秋の深まり(小学校6年・国語) -...

2
秋の深まり(小学校6年・国語) 【問1】二十四節気の「白露」はどんな頃を指すのでしょう。 【問2】えびの高原の地名の由来は何でしょう。 【問3】白露を代表する植物は何色に色づいたと表現されているでしょ う。 暦(こよみ) 露(つゆ) (ころ) 穂(ほ) 迎(むか) 中旬(ちゅう・じゅん) 停滞(てい・たい)=一つの 所にとどまったまま、動かな いこと 影響(えい・きょう) 曇(くも)り 見込(みこ)み 濡(ぬ)れ むずかしい漢字とこと)小学校( )年( )組 氏名( 2018 年 9月 8 日付 27 面 ©南日本新聞社 教育目的以外の無断転載 複製および頒布は禁止します 【問4】この植物は,いつから色づき始め,いつまで一帯で見られるの でしょう。 【調べてみよう】秋の二十四節気や植物について調べてみよう。

Upload: others

Post on 11-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 秋の深まり(小学校6年・国語) - 373news.com...秋の深まり(小学校6年・国語) 【問1】二十四節気の「白露」はどんな頃を指すのでしょう。暦の上で草花に白い露が現れ,秋の気配を感じ始める頃

秋の深まり(小学校6年・国語)

【問1】二十四節気の「白露」はどんな頃を指すのでしょう。

【問2】えびの高原の地名の由来は何でしょう。

【問3】白露を代表する植物は何色に色づいたと表現されているでしょ

う。

暦(こよみ) 露(つゆ) 頃

(ころ) 穂(ほ) 迎(むか)

え 中旬(ちゅう・じゅん)

停滞(てい・たい)=一つの

所にとどまったまま、動かな

いこと 影響(えい・きょう)

曇(くも)り 見込(みこ)み

濡(ぬ)れ

むずかしい漢字とことば

( )小学校( )年( )組 氏名( )

2018 年 9 月 8 日付 27 面

©南日本新聞社 教育目的以外の無断転載 複製および頒布は禁止します

【問4】この植物は,いつから色づき始め,いつまで一帯で見られるの

でしょう。

【調べてみよう】秋の二十四節気や植物について調べてみよう。

Page 2: 秋の深まり(小学校6年・国語) - 373news.com...秋の深まり(小学校6年・国語) 【問1】二十四節気の「白露」はどんな頃を指すのでしょう。暦の上で草花に白い露が現れ,秋の気配を感じ始める頃

秋の深まり(小学校6年・国語)

【問1】二十四節気の「白露」はどんな頃を指すのでしょう。

暦の上で草花に白い露が現れ,秋の気配を感じ始める頃

【問2】えびの高原の地名の由来は何でしょう。

ススキの穂がえび色に色づくこと

【問3】白露を代表する植物は何色に色づいたと表現されているでしょ

う。

えび色

暦(こよみ) 露(つゆ) 頃

(ころ) 穂(ほ) 迎(むか)

え 中旬(ちゅう・じゅん)

停滞(てい・たい)=一つの

所にとどまったまま、動かな

いこと 影響(えい・きょう)

曇(くも)り 見込(みこ)み

濡(ぬ)れ

むずかしい漢字とことば

( )小学校( )年( )組 氏名( )

2018 年 9 月 8 日付 27 面

©南日本新聞社 教育目的以外の無断転載 複製および頒布は禁止します

【問4】この植物は,いつから色づき始め,いつまで一帯で見られるの

でしょう。

8月中旬に色づき始め,10 月まで

【調べてみよう】秋の二十四節気や植物について調べてみよう。