神戸・北野界隈の地域分析 仲谷恭平・吉川眞・田中一成 regional...

4
神戸・北野界隈の地域分析 仲谷恭平・吉川眞・田中一成 Regional Analysis of Kitano Area in Kobe Kyohei NAKATANI, Shin YOSHIKAWA, Kazunari TANAKA Abstract: The Kitano area in Kobe has been developed as a residential quater of foreigners at the foot of the Rokko Range. Although the many residences were lost by new development through the times, but some are still remind as traditional buildings called Ijinkan (foreigner’s residences) and they have formed the street full of the exoticism. While being a residential quater, the Kitano area has become the popular sightseeing spot nationwide from such a background. In this study, the authors are going to undersand the characteristics of the Kitano area, and to advance the more detailed regional analysis in terms of sightseeing spot and residential areas. Keywords: 神戸(Kobe),異人館(foreigner’s residence),地域特性(Area characteristic) 1.はじめに 神戸・北野界隈は現在,関西でも有名な観光地 として知られている.神戸港が開港し,外国人た ちは海岸沿いに設けられた居留地に住居を移そ うとしたが,造成が間に合わなかった.そこで神 戸の山手にある田園地帯を雑居地とした.そのな かでも,居留地に一番近く,山麓の恵まれた位置 にあった北野村は,多くの外国人が移住し,外国 人の邸宅が点在する雑居地となった. こうして形成された北野地区であるが,戦災や 高度経済成長期の影響で外国人たちの邸宅は失 われ,マンションやホテルが乱立するなど,既存 のまちなみに不調和な地域環境が生じた.それに 対して住民たちが市民団体をつくり,北野地区と その周辺に対してまちなみ保全活動を行うなど, 地域の住環境や外国人たちの邸宅を守ろうとす る動きが活発になった. そんな中,1977 年の NHK 連続テレビ小説「風 見鶏」の放送をきっかけに異人館ブームが起こり, 北野界隈は住宅地でありながら全国的に有名な 観光地となった.神戸市が 2003 年に行った観光 イメージ調査(神戸市観光局記者発表資料, 2003では港が 30.2%,次いで異国情緒が 28.7%,おし ゃれなファッションが 15.6%となっており,北野 界隈はその中でも異国情緒というイメージを一 手に担ってきた. 観光地としての神戸のイメージを形成する重 要な地域ではあるが,一方で住宅地という性格も あわせもっている.そこで本研究では北野界隈の 地域特性を把握するとともに,観光地・住宅地の 関わりに注目することで,神戸・北野界隈のイメ ージ形成の一端を明らかにすることを目指して 研究を展開する. 仲谷恭平 〒535-8585 大阪市旭区大宮 5-16-1 大阪工業大学 Phone: 06-6954-4109 E-mail: [email protected]

Upload: others

Post on 26-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 神戸・北野界隈の地域分析 仲谷恭平・吉川眞・田中一成 Regional ...gisa-japan.org/conferences/proceedings/2013/papers/D-5-4.pdf · 2015-06-25 · 神戸・北野界隈の地域分析

神戸・北野界隈の地域分析

仲谷恭平・吉川眞・田中一成

Regional Analysis of Kitano Area in Kobe

Kyohei NAKATANI, Shin YOSHIKAWA, Kazunari TANAKA

Abstract: The Kitano area in Kobe has been developed as a residential quater of foreigners at the

foot of the Rokko Range. Although the many residences were lost by new development through the

times, but some are still remind as traditional buildings called Ijinkan (foreigner’s residences) and

they have formed the street full of the exoticism. While being a residential quater, the Kitano area

has become the popular sightseeing spot nationwide from such a background. In this study, the

authors are going to undersand the characteristics of the Kitano area, and to advance the more

detailed regional analysis in terms of sightseeing spot and residential areas.

Keywords: 神戸(Kobe),異人館(foreigner’s residence),地域特性(Area characteristic)

1.はじめに

神戸・北野界隈は現在,関西でも有名な観光地

として知られている.神戸港が開港し,外国人た

ちは海岸沿いに設けられた居留地に住居を移そ

うとしたが,造成が間に合わなかった.そこで神

戸の山手にある田園地帯を雑居地とした.そのな

かでも,居留地に一番近く,山麓の恵まれた位置

にあった北野村は,多くの外国人が移住し,外国

人の邸宅が点在する雑居地となった.

こうして形成された北野地区であるが,戦災や

高度経済成長期の影響で外国人たちの邸宅は失

われ,マンションやホテルが乱立するなど,既存

のまちなみに不調和な地域環境が生じた.それに

対して住民たちが市民団体をつくり,北野地区と

その周辺に対してまちなみ保全活動を行うなど,

地域の住環境や外国人たちの邸宅を守ろうとす

る動きが活発になった.

