chapter 1『new flag』chapter 3, 4解答 【※chapter 1,...

15
NEW FLAGChapter 3, 4 解答 【※Chapter 1, 2 の解答は下の方にあります↓】 (先週配信の Chapter 1 に一部不備があった箇所を赤字で追記しています) Chapter 3 本文全訳(教科書 p.40序論 1 あなたは「コミュニティデザイン」という言葉を聞いたことがありますか。 ↓具体的説明 社会とその構成員の間にすばらしいことを作り出す制度です。それは地域社会に活力を与え,人々が問題を自身の力で解決するのに役 立ちます。現在,この取り組みは多くの関心を得ています。家島の例を見てみましょう。 本論 2 家島は瀬戸内海の小さな島々で成り立っています。 ↓具体的説明 人口は 6,400 人余りにすぎません。家島の主要産業はかつて漁業と採石業でした。しかし,採石業は徐々に姿を消し,そのことが地域 社会の元気と活気を失わせていきました。 3 コミュニティデザインの先導者である山崎亮氏は家島プロジェクトを開始しました。 ↓具体的説明 山崎氏や彼のプロジェクトメンバーだけでなく,島民たちも人々を家島に引き付ける方法を見つけるために知恵を出し合いました。 ●解答(教科書 p.41Comprehension 1 2 位置 瀬戸内海 人口 6,400 人余り 過去の主な産業 漁業,採石業 現在,抱える問題 活気が失われている 1. 地域 2. 問題 3. 瀬戸内海 4. 家島 5. 6,400 6. 採石業 7. 家島の人々 One More Step True or False? 1. F 2. F 3. T Q1 コミュニティデザインによって,地域に活気を与え,その土地の人たちが抱えている問題を解決しようとすること。 Q2 山崎亮氏と,プロジェクトのメンバーと家島の人々。 Skill Check Q1 Howeverp.40 l.9本文全訳(教科書 p.424 島民たちは桜の木を鑑賞する場所や,古井戸や神社が訪問者を引き付けるだろうと言っていました。 しかし,私たちにとって,それらはその島々の魅力を表してはいませんでした。 ↓具体的説明 例① 魅力的と感じられるものとは,例えば,島民たちの古い家具の使用でした。家島では人々は古くなったものを独特の方法で再生してい ます。彼らは家の外でそれらを使います。 例② 時計は別の関心を引きます。あなた方はその島々のあちらこちらでたくさんの時計を見かけることでしょう。それらの時計により,ど こにいても時間を確認することができます。

Upload: others

Post on 07-Jun-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Chapter 1『NEW FLAG』Chapter 3, 4解答 【※Chapter 1, 2の解答は下の方にあります↓】 (先週配信のChapter 1に一部不備があった箇所を赤字で追記しています)

『NEW FLAG』Chapter 3, 4 解答 【※Chapter 1, 2 の解答は下の方にあります↓】

(先週配信の Chapter 1に一部不備があった箇所を赤字で追記しています)

Chapter 3

本文全訳(教科書 p.40)

序論

1 あなたは「コミュニティデザイン」という言葉を聞いたことがありますか。

↓具体的説明

社会とその構成員の間にすばらしいことを作り出す制度です。それは地域社会に活力を与え,人々が問題を自身の力で解決するのに役

立ちます。現在,この取り組みは多くの関心を得ています。家島の例を見てみましょう。

本論

2 家島は瀬戸内海の小さな島々で成り立っています。

↓具体的説明

人口は 6,400人余りにすぎません。家島の主要産業はかつて漁業と採石業でした。しかし,採石業は徐々に姿を消し,そのことが地域

社会の元気と活気を失わせていきました。

3 コミュニティデザインの先導者である山崎亮氏は家島プロジェクトを開始しました。

↓具体的説明

山崎氏や彼のプロジェクトメンバーだけでなく,島民たちも人々を家島に引き付ける方法を見つけるために知恵を出し合いました。

●解答(教科書 p.41)

Comprehension

1 ③

2 位置 瀬戸内海

人口 6,400 人余り

過去の主な産業 漁業,採石業

現在,抱える問題 活気が失われている

₃ 1. 地域 2. 問題 3. 瀬戸内海 4. 家島 5. 6,400 6. 採石業 7. 家島の人々

One More Step

True or False?

1. F 2. F 3. T

Q1 コミュニティデザインによって,地域に活気を与え,その土地の人たちが抱えている問題を解決しようとすること。

Q2 山崎亮氏と,プロジェクトのメンバーと家島の人々。

Skill Check

Q1 However(p.40 l.9)

本文全訳(教科書 p.42)

4 「 島民たちは桜の木を鑑賞する場所や,古井戸や神社が訪問者を引き付けるだろうと言っていました。

しかし,私たちにとって,それらはその島々の魅力を表してはいませんでした。

↓具体的説明

例①

魅力的と感じられるものとは,例えば,島民たちの古い家具の使用でした。家島では人々は古くなったものを独特の方法で再生してい

ます。彼らは家の外でそれらを使います。

例②

時計は別の関心を引きます。あなた方はその島々のあちらこちらでたくさんの時計を見かけることでしょう。それらの時計により,ど

こにいても時間を確認することができます。

Page 2: Chapter 1『NEW FLAG』Chapter 3, 4解答 【※Chapter 1, 2の解答は下の方にあります↓】 (先週配信のChapter 1に一部不備があった箇所を赤字で追記しています)

