税抜 価格 英語...a109 new connection book 2 2200 成美堂 1 2...

12
講義名 教員名 時限 テキスト コード 書名 税抜 価格 出版社名 【英語】 2 コミュニケーションⅠA 山岡 啓子 火曜の5・6時限と金 曜の5・6時限 A053 English Companion 話すための大学英語入門 1900 南雲堂 2 コミュニケーションⅠA 山岡 啓子 金曜の7・8時限と火 曜の7・8時限 A053 English Companion 話すための大学英語入門 1900 南雲堂 2 コミュニケーションⅢB 児玉 富美恵 水曜の1・2時限と水 曜の3・4時限 A055 Welcome to Britain [Revised Edition] 1800 音羽書房鶴見書店 2 コミュニケーション上級英語 LAUER,JOSEPH JAMES 水曜の1・2時限と水 曜の3・4時限 A126 English Listening and Speaking Basics for the New TOEIC-style Listening Test 1900 朝日出版社 2 コミュニケーションIB 中川 火曜の7・8時限 A130 Communicate Abroad 2000 Cengage Learning 2 コミュニケーションIB 中川 金曜の7・8時限 A130 Communicate Abroad 2000 Cengage Learning 1 2 コミュニケーション基礎Ⅰ 森田 光宏 A131 HiroTan 2019年版 Book1 ぎゅっとe付 991 その他 1 2 コミュニケーション基礎Ⅰ 森田 光宏 A132 HiroTan 2019年版 Book1 広大スタンダードのみ 621 その他 2 コミュニケーションIB 廣瀬 絵美 金曜の1・2時限と火 曜の1・2時限 A136 SCIENCE MATTERS! 1900 金星堂 2 コミュニケーションⅠB FRASER SIMON ALASDAIR 火曜の1・2時限 A139 Impact Issues2 820 株式会社 ピアソン・ジャパン<ロングマンELT> 2 コミュニケーションⅠB FRASER SIMON ALASDAIR 火曜の3・4時限 A139 Impact Issues2 820 株式会社 ピアソン・ジャパン<ロングマンELT> 2 コミュニケーションⅠB FRASER SIMON ALASDAIR 金曜の1・2時限 A139 Impact Issues2 820 株式会社 ピアソン・ジャパン<ロングマンELT> 2 コミュニケーションⅠB FRASER SIMON ALASDAIR 金曜の5・6時限 A139 Impact Issues2 820 株式会社 ピアソン・ジャパン<ロングマンELT> 2 コミュニケーションIII A 奥田 利栄子 水曜の1・2時限と水 曜の3・4時限 A113 In My Opinion 1900 金星堂 2 コミュニケーションIIIB 要田 圭治 水曜の1・2時限と水 曜の3・4時限 A127 Exploring the Globe through THE TIMES and the guardian. 『タイムズとガーディアンでめぐる知の世界』 2000 音羽書房鶴見書店 2 コミュニケーションⅠA CLENTON JONATHAN STUART 金曜の3・4時限と火 曜の3・4時限 A057 Q - Skills for Success Listening and Speaking: Level 2 Student Book 2550 オックスフォード大学出版局 2 コミュニケーションⅠB 的場 いづみ 火曜の1・2時限と金 曜の1・2時限 A151 Intro to Reading The Japan Times ST 1800 松柏社 2 コミュニケーションⅠB 的場 いづみ 火曜の3・4時限と金 曜の3・4時限 A152 Reading Success 2000 成美堂 2 コミュニケーションⅠA CLENTON JONATHAN STUART 火曜の1・2時限と金 曜の1・2時限 A057 Q - Skills for Success Listening and Speaking: Level 2 Student Book 2550 オックスフォード大学出版局 2 コミュニケーションⅢA 春日 あゆか 水曜の1・2時限と水 曜の3・4時限 A058 ゼロからスタート 英語で話すトレーニングBOOK 1400 Jリサーチ出版 2 コミュニケーションⅠB 春日 あゆか 金曜の3・4時限と火 曜の3・4時限 A059 TOEFL ITP テスト リーディング問題攻略 2000 旺文社 2 コミュニケーションⅢA NAKASHIMA LORNA 木曜の1・2時限と木 曜の3・4時限 A121 What a World 2 Reading (2nd Edition) by Milada Broukal 2370 株式会社 ピアソン・ジャパン<ロングマンELT> 2 コミュニケーションⅢA STYCZEK URSZULA MARIA 水曜の1・2時限と水 曜の3・4時限 A061 New Headway 4th ed. Pre-Intermadiate SB A 2130 オックスフォード大学出版局株式会社 2 コミュニケーションⅢA STYCZEK URSZULA MARIA 木曜の1・2時限と木 曜の3・4時限 A061 New Headway 4th ed. Pre-Intermadiate SB A 2130 オックスフォード大学出版局株式会社 2 コミュニケーションⅢB 吉村 千里 水曜の1・2時限と水 曜の3・4時限 A067 Reading Fusion 1 2200 南雲堂 2 コミュニケーションⅠA 松本 陵磨 金曜の3・4時限と火 曜の3・4時限 A076 English for World Travel 2400 英宝社 2 コミュニケーションⅠA 松本 陵磨 金曜の1・2時限と火 曜の1・2時限 A076 English for World Travel 2400 英宝社 2 コミュニケーションⅠA 田北 冬子 金曜の3・4時限と火 曜の3・4時限 A078 NTV News24 English 2 2400 英宝社 2 コミュニケーションⅠB 田北 冬子 火曜の5・6時限 A078 NTV News24 English 2 2400 英宝社 2 コミュニケーションⅠB 田北 冬子 金曜の7・8時限 A079 Global Issues Towards Peace 2400 南雲堂 2 コミュニケーションⅠB 田北 冬子 金曜の5・6時限 A079 Global Issues Towards Peace 2400 南雲堂 2 コミュニケーションⅢC 町田 水曜の1・2時限と水 曜の3・4時限 A085 Thinking for Writing 『英語的発想を学ぶための英作文と英文法』 1800 音羽書房鶴見書店 2 コミュニケーションⅢC 町田 木曜の1・2時限と木 曜の3・4時限 A085 Thinking for Writing 『英語的発想を学ぶための英作文と英文法』 1800 音羽書房鶴見書店 2 コミュニケーションⅢC 城戸 光世 水曜の1・2時限と水 曜の3・4時限 A091 World in Focus: Video Course Book 2400 センゲージ ラーニング株式会社 ターム 1 / 12 ページ

Upload: others

Post on 20-Apr-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

講義名 教員名 時限テキスト

コード書名

税抜

価格出版社名

1 2 【英語】2 コミュニケーションⅠA 山岡 啓子

火曜の5・6時限と金

曜の5・6時限A053 English Companion 話すための大学英語入門 1900 南雲堂

2 コミュニケーションⅠA 山岡 啓子金曜の7・8時限と火

曜の7・8時限A053 English Companion 話すための大学英語入門 1900 南雲堂

2 コミュニケーションⅢB 児玉 富美恵水曜の1・2時限と水

曜の3・4時限A055 Welcome to Britain [Revised Edition] 1800 音羽書房鶴見書店

2 コミュニケーション上級英語  LAUER,JOSEPH JAMES水曜の1・2時限と水

曜の3・4時限A126 English Listening and Speaking Basics for the New TOEIC-style Listening Test 1900 朝日出版社

2 コミュニケーションIB 中川 篤 火曜の7・8時限 A130 Communicate Abroad 2000 Cengage Learning

2 コミュニケーションIB 中川 篤 金曜の7・8時限 A130 Communicate Abroad 2000 Cengage Learning

1 2 コミュニケーション基礎Ⅰ 森田 光宏 A131 HiroTan 2019年版 Book1 ぎゅっとe付 991 その他

1 2 コミュニケーション基礎Ⅰ 森田 光宏 A132 HiroTan 2019年版 Book1 広大スタンダードのみ 621 その他

2 コミュニケーションIB 廣瀬 絵美金曜の1・2時限と火

曜の1・2時限A136 SCIENCE MATTERS! 1900 金星堂

2 コミュニケーションⅠB FRASER SIMON ALASDAIR 火曜の1・2時限 A139 Impact Issues2 820 株式会社 ピアソン・ジャパン<ロングマンELT>

2 コミュニケーションⅠB FRASER SIMON ALASDAIR 火曜の3・4時限 A139 Impact Issues2 820 株式会社 ピアソン・ジャパン<ロングマンELT>

2 コミュニケーションⅠB FRASER SIMON ALASDAIR 金曜の1・2時限 A139 Impact Issues2 820 株式会社 ピアソン・ジャパン<ロングマンELT>

