生のためのキャンプです。所属学部以外の6学部にも友達を作ればキャンパスライフの面白さも7倍!?今号8ページに詳細を掲載しています♪

4月 体育会各クラブ秋季リーグ⇒アツイ戦い後半戦が始まります。春季で結果が振るわなかったクラブも、気を取り直して挽回!

常翔学園課外活動団体交流会(文化会)⇒常翔学園内の3大学(摂南大学・大阪工業大学・広島国際大学)の文化会系団体による交流会と懇親会。2013年度は音楽系団体が集まって、お互いに演奏を披露しあいました。

9月

後期期末試験⇒1年間の成果をいかんなく発揮!これを乗り切れば春休みはもう目の前。1月

文化会・体育会リーダース・キャンプ⇒各クラブの次年度のリーダーたちが一堂に会して「クラブ運営」について意見交換を行い、リーダーとしての自覚を養います。2月

学位記授与式(卒業式)⇒卒業おめでとう!摂南大学での様々な経験を糧に、大きく羽ばたいてください。

3月

摂大祭(寝屋川キャンパス)摂友祭(枚方キャンパス)⇒学生と教職員、地域住民を巻き込んだ摂南大学最大のイベント!多種多様な模擬店と各クラブによる展示や演奏、そして毎年ホットなアーティストがやってくるライブをお見逃し無く!

10月

クリスマスフェスタ(寝屋川キャンパス)⇒文化系団体がクリスマスにちなんだ作品を展示します。

12月

七夕祭(寝屋川キャンパス)

文化会・体育会フレッシュマンキャンプ

⇒文化系団体が七夕にちなんだ作品を展示します。

前期期末試験⇒1年次生にとっては初めての試験。上級生にとっては慣れたもの。単位を取りこぼすことのないよう、しっかり対策しましょうね♪ポイントは「コツコツ」です。

7月

夏期休業⇒長くて短い夏休み!クラブに燃えるも良し、海外旅行で視野を広げるも良し、ボランティアに参加して人の役に立つのも良し。もちろん勉学も忘れずに。

8月

新入生ふれあいキャンプ(2回目)

常翔学園課外活動団体交流戦(体育会)⇒常翔学園内の3大学(摂南大学・大阪工業大学・広島国際大学)の体育会系団体による交流試合と懇親会。グループ大学といえども普段は交流する機会の少ない学生たちと真剣勝負。でも終了後は互いの健闘を称え合います。

6月

5月

キャンパスライフをどう彩るかは君次第。かけがえのない仲間、笑顔と涙いっぱいの思い出が詰まった最高の4年間にしよう!

※掲載内容は予定であり、変更することがあります。

●摂友祭

●フレッシュマンキャンプ

●リーダースキャンプ

●学位記授与式

●体育会秋季リーグ

●新入生ふれあいキャンプ

●入学宣誓式

Page 5: 申し込みから参加までの流れ · 3 摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014 摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014 2 見えない道を見つけよう 学 長 今井 光規

45

学生インタビュー

摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014 摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014

Q:エコシビル部に入った理由は?

小野さん(以下「小」):中学高校とテ

ニス部だったので、大学でもテニス部

に入ろうと思い仮入部したんですが、

日々の練習が予想以上にハード! 

そんなときにエコシビル部から勧誘を

受け、もともと水質などに興味があっ

たので入部することにしました。就

職活動にも活かせるだろうという気

持ちもありましたね。

荻原さん(以下「荻」):高校生の頃か

ら水質に興味があり、現在の学科(理

工学部都市環境工学科)に入学しま

した。環境についての全般が好きな

ので、自然とエコシビル部に入部しま

した。

兼久さん(以下「兼」):どのクラブに

入部するか悩んでいた4月、友達が

エコシビル部に入部するというので僕

も入部しました。

Q:入部前と入部後のギャップはあ

りますか?

萩:外部団体との会議などが多く、

思った以上にハード。でも、その分い

ろいろな所へ行き、幅広い人々と活

動することができています。

小:とにかく楽しい!クラブ内は和気

あいあいとした雰囲気で、上下関係

無く仲が良いですね。特に現3年生は

先輩たちに可愛がってもらいました。

Q:エコシビル部イチオシの活動は?

兼:合宿は自然の中で遊びます。そ

れがすごく楽しい!!!

小:近畿水環境交流会にも力を入れ

ています。昨年は福知山の由良川で、

水辺に関わる団体との交流会やE

ボートレースなどを行いました。

萩:京都府南丹市の天若湖アートプ

ロジェクトにも参加しています。この

プロジェクトでは、湖面に灯を燈し、

日吉ダム建設により湖底に沈んだ集

落の家々の灯を再現するんです。京

都造形大学の学生さんと共同で行っ

ている会議で、取材を通して地元の

人と交流したり、天若湖グルメマッ

プを作成したりします。

小:プロジェクト当日の夜に湖面に灯

を燈すんですが、それがとても綺麗

で、大勢の家族連れが見に来るんで

すよ。

Q:「淀川ぷちクリーン作戦!」とい

う活動について教えてください。

小:月に1回、胴付き長靴を履いて

淀川の川辺を掃除しています。

萩:1回の掃除につき、だいたいゴミ

袋12〜13袋分のゴミを拾いますね。

兼:バイクとか自転車、冷蔵庫なん

かが落ちていて、びっくりしますよ

(笑)

小:危険なので長靴が浸かるほどの

深さの場所しか掃除はしないんです

が、それでもたくさんのゴミを拾いま

すね〜。この活動は枚方河川事務所

に申請して行っているので、拾ったゴ

ミは事務所が引き取って処理をして

くださっています。こういった外部団

体との協力関係やシステムも代々の

先輩方が作ってくれました。

Q:一番衝撃的だったゴミってありま

すか?