例③

あなた方はまた,採石場に行けば,これまで見たこともないほど大きな機械も見かけるでしょう。

↓まとめ

私たちは家島諸島のこれらの驚くべき景色や物に魅了されました」と山崎氏は言っています。

5 プロジェクトメンバーと島民たちは,彼らが各々推薦する風景の写真を撮影しました。そして彼らは,それらの写真を家島と大阪で

見せるために絵はがきにしました。展覧会の訪問者たちは,好きな絵はがきを持ち帰ることができました。

↓読者への問いかけ

あなたはどの絵はがきが大阪で一番人気があったと思いますか。それは採石場と魚を入れる木製の「トロ箱」の絵はがきでした。

↓結果

現在,島民たちは,自分たちがその中にはいかなる価値もないと思っていた日常の風景が,家島の外部の人々が関心を持つ風景である

ということを理解しました。

●解答(教科書 p. 43)

Comprehension

1 ③ 2 上段左から,1つ目,4つ目のイラスト 下段左から,1つ目,2つ目のイラスト

3 1. 大阪 2. 採石場 3. トロ箱 4. 桜の名所 5. 神社 6. 日常的 7. 古い家具 8. 時計

(2 と 3,4 と 5 はそれぞれ順不同)

One More Step

True or False?

1. T 2. T 3. F

Q1 山崎亮氏とプロジェクトのメンバー Q2 古い家具など

Skill Check

Q1 一般の人々:their use of old furniture, a lot of clocks here and there on the islands, the biggest machine

you haven’t seen before if you go to the quarry

家島の人々:viewing spots of cherry trees,old wells,shrines

Q2 Now the islanders realized that ordinary scenes in which they did not realize any value were the ones

that interested people outside of Ieshima.

本文全訳(教科書 p.44)

家島観光促進例

例①

6 大阪での催しは,プロジェクトメンバーに家島の魅力的な場所についての小冊子を発行させることとなりました。

↓結果

その一方で,家島への訪問者の数は少しずつ増えました。

例②

女性の島民たちは非営利団体を設立し,干し魚や,海藻を醤油で煮たもの,焼き穴子のような地元の特産物の販売を始めました。収益

の一部は移動に問題を抱える人たちへの援助に使われます。

例③

空き家は現在,訪問者向けのゲストハウスとなり,家島の観光に貢献しました。

7 地域社会の人々は,山崎氏を信頼し,彼から発想を得て,彼ら自身で行動を起こしました。家島は,再び健全な地域社会となりつつ

あります。

結論

8 山崎氏が家島プロジェクトに参加してから5年で,島民たちは家島に命を吹き込むための自分たち自身のやり方を発展させてきまし

た。行楽地を作ったり巨額の資金を使ったりするのではなく,人々を結びつけることこそが,新しい力をその地域にもたらしたのです。

Page 3: Chapter 1『NEW FLAG』Chapter 3, 4解答 【※Chapter 1, 2の解答は下の方にあります↓】 (先週配信のChapter 1に一部不備があった箇所を赤字で追記しています)

↓今後の展望

コミュニティデザインは,より多くの地域社会において,将来の社会問題を解決するための手がかりをきっと与えることでしょう。

●解答(教科書 pp. 45-47)

(p. 45)

Comprehension

1 ③ 2 1. ① 2. ②

3 1. 冊子 2. 徐々に 3. ゲストハウス 4. 活気のある 5. リゾート施設 6. コミュニティデザイン

One More Step

True or False? 1. F 2. T 3. F

Q1 家島の写真などの展示会

Q2 ① caused 原因:大阪での催し

結果:プロジェクトメンバーが家島の魅力的な場所をおさめた冊子を編集した

Q2 ② contributed( to) 原因:空き家をゲストハウスに転用

結果:家島の観光に貢献

Skill Check

Q1 such as Q2 In the five years since ~

(pp. 46-47)

Review

A ②

B ④→③→②→⑥→⑤→①

C 1. leader 2. project 3. However 4. changed 5. in 6. way 7. energy

D 1 1. clue 2. contribute 3. used

2 1.( I don’t eat natto now,) but I used to eat it when( I was a child.)

2.( The teacher provided) a helpful clue to solve this math problem(.)

3.( Music) can contribute to the enjoyment of life(.)