2 コミュニケーションⅠB FRASER SIMON ALASDAIR 金曜の5・6時限 A139 Impact Issues2 820 株式会社 ピアソン・ジャパン<ロングマンELT>

2 コミュニケーションIII A 奥田 利栄子水曜の1・2時限と水

曜の3・4時限A113 In My Opinion 1900 金星堂

2 コミュニケーションIIIB 要田 圭治水曜の1・2時限と水

曜の3・4時限A127 Exploring the Globe through THE TIMES and the guardian. 『タイムズとガーディアンでめぐる知の世界』 2000 音羽書房鶴見書店

2 コミュニケーションⅠA CLENTON JONATHAN STUART金曜の3・4時限と火

曜の3・4時限A057 Q - Skills for Success Listening and Speaking: Level 2 Student Book 2550 オックスフォード大学出版局

2 コミュニケーションⅠB 的場 いづみ火曜の1・2時限と金

曜の1・2時限A151 Intro to Reading The Japan Times ST 1800 松柏社

2 コミュニケーションⅠB 的場 いづみ火曜の3・4時限と金

曜の3・4時限A152 Reading Success 2000 成美堂

2 コミュニケーションⅠA CLENTON JONATHAN STUART火曜の1・2時限と金

曜の1・2時限A057 Q - Skills for Success Listening and Speaking: Level 2 Student Book 2550 オックスフォード大学出版局

2 コミュニケーションⅢA 春日 あゆか水曜の1・2時限と水

曜の3・4時限A058 ゼロからスタート 英語で話すトレーニングBOOK 1400 Jリサーチ出版

2 コミュニケーションⅠB 春日 あゆか金曜の3・4時限と火

曜の3・4時限A059 TOEFL ITP テスト リーディング問題攻略 2000 旺文社

2 コミュニケーションⅢA NAKASHIMA LORNA木曜の1・2時限と木

曜の3・4時限A121 What a World 2 Reading (2nd Edition) by Milada Broukal 2370 株式会社 ピアソン・ジャパン<ロングマンELT>

2 コミュニケーションⅢA STYCZEK URSZULA MARIA水曜の1・2時限と水

曜の3・4時限A061 New Headway 4th ed. Pre-Intermadiate SB A 2130 オックスフォード大学出版局株式会社

2 コミュニケーションⅢA STYCZEK URSZULA MARIA木曜の1・2時限と木

曜の3・4時限A061 New Headway 4th ed. Pre-Intermadiate SB A 2130 オックスフォード大学出版局株式会社

2 コミュニケーションⅢB 吉村 千里水曜の1・2時限と水

曜の3・4時限A067 Reading Fusion 1 2200 南雲堂

2 コミュニケーションⅠA 松本 陵磨金曜の3・4時限と火

曜の3・4時限A076 English for World Travel 2400 英宝社

2 コミュニケーションⅠA 松本 陵磨金曜の1・2時限と火

曜の1・2時限A076 English for World Travel 2400 英宝社

2 コミュニケーションⅠA 田北 冬子金曜の3・4時限と火

曜の3・4時限A078 NTV News24 English 2 2400 英宝社

2 コミュニケーションⅠB 田北 冬子 火曜の5・6時限 A078 NTV News24 English 2 2400 英宝社

2 コミュニケーションⅠB 田北 冬子 金曜の7・8時限 A079 Global Issues Towards Peace 2400 南雲堂

2 コミュニケーションⅠB 田北 冬子 金曜の5・6時限 A079 Global Issues Towards Peace 2400 南雲堂

2 コミュニケーションⅢC 町田 章水曜の1・2時限と水

曜の3・4時限A085 Thinking for Writing 『英語的発想を学ぶための英作文と英文法』 1800 音羽書房鶴見書店

2 コミュニケーションⅢC 町田 章木曜の1・2時限と木

曜の3・4時限A085 Thinking for Writing 『英語的発想を学ぶための英作文と英文法』 1800 音羽書房鶴見書店

2 コミュニケーションⅢC 城戸 光世水曜の1・2時限と水

曜の3・4時限A091 World in Focus: Video Course Book 2400 センゲージ ラーニング株式会社

ターム

1 / 12 ページ

講義名 教員名 時限テキスト

コード書名

税抜

価格出版社名ターム

2 コミュニケーションIA 川尻 武信火曜の5・6時限と金

曜の5・6時限A099 Coffee Shop Discussions 2200 南雲堂

2 コミュニケーションIA 川尻 武信金曜の7・8時限と火

曜の7・8時限A099 Coffee Shop Discussions 2200 南雲堂

2 コミュニケーションⅢA 城戸 光世木曜の1・2時限と木

曜の3・4時限A100 Taking Action: Communication with Fluency and Accuracy 1800 金星堂

2 コミュニケーションⅠA 大西 玲江金曜の3・4時限と火

曜の3・4時限A108 音読で学ぶ基礎英語【キャンパス編】 Let7S Read Aloud & Learn English 2200 成美堂

2 コミュニケーションⅠA 大西 玲江火曜の1・2時限と金

曜の1・2時限A108 音読で学ぶ基礎英語【キャンパス編】 Let7S Read Aloud & Learn English 2200 成美堂

2 コミュニケーションIB 高橋 有加火曜の3・4時限と金

曜の3・4時限A077 パワーアップ・プラクティス - 4技能統合型アプローチ(新形式対応版) 2200 英宝社

2 コミュニケーションIB 高橋 有加金曜の5・6時限と火

曜の5・6時限A077 パワーアップ・プラクティス - 4技能統合型アプローチ(新形式対応版) 2200 英宝社

2 コミュニケーションIA(オープン) 高橋 有加木曜の9・10時限と

月曜の9・10時限A109 New Connection Book 2 2200 成美堂

1 2 英語口頭表現スキルアップA 達川 奎三 金曜の9・10時限 A111 『FUN WITH TOEIC(R) Test Listening -Traveling Around 24 North American Areas-北米24地域の旅』 1900 英宝社

