ckdセミナー in 大阪...

1
患者数1330万人といわれるCKD(慢性腎臓病)。その予防や治療を 啓発するCKDセミナーin大阪「えっ!?8人に1人が…あなたも慢性腎 臓病(CKD)の予備群かもしれません。」が3月23日、大阪市北区のグラ えっ!? 8人1人が… 慢性腎臓病 予備群かもしれません。 あなたも CKD予防には生活習慣 改善 大切です。 ンキューブ大阪で開かれ、約900人が参加しました。講演やパネルディス カッションを通して、専門医らがCKDを分かりやすく解説。食事制限など 切実な話題に、何度もどよめきが上がり、会場は熱気に包まれました。 腎臓の病の怖いところは痛みが全くなく、症状が出たと きは手遅れであることです。私自身、何の兆候もありません でしたが、 26年前、具合が悪くなって病院に行き、即入院、 即透析になりました。最近は糖尿病から透析に至る人が 増えています。日頃の生活習慣の見直しが大切です。 今井 政敏〈一般社団法人全国腎臓病協議会会長〉 私たち透析患者は一日4、5時間、透析治療を受けて 生きています。透析になってからでは遅いのです。CKDの うちに、自覚を持って医師の指導に従い、生活習慣の改 善に取り組めるかが勝負です。どうかCKDから透析に進 まないように、体をいたわって、治療に取り組んで下さい。 西本 幸造〈NPO法人大阪腎臓病患者協議会会長〉 日本腎臓財団は腎疾患の啓蒙を目的に1972年 に設立され、公益的な立場で、腎臓に関する研究の 助成や治療の普及、患者さんの支援を続けてきまし た。最近はCKDを広く知ってもらい、予防につなげる 対策事業にも積極的に取り組んでいます。 小池 正司〈公益財団法人日本腎臓財団常務理事〉 製薬会社は画期的な新薬を開発し、安定的に供 給するのはもとより、皆様に疾患の理解を深めてい ただくことも重要な任務になっています。今日のセミ ナーを機に、自分のため、家族のために生活習慣を 今一度見直し、明日の健康につなげて下さい。 渡部 俊博〈バイエル薬品株式会社〉 QOL向上セミナー よみうり健康管理塾 磨 こう Q O L 、延 ば そ う"健 康 寿 命" 慢性腎臓病セミナー[主催] (一社)全国腎臓病協議会、NPO法人大阪腎臓病患者協議会、 バイエル薬品株式会社、 (公財)日本腎臓財団  [特別協力] 読売新聞社 [後援(順不同)] 日本医師会、日本腎臓学会、日本透析医学会、 大阪透析研究会、大阪透析医会、日本臨床工学技士会、 日本腎不全看護学会、日本栄養士会、日本薬剤師会、 日本腎臓病薬物療法学会、J-CKDI、腎臓サポート協会 (CKD) 西西尿尿尿尿尿西尿西西西寿…… パネル ディスカッション 使西西1991200508 10 BP寿尿尿調調尿尿尿60 60 90 尿尿60 尿尿尿尿尿寿19792010講演 1 豚肉、羊肉、子牛肉、牛肉 ソーセージ(フランクフルト、子牛ソーセージ) 魚、シーフード 魚・肉にはリンが多く 含まれる。特に加工 肉、ハム、ソーセージ リンが含まれる食品の例 芋、米、麺、セモリナ(粉)、サラダ、果物 精白パン、全粒小麦粉パン ピーナツ、アーモンド、ピスタチオ チョコレート(全乳) 植物性のリンの多く はフィチン酸と結合 しているため、吸収 率は低い ソフトチーズ(カマンベール、ゴルゴンゾーラなど) ハードチーズ、スライスチーズ(エダム、ゴーダなど) プロセスチーズ/パルメザンチーズ 牛乳(脂肪の有無にかかわらず) ヨーグルト(脂肪の有無にかかわらず)、鶏卵 乳製品にはリンが多 く含まれる。特に加 工しているものは、添 加リンが増加する コーラをはじめとす る炭酸飲料、コーヒー でもインスタントコー ヒーは、一般的にリン 含有量が多くなる コーラ ビール 果物ジュース コーヒー 粉末ココア ―― 尿尿尿尿尿尿尿尿尿200508 4 講演 2 夫を長生きさせる腎臓を守る 10 か条 夫を長生きさせる腎臓を守る 10 か条 1 夫を痩せさせましょう (男性の3割は肥満!) 2 お酒は楽しく控えめに (社会的損失4兆1500万円) 3 週に2~3回は運動を (男7139歩/女6894歩) 4 動物性脂肪は少なめに (卵はOK。肉は人それぞれ) 5 薄味の食事に慣れさせる (塩分1日6g) 6 コーヒーは薄めを1日2~5杯、運動前に 7 たばこはやめましょう! (社会的損失5~7兆円) 8 仲良く早めに就寝しましょう (不眠約14.9%) 9 休暇や旅行を、一緒に楽しんで♪ 1 (仕上げに…)夫に笑顔で語りかけましょう 西調寿CKDセミナー in 大阪 けいもう

