皆さんの意見が共同利用可能なシステムを育てます! - ciomy city...

2
2019東京ユビキタス協創広場 CANVAS 2階(東京都中央区新川2-4-7) 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室 http://www.cas.go.jp/pitch_to_localgovernments_001.html 申込フォーム 第2部 13:00~13:10 来賓挨拶 13:20~14:30 14:55~16:05 16:30~17:40 第1部 開会 1企業20分間 プレゼンテーション(10分) 質疑応答(10分) ※ 各部終了後、会場参加者を対象に 個別相談会を実施 第3部 当日会場参加 後日動画視聴参加 イベントへの参加方法は3種類 当日オンライン参加 会場参加申込は 2019年8月27日(火)17時 締切! 開発者等と直接コミュニケーション が可能! 当日は各部終了後会場参加者向 けの個別相談会も実施。 会場参加には申込が必要です。 動画を「YouTube」でリアルタイ ム配信、質問・意見は「Sli.do」 で募集。 「いいね」が多い質問は会場でピッ クアップされる可能性も! 当日配信した動画は9/13まで視 聴可能。期間内はSli.doでの質 問・意見も受け付けています。(回 答有無は各社判断となります) 皆さん の意見が共同利用可能なシステムを 育てます 自治体ピッチは、共同利用可能なシステムやアプリケーション等を、開発者(ベンダー等)が地 方自治体に対してプレゼンテーション(ピッチ)し、相互に意見交換を行うことで業務の改善・シ ステムの改善を目指す場です。 こちらは配布用に一部マスキングしています。 動画配信URL等は8/5の自治体向け事務連絡に添付されているパンフレットをご参照ください

Upload: others

Post on 18-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 皆さんの意見が共同利用可能なシステムを育てます! - CIOMy City Reportコンソーシアム 次世代型市民協働プラットフォーム\£My City Report\¤

2019年

東京ユビキタス協創広場 CANVAS 2階(東京都中央区新川2-4-7)

内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室http://www.cas.go.jp/pitch_to_localgovernments_001.html

申込フォーム

第2部

13:00~13:10 来賓挨拶

13:20~14:30

14:55~16:05

16:30~17:40

第1部

開会1企業20分間

• プレゼンテーション(10分)

• 質疑応答(10分)

※ 各部終了後、会場参加者を対象に個別相談会を実施第3部

当日会場参加 後日動画視聴参加

イベントへの参加方法は3種類

当日オンライン参加

会場参加申込は 2019年8月27日(火)17時 締切!

開発者等と直接コミュニケーションが可能!当日は各部終了後会場参加者向けの個別相談会も実施。会場参加には申込が必要です。

動画を「YouTube」でリアルタイム配信、質問・意見は「Sli.do」で募集。「いいね」が多い質問は会場でピックアップされる可能性も!

当日配信した動画は9/13まで視聴可能。期間内はSli.doでの質問・意見も受け付けています。(回答有無は各社判断となります)

皆さんの意見が共同利用可能なシステムを育てます!

自治体ピッチは、共同利用可能なシステムやアプリケーション等を、開発者(ベンダー等)が地方自治体に対してプレゼンテーション(ピッチ)し、相互に意見交換を行うことで業務の改善・システムの改善を目指す場です。

こちらは配布用に一部マスキングしています。動画配信URL等は8/5の自治体向け事務連絡に添付されているパンフレットをご参照ください

Page 2: 皆さんの意見が共同利用可能なシステムを育てます! - CIOMy City Reportコンソーシアム 次世代型市民協働プラットフォーム\£My City Report\¤

13:20|

13:40

13:45|

14:05

14:10|

14:30

各社へのご意見・ご質問はこちらから(sli.do)

14:55|

15:15

15:20|

15:40

15:45|

16:05

16:30|

16:50

16:55|

17:15

17:20|

17:40

国立研究開発法人産業技術総合研究所

児童虐待対応の質の向上を支援するAIソリューション「AiCAN」関係機関との情報共有と、データに基づくリアルタイム意思決定支援プラットフォーム

富士通株式会社

会議録作成支援ソリューションAI活用による会議録作成を容易に実現

My City Reportコンソーシアム

次世代型市民協働プラットフォーム「My City Report」市民投稿サービス(MCR for citizens)とAIを用いた道路損傷検出サービス(MCR for roadmanagers)

株式会社三菱総合研究所

AIスタッフ総合案内サービス「AIチャットボット」住民からの問合せに対し、AIが回答、全国35自治体の実証の結果を踏まえてサービス化

ネオス株式会社

Gomi SAMURAI画像解析AI及びAIチャットボットを活用したゴミ分別アプリ

日本電気株式会社

共創チャットボット自治体間で共通のQデータやAIの学習データを共有し、精度向上を効率化

トランスコスモス株式会社

マイナポータルのCX実現に向けた自治体共有インフラ構築今のフローや体制を変えずに、手書き申請をチャットボットによる対話形式の申請に

NTTアドバンステクノロジ株式会社

電話対応支援ツール「Comme@カスタマーサポート」住民からの問合せに対し、音声、映像、画面共有を用いて回答可能

株式会社グラファー

行政手続きを案内するシステムサービス自分に必要な手続きの洗い出しと書類作成をWeb上で簡単に

第1部 13:20~14:30

第2部 14:55~16:05

第3部 16:30~17:40

イベントの模様はYouTube LIVEでリアルタイム配信。質問はSli.doで受付けます!

※ リアルタイムで参加できなかった場合も、フィードバック期間内(9/5~9/13)は閲覧・質問可能

◀YouTube動画配信URL Sli.do トップページURL▶https://www.sli.do/

「YouTube」の視聴や「Sli.do」の投稿は自治体職員限定としていますので、「YouTube」であれば配信URLを、「Sli.do」であればイベントコードを、貴団体外に周知することはご遠慮ください。

お問い合わせ : 内閣官房IT総合戦略室 自治体ピッチ事務局電話 :03-6205-4138メール:[email protected]

イベント終了後にアンケート実施予定ですので、ご協力をお願いいたします。

AIを活用した業務支援

AIチャットボット

行政手続き・窓口業務

QR

イベントコード、配信U

RL

は自治体限定となりますので、

8月5日に発出された事務連絡に添付されているパンフレットをご参照ください