2 コミュニケーションⅠA 奥田 利栄子金曜の7・8時限と火

曜の7・8時限A112 Global Activator 2000 金星堂

2 コミュニケーションⅠA 松江 裕美金曜の3・4時限と火

曜の3・4時限A115 MUST-HAVE English Skills for Global Communication 1900 金星堂

2 コミュニケーションⅠA 松江 裕美金曜の5・6時限と火

曜の5・6時限A115 MUST-HAVE English Skills for Global Communication 1900 金星堂

2 コミュニケーションⅠB 辻 輝之金曜の7・8時限と火

曜の7・8時限A116 Dping Tour Undergradate Project 4146 洋書その他

2 コミュニケーションⅠB 辻 輝之金曜の7・8時限と火

曜の7・8時限A119 理工系なら必ず知っておきたい英語論文を読み込ます技術 2200 誠文堂新光社

2 コミュニケーションⅢB 辻 輝之木曜の1・2時限と木

曜の3・4時限A116 Dping Tour Undergradate Project 4146 洋書その他

2 コミュニケーションIIIB 薩摩 真介木曜の1・2時限と木

曜の3・4時限A122 アメリカの名演説 リスニングテキスト 2300 研究社

2 コミュニケーションⅠB 豊島 桂子金曜の5・6時限と火

曜の5・6時限A124 Reading Dynamics-- Skills for Academic Success 2000 センゲージ ラーニング株式会社

2 コミュニケーションⅠB 豊島 桂子火曜の7・8時限と金

曜の7・8時限A124 Reading Dymanics-- Skills for Academic Success 2000 センゲージ ラーニング株式会社

2 コミュニケーションⅢB 本田 蘭子水曜の1・2時限と水

曜の3・4時限A125 AMBITIONS Intermediate 2000 金星堂

2 コミュニケーションⅢB 本田 蘭子木曜の1・2時限と木

曜の3・4時限A125 AMBITIONS Intermediate 2000 金星堂

1 2 【ドイツ語】

1 2 ベーシック・ドイツ語Ⅰ/Ⅱ 辻 学火曜の3・4時限と木

曜の3・4時限A030 おもしろドイツ!――異文化への招待 2500 郁文堂

1 2 ベーシックドイツ語Ⅰ 岩崎 克己木曜の5・6時限と火

曜の5・6時限A031 Farbksten Deutsch neu 1(自己表現のためのドイツ語1) 2700 三修社

1 2 ベーシック・ドイツ語Ⅰ 岩崎 克己火曜の7・8時限と木

曜の7・8時限A032 ベーッシック版 自己表現のためのドイツ語 <プラス> 2800 三修社

1 2 ベーシック・ドイツ語Ⅰ 吉満 たか子火曜の7・8時限と木

曜の7・8時限A032 CD&ワークブック付きベーシック版自己表現のためのドイツ語〈プラス〉 2800 三修社

1 2 ベーシック・ドイツ語Ⅰ/インテンシヴ・ドイツ語Ⅰ 吉満 たか子

月曜の9・10時限と

金曜の9・10時限と

火曜の5・6時限と木

曜の5・6時限

A032 CD&ワークブック付き ベーシック版自己表現のためのドイツ語<プラス> 2800 三修社

1 2 ベーシックドイツ語Ⅰ シユラルプ ミヒヤエル 木曜の7・8時限 A033 ドイツ語アルファ 改訂版 2500 朝日出版社

2 ベーシックドイツ語Ⅱ 長田 浩彰木曜の3・4時限と火

曜の3・4時限A034 Elementare deutsche Grammatik(基本ドイツ文法) 1900 同学社

1 2 (オ)ベーシック・ドイツ語 I、III、IV 河合 信晴火曜の9・10時限と

木曜の9・10時限A037 Schn ist die Jugend und Deutsch 2500 朝日出版社

1 2 ベーシック・ドイツ語I、II 河合 信晴木曜の3・4時限と火

曜の3・4時限A038 Deutsch mit Spa! 読む・聞く・話すためのドイツ語入門 2000 三修社

2 / 12 ページ

講義名 教員名 時限テキスト

コード書名

税抜

価格出版社名ターム

1 2 ベーシックドイツ語Ⅰ・Ⅱ 今道 晴彦火曜の5・6時限と木

曜の5・6時限A039 ドイツ語の時間<ときめきミュンヘン> 2600 朝日出版社

1 2 ベーシックドイツ語Ⅰ・Ⅱ 今道 晴彦火曜の5・6時限と木

曜の5・6時限A040 アクセス独和辞典 4100 三修社

1 2 ベーシックドイツ語Ⅰ・Ⅱ 今道 晴彦火曜の5・6時限と木

曜の5・6時限A041 リファレンスドイツ語 1800 第三書房

1 2 ベーシックドイツ語Ⅰ 西谷 明子木曜の3・4時限と火

曜の3・4時限A042 プリマ・プルス prima plus 2600 朝日出版社

1 2 ベーシックドイツ語Ⅰ 西谷 明子火曜の5・6時限と木

曜の5・6時限A042 プリマ・プルス prima plus 2600 朝日出版社

1 2 ベーシックドイツ語Ⅰ 吉田 光演火曜の7・8時限と木

曜の7・8時限A104 ハンブルクの夏 2500 郁文堂

1 2 ベーシックドイツ語Ⅰ 吉田 光演木曜の3・4時限と火

曜の3・4時限A104 ハンブルクの夏 2500 郁文堂

1 2 ベーシック ドイツ語 I WERNER STEINHAUS 火曜の3・4時限 A145 Ach so! neu 2500 同学社

1 2 【フランス語】2 インテンシブ・フランス語ⅠB 井口 容子 月曜の9・10時限 A089 LE NOUVEAU TAXI!-1 3600 長崎出版株式会社(Hachette)

1 2 【中国語・ハングル語】1 2 ベーシック中国語 陳 チュウ A043 日本いぶこみ交差点 2500 朝日出版社

1 2 ベーシック中国語Ⅰ 小川 泰生木曜の3・4時限と火

曜の3・4時限A045 やさしく楽しい400語で学ぶ中国語入門 2400 白帝社

1 2 インテンシブ中国語Ⅰ 小川 泰生金曜の9・10時限と

月曜の9・10時限A045 やさしく楽しい400語で学ぶ中国語入門 2400 白帝社

1 2 ベーシック中国語 郭 春貴 A045 やさしく楽しい400語で学ぶ中国語入門 2400 白帝社

1 2 ベーシック中国語 李 志華 火曜の5・6時限 A046 友子の北京ライフ 2400 白帝社

1 2 ベーシック韓国語 崔 真碩木曜の5・6時限と火

曜の5・6時限A047 ことばの架け橋 2400 白帝社

1 2 ベーシック韓国語 崔 真碩木曜の5・6時限と火

曜の5・6時限A048 ポケットプログレッシブ韓日・日韓辞典 3200 小学館

1 2 インテンシブ・スペイン語Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ 青木 利夫月曜の9・10時限と

金曜の9・10時限A056 Nuevo espaol 2000, Nivel elemental, Libro del alumno 3900 SGEL

1 2 スペイン語コミュニケーション・スキルアップVA,VB,ⅥA,ⅥB青木 利夫 月曜の3・4時限 A049 Preparacion al Diploma de Espaol Nivel B1 4000 洋書その他

1 2 スペイン語コミュニケーション・スキルアップⅠABC、ⅡABC、ⅢABC、ⅣABC青木 利夫

火曜の9・10時限と

金曜の7・8時限と月

曜の7・8時限

A050 クエンタメ スペイン語を学びながら楽しむ8つの物語 2200 朝日出版社

1 2 ベーシックスペイン語Ⅰ-IV 石川 雅隆

水曜の5・6時限と水

曜の7・8時限と火曜

の5・6時限と火曜の

7・8時限

A051 Plaza Mayor I Espaol comunicativo (Nueva edicin) 2100 朝日出版社

1 2 ベーシック中国語Ⅰ 欒 竹民木曜の7・8時限と木

曜の9・10時限A075 理香と王麗 話す中国語1 2700 朝日出版社

1 2 ベーシック・スペイン語Ⅰ・Ⅱ FERRAN GUBERN SANTIAGO木曜の7・8時限と火

曜の7・8時限A092 ENTRE AMIGOS 1 2 edicin 2400 朝日出版社

1 2 ベーシック・スペイン語Ⅰ・Ⅱ FERRAN GUBERN SANTIAGO 火曜の3・4時限 A092 ENTRE AMIGOS 1 2 edicin 2400 朝日出版社

1 2 ベーシック中国語Ⅰ 郭 久美子火曜の7・8時限と火

曜の9・10時限A045 やさしく楽しい400語で学ぶ中国語入門 2400 白帝社

1 2 【共通科目(情報科目/領域科目/健康スポーツ科目)】

2 情報活用演習[1理数] 冨樫 祐一水曜の1・2時限と水

曜の3・4時限A021 LaTeX2ε美文書作成入門 改訂第7版 3200 技術評論社

2 心の健康 杉浦 義典 A007 認知行動療法の臨床ワークショップ―サルコフスキスとバーチウッドの面接技法 2400 金子書房

2 心の健康 杉浦 義典 A008 他人を傷つけても平気な人たち:サイコパシーは,あなたのすぐ近くにいる 1400 河出書房新社

2 哲学A 古東 哲明月曜の5・6時限と月

曜の7・8時限A010 〈在る〉ことの不思議 3000 勁草書房

3 / 12 ページ

講義名 教員名 時限テキスト

コード書名

税抜

価格出版社名ターム

2 日本国憲法 横藤田 誠木曜の1・2時限と木

曜の3・4時限A012 人権入門 第3版 2100 法律文化社

2 社会の中における工学 田中憲一月曜の1・2時限と月

曜の3・4時限A015 技術者の倫理入門 第5版 1800 丸善(出版事業部)

2 社会の中における工学 井上 修平月曜の1・2時限と月

曜の3・4時限A015 第5版 大学講義技術者の倫理入門 1800 丸善(出版事業部)

2 現代社会学B 白川 俊之木曜の5・6時限と木

曜の7・8時限A016 半径5メートルからの教育社会学 2200 大月書店

2 睡眠の科学 林 光緒月曜の5・6時限と月

曜の7・8時限A018 改訂版 睡眠と健康 2700 放送大学教育振興会

2 教育と人間 滝沢 潤水曜の5・6時限と水

曜の7・8時限A024 「教育学」ってどんなもの? 1800 協同出版

2 日本国憲法 畑 浩人水曜の5・6時限と水

曜の7・8時限A029 基本的人権の事件簿 第5版 1900 有斐閣

2 感性哲学 桑島 秀樹月曜の5・6時限と月

曜の7・8時限A069 街道をゆく30 新装版-愛蘭土紀行Ⅰ 660 朝日新聞社出版

2 感性哲学 桑島 秀樹月曜の5・6時限と月

曜の7・8時限A070 街道をゆく31 新装版- 愛蘭土紀行Ⅱ 640 朝日新聞社出版

2 感性哲学 桑島 秀樹月曜の5・6時限と月

曜の7・8時限A071 街道をゆく35 新装版-オランダ紀行 940 朝日新聞社出版

2 感性哲学 桑島 秀樹月曜の5・6時限と月

曜の7・8時限A072 街道をゆく39 新装版-ニューヨーク散歩 520 朝日新聞社出版

2 感性哲学 桑島 秀樹月曜の5・6時限と月

曜の7・8時限A073 街道をゆく2 新装版-韓のくに紀行 620 朝日新聞社出版

2 感性哲学 桑島 秀樹月曜の5・6時限と月

曜の7・8時限A074 街道をゆく21 新装版-芸備の道 640 朝日新聞社出版

2 Contemporary Issues of Japan II 河本 尚枝火曜の1・2時限と金

曜の1・2時限A086 An Introduction to Japanese Society, Fourth Edition 4598 株式会社Cambridge University Press Japan