萩:自転車が埋まっていたのは衝撃

的でしたね。あとは、動物の死骸か

と思って恐る恐る拾ったらぬいぐるみ

だったときもありました(笑)あれは

ほんとびっくりしましたよ!

兼:衝撃的…腐った野菜ですかね。

夏場はBBQの残りの野菜なんかが

よく流れています。

小:夏場の雨が降った後は滞留がで

きて、ゴミが溜まっている場所があり

ますね。

Q:「淀川ぷちクリーン作戦!」の魅

力ってなんですか?

小:拾ったゴミの山を見て、よくこん

なに拾ったなぁという達成感が魅力で

す! ゴミが目立っていた場所が綺

麗になることも嬉しいです。

兼:部員みんなと遊びつつゴミ拾い

をしているので、楽しいですね!

萩:女子部員は恋バナをしながらゴ

ミ拾いをしていますね。女子会です

(笑)ただ川辺を綺麗にするだけじゃ

なくて、後輩とのコミュニケーション

の機会でもあると思っています。

Q:みなさんは2014年度のリー

ダーですが、萩原副部長、兼久副部

長から見た小野部長はどんなかんじ

ですか?

萩:今は代替わり後すぐなので、事

務作業に追われていますね。でも部

長一人で全ての仕事を抱え込むのでは

なく、私たち副部長を始め3年生の

部員にも仕事を任せてくれるので、

みんなで頑張ることができています。

兼:とにかく仕事が早い! 締め切

り前に焦らないように、余裕を持って

仕事しています。

小:「やらなければいけないこと」が

手元にあるのが嫌なので、すぐに仕

事を片付けてしまいますね。僕は最

近、部活動に参加できていないんで

すが、3年生を中心としてしっかり

活動できているのも、副部長がこの

2人だからだと思っています。この2

人が副部長で良かったです。

萩・兼:褒められた!(笑)

Q:エコシビル部に入って、学んだこ

とはありますか?

萩:人付き合いの方法ですね。幅広

い世代の方と接する機会が多いので、

世代別や性格別の上手な接し方を学

びました。

兼:子どもと接するときには、あま

り難しい言葉を使わず、簡単に言い

換えるようにしていますね。

萩:大人になったよね(笑)もちろん、

名刺交換や敬語の使い方な

どの社会人として必要な知

識も身に付けることができて

います。

小:僕は企画の際に「考える」

ことが多くなり、そのしんど

さを知ることができましたね。

あと、高校時代にクラブの部

長をしていたときの僕は、自

分で全て抱え込んでしまうタイ

プだったんですが、今では部員

に仕事を振るようになりまし

た。周りに頼ることができるよ

うになりましたね。

Q:2014年度の抱負をお願いし

ます!

兼:楽しんで活動すること、あと、

部長に怒られないようにします(笑)

小:彼は人が話しをしているときに、

茶々を入れてくるんです!だから怒

ります(笑)

萩:各イベントには自由参加で、今

のところ1イベントにつき平均12〜13

人の部員が参加しているんですが、

もっと多くの部員に参加してもらえた

らいいなと思います。参加しやすい

空気作りや、来年リーダーになる現

2年生の意識作りをしていきたいです

ね。

小:これまで携わってきたイベントに

は積極的に参加し、新しいイベントや

外部団体とも関係を築いていきたいで

す。連携する外部団体を増やし、エコ

シビル部の知名度を上げたい。そし

て、先輩方がこれまで築いてきたエコ

シビル部を繋いでいきたいです。

Q:最後に、小野部長!ひと言お願

いします。

小:えーっ、そんないきなり!(笑)

萩・兼:頑張れー!(笑)

小:では…「周りを巻き込んで、まず

は楽しみます!」

活発な親水活動で地域

貢献しているエコシビ

ル部。

淀川の清掃活動、手漕

ぎのゴムボートレース

の実施、子どもたちと

の自然教室、その活動

は多種多様です。

そんな今をときめくエ

コシビル部を引っ張る

リーダーたちに話を聞

きました♪

小野さん部 長

萩原さん副部長

兼久さん副部長

部エコシビルエコシビルエコシビル

●摂大祭

入学宣誓式(入学式)⇒新生活のスタート!

体育会各クラブ春季リーグ戦⇒アツイ戦いの始まり。仲間と力を合わせて勝ちに行こう!

春風祭(新入生歓迎祭)⇒Welcome to 摂南大学★個性いっぱいのクラブとサークルがお出迎え。今号2ページの【春風祭日程】は要チェック!

新入生ふれあいキャンプ(1回目)⇒新しい出会いと楽しみが盛りだくさんの新入生のためのキャンプです。所属学部以外の6学部にも友達を作ればキャンパスライフの面白さも7倍!?今号8ページに詳細を掲載しています♪

4月 体育会各クラブ秋季リーグ⇒アツイ戦い後半戦が始まります。春季で結果が振るわなかったクラブも、気を取り直して挽回!