E 1. つながり 2. 人口 3. 産業 4. 引き付ける 5. 設立する 6. 地域

Page 4: Chapter 1『NEW FLAG』Chapter 3, 4解答 【※Chapter 1, 2の解答は下の方にあります↓】 (先週配信のChapter 1に一部不備があった箇所を赤字で追記しています)

Chapter 4

本文全訳(教科書 p.50)

序論

1 『 源氏物語』を書いた紫式部は,平安時代中期,貴族の家に生まれました。父親は漢文学者でした。彼は彼女の兄に漢文を教えま

したが,兄は漢文を難しいと思いました。紫は父親が兄に教えているのをいつもそばで見ていて,彼よりも漢文をよく理解しました。

↓当時の状況

しかし,当時は漢文の学習は男性だけに限られ,女性はその対象ではありませんでした。男性でさえも,自分の知識を自慢することは

社会的に正しいことではありませんでした。女性として,もしも知識をひけらかすようなことをしたら,彼女の人生はみじめなものに

なるだろうということを,紫は知っていました。

本論

2 紫は 26 歳のとき結婚し,女の子を産みました。けれども,結婚からわずか2年半後,愛する夫を病気で亡くしました。彼女は自分

の未来を悲観しました。希望を失って,この孤独な女性は書き始めたのです。

3 その後,紫は藤原道長に,朝廷内の彼の娘の家庭教師として雇われました。彼女はそこで常に,権力闘争を目にしました。

↓具体的説明

例えば,貴族は政治的権力を手にするために,自分の娘を天皇と結婚させようとしました。紫はこうした人々をつぶさに観察しました。

●解答(教科書 p.51)

Comprehension

₁ ① ₂ 1. ① 2. ② 3. ① ₃ ②

One More Step

True or False?

1. T 2. F 3. F

Q1 Chinese literature

Q2 平安時代中期

Q3 政治的な権力を得るために娘を天皇と結婚させようとする貴族たち

Skill Check

Q1 she(p.50 l.16,l.18),her(p.50 l.18,l.19),This lonely woman(p.50 l.19)

Q2 For instance(p.50 l.23)

本文全訳(教科書 p.52)

4 ある日,天皇は紫の書き物の才能を褒めました。彼女の教育水準の高さゆえに,彼女は嫉妬の対象になりました。他の女性たちは,

彼女は自尊心が高すぎると思いました。

↓紫の防衛策

彼女は日記にこう記しています。「私はごくごく簡単な漢字の書き方さえ知らない,というふりをしなければなりません。」彼女は才能

と感情を隠しながら,それでも書き続けました。

↓紫の執筆活動

5 紫式部は日本の貴族の人々をひっそりと観察し,この経験からこの日本文学の傑作,『源氏物語』を書いたのです。その物語は主人

公である光源氏と,彼を取りまく多くの女性との関係に焦点をあてています。それは誰もが権力に野心を抱いている貴族社会に舞台設

定されています。そうした環境の中で,登場人物たちは愛を捜し求めます。物事が思うようにいかないとき,彼らは妬みを抱きます。

↓紫の執筆テーマ

結論

6 「 人間であるとはどういうことか」「人生の意味は何か」彼女はこうしたことを自問し,彼女自身の人生と感情

を物語の中にたくさん詰め込みました。1000 年前のこの小説は,今日でも人々を魅了します。

↓紫の見解

Page 5: Chapter 1『NEW FLAG』Chapter 3, 4解答 【※Chapter 1, 2の解答は下の方にあります↓】 (先週配信のChapter 1に一部不備があった箇所を赤字で追記しています)

彼女はこう記しています。「物語をつむぐことは,人間のすべての出来事を表現する必要に迫られて始まります。

良いことも悪いことも,この先長い年月にわたって人々に伝えていきたいと切に願うことを。」

●解答(教科書 pp. 53-55)

(p. 53)

Comprehension

1 ① 2 1. ③ 2. ② 3. ② 3 ③

One More Step

True or False?

1. T 2. F 3. F

Q1 日本の貴族社会の人々を観察したこと

Q2 みんなが権力に野心を抱いている貴族社会

Skill Check

Q1 but

Q2 this masterpiece of Japanese literature

(pp. 54-55)

Review

A ③

B 1. doctor → scholar 2. sister → brother 3. daughter → husband 4. faith → power

C 1 1. scholar 2. Chinese 3. married 4. died 5. private 6. teacher 7. struggles

2 8. elite class 9. power 10. Hikaru 11. love 12. jealous 13. human

D 1 1. with 2. order 3. longed

2 1. longed,to 2. with 3. in,order,to

E 1. 学者 2. 文学 3. 才能 4. 教育 5. 登場人物[文字] 6. 魅了する

Page 6: Chapter 1『NEW FLAG』Chapter 3, 4解答 【※Chapter 1, 2の解答は下の方にあります↓】 (先週配信のChapter 1に一部不備があった箇所を赤字で追記しています)

『NEW FLAG』Chapter 1, 2 解答(4月22日追記あり)

Chapter 1

本文全訳(教科書 p.28)

序論

1 「 革新者」という言葉にはとても強い含みがあります。

↓具体的説明

辞書によれば,何かに大きな変化をもたらす人を意味します。革新者にはしばしば直面すべき困難な問題がありますが,成功の秘訣が

1つあります。自分自身の信念を失ってはいけないということです。2人の革新者の例を見てみましょう。

本論

2 アップル社前 CEO のスティーブ・ジョブズは,私たちの生活に変化をもたらした革新者でした。

↓具体的説明

かつて彼は,自身が創立した会社であるアップル社を,会社の未来像に関して意見の不一致があったため解雇されました。しかし彼は,

彼の貢献が社会を良くしていくことを信じ続けました。

↓結果

事実,彼は解雇された5年後に会社に復職しました。今や,彼が考案した新しい製品によって,アップル社は世界中の人々の生活様式

を変えたのです。

3 スティーブ・ジョブズは後に言いました。「たとえあなたが辛い環境に苦しんでいるとしても信念を見失ってはいけない。私は自分

の仕事を愛している,だから前に進み続けることができたのです。」彼がこの言葉を言った6年後,彼の突然の死が世界に大きな衝撃

をもたらしました。しかし,彼の言葉は多くの若者たちの心に生き続けています。

●解答(教科書 p.29)