そんな中,1977年の NHK連続テレビ小説「風

見鶏」の放送をきっかけに異人館ブームが起こり,

北野界隈は住宅地でありながら全国的に有名な

観光地となった.神戸市が 2003 年に行った観光

イメージ調査(神戸市観光局記者発表資料,2003)

では港が 30.2%,次いで異国情緒が 28.7%,おし

ゃれなファッションが 15.6%となっており,北野

界隈はその中でも異国情緒というイメージを一

手に担ってきた.

観光地としての神戸のイメージを形成する重

要な地域ではあるが,一方で住宅地という性格も

あわせもっている.そこで本研究では北野界隈の

地域特性を把握するとともに,観光地・住宅地の

関わりに注目することで,神戸・北野界隈のイメ

ージ形成の一端を明らかにすることを目指して

研究を展開する.

仲谷恭平 〒535-8585 大阪市旭区大宮 5-16-1

大阪工業大学

Phone: 06-6954-4109

E-mail: [email protected]

Page 2: 神戸・北野界隈の地域分析 仲谷恭平・吉川眞・田中一成 Regional ...gisa-japan.org/conferences/proceedings/2013/papers/D-5-4.pdf · 2015-06-25 · 神戸・北野界隈の地域分析

2.研究の目的と方法

良好な住環境にはさまざまな条件があるが,そ

の地域のまちなみ,都市景観が美しく保たれてい

ることは必須であるといえる.本研究では北野地

区を中心に周辺の環境をもとに研究の対象範囲

を定め,北野界隈が住宅地であることが観光に与

える影響などから地域特性を把握することを目

的としている.研究の方法として,GIS(Geographic

Information System)を駆使し,観光地としての北

野界隈,住宅地としての北野界隈を把握していく.

まず観光分析では,実際の観光ルートと人々の

観光行動との関係を見ることで北野界隈におけ

る人々の観光行動を把握する.

次に住宅地分析では土地利用を現地調査から

把握し,それを GIS上に展開することで土地利用

現況データベースを構築し北野界隈の都市構成

を把握する.その上で実際に北野界隈に住む人々

が定めている景観条例などに着目し,観光との関

連を把握する.

3.対象範囲の選定

都市のイメージを形成する上で,行政区域によ

る地域の境界は意味を持たない.空間の物理的繋

がりや周辺環境により対象範囲を定めることが

重要であるといえる.そこで,本研究では,北野

地区を中心に周辺の環境をもとに研究の対象範

囲を定めている.

具体的には北野地区の外,JR 三宮駅周辺や駅

から北野地区へ上る坂道沿いにも「北野」という

名前が見られ,周辺にも大きな影響を与えている

と考えられる.そこで本研究では,対象地を北野

界隈として,その範囲を独自に決定した.具体的

には,ネットワークに着目し北野へ続く4本の坂

道の始まりとなる山手幹線より北側から山際ま

で,東西においては北野へ上る坂道のなかで西端

にあるトアロード沿い周辺,東端にある不動坂沿

い周辺の範囲を北野地区に加えて北野界隈とし,

研究対象地とした(図1).

4.観光分析

北野界隈は多くの人々が観光に訪れ,年間 80

万人以上の人が北野界隈に足を運んでいる.既往

研究(竹内ほか,2009)では北野界隈の観光対象

について入込人数実測調査を行い人気の観光ス

ポットを把握し,ネットワーク空間分析から実際

に多くの観光客が通っている1つの街路の抽出

に成功している.

本研究では,北野界隈を紹介している観光ルー

トを観光誌や Web サイトをもとに調査し,写真

投稿サイト Flickrを用いて人々が北野界隈で写真

を撮影しているポイントを抽出し,GIS上に展開

している(図2).

その結果,さまざまなルートがあるが,どれも公

開されている異人館を巡るルートが多く,写真撮

影ポイントの大部分も公開異人館の周辺に集積

していることが分かった.その他にも,坂道上(北

野坂)に写真撮影ポイントはいくつか存在してい

るなど,人々は街路ネットワーク上から写真を撮

影していることが多いということが把握できた.

北野界隈境界線

伝統的建造物

保存地区

北野地区境界線

北野界隈境界線

伝統的建造物

保存地区

北野地区境界線

北野界隈境界線

伝統的建造物

保存地区

北野地区境界線

北野界隈境界線

伝統的建造物

保存地区

北野地区境界線

図-1 研究対象範囲

Page 3: 神戸・北野界隈の地域分析 仲谷恭平・吉川眞・田中一成 Regional ...gisa-japan.org/conferences/proceedings/2013/papers/D-5-4.pdf · 2015-06-25 · 神戸・北野界隈の地域分析

5.住宅地分析

5.1 土地利用分析

その地域の特色を知るとき,土地利用を見るこ

とはかなり有効な手段といえる.そのため本研究

では,現地調査から北野界隈内の土地利用とその

敷地境界を調査した.それらを GIS上に展開した

ものが図3である.北野地区内は全体的に住宅地

が多く,とくに西側に多く見られる.また,界隈

の範囲では商業用地が多い.東側が商業用地とな

っているところが多いが,主要な街路沿いにはこ

れらの傾向があてはまらず商業用地となってい

るところが多い.これを見ると土地利用は観光に

大きく関わっていると考えられる.