2 生命・食・環境のサイエンス 小櫃 剛人水曜の5・6時限と水

曜の7・8時限A114 生命・食・環境のサイエンス 2600 共立出版

2 現代社会学A 園井 ゆり月曜の5・6時限と月

曜の7・8時限A127 Exploring the Globe through The Times and The Guardian 2000 音羽書房鶴見書店

1 2 【基盤科目】

2 微分積分学Ⅰ 向谷 博明火曜の9・10時限と

木曜の9・10時限A002 専門基礎 微分積分学 2100 培風館

2 基礎電磁気学 戸田 昭彦木曜の1・2時限と木

曜の3・4時限A013 理工系の基礎物理 電磁気学 2000 学術図書出版社

1 2 化学実験法・同実験 布目 陽子

水曜の1・2時限と水

曜の3・4時限と金曜

の1・2時限と金曜の

3・4時限

A011 改訂第6版 基礎化学実験 1200 大学教育出版

1 2 化学基礎実験 布目 陽子火曜の5・6時限と火

曜の7・8時限A011 改訂第6版 基礎化学実験 1200 大学教育出版

2 一般力学I 田口 健木曜の5・6時限と木

曜の7・8時限A014 [基礎から学ぶ]力学 2300 培風館

2 一般力学Ⅰ 静間 清木曜の5・6時限と木

曜の7・8時限A019 わかりやすい理工系の力学 2800 講談社

1 2 物理学実験法・同実験Ⅰ 荻田 典男火曜の5・6時限と火

曜の7・8時限A020 物理学基礎実験 改訂第2版新版 3000 共立出版

2 基礎電磁気学 荻田 典男木曜の1・2時限と木

曜の3・4時限A013 理工系の基礎物理 電磁気学 2000 学術図書出版社

2 線形代数学I(2ターム),線形代数学II(3ターム) 栗田 多喜夫金曜の9・10時限と

月曜の9・10時限A022 専門基礎 線形代数学 2000 培風館

2 統計データ解析 栗田 多喜夫火曜の1・2時限と木

曜の1・2時限A023 統計学入門 2800 東京大学出版会

2 一般力学Ⅰ 宗尻 修治 A014 基礎から学ぶ力学 2300 培風館

1 2 物理学実験法・同実験 I,II 小島 健一月曜の5・6時限と月

曜の7・8時限A020 物理学基礎実験 第2版新訂 3000 共立出版

2 微分積分学Ⅰ 橋本 真太郎金曜の1・2時限と金

曜の3・4時限A002 専門基礎 微分積分学 2100 培風館

4 / 12 ページ

講義名 教員名 時限テキスト

コード書名

税抜

価格出版社名ターム

2 微分積分学Ⅰ 寺本 智光木曜の5・6時限と木

曜の7・8時限A002 専門基礎 微分積分学 2100 培風館

2 微分積分学Ⅰ 倉薗 一二水曜の1・2時限と水

曜の3・4時限A062 微分積分概論 1750 サイエンス社

2 線形代数学Ⅰ 阿部 誠金曜の1・2時限と金

曜の3・4時限A064 基礎線形代数学 2000 学術図書出版社

2 線形代数学Ⅰ 澁谷 一博水曜の1・2時限と水

曜の3・4時限A022 専門基礎 線形代数学 2000 培風館

2 線形代数学Ⅰ 飯間 信木曜の9・10時限と

火曜の9・10時限A022 専門基礎 線形代数学 2000 培風館

2 基礎微分積分学 阿部 誠木曜の5・6時限と木

曜の7・8時限A002 専門基礎 微分積分学 2100 培風館

1 2 一般化学 山崎 岳木曜の1・2時限と木

曜の3・4時限A027 大学生の一般化学 2600 培風館

1 2 生物学実験法・同実験ⅠおよびⅡ 小林 勇喜 A088 フローチャート標準生物学実験 2300 実教出版

2 一般化学 福岡 宏火曜の5・6時限と火

曜の7・8時限A027 大学生の一般化学 2600 培風館

2 一般化学 福岡 宏火曜の5・6時限と火

曜の7・8時限A103 理工系一般化学 2200 東京教学社

1 2 初修化学 竹田 一彦 A118 絵ときでわかる 基礎化学 第2版 2500 オーム社

2 微分積分学I[1理化,1理地] 川下 美潮水曜の5・6時限と水

曜の7・8時限A002 専門基礎 微分積分学 2100 培風館

2 国際関係論 永山 博之月曜の5・6時限と月

曜の7・8時限A025 国際紛争―理論と歴史(原書第10版) 3000 有斐閣

2 Global Issues Towards Pease 達川 奎三金曜の7・8時限と月

曜の5・6時限A079 Global Issues Towards Peace DVDで学ぶ共存社会-グローバル時代を考える 2400 南雲堂

2 暴力の比較宗教学 杉木 恒彦 A137 イスラーム思想を読みとく 820 筑摩書房

1 2 【情報学部 専門】1 2 プログラミングⅠ 亀井 清華 水曜の5・6時限 W001 Cの絵本 第2版 C言語が好きになる新しい9つの扉 1380 翔泳社

1 2 プログラミングⅠ 亀井 清華 水曜の5・6時限 W002 明快入門 C 1900 SBクリエイティブ

1 2 プログラミングIII 伊藤 靖朗 W001 Cの絵本 第2版 C言語が好きになる新しい9つの扉 1380 翔泳社

1 2 プログラミングIII 伊藤 靖朗 W002 明快入門 C 1900 SBクリエイティブ

1 2 プログラミングⅡ 北須賀 輝明 金曜の9・10時限 W002 明快入門 C 1900 SBクリエイティブ

1 2 【総合科学部 専門】1 2 日本文藝社会研究 柳瀬 善治 火曜の3・4時限 B001 「一九四〇年代の<東北>表象」 5000 東北大学出版会

2 近代日本文化研究演習 柳瀬 善治木曜の1・2時限と木

曜の3・4時限B002 テレビだョ!全員集合 自作自演の1970年代 2400 青弓社

2 近代日本文化研究演習 柳瀬 善治木曜の1・2時限と木

曜の3・4時限B003 社会は笑う ボケとツッコミの人間関係 1600 青弓社

1 2 日本近現代文学解読C 柳瀬 善治 木曜の7・8時限 F002 戦間期東アジアの日本語文学 2800 勉誠出版

1 2 中国語作文演習Ⅰ 盧 濤 B004 書く中国語 2200 朝日出版社

2 感情・人格心理学 杉浦 義典 A008 他人を傷つけても平気な人たち 1400 河出書房新社

2 感情・人格心理学 杉浦 義典 B005 アナログ研究の方法 3300 新曜社

1 2 心理学統計法 有賀 敦紀 金曜の9・10時限 B007 心理学のためのデータ解析テクニカルブック 3592 北大路書房

2 聖書学 辻 学木曜の5・6時限と木

曜の7・8時限B008 隣人愛のはじまり:聖書学的考察 1700 その他

2 社会統計・データ分析II 白川 俊之 B009 社会統計学―社会調査のためのデータ分析入門 2900 ハーベスト社

1 2 ロマンス語研究講座Ⅰ-II 石川 雅隆木曜の3・4時限と水

曜の5・6時限B030 スペイン語の贈り物 2200 現代書館

2 英語発音法演習 山根 典子 B011 DVD&CD付 日本人のための英語発音完全教本 3300 アスク出版

2 情報理論 児玉 明火曜の5・6時限と火

曜の7・8時限B012 情報理論のエッセンス 2700 オーム社

5 / 12 ページ

講義名 教員名 時限テキスト

コード書名

税抜

価格出版社名ターム

2 身体運動文化哲学 上泉 康樹月曜の5・6時限と月

曜の7・8時限B013 左と右・対称性のサイエンス 1900 丸善(出版事業部)

