前工程の手戻りナシ! 後工程の待ちナシ! -...

3
さくさくぱんだ 徹底3S活動新聞 2019年度テーマ 自主性・自律的 2020 3 17 日発行 発行責任者:中谷 有紀子 編集:徹底3S事務局 Vol.9 autonomous2020年2月21日(金)に、2019年度徹底3S活動成果報告会を開催いたしました。 石川を主会場とし、横浜、関西はTV会議にて執り行われ、横断2チーム、職場9チームより、1年間の取組みや成果を発表してもらいました。 当日は、株式会社メックソリューション 久保先生をはじめ、(株)ヤマナカゴーキン様、(株)PFU)蒲田専務、蓮池部長、新谷部長、古木部長、 PTW()からも4名のご来賓をお招きしての開催となりました。 2019年度 成果報告会 各職場チームの成果報告 Chim Chim Cher-ee もりもり寿司2号店 蒲田専務 源流管理 対策1:否決理由を「分かり易く伝える定例文」 対策2:サイネージを活用した「注意喚起」 対策3:消費増税も「色別で分かり易く」 対策4:消費増税で迷う事例を「絵で分かり易く」 やりたい(鯛)事を実現しました! 【対策の結果】 ・否決件数 最大95件 24件 ▲71件 ・1件あたりの不要な工数 10分 71件×10分=▲710分 効果】 ・工数削減 △88H/年 ・色別により選びやすい ・間違いに気づきやすい 支払依頼書の申請内容に不備があると申請者へ戻します。 =否決(否決とは、工場でいう「不良品の返品」 申請者 (お客様)の 手間が増加 会社として 余計な工数 増加 私たちも しんどい・・ 3悪 やりたいこと=会社のため、お客様のため 否決になると、経理承認までの工程が5工程12工程に!7工程も増加 銅賞 銀賞 PFUのビジョンと結びつく活動へ 我々はお客様の現場に価値を提供するエッジビジネスソリューシュン パートナーであり、アナログとデジタルの境界線上で生きています。 お客様の現場の困りごとにいかに対応していくかという事と、皆さまが ボトムアップでやってきた徹底3S活動が、うまく繋がるのではないかと 思います。 また現在、取り組んでいるIT業務プロセスの刷新にも、徹底3S 活動が活かされてくるのではないかと思います。 継続は力なり 徹底3S活動を9~10年やると、コンサルできるくらいの力もついて きています。是非、PFUの商品になるくらいに引き続き頑張ってくれた らと思います。 グループの垣根を超えて、One Teamに!! はっぴートントン 仕事はトントン、残業ノンノン、休暇はドンドン! 1ダイレクト納付全社化の道 リードタイム短縮 今年度申告漏れをきっかけにダイレクト納付を 全社展開!申告漏れ防止リードタイムの大幅 な短縮となった。さらに時間にし縛られることなく 業務が可能となったことで、心のゆとりにつな がった。 2この業務って必要なの? 工程削減 「後工程では何に使用してるんだろう?」そんな疑問を持ちながら、 ルーティンとして業務を続けていた。そこで思い切って後工程へ確認 してみたところ、やめていいとの許可を得ることができた。 「言いにくいけど思い切って提案してよかった!」 金賞 3急に休んでもいいですか・・・ 情報の共有化 「急ですが休んでもいいですか?」と周りに遠慮してなかなか言い出せない。 心の負担を軽くするため仕掛カードの統一マニュアルを作成荻田常務 はじめの挨拶 2019 年度のチャレンジ 徹底3S活動を始めて9年目の2019年度の方針は、自ら考えて、 行動する。そして改善が進む職場を目指すというものでした。『自 分』・『会社』・『お客様』の3つのwinを意識して、仕事の質を高め、 量を減らし、多様な働き方ができるようにすることで、働き方改革 を実現しようとしました。その具体的な施策として、ペーパレス、 多能化、工程削減・結合などの業務改善を進めることにしました。 日常の活動はすべて、徹底3Sに集約することで、私達、周りの 人たちにとって、シンプルで判りやすい活動になったのです。そ こには、改善の土台となる場所、もの、情報の3Sは当たり前で すし、見学対応や公開HP更新やレクリエーションにも当てはまり ました。 支払依頼書システムの否決件数を減らしたい! 「Win-Win」の活動で、PCSも社員の皆さまもハッピーに! 銅賞

Upload: others

Post on 04-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 前工程の手戻りナシ! 後工程の待ちナシ! - Fujitsu3急に休んでもいいですか・・・ 情報の共有化 「急ですが休んでもいいですか?」と周りに遠慮してなかなか言い出せない。心の負担を軽くするため仕掛カードの統一とマニュアルを作成。荻田常務

さくさくぱんだ

徹底3S活動新聞

2019年度テーマ

自主性・自律的

2020年3月17日発行

発行責任者:中谷 有紀子編集:徹底3S事務局

Vol.9

(autonomous)

2020年2月21日(金)に、2019年度徹底3S活動成果報告会を開催いたしました。

石川を主会場とし、横浜、関西はTV会議にて執り行われ、横断2チーム、職場9チームより、1年間の取組みや成果を発表してもらいました。

当日は、株式会社メックソリューション 久保先生をはじめ、(株)ヤマナカゴーキン様、(株)PFU)蒲田専務、蓮池部長、新谷部長、古木部長、

PTW(株)からも4名のご来賓をお招きしての開催となりました。

2019年度 成果報告会

各職場チームの成果報告

Chim Chim Cher-eeⅦ もりもり寿司2号店

蒲田専務

総 評

源流管理

対策1:否決理由を「分かり易く伝える定例文」

対策2:サイネージを活用した「注意喚起」

対策3:消費増税も「色別で分かり易く」

対策4:消費増税で迷う事例を「絵で分かり易く」

やりたい(鯛)事を実現しました!