次に本研究で調査した 2012 年の土地利用と連

続テレビ小説「風見鶏」放映前である 1974 年の

土地利用を面積で比較した.観光地化が進む中で

も公園緑地が増えるなど,アメニティ面の向上が

行われていることが分かる.

5.2 まちなみ保全について

北野界隈に住む人々は 1965 年にまちなみ保全

のための市民団体を組織した.その団体が名前を

変えながら今でも活動を続けている.その市民団

体である「北野・山本地区をまもり,そだてる会」

は景観形成市民団体に認定されている.この団体

によって定められているまちづくり憲章では住

環境をよりよくするとともに,ファッションタウ

ンとして地区を育てていくためのゾーンニング

がなされている.さらに景観条例で景観形成道路,

景観形成小径,景観形成広場が設けられており,

都市景観に対する意識が高く,これらは観光に大

きく関わっていることが考えられる.

�!���� ������

�� ���� � !�

������ ��!� ����

��� �� �

������ ��� ���

����� � ���

���� � � ����

� � ��� ���

�� ��� � �

�� ��!� ��� 図-2 観光ルートと写真撮影ポイント

図-3 北野界隈土地利用現況図

表-1 土地利用別面積(単位=a)

図 5-2 まちなみ保全のゾーン及び街路

住宅地

商業業務用地

公共公益用地

公園緑地等

道路用地

森林地

空地

観光ルート1 観光ルート2 観光ルート3 観光ルート4 公開異人館 非公開異人館 写真撮影ポイント

図-4 地域住民参加のまちづくり

住環境保全ゾーン1

住環境保全ゾーン 2

住宅商業共存ゾーン

景観形成広場

景観形成道路

景観形成小径

1

2

Page 4: 神戸・北野界隈の地域分析 仲谷恭平・吉川眞・田中一成 Regional ...gisa-japan.org/conferences/proceedings/2013/papers/D-5-4.pdf · 2015-06-25 · 神戸・北野界隈の地域分析

6.オーバーレイ

GISはさまざまな地理空間情報を重ね合わせが

出来ることが特徴の1つである.今回観光地と住

宅地の2つの側面から北野界隈を調査・分析して

きた.これらをオーバーレイすることで,今まで

重視されていなかった街路が観光の対象になり

得ることが分かった.

この街路には住環境を守るための約束,街路景

観をよくするための条例などが制定されている.

しかし土地利用をみると住宅地としての性格が

強いためか,観光に用いられていない.景観形成

街路と住・商混合ゾーンを結ぶ道であり,非公開

ではあるものの伝統的建造物が点在しており,観

光要素をもつ街路であると考えられるため,観光

のポテンシャルを持っていると考えられる.

7.おわりに

神戸・北野界隈はその歴史や都市景観など,非

常に特殊な地域である.本研究では GIS を活用す

ることにより,神戸・北野界隈を住宅地であると

いう特性と観光地であるという特性を捉え,それ

らをオーバーレイした.結果として神戸・北野界

隈が本来的に持っていた住宅地であるという特

性が観光に関わっていることを把握した.また住

宅地としての特色が強い街路にも観光のポテン

シャルを持っていることが把握できた.

今後の展開として,今回抽出した街路のように

GIS を用いて,地域の特徴をもつ街路などを抽出

し,それらの街路を繋げることで観光ルートの設

定などを行いたいと考えている.

参考文献

神戸市文化財課(2000):「異人館のある町並み北

野・山本」,株式会社イディー

奈良国立文化財研究所(1982):異人館のあるま

ち神戸‐北野・山本地区伝統的建造物群調査報告,

神戸市

竹内陽・吉川眞(2009): 神戸における景観分析,

「地理情報システム学会講演論文集」17,587-590

神戸市生活文化観光局観光交流課記者発表資料

(2003)<http://www.city.kobe.lg.jp/information/da

ta/statistics/sightseeing/data/img/image1501.pdf>

神戸市ホームページ:<http://www.city.kobe.lg.jp/>

北野・山本地区をまもり,そだてる会:

<http://www.kitano-yamamoto.com/>

図-5 オーバーレイ

図-6 抽出した街路の画像① 図-7 抽出した街路の画像② 図-8 抽出した街路の画像③