常翔学園課外活動団体交流会(文化会)⇒常翔学園内の3大学(摂南大学・大阪工業大学・広島国際大学)の文化会系団体による交流会と懇親会。2013年度は音楽系団体が集まって、お互いに演奏を披露しあいました。

9月

後期期末試験⇒1年間の成果をいかんなく発揮!これを乗り切れば春休みはもう目の前。1月

文化会・体育会リーダース・キャンプ⇒各クラブの次年度のリーダーたちが一堂に会して「クラブ運営」について意見交換を行い、リーダーとしての自覚を養います。2月

学位記授与式(卒業式)⇒卒業おめでとう!摂南大学での様々な経験を糧に、大きく羽ばたいてください。

3月

摂大祭(寝屋川キャンパス)摂友祭(枚方キャンパス)⇒学生と教職員、地域住民を巻き込んだ摂南大学最大のイベント!多種多様な模擬店と各クラブによる展示や演奏、そして毎年ホットなアーティストがやってくるライブをお見逃し無く!

10月

クリスマスフェスタ(寝屋川キャンパス)⇒文化系団体がクリスマスにちなんだ作品を展示します。

12月

七夕祭(寝屋川キャンパス)

文化会・体育会フレッシュマンキャンプ

⇒文化系団体が七夕にちなんだ作品を展示します。

前期期末試験⇒1年次生にとっては初めての試験。上級生にとっては慣れたもの。単位を取りこぼすことのないよう、しっかり対策しましょうね♪ポイントは「コツコツ」です。

7月

夏期休業⇒長くて短い夏休み!クラブに燃えるも良し、海外旅行で視野を広げるも良し、ボランティアに参加して人の役に立つのも良し。もちろん勉学も忘れずに。

8月

新入生ふれあいキャンプ(2回目)

常翔学園課外活動団体交流戦(体育会)⇒常翔学園内の3大学(摂南大学・大阪工業大学・広島国際大学)の体育会系団体による交流試合と懇親会。グループ大学といえども普段は交流する機会の少ない学生たちと真剣勝負。でも終了後は互いの健闘を称え合います。

6月

5月

キャンパスライフをどう彩るかは君次第。かけがえのない仲間、笑顔と涙いっぱいの思い出が詰まった最高の4年間にしよう!

※掲載内容は予定であり、変更することがあります。

●摂友祭

●フレッシュマンキャンプ

●リーダースキャンプ

●学位記授与式

●体育会秋季リーグ

●新入生ふれあいキャンプ

●入学宣誓式

Page 6: 申し込みから参加までの流れ · 3 摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014 摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014 2 見えない道を見つけよう 学 長 今井 光規

67

 摂南大学寝屋川キャンパス内には、学生寮「国際会館」があります。 ワンルームタイプ(26㎡)の間取りで、風呂、独立したトイレ、ベッド、机、洗濯機、冷蔵庫等は装備しています。インターネットのブロードバンド回線も敷設されていますので接続業者との契約のみで利用できます。 敷金・礼金・保証金なし、家賃月額50,000円です(外国人留学生には家賃補助あり)。光熱費・通信費は個人負担です。入居を希望する場合は、15日前までに申込みが必要です。詳しくは学生課までお問い合わせください。

寝屋川キャンパ

摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014 摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014

国際会館について 学生相談室では、学生生活における様々な悩み(学業や進路、人間関係、性格、こころや身体の不調など)について、専門のカウンセラーが相談に応じています。相談内容についての秘密は守りますので、安心してご相談ください。 なお、相談は予約制になっていますので、詳細は各キャンパスの学生相談室のリーフレットをご参照ください。

学生相談室について 枚方キャンパス

寝屋川キャンパ

寝屋川キャンパス

枚方キャンパス

3号館1階(保健室の前)072-839-9105月~金/9時~17時(土曜日は不定期)

1号館1階(保健室内)072-866-3157月・水/10時~17時 土 /10時~14時(但し、第3土曜日のみ開室<8月除く>)

キャンパスライフ特集

安全で快適な

喫煙の害を知ろう

 言うまでもなく、未成年の喫煙は法律で

禁じられています。20歳になれば喫煙はで

きますが、タバコには多くの害があることも

知ってください。

 タバコの煙には、ニコチン、タール、一酸

化炭素に加え、毒ガスとして使用される青

酸ガスなども含まれています。タバコを吸っ

てむせたり、頭がくらくらするのは、これら有害物質が原因で、男

性の場合、非喫煙者と比較すると肺ガンで4.8倍、喉頭ガンで5.5倍、

死亡の危険性が高まります。このほか狭心症や心筋梗塞、慢性閉塞

性肺疾患、消化性潰瘍などのリスクにもなります。

 美容面などへの悪影響も大きく、ニコチンが血管を収縮させて血流

量を低下させるため、乾燥肌、しみ、そばかすやしわ、男性では、

薄毛や脱毛、性機能減退の原因にもなります。 

 また、受動喫煙(非喫煙者)への影響として、夫が1日20本以上

喫煙している場合、妻が肺ガンになる危険性は、夫が喫煙しない場

合に比べて約2倍に、子供にとっては、気管支炎や喘息など呼吸器疾

患のリスクが2倍、乳幼児では約5倍になると言われています。

 本学では、喫煙エリア以外には灰皿は設置していません。喫煙は、

喫煙者本人の健康に影響を与えるだけでなく、非喫煙者に対しても、

受動喫煙というかたちで大きな影響を及ぼしています。さらに歩きタ

バコは、他の人にやけどを負わせたり、衣類等を焦がす危険性があ

りますので、絶対にやめてください。

薬物は乱用も所持も絶対ダメ

なぜ、薬物乱用はいけないのですか?