2 スポーツ哲学 上泉 康樹金曜の5・6時限と金

曜の7・8時限B013 左と右・対称性のサイエンス 1900 丸善(出版事業部)

1 2 中国語読解法演習Ⅰ 李 郁恵 水曜の5・6時限 B014 大学生のための現代中国12話Ⅲ 2500 白帝社

2 美的存在論 桑島 秀樹 A068 生と死のケルト美学 3000 法政大学出版局

2 プログラム技法 森本 康彦火曜の5・6時限と火

曜の7・8時限B015 データ構造とアルゴリズム 2400 共立出版

1 2 英語上級聴取法演習 柴田 美紀 木曜の3・4時限 B016 Contemporary Topics 3  Fourth edition 2930 株式会社 ピアソン・ジャパン<ロングマンELT>

1 2 生化学概論I,Ⅱ 山崎 岳火曜の1・2時限と火

曜の3・4時限B017 ヴォート基礎生化学 7600 東京化学同人

2 アカデミックライティングⅠ 天野 修一木曜の9・10時限と

月曜の9・10時限B022 意見の相違から見る社会問題(Debating Current Issues) 1800 成美堂

2 Contemporary Philosophy I (哲学の諸問題 I) 宮園 健吾 木曜の1・2時限 B023 Philosophy of Religion: A Very Short Introduction 1300 Oxford University Press

2 History and historiography 薩摩 真介 火曜の7・8時限 B024 What is History? 1400 音羽書房鶴見書店

1 2 フランス語中級総合演習ⅠB 井口 容子 金曜の3・4時限 A097 アミティエ 2300 白水社

2 環境物理化学 ヴィレヌーヴ 真澄美金曜の1・2時限と金

曜の3・4時限B031 化学通論 2700 裳華房

2 動態社会学演習 園井 ゆり木曜の5・6時限と木

曜の7・8時限B033 21世紀家族へ(第3版) 1700 有斐閣

2 現代物理学入門 畠中 憲之 木曜の9・10時限 B035 物理学講義 量子力学入門 その誕生と発展に沿って 2900 裳華房

1 2 【教育学部 専門】1 2 自然システムの理解(物理) 梅田 貴士 金曜の9・10時限 C002 高等学校 改訂 物理基礎 782 第一学習社

1 2 自然システムの理解(物理) 梅田 貴士 金曜の9・10時限 C003 高等学校 改訂 物理 1127 第一学習社

2 生活 渡邉 巧金曜の5・6時限と金

曜の7・8時限C004 新しい生活科教育の創造-体験を通した資質・能力の育成- 1900 学術図書出版社

2 生活 渡邉 巧金曜の5・6時限と金

曜の7・8時限C022 小学校学習指導要領解説 生活編 134 東洋館出版社

1 2 知的障害授業法概論 竹林地 毅 月曜の5・6時限 C005 特別支援学校学習指導要領解説 各教科等編(小学部・中学部) 501 開隆館出版販売

1 2 知的障害授業法概論 竹林地 毅 月曜の5・6時限 C006 特別支援学校学習指導要領解説 自立活動編(幼稚部・小学部・中学部) 159 開隆館出版販売

1 2 特別支援教育ファシリテーション論 竹林地 毅 月曜の9・10時限 C007 問題解決ファシリテーター「ファシリテーション能力」養成講座 2200 東洋経済新報社

2 知的障害教育教育課程概論 竹林地 毅金曜の9・10時限と

火曜の9・10時限C010 特別支援学校幼稚部教育要領 小学部・中学部学習指導要領 440 海文堂出版

2 知的障害教育教育課程概論 竹林地 毅金曜の9・10時限と

火曜の9・10時限C011 特別支援学校教育要領・学習指導要領解説総則編(幼稚部・小学部・中学部) 343 開隆館出版販売

2 初等家庭科教育法 伊藤 圭子火曜の5・6時限と火

曜の7・8時限C012 「気になる子ども」と共に学ぶ家庭科 特別な支援に応じた授業づくり 2200 開隆堂出版

2 ディジタル制御 田中 秀幸火曜の1・2時限と火

曜の3・4時限C013 工業358 電子計測制御 1153 実教出版

2 情報活用概論 田中 秀幸 C014 新編電気工学講座36 電子計算機 2500 コロナ社

1 2 保育内容論(表現I) 寺内 大輔 木曜の1・2時限 C015 幼稚園・保育園で人気の 創造性を育む 音楽あそび・表現あそび: 毎日の活動から発表会まで 2300 音楽之友社

1 2 初等体育科教育法 木原 成一郎金曜の5・6時限と金

曜の7・8時限C017 改訂版 初等体育科教育の研究 2000 学術図書出版社

1 2 初等体育科教育法 木原 成一郎金曜の5・6時限と金

曜の7・8時限C018 小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 体育編 162 東洋館出版社

2 IS教科書基礎研究(英語) 小野 章火曜の1・2時限と火

曜の3・4時限C019 English Lanugae and Literature for the IB Diploma 5299 株式会社Cambridge University Press Japan

1 2 教育の思想と原理 鈴木 理恵 月曜の5・6時限 C020 教師教育講座 第2巻 教育の歴史・理念・思想 2500 協同出版

1 2 教育行政学 古賀 一博 木曜の3・4時限 C021 教師教育講座第5巻 教育行財政・学校経営 2200 協同出版

2 児童・青年期発達論 向居 暁月曜の5・6時限と月

曜の7・8時限C030 教師教育講座 第3巻 子どもの発達と教育  2200 協同出版

6 / 12 ページ

講義名 教員名 時限テキスト

コード書名

税抜

価格出版社名ターム

1 2 調理学実習Ⅰ 冨永 美穂子金曜の1・2時限と金

曜の3・4時限C032 新カラーチャート食品成分表 780 教育図書

2 食品鑑別論 冨永 美穂子 C034 食品の官能評価・鑑別演習 2200 建帛社

1 2 特別支援教育特論/特別支援教育論 川合 紀宗 C036 地域共生社会の現実とインクルーシブ教育システムの構築 2000 あいり出版

1 2 初等音楽科教育法 權藤 敦子 C037 新版 教員養成課程小学校音楽科教育法 1800 教育芸術社

1 2 初等音楽科教育法 權藤 敦子 C038 小学校学習指導要領解説 音楽編 ―平成29年7月 131 東洋館出版社

1 2 理科教育法Ⅰ,同Ⅱ 磯崎 哲夫 金曜の1・2時限 C041 教師教育講座 第15巻 中等理科教育 2500 協同出版

2 比較日本文化学 西村 太志水曜の5・6時限と水

曜の7・8時限C042 映画は社会学する 2200 法律文化社

2 日本語教育学特講 西村 太志水曜の1・2時限と水

曜の3・4時限C042 映画は社会学する 2200 法律文化社

1 2 自然システムの理解 山崎 博史 C044 スクエア最新図説地学 840 第一学習社

1 2 初等体育科教育法 大後戸 一樹金曜の5・6時限と金

曜の7・8時限C017 改訂版 初等体育科教育の研究 2000 学術図書出版社

1 2 初等体育科教育法 大後戸 一樹金曜の5・6時限と金

曜の7・8時限C018 小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 体育編 162 東洋館出版社

1 2 英語教育学概論Ⅱ 深澤 清治水曜の5・6時限と水

曜の7・8時限C046 教師教育講座 第16巻 中等英語教育 2500 協同出版

2 国語文化概論A 小西 いずみ水曜の5・6時限と水

曜の7・8時限C049 【改訂版】現代日本語学入門 2100 明治書院

1 2 古代国語文化研究A 佐々木 勇 火曜の3・4時限 C051 笠間文庫影印シリーズ 正徹自筆本 徒然草 上 1400 笠間書院

1 2 古代国語文化研究A 佐々木 勇 火曜の3・4時限 C052 笠間文庫影印シリーズ 正徹自筆本 徒然草 下 1300 笠間書院

2 英語教育と英語文学 小野 章木曜の1・2時限と木

曜の3・4時限C071 Wuthering Heights 810 株式会社 ピアソン・エデュケーション<Higher Ed.・専門書>

1 2 図画工作科教育法 中村 和世火曜の5・6時限と火

曜の7・8時限C056 小学校学習指導要領解説 図画工作編 平成29年 100 日本文教出版(大阪)