Comprehension

₁ ② ₂ 1. ② 2. ① ₃ 1. CEO 2. 意見の不一致 3. 解雇 4. 5年後 5. 考案 6. 信念 7. 自分の仕事

One More Step

True or False?

1. F 2. F 3. T

Q1 someone who brings a big change to something

Q2“Don’t lose sight of your faith even if you suffer under terrible circumstances. I could keep moving forward because I

love my job.”

Skill Check

Q1 While(p.28 l.5) Q2 解雇する,クビにする

本文全訳(教科書 p.30)

4 日本の江戸時代末期にも革新者はいました。

↓具体的説明

薩長同盟をもたらした坂本龍馬です。その時まで,誰も 260 年以上国を支配してきた江戸幕府に対して戦おうと考えていませんでし

た。しかし龍馬は西欧諸国に対処するには,政治組織を変えなければならないと信じていました。何度も危うく殺されそうになりまし

たが,彼は夢をあきらめませんでした。

↓結果

その夢は 1867 年に大政奉還が行われたことで実現しました。龍馬の信念のおかげで,日本は近代国家へと進んだのです。

読者への問いかけ

5 ここに龍馬の考え方を象徴する短歌があります。どんな思いを龍馬はこの中に表現したのでしょうか? 自信,怒り,それとも孤独

でしょうか?

Page 7: Chapter 1『NEW FLAG』Chapter 3, 4解答 【※Chapter 1, 2の解答は下の方にあります↓】 (先週配信のChapter 1に一部不備があった箇所を赤字で追記しています)

↓問いかけの答え

1つ私たちが確信できることは龍馬の強い情熱です。

読者へのメッセージ

他人が何を言おうとも,自分の信じる道を進まなければならない。もし自身の中に信念を持たなければ,道の途中でやめてしまうかも

しれない。

読者への問いかけ

6 あなたはこれらの2人の革新者の言葉に共通するテーマを見つけられますか。

↓問いかけの答え

彼らはまったく違う時代と国に生きて,行ったことはまったく異なっていました。しかし,「信念」がこれらの2人の人物をつないでい

るのです。

●解答(教科書 pp. 31-33)

Comprehension

1 ③ 2 1. ③ 2. ①

3 1. 江戸時代末期 2. 260 年 3. 江戸幕府 4. 1867 年 5. 時代〔国〕 6. 国〔時代〕 7. 信念

One More Step

True or False?

1. F 2. T 3. F

Q1 政府組織を西欧諸国に対処できるように変革すること。

Q2 Steve Jobs,Ryoma Sakamoto

Skill Check

Q1 260:江戸幕府が統治した期間。

1867:大政奉還によって,政治権力が皇室に戻った年。

Q2 Steve Jobs,Ryoma Sakamoto

Review(pp. 32-33)

A ① B 1. ② 2. ③ 3. ⑤ 4. ④ 5. ①

C 1. innovators 2. periods 3. theme 4. connects 5. faith 6. problems

D 1 1. as 2. keep 3. According,to

2 1. According to a survey( , most of the tourists are“repeaters”.)

2.( We don’t know anything yet) as to the date of our next meeting(.)

3.( Your possibilities will expand if you) keep doing what you like most .

E 1. 革新者 2. 状況 3. 信念 4. テーマ 5. 情熱 6. 成功

Page 8: Chapter 1『NEW FLAG』Chapter 3, 4解答 【※Chapter 1, 2の解答は下の方にあります↓】 (先週配信のChapter 1に一部不備があった箇所を赤字で追記しています)

Chapter 2

本文全訳(教科書 p.34)

序論

1 ウルルはエアーズロックとして知られています。

↓具体的説明

それはとても大きな岩の塊です。長さは4km で幅が 2.4km あります。それはオーストラリア中央部の平地にあり,地表より 348m

の高さまで盛り上がっています。1年に 25 万人以上の人々がこの驚くべき岩を見学に来ています。その日の天候と時間により,ウル

ルは黒や茶色,紫,赤,オレンジ,そして黄色にさえ見えるのです。

本論

2 ウルルはただの大きい岩というだけでなく,その地域のアボリジニの人々にとって重要な場所なのです。彼らはアナング族と呼ばれ,

少なくとも3万年そこに住み続けています。

3 英国人で最初にウルルを訪ねた冒険家は,当時の南オーストラリアの総督,ヘンリー・エアーズ卿により,そこに行くことを要請さ

れました。彼は 1873 年にその岩を登り,その総督にちなんで,エアーズロックと名付けました。

4 その後,アナング族と白人の移住者との間に問題が起き始めました。

↓具体的説明

1920 年にウルル周辺の地域は,その地域でのアボリジニの人々の権利を守るため,アボリジニ保護区と名付けられました。

●解答(教科書 p.35)

Comprehension

1 ③ 2 1. ① 2. ①

₃ 1. 中央 2. エアーズロック 3. 英国人 4. 総督 5. 重要な 6. 白人 7. 保護区

One More Step

True or False?