 今、若い人の大麻事犯や違法ドラッグ

使用後の健康被害が多く報道されるなど、

薬物乱用が社会問題となっています。

 薬物乱用は、身体上の問題だけでなく、

心にも影響を与え、学生生活が崩壊し、

みなさんの生活を根底から変えてしまう

ものです。

 「一度くらい大丈夫」、「興味本位で」と

いう軽い考えで、インターネットなどで購

入し検挙されたり、依存症に陥り一生治療

を続けないといけない人が、たくさんいま

す。

 ドラッグは、あなたの心と体を壊します。

その苦しみは、まわりの人をも巻き込んで

しまいます。ドラッグの本当の恐さを知り、

決して手を出さないでください!そして、

あなた自身を大切にし、心身ともに充実

した学生生活を送ってください。

薬物乱用ってどんなこと?

 薬物乱用とは、遊びや気分の変化を求めるために、覚せい剤など

の違法薬物を使用したり、シンナーなどの薬物を本来の目的とは違

う目的に使用したりすることです。

 規制薬物は、心身に与える影響や、社会に与える影響の大きさから、

たとえ1回使用しただけでも「乱用」といい、厳しく取り締まられて

います。もちろん、所持しているだけでも犯罪です。

 また、幻覚などをもたらす「合法ハーブ」や、さも問題のないよ

うな名称で呼ばれている「脱法ドラッグ」なども嘔吐や意識障害を引

き起こすケースが報告されている非常に危険なものです。

薬物乱用をするとどうなるのですか?

 薬物乱用は、中枢神経(脳)にダメージを与え、一旦壊された脳は

元にもどることはありません。また、たった1度の乱用でも、急性中

毒やショックで死に至る事もあります。

 ほとんどのドラッグ(薬物)には、依存性があり、「1度くらいな

ら大丈夫だろう」と軽い気持ちで始めると、また使いたくなり、乱

用を繰り返します。

 そして、止めようと思っても自分の意志では止められなくなります。

 また、乱用を繰り返すうちに、妄想や幻覚が現れ、固定化してし

まうと、薬物乱用をやめても、ストレスや飲酒などがきっかけとなり、

薬物を乱用していた時と同じ状態に陥ります。これをフラッシュバッ

ク(再燃現象)といいます。一生薬物への欲求と闘い続けることにな

ります。

誘われたら、どうしたらいいですか?

 薬物乱用の危険性は身近にあります。

薬物を勧める者は、あなたの警戒心をとくために、甘い言葉や別名

や隠語で誘います。

「気分がすっきりするよ」「いつでもやめられるよ」「ハッパ、エスあるよ」

「やせてきれいになるよ」「みんなけっこうやってるよ」「お金はこの次

からでいいから」などです。

でも、きっぱりと断ろう! 

 あなた自身の心と体のために。あなたのことを大切に思う人のため

に。

 そして、困ったことがあれば、一人で悩まず相談してください。

薬物に関する相談窓口・大阪府健康医療部薬務課

 06-6941-9078・大阪府こころの健康総合センター

 06-6607-8814または、お住まいの府市町村の保健所、精神保健センターにお問い合わせください。

「大阪府薬物の濫用の防止に関する条例」2012 年 12月 1日から施行!脱法ハーブ(知事指定)を使用目的で所持した場合は、50 万円以下の罰金。販売目的で所持した場合は 1 年以下の懲役または50万円以下の罰金。