【対策の結果】

・否決件数

最大95件 ⇒24件 ▲71件

・1件あたりの不要な工数

10分 71件×10分=▲710分

【効果】

・工数削減 △88H/年

・色別により選びやすい

・間違いに気づきやすい

支払依頼書の申請内容に不備があると申請者へ戻します。 =否決(※)※否決とは、工場でいう「不良品の返品」

申請者

(お客様)の

手間が増加

会社として

余計な工数

増加

私たちも

しんどい・・

3悪

やりたいこと=会社のため、お客様のため

否決になると、経理承認までの工程が5工程→12工程に!7工程も増加

銅賞

銀賞

PFUのビジョンと結びつく活動へ

我々はお客様の現場に価値を提供するエッジビジネスソリューシュン

パートナーであり、アナログとデジタルの境界線上で生きています。

お客様の現場の困りごとにいかに対応していくかという事と、皆さまが

ボトムアップでやってきた徹底3S活動が、うまく繋がるのではないかと

思います。

また現在、取り組んでいるIT業務プロセスの刷新にも、徹底3S

活動が活かされてくるのではないかと思います。

継続は力なり

徹底3S活動を9~10年やると、コンサルできるくらいの力もついて

きています。是非、PFUの商品になるくらいに引き続き頑張ってくれた

らと思います。

グループの垣根を超えて、One Teamに!!

はっぴートントン

仕事はトントン、残業ノンノン、休暇はドンドン!

1ダイレクト納付全社化の道 リードタイム短縮今年度申告漏れをきっかけにダイレクト納付を

全社展開!申告漏れ防止とリードタイムの大幅

な短縮となった。さらに時間にし縛られることなく

業務が可能となったことで、心のゆとりにつな

がった。

2この業務って必要なの? 工程削減

「後工程では何に使用してるんだろう?」そんな疑問を持ちながら、

ルーティンとして業務を続けていた。そこで思い切って後工程へ確認

してみたところ、やめていいとの許可を得ることができた。

「言いにくいけど思い切って提案してよかった!」

金賞

3急に休んでもいいですか・・・ 情報の共有化

「急ですが休んでもいいですか?」と周りに遠慮してなかなか言い出せない。

心の負担を軽くするため仕掛カードの統一とマニュアルを作成。

荻田常務

はじめの挨拶

2019年度のチャレンジ

徹底3S活動を始めて9年目の2019年度の方針は、自ら考えて、

行動する。そして改善が進む職場を目指すというものでした。『自

分』・『会社』・『お客様』の3つのwinを意識して、仕事の質を高め、

量を減らし、多様な働き方ができるようにすることで、働き方改革

を実現しようとしました。その具体的な施策として、ペーパレス、

多能化、工程削減・結合などの業務改善を進めることにしました。

日常の活動はすべて、徹底3Sに集約することで、私達、周りの

人たちにとって、シンプルで判りやすい活動になったのです。そ

こには、改善の土台となる場所、もの、情報の3Sは当たり前で

すし、見学対応や公開HP更新やレクリエーションにも当てはまり

ました。

支払依頼書システムの否決件数を減らしたい! 「Win-Win」の活動で、PCSも社員の皆さまもハッピーに! 銅賞

Page 2: 前工程の手戻りナシ! 後工程の待ちナシ! - Fujitsu3急に休んでもいいですか・・・ 情報の共有化 「急ですが休んでもいいですか?」と周りに遠慮してなかなか言い出せない。心の負担を軽くするため仕掛カードの統一とマニュアルを作成。荻田常務

さらりぃ-K-Lab

新橋/みなとみらい四丁目チームMM_2019

TeamJ

arde!新大阪

各職場チームの成果報告

前工程の手戻りナシ! 後工程の待ちナシ!

対面作業を無くし、業務に集中‼

多能化率を上げて、一人業務ゼロへ‼

【横断】 環境改善 環境どこまでやって委員会

横断チーム報告【横断】 情報の3S Teamべっぴんさん

二足のわらじ賞

自主的な活動で「美しいオフィス」を維持!情報の3Sをルール化し、PCSの情報整理を前進!

様々な人が働きやすく、自分から参画できる職場作り!!

Page 3: 前工程の手戻りナシ! 後工程の待ちナシ! - Fujitsu3急に休んでもいいですか・・・ 情報の共有化 「急ですが休んでもいいですか?」と周りに遠慮してなかなか言い出せない。心の負担を軽くするため仕掛カードの統一とマニュアルを作成。荻田常務

改善実績

☆次年度も、自ら進んで楽しく、積極的に改善していきましょう☆

【チーム毎進捗】

後列左から、井上さん、松田さん、飯室さん、荻田常務

前列左から、太田さん、久保先生、蒲田専務、北口さん、林(盛)さん