1. T 2. T 3. F

Q1 Uluru Q2 Uluru

Skill Check

Q1 Ayers Rock(p.34 l.1),a very large rock mass(p.34 l.1),It(p.34 l.1,l.2),this amazing stone(p.34 ll.4-5)

Q2 not just ~ , but ...

本文全訳(教科書 p.36)

5 1950 年代,ますます多くの人々がウルルを観光客に開放することを望みました。1958 年に政府はウルルを保護区から外し,その

地域をエアーズロック国立公園と呼称しました。公園内に空港とホテルが建設されました。

↓結果

結果として,訪問者の数は 1958 年の 2,296 人から,1980 年には 80,000 人に増加しました。そのことはウルル周辺の環境に深刻

な影響を与えました。

↓観光政策の見直し

6 1983 年に環境を保護するために,空港とホテルを公園の外に移動することが決定されました。エアーズロックリゾートはウルルか

ら 19km 離れて建設されました。これには2つの目的がありました。観光客がウルルを訪問しやすくすることと環境への影響を減少

させることです。

↓結果

1987 年に公園はその自然的価値により世界遺産に登録されました。1994 年には文化的価値の世界遺産とも呼ばれることとなりまし

た。

↓政策転換後の実態

7 ウルルは文化的に重要な場所であるので,アナング族は訪問者がウルルの上を歩くことを望みません。入り口にある看板は人々にア

Page 9: Chapter 1『NEW FLAG』Chapter 3, 4解答 【※Chapter 1, 2の解答は下の方にあります↓】 (先週配信のChapter 1に一部不備があった箇所を赤字で追記しています)

ナング族の意向を尊重するよう求めていますが,頂上に登ることは禁止されていません。

実際には,25 万人以上の訪問者の約半数は頂上に登っています。

↓読者への問いかけ

あなたはどうですか?

●解答(教科書 pp. 37-39)

(p. 37)

Comprehension

1 ③ 2 1. ② 2. ③

3 1. Uluru 2. 空港 3. 影響 4. 移動 5. 自然 6. 文化 7. アナング族 8. 約半分

One More Step

True or False?

1. T 2. F 3. F

Q1 観光客の数が 1958 年の 2,296 人から 1980 年に 80,000 人に増えたこと。

Q2 ・観光客が容易に Uluru を訪れられること。

・環境への影響を減らすこと。

Q3 観光客が Uluru の上を歩かないこと。

Skill Check

Q1 As a result(p.36 ll.4-5)

Q2 During the 1950s(p.36 l.1),In 1958(p.36 l.2),in 1958(p.36 l.5),in 1980(p.36 l.6),In 1983(p.36 l.8),

In 1987(p.36 l.12),in 1994(p.36 l.14)(pp. 38-39)

Review

A ③

B 1. live 2. climbed 3. named〔called〕 4. taken out 5. called〔named〕 6. increased 7. built

8. protect 9. natural 10. cultural

C 1. important 2. lived 3. tourists 4. environment 5. protected 6. Heritage

D 1 1. at,least 2. depend,on 3. It,to

2 1. depending,on 2. It,to 3. at,least

E 1. すばらしい 2. 保護区 3. 価値 4. 環境 5. 影響 6. 遺産

Page 10: Chapter 1『NEW FLAG』Chapter 3, 4解答 【※Chapter 1, 2の解答は下の方にあります↓】 (先週配信のChapter 1に一部不備があった箇所を赤字で追記しています)

『英語の構文 150』解答【※先週分の解答は下の方にあります↓】

●19課 解答

1(1) 彼がドアを開けると,見知らぬ人がいた。〔時〕

(2) 左へ曲がると,右側に駅があります。〔条件〕

(3) 利用可能な最高の医療技術を使って,医師と看護師が患者の命を急いで救うことは,米国では日常的な光景だ。〔付帯状況

[同時行為]〕

(4) そのテーマに関する雑誌論文を今までに読んでいたので,私はそのプレゼンテーションを完全に理解することができた。〔理由〕

(5) ジョンは率直に批判して,携帯端末は日常生活にマイナスの影響を与え始めていると主張している。〔単純接続〕

2(1) Having failed several times, John succeeded at last. 〔時〕

(2) Her father sat at the table, looking at me. 〔付帯状況[同時行為]〕

(3) Being ill, he didn't go to school. 〔理由〕

3 訳

日本のシステムを自分では体験したことがなかったので,私が知らないこと,理解していないこと,どうしても対処しきれないことが

たくさんある。(日本にやってくる)少なくとも一か月前から自分の無知を心配し始めていた。日本式のお弁当を作らないといけない

ことに対して,どうやって対処すればいいのかと。(帯広畜産大-改)