通学について

寝屋川キャンパスは自動車通学厳禁

 寝屋川キャンパスでは、怪我などやむをえない場合を除き、自動車

通学を禁止しています。その理由は次のとおりです。

・自損、他損の交通事故が多発しており、重傷・死亡事故

または事故に伴う拘留・裁判等により留年・休学・退学

を余儀なくされる恐れがあること

・通学時間帯には最寄駅から大学までの直通バスを増便する

など、公共交通機関による通学が十分可能であること

・違法・迷惑駐車、騒音、交通妨害等により地域住民や近

隣商業施設に多大な迷惑をかけること

 しかしながら、自動車で通学し近隣の商業施設や大学内の駐車場

に違法駐車する学生があとを絶ちません。この行為は各商業施設等に

多大な迷惑をかけるだけでなく、業務妨害、不法侵入などの犯罪に

もなりかねません。

 摂南大学の学生として、また、マナー・素養や常識的判断力を備

えた社会人になろうとする者として、絶対に他人に迷惑をかけること

のないよう、諸君の良識ある行動を強く望みます。また、バイクによ

る通学についても自損・他損の交通事故多発の理由から極力利用しな

いでください。

 諸君は入学時に、保護者と連名で「自動車通学にかかる誓約書」を

全員が提出し、大学に対して自動車通学をしないことを誓約していま

す。この誓約を破り自動車通学をした学生に対しては、学則等により

「停学」など厳しく処分します。

電車・バスなど公共交通機関での通学時のマナー

 通学時に電車やバスなどの公共交通機関を利用する学生諸君も多

いと思います。公共交通機関は、学生諸君のほかに、高齢者や体の

不自由な方、妊婦さんや小さな子ども連れの方など老若男女様々な

方が利用されます。このことを十分に認識し、「車内では他の人の迷

惑になる大声を出さない」、「率先して席を譲る」、「整列乗車」など、

摂南大学の学生であると同時に、社会に出る一歩手前にいる大学生と

して恥じることのない行動をしてください。また、携帯電話の使用に

ついても、マナーをしっかり守りましょう。

自転車マナーについて

 通学には利便性・安全性・経済性を総合するとバス通学が有利と

考えられますが、やむを得ず自転車通学をする場合は、つぎのことに

注意してください。

・二人乗り禁止(道路交通法違反。2万円以下の罰金または

科料)

・いつも安全な速度で走行する

・横に広がって走らない 

・他人に迷惑をかけたら素直に謝る

・狭い道ですれ違う場合は道を譲る

・接触してしまった場合には、誠意をもって対応する

・自転車は道路交通法上、「軽車両」で車両の一種。よって車

道(路側帯を含む)の左側走行が義務付けられ、歩道の走

行は許可されている場合等を除いて禁止。歩道走行する場

合、道路標識等により指定された部分または歩道の中央

から車道寄りの部分を徐行しながら通行する。また、歩

行者の通行を妨げるときは一時停止。

・幅3メートル未満の歩道は原則自転車通行禁止

・夜間走行時は必ずライトを点ける(道路交通法違反。5

万円以下の罰金)

・携帯電話・携帯音楽プレーヤーを操作しながら乗らない(道

路交通法違反。5万円以下の罰金)

・傘さし運転(片手運転)をしない

・ゴミを路上に捨てない

・もちろん20歳を過ぎても飲酒運転は厳禁(道路交通法違反。

年以下の懲役または100万円以下の罰金)

・ノーブレーキピストは絶対に公道で運転しないこと(道路交

通法違反。5万円以下の罰金)

・万一に備えて自転車事故をカバーできる保険に加入する。

(学研賠については通学中の事故のみ補償対象です。)

 寝屋川キャンパスでは学生諸君の安全を考慮した上で、次頁のルー

トで通学してください。このルートは、

・道幅が広く走りやすい

・近隣住民の生活道路を通らないので迷惑にならない

・菅原神社交差点およびバス通りの危険な区間を通らない

・住宅地を通るルートと距離はほとんど変らない

といったメリットがあります。

京阪本線

日本ペイント

ネッツトヨタ新大阪

浜屋寝屋川店

ひかり病院

桜木保育園

川沿いの道を通る

国道170号線(外環状線)

りそな銀行

府道13号(府道守口京都線)

寝屋川浄化ポンプ場

アド毎広

菅原神社

スーパー玉出寝屋川店

アドバンスねやがわ2号館

寝屋川市駅

淀川

国道1号線

バスルートバスルートは道幅が狭く、交通量も多いため、通行しないこと。

■狭い道が多く、出会いがしらの事故やトラブルが多発。■住宅街の中は生活道路になるため、多数の自転車通行は迷惑になる。

住宅街は通行しない!!

通学ルート●外環状沿いは比較的 道幅が広い。●直線道路で非常に 走りやすい。●距離は住宅街のルート と同じ。

ファミリーマート

自転車通学ルート

事故多発

菅原神社前交差点は交通量が多く、事故が多発しています。また、歩道が狭く、信号待ちの場所がほとんどありません。通行は避けよう!!

枚方キャンパス

寝屋川キャンパ

Page 7: 申し込みから参加までの流れ · 3 摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014 摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014 2 見えない道を見つけよう 学 長 今井 光規

67

 摂南大学寝屋川キャンパス内には、学生寮「国際会館」があります。 ワンルームタイプ(26㎡)の間取りで、風呂、独立したトイレ、ベッド、机、洗濯機、冷蔵庫等は装備しています。インターネットのブロードバンド回線も敷設されていますので接続業者との契約のみで利用できます。 敷金・礼金・保証金なし、家賃月額50,000円です(外国人留学生には家賃補助あり)。光熱費・通信費は個人負担です。入居を希望する場合は、15日前までに申込みが必要です。詳しくは学生課までお問い合わせください。

寝屋川キャンパ

摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014 摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014

国際会館について 学生相談室では、学生生活における様々な悩み(学業や進路、人間関係、性格、こころや身体の不調など)について、専門のカウンセラーが相談に応じています。相談内容についての秘密は守りますので、安心してご相談ください。 なお、相談は予約制になっていますので、詳細は各キャンパスの学生相談室のリーフレットをご参照ください。

学生相談室について 枚方キャンパス

寝屋川キャンパ

寝屋川キャンパス

枚方キャンパス

3号館1階(保健室の前)072-839-9105月~金/9時~17時(土曜日は不定期)

1号館1階(保健室内)072-866-3157月・水/10時~17時 土 /10時~14時(但し、第3土曜日のみ開室<8月除く>)

