簡単な調整方法q&a 吊り戸・アウトセット吊り戸22...

5
19 吊り戸各部名称 8 片引き吊り戸 3 1 5 6 7 ファインモーション金具 (吊り戸上部) 吊り車 簡易ブレーキ機構 吊りレール (光漏れ防止機能付き) 下部ガイド 2 1 2 3 4 5 中方立 (調整機能付き) 引き手 振れ止め金具 (吊り戸本体側) 6 7 9 8 9 鎌錠 (画像は表示錠) / 鎌錠ストライク 振れ止め金具 (枠側) ファインモーション金具 (吊り戸上部) 吊り車 簡易ブレーキ 機構 下部ガイド 中方立 (調整機能付き) 引き手 振れ止め金具 (吊り戸本体側) 鎌錠 / 鎌錠ストライク 振れ止め金具 (枠側) 2 吊り車 4枚2本吊り戸 10 2本片引き込み戸 関止め金具 10 関止め金具 4 吊りレール 関止め金具 (画像は引き戸) (引き分け吊り戸・4枚2本吊り戸・ 2本引き込み吊り戸・3本引き込み吊り戸) 10 簡単な調整方法 Q&A 吊り戸・アウトセット吊り戸

Upload: others

Post on 09-Mar-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 簡単な調整方法Q&A 吊り戸・アウトセット吊り戸22 吊り戸・アウトセット吊り戸 ※納入時には下方向にしか調整 できません。また、一度下に調整し、再び上に

19

吊り戸各部名称

室内ドア

8

カウンター

シューズボックス

クロゼット

片引き吊り戸

3

1

5

67

ファインモーション金具(吊り戸上部)

吊り車 簡易ブレーキ機構 吊りレール(光漏れ防止機能付き)

下部ガイド

2

1 2 3 4 5

中方立(調整機能付き)

引き手 振れ止め金具(吊り戸本体側)

6 7 9

8

9

鎌錠(画像は表示錠)/鎌錠ストライク

振れ止め金具(枠側)

ファインモーション金具(吊り戸上部)

吊り車

簡易ブレーキ機構

下部ガイド

中方立(調整機能付き)

引き手

振れ止め金具(吊り戸本体側)

鎌錠/鎌錠ストライク

振れ止め金具(枠側)

2吊り車

4枚2本吊り戸

102本片引き込み戸

関止め金具 10関止め金具

4吊りレール

関止め金具(画像は引き戸)(引き分け吊り戸・4枚2本吊り戸・2本引き込み吊り戸・3本引き込み吊り戸)

10

簡単な調整方法Q&A 吊り戸・アウトセット吊り戸

Page 2: 簡単な調整方法Q&A 吊り戸・アウトセット吊り戸22 吊り戸・アウトセット吊り戸 ※納入時には下方向にしか調整 できません。また、一度下に調整し、再び上に

20

吊り戸・アウトセット吊り戸

11

11

アウトセット用鎌錠/鎌錠ストライク

<ファインモーション機構取り付け位置>

ファインモーション

簡易ブレーキ

ファインモーション

簡易ブレーキ

左引き(L) 右引き(R)

戸尻側ストッパー(下部)

アウトセット用鎌錠/鎌錠ストライク

袖壁

袖壁

左引き(L)

右引き(R)

簡易ブレーキ簡易

ブレーキ関止め

ファインモーション

簡易ブレーキ 簡易

ブレーキ関止め

ファインモーション

ファインモーション

ファインモーション

袖壁

袖壁

左引き(L)

右引き(R)

簡易ブレーキ簡易

ブレーキ簡易ブレーキ

関止め

ファインモーション

簡易ブレーキ 簡易

ブレーキ 簡易ブレーキ

ファインモーション

関止め

関止め関止め

ファインモーションファイン

モーション

ファインモーション ファイン

モーション

<ファインモーション機構・簡易ブレーキ機構・関止め金具取り付け位置>

袖壁

簡易ブレーキ

ファインモーション

袖壁

簡易ブレーキ

ファインモーション

左引き(L) 右引き(R)