解答(1) (a) (2) どうやって日本式のお弁当を作るか知らないこと。

4 訳

大きなチョコレート会社はココア豆を安く買うことにしか興味がなく,農家が生活できるだけの十分な金を得られるかどうかには関心

を持っていないと農民達は不満を述べていた。ガースタングのあるグループが,カカオを直接農家から買い,それを原料にチョコレー

トを作ることにし,農家ができるだけ多くの利益を確実に確保できるようにした。

解答(1) interested (2) (c)

●20課 解答

1(1) 友人たちに説得されて,ブルータスはシーザーを殺そうと決心した。〔単純接続〕

(2) 脚を負傷したので,その犬は歩けなかった。〔理由〕

(3) これらの犬は,適切に訓練すれば,たくさんの芸当ができるようになるだろう。〔条件〕

(4) 世界の平均(推定)寿命は,1955年のたった 48歳に比べて,66歳に延びた。〔時〕

(5) 彼は 1926年に米国の小さな町に生まれ,そしてかつては父親のようなエンジニアになろうと考えていた。〔単純接続〕

2(1) Tired out, he couldn't walk. 〔理由〕

(2) She sat on the chair, disappointed with the result of the exam. 〔付帯状況[同時行為]〕

(3) Used economically, this butter will last a month. 〔条件〕

3 訳

笑いと言うものは様々な視点(社会的,科学的,肉体的視点)から理解されるものだというのは明らかなことだ。この複雑さを考慮に

入れると,笑いというものは今後当分の間,人々の関心を引き続けるであろう。

解答(1) (a) (2) (a long) time

4 訳

2005 年に設立されたグレイサーの会社(サンライズ・ランド・シュリンプという名前の個人経営の会社)は昆虫を食べること,すな

わち昆虫食について指導を行っている。ほぼ毎月,グレイサーは高校を訪れたり,一般人対象の講演を行ったりしている。サンライズ・

ランド・シュリンプは昆虫を売っているわけでは,まだない。しかし,輸入した昆虫や,ピリッと辛いメキシコバッタ(=イナゴ)の

ようにすでにこの地域で手に入る昆虫を売るための民間企業を設立するのがグレイサーの目標である。(立教大)

解答(1) 主語:company,述語動詞:educates (2) to set up a commercial operation (3) insects

Page 11: Chapter 1『NEW FLAG』Chapter 3, 4解答 【※Chapter 1, 2の解答は下の方にあります↓】 (先週配信のChapter 1に一部不備があった箇所を赤字で追記しています)

●21課 解答

1(1) 天気さえ許せば,今度の土曜日には琵琶湖へ釣りに出かける予定だ。

(2) 彼女は浜辺へ行った。そして,彼女の犬があとをついていった。

(3) 彼女は髪を風になびかせながら,私のほうに走ってきた。

(4) バスには空席がなかったので,私はずっと立ち続けだった。

(5) すべてを考慮に入れると,合唱部は冬のコンサートを延期することに決めた。

2(1) All the money having been spent, we started to look for work [a job].

(2) There being no bus service yesterday, she walked home.

(3) It being very cold outdoors, I stayed (at) home all day.〔stay at home はイギリス英語〕

3 訳

それほど昔の話ではないが,娘のサッカーの試合を見に行くと約束していたのに,その数週間後,自分の本の話をするために大手の全

国放送のトーク・ショーに出演を頼まれた。色々考えたあげく,やはり出演しなければいけないと思った。それを聞いて娘は本当に落

ち込んでいた。でも,ついに娘が私を抱きしめて「構わないわ,パパ。だって,この試合が初めてだもの,今年見に来てくれないのは」

と言ってくれたとき,自分は親としてはけっこううまくいっていると思った。(亜細亜大)

解答(1) (a) (2) 娘が抱きしめて「試合に来られないのは,この試合だけだから構わない」と言ってくれたので。

4 訳

2001年の国勢調査によれば,英国人の 91%が自分は白人だと回答し,9%が非白人だと回答した。最大の少数民族はインド人で,英

国内に 100 万人を少し超える人が住んでいる。同じ調査で,70%以上が自分はキリスト教徒だと回答しているが,150 万人がイスラ

ム教徒だと答え,英国ではキリスト教に次ぐ最大の宗教となっている。(関東学院大)

解答(1) …によれば (2) 1.5 million people

●22課 解答

1(1) 彼女の服装から判断すると,ずいぶん金持ちだね。

(2) 全国紙を読む人が増えているのを考えると,地元紙は過去の遺物となるはずだ。

(3) 衝突の回数から判断すると,コウモリのレーダーは昆虫と小石の区別をするのが容易ではないのは明らかだった。

(4) 一日に消費される総カロリーを考慮すると,通常の食事の一部としてチョコレートを食べるべきだ。

(5) 不注意な彼の自転車の乗り方を考えると,事故に遭うのは避けられないことだった。

2(1) Judging by [from] common sense, the data is wrong.

(2) Considering [If you consider / When you consider] that he was new to the game, he did very well.

(3) Taking everything into consideration [account], the result was better than I had expected.