キャンパスライフ特集

安全で快適な

喫煙の害を知ろう

 言うまでもなく、未成年の喫煙は法律で

禁じられています。20歳になれば喫煙はで

きますが、タバコには多くの害があることも

知ってください。

 タバコの煙には、ニコチン、タール、一酸

化炭素に加え、毒ガスとして使用される青

酸ガスなども含まれています。タバコを吸っ

てむせたり、頭がくらくらするのは、これら有害物質が原因で、男

性の場合、非喫煙者と比較すると肺ガンで4.8倍、喉頭ガンで5.5倍、

死亡の危険性が高まります。このほか狭心症や心筋梗塞、慢性閉塞

性肺疾患、消化性潰瘍などのリスクにもなります。

 美容面などへの悪影響も大きく、ニコチンが血管を収縮させて血流

量を低下させるため、乾燥肌、しみ、そばかすやしわ、男性では、

薄毛や脱毛、性機能減退の原因にもなります。 

 また、受動喫煙(非喫煙者)への影響として、夫が1日20本以上

喫煙している場合、妻が肺ガンになる危険性は、夫が喫煙しない場

合に比べて約2倍に、子供にとっては、気管支炎や喘息など呼吸器疾

患のリスクが2倍、乳幼児では約5倍になると言われています。

 本学では、喫煙エリア以外には灰皿は設置していません。喫煙は、

喫煙者本人の健康に影響を与えるだけでなく、非喫煙者に対しても、

受動喫煙というかたちで大きな影響を及ぼしています。さらに歩きタ

バコは、他の人にやけどを負わせたり、衣類等を焦がす危険性があ

りますので、絶対にやめてください。

薬物は乱用も所持も絶対ダメ

なぜ、薬物乱用はいけないのですか?

 今、若い人の大麻事犯や違法ドラッグ

使用後の健康被害が多く報道されるなど、

薬物乱用が社会問題となっています。

 薬物乱用は、身体上の問題だけでなく、

心にも影響を与え、学生生活が崩壊し、

みなさんの生活を根底から変えてしまう

ものです。

 「一度くらい大丈夫」、「興味本位で」と

いう軽い考えで、インターネットなどで購

入し検挙されたり、依存症に陥り一生治療

を続けないといけない人が、たくさんいま

す。

 ドラッグは、あなたの心と体を壊します。

その苦しみは、まわりの人をも巻き込んで

しまいます。ドラッグの本当の恐さを知り、

決して手を出さないでください!そして、

あなた自身を大切にし、心身ともに充実

した学生生活を送ってください。

薬物乱用ってどんなこと?

 薬物乱用とは、遊びや気分の変化を求めるために、覚せい剤など

の違法薬物を使用したり、シンナーなどの薬物を本来の目的とは違

う目的に使用したりすることです。

 規制薬物は、心身に与える影響や、社会に与える影響の大きさから、

たとえ1回使用しただけでも「乱用」といい、厳しく取り締まられて

います。もちろん、所持しているだけでも犯罪です。

 また、幻覚などをもたらす「合法ハーブ」や、さも問題のないよ

うな名称で呼ばれている「脱法ドラッグ」なども嘔吐や意識障害を引

き起こすケースが報告されている非常に危険なものです。

薬物乱用をするとどうなるのですか?

 薬物乱用は、中枢神経(脳)にダメージを与え、一旦壊された脳は

元にもどることはありません。また、たった1度の乱用でも、急性中

毒やショックで死に至る事もあります。

 ほとんどのドラッグ(薬物)には、依存性があり、「1度くらいな

ら大丈夫だろう」と軽い気持ちで始めると、また使いたくなり、乱

用を繰り返します。

 そして、止めようと思っても自分の意志では止められなくなります。

 また、乱用を繰り返すうちに、妄想や幻覚が現れ、固定化してし

まうと、薬物乱用をやめても、ストレスや飲酒などがきっかけとなり、

薬物を乱用していた時と同じ状態に陥ります。これをフラッシュバッ

ク(再燃現象)といいます。一生薬物への欲求と闘い続けることにな

ります。

誘われたら、どうしたらいいですか?

 薬物乱用の危険性は身近にあります。

薬物を勧める者は、あなたの警戒心をとくために、甘い言葉や別名

や隠語で誘います。

「気分がすっきりするよ」「いつでもやめられるよ」「ハッパ、エスあるよ」

「やせてきれいになるよ」「みんなけっこうやってるよ」「お金はこの次

からでいいから」などです。

でも、きっぱりと断ろう! 

 あなた自身の心と体のために。あなたのことを大切に思う人のため

に。

 そして、困ったことがあれば、一人で悩まず相談してください。

薬物に関する相談窓口・大阪府健康医療部薬務課

 06-6941-9078・大阪府こころの健康総合センター

 06-6607-8814または、お住まいの府市町村の保健所、精神保健センターにお問い合わせください。

「大阪府薬物の濫用の防止に関する条例」2012 年 12月 1日から施行!脱法ハーブ(知事指定)を使用目的で所持した場合は、50 万円以下の罰金。販売目的で所持した場合は 1 年以下の懲役または50万円以下の罰金。