■片引き吊り戸

■引き違い戸

■引き分け吊り戸 ■2本引き込み吊り戸 ■3本引き込み吊り戸

簡易ブレーキ

簡易ブレーキ

ファインモーション

ファインモーション

簡易ブレーキ

簡易ブレーキ

関止め

ファインモーション

ファインモーション

● : ファインモーション機構位置● : 簡易ブレーキ機構位置● : 吊り車位置■ : 関止め金具位置▲ : 立ち位置

■4枚2本吊り戸

簡易ブレーキ

簡易ブレーキ

ファインモーション

ファインモーション

関止めファインモーション

ファインモーション 吊り車 吊り車

■3本吊り戸簡易ブレーキ 簡易

ブレーキ

ファインモーション

簡易ブレーキ

簡易ブレーキ

ファインモーション

アウトセット吊り戸各部名称

3

2吊り車

簡易ブレーキ機構

1ファインモーション金具

(吊り戸上部)

2吊り車

● : ファインモーション機構位置● : 簡易ブレーキ機構位置▲ : 立ち位置

5下部ガイド

Page 3: 簡単な調整方法Q&A 吊り戸・アウトセット吊り戸22 吊り戸・アウトセット吊り戸 ※納入時には下方向にしか調整 できません。また、一度下に調整し、再び上に

21

室内ドア

カウンター

シューズボックス

クロゼット

 吊り戸本体と中方立が当たる。吊り戸本体同士が当たる。Q

 ①吊り車の左右調整を行ってください。 ②中方立の調整を行ってください。A

左右調整ビスを回し、吊り戸本体を左右に調整します。

 ①吊り車の左右調整

【吊り戸本体と中方立が当たる場合】

キャップ

調整

上下調整ビス

右回し上へ

左回し下へ

左右調整ビス

左回し右へ

右回し左へ

調整

下 上

【吊り戸本体同士が当たる場合】

キャップ

調整

上下調整ビス

右回し上へ

左回し下へ

左右調整ビス

左回し右へ

右回し左へ

調整

下 上

キャップ

調整

上下調整ビス

右回し上へ

左回し下へ

左右調整ビス

左回し右へ

右回し左へ

調整

下 上

下 左右調整ビス

右回し左へ

左回し右へ

上下調整ビス

右回し上へ

左回し下へ

調整範囲(出荷基準位置より)右回し:右に2mm左回し:左に2mm

左右調整ビス

 ②中方立の出寸法調整

吊り戸本体

調整範囲モヘア

中方立

袖壁側

調整ツマミ

開口側

調整ツマミが 3カ所(枠外高 2201mm 〜 2350mm は4カ所)ありますので、各ビスを回して調整してください。

モヘアで寸法は初期設定で1.5mm です。

調整ツマミを半回転すると、出寸法が9.0mm(最大)になります。

さらに半 回 転すると、 元 の1.5mm に戻ります。

▲マークが調整部材と反対の位置 ▲マークを半回転 再び▲マーク半回転

(元の位置)

簡単な調整方法Q&A 吊り戸・アウトセット吊り戸

Page 4: 簡単な調整方法Q&A 吊り戸・アウトセット吊り戸22 吊り戸・アウトセット吊り戸 ※納入時には下方向にしか調整 できません。また、一度下に調整し、再び上に