3 訳

生徒や先生をおどすようなメッセージや言葉や絵が描かれている衣服は着るべきではありません。服装規定のない学校に在籍すること

はとても悪い結果になるでしょう。学校で勉強したり働いたりするすべての人のことを考慮すると,服装規定は作られるべきです。

解答(1) Clothing

4 訳

僕は作家になりたいという漠然とした考えから新聞学科を専攻した。卒業後に妻のジャックと出会い結婚した。僕は中部ペンシルベニ

ア州を出て,フィラデルフィア郊外の経済誌のライターとしての仕事を得た。表面的な様子から判断すれば,僕はうまく行った若者だ

った。幸せな結婚をして,ローンで買ったおしゃれな住宅が郊外にあって,それに給料の良い仕事にありついているのだから。でも,

「何かが違う」というぼんやりとした思いが僕を苦しめていた。(立命館大-改)

解答(1) (b) (2) a vague feeling

Page 12: Chapter 1『NEW FLAG』Chapter 3, 4解答 【※Chapter 1, 2の解答は下の方にあります↓】 (先週配信のChapter 1に一部不備があった箇所を赤字で追記しています)

●23課 解答

1(1) 彼女はいつも勉強にたくさんの時間を費やしている。

(2) マック先生,ひどい歯の痛みなんです。最初はそれほどでもなかったんですが,ここ数日はそのために眠るのが大変なんです。

(3) ジョーンズさんが古物商に買い物に出かけたのは,掘り出し物を探していたのです。

(4) 日本の子どもたちは音楽のレッスンや塾に出かけるのに忙しすぎてきちんと食事を取ることも運動したりすることもできない。

(too があるので否定文の扱い。not either A or B = neither A nor B「Aでも Bでもない」)

(5) お誕生日にスティーブに何をプレゼントすべきなのか,決めかねているのです。

2(1) Our children went swimming in the river. 〔to the riverとしない〕

(2) My mother is busy doing the washing [laundry] every day.

(3) How long do you spend cooking [preparing / making] breakfast?

3 訳

私の友人のリチャードはヨットを持っていた。リチャードと彼の妻は,夏の間2人の親戚の女性を滞在させていた。リチャードと私は

いつもいっしょに釣りを楽しんでいたので,立ち寄って,あいさつしたいと思ったし,その2人の女性にも会ってみたいと思っていた。

解答(1) male (2) fun

4 訳

これが自分にぴったりの仕事だと決める前に,どうやったらしばらく仕事を「試着する」ことができるだろうか。一つの可能性は職業

体験を通じてである。しかし,どうやってそういう経験を手に入れられるのか。たとえば,まだ学生の間に,面白そうな仕事(つまり

卒業したらやってみてもいいと思えるような仕事)を数日間やってみることは可能だろう。そうすれば職業体験を手に入れることがで

きるだろう。それが仕事を「試着する」うまいやり方だ。

解答(1) a job (2) うまいやり方

Page 13: Chapter 1『NEW FLAG』Chapter 3, 4解答 【※Chapter 1, 2の解答は下の方にあります↓】 (先週配信のChapter 1に一部不備があった箇所を赤字で追記しています)

『英語の構文 150』解答(前回配信分)

●15課 解答

1(1) 外国の文化に慣れるのは時間のかかる過程である。

(2) 彼の提案に私たち全員が同意せずにはいられなかった。

(3) 彼の目の下のあざに気づかずにはいられなかった。

(4) トムの眼はすぐに暗闇に慣れた。

(5) 彼女は真面目になろうとしたが,思わず吹き出してしまった。

2(1) I am used [accustomed] to living alone in Tokyo.

(2) She couldn't help laughing [couldn't help but laugh] at his failure.

(3) We had no choice but to accept the offer.

3 訳 この宇宙の住人として,我々は光の最初の源がどのように形作られたのか,生命はどのようにして存在するようになったのか,

この広大な宇宙の中で知的生物としては我々しかいないのかと思わず考えてしまう。21 世紀の天文学者はこれらの大問題に答えるこ

とのできる他に類を見ない立場にある。(三重大)

解答(1) cannot help wondering (2) the universe (3) 光の最初の源はどのように形作られたのか,生命はどのようにして存

在するようになったのか,この広大な宇宙の中で知的生物は我々しかいないのかという疑問

4 訳 一年の大半の期間,乳製品を新鮮な状態に保っておく方法はなかった。それで,すっぱい牛乳を飲み腐ったバターを食べること

に慣れた。腐る食物は遠くまで輸送できなかった。それで,住んでいる近くで栽培された果物や野菜しか食べられなかった。その当時

でも,あまりたくさんの果物や野菜は食べなかったかもしれない。これらの食べ物は健康にとって危険なものとしばしば考えられてい

たからである。(大阪学院大)

解答(1) 方法 (2) (b)

●16課 解答

1(1) 彼女の外国行きを止めることはできない。

(2) それは君が作り出した問題じゃないか。

(3) リックはその地震であやうく家を失うところだった。

(4) スーザンはもう少しで賞を拒否するところだったが,結局は丁重に受け取った。(→ スーザンは丁重にその賞を受け取る前に,

もう少しで拒絶するところだった。)

(5) 黄色い線の向こう側に立ってはいけない。

2(1) They are afraid of the rules of their own making.