通学について

寝屋川キャンパスは自動車通学厳禁

 寝屋川キャンパスでは、怪我などやむをえない場合を除き、自動車

通学を禁止しています。その理由は次のとおりです。

・自損、他損の交通事故が多発しており、重傷・死亡事故

または事故に伴う拘留・裁判等により留年・休学・退学

を余儀なくされる恐れがあること

・通学時間帯には最寄駅から大学までの直通バスを増便する

など、公共交通機関による通学が十分可能であること

・違法・迷惑駐車、騒音、交通妨害等により地域住民や近

隣商業施設に多大な迷惑をかけること

 しかしながら、自動車で通学し近隣の商業施設や大学内の駐車場

に違法駐車する学生があとを絶ちません。この行為は各商業施設等に

多大な迷惑をかけるだけでなく、業務妨害、不法侵入などの犯罪に

もなりかねません。

 摂南大学の学生として、また、マナー・素養や常識的判断力を備

えた社会人になろうとする者として、絶対に他人に迷惑をかけること

のないよう、諸君の良識ある行動を強く望みます。また、バイクによ

る通学についても自損・他損の交通事故多発の理由から極力利用しな

いでください。

 諸君は入学時に、保護者と連名で「自動車通学にかかる誓約書」を

全員が提出し、大学に対して自動車通学をしないことを誓約していま

す。この誓約を破り自動車通学をした学生に対しては、学則等により

「停学」など厳しく処分します。

電車・バスなど公共交通機関での通学時のマナー

 通学時に電車やバスなどの公共交通機関を利用する学生諸君も多

いと思います。公共交通機関は、学生諸君のほかに、高齢者や体の

不自由な方、妊婦さんや小さな子ども連れの方など老若男女様々な

方が利用されます。このことを十分に認識し、「車内では他の人の迷

惑になる大声を出さない」、「率先して席を譲る」、「整列乗車」など、

摂南大学の学生であると同時に、社会に出る一歩手前にいる大学生と

して恥じることのない行動をしてください。また、携帯電話の使用に

ついても、マナーをしっかり守りましょう。

自転車マナーについて

 通学には利便性・安全性・経済性を総合するとバス通学が有利と

考えられますが、やむを得ず自転車通学をする場合は、つぎのことに

注意してください。

・二人乗り禁止(道路交通法違反。2万円以下の罰金または

科料)

・いつも安全な速度で走行する

・横に広がって走らない 

・他人に迷惑をかけたら素直に謝る

・狭い道ですれ違う場合は道を譲る

・接触してしまった場合には、誠意をもって対応する

・自転車は道路交通法上、「軽車両」で車両の一種。よって車

道(路側帯を含む)の左側走行が義務付けられ、歩道の走

行は許可されている場合等を除いて禁止。歩道走行する場

合、道路標識等により指定された部分または歩道の中央

から車道寄りの部分を徐行しながら通行する。また、歩

行者の通行を妨げるときは一時停止。

・幅3メートル未満の歩道は原則自転車通行禁止

・夜間走行時は必ずライトを点ける(道路交通法違反。5

万円以下の罰金)

・携帯電話・携帯音楽プレーヤーを操作しながら乗らない(道

路交通法違反。5万円以下の罰金)

・傘さし運転(片手運転)をしない

・ゴミを路上に捨てない

・もちろん20歳を過ぎても飲酒運転は厳禁(道路交通法違反。

年以下の懲役または100万円以下の罰金)

・ノーブレーキピストは絶対に公道で運転しないこと(道路交

通法違反。5万円以下の罰金)

・万一に備えて自転車事故をカバーできる保険に加入する。

(学研賠については通学中の事故のみ補償対象です。)

 寝屋川キャンパスでは学生諸君の安全を考慮した上で、次頁のルー

トで通学してください。このルートは、

・道幅が広く走りやすい

・近隣住民の生活道路を通らないので迷惑にならない

・菅原神社交差点およびバス通りの危険な区間を通らない

・住宅地を通るルートと距離はほとんど変らない

といったメリットがあります。

京阪本線

日本ペイント

ネッツトヨタ新大阪

浜屋寝屋川店

ひかり病院

桜木保育園

川沿いの道を通る

国道170号線(外環状線)

りそな銀行

府道13号(府道守口京都線)

寝屋川浄化ポンプ場

アド毎広

菅原神社

スーパー玉出寝屋川店

アドバンスねやがわ2号館

寝屋川市駅

淀川

国道1号線

バスルートバスルートは道幅が狭く、交通量も多いため、通行しないこと。

■狭い道が多く、出会いがしらの事故やトラブルが多発。■住宅街の中は生活道路になるため、多数の自転車通行は迷惑になる。

住宅街は通行しない!!

通学ルート●外環状沿いは比較的 道幅が広い。●直線道路で非常に 走りやすい。●距離は住宅街のルート と同じ。

ファミリーマート

自転車通学ルート

事故多発

菅原神社前交差点は交通量が多く、事故が多発しています。また、歩道が狭く、信号待ちの場所がほとんどありません。通行は避けよう!!

枚方キャンパス

寝屋川キャンパ

Page 8: 申し込みから参加までの流れ · 3 摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014 摂大キャンパス Vol.198 Apr.1.2014 2 見えない道を見つけよう 学 長 今井 光規

Vol.198

April2014

4何を夢見る?摂大生のための学内情報誌 [摂大キャンパス]

摂大キャンパス2014年4月1日発行 Vol.198

編集/摂南大学 学生部 学生課 〒572-8508 大阪府寝屋川市池田中町17-8 TEL.072-839-9107 E-mail:[email protected]デザイン・印刷/株式会社双林印刷社 http://www.setsunan.ac.jp/

■ようこそ摂南大学へ 見えない道をみつけよう■春風祭を楽しもう!■Join Us ! キャンパスカレンダー■学生インタビュー vol.2 エコシビル部 小野さん(部長)・荻原さん(副部長)・兼久さん(副部長)

■ふれあいキャンプに参加しよう/ 奨学金申込説明会のお知らせ■安全で快適なキャンパスライフ特集

楽しすぎて

帰りたくない

コール続出!