2 日本美術史概説 菅村 亨金曜の5・6時限と金

曜の7・8時限C061 増補新装 カラー版 日本美術史 1900 美術出版社

1 2 幼児心理学 丸山 愛子 木曜の3・4時限 C062 保育の心理学 (新・基本保育シリーズ⑧) 2000 中央法規出版

1 2 音楽科学習材講義 寺内 大輔 水曜の9・10時限 C068 初等音楽科教育 (MINERVAはじめて学ぶ教科教育) 2200 ミネルヴァ書房

2 解析学研究法Ⅰ 下村 哲水曜の1・2時限と水

曜の3・4時限C070 複素解析 1400 裳華房

1 2 保育内容論(環境) 山崎 敬人 水曜の9・10時限 C076 身近な自然を活かした保育実践とカリキュラム 2200 中央法規出版

1 2 情報活用概論Ⅱ 渡辺 健次 水曜の9・10時限 C078 Scratchではじめよう!プログラミング入門 1800 日経BP社

1 2 情報処理 渡辺 健次 水曜の9・10時限 C078 Scratchではじめよう!プログラミング入門 1800 日経BP社

2 児童青年期発達論 杉村 和美月曜の1・2時限と月

曜の3・4時限C030 教師教育講座 第3巻 子どもの発達と教育  2200 協同出版

2 国語科教育評価論(平成29年度入学生用) 間瀬 茂夫木曜の1・2時限と木

曜の3・4時限C064 よくわかる教育評価 第2版 2600 ミネルヴァ書房

2 児童・青年期発達論 井上 弥月曜の5・6時限と月

曜の7・8時限C087 たのしく学べる最新発達心理学 2000 図書文化社

1 2 【日本語 留学生対象】 Japanese Text 1 2 Intensive Japanese Training Course 深見 兼孝 C101 みんなの日本語初級I本冊 2500 スリーエーネットワーク

1 2 Intensive Japanese Training Course 深見 兼孝 C102 みんなの日本語初級I 翻訳・文法解説英語版 2000 スリーエーネットワーク

1 2 Intensive Japanese Training Course 深見 兼孝 C103 みんなの日本語初級I 初級で読めるトピック25 1400 スリーエーネットワーク

1 2 Intensive Japanese Training Course 深見 兼孝 C104 みんなの日本語初級I 聴解タスク25 2000 スリーエーネットワーク

1 2 Intensive Japanese Training Course 深見 兼孝 C105 みんなの日本語初級I 漢字練習帳 900 スリーエーネットワーク

1 2 Intensive Japanese Training Course 深見 兼孝 C106 みんなの日本語初級II 本冊 2500 スリーエーネットワーク

1 2 Intensive Japanese Training Course 深見 兼孝 C107 みんなの日本語初級II 翻訳・文法解説英語版 2000 スリーエーネットワーク

1 2 Intensive Japanese Training Course 深見 兼孝 C108 みんなの日本語初級II 初級で読めるトピック25 1400 スリーエーネットワーク

1 2 Intensive Japanese Training Course 深見 兼孝 C109 みんなの日本語初級II 聴解タスク25 2400 スリーエーネットワーク

7 / 12 ページ

講義名 教員名 時限テキスト

コード書名

税抜

価格出版社名ターム

1 2 Intensive Japanese Training Course 深見 兼孝 C110 みんなの日本語初級II 漢字練習帳 1200 スリーエーネットワーク

1 2 日本語上級聴解A/Advanced Japanese Listening A-1, A-2深見 兼孝火曜の5・6時限と木

曜の7・8時限C122 博士の愛した数式 (ラジオドラマCD) 933 新潮社

1 2 日本語・日本語事情 井口 C101 みんなの日本語初級Ⅰ 第2版 本冊 2500 スリーエーネットワーク

1 2 日本語・日本語事情 井口 C102 みんなの日本語初級I 翻訳・文法解説英語版 2000 スリーエーネットワーク

1 2 日本語・日本語事情 井口 C111 みんなの日本語初級Ⅰ 翻訳・文法解説:中国語 2000 スリーエーネットワーク

1 2 日本語・日本語事情 井口 C106 みんなの日本語初級II 本冊 2500 スリーエーネットワーク

1 2 日本語・日本語事情 井口 C107 みんなの日本語初級II 翻訳・文法解説英語版 2000 スリーエーネットワーク

1 2 日本語・日本語事情 井口 C112 みんなの日本語初級Ⅱ 翻訳・文法解説中国語版 第2版 2000 スリーエーネットワーク

1 2 日本語・日本語事情 井口 C113 日本語2ndステップ 改訂版 1600 白帝社

1 2 日本語・日本語事情 井口 C114 中級へ行こう 日本語の文型と表現55 第2版 2200 スリーエーネットワーク

1 2 日本語・日本語事情 井口 C115 新・毎日の聞き取り50日 下 2000 凡人社

1 2 日本語・日本語事情 井口 C116 中級を学ぼう 中級中期 日本語の文型と表現82 中級中期 2400 スリーエーネットワーク

1 2 日本語・日本語事情 井口 C117 中上級日本語音声教材 毎日の聞き取り plus40・下 2000 凡人社

1 2 日本語・日本語事情 井口 C118 ペアで覚えるいろいろなことば 初・中級学習者のための連語の整理 1845 武蔵野書院

1 2 日本語・日本語事情 井口 C119 コロケーションで増やす表現-ほんきの日本語 vol.1 1600 くろしお出版

1 2 日本語・日本語事情 井口 C120 Business Japanese Master Text ビジネス日本語マスターテキスト 2000 その他

1 2 日本語・日本語事情 井口 C121 ここがポイント! レポート・論文を書くための日本語文法 中上級~上級学習者対応 1600 くろしお出版

1 2 日本語・日本語事情 井口 C123 にほんごで働く! ビジネス日本語30時間 2500 スリーエーネットワーク

2 日研コース 名塩 征史 C125 ストーリーで覚える漢字300 1800 くろしお出版

1 2 【理学部 専門】

2 生物科学慨説A 山口 富美夫水曜の5・6時限と水

曜の7・8時限N001 大学1年生の なっとく!生物学 2300 講談社

1 2 統計力学Ⅰ 嶋原 浩 N002 統計力学 2700 共立出版

1 2 統計力学Ⅰ 嶋原 浩 N003 統計力学 3400 裳華房

1 2 統計力学Ⅰ 嶋原 浩 N004 大学演習 熱学・統計力学 4400 裳華房

2 物理学概説A 黒岩 芳弘金曜の1・2時限と金

曜の3・4時限N009 第5版 物理学基礎 2400 学術図書出版社

1 2 解析力学 黒岩 芳弘 木曜の5・6時限 N010 力学II -解析力学- 2300 裳華房

2 基礎生物科学B 高橋 陽介 N011 Campbell Biology (A Global Approach with MasteringBiology, Global Edition, 11/E) 9277 Pearson

2 無機化学Ⅱ 石坂 昌司水曜の3・4時限と金

曜の5・6時限N013 基礎教育シリーズ 分析化学 <基礎編> 3000 東京教学社

2 物理化学ⅠB 岡田 和正金曜の7・8時限と水

曜の1・2時限N014 アトキンス物理化学(下)第10版 5800 東京化学同人

2 物理化学ⅠB 岡田 和正金曜の7・8時限と水

曜の1・2時限N015 入門量子化学 2400 化学同人

2 物理化学ⅠB 岡田 和正金曜の7・8時限と水

曜の1・2時限N016 エッセンシャル化学辞典 3400 東京化学同人

2 物理化学ⅠB 岡田 和正金曜の7・8時限と水

曜の1・2時限N017 ボール物理化学第2版(上) 5500 化学同人

2 物理化学ⅠB 岡田 和正金曜の7・8時限と水

曜の1・2時限N018 量子力学入門:化学の土台 6000 丸善(出版事業部)