(2) We came close [near] to missing our train.

(3) There is no telling when the rain will stop.

(別解1) It is impossible to tell when the rain will stop.

(別解2) You cannot tell when the rain will stop.

3 訳 私は新しい友達なんて欲しくなかった。私はブラジルにいる昔からの友達やおじいさん,おばあさん,おばさんやおじさん,そ

していとこたちがいればよかった。でも議論の余地はなかった。それはもう決まったことだったし,それで話は決まった。2か月後,

私たちは日本に到着した。

解答(1) impossible to (2) 仕方がないことだという,あきらめの気持ち。

4 訳 ジム・マクファデンは今までに 535 回もハリケーンの目の中に入ったことがある。そして彼は,535 回もハリケーンの目から

Page 14: Chapter 1『NEW FLAG』Chapter 3, 4解答 【※Chapter 1, 2の解答は下の方にあります↓】 (先週配信のChapter 1に一部不備があった箇所を赤字で追記しています)

抜け出したことがあるとすぐに指摘した。「この二つの数字が一致していることが重要なのだ」と,にっこりしながら彼は言う。あやう

く死にそうになったことが数多くあり,本当に死にかけたことが少なくとも2回はある。そしてすべては調査研究の名のもとに行われ

ている。そして,今年で彼は NOAAのハリケーンハンターとして 39年目を迎えている。(名古屋大)

解答(1) 二つの数の一致は,無事生還を意味するから。 (2)(c) (3) ハリケーンハンターとして 39年目を迎えたということ。

●17課 解答

1(1) 彼女の失敗を嘆いても始まらない。

(2) 地球温暖化に興味があれば,この記事は読む価値があるよ。

(3) すでにやってしまったことについて悩んでもむだだよ。

(4) 歴史的建造物はゆっくりと時間をかけて見る価値がある。(←歴史的建造物を訪れたときには,ゆっくりと時間をかける価値が

ある。)

(5) 写真撮影は許されていないので,カメラを持っていってもむだだよ。

2(1) Paris is worth visiting once.

(別解) It's worth visiting Paris once. / It is worthwhile visiting [to visit] Paris once.

(2) It's no use [good] trying to run away.

(別解) There is no use [point] (in) trying to run away.

(3) There's no point [use] (in) trying to persuade him to come.

3 訳 大量生産時代にはデザイナーは生産技術と材料を利用する最善の方法に精通していなくてはならない。たとえば工場で作るのに

複雑で費用のかかる優雅なナイフをデザインしてもむだである。

解答(1) (b) (2) designing an elegant knife (which is complicated and expensive to produce in the factory) (3)

complicated and expensive

4 訳 燃料電池の奇跡についておそらく今までに話を聞いたことがあるはずです。しかし,この話は何度でも繰り返す価値があります。

燃料電池は水素で動きます。水素はこの世界にはとても豊富なので,燃料を使い果たすことはありません。もう一つの利点は燃料電池

は完全に無公害だということです。燃料電池が排出するのは純粋な水だけだからです。しかし,もしそうなら,なぜもっと多くの車が

すでに燃料電池で動くようになっていないのでしょうか。燃料電池のコストが大きな障害となっていたのです。(東京理科大)

解答(1) hydrogen (2) fuel cells (3) (a)

●18課 解答

1(1) 昼食の後で寝てしまう癖がつくかもしれないよ。

(2) 彼女は外出前に母親に必ず出かけてもよいかと尋ねることにしている。

(3) その神経質な少女は鉛筆の端をかむ癖がある。

(4) ジョンはいつも家族にお土産を買って帰るように心がけていた。

(5) この島の住民は日に4度食事をする習慣がある

2(1) His sister has a habit of eating between meals.

(別解) His sister always [usually] eats between meals. / His sister is in the habit of eating between meals.

(2) He makes a point of going to [attending] any meeting.

(別解) He makes it a point to go to [attend] any meeting.

(3) He makes a point of cutting his own hair [his hair by himself].

3 訳 もっと全粒穀物をたくさん食べる習慣を身につけるようにしなさい。全粒の食物には消化を助ける繊維質が入っていて,重要な

栄養素が豊富だからです。全粒穀物でできたパンやシリアルを選べば,簡単に全粒穀物を自分の食事に加えることができます。(関西

Page 15: Chapter 1『NEW FLAG』Chapter 3, 4解答 【※Chapter 1, 2の解答は下の方にあります↓】 (先週配信のChapter 1に一部不備があった箇所を赤字で追記しています)

外国語大)

解答(1) fiber (2) Foods (with whole grains)

4 訳 大学の寮に住んでいたので,友達を作る機会がいくつかあった。寮の食事の時には一緒に食事をして話しかける相手を探すこと

にしていた。ときには寮主催のパーティーに出かけたり,仲間と一緒に学内で上映される映画を見に行ったり,スポーツイベントに出

かけたりした。パーティーではだれかから話しかけられるのを待つよりもむしろ人に話しかけようとしていた。私はパーティーでいつ

も隅に集まる傾向がある日本人学生の群れを避けていた。(日本歯科大)

解答(1) (c) (2) someone (3) (c)