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!“大学生活に慣れるかな~、友達できるかな~”と不安に思っていませんか? そんな人はぜひ「新入生ふれあいキャンプ」に参加しましょう!みんなで野外ゲームをしたり、一緒に夕食を作ったり、キャンプファイヤーで歌ったり…と楽しいプログラムがいっぱい!新入生全員が対象なので、同じ学部だけでなく他学部の友達もできるビッグチャンス!先輩学生がすべて企画・運営し、丁寧に接してくれるので、これから始まる新生活の不安も一気に解消できます。ぜひこのキャンプに参加して、実り多い大学生活をスタートさせてください。

参加可能のメールが届いた人は、参加費用2,000 円の証紙を購入してください。※券売機であらかじめ購入した証紙を持参のうえお越しください。

証紙を忘れずに持ってきてください。支払のない場合は、参加許可を取り消します。なお、支払後にキャンセルした場合も返金できません。

○実施日:〈第1回目〉4月26日(土)~27日(日)1泊2日     〈第2回目〉5月10日(土)~11日(日)1泊2日○場 所:宇治市総合野外活動センター「アクトパル宇治」     (京都府宇治市西笠取)     ※宿泊はテントではなく、近代的な施設を使うので、虫などは出ません。      大きなお風呂や食堂も完備されています。○内 容:仲間作りゲーム、キャンプファイヤー、     アウトドアクッキング など○移 動:大学から現地までの往復チャーターバスを利用します。○指導員:摂南大学学生(先輩)、教職員およびキャンプ指導員○費 用:2,000円 注意!申込み時に前払い。キャンセルの場合も返金できません。

いずれかに参加できます

新入生

❶メールで申し込み![email protected]に次の内容を書いて送信してください。

日時:4月15日(火)・16日(水) 12時30分~ 13時20分【昼休み】場所:【寝屋川】プレゼンテーションロビー(1号館1階)   【枚 方】枚方事務室(7号館1階)

日時:4月18日(金) 18時20分~ 19時00分場所:551教室(5号館5階)

日時:4月17日(木) 18時20分~ 19時00分場所:321教室(3号館2階) 

❷参加費を支払い!

学生スタッフが事前説明会を実施しますので、必ず参加してください。❸事前説明会に出席!

「学部・学科」、「学籍番号」、「氏名」、「性別」、「携帯電話番号」、開催日程のうち、「第1希望の日程」、「第2希望の日程」、「どちらでもよい」のいずれかを明記1.後日、参加可否の返信メールが届きます。2.先着順ですので、定員をオーバーした時点で受付を終了します。3.参加人数が偏った場合は、こちらで調整することがあります。その場合は改めて相談のメールをお送りします。

4.4月5日(土)午前9時前に送信した人は「フライング」として「無効」となるので十分注意してください。

5.[email protected]のアドレスを着信拒否設定すると、こちらからのメールが届かなくなりますので、着信拒否設定を必ず解除してください。

期間:4月5日(土)午前9時~9日(水)午後5時

注意!現金で支払はできません!! 券売機の設置場所寝屋川キャンパス 教務課(11号館1階)枚方キャンパス  枚方事務室(1号館1階)

注意

申し込みから参加までの流れ

寝屋川キャンパス

枚方キャンパス

注1:説明会に出席しない方は、出願資格がありません。注2:出席できない方は、事前に学生課(枚方事務室)までご連絡ください。ただし、アルバイト等の理由は原則認めません。

これから奨学金を申し込む方へ

学生課厚生係【寝屋川キャンパス5号館1階 TEL.072-839-9107】枚方事務室(薬学研究科、薬学部、看護学部生のみ)【枚方キャンパス1号館1階 TEL.072-866-3100】

奨学金に関するお問い合わせ先

対象学部 年 次 日 時 場 所 奨学金の種類

理工学部

外国語学部・経営学部

法学部・経済学部

薬学部・看護学部

大学院生(薬学研究科以外)

大学院生(薬学研究科)

全年次

4月9日(水)18:20~ 19:204月10日(木)

18:20~ 19:204月11日(金)

18:20~ 19:204月7日(月)・9日(水)

(どちらかの日程に出席ください)12:35~ 13:104月11日(金)

12:40~ 13:10

4月7日(月)~11日(金)9:00~ 17:00

寝屋川キャンパス551教室(5号館5階)

枚方キャンパス551教室(5号館5階)

寝屋川キャンパス522教室(5号館2階)

枚方キャンパス枚方事務室(1号館1階)

所属学部の説明会に出席できない場合は他学部の説明会に必ず出席してください

①日本学生支援機構奨学金(貸与制)②学内一般奨学金(給付制/出願資格は2年次以上)いずれも、説明会時に願書を配付します。

①日本学生支援機構奨学金(貸与制)②大学院学内奨学金(給付制)いずれも、説明会時に願書を配付します。

奨学金を希望する学生は、該当する説明会に学生本人が出席してください。(外国人留学生は対象外)

説明会