2 物理化学ⅠB 岡田 和正金曜の7・8時限と水

曜の1・2時限T029 アトキンス物理化学(上)第10版 5700 東京化学同人

2 複雑系数理 冨樫 祐一月曜の3・4時限と木

曜の1・2時限N019 作って動かすALife―実装を通した人工生命モデル理論入門 2600 オライリー・ジャパン

1 2 熱力学 松村 武 水曜の5・6時限 N004 大学演習 熱学・統計力学 [修訂版] 4400 裳華房

1 2 熱力学 松村 武 水曜の5・6時限 N020 熱力学 2500 裳華房

2 生化学B 深澤 壽太郎水曜の1・2時限と金

曜の1・2時限N026 マッキー生化学(第6版) 7400 化学同人

8 / 12 ページ

講義名 教員名 時限テキスト

コード書名

税抜

価格出版社名ターム

2 解析学Ⅲ 滝本 和広月曜の3・4時限と水

曜の7・8時限N027 理工系のための微分積分II 2800 内田老鶴圃

2 解析学Ⅰ 川下 美潮金曜の5・6時限と火

曜の9・10時限N028 理工系のための微分積分 I 2800 内田老鶴圃

2 確率・統計A 若木 宏文水曜の9・10時限と

金曜の3・4時限N029 確率・統計の数学的基礎 1333 広島大学出版会

1 2 生物科学基礎実験Ⅰ 守口 和基

火曜の1・2時限と火

曜の3・4時限と水曜

の1・2時限と水曜の

3・4時限

N031 バイオ実験を安全に行うために 1200 化学同人

2 解析学A 岩田 耕一郎金曜の9・10時限と

火曜の3・4時限N032 ルベーグ積分 理論と計算手法 3600 森北出版

2 幾何学A 奥田 隆幸木曜の1・2時限と火

曜の1・2時限N033 多様体の基礎 3200 東京大学出版会

1 2 【文学部 専門】

2 近代英語演習A 大野 英志火曜の5・6時限と火

曜の7・8時限F001 真夏の夜の夢 1500 研究社

2 ドイツ倫理学講義 後藤 雄太木曜の5・6時限と木

曜の7・8時限F003 存在肯定の倫理Ⅰ ニヒリズムからの問い 2600 ナカニシヤ出版

1 2 フランス文学基礎演習I 宮川 朗子 金曜の3・4時限 F004 フランス文法要説Prcis de grammaire franaise 2000 朝日出版社

1 2 古代中世文学演習Ⅰ 妹尾 好信 木曜の7・8時限 F008 実用変体がな 600 新典社

1 2 古代中世文学演習Ⅰ 妹尾 好信 木曜の7・8時限 F009 画引きくずし字解読字典 800 新典社

1 2 日本倫理思想講義 衛藤 吉則 F010 西晋一郎の思想-広島から「平和・和解」を問う 2900 広島大学出版会

2 イギリス文学史講義 吉中 孝志 F011 The Penguin Guide to Literature in English 2860 Penguin

2 イギリス文学史講義 吉中 孝志 F012 名前で読み解く英文学 850 広島大学出版会

2 現代語研究 高永 茂木曜の1・2時限と木

曜の3・4時限F013 コミュニケーション論をつかむ 2000 有斐閣

1 2 フランス語中級文法 奥村 真理子 火曜の5・6時限 F014 新中級フランス文法 1456 駿河台出版社

1 2 英語A LEE DAVID CHRISTOPHER 月曜の7・8時限 F016 Tactics for TOEIC Listening and Reading Test 2760 オックスフォード大学出版局

1 2 英語B LEE DAVID CHRISTOPHER 月曜の9・10時限 F016 Tactics for TOEIC Listening and Reading Test 2760 オックスフォード大学出版局

1 2 英語圏文学作品演習A・B VALLINS DAVID MCNEILL 火曜の3・4時限 F017 A Passage to India 1766 その他

1 2 個別言語学基礎演習A,B 深見 兼孝 月曜の3・4時限 F020 聴いて覚える初級朝鮮語 2400 白水社

1 2 日本近現代文学注釈研究A 有元 伸子 金曜の3・4時限 F021 ハンドブック 日本近代文学研究の方法 2600 ひつじ書房

1 2 教養ゼミ(岡本慎平) 岡本 慎平 水曜の9・10時限 F022 失われたドーナツの穴を求めて 1800 その他

2 フランス文学史A 宮川 朗子木曜の1・2時限と木

曜の3・4時限F024 はじめて学ぶフランス文学史 2800 ミネルヴァ書房

1 2 ドイツ短編演習 小林 英起子 水曜の5・6時限 F029 ハイジ 1300 第三書房

1 2 【工学部 専門】

2 流体力学Ⅰ 尾形 陽一水曜の1・2時限と水

曜の3・4時限T013 流体力学―シンプルにすれば「流れ」がわかる 2300 実教出版

2 機械力学Ⅰ 菊植 亮火曜の7・8時限と火

曜の9・10時限T024 改訂 振動工学基礎編 2900 コロナ社

2 機械材料Ⅰ 松木 一弘 木曜の3・4時限 T028 機械材料学  3500 オーム社

2 工学プログラミング基礎 平田 法隆火曜の1・2時限と火

曜の3・4時限W001 Cの絵本 第2版 C言語が好きになる新しい9つの扉 1380 翔泳社

2 工学プログラミング基礎 神名 麻智金曜の1・2時限と金

曜の3・4時限W001 Cの絵本 第2版 C言語が好きになる新しい9つの扉 1380 翔泳社

2 機械加工学 田中 隆太郎木曜の5・6時限と月

曜の5・6時限T059 機械加工学 2800 コロナ社

2 基礎材料加工学 山本 元道金曜の5・6時限と金

曜の7・8時限T060 機械技術者のための材料加工学入門 3600 共立出版

1 2 【平和科目】

9 / 12 ページ

講義名 教員名 時限テキスト

コード書名

税抜

価格出版社名ターム

2 電子機器 山本 透水曜の7・8時限と水

曜の9・10時限T014 ディジタル通信・放送の変復調技術 2600 コロナ社

2 半導体デバイス工学 天川 修平月曜の3・4時限と月

曜の9・10時限T019 最新VLSIの基礎 第2版 8800 丸善(出版事業部)

2 プログラミングI 吉田 毅木曜の7・8時限と木

曜の9・10時限W001 Cの絵本,第2版 1380 翔泳社

2 プログラミングI 吉田 毅木曜の7・8時限と木

曜の9・10時限W002 明快入門 C 1900 SBクリエイティブ

2 プログラミングI 田岡 智志木曜の7・8時限と木

曜の9・10時限W001 Cの絵本 1380 翔泳社

2 プログラミングI 田岡 智志木曜の7・8時限と木

曜の9・10時限W002 明快入門 C 1900 SBクリエイティブ

1 2 システム計画管理学演習 林田 智弘 T023 数理計画法入門 2400 森北出版

2 熱・統計力学 西田 宗弘金曜の5・6時限と金

曜の7・8時限T061 統計力学 3200 岩波書店

2 CMOS論理回路設計 小出 哲士金曜の1・2時限と金

曜の9・10時限T062 ナノCMOS集積回路 6000 培風館

2 CMOS論理回路設計 小出 哲士金曜の1・2時限と金

曜の9・10時限T072 ウェスト&ハリス CMOS VLSI 回路設計 基礎編 6400 丸善(出版事業部)

2 ディジタル信号処理と画像処理 玉木 徹月曜の1・2時限と月

曜の3・4時限T070 ディジタル画像処理【改定新版】 3900 その他

2 微生物学Ⅱ 藤江 誠月曜の3・4時限と水

曜の3・4時限T001 Brock 微生物学 18000 オーム社

2 微生物学Ⅱ 藤江 誠月曜の3・4時限と水

曜の3・4時限T002 微生物学 地球と健康を守る 2500 裳華房

2 プロセス制御工学 福井 国博 T005 化学プロセス制御 3800 朝倉書店

2 化学工学量論 矢吹 彰広月曜の3・4時限と水

曜の1・2時限T006 化学プロセス計算 新訂版 2900 共立出版

1 2 化学装置設計・実習 矢吹 彰広金曜の5・6時限と金

曜の7・8時限T007 JISにもとづく標準製図法 第14全訂版 1900 理工学社

1 2 化学装置設計・実習 矢吹 彰広金曜の5・6時限と金

曜の7・8時限T008 化学装置設計・実習 2019年 1366 広島大学生協(プリント)