22

吊り戸・アウトセット吊り戸

※納入時には下方向にしか調整できません。また、一度下に調整し、再び上に調整する場合は、吊り戸の荷重により多少調整ビスが回しにくくなることがあります。

 吊り戸がぴたりと閉まらない。Q

 戸先と枠の間にすき間ができているので、吊り車の上下調整を行ってください。A

上下調整ビスを回し、引き戸本体を上下に調整します。

 吊り車の上下調整

【上部にすき間がある場合】

キャップ

調整

上下調整ビス

右回し上へ

左回し下へ

左右調整ビス

左回し右へ

右回し左へ

調整

下 上

【下部にすき間がある場合】

キャップ

調整

上下調整ビス

右回し上へ

左回し下へ

左右調整ビス

左回し右へ

右回し左へ

調整

下 上

下 キャップ

調整

上下調整ビス

右回し上へ

左回し下へ

左右調整ビス

左回し右へ

右回し左へ

調整

下 上

 ファインモーションが作動しない。ブレーキ力が弱い。Q

 吊り戸本体と鴨居のクリアランスが大きい可能性がありますので、吊り戸 本体の吊り車を調整してくださいA

 吊り車の調整

調整範囲(出荷基準位置より)下に5mm

キャップ

調整

上下調整ビス

右回し上へ

左回し下へ

左右調整ビス

左回し右へ

右回し左へ

調整

下 上

左右調整ビス

右回し左へ

左回し右へ

上下調整ビス

右回し上へ

左回し下へ

上下調整ビス

※納入時には下方向にしか調整できません。また、一度下に調整し、再び上に調整する場合は、吊り戸の荷重により多少調整ビスが回しにくくなることがあります。上下調整ビスを回し、引き戸本体を上下に調整し

ます。

調整範囲(出荷基準位置より)下に5mm

左右調整ビス

右回し左へ

左回し右へ

上下調整ビス

右回し上へ

左回し下へ

上下調整ビス

【吊り戸本体同士の位置が合わない場合】

Page 5: 簡単な調整方法Q&A 吊り戸・アウトセット吊り戸22 吊り戸・アウトセット吊り戸 ※納入時には下方向にしか調整 できません。また、一度下に調整し、再び上に

23

室内ドア

カウンター

シューズボックス

クロゼット

 鎌錠のかかりが悪くなった。Q

 ①鎌錠とストライクの位置が合っていない可能性がありますので、ストライ  クの調整を行ってください。 ②吊り戸本体が傾いている可能性がありますので、吊り車の調整を行って  ください。

縦枠 引き戸本体

右回し手前へ

左回し奥へ

前後調整ビス

調整ブロック

鎌錠ストライク

調整ブロック

前後調整ビス

 ①鎌錠ストライクの調整方法

 ②吊り車の上下調整方法

吊り戸の場合

右回し奥へ

左回し手前へ

調整ブロック

上下調整ビス

前後調整ビス

アウトセット吊り戸の場合

調整範囲(出荷基準位置より)右回し:調整ブロックが奥に5mm左回し:調整ブロックが手前に5mm

前後調整ビスを回し、鎌錠の鎌部分のかかりを調整します。

■前後調整

調整範囲(出荷基準位置より)調整ブロックが上に:4mm調整ブロックが下に:4mm

上下調整ビスを緩めて調整ブロックを手で動かしてください。調整終了後は、上下調整ビスを締めてください。

■上下調整縦枠 引き戸本体

右回し手前へ

左回し奥へ

前後調整ビス

調整ブロック

鎌錠ストライク

調整ブロック

前後調整ビス

鎌錠ストライクの前後調整ビスを回し、鎌錠の鎌部分のかかりを調整します。

調整範囲(出荷基準位置より)右回し:調整ブロックが奥に2.8mm左回し:調整ブロックが手前に移動

※納入時には下方向にしか調整できません。また、一度下に調整し、再び上に調整する場合は、吊り戸の荷重により多少調整ビスが回しにくくなることがあります。

上下調整ビスを回し、引き戸本体を上下に調整します。

キャップ

調整

上下調整ビス

右回し上へ

左回し下へ

左右調整ビス

左回し右へ

右回し左へ

調整

下 上

調整範囲(出荷基準位置より)下に5mm

左右調整ビス

右回し左へ

左回し右へ

上下調整ビス

右回し上へ

左回し下へ

上下調整ビス

コイン

室内側 室外側

凹部

表示錠・間仕切錠では、コインなどを使用して鎌錠にある凹部を回転させると、解錠することができます。

 表示錠・間仕切錠の鍵を外から解錠したい。Q

 室外側から次の操作で解錠することができます。A

簡単な調整方法Q&A 吊り戸・アウトセット吊り戸