Upload: dobao

Post on 22-Jun-2018

225 views

Category:

Documents


1 download

TRANSCRIPT

 患者数1330万人といわれるCKD(慢性腎臓病)。その予防や治療を啓発するCKDセミナーin大阪「えっ!?8人に1人が…あなたも慢性腎臓病(CKD)の予備群かもしれません。」が3月23日、大阪市北区のグラ

えっ!?8人に1人が…慢性腎臓病

予備群かもしれません。あなたも

CKD予防には生活習慣の改善が大切です。

ンキューブ大阪で開かれ、約900人が参加しました。講演やパネルディスカッションを通して、専門医らがCKDを分かりやすく解説。食事制限など切実な話題に、何度もどよめきが上がり、会場は熱気に包まれました。

 腎臓の病の怖いところは痛みが全くなく、症状が出たときは手遅れであることです。私自身、何の兆候もありませんでしたが、26年前、具合が悪くなって病院に行き、即入院、即透析になりました。最近は糖尿病から透析に至る人が増えています。日頃の生活習慣の見直しが大切です。

今井 政敏氏〈一般社団法人全国腎臓病協議会会長〉 私たち透析患者は一日4、5時間、透析治療を受けて生きています。透析になってからでは遅いのです。CKDのうちに、自覚を持って医師の指導に従い、生活習慣の改善に取り組めるかが勝負です。どうかCKDから透析に進まないように、体をいたわって、治療に取り組んで下さい。

西本 幸造氏〈NPO法人大阪腎臓病患者協議会会長〉 日本腎臓財団は腎疾患の啓蒙を目的に1972年に設立され、公益的な立場で、腎臓に関する研究の助成や治療の普及、患者さんの支援を続けてきました。最近はCKDを広く知ってもらい、予防につなげる対策事業にも積極的に取り組んでいます。

小池 正司氏〈公益財団法人日本腎臓財団常務理事〉 製薬会社は画期的な新薬を開発し、安定的に供給するのはもとより、皆様に疾患の理解を深めていただくことも重要な任務になっています。今日のセミナーを機に、自分のため、家族のために生活習慣を今一度見直し、明日の健康につなげて下さい。

渡部 俊博氏〈バイエル薬品株式会社〉

QOL向上セミナーよみうり健康管理塾

磨こう QO L、延ばそう"健康寿命"

◆慢性腎臓病セミナー◆

[主催](一社)全国腎臓病協議会、NPO法人大阪腎臓病患者協議会、バイエル薬品株式会社、(公財)日本腎臓財団 [特別協力]読売新聞社[後援(順不同)]日本医師会、日本腎臓学会、日本透析医学会、大阪透析研究会、大阪透析医会、日本臨床工学技士会、日本腎不全看護学会、日本栄養士会、日本薬剤師会、日本腎臓病薬物療法学会、J-CKDI、腎臓サポート協会

(CKD)の

挨  拶

西沢 石倉さんはCKDを

ご存じでしたか。

石倉 いや、知らなかった

ですね。私は痛風持ちなの

で定期的に血液検査し、酒

も焼酎にして健康に気を付

けています。今のところ一

病息災ですが、腎臓病も心

配です。

西沢 CKDはかなり進行

するまで自覚症状がないそ

うですが、早期発見するに

は、どうすればいいので

しょう。

稲葉 eGFRと尿タンパ

クを測ることです。できれ

ば年2回、夏と冬に血液検

査をして、eGFRの下が

り具合を季節変動も含めて

把握するといいでしょう。

同時に採尿して尿タンパク

をチェックする。糖尿病の

人は、より鋭敏なアルブミ

ン尿の測定が保険でできる

ようになっています。

西沢 日頃から兆候をとら

える方法は。

水内 おしっこの量や回数

に常に関心を持っている

と、異常を発見するきっか

けになります。

稲葉 糖尿病でないのに、

夜中に何度もトイレに行く

場合は腎臓病が疑われま

す。

石倉 おしっこの色は透明

がいいんですか。

稲葉 人それぞれです。濃

縮機能が高いほど色がつ

き、腎臓の働きが落ちると

薄くなります。自分の平常

の色を覚えておくと判断し

やすいでしょう。

西沢 CKDになると、食

●パネリスト

●コーディネーター▼

西沢

邦浩氏

(「日経ヘルス」プロデューサー)

石倉

三郎氏(俳優)

稲葉

雅章先生

水内

恵子先生

俳優

テレビ、映画、舞台で活躍する一

方、ラジオのパーソナリティーや料

理本の出版などマルチに活躍。NH

K連続テレビ小説「純と愛」、大河

ドラマ「功名が辻」などに出演。

石倉 三郎

(いしくら・さぶろう)

経 歴

事制限が大変と聞きまし

た。塩分もタンパク質もカ

リウムもリンも控えるとな

ると、何を食べたらいいの

か迷います。

水内 あれもこれも制限し

てはストレスがたまります

し、料理する人が大変です。

制限すべき内容や程度は人

によって違うので、身近な

看護師や栄養士に相談して

下さい。

石倉 私はお酒と塩辛いも

のが好きです。アルコール

は一日一合だけでは、飲ん

だ気がしませんし、しょう

ゆのない人生も味気ないと

感じます。

稲葉 CKDは急激には悪

化しないので、時々は好き

なモノをいただき、翌日か

らまた、制限すればいいの

です。ただし、カリウム制

限が必要な人は、急にカリ

ウムを大量に取ると命に関

わります。

西沢 リンが寿命を左右す

るというお話は意外でし

た。

稲葉 血清リン濃度が上が

ると心血管障害が増えて死

亡リスクが高まるのは種々

のデータから明らかです。

CKDではリンが腎臓から

排泄されにくいので、より

深刻です。

石倉 リンが多く含まれる

食品はなんですか。

水内 肉、魚、卵…

石倉 ほとんどではないで

すか!

水内 およそタンパク質の

多い食品にはリンが含まれ

ます。特に注意すべきは、

食品添加物等に含まれる無

機リンです。ただ、かまぼ

こやソーセージは切り込み

を入れてゆでこぼすと、リ

ンは3、4割溶け出します。

稲葉 ただし、リンを制限

パネルディスカッション

するあまり低栄養になる

と、かえって死亡率が高く

なります。タンパク質は十

分摂取しながら、リン吸着

薬を使ってリンを下げると

いう治療法が最近の話題で

す。

西沢 遺伝との関係は。

稲葉 腎臓病のうち、遺伝

が強いのは嚢胞腎です。家

族に嚢胞腎の方がいる場合

経 歴

西沢 邦浩

(にしざわ・くにひろ)

小学館を経て1991年日経BP社

入社。2005年から「日経ヘル

ス」編集長。08年から10年まで、

「日経ヘルス プルミエ」編集長。

現在、日経BPヒット総合研究所上

席研究員を兼務。

「日経ヘルス」プロデューサー

 

腎臓の病は透析に至るだ

けでなく、脳卒中や心筋梗

塞など心血管障害を引き起

こし、健康寿命を脅かす重

大なリスク因子です。近年、

あらゆる腎臓の疾患を包括

するCKD(慢性腎臓病)

が提唱され、糖尿病と並ぶ

新たな国民病として注目さ

れています。

 

腎臓は糸球体で血液をろ

過して尿を作る働きをはじ

め、体液を調節したり、造

血や血圧調節、カルシウム

代謝に関わるホルモンを生

成したりしています。この

ため、腎機能が低下すると、

老廃物の蓄積による尿毒

症、むくみや脱水、貧血、

腎性高血圧、骨折しやすい

等の影響が表れます。

 

CKDは、原尿を作る腎

臓の能力を示すeGFR

(推定糸球体ろ過値)の低

下と腎障害を示唆する尿タ

ンパクのいずれかが3か月

以上続いた状態と定義され

ます。健康な人のeGFR

は100程度ですが、その

数値が60以下になると治療

が必要です。また、eGFR

60〜90で尿タンパクがなけ

れば問題はありませんが、

一方で、eGFRが正常で

も尿タンパクがあればCK

Dとみなします。現在、日

本人の成人5人に1人はe

GFRが60未満とみられ、

8人に1人がCKDに該当

します。

 

CKDの進行を抑制する

には生活習慣の改善、とり

わけ糖尿病、高血圧に注意

が必要です。糖尿病はあら

ゆる血管を障害し、非糖尿

病からの腎症よりハイリス

クになるため、徹底した血

糖管理が必要です。高血圧

の人は、降圧剤をRAS(レ

ニン・アンジオテンシン)

系阻害薬にすると、心筋を

保護すると同時に、糸球体

のろ過圧を下げて尿タンパ

クを減らせます。喫煙や肥

満などは自制し、腎臓に負

荷がかかる鎮痛剤等は不用

意に飲まないことです。

 

最近、注目されているの

がCKDに伴う血清リンの

上昇です。通常、過剰に摂

取したリンは尿として排泄

されますが、CKDではこ

の作用が弱まり、血中にリ

ンが増えてきます。リンは

血管を石灰化し、血管障害

につながるため、血清リン

濃度が高い人ほど死亡リス

クが高まります。閉経後の

女性は骨からリンが放出さ

れやすくなるため、食事か

らのリン摂取制限が重要で

す。

 

リンはタンパク質の多い

食品に多く含まれます。特

に牛乳やチーズなど乳製品

はリンが多いので要注意で

す。加工食品に含まれる無

機リンは吸収がよいので、

加工食品を避け、なるべく

吸収率が低い有機リンを含

む食品そのものからタンパ

ク質を取ること。動物性よ

り植物性タンパクの方がよ

り安全です。最近は腸管で

リンを吸着して体外に排泄

する良い薬剤が出ているの

で、主治医と相談し、上手

に利用するといいでしょ

う。

「健康寿命の脅威である

慢性腎臓病(CKD)は

生活習慣改善で予防できる」

稲葉 雅章先生

1979年大阪市立大学医学部卒。医

学博士。米・ウィスコンシン大学留

学、大阪市立大学医学部第2内科学

教室助教授などを経て、2010年よ

り現職。

稲葉 雅章

(いなば・まさあき)

大阪市立大学大学院医学研究科 

代謝内分泌病態内科学 

腎臓病態内科学 教授

経 歴

講演 1豚肉、羊肉、子牛肉、牛肉ソーセージ(フランクフルト、子牛ソーセージ)魚、シーフード

魚・肉にはリンが多く含まれる。特に加工肉、ハム、ソーセージ

リンが含まれる食品の例

芋、米、麺、セモリナ(粉)、サラダ、果物精白パン、全粒小麦粉パンピーナツ、アーモンド、ピスタチオチョコレート(全乳)

植物性のリンの多くはフィチン酸と結合しているため、吸収率は低い

ソフトチーズ(カマンベール、ゴルゴンゾーラなど)ハードチーズ、スライスチーズ(エダム、ゴーダなど)プロセスチーズ/パルメザンチーズ牛乳(脂肪の有無にかかわらず)ヨーグルト(脂肪の有無にかかわらず)、鶏卵

乳製品にはリンが多く含まれる。特に加工しているものは、添加リンが増加する

コーラをはじめとする炭酸飲料、コーヒーでもインスタントコーヒーは、一般的にリン含有量が多くなる

コーラビール果物ジュースコーヒー粉末ココア

知っていそうで知らない

私たちの〝そら豆〞と

〝おしっこ〞の話

 

腰椎をはさんで左右にあ

るそら豆形の臓器―

これ

が腎臓です。腎臓といえばお

しっこです。「おしっこがし

たい!」と思ったとき、膀胱

には300㍉・㍑ほど溜まっ

ており、私たちは一日に平均

1〜2㍑排尿します。おしっ

こは様々な情報を提供して

くれます。色、におい、量な

どをよく観察して下さい。泡

立つ尿はタンパク尿、甘酸っ

ぱい尿は尿糖、くすんだ赤や

コーラ色の尿は血尿、濁るの

は細菌感染のサインです。

 

冗舌なおしっこに対し、腎

臓は「物言わぬ臓器」です。

CKDは、腎機能の低下や尿

タンパクが3か月以上、続く

場合と定義され、腎機能で

ステージ1〜5に分類され

ます。心臓病や脳卒中を起

こす危険性が高いにもかか

わらず、かなり進行するま

で自覚症状がほとんどなく、

治療が遅れがちです。病に

向き合うには、まず病を知

ること。ぜひ、ご自分の腎機

能や尿タンパクの数値を確

認して下さい。

 

腎臓をいたわり、CKDを

予防するカギは、生活習慣

の改善です。禁煙し、肥満

を解消し、お酒を控え、適

度な運動と早寝を心がけ、

時には旅行などで息抜きし

ます。とりわけ食事は重要

です。塩分摂取は一日6㌘

未満に。薄味の食事に慣れ

て下さい。気づいたときはス

テージ4でも、減塩を徹底

して3に戻った方もいらっ

しゃいます。タンパク質の取

りすぎは、リンの取り過ぎ

につながり、腎臓の負担を

増します。ステージ3〜5

の方はイモや果物に含まれ

るカリウムにも注意が必要

です。

 

予防や治療、予後を左右

するのはみなさん自身です。

CKDを身近な人に広め、

そら豆に優しい生活習慣を

目指しましょう。

水内

恵子先生

水内 恵子

(みずうち・けいこ)

安田女子大学 看護学部看護学科

成人看護学 准教授

国立病院九州がんセンター付属看護

学校卒。福岡赤十字病院勤務後、

2005年、栄養学修士取得。08年

から福山平成大学で大学院准教授な

どを務め、4月より現職。

経 歴

講演 2夫を長生きさせる腎臓を守る10か条夫を長生きさせる腎臓を守る10か条

1 夫を痩せさせましょう(男性の3割は肥満!)

2 お酒は楽しく控えめに(社会的損失4兆1500万円)

3 週に2~3回は運動を(男7139歩/女6894歩)

4 動物性脂肪は少なめに(卵はOK。肉は人それぞれ)

5 薄味の食事に慣れさせる(塩分1日6g)

6 コーヒーは薄めを1日2~5杯、運動前に

7 たばこはやめましょう!(社会的損失5~7兆円)

8 仲良く早めに就寝しましょう(不眠約14.9%)

9 休暇や旅行を、一緒に楽しんで♪

10(仕上げに…)夫に笑顔で語りかけましょう

は、早めの予防でリスクを

把握するといいでしょう。

西沢 薬の飲み合わせは。

稲葉 鎮痛剤などは腎臓に

負荷がかかりますが、リウ

マチの患者さんなど、薬の

メリットがリスクを上回る

場合は飲んで構いません。

高齢で腎機能が低下してい

る人は、同じ薬でも、効果

が長時間持続するタイプよ

り、一日複数回服用するタ

イプを選ぶなど、調整する

といいでしょう。

水内 CKDは発症すると

一生の付き合いですが、生

活習慣を改善すれば進行を

抑えられます。たとえ透析

になっても日本の透析医療

は世界一なので、安心して

治療に取り組んで下さい。

稲葉 血管の最大の障害因

子であるCKDを防いで、

健康長寿を目指しましょ

う。

CKDセミナー in 大阪

のうほう

ぼうこう

はいせつ

けいもう