2 生物化学Ⅰ 舟橋 久景金曜の1・2時限と火

曜の9・10時限T009 ヴォート 生化学(上) 第4版 6800 東京化学同人

1 2 生物工学実験I 上野 勝

月曜の5・6時限と月

曜の7・8時限と金曜

の5・6時限と金曜の

7・8時限と木曜の

5・6時限と木曜の

7・8時限

T011 バイオ実験を安全に行うために 1200 化学同人

2 生物化学Ⅲ 加藤 純一火曜の5・6時限と木

曜の1・2時限T022 ヴォート生化学 下 第4版 6800 東京化学同人

2 物理化学I 金指 正言火曜の7・8時限と金

曜の9・10時限T029 アトキンス 物理化学 (上) 第10版 5700 東京化学同人

2 固体化学 犬丸 啓木曜の1・2時限と金

曜の1・2時限T046 入門固体化学 4200 化学同人

2 材料力学 石神 徹火曜の3・4時限と木

曜の1・2時限T048 材料力学入門 3000 パワー社

2 反応速度論 駒口 健治 N014 アトキンス物理化学(下)第10版 5800 東京化学同人

2 反応速度論 駒口 健治 T029 アトキンス物理化学 上 第10版 5700 東京化学同人

2 技術と倫理 定金 正洋 T058 技術者による実践的工学倫理 第4版 2200 化学同人

1 2 有機構造解析 池田 篤志水曜の5・6時限と火

曜の5・6時限T063 第11版 ソロモンの新有機化学Ⅲ スペクトル解析法 2000 廣川書店

1 2 物質移動論 都留 稔了 月曜の1・2時限 T069 現代化学工学 4000 産業図書

2 材料力学 半井 健一郎 T016 構造力学 上 静定編 2400 森北出版

2 材料力学 半井 健一郎 T017 構造力学 下 不静定編 3000 森北出版

1 2 建築構造力学Ⅰ 中村 尚弘金曜の7・8時限と月

曜の7・8時限T030 例題で学ぶ 建築構造力学1 静定構造力学編 2800 コロナ社

1 2 建築構造力学Ⅰ 中村 尚弘金曜の7・8時限と月

曜の7・8時限T031 例題で学ぶ 建築構造力学2 不静定構造力学編 3200 コロナ社

10 / 12 ページ

講義名 教員名 時限テキスト

コード書名

税抜

価格出版社名ターム

2 輸送機器耐空耐航性能特論 岩下 英嗣 火曜の3・4時限 T034 船舶海洋工学シリーズ④船体運動耐航性能編 4800 成山堂書店

2 弾性力学 北村 充火曜の1・2時限と火

曜の3・4時限T042 弾性力学 4300 培風館

1 2 建築図学 角倉 英明 T050 建築のかたちと空間をデザインする 2500 彰国社

1 2 建築図学 角倉 英明 T051 建築製図の基本と描きかた 2500 彰国社

1 2 建築図学 角倉 英明 T052 コンパクト建築設計資料集成 4800 丸善(出版事業部)

1 2 建築行政 角倉 英明 T053 First Stage 建築法規概論 2300 実教出版

2 材料力学演習 有尾 一郎 T016 構造力学 第二版 上 静定編 2400 森北出版

2 材料力学演習 有尾 一郎 T056 材料力学演習ドリル 463 広島大学生協(プリント)

2 材料力学演習 有尾 一郎 T057 構造系の座屈と分岐 2700 コロナ社

2 建築一般構造 大久保 孝昭月曜の1・2時限と月

曜の3・4時限T065 構造用教材 第2版 2000 丸善(出版事業部)

2 鉄筋コンクリート構造 日比野 陽火曜の5・6時限と木

曜の3・4時限T079 鉄筋コンクリート構造 3800 共立出版

2 応用数学Ⅲ 池畠 優 T038 フーリエ解析と偏微分方程式 原書第8版 1980 培風館

1 2 【生物生産学部 専門】

2 微生物学入門 冲中 泰木曜の1・2時限と火

曜の1・2時限X002 微生物学 3200 化学同人

1 2 水圏植物学実習 加藤 亜記 X003 藻類学実験・実習 講談社

1 2 水圏植物学実習 加藤 亜記 X004 ネイチャーウオッチングガイドブック 海藻 誠文堂新光社

1 2 水圏植物学実習 加藤 亜記 X005 海藻ハンドブック 文一総合出版

1 2 海藻資源保全学 加藤 亜記 X006 藻類30億年の自然史 東海大学出版会

1 2 海藻資源保全学 加藤 亜記 X007 藻場を見守り育てる知恵と技術 成山堂書店

1 2 【法学部 専門】

2 国際私法 加藤 紫帆月曜の1・2時限と月

曜の3・4時限G001 国際私法[第2版]リーガルクエスト 3000 有斐閣

2 刑事政策 吉中 信人火曜の1・2時限と火

曜の3・4時限G002 刑事政策がわかる 2300 法律文化社

1 2 演習(法学部)森邊ゼミ 森邊 成一 水曜の7・8時限 G005 政策過程分析入門 2800 東京大学出版会

2 手形法 岡田 昌浩木曜の5・6時限と木

曜の7・8時限G006 商法Ⅲ 手形・小切手(第5版) 2300 有斐閣

2 手形法 岡田 昌浩木曜の5・6時限と木

曜の7・8時限G033 手形小切手判例百選(第7版) 2200 有斐閣

2 国際法2 西谷 元 G007 国際法(Sシリーズ) 2000 有斐閣

2 国際法2 西谷 元 G008 国際法資料集第2版 3700 日本評論社

2 労働組合法 三井 正信 G014 基本労働法Ⅲ 3300 成文堂

1 2 教養ゼミ(井上) 井上 嘉仁 水曜の7・8時限 G015 元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術 1800 ダイヤモンド社

2 基本的人権1 井上 嘉仁金曜の1・2時限と金

曜の3・4時限G016 立憲主義と日本国憲法 3100 有斐閣

1 2 法学基礎 田中 優輝 水曜の9・10時限 G017 デイリー六法平成31年度版 1850 三省堂

1 2 法学基礎 田中 優輝 水曜の9・10時限 G018 現代実定法入門 2500 弘文堂

2 Communication in TOEIC Ⅱ 杉脇 理恵水曜の1・2時限と水

曜の3・4時限G021 THE HIGH ROAD TO THE TOEIC LISTENING AND READING TEST 1900 金星堂

2 政策システム論 茂木 康俊 G025 行政学 新版 3100 有斐閣

1 2 演習(茂木) 茂木 康俊 水曜の5・6時限 G026 はじめての行政学 (有斐閣ストゥディア) 1900 有斐閣

2 税法1 手塚 貴大木曜の5・6時限と木

曜の7・8時限G028 税法基本講義(第6版) 3700 弘文堂

1 2 教養ゼミ 手塚 貴大 G035 カフェパウゼで法学を対話で見つける〈学び方〉 1980 弘文堂

11 / 12 ページ

講義名 教員名 時限テキスト

コード書名

税抜

価格出版社名ターム

1 2 演習 手塚 貴大 G030 ケースブック租税法 第5版 4500 弘文堂

2 物権法2 堀田 親臣木曜の1・2時限と木

曜の3・4時限G031 新ハイブリッド民法2物権・担保物権法 3000 法律文化社

2 物権法2 堀田 親臣木曜の1・2時限と木

曜の3・4時限G032 民法判例百選Ⅰ総則・物権[第8版] 2200 有斐閣

1 2 演習1~4(折橋ゼミ) 折橋 洋介 G036 法哲学と法哲学の対話 2500 有斐閣

1 2 公法基礎演習 折橋 洋介 G037 ブリッジブック行政法〔第3版〕 2500 信山社出版

1 2 教養ゼミ(宮永) 宮永 文雄 水曜の7・8時限 G039 レポート・論文の書き方入門〔第4版) 1000 慶應義塾大学出版会

1 2 教養ゼミ(宮永) 宮永 文雄 水曜の7・8時限 G040 スタディ・スキル入門 - 大学でしっかりと学ぶために 2000 有斐閣

1 2 教養ゼミ 金 ミンジュ 水曜の5・6時限 G042 プレップ法学を学ぶ前に[第2版] 1000 弘文堂

2 会社法1 片木 晴彦 水曜の5・6時限 G047 リーガルクェスト 会社法 第4版 2900 有斐閣

2 刑事訴訟法 吉中 信人金曜の5・6時限と金

曜の7・8時限G046 入門刑事手続法 第7版 3000 有斐閣

1 2 【経済学部 専門】1 2 演習 山口 力 木曜の3・4時限 L001 産業組織とビジネスの経済学 2100 有斐閣

1 2 演習 鈴木 喜久 木曜の3・4時限 L009 コーポレートファイナンス入門編第2版 4500 丸善(出版事業部)

1 2 演習(3年ゼミ) 二村 博司 木曜の3・4時限 L010 はじめての社会保障(第16版) 1800 有斐閣

1 2 労働市場分析 瀧 敦弘 L012 労働経済学 2800 有斐閣

2 特別講義(情報論) 原田 隆火曜の5・6時限と火

曜の7・8時限L013 C言語 (入門ソフトウェアシリーズ) 1750 ナツメ社

1 2 経済学史ゼミナール 宮澤 和敏 木曜の3・4時限 L015 現代経済学 880 中央公論新社

1 2 教養ゼミ(森良次) 森 良次 L016 欧州複合危機 - 苦悶するEU、揺れる世界 860 中央公論新社

2 経済史総論1、2 森 良次 L017 一般経済史 2400 ミネルヴァ書房

12 